JP2006521715A - 無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセス - Google Patents
無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006521715A JP2006521715A JP2005518733A JP2005518733A JP2006521715A JP 2006521715 A JP2006521715 A JP 2006521715A JP 2005518733 A JP2005518733 A JP 2005518733A JP 2005518733 A JP2005518733 A JP 2005518733A JP 2006521715 A JP2006521715 A JP 2006521715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- local area
- wireless local
- area network
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 206010000210 abortion Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/322—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/324—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)は、高速で移動する移動端末(1)によってアクセスできないので、無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)への接続の確立は、動き値(mv)に従う。動き値(mv)は、移動端末(1)自体によって、または移動端末(1)がそれと共に移動しているトランスポート機構(2)のサービス・ユニット(21)によって、供給される。
Description
1)周波数ディスカバリ(frequency discovery)、
2)パスワード・キー交換、
3)IPアドレス割振り。
WHILE (TRUE)
SLEEP-FOR-NSECONDS()
Location = GET-GPS()
Velocity = GET-VELOCITY()
Look-Up-Table = GET-LOOK-UP-TABLE-WLAN (Location, Velocity)
スリープ・ステップを、速度によって判定できることに留意されたい。「Velocity = GET-VELOCITY()」項は、車両のインボード・コンピュータをポーリングして、現在速度を入手する。「Location = GET-GPS()」項は、GPS受信器をポーリングする。
Location = GET-GPS()
IF IN-RANGE(Look-Up-Table, Location)
ControlInfo = Look-Up-Table.getControlAt(Location)
CONNECT-TO-WLAN(ControlInfo)
上は、トランスポート機構が、たとえば静止している時に限って呼び出される。
WHILE(TRUE)
Velocity = GET-VELOCITY()
IF Velocity == 0
THEN IF CHECK-WLAN-CONNECTIVITY
GET-EMAILS
ループの代わりに、車両が静止するたびに、車両にコンピュータに通知させることも好ましい可能性がある。
Claims (28)
- 移動端末(1)の運動状態を表す運動値(mv)を提供することと、
前記運動値(mv)に従って、前記移動端末(1)と無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)との間で接続を確立することと
を含む、無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセスを提供する方法。 - 移動端末(1)の運動状態を表す運動値(mv)を提供する、移動端末によって実行されるステップと、
前記運動値(mv)に従って、無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)への接続を確立する、移動端末によって実行されるステップと
を含む、無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセスを提供する方法。 - 前記運動値(mv)が、前記移動端末(1)に対して前記無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)をアクセス可能とする運動状態を示す場合に、前記接続を確立すること
を含む、請求項1または2に記載の方法。 - 前記運動値(mv)が閾値未満である場合に前記接続を確立すること
を含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記運動値(mv)は、速度値である
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記運動値(mv)は、前記移動端末(1)がそれと共に移動しているトランスポート機構(2)のサービス・ユニット(21)から提供される
請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。 - 前記運動値(mv)は、ある動きが所与の時に期待されることを示す時刻値によって表される
請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。 - アクセス・パラメータ(ap)を無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)にマッピングするルックアップテーブル(17)を提供すること
を含む、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の方法。 - 前記移動端末(1)の実際の位置(L、L’)に従って接続を確立すること
を含む、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。 - 前記移動端末(1)の位置(L、L’)は、検出され、
接続される前記無線ローカル・エリア・ネットワーク(5)は、前記ルックアップテーブル(17)から、前記移動端末(1)の前記位置(L、L’)に従って導出される
請求項8に記載の方法。 - 前記接続を確立するのに、前記ルックアップテーブル(17)に格納されたアクセス・パラメータ(ap)を使用すること
を含む、請求項8に記載の方法。 - 前記移動端末(1)の位置(L、L’)を判定することと、
無線ローカル・エリア・ネットワーク・パラメータに関する、前記位置(L、L’)を含む要求(rq)をアクセス・サービング・ユニット(7)に送信することと
を含む、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。 - 前記要求(rq)は、前記運動値(mv)を含む
請求項12に記載の方法。 - 前記要求(rq)の際に、1つまたは複数の無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)のアクセス・パラメータ(ac)であって、前記移動端末(1)の前記実際の位置(L、L’)をカバーしないが隣接区域をカバーする無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)のアクセス・パラメータ(ac)を受信すること
を含む、請求項12または13に記載の方法。 - 請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法を実行するためにディジタル処理ユニットによって実行可能なコンピュータ可読プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラム。
- 移動端末(1)の運動状態を表す運動値(mv)を受け取るインターフェース(13)と、
無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)へのインターフェース(12)と、
