JP2006521075A - 信号を受信するための方法および装置 - Google Patents

信号を受信するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006521075A
JP2006521075A JP2006509178A JP2006509178A JP2006521075A JP 2006521075 A JP2006521075 A JP 2006521075A JP 2006509178 A JP2006509178 A JP 2006509178A JP 2006509178 A JP2006509178 A JP 2006509178A JP 2006521075 A JP2006521075 A JP 2006521075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
generate
receiving device
baseband
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521075A5 (ja
Inventor
プーゲル,マイケル アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006521075A publication Critical patent/JP2006521075A/ja
Publication of JP2006521075A5 publication Critical patent/JP2006521075A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • H04B1/0025Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage using a sampling rate lower than twice the highest frequency component of the sampled signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/006Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by sampling the oscillations and further processing the samples, e.g. by computing techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

信号受信装置(100)は、単一のまたは複数のチャンネルの受信能力のための柔軟なアーキテクチャを提供する。例示的な実施の形態においては、信号受信装置(100)は、フロントエンド・プロセッサ(20)と1つ以上のチャンネル回復要素(40および/または60)を備えている。フロントエンド・プロセッサ(20)は、A/D変換器(10)と、デマルチプレクサ(12)と、1つ以上のフィルタ(16、18)とを備えている。A/D変換器(10)は、アナログRF信号を受信し、このアナログRF信号をディジタルRF信号に変換する。デマルチプレクサ(12)は、ディジタルRF信号をデシメーションしてデシメーション済のRF信号を生成する。1つ以上のフィルタ(16、18)は、デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成する。1つ以上のチャンネル回復要素(40および/または60)は、フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する。

Description

本発明は、主に、信号受信器(signal receiver)に関し、より具体的には、単一(single)または複数の(multiple:多)チャンネルの受信能力のための、特に、高いデータ・レート・システムから低いデータ・レート・チャンネルを回復することを可能とする信号を受信するための柔軟なアーキテクチャを生成する装置および方法に関する。
衛星信号受信器などの信号受信器は、単一または複数のチャンネルの受信能力を提供するように設計される。或る用途においては、単一のチャンネルの受信能力で十分である。例えば、特定の信号受信器の用途でコストが最も重要となっている場合には、単一のチャンネルの受信能力のみを提供するのが望ましい。また、複数のチャンネルの受信能力が望ましい信号受信器の用途も存在する。例えば、複数の放送チャンネルが同時に受信できるように複数チャンネルの受信能力が望ましい場合もある。この機能により、例えば、消費者が1つのチャンネルを視聴することと、別のチャンネルを録画することとを同時に行うことが可能になる。
従来の信号受信器を用いた場合には、単一のチャンネルの受信能力のためのアーキテクチャと複数の(多)チャンネルの受信能力のためのアーキテクチャとは、それぞれ、互いに全く異なるものとなる可能性がある。結果として、単一のチャンネルの受信能力を有する信号受信器のために設計されたアーキテクチャは、複数のチャンネルの受信能力を有する信号受信器には、容易に使用することはできない。このようにアーキテクチャ間に互換性がないことにより、装置の製造者が単一のチャンネルの受信器のためのアーキテクチャと複数のチャンネルの受信器のためのアーキテクチャとを完全に異なる別個のアーキテクチャとして設計し、これを実施することが必要となり、単一のアーキテクチャを用いた場合の、規模による経済上の利益を享受することができないという問題がある。本発明は、この問題を、単一のチャンネルの受信能力を有する受信器にも、複数のチャンネルの受信能力を有する受信器にも容易に使用することが可能な、単一の、柔軟なアーキテクチャを提供することにより解決するものである。
本発明の一態様によれば、信号受信装置が開示される。例示的な実施の形態においては、信号受信装置は、フロントエンド処理手段と、チャンネル回復手段とを備えている。フロントエンド処理手段は、アナログ・ディジタル(A/D)変換手段と、デシメーション手段と、フィルタ手段とを含んでいる。A/D変換手段は、アナログRF信号を受信し、このアナログRF信号をディジタルRF信号に変換する。デシメーション手段は、ディジタルRF信号をデシメーションして(decimation:間引いて)デシメーション済のRF信号を生成する。フィルタ手段は、デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成する。チャンネル回復手段は、フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する。
本発明の別の態様によれば、信号受信装置を動作させる方法が開示される。例示的な実施の形態においては、この方法は、アナログRF信号を受信するステップと、アナログRF信号をディジタルRF信号に変換するステップと、ディジタルRF信号をデシメーションしてデシメーション済のRF信号を生成するステップと、デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成するステップと、フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成するステップとを含んでいる。
上述した本発明の特徴および利点、また、その他の本発明の特徴および利点、更に、これらを達成する方法は、添付図面と共に、以下の本発明の実施の形態の説明を参照することにより明らかになり、本発明をより良く理解できるようになるであろう。
本明細書において例示した内容は、本発明の好ましい実施の形態についてのものであり、どのような点においても、このような例示的な内容が本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
次に、図面、より具体的には、図1を参照すると、本発明の例示的な実施の形態に係る信号受信装置100のブロック図が示されている。図1において、信号受信装置100は、フロントエンド・プロセッサ20などのフロントエンド処理手段と、チャンネル回復要素40、60などのチャンネル回復手段とを含んでいる。上述した図1の要素は、集積回路(IC)の形態でもよく、例えば、1つ以上のICにどのような要素を組み込むこともできる。説明を分かりやすくするために、特定の制御信号、電源信号、および/または他の要素など、信号受信装置100に関連付けられた特定の要素は、図1に示されていない。
フロントエンド・プロセッサ20は、信号受信装置100の様々なフロントエンド信号処理機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、フロントエンド・プロセッサ20は、A/D変換、信号デシメーション(signal decimating:信号間引き)、およびフィルタ機能を含む機能を実行する。図1に示すように、フロントエンド・プロセッサ20は、A/D変換器10などのA/D変換手段と、デマルチプレクサ12などの信号デシメーション手段と、ディレイ(delay)14などの信号遅延手段と、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18などのフィルタ手段とを備えている。フロントエンド・プロセッサ20の上述した要素は、信号受信装置100が単一のチャンネルの受信能力のために構成されているか、または、複数のチャンネルの受信能力のために構成されているかに係らず使用される。このように、フロントエンド・プロセッサ20は、単一のチャンネルの受信能力を有する信号受信器にも、複数のチャンネルの受信能力を有する信号受信器にも容易に使用できる柔軟なアーキテクチャを提供する。
チャンネル回復要素40、60の各々は、信号受信装置100のチャンネル回復機能を含む機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、チャンネル回復要素40、60の各々は、特定の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号の回復および生成を行う。信号受信装置100が衛星ブロード放送システムからの信号を受信している場合には、例えば、各チャンネル回復要素40、60により生成されるベースバンド信号が、特定の衛星中継器からの信号に対応するようにしてもよい。更に、各チャンネル回復要素40、60により生成されるベースバンド信号が複数の放送番組を含むようにしてもよい。図1に示すように、チャンネル回復要素40は、第1の信号乗算器30および第2の信号乗算器32などの信号乗算手段と、信号加算器34などの信号加算手段と、ローパス・フィルタ(LPF:Low Pass Filter)36などの補助フィルタ手段とを含んでいる。同様に、チャンネル回復要素60は、第1の信号乗算器50および第2の信号乗算器52などの信号加算手段と、信号加算器54などの信号加算手段と、ローパス・フィルタ(LPF)56などの補助フィルタ手段とを含んでいる。
例および説明のために、図1は、2つのチャンネル回復要素40、60を示している。しかしながら、実際には、設計選択より、このようなチャンネル回復要素の数を変更してもよい。例えば、複数のチャンネルの受信能力が必要でない場合には、単一のチャンネル回復要素のみを使用してもよい。また、2つを超えるチャンネルのような、複数のチャンネルの受信能力が必要な場合には、2つを超えるチャンネル回復要素を使用してもよい。従って、「n」個のチャンネル回復要素が存在する場合がある。ここで、「n」は、整数である。
A/D変換器10は、信号受信装置100のA/D変換機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、A/D変換器10は、オーディオ、ビデオ、および/またはデータ信号を含むアナログ無線周波数(RF:Radio Frequency)信号を衛星放送システム、ディジタル・ケーブル放送システム、ディジタル地上波放送システム、および/または他のシステムなどの1つ以上の信号源からアンテナなどの信号受信要素を介して受信し、アナログRF信号をディジタルRF信号に変換する。例えば、RF信号は、A/D変換器10により受信される前に予め処理されたもの(周波数変換されたものや、フィルタがかけられたものなど)であってもよい。また、例示的な実施の形態においては、A/D変換器10は、933MHzの周波数を有するクロック信号CLKに従ってA/D変換機能を実施する。1GHzを超える周波数を含む、他のクロック周波数を用いてもよい。
デマルチプレクサ(demultiplexer:逆多重化器)12は、信号受信器100の信号デシメーション機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、デマルチプレクサ12は、A/D変換器10から生成されるディジタルRF信号を連続的に(serially)受信し、1:Nのデシメーション・レート(「N」は1よりも大きい整数)に従ってディジタルRF信号を逆多重化し、並列的に出力されるデシメーション済のRF信号を生成する。換言すれば、デマルチプレクサ12は、クロック信号CLK/Nでクロック動作し、そのN個の出力のうちの特定の1つに対し、N番目の信号サンプルの各々を受け渡す。このように、デマルチプレクサ12は、低いデータ・レートのチャンネルを高いデータ・レートのシステムから回復させることを可能にする。例えば、信号受信装置100が衛星放送システムから信号を受信している場合には、デマルチプレクサ12は、1つの衛星中継器に対応する周波数チャンネルなどの低いデータ・レート・チャンネルを複数の(例えば、16の)衛星中継器からなる高いデータ・レート・システムから回復することを可能にする。
例示的な実施の形態においては、Nは8に等しいが、設計選択により他の値を用いることもできる。しかしながら、当業者であれば、Nの値には何らかの実際的な制限が存在することを直感的に理解できるであろう。例えば、Nの値が小さすぎる場合には、信号受信装置10が多数の高速連続処理を実行しなければならないという不具合がある。また、Nの値が大きすぎる場合には、特定の周波数チャンネルに対する適切な周波数応答を得ることができない。
ディレイ14は、信号受信装置100の信号遅延機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、ディレイ14は、デマルチプレクサ12から生成されたデシメーション済のRF信号に対して1つのサンプル遅延(sample delay)を生成することにより、デシメーション済のRF信号を遅延させて生成する。図1に示すように、ディレイ14はクロック信号CLK/Nによりクロック動作する。
第1のフィルタ16および第2のフィルタ18は、信号受信装置100のフィルタ機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、第1のフィルタ16は、デマルチプレクサ12から生成されたデシメーション済のRF信号に対してフィルタをかけることにより第1のフィルタ済みのRF信号を生成し、第2のフィルタ18は、ディレイ14から生成された1つのサンプル遅延を有するデシメーション済のRF信号に対してフィルタをかけ、第2のフィルタ済のRF信号を生成する。この例示的な実施の形態においては、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18の各々が、クロック信号CLK/Nによりクロック動作し、それぞれは、Nの整数倍に相当する数のフィルタ・タップを含んでいる。例えば、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18の各々は、N個のフィルタ・タップを含むようにする。この例においては、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18の各々は、2N個のフィルタ・タップを有する合計のフィルタの半分をそれぞれ構成する。第1のフィルタ16のフィルタ・タップは、第1のN個のフィルタ・タップを構成し、第2のフィルタ18のフィルタ・タップは、第2のN個のフィルタ・タップを構成する。第1のフィルタ16および第2のフィルタ18のタップ値の選定は、設計選択の事項である。図1にははっきりと示されていないが、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18は、デマルチプレクサ12およびディレイ14からデシメーション済のRF信号を受信し、第1および第2のRF信号をそれぞれ並列的に出力する。
第1の信号乗算器30および第2の信号乗算器32は、チャンネル回復要素40の信号乗算機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、第1の信号乗算器30は、連続的な正弦回転値および余弦回転値を用いて第1のフィルタ16から生成される第1のフィルタ済のRF信号を乗算することにより、同相(I)成分および直角位相(Q)成分を有する第1の乗算済の信号をそれぞれ生成する。また、本発明の例示的な実施の形態においては、第2の信号乗算器32は、連続的な回転値および余弦回転値を用いて第2のフィルタ18から生成される第2のフィルタ済のRF信号を乗算することにより、I成分およびQ成分を有する第2の乗算済の信号をそれぞれ生成する。第1の信号乗算器30および第2の信号乗算器32により使用される正弦回転値および余弦回転値の数は、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18により生成されるフィルタ・タップの数の関数である。第1の信号乗算器30および第2の信号乗算器32のそれぞれは、クロック信号CLK/Nに従って第1および第2の乗算済の信号を並列的に出力する。例えば、第1の乗算器30および第2の乗算器32により使用される正弦値および余弦値は、ルック・アップ・テーブルを用いて得るようにしてもよい。
信号加算器34は、チャンネル回復要素40の信号加算機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、信号加算器34は、第1の乗算器30および第2の乗算器32から生成された対応する第1および第2の乗算済の信号をそれぞれ加算することにより、クロック信号CLK/Nに従って連続的に出力される、I成分およびQ成分を有する周波数変換済の信号を生成する。
ローパス・フィルタ(LPF:低域濾波回路)36は、チャンネル回復要素40の補助フィルタ機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態においては、LPF36は、ローパス・フィルタ技術を用いて信号加算器34から生成される周波数変換済の信号にフィルタをかけることにより、特定の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する。特に、LPF36は、特定の周波数チャンネルからの信号エネルギーのみを含む出力を生成するために、この特定の周波数チャンネルを超えた周波数範囲の信号エネルギーを除去する。本明細書中で言及する用語「ベースバンド(baseband)」は、ベースバンド・レベルにある信号、またはその近傍の信号を意味する。LPF36は、クロック信号CLK/Nに従ってI成分およびQ成分を有するベースバンド信号を連続的に出力する。上述したように、信号受信装置100が衛星放送システムから信号を受信している場合には、LPF36から出力されるベースバンド信号が、特定の衛星中継器に対応するようにしてもよい。更に、LPF36から出力されるベースバンド信号に複数の放送プログラムを含めるようにしてもよい。LPF36から出力されるベースバンド信号は、ディジタル復調、前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)デコーディング、およびトランスポート処理などの更なる処理のために生成される。
チャンネル回復要素60の第1の信号乗算器50および第2の信号乗算器52、信号加算器54、およびLPF56は、それぞれ、チャンネル回復要素40の信号乗算器30、32、信号加算器34、およびローパス・フィルタ(LPF)36と概ね同じである。従って、これらの共通の要素の機能を明確にするための説明を再び行わないが、読者は、本明細書中の上述した説明を参照することもできるであろう。しかしながら、チャンネル回復要素60は、チャンネル回復要素40のものとは異なる周波数チャンネルに対応するベースバンド信号の回復および生成を行うように動作する。従って、チャンネル回復要素60の要素は、チャンネル回復要素40の要素のものとは、幾つかの点で異なる。例えば、チャンネル回復要素の第1の乗算器50および第2の乗算器52は、チャンネル回復要素40の第1の信号乗算器30および第2の信号乗算器32のものとは異なる正弦回転値および余弦回転値を用いる場合がある。更に、異なる周波数チャンネルを回復するために、チャンネル回復要素60のLPF56は、チャンネル回復要素40のLPF36により使用されるものとは別のパス・バンドを用いる場合がある。チャンネル回復要素40とチャンネル回復要素60との間のこのような差異は、当業者であれば直感的に理解できるであろう。更に、単一のチャンネルの受信能力が望ましいか、または複数のチャンネルの受信能力が望ましいかに基づいて、本発明がチャンネル回復要素40および60のような1つ以上のチャンネル回復要素を使用することができることが理解すべきである。従って、チャンネル回復要素60の使用は設計選択に基づくオプションである。しかしながら、複数のチャンネルの受信能力が望ましい場合には、図1に示すように、チャンネル回復要素40およびチャンネル回復要素60は、複数の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を同時に生成するように動作する。
次に、本発明の発明概念に対する理解を深めるための例を挙げる。図2を参照すると、本発明の例示的な実施の形態に係る各ステップを記載したフローチャート200が示されている。例および説明のために、図2の各ステップは、図1の信号受信装置100を参照して記載されている。図2の各ステップは単に例示的なものであり、どのような点においても本発明を限定するように意図したものではない。
ステップ210において、信号受信装置100は、アンテナなどの信号受信要素を介して衛星放送システム、ディジタル・ケーブル放送システム、ディジタル地上波放送システム、および/または他のシステムなどの1つ以上の信号源からオーディオ、ビデオ、および/またはデータ信号などのアナログRF信号を受信する。
ステップ220において、信号受信装置100は、ステップ210で受信したアナログRF信号をディジタルRF信号に変換する。例示的な実施の形態においては、クロック信号CLKに従って、ステップ220で、A/D変換器10は、アナログRF信号をディジタルRF信号に変換する。このクロック信号CLKは例えば、1GHzを超える周波数であってもよく、1GHzを下回る周波数であってもよい。本明細書において上述したように、アナログRF信号は、A/D変換器10により受信される前に、予め処理されたもの(例えば、周波数変換されたもの、フィルタがかけられたもの)であってもよい。
ステップ230において、信号受信装置100は、ステップ220で生成されたディジタルRF信号をデシメーションすることにより、デシメーション済のRF信号を生成する。例示的な実施の形態においては、ステップ230において、デマルチプレクサ12は、A/D変換器10からディジタルRF信号を連続的に受信し、1:Nのデシメーション・レートに従ってディジタルRF信号の逆多重化を行うことにより、デシメーション済のRF信号を生成する。このように、デマルチプレクサ12は、そのN個の出力のうちの特定の1つに対し、N番目の信号サンプルの各々を受け渡す。本明細書において上述したように、クロック信号CLK/Nに従って、デマルチプレクサ12からデシメーション済のRF信号が並列的に出力される。
ステップ240において、信号受信装置100は、ステップ230において生成されたデシメーション済のRF信号にフィルタをかけることにより、フィルタ済のRF信号を生成する。例示的な実施の形態においては、第1のフィルタ16は、デマルチプレクサ12から生成されたデシメーション済のRF信号にフィルタをかけることにより、第1のフィルタ済のRF信号を生成し、第2のフィルタ18は、ディレイ14から生成された1つのサンプル遅延を有するデシメーション済のRF信号にフィルタをかけることにより、第2のフィルタ済のRF信号を生成する。このように、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18のそれぞれから生成された第1および第2のフィルタ済の信号は、全体として、ステップ240で生成されたフィルタ済のRF信号を表す。本明細書中で上述したように、第1のフィルタ16および第2のフィルタ18は、クロック信号CLK/Nに従って各々のフィルタ済のRF信号を並列的に出力する。
ステップ250において、信号受信装置100は、ステップ240で生成されたフィルタ済のRF信号の乗算および加算を行うことにより、周波数変換済の信号を生成する。例示的な実施の形態においては、第1の信号乗算器30は、正弦回転値および余弦回転値を用いて第1のフィルタ16から生成された第1のフィルタ済のRF信号を乗算することにより、I成分およびQ成分を有する第1の乗算済の信号をそれぞれ生成する。同様に、第2の信号乗算器32は、正弦回転値および余弦回転値を用いて第2のフィルタ18から生成された第2のフィルタ済のRF信号を乗算することにより、I成分およびQ成分を有する第2の乗算済の信号をそれぞれ生成する。本明細書中で上述したように、第1の乗算器30および第2の乗算器32は、それぞれ、クロック信号CLK/Nに従って第1および第2の乗算済の信号を並列的に出力する。次に、ステップ250で、信号加算器34は、それぞれ第1の乗算器30および第2の乗算器32から生成された、対応する第1および第2の乗算済の信号を加算することにより、I成分およびQ成分を有する周波数変換済の信号を生成し、周波数変更済の信号は、クロック信号CLK/Nに従って連続的に出力される。複数のチャンネルの受信能力のために、ステップ250において、チャンネル回復要素60の第1の乗算器50および第2の信号乗算器52、更に、信号加算器54を、フィルタ済のRF信号の乗算および加算に使用してもよい。
ステップ260において、信号受信装置100は、ステップ250において生成された周波数変換済の信号にフィルタをかけることにより、1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する。例示的な実施の形態においては、ステップ260において、LPF36は、ローパス・フィルタ技術を用いて信号加算器34から生成される周波数変換済の信号にフィルタをかけることにより、特定の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する。本明細書中で上述したように、LPF36は、ディジタル復調、FECデコーディング、およびトランスポート処理などの更なる処理のために、クロック信号CLK/Nに従って、I成分およびQ成分を有するベースバンド信号を連続的に出力する。複数のチャンネルの受信能力のために、ステップ260において、更に、チャンネル回復要素60のLPF56を対応する周波数変換済の信号にフィルタをかけるために使用してもよい。このように、ステップ260において、チャンネル回復要素40、60は、複数の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を同時に生成するであろう。
図2において記載したように、信号受信装置200が単一のチャンネルの受信能力のために構成されているものであるか、複数のチャンネルの受信能力のために構成されているものであるかに係らず、ステップ210〜240は、同様の方法で実行される。一方、ステップ250および260は、スケーラブルなものであり、単一のチャンネルの受信能力のためには単一の方法で実行され、また、複数のチャンネルの受信能力のためには、複数の方法で実行されるようにしてもよい。
本明細書中で説明したように、本発明は、単一または複数のチャンネルの受信能力のための、特に、高いデータ・レート・システムから低いデータ・レート・チャンネルに回復することを可能とする柔軟なアーキテクチャを提供する信号を受信するための装置および方法を提供する。本発明は、好ましい設計を有するものについて説明したが、本発明に対し、その精神および開示内容の範囲内で更なる改変を行うことも可能である。従って、本願は、本発明の一般的な原理を用いたどのような本発明の変形例、使用例、適用例も包含するように意図されている。更に、本願は、本発明に係る技術分野、更に、特許請求の範囲に規定された技術分野において公知な、または、一般的な実務に本開示内容が適用された際に派生したものを包含するように意図されたものである。
図1は、本発明の例示的な実施の形態に係る信号受信装置のブロック図である。 図2は、本発明の例示的な実施の形態に係る各ステップを示すフローチャートである。

Claims (20)

  1. フロントエンド処理手段(20)とチャンネル回復手段(40および/または60)とを備える信号受信装置(100)であって、
    前記フロントエンド処理手段(20)は、
    アナログRF信号を受信し、前記アナログRF信号をディジタルRF信号に変換するアナログ・ディジタル変換手段(10)と、
    前記ディジタルRF信号をデシメーションしてデシメーション済のRF信号を生成するデシメーション手段(12)と、
    前記デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成するフィルタ手段(16、18)と、を含み、
    前記チャンネル回復手段(40および/または60)は、フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成する、前記信号受信装置(100)。
  2. 前記チャンネル回復手段(40および/または60)が、
    回転値を用いて前記フィルタ済のRF信号を乗算して乗算済の信号を生成する信号乗算手段(30、32、50、52)と、
    前記乗算済の信号を加算して周波数変換済の信号を生成する信号加算手段(34、54)と、
    前記周波数変換済の信号にフィルタをかけて前記ベースバンド信号を生成する補助フィルタ手段(36、56)と、
    を備える、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  3. 前記ベースバンド信号が、複数の周波数チャンネルに対応し、
    前記チャンネル回復手段(40および60)が、前記複数の周波数チャンネルに対応する前記ベースバンド信号を同時に生成する、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  4. 前記1つ以上の周波数チャンネルの各々が、複数の放送プログラムを含む、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  5. 前記ベースバンド信号が、同相(I)成分および直角位相(Q)成分を含む、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  6. 前記1つ以上の周波数チャンネルが、特定の衛星中継器に対応する、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  7. 前記フィルタ手段(16、18)が、前記デシメーション済のRF信号に並列的にフィルタをかける、請求項1に記載の信号受信装置(100)。
  8. 信号受信装置を動作させる方法(200)であって、
    アナログRF信号を受信するステップ(210)と、
    前記アナログRF信号をディジタルRF信号に変換するステップ(220)と、
    前記ディジタルRF信号をデシメーションしてデシメーション済のRF信号を生成するステップ(230)と、
    前記デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成するステップ(240)と、
    前記フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成するステップ(250、260)と、
    を含む前記信号受信装置を動作させる方法。
  9. 前記処理ステップ(250、260)が、
    回転値を用いて前記フィルタ済のRF信号を乗算し、乗算済の信号を生成するステップ(250)と、
    前記乗算済の信号を加算して、周波数変換済の信号を生成するステップ(250)と、
    前記周波数変換済の信号にフィルタをかけて前記ベースバンド信号を生成するステップ(260)と、
    を含む、請求項8に記載の信号受信装置を動作させる方法(200)。
  10. 前記ベースバンド信号が、複数の周波数チャンネルに対応し、同時に生成される、請求項8に記載の信号受信装置を動作させる方法(200)。
  11. 前記1つ以上の周波数チャンネルが、複数の放送プログラムを含む、請求項8に記載の信号受信装置を動作させる方法(200)。
  12. 前記1つ以上の周波数チャンネルが、特定の衛星中継器に対応する、請求項8に記載の信号受信装置を動作させる方法(200)。
  13. 前記ベースバンド信号が、同相(I)成分および直角位相(Q)成分を含む、請求項8に記載の信号受信装置を動作させる方法(200)。
  14. フロントエンド・プロセッサ(20)と1つ以上のチャンネル回復要素(40および/または60)とを備える信号受信装置(100)であって、
    前記フロントエンド・プロセッサ(20)は、
    アナログRF信号を受信し、前記アナログRF信号をディジタルRF信号に変換するように動作するアナログ・ディジタル変換器(10)と、
    前記ディジタルRF信号をデシメーションしてデシメーション済のRF信号を生成するデマルチプレクサ(12)と、
    前記デシメーション済のRF信号にフィルタをかけてフィルタ済のRF信号を生成するように動作する1つ以上のフィルタ(16、18)と、
    前記1つ以上のチャンネル回復要素(40および/または60)であって、前記フィルタ済のRF信号を処理して1つ以上の周波数チャンネルに対応するベースバンド信号を生成するように動作する、前記1つ以上のチャンネル回復要素と、
    を備える、前記信号受信装置(100)。
  15. 前記チャンネル回復要素(40および/または60)の各々が、
    回転値を用いて前記フィルタ済のRF信号を乗算して乗算済の信号を生成するように動作する1つ以上の信号乗算器(30、32、50、52)と、
    前記乗算済の信号を加算して周波数変換済の信号を生成するように動作する信号加算器(34、54)と、
    前記周波数変換済の信号にフィルタをかけて前記ベースバンド信号を生成するように動作する補助フィルタ(36、56)と、
    を備える、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
  16. 前記1つ以上の信号回復要素(40および/または60)が、複数のチャンネル回復要素(40および60)を含み、
    前記複数のチャンネル回復要素(40および60)が前記複数の周波数チャンネルに対応する前記ベースバンド信号を同時に生成する、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
  17. 前記1つ以上の周波数チャンネルの各々が、複数の放送プログラムを含む、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
  18. 前記ベースバンド信号が、同相(I)成分および直角位相(Q)成分を含む、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
  19. 前記1つ以上の周波数チャンネルが、特定の衛星中継器に対応する、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
  20. 前記1つ以上のフィルタ(16、18)が、前記デシメーション済のRF信号に並列的にフィルタをかける、請求項14に記載の信号受信装置(100)。
JP2006509178A 2003-03-10 2004-03-05 信号を受信するための方法および装置 Pending JP2006521075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45332803P 2003-03-10 2003-03-10
PCT/US2004/006797 WO2004082189A2 (en) 2003-03-10 2004-03-05 Receiver and method for concurrent receiving of multiple channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521075A true JP2006521075A (ja) 2006-09-14
JP2006521075A5 JP2006521075A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=32990757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509178A Pending JP2006521075A (ja) 2003-03-10 2004-03-05 信号を受信するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060189291A1 (ja)
EP (1) EP1604464A2 (ja)
JP (1) JP2006521075A (ja)
KR (1) KR20050106094A (ja)
CN (1) CN1856942A (ja)
BR (1) BRPI0408178A (ja)
MX (1) MXPA05009693A (ja)
WO (1) WO2004082189A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129671A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Jvc Kenwood Corp ラジオ受信機、ラジオ受信方法およびプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460417B (en) * 2008-05-28 2011-04-06 Mirics Semiconductor Ltd Broadcast receiver system
US8086197B2 (en) * 2008-11-12 2011-12-27 Nxp B.V. Multi-channel receiver architecture and reception method
US8312346B2 (en) 2009-05-01 2012-11-13 Mirics Semiconductor Limited Systems and methods for communications
KR101277979B1 (ko) * 2011-12-21 2013-06-27 피앤피네트워크 주식회사 Drm 수신기를 위한 다중 채널 동시 수신 시스템 및 그 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260314A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Nec Corp 適応型受信機
JP2000244368A (ja) * 1999-02-12 2000-09-08 Trw Inc 広帯域ディジタル・チューナ及び該チューナを用いた受信機
JP2001103024A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Fujitsu Ltd デジタル無線装置、デジタル無線通信システム、デジタル無線送信装置、デジタル無線通信方法
JP2002111528A (ja) * 2000-09-21 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 受信機
JP2005521343A (ja) * 2002-03-21 2005-07-14 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 多チャネル信号受信器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2176356A (en) * 1985-06-12 1986-12-17 Philips Electronic Associated Method of, and demodulator for, digitally demodulating an ssb signal
US7027520B2 (en) * 2001-08-30 2006-04-11 Thomson Licensing Method and apparatus for simultaneously retrieving portions of a data stream from different channels
US6704372B2 (en) * 2001-09-18 2004-03-09 Broadlogic Network Technologies Inc. Digital implementation of multi-channel demodulators
GB2382282B (en) * 2001-11-19 2003-11-12 Lucent Technologies Inc A digital demodulator a telecommunications receiver and a method of digital demodulation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260314A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Nec Corp 適応型受信機
JP2000244368A (ja) * 1999-02-12 2000-09-08 Trw Inc 広帯域ディジタル・チューナ及び該チューナを用いた受信機
JP2001103024A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Fujitsu Ltd デジタル無線装置、デジタル無線通信システム、デジタル無線送信装置、デジタル無線通信方法
JP2002111528A (ja) * 2000-09-21 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 受信機
JP2005521343A (ja) * 2002-03-21 2005-07-14 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 多チャネル信号受信器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129671A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Jvc Kenwood Corp ラジオ受信機、ラジオ受信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060189291A1 (en) 2006-08-24
EP1604464A2 (en) 2005-12-14
WO2004082189A3 (en) 2004-12-29
WO2004082189A2 (en) 2004-09-23
MXPA05009693A (es) 2006-04-28
BRPI0408178A (pt) 2006-03-01
CN1856942A (zh) 2006-11-01
KR20050106094A (ko) 2005-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1436958B1 (en) A digital implementation of multi-channel demodulators
CN101252570B (zh) 一种多载波接收机及其信号处理方法
US8949302B2 (en) Digital front end for oversampled low-IF or zero-IF multimode receivers
US20070140382A1 (en) Bandpass sampling receiver and the sampling method
US6748011B2 (en) Efficient multicarrier filter
KR20010007583A (ko) 방송 신호용 수신기
JPH06104949A (ja) Firフィルタ
KR20060121126A (ko) 대역통과 샘플링 수신기 및 샘플링 방법
JP3502645B2 (ja) 送信された信号を処理する装置
JP4745263B2 (ja) Ad変換処理回路及び復調装置
JP5214018B2 (ja) 受信装置
US8503956B2 (en) Providing channel filtering in an automatic frequency control path
JP2006521075A (ja) 信号を受信するための方法および装置
JP4690655B2 (ja) デジタルtv受信システムの復調回路及び復調方法
EP1693954B1 (en) Demodulation circuit for use in receiver using IF sampling scheme
US7953184B2 (en) Direct sampling type wireless receiver and method using the same
US20090245429A1 (en) Sample rate converter and receiver using the same
CN101151810A (zh) 低中频接收机及其采样方法
US8279355B2 (en) Method and apparatus to support multi-channel reception
KR100959229B1 (ko) 데이터 수신 장치
Sala et al. Design considerations and implementation of a DSP-based car-radio IF processor
KR100367230B1 (ko) 디지털 텔레비전 수신기의 복조 장치
WO2009066945A2 (en) Apparatus and method for down-converting frequency in wireless communication system
JP2008182614A (ja) 無線通信装置
US8971460B2 (en) Wireless receiving apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511