JP2006520032A - ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データのための確保領域を有する記憶媒体 - Google Patents

ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データのための確保領域を有する記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520032A
JP2006520032A JP2006502416A JP2006502416A JP2006520032A JP 2006520032 A JP2006520032 A JP 2006520032A JP 2006502416 A JP2006502416 A JP 2006502416A JP 2006502416 A JP2006502416 A JP 2006502416A JP 2006520032 A JP2006520032 A JP 2006520032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
storage medium
application
file system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502416A
Other languages
English (en)
Inventor
デクラン パトリック ケッリィ
ウィルヘルムス フランシスクス ヨハンネス フォンテイン
ヘステル ウィヘルムス ヤコブス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006520032A publication Critical patent/JP2006520032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1295Increase of the access speed wherein the focus is on the read access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1297Increase of the access speed wherein the focus is on the write access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

本発明の第1の側面によれば、記憶媒体のアプリケーションの起動に必要とされるデータが、記憶媒体の確保領域内に記憶される。確保領域内に記憶されたデータは、その記憶媒体がオペレーティングシステムに対して宣言された際に、単一の処理動作で読出しおよびキャッシュされる。したがって、アプリケーションを起動するために必要とされる、読出ヘッドの探索動作およびスピンアップ動作が、最小限に抑えられる。本発明の第2の側面によれば、新たなアプリケーションファイルを生成するプログラムは、そのアプリケーションファイルが確保領域に割り当てられるべきものであるか否かを示す。割り当てられるべきものである場合には、ファイルシステム実装プログラムが、そのアプリケーションファイルを確保領域に割り当てる。

Description

本発明は、データ記憶の分野に関するものである。より詳細には、本発明は、あるオペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムに準拠するファイルに、編成されたデータであって、ファイルシステムデータとアプリケーションデータとを含むデータを記憶する記憶媒体に関する。また、本発明は、そのような記憶媒体の製造方法にも関する。
本発明はまた、記憶媒体上に記憶されたデータを読み出すことによりアプリケーションを実行する装置、および記憶媒体上にファイルを書き込む装置にも関する。
より詳細には、本発明は、オペレーティングシステムおよびファイルシステム実装プログラムを記憶し実行するための手段と、そのファイルシステム実装プログラムの制御下において、上記のオペレーティングシステムに対して宣言された記憶媒体から、データを読み出し、かつ/またはそのような記憶媒体上にデータを書き込む手段とを含む装置に関する。
本発明はさらに、かかるファイルシステムを実装するためのファイルシステム実装プログラムにも関する。
本発明はまた、あるアプリケーションによる使用を意図されたアプリケーションファイルであって、あるオペレーティングシステムに対して宣言された記憶媒体からデータを読み出し、かつ/またはそのような記憶媒体上にデータを書き込む装置内の、そのオペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムに準拠するアプリケーションファイルを、生成するための命令を有するアプリケーションプログラムにも関する。
本発明は、起動時間および電力消費量を減らすことを可能とする。本発明は、据置型装置と携帯型装置とのいずれにも、有利に適用される。
ドイツ特許出願DE4127518号には、システムの起動に必要とされる起動データを記憶させておくための、起動領域を有する磁気記憶ユニットを含むシステムが記載されている。システムの起動時間を減らすため、システムにバイアスがかけられると直ちに、この起動領域が読み出され、メモリ内に記憶される。
この先行技術文献で述べられている起動データは、システムの起動に必要とされるパラメータである。
本発明の目的の1つは、アクセス時間およびアクセスに要する電力消費量を減らすように、記憶媒体上へのデータの記憶を最適化することである。
