JP2006517015A - 一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法 - Google Patents

一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517015A
JP2006517015A JP2006500472A JP2006500472A JP2006517015A JP 2006517015 A JP2006517015 A JP 2006517015A JP 2006500472 A JP2006500472 A JP 2006500472A JP 2006500472 A JP2006500472 A JP 2006500472A JP 2006517015 A JP2006517015 A JP 2006517015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hole
shaker
cooling passage
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006500472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567663B2 (ja
Inventor
シャープ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32602584&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006517015(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2006517015A publication Critical patent/JP2006517015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567663B2 publication Critical patent/JP4567663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B35/00Methods for boring or drilling, or for working essentially requiring the use of boring or drilling machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • Y10T29/49265Ring groove forming or finishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

本発明は、ほぼ環状の結合部(8)を介して、各1つのピン孔(3)とピストンスカートエレメント(10)とを備えたピストンボス(9)がピストンヘッド(2)に結合されている、一体的なピストン(1)の冷却通路(5)にシェーカ孔(13)を形成する方法に関する。本発明の方法では、冷却通路(5)に形成されるシェーカ孔(13)に対して同軸的に、貫通孔(12)を結合部(8)に穿孔し、次いでそれぞれの貫通孔(12)に導入されたドリルによって、相応なシェーカ孔(13)をピストンヘッド(2)の下側に穿孔する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された、一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法に関する。
特許出願PCT/EP02/02381に基づいて公知の冷却通路ピストンでは、ピストンボスとピストンスカートエレメントとが、ほぼリング状の結合部を介してピストンヘッドと結合されている。この公知のピストンは、冷却通路の下に環状の凹設部もしくは切欠きを有しているにもかかわらず、上記先行技術に基づいて公知の一体的な冷却通路ピストンの冷却通路に、ピストン頂部の冷却を改善するために、ピストン頂部に向かってシェーカ孔を形成することを可能にする方法は、従来知られていない。
特許出願DE10244512.5に基づいて公知の複数部分から成る冷却通路ピストンは、ピストン下側部分と、下方に向かって開放した冷却通路を備えたピストン上側部分とから成っており、このような冷却通路ピストンに、シェーカ孔を形成することは公知である。このような複数部分から成る冷却通路ピストンでは、シェーカ孔は、ピストン上側部分がピストン下側部分に取り付けられ、これによって冷却通路が閉鎖される前に、ピストン頂部に向かって穿孔される。
ゆえに本発明の課題は、安定性の理由から機械的な結合部を介してピストン上側部分に結合されているピンボスとピストンスカートエレメントとを備えた一体的なピストンの冷却通路に、ピストン頂部の冷却を改善するためのシェーカ孔を形成することができる、方法を提供することである。
この課題を解決するために本発明の方法では、請求項1の特徴部に記載のようにした。
次に図面を参照しながら本発明の1実施例を説明する。
図1は、本発明による一体的なピストンを示す断面図であって、左半部は図2のB−B線に沿ってピストンを断面し、右半部は図2のC−C線に沿ってピストンを断面した図であり、
図2は、本発明によるピストンをピンボスの長手方向軸線に沿って、ピストン頂部に対して平行に断面した図である。
図1には一体的なピストン1が示されており、このピストン1のピストンヘッド2はピンボス9とは反対の側に燃焼凹部4を有し、かつピンボス9に向けられた側には、ピストンヘッド2の縁部の近傍に配置された冷却通路5を有している。冷却通路5は、ピストンヘッド2の縁部に成形されていてピンボス9に向かって開放した凹設部6から成っており、この凹設部6は、例えば2部分から成る皿ばねとして形成されたカバーリング7によって閉鎖されており、このカバーリング7は予負荷された状態で、ピストンヘッド2における相応な支持部に挿入される。
冷却通路5の内側に全面的に設けられていてほぼリング状に延びる結合部8を介して、ピストンヘッド2は図1の左半部(図2のB−B線に沿った断面図)に示されているように各1つのピン孔3を有する2つのピンボス9と機械的に結合され、かつ図1の右半部(図2のC−C線に沿った断面図)に示されているように圧力側及び反圧力側のピストンスカートエレメント10と機械的に結合されている。
ピン孔3の長手方向軸線11に沿って断面してAAの方向で見た断面図である図2には、ピストンヘッド2の下側面が示され、かつピストンスカートエレメント10の領域においてはピストンヘッド2におけるピストンスカート10の結合部8の下側面が示されている。図2から分かるように、ピストンスカート10の結合部8に形成された貫通孔12(図1及び図2に図示)は、ピストンヘッド2の下側面に穿孔された複数のシェーカ孔(Shakerbohrungen)13に対して同軸的に配置されている。これらのシェーカ孔13はここでは、図2ではカバーリング7が取り外されていることによって見える。ピンボス9の前側14の領域には、ピストンヘッド2の下側に穿孔された別のシェーカ孔13が設けられており、これらのシェーカ孔13の配置形式及び数は、その都度の必要性に応じて自由に選択可能である。
ピストンヘッド2の下側におけるシェーカ孔13の機能は、冷却通路5内における冷却オイルのためのシェーカ室を形成することにあり、これらのシェーカ室は、ピストン軸線15の方向におけるピストン1の往復運動時に冷却オイルによって満たされ、ひいては冷却オイルによるピストン1もしくはピストンヘッド2の冷却作用を高める。この場合通路16は、冷却通路5内にある冷却オイルの流出部として働き、流出した冷却オイルは供給/排出開口17(図2)を介して冷却通路5に達する。
孔12,13の形成を除けば、鋼又は鍛造可能なアルミニウム合金から成るピストン1の製造は、PCT出願PCT/EP02/02381に基づいて公知である。ピストンボス9の前側14の近傍に配置されたシェーカ孔13の形成は、特許出願DE10244511.7に基づいて公知のように行われる。問題は、方向AAで見てピストンスカートエレメント10の結合部8の後ろに位置するシェーカ孔13を穿孔する際に生じる。
本発明によればこの問題は、まず初めに、特定の直径を有する貫通孔12を適宜な箇所においてピストンスカートエレメント10の結合部8に形成することによって、解決される。その後でこれらの貫通孔12に対して同軸的にシェーカ孔13を、ピストンヘッド2の下側に穿孔するが、この場合そのために使用されるドリルは、貫通孔12の直径よりも小さな直径を有していて、このドリルを貫通孔に導入し、これにより貫通孔12に対して同軸的にシェーカ孔13をピストンヘッド2の下側に穿孔する。
択一的に、まず初めに十分な長さを有する第1のドリルを用いて貫通孔12を適宜な箇所において、ピストンスカートエレメント10の結合部8に穿孔し、同じ作業工程においてシェーカ孔13を下から冷却通路5の凹設部6に穿孔することも可能である。この場合には次いで、第1のドリルよりも大きな直径を有する第2のドリルを用いて、初めに貫通孔12を拡大させ、次にシェーカ孔13の縁部をばり取りする。
本発明による一体的なピストンを示す断面図であって、左半部は図2のB−B線に沿ってピストンを断面し、右半部は図2のC−C線に沿ってピストンを断面した図である。 本発明によるピストンをピンボスの長手方向軸線に沿って、ピストン頂部に対して平行に断面した図である。
符号の説明
1 ピストン、 2 ピストンヘッド、 3 ピン