JP2006521718A - Bts位置遠隔入力を用いたアクティブgps受信器を操作する方法 - Google Patents

Bts位置遠隔入力を用いたアクティブgps受信器を操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006521718A
JP2006521718A JP2006500661A JP2006500661A JP2006521718A JP 2006521718 A JP2006521718 A JP 2006521718A JP 2006500661 A JP2006500661 A JP 2006500661A JP 2006500661 A JP2006500661 A JP 2006500661A JP 2006521718 A JP2006521718 A JP 2006521718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received
position information
gps receiver
base station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500661A
Other languages
English (en)
Inventor
ド キョウン キム
Original Assignee
ユーティースターコム コリア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティースターコム コリア リミテッド filed Critical ユーティースターコム コリア リミテッド
Publication of JP2006521718A publication Critical patent/JP2006521718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/05Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
    • G01S19/06Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data employing an initial estimate of the location of the receiver as aiding data or in generating aiding data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、基地局位置遠隔入力を用いて、アクティブGPS受信器を操作する方法に関する。基地局位置情報を遠隔的にGPS受信器に入力することで、不十分な受信環境下であることが考えられる基地局の初期電源入力の時でさえ、GPS受信器が普通にかつ高速で動作することができる。本発明は、電源が初期化され入力された後に、自分自身で内部起動状態を確認するステップと、通常ステートのときはBSMに位置情報を要求するステップと、位置情報が要求された後に、その位置情報が受信されたときに、受信された位置情報によってアクション情報を設定するステップと、少なくとも一つの衛星信号が受信されたときは、従来の動作ステートに入るステップとを含む。加えて、その位置情報要求後に、位置情報がある設定時間以内に受信されなかったときは、位置情報の出力は自動的に初期化される。この位置情報は、四つ以上の衛星信号が受信されているか否かを確認することで、上記項目の四つ以上の衛星信号が受信されたときに、計算される。前記位置情報計算値は、規定された時間の間、蓄積される。蓄積時間が前記規定時間を超えたときは、アクションポジションが計算された位置情報に設定される。

Description

本発明は、一般的に基地局位置の遠隔入力に基づいたGPS受信器の操作方法に関する。特に、基地局が初期電源投入されたときに、基地局上に基地局の位置情報を遠隔的に入力することを通じてGPS受信器を操作する方法に関連する。
一般的に、従来型のCDMA(Code Division Multiple Access)移動体通信システムは、正確な周波数を各基地局に送信するため、そして、更に、基地局の同期を確立するために、GPS受信器を使用する。初期電源投入後に操作するために、通常、GPS受信器は、少なくとも四つの衛星を受信する必要がある。
これは、GPS受信器がその動作位置から衛星までの距離を計算するために必要だからである。そのような距離は、正確な時間情報を得るために、衛星からの信号に基づいて計算される必要がある。
したがって、一般的には、初期動作中は、四つの衛星信号が、四つの未知の量を得るために要求される。その四つの未知の量とは、位置に関係するもの(すなわち、緯度、経度および高度)と、ビジュアルインフォメーション(visual infomation)である。
しかし、従来型の基地局は、そのアンテナの位置やその他似たような問題で、しばしば不十分な衛星信号を受信することとなることがある。それ故、基地局が四つの衛星信号を受信するまでに、かなり長時間を要することとなる場合がある。そのため、基地局が通常動作モードに至るまでに、非常に長い時間を必要とすることがある。
本発明の第一義的な目的は、基地局位置の遠隔入力に基づいてGPS受信器を操作する方法を提供することである。これは、GPS受信器に基地局の位置情報を遠隔的に入力することを介して、GPS受信器が迅速かつ効率的にその通常動作モードで動作することができるようにするためである。特に、不十分な衛星受信を伴う基地局が、初期電源投入されるときに有効である。
上記目的を達成するために、移動体通信における基地局の位置の遠隔入力に基づいてGPS受信器を操作するための方法は、
電源が初期入力されたときに内部動作を確認する自己確認を行い、GPSのステータスが通常ステートであるときは、基地局管理局(BSM)に位置情報を要求するステップと、
位置情報を要求した後に、設定時間以内にその情報が受信されたときは受信信号に従って、動作位置を設定し、そして、一つかそれ以上の衛星信号を受信したときは、通常動作ステートに入るステップと、
を含む。
前記設定時間は好ましくは約10秒である。
上記方法は、更に、
位置情報が、位置情報要求後、もう一つの設定時間以内に、位置情報が受信されなかった場合に、その位置情報の自己計算を開始するステップと、
四つ以上の衛星信号が受信されるか否かを確認するステップと、
四つ以上の衛星信号が受信されるときは、位置情報を計算するステップと、
あらかじめ決められた時間の間は、計算された位置情報を蓄積し、蓄積時間がそのあらかじめ決められた時間を超えたときに、計算された位置情報に従って、動作位置を設定するステップと、
を含む。
前記もう一つの設定時間は、好ましくは約一分である。
本発明に従えば、遠隔的に基地局の位置情報をGPS受信器に入力することで、GPS受信器が通常動作モードで動作するために要求された時間を短縮させることができる。
記載された図を参照すると、前述した主題に従った本発明の好ましい実施形態が細部にわたって示されている。
図1は、本発明に従って構築された移動体通信システムを説明する概略図である。
参照番号100は基地局(BTS)を示し、参照番号110はGPS受信器を示している。GPS受信器110は、GPS時間に同期したPP2S信号を基地局100の同期信号として出力する。GPS受信器100は、衛星から受信した情報を使用し、そして、位置情報要求信号を基地局管理局300へ送信する。これは、GPS受信器が電源投入された後の初期動作のときに、HDLC通信を介して実行される。それから、その動作位置が、受信される位置情報を利用して決定される。従って、GPS受信器は、通常動作モードに入り、迅速かつ効率的に動作することができる。
参照番号120は基地局制御プロセッサ(BCP)を示している。BCP120は、GPS受信器110から送信された位置情報要求信号を制御局200に送信する。BCP120は、制御局200を経由して、GPS受信器110へ位置情報を送信することも行なう。
参照番号200は制御局を示し、参照番号210は呼制御プロセッサ(CCP)を示している。このCCP210は、基地局制御プロセッサ120から入力された位置情報要求信号を基地局管理局300へ送信する。CCP210は、基地局管理局300から送信された位置情報を、基地局制御プロセッサ120へ送信することも行なう。
参照番号300は基地局管理局(BSM)を示しており、このBSMは各基地局の位置情報を管理している。オペレータが対応する基地局の情報を正確に知っている場合は、BSMはその情報を手動で入力することで、基地局の情報を管理することができる。それ以外の場合は、BSMは対応する基地局の情報を、通常動作ステータスに入っているGPS受信器110から受信することができ、同様に管理することができる。更に、基地局100のGPS受信器110が再起動され、位置情報要求信号をGPS受信器110からBSMが受信したとき、BSMはその管理されている基地局の位置情報をそのGPS受信器110へ送信する。CCP210および基地局制御プロセッサ120を通じて、これは行なわれる。
本発明に従って構成された移動体通信システムの一般的な動作を以下に示す。
GPS受信器110は、初期動作の際に、その動作位置情報を基地局管理局300に基地局制御プロセッサ120およびCCP210を通じて要求する。位置情報が基地局管理局300から受信されたときに、GPS受信器はその対応した位置で通常動作モードに入る。
しかし、その位置情報が基地局管理局300から受信されなかったときは、GPS受信器は四つ以上の衛星信号を受信することで動作位置を決定する。その後、GPS受信器は、通常動作モードに入る。
図2は、本発明に従った基地局位置の遠隔入力に基づいたGPS受信器を操作する方法を示したフローチャートである。
図2に説明されているように、当該方法は、
GPS受信器が初期電源投入時に、内部動作を自己確認し、そのステータスが通常ステートであるときは、位置情報を基地局管理局(BSM)に要求するステップ(S102−S110)と、
位置情報を要求した後、ある設定時間内に、その情報が受信されたときは、受信情報に従って動作位置を設定し、一つかそれ以上の衛星信号を受信したときに通常動作ステートに入るステップ(S112−S120)と、
位置情報を要求した後、もう一つの設定時間以内に位置情報が受信されなかったときは、位置情報の自己計算を開始するステップ(S122−S124)と、
四つ以上の衛星信号が受信されるか否かをチェックするステップ(S126)と、
四つ以上の衛星信号が受信されるときは、位置情報を計算するステップ(S128)と、
あらかじめ決められた時間の間、計算されたその位置情報を蓄積し、蓄積時間があらかじめ決められた時間を超えた場合に、その計算された位置情報に従って動作位置を設定するステップ(S130−S132)と、
を含む。
本発明に従う基地局位置の遠隔入力に基づいてGPS受信器を操作する方法を説明する。
まず、S102で、GPS受信器が初期電源投入され、S104で、GPS受信器は内部動作の自己確認を行なう。例えば、メモリ試験が実行される。
その後、S106で、GPS受信器のステータスが通常ステートか否かについて確認される。内部システムで不具合が生じた場合には、S108で、動作障害が報告される。
もし、前記ステータスが通常ステートかモードであれば、S110で、GPS受信器は、位置情報要求を基地局管理局(BSM)に要求する。
S112で、ある設定時間(すなわち、好ましくは約10秒)の間、GPS受信器はスタンバイモードとなる。S114で、GPS受信器は、その設定時間後に、位置情報が受信されたか否かを確認する。
位置情報が受信されたときは、S116で、GPS受信器は受信された情報に従って動作位置を設定する。S118で、一つかそれ以上の衛星信号が受信されたか否かをチェックする。
もし、一つかそれ以上の衛星信号が受信されたときは、S120で、GPS受信器は通常動作モードに入る。
ここで述べられた本発明の方法に従うと、GPSが初期電源投入であるが、衛星信号が不十分に受信されたとしても、GPS受信器は迅速にかつ効率的にその通常動作ステートに入る。
S114で、位置情報が受信されたか否かがチェックされる。もし、位置情報が受信されていなければ、S122で、GPS受信器は、もう一つの設定時間(すなわち、おおよそ一分)以上の間、何らかの応答が存在しているか否か(すなわち、何らかの位置情報が受信されたか否か)を確認する。
もし、前記もう一方の設定時間以上経過していないときは、この手順はS112へ戻る。前記もう一方の設定時間以上経過した後に、応答が何らない場合には、S124で、GPS受信器は位置情報を自己計算する。
S126で、四つ以上の衛星信号が受信されるか否かを確認する。四つ以上の信号が受信されないときは、この手順はS124へ戻り、位置情報計算動作が、継続して実行される。しかし、四つ以上の信号が受信されたときは、S128で、受信衛星信号を利用して、GPS受信器は動作位置情報を計算する。
位置情報計算は、おおよそ一時間、実行される。S130で、GPS受信器は計算が約一時間の間、実行されたか否かチェックする。もし、計算が一時間以上実行されたら、GPS受信器は最終的な位置情報を、約一時間の間に計算された位置情報の平均によって推論する。S132で、推論された位置情報に従って、動作位置は設定される。S120で、GPS受信器はその通常動作モードに入る。
もし、動作位置の設定の後に、位置情報要求信号がBSMから受信されたときは、GPS受信器は計算された位置情報をBSMに送信する。BSMはこの情報を管理する。GPS受信器110が、再初期化されたときは、計算された位置情報を管理しているBSMは、その管理された情報を位置情報要求信号に応じて送信する。
BSM管理者が正確な基地局の位置を知っている場合は、対応するBSM300のフィールドに既知の情報を入力することで、その人がそのBSTを操作することができる。BSM管理者が正確な基地局の情報を知らないで、その基地局の中のGPS受信器が少なくとも一度動作されたことがあるときは、GPS受信器110の再起動から通常ステータスに至るまでに要求される時間は短縮される。これは、位置情報が自動的に管理されるためである。
図1は、本発明の好ましい実施態様にしたがって構築された移動体通信システムの説明をする概略図である。 図2は、本発明の好ましい実施態様にしたがって基地局位置の遠隔入力に基づいてGPS受信器を操作する方法を説明するフローチャートである。