上記の目的は、
− 請求項1から4記載の記憶媒体、
− 記憶媒体上に記憶されたアプリケーションデータを読み出すことによりアプリケーションを実行する、請求項5記載の装置、
− 記憶媒体上にファイルを書き込む、請求項6記載の装置、
− 請求項7記載の記憶媒体の製造方法、
− ファイルシステムを実装する、請求項8記載のファイルシステム実装プログラム、ならびに、そのようなファイルシステム実装プログラムを記憶し実行するための手段を含む、請求項9記載の装置、および、
− アプリケーションファイルを生成するための命令を有する、請求項10記載のアプリケーションプログラム、ならびに、そのようなアプリケーションプログラムを記憶し実行するための手段を含む、請求項11記載の装置により、達成される。
本発明は、記憶媒体が、上記に述べた従来技術で取り扱われているシステム起動データに加えて、アプリケーションを起動できるようになるまでに読み込まれなくてはならない多くのタイプのデータを担持しているという事実を考慮に入れたものである。
本発明の記憶媒体は、特定のファイルシステムに準拠し、ファイルシステムデータとアプリケーションデータとを含むデータを記憶している。ファイルシステムデータは、全体としての記憶媒体と、その記憶媒体上に記憶された個々のファイルとを記述している。ファイルシステムデータは、起動時に読み出されるべきものである。アプリケーションデータは、アプリケーションの実行のために用いられるデータである。アプリケーションデータの一部は、アプリケーションの起動に必要とされるデータであってもよい。本発明によれば、ファイルシステムデータと、アプリケーションデータのアプリケーションを起動するのに必要とされる部分とを記憶する(確保される領域内に十分な空きがある限りにおいて)ための領域が、記憶媒体上に確保される。オペレーティングシステムに対してその記憶媒体が宣言されると、この確保領域が、自動的に読出しおよびキャッシュされる。本発明は、記憶媒体が関連のデータを担持する1つまたは複数のアプリケーションの起動に必要なデータを、その記憶媒体の単一の領域内に集約することを可能とする。オペレーティングシステムに対してその記憶媒体が宣言されると、確保領域内に記憶されたデータが、単一の処理動作で読み出される。したがって、アプリケーションの起動に必要とされる読出ヘッドの探索動作およびスピンアップ動作が、最小限に抑えられる。このことは、時間および電力消費量の節約をもたらす。
通常、データ記憶は、内側部分と外側部分とを有する螺旋構造に沿って行われる。読出装置が使用する読出技術、および確保領域内に記憶されるであろうデータの量に応じて、確保領域を、記憶媒体の内側部分内に配することが最適な場合もあるし、外側部分内に配することが最適な場合もある。
たとえば、読出装置が角速度一定(Constant Angular Velocity;CAV)を採用するものである場合、内側部分と外側部分との間におけるビットレートの違いは、およそ2となる。このことは、外側部分内にあるデータの読出しは、内側部分内にある同量のデータの読出しに必要とされる時間および電力の、半分の時間および電力しか必要としないことを意味する。しかしながら、既存の装置では、記憶媒体が読出装置内に挿入されると、読出ヘッドは常に内側部分から動作を開始する。したがって、確保領域を記憶媒体の外側部分内に配すると、最も長い探索時間を必要とすることになる。これらのことから、CAVでは、確保領域に記憶されるべきデータの量が十分多い場合において、確保領域を外側部分内に配することが有利であると言えるかもしれない。
本発明の第1の実施形態では、確保領域の位置が、予め決められた位置とされる。
本発明の第2の実施形態では、記憶媒体の内側部分内の、特定の区域内にアンカーを記憶することにより、確保領域の位置が指し示される。アンカーが記憶される特定の区域は、記憶媒体の内側部分内の予め決められた位置であってもよい。あるいは、アンカーが記憶される特定の区域は、既知のアドレス範囲(たとえば、ディスクナビゲーション領域DN)であってもよく、その既知のアドレス範囲内において、アンカーを含む構造が、特徴的なヘッダにより識別されてもよい。この第2の実施形態では、記憶媒体ごとに、確保領域の位置が変動してもよい。
確保領域のサイズは、予め決められたサイズであってもよいし、記憶媒体ごとに異なるサイズであってもよい。サイズが予め決められていない場合には、記憶媒体の内側部分内に、確保領域のサイズをアンカーと共に記憶させるのが有利である。
本発明の別の1つの側面によれば、ファイルシステムは、可能な限りの場合において記憶媒体の確保領域に割り当てられるべきファイルの、特定のカテゴリーを規定する。アプリケーションプログラムは、アプリケーションの起動に使用されることを意図されたアプリケーションファイルを生成すると、そのアプリケーションファイルを上記の特定のカテゴリーに割り当てる。ファイルシステム実装プログラムは、その特定のカテゴリーに割り当てられたファイルを認識し、それらのファイルの確保領域への割当てを試みるように設計される。実際には、確保領域内に十分な空き領域が残っている場合に、それらのファイルが確保領域に割り当てられることとなる。
以下、図面に示された例示的な実施形態によって、本発明を説明する。ただし、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。
図1に表された記憶媒体は、光ディスク1である。データは、ディスク1の中心3から開始して、螺旋構造2に沿ってディスク1上に書き込まれている。