前記運動値(mv)に従い、前記対応するインターフェース(12)を介して前記無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)への接続を確立するように設計されたアクセス制御ユニット(16)と
を含む移動端末。 - 前記運動値(mv)を受け取る前記インターフェース(13)は、前記移動端末(1)がそれと共に移動しているトランスポート機構(2)の外部サービス・ユニット(21)に接続するインターフェースである
請求項16に記載の移動端末。 - 前記運動値(mv)を受け取る前記インターフェース(13)は、前記移動端末の動きセンサに接続するインターフェースである
請求項16に記載の移動端末。 - アクセス・パラメータ(ap)が無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)にマッピングされるルックアップテーブル(17)
を含む、請求項16ないし18のいずれか一項に記載の移動端末。 - 前記移動端末(1)の実際の位置(L、L’)を判定する位置検出器(15)
を含む、請求項16ないし19のいずれか一項に記載の移動端末。 - 前記アクセス制御ユニット(16)は、前記移動端末(1)の実際の位置(L、L’)と前記ルックアップテーブル(17)の登録に従い接続を確立するために無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)を判定するように設計されている
請求項20と組み合わされた請求項19に記載の移動端末。 - 前記アクセス制御ユニット(16)は、前記ルックアップテーブル(17)に格納されたアクセス・パラメータ(ac)を使用することによって前記無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)への接続を確立するように設計されている
請求項19に記載の移動端末。 - 無線ローカル・エリア・ネットワーク・パラメータに関する要求(rq)をアクセス・サービング・ユニット(7)に送信し、前記アクセス・サービング・ユニット(7)から無線ローカル・エリア・ネットワーク・パラメータを受け取った際に前記ルックアップテーブル(17)を更新することによって、前記ルックアップテーブル(17)をリフレッシュするルックアップテーブル更新ユニット(18)
を含む、請求項19に記載の移動端末。 - 移動端末(1)から無線ローカル・エリア・ネットワーク・パラメータに関する、前記移動端末(1)の実際の位置(L、L’)を含む要求(rq)を受信する、アクセス・サービング・ユニットによって実行されるステップと、
前記要求(rq)に応答して、前記移動端末(1)に1つまたは複数の無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)のアクセス・パラメータ(ap)であって、前記移動端末(1)の前記実際の位置(L、L’)をカバーしないが隣接区域をカバーする無線ローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)のアクセス・パラメータ(ac)を送信する、アクセス・サービング・ユニットによって実行されるステップと
を含む、移動端末に情報を提供する方法。 - そのアクセス・パラメータが送信されるローカル・エリア・ネットワーク(3、4、5)は、前記移動端末(1)の前記実際の位置(L、L’)に従って選択される
請求項24に記載の方法。 - 前記要求(rq)および応答(rp)は、前記要求が向けられる前記無線ローカル・エリア・ネットワークの技術と異なる技術の無線通信網を介して送信される
請求項24または25に記載の方法。 - 請求項24ないし26のいずれか一項に記載の方法を実行するためにディジタル処理ユニットによって実行可能なコンピュータ可読プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラム。
- 請求項24ないし26のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように設計された制御ユニット(71)
を含む、アクセス・サービング・ユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03007069 | 2003-03-27 | ||
PCT/IB2004/001055 WO2004086681A2 (en) | 2003-03-27 | 2004-03-24 | Access to a wireless local area network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006521715A true JP2006521715A (ja) | 2006-09-21 |
JP4210287B2 JP4210287B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=33040922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005518733A Expired - Fee Related JP4210287B2 (ja) | 2003-03-27 | 2004-03-24 | 無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1661312A2 (ja) |
JP (1) | JP4210287B2 (ja) |
KR (1) | KR20050118211A (ja) |
TW (2) | TWI445358B (ja) |
WO (1) | WO2004086681A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526069A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 分散ピコセルモビリティ |
JP2008546259A (ja) * | 2005-05-20 | 2008-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線デバイスのためピアツービアデータネットワーキングを提供する方法及び装置 |
JP2014511059A (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-01 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 安定なローカルブレークアウトの概念および使用 |
JP2014526851A (ja) * | 2011-09-30 | 2014-10-06 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8855637B2 (en) * | 2007-03-21 | 2014-10-07 | Wi-Lan, Inc. | Methods and apparatus for performing handoff based on the mobility of a subscriber station |
DE102008003639B4 (de) * | 2008-01-09 | 2011-11-24 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und eine Vorrichtung zum Betreiben eines Kommunikationssystems |
KR101291590B1 (ko) * | 2011-06-03 | 2013-08-01 | 주식회사에어플러그 | 이동통신 단말기의 선택적인 무선망 액세스 관리방법과 이를 위한 장치 |
US9113500B2 (en) * | 2011-07-10 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Device and method for communication of management information in ad-hoc wireless networks |