Claims (5)

  1. 移動体通信システムにおいて基地局位置の遠隔入力に基づいてGPS受信器を操作するGPS受信器操作方法であって、
    初期電源投入のときに、内部動作を自己確認するステップと、
    そのGPS受信器が通常ステートのときに、基地局管理局(BSM)に位置情報要求を行なうステップと、
    前記位置情報要求の後、ある設定時間以内に、前記情報が受信されたときには、前記位置情報に従って、動作位置を設定するステップと、
    少なくとも一つの衛星信号が受信されたときに通常動作ステートに入るステップと、
    を含むことを特徴とするGPS受信器操作方法。
  2. 請求項1に記載された方法において、前記設定時間がおおよそ10秒であること、
    を特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    前記位置情報要求後に、もう一つの設定時間以内に、前記位置情報が受信されなかったときは、前記位置情報の自己計算を開始するステップと、
    少なくとも四つの衛星信号が受信されるか否かを確認するステップと、
    少なくとも四つの衛星信号が受信されるときには、前記位置情報を計算するステップと、
    あらかじめ決められた時間の間、その計算された位置情報を蓄積するステップと、
    その蓄積する時間がそのあらかじめ決められた時間を超えたときは、その計算された位置情報に従ってその動作位置を設定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記もう一つの設定時間がおおよそ1分であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1または3に記載の方法であって、更に、
    前記動作位置設定の後で、位置情報要求信号が基地局管理局(BSM)から受信されたときは、前記計算された位置情報をそのBSMに送信するステップと、
    GPS受信器が再初期化されたときに、そのBSMからその計算された位置情報を受信することで、迅速に通常動作ステートに入るステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2006500661A 2003-03-25 2004-03-24 Bts位置遠隔入力を用いたアクティブgps受信器を操作する方法 Pending JP2006521718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030018544A KR20040083859A (ko) 2003-03-25 2003-03-25 기지국 위치 원격 입력을 이용한 지피에스 수신기 동작방법
PCT/KR2004/000646 WO2004091120A1 (en) 2003-03-25 2004-03-24 Method for operating an active gps receiver using a bts position remote input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006521718A true JP2006521718A (ja) 2006-09-21

Family

ID=36748347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500661A Pending JP2006521718A (ja) 2003-03-25 2004-03-24 Bts位置遠隔入力を用いたアクティブgps受信器を操作する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070143015A1 (ja)
EP (1) EP1614236A4 (ja)
JP (1) JP2006521718A (ja)
KR (1) KR20040083859A (ja)
CN (1) CN1765069A (ja)
CA (1) CA2520189A1 (ja)
WO (1) WO2004091120A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917285B2 (en) * 2006-04-28 2011-03-29 Reagan Inventions, Llc Device, system and method for remotely entering, storing and sharing addresses for a positional information device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742509A (en) * 1995-04-11 1998-04-21 Trimble Navigation Limited Personal tracking system integrated with base station
JP3287190B2 (ja) * 1995-10-20 2002-05-27 株式会社日立製作所 Gps測位装置
US6133874A (en) * 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
US5982324A (en) * 1998-05-14 1999-11-09 Nortel Networks Corporation Combining GPS with TOA/TDOA of cellular signals to locate terminal
US6141570A (en) * 1998-08-26 2000-10-31 Ericsson Inc. System and method for conserving battery energy in a wireless telephone with an integral global positioning system
KR20000033073A (ko) * 1998-11-19 2000-06-15 김덕중 이동통신기기와 gps 수신기를 이용한 차량항법장치
US6289280B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining an algebraic solution to GPS terrestrial hybrid location system equations
US6490524B1 (en) * 2000-03-07 2002-12-03 Trimble Navigation Limited Post-processing of NMEA data
US6438381B1 (en) * 2000-06-08 2002-08-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for location determination of a cellular telephone
KR100389704B1 (ko) * 2000-06-19 2003-07-02 지규인 Gps와 ins를 탑재하여 연속 측위가 가능한 이동통신 단말기 및 그 측위방법
JP3541802B2 (ja) * 2000-11-22 2004-07-14 日本電気株式会社 携帯電話機および携帯電話機の動作制御システム
JP3839680B2 (ja) * 2001-03-29 2006-11-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置計測方法、移動通信端末、プログラム及び記録媒体
KR100448574B1 (ko) * 2001-06-05 2004-09-13 주식회사 네비콤 지피에스 단말기 및 무선통신 단말기에 대한 측위 방법
JP3785968B2 (ja) * 2001-08-30 2006-06-14 株式会社デンソー 無線通信端末
JP2003139841A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Hitachi Ltd Gps内蔵携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2520189A1 (en) 2004-10-21
KR20040083859A (ko) 2004-10-06
CN1765069A (zh) 2006-04-26
US20070143015A1 (en) 2007-06-21
EP1614236A4 (en) 2006-07-26
WO2004091120A1 (en) 2004-10-21
EP1614236A1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10051597B2 (en) Radio access point location verification using GPS location and radio environment data
KR101127651B1 (ko) 무선 네트워크 하이브리드 위치 결정 방법 및 장치
JP5060479B2 (ja) 直通通信モードで動作するピア間の位置特定を支援するための方法
JP4850491B2 (ja) 地上位置システムおよび無線通信機器
JP4262748B2 (ja) 基準位置情報補正方法、サーバシステム及び基凖位置情報補正システム
JPH1020014A (ja) 位置検出装置
JP2010054450A (ja) 測位システム、測位方法及び測位プログラム
JP2009302926A (ja) 無線アクセスポイント装置及びアクセスポイント管理装置
US20050135194A1 (en) GPS-assisted mobile phone clock for use in non-digital service coverage areas
JP2006521718A (ja) Bts位置遠隔入力を用いたアクティブgps受信器を操作する方法
JP4206995B2 (ja) Gps測位端末およびネットワーク型gps測位システム
FI129059B (en) A-GNSS LOCATION IN A MESH WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
CA2992946C (en) Satellite modem location tracking
KR101853969B1 (ko) 위치정보 이용 방법
JP3365319B2 (ja) 移動通信回路網のための差動修正位置選定システム及び方法
KR20170033232A (ko) 긴급구조용 측위 시스템 및 그 제어 방법
JPWO2016152263A1 (ja) 観測データ中継装置、観測システム
KR101882313B1 (ko) 위치정보 이용 방법
KR20010096199A (ko) 위치 정보 생성 가능한 이동국
KR20160076502A (ko) 위치정보 이용 방법
KR20150146475A (ko) 위치정보 이용 방법
KR20150016923A (ko) 위치정보 이용 방법
JP2002006028A (ja) 緊急通信方法及び基地局及び移動通信装置
KR20010091092A (ko) 이동통신 시스템의 기지국 초기화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081215