図2は、ディスク上でどのようにデータが編成されているかを示している。矢印Wは、螺旋構造に沿った読出方向を示している。ディスクは、情報区域を含んでおり、この情報区域は、通常、リードイン(lead−in)区域、データ区域、およびリードアウト(lead−out)区域と呼ばれる3つの区域に分けられている。リードイン区域10は、情報区域の最も内側の区域である。リードアウト区域12は、情報区域の最も外側の区域である。データ区域14は、リードイン区域とリードアウト区域との間に配されている。
リードイン区域10は、ディスクが読出装置内に挿入された後に読み出される起動データを含んでいる。基本的に、これらの起動データは、読出装置が動作するのに必要とする制御データ(たとえば、読出装置のイコライザーを調整するためのデータや、ディスクのカテゴリー、ディスクのサイズ、ディスク構造、記録密度等といった、ディスクに関する情報)である。
リードアウト区域12は、円滑な読出しのために必要とされるデータを記憶している。
データ区域14は、メインデータ、とりわけファイルシステムデータおよびアプリケーションデータを含んでいる。
ファイルシステムデータとは、ディスクと、そのディスク上に記憶された個々のファイルとのファイル構造を記述した、すべてのデータを指す。ファイルシステムデータは、ディスクが読出装置内に挿入された後、リードイン区域のデータに後続して読み出される。
アプリケーションデータとは、アプリケーションの実行に必要とされるすべてのデータを指す。アプリケーションデータの一部は、アプリケーションの起動に必要とされるデータであってもよい。かかるアプリケーションデータは、アプリケーション起動データと呼ばれる。アプリケーション起動データは、アプリケーションが起動した直後において、ユーザーに制御権が渡されてもよい状態になる前に読み込まれる。特定のディスクに特定のアプリケーション(たとえばビデオ再生アプリケーション)が付随させられている場合、アプリケーション起動データは、通常、ディスクが読出装置内に挿入された後、リードイン区域のデータおよびファイルシステムデータの直後において読み出される。
アプリケーション起動データの例としては、メニュー、登録されたビデオ再生設定、目次、特定のブラウザー、ユーザーの権利を管理するのに用いられるデジタル著作権管理データ等が挙げられる。
データ区域14内には、領域16が確保されている。ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データは、この確保領域16に記憶されている。
データ区域内におけるこの確保領域の位置は、a)ディスク上のデータの読出しに用いられる技術、およびb)確保領域に記憶されるべきデータの量という要素に依存する。
ディスク上のデータの読出動作には、ディスクのスピンアップ動作、読み出すべき位置の探索動作、およびデータの読出動作が含まれる。
ディスクが読出装置に挿入されると、読出ヘッドは、リードイン区域の読出しを開始する。したがって、探索動作を制限するためには、原則として、確保領域16をデータ区域の最も内側の部分に配することが有利である。
しかしながら、ある所与の角度セクター内に記憶されるデータの量は、ディスクの中心側では、ディスクの周縁側よりも少ない。このことは、ディスクが角速度一定(CAV)でスピンアップされる場合、ディスク中心への距離が大きくなるほど、同一量のデータを読み出すのに必要とされる時間および電力は少なくなるということを意味する。このことは、CAVの場合において、確保領域がある程度のサイズを超えるときは、確保領域を、データ区域の最も外側の部分に配することが好ましいことを意味する。
確保領域16の位置は、予め決められた固定の位置であってもよい。確保領域の位置が予め決められていない場合には、確保領域を指し示すアンカー18が、特定の区域内に(好ましくはディスクの内側部分内に)記憶される。このアンカーは、たとえばリードイン区域10の中に記憶される。
ディスクに応じて、確保領域のサイズは、固定のサイズとされてもよいし、変化させられてもよい。サイズが予め決められていない場合には、確保領域16のサイズ20が、特定の区域内に(好ましくは、アンカーと共に、ディスクの内側部分内に)記憶される。
1つの例が、図3に示されている。図3では、確保領域16は、データ区域の最も外側の部分に配されている。アンカー18、および確保領域16のサイズ20が、リードイン区域10の中に記憶されている。
図4は、図1から3を参照しながら上記で説明したタイプのディスク24からのデータの読出し、および/または同様のディスク24へのデータの書込みを行う、本発明に従う装置22の機能ブロック図である。図5は、同じ装置22の、ハードウェアのブロック図である。図5に示されているように、装置22は、ディスク24からのデータの読出し、および/またはディスク24へのデータの書込みを行うための、光学ユニット26を含んでいる。ディスク24は、ある特定のファイルシステムに準拠している。装置22は、オペレーティングシステム34と、ディスクドライバ36と、ファイルシステム実装プログラム38と、少なくとも1つのアプリケーションプログラム39とを記憶するための、メモリ手段28を含んでいる。装置22はまた、これらのプログラムを実行する処理手段40を含んでいる。ディスクドライバ36、ファイルシステム実装プログラム38、およびアプリケーションプログラムは、オペレーティングシステム34の下で使用可能なものである。ディスクドライバ36は、ディスク24へのアクセスの制御を担っている(読出時および/または書込時において)。ファイルシステム実装プログラム38は、ファイルシステムの実装を担っている。アプリケーションプログラム39は、アプリケーションの実行を担っている。
本発明の第1の側面によれば、ドライバ36は、オペレーティングシステム34に対してディスクが宣言された際に(この宣言は、通常、ディスクが光学ユニット26内に挿入されると自動的に行われる)、確保領域内に記憶されたデータの読出しおよびキャッシュを行うように設計されている。このデータは、光学ユニット26内にキャッシュされてもよいし、メモリ手段28内にキャッシュされてもよい。
本発明の別の1つの側面によれば、ファイルシステムは、とりわけ、確保領域に割り当てられるべきファイルについて、具体的なファイルのカテゴリー(起動カテゴリーと呼ばれる)を規定する。
アプリケーションプログラムは、アプリケーションの起動に必要とされる新たなアプリケーションファイルを生成する際に、その新たなアプリケーションプログラムを、上記の起動カテゴリーに割り当てるように設計されている。
ファイルシステム実装プログラム38は、上記の特定のカテゴリーに属するファイルを識別し、かつ、ファイルをディスク上に書き込む際に、そのようなファイルの確保領域への割当てを試みるための命令を含んでいる。
結果として、新たに生成されたアプリケーション起動ファイルは、起動カテゴリーに割り当てられ、したがって、確保領域内に十分な空きがある限りにおいて、それらの新たに生成されたアプリケーション起動ファイルは、自動的に確保領域に割り当てられる。
同様に、ディスクの製造過程において、起動カテゴリーに割り当てられたファイルは、自動的に確保領域に割り当てられることになる。
これらの処理が、図6に示されている。
ボックス50から56は、アプリケーションファイル生成処理を示している。ボックス50において、アプリケーションプログラムは、新たなアプリケーションファイルAPPLを生成する。ボックス52において、アプリケーションプログラムは、このファイルAPPLがアプリケーションの起動に必要とされるか否かを特定する。必要である場合には(矢印Y1)、アプリケーションプログラムは、アプリケーションファイルAPPLを、このアプリケーションが起動カテゴリーに割り当てられるものであるという指示と共に、ファイルシステム実装プログラムへと送る(ボックス54)。上記のアプリケーションが起動カテゴリーに割り当てられるものであるという指示は、アプリケーションファイルのファイル名で示されてもよく、ここで述べる例では、アプリケーションファイル名APPL.Xの拡張子Xにより示されている。ただし、この例は、かかる例に限定するものではない。必要でない場合には(矢印N1)、アプリケーションプログラムは、アプリケーションファイルAPPLを、このアプリケーションが起動カテゴリーに割り当てられないものであるという指示と共に、ファイルシステム実装プログラムへと送る(ボックス56)。この指示は、たとえば、全く拡張子を用いないことによって示されてもよいし、上記の拡張子Xと異なる拡張子Yを用いることによって示されてもよい。
ボックス58から66は、ファイル割当処理を示している。ボックス60において、ファイルシステム実装プログラムは、ディスクのデータ区域に割り当てられるべきファイルAPPLを受け取る。ボックス62において、ファイルシステム実装プログラムは、そのファイルが起動カテゴリーに割り当てられているか否かを確認する(たとえば、ファイル名の拡張子を確認することにより)。ファイルが起動カテゴリーに割り当てられている場合には(矢印Y2)、ファイルシステム実装プログラムは、ファイルAPPLの、確保領域16への割当てを試みる(ボックス64)。確保領域内に十分な空きがあれば、割当ては成功し、処理が終了する。確保領域内に十分な空きがない場合(矢印F)、またはボックス62においてファイルが起動カテゴリーに割り当てられていないと判断された場合(矢印N2)には、ファイルシステム実装プログラムは、アプリケーションファイルAPPLを、データ区域の任意の他の領域内に割り当てる(ボックス66)。
上記で説明した記憶ユニット、装置、およびプログラムに関しては、本発明の範囲から逸脱することなく、変更や改善が提案可能である。したがって、本発明は、上記で挙げた例に限定されるものではない。
特に上記で説明した実施形態の場合には、記憶ユニットは、単一の層を有する片面型光ディスクである。螺旋構造は、中心側から周縁側へと読出しを受ける。情報区域は、一組のリードイン区域、データ区域、およびリードアウト区域を含んでいる。
記憶媒体が複数の層または複数組のリードイン/データ/リードアウト区域を有している場合、すべての層または区域の組に対して、単一の確保領域を有するようにすることも可能であるし、各層または区域の各組ごとに、1つの確保領域を有するようにすることも可能である。
「含む」または「備える」との語は、各請求項に列挙した以外の要素または工程の存在を排除するものではない。
記憶媒体の一例の模式図 記憶媒体内のデータの編成を示した図 本発明に従う記憶媒体内におけるデータの編成の一例を示した図 本発明に従う記憶媒体からのデータの読出し、および/または本発明に従う記憶媒体へのデータの書込みを行う、本発明に従う装置の模式的な機能ブロック図 本発明に従う装置のハードウェアのブロック図 本発明に従うアプリケーションプログラムおよびファイルシステム実装プログラムがマイクロプロセッサによって実行された際に、それらのプログラムによって実行される各工程を表したブロック図

Claims (11)

  1. オペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムに準拠するファイルに編成された、データを記憶する記憶媒体であって、該データが、ファイルシステムデータと、アプリケーションによる使用を意図されたアプリケーションデータとを含み、該アプリケーションデータの一部が、前記アプリケーションの起動に必要とされる部分であり、当該記憶媒体が、前記オペレーティングシステムに対して当該記憶媒体が宣言された際に読出しおよびキャッシュされるべきデータを、記憶するための確保領域を有しており、該確保領域が、少なくとも、前記ファイルシステムデータと、前記アプリケーションデータの前記アプリケーションの起動に必要とされる部分とを含むことを特徴とする記憶媒体。
  2. 内側部分と外側部分とを有する螺旋構造に沿ってデータが記憶されており、前記確保領域が、前記外側部分内に配されていることを特徴とする請求項1記載の記憶媒体。
  3. 内側部分と外側部分とを有する螺旋構造に沿ってデータが記憶されており、前記確保領域の位置を指し示すアンカーが、前記内側部分内に記憶されていることを特徴とする請求項1または2記載の記憶媒体。
  4. 前記確保領域が、前記アンカーと共に前記内側部分内に記憶されるサイズを有していることを特徴とする請求項3記載の記憶媒体。
  5. 請求項1または2記載の記憶媒体上に記憶されたアプリケーションデータを読み出すことにより、アプリケーションを実行する装置であって、オペレーティングシステムを有しており、該オペレーティングシステムに対して前記記憶媒体が宣言された際に、該記憶媒体の前記確保領域内に含まれる前記データを読出しおよびキャッシュするように設計されていることを特徴とする装置。
  6. 請求項1記載の記憶媒体上にファイルを書き込む装置であって、前記ファイルシステムが、割当可能であれば前記確保領域に割り当てられるべきファイルのカテゴリーを規定しており、当該装置が、前記ファイルのカテゴリーに属するファイルを識別し、該識別されたファイルの前記確保領域への割当てを試みるように設計されていることを特徴とする装置。
  7. オペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムに準拠するファイルに編成されたデータであって、ファイルシステムデータと、アプリケーションによる使用を意図されたアプリケーションデータとを含み、該アプリケーションデータの一部が、前記アプリケーションの起動に必要とされる部分であるデータを付与する工程と、
    前記ファイルシステムデータと、前記アプリケーションデータの前記アプリケーションの起動に必要とされる部分とを、前記オペレーティングシステムに対して記憶媒体が宣言された際に読出しおよびキャッシュされることを意図された、前記記憶媒体の確保領域内に書き込むようにして、前記付与されたデータを、前記記憶媒体上に書き込む工程とを含むことを特徴とする該記憶媒体の製造方法。
  8. ファイルシステムを実装するためのファイルシステム実装プログラムであって、前記ファイルシステムが、オペレーティングシステムに対して宣言された記憶媒体からのデータの読出しおよび/または該記憶媒体へのデータの書込みを行う装置内の、前記オペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムであり、前記ファイルシステムが、前記記憶媒体上におけるデータの編成、特に割当可能であれば前記記憶媒体の確保領域に割り当てられるべきファイルのカテゴリーを規定するファイルシステムであり、当該ファイルシステム実装プログラムが、前記カテゴリーに属するファイルを識別し、前記記憶媒体上へのファイル書込時において、該識別されたファイルの前記確保領域への割当てを試みるための命令を含んでいることを特徴とするファイルシステム実装プログラム。
  9. オペレーティングシステムと、該オペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムを実装するためのファイルシステム実装プログラムとを、記憶し実行するためのメモリ手段、および、前記コンピュータプログラムの制御下において前記オペレーティングシステムに対して宣言された記憶媒体上に、データを書き込む手段を含む装置であって、
    前記ファイルシステムが、前記記憶媒体上におけるデータの編成、特に割当可能であれば前記記憶媒体の確保領域に割り当てられるべきファイルのカテゴリーを規定するファイルシステムであり、
    前記ファイルシステム実装プログラムが、前記カテゴリーに属するファイルを識別し、前記記憶媒体上へのファイル書込時において、該識別されたファイルの前記確保領域への割当てを試みるための命令を含んでいることを特徴とする装置。
  10. アプリケーションによる使用を意図されたアプリケーションファイルを生成するための命令を有するアプリケーションプログラムであって、前記アプリケーションファイルが、オペレーティングシステムに対して宣言された記憶媒体上にデータを書き込む装置内の、該オペレーティングシステム下において使用可能なファイルシステムに準拠するファイルであり、前記ファイルシステムが、前記記憶媒体上におけるデータの編成、特に割当可能であれば前記記憶媒体の確保領域に割り当てられるべきファイルのカテゴリーを規定するファイルシステムであり、前記アプリケーションファイルが、前記記憶媒体上に書き込まれることを意図されたものであり、当該アプリケーションプログラムが、前記アプリケーションの起動に前記アプリケーションファイルが必要であるときに、該アプリケーションファイルを前記ファイルのカテゴリーに割り当てるように設計されていることを特徴とするアプリケーションプログラム。
  11. 請求項10記載のコンピュータプログラムを記憶するためのメモリ手段と、該アプリケーションプログラムを実行するための処理手段とを含んでいることを特徴とする装置。
JP2006502416A 2003-02-12 2004-01-28 ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データのための確保領域を有する記憶媒体 Pending JP2006520032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03290345 2003-02-12
PCT/IB2004/000319 WO2004072973A1 (en) 2003-02-12 2004-01-28 Storage medium with reserved area for file system data and application start-up data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006520032A true JP2006520032A (ja) 2006-08-31

Family

ID=32865077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502416A Pending JP2006520032A (ja) 2003-02-12 2004-01-28 ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データのための確保領域を有する記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060155929A1 (ja)
EP (1) EP1595259A1 (ja)
JP (1) JP2006520032A (ja)
KR (1) KR20050099993A (ja)
CN (1) CN100423118C (ja)
TW (1) TWI345219B (ja)
WO (1) WO2004072973A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013169583A1 (en) * 2012-05-05 2013-11-14 Google Inc. File handling within a cloud-based file system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070162695A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Dell Products L.P. Method for configuring a storage drive
KR20080040896A (ko) * 2006-11-06 2008-05-09 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 방법 및 장치

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282796A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Sanyo Electric Co Ltd データ格納方式およびディスク再生装置
JPH06175880A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH113129A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Kobe Nippon Denki Software Kk 情報処理装置の起動方法および用途別機能指定プログラムを記録した記録媒体
JPH11272452A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nec Corp Cd−rom起動システム
JPH11338645A (ja) * 1998-05-13 1999-12-10 Samsung Electronics Co Ltd 光ディスク記録方法
JP2000148504A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Sony Corp 情報処理装置及び方法並びに記録媒体
JP2001043117A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sharp Corp ディスク媒体管理方法
JP2001075813A (ja) * 1999-07-26 2001-03-23 Iomega Corp アプリケーション・ソフト、記憶装置あるいは周辺機器を自動的に起動するためのアプリケーション内蔵型ディスク
JP2001169238A (ja) * 1999-09-27 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノンリニア編集装置、ノンリニア編集方法、記録媒体、テスト方法
JP2001188658A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp ディスク制御システムおよびデータ再配置方法
JP2002511615A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 マイクロソフト コーポレイション コンピュータ読取可能な記録媒体、プログラム・コードをインストール・ディスクからディスクにインストールする方法、プログラム・コードをロジカル・ディスク上にインストールして最適化する方法
JP2002342088A (ja) * 2001-03-15 2002-11-29 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報送受信方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003006998A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd ファイル記録装置およびファイル記録方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247660A (en) * 1989-07-13 1993-09-21 Filetek, Inc. Method of virtual memory storage allocation with dynamic adjustment
JPH04102201A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Tokico Ltd 磁気ディスク装置
JP2942837B2 (ja) * 1992-01-31 1999-08-30 株式会社セガ・エンタープライゼス セキュリティチェック方法及びゲーム装置並びにそれらに用いられる情報記憶媒体
US5692129B1 (en) * 1995-07-07 1999-08-17 Novell Inc Managing application programs in a computer network by using a database of application objects
US5920896A (en) * 1997-03-21 1999-07-06 Intel Corporation Reducing operating system start-up/boot time through disk block relocation
US6117186A (en) * 1998-01-15 2000-09-12 Dvp Media Pty Ltd. System and method for easy loading of CD-ROM computer software without installation process
US6119153A (en) * 1998-04-27 2000-09-12 Microsoft Corporation Accessing content via installable data sources
DE29917222U1 (de) * 1999-09-30 2000-01-05 Sonopress Prod Plattenförmiges optisches Speichermedium
US8831995B2 (en) * 2000-11-06 2014-09-09 Numecent Holdings, Inc. Optimized server for streamed applications

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282796A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Sanyo Electric Co Ltd データ格納方式およびディスク再生装置
JPH06175880A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH113129A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Kobe Nippon Denki Software Kk 情報処理装置の起動方法および用途別機能指定プログラムを記録した記録媒体
JPH11272452A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nec Corp Cd−rom起動システム
JP2002511615A (ja) * 1998-04-15 2002-04-16 マイクロソフト コーポレイション コンピュータ読取可能な記録媒体、プログラム・コードをインストール・ディスクからディスクにインストールする方法、プログラム・コードをロジカル・ディスク上にインストールして最適化する方法
JPH11338645A (ja) * 1998-05-13 1999-12-10 Samsung Electronics Co Ltd 光ディスク記録方法
JP2000148504A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Sony Corp 情報処理装置及び方法並びに記録媒体
JP2001075813A (ja) * 1999-07-26 2001-03-23 Iomega Corp アプリケーション・ソフト、記憶装置あるいは周辺機器を自動的に起動するためのアプリケーション内蔵型ディスク
JP2001043117A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sharp Corp ディスク媒体管理方法
JP2001169238A (ja) * 1999-09-27 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノンリニア編集装置、ノンリニア編集方法、記録媒体、テスト方法
JP2001188658A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp ディスク制御システムおよびデータ再配置方法
JP2002342088A (ja) * 2001-03-15 2002-11-29 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報送受信方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003006998A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd ファイル記録装置およびファイル記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013169583A1 (en) * 2012-05-05 2013-11-14 Google Inc. File handling within a cloud-based file system
US9594686B2 (en) 2012-05-05 2017-03-14 Google Inc. File handling within a cloud-based file system

Also Published As

Publication number Publication date
TWI345219B (en) 2011-07-11
WO2004072973A1 (en) 2004-08-26
CN1748257A (zh) 2006-03-15
EP1595259A1 (en) 2005-11-16
KR20050099993A (ko) 2005-10-17
CN100423118C (zh) 2008-10-01
US20060155929A1 (en) 2006-07-13
TW200501063A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461202B2 (en) Method and apparatus using hard disk drive for enhanced non-volatile caching
US7529971B2 (en) Composite memory device, data wiring method and program
US20070266210A1 (en) Method of overwriting data in write-once information storage medium and data recording and/or reproducing apparatus for write-once information storage medium
JP2007184021A (ja) アドレス割り当て方法およびディスク装置ならびにデータ書き込み方法
US20070286046A1 (en) Pseudo-Overwriting Data On Write-Once Discs
US20080244188A1 (en) Information recording apparatus and control method thereof
US20070050583A1 (en) Composite type recording apparatus, data writing method and data writing program
JP2006520032A (ja) ファイルシステムデータおよびアプリケーション起動データのための確保領域を有する記憶媒体
US20060098560A1 (en) Information storage medium, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, and host using the same
JP2006511018A (ja) 情報を保存する方法および装置
KR20030061948A (ko) 정보 저장 장치 및 그를 이용한 파일 관리 방법
JP4648196B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に対するアクセス装置及び領域設定方法
JP6398023B1 (ja) ハードディスクの動作を制御するための方法及びハードディスクドライブ
EP1639599A2 (en) Flexible formatting for universal storage device
JP4792998B2 (ja) ファイル管理方法、装置、プログラム、及び媒体
JPH1186512A (ja) 光ディスクのデータ書換方法
JP2015207339A (ja) 光ディスクのユーザー記憶スペースを分割する方法、分割された記憶スペースをもつ光ディスク、ならびに情報を保存する方法および装置
JP5385971B2 (ja) 情報再生装置および情報再生方法
JP2006344353A (ja) データ記録システム
TW200527386A (en) Method of, device and record carrier for power optimized defect management
JPH10133919A (ja) データ記憶装置
JP2005509235A (ja) 記録媒体と、その記録媒体上に情報を記録する方法及び装置
JP2000268506A (ja) 光ディスクドライブ及び光ディスク記録方法
JP2006260751A (ja) Dvd書き換え可能ディスク上での記憶スペース割り当ておよびデータ記録方法
JP2006059455A (ja) 不良セクタ管理方法及び記録再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100408