DE102013101987A1 (de) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Deutsche Telekom Ag | Verfahren zum Betreiben eines drahtlosen Datennetzes umfassend eine terahertzfähige Sendestation und ein terahertzfähiges, mobiles elektronisches Endgerät |
US9686692B2 (en) | 2014-03-20 | 2017-06-20 | Microsoft Technology Licesning, LLC | Wi-Fi tile transfer |
CN105828410A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-08-03 | 维沃移动通信有限公司 | 无线局域网络信息显示方法和移动终端 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309445A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sharp Corp | ネットワーク接続自動切り替えシステム |
JP2002190769A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Sharp Corp | 移動体通信機及び移動体通信システム |
JP2002199426A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Denso Corp | 無線通信システム、ネットワークおよび無線通信システムに用いられる移動端末 |
JP2002209276A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-07-26 | Hewlett Packard Co <Hp> | データ転送システムおよびデータ転送方法 |
JP2002236632A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Clarion Co Ltd | 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法 |
WO2003015442A1 (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Handover in cellular radio systems |
JP2003134133A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-09 | Nec Corp | 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末 |
JP2004072546A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 無線通信システム |
JP2004135179A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Aisin Aw Co Ltd | 車載装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69332431T2 (de) * | 1992-09-08 | 2003-06-18 | Sun Microsystems, Inc. | Verfahren und Vorrichtung zur Verbindungsmöglichkeitserhaltung von Knoten in einem drahtlosen lokalen Netz |
GB2285198B (en) * | 1993-12-22 | 1998-03-04 | Nokia Mobile Phones Ltd | Multi-mode radio telephone |
US6208857B1 (en) * | 1996-11-04 | 2001-03-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for performing position-and preference-based service selection in a mobile telephone system |
US5832934A (en) | 1996-11-05 | 1998-11-10 | Pacific Handy Cutter | Hand held portable cigar humidor |
US6332077B1 (en) * | 1999-07-29 | 2001-12-18 | National Datacom Corporation | Intelligent roaming in AGV application |
US6898432B1 (en) | 2000-11-21 | 2005-05-24 | Daimlerchrysler Research And Technology North America, Inc. | Route-based communication planning architecture and method for wireless communication |
US6829481B2 (en) * | 2001-05-15 | 2004-12-07 | Novatel Wireless, Inc. | Systems and methods for intelligent inter-system handoff |
-
2004
- 2004-02-26 TW TW099137357A patent/TWI445358B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-02-26 TW TW093104916A patent/TWI353753B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-03-24 KR KR1020057018079A patent/KR20050118211A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-03-24 WO PCT/IB2004/001055 patent/WO2004086681A2/en active Search and Examination
- 2004-03-24 EP EP04722924A patent/EP1661312A2/en not_active Ceased
- 2004-03-24 JP JP2005518733A patent/JP4210287B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309445A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sharp Corp | ネットワーク接続自動切り替えシステム |
JP2002209276A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-07-26 | Hewlett Packard Co <Hp> | データ転送システムおよびデータ転送方法 |
JP2002190769A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Sharp Corp | 移動体通信機及び移動体通信システム |
JP2002199426A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Denso Corp | 無線通信システム、ネットワークおよび無線通信システムに用いられる移動端末 |
JP2002236632A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Clarion Co Ltd | 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法 |
WO2003015442A1 (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Handover in cellular radio systems |
JP2003134133A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-09 | Nec Corp | 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末 |
JP2004072546A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 無線通信システム |
JP2004135179A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Aisin Aw Co Ltd | 車載装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526069A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 分散ピコセルモビリティ |
JP4648405B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-03-09 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 分散ピコセルモビリティ |
JP2008546259A (ja) * | 2005-05-20 | 2008-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線デバイスのためピアツービアデータネットワーキングを提供する方法及び装置 |
JP2014511059A (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-01 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 安定なローカルブレークアウトの概念および使用 |
US9788252B2 (en) | 2011-02-24 | 2017-10-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Stable local breakout concept and usage |
JP2014526851A (ja) * | 2011-09-30 | 2014-10-06 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
US9923622B2 (en) | 2011-09-30 | 2018-03-20 | Nec Corporation | Communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004086681A3 (en) | 2004-12-16 |
EP1661312A2 (en) | 2006-05-31 |
TW200501676A (en) | 2005-01-01 |
JP4210287B2 (ja) | 2009-01-14 |
WO2004086681A2 (en) | 2004-10-07 |
TW201115987A (en) | 2011-05-01 |
TWI445358B (zh) | 2014-07-11 |
KR20050118211A (ko) | 2005-12-15 |
TWI353753B (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7593718B2 (en) | WLAN communication system and method with mobile base station | |
US20240172075A1 (en) | Systems and methods for managing and triggering handovers of mobile access points in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles | |
Marquez-Barja et al. | Breaking the vehicular wireless communications barriers: Vertical handover techniques for heterogeneous networks | |
KR100769741B1 (ko) | 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치, 무선 통신 단말, 및 이동 무선 통신 장치 | |
CA2481441C (en) | A system and method for providing wireless telematics store and forward messaging for peer-to-peer and peer-to-peer-to-infrastructure in a communication network | |
US8538434B2 (en) | GPS assisted network administration | |
US20040072581A1 (en) | Electronic apparatus that performs wireless communication and wireless communication control method for use in the electronic apparatus | |
JP4210287B2 (ja) | 無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセス | |
US7257386B1 (en) | Data transfer system and method of data transfer | |
JP2001309420A (ja) | 無線通信システム、無線制御局および無線通信方法 | |
JP2006505223A (ja) | ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける加入者のための位置システム及びその方法 | |
JP2008523658A (ja) | 無線ネットワークにおける移動端末及び通信システム | |
JP2004235976A (ja) | 端末装置及びプログラム並びにセンタ装置 | |
WO2021055204A1 (en) | Relay handover determination | |
JP5302084B2 (ja) | 中継局、無線通信中継方法、無線通信端末、および無線通信システム | |
JP4876017B2 (ja) | 移動体端末、無線lan装置、無線lan接続設定方法 | |
JP2004072546A (ja) | 無線通信システム | |
EP1333627B1 (en) | Method for establishing a connection between terminals having a short-range wireless communication interface | |
US12028648B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method therefor, and computer-readable storage medium | |
JP4509825B2 (ja) | 移動体通信システム | |
KR101151669B1 (ko) | 사용자 단말을 이용한 승객 친화형 버스 운행제어 시스템 및 그 방법 | |
Khaled et al. | On the design of efficient vehicular applications | |
JP3918616B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信システム | |
US20220279616A1 (en) | Communication terminal device, communication method and communication program product | |
JP2003154938A (ja) | 交通機関利用情報サービスシステム、交通機関利用情報サービス方法および交通機関利用情報サービスプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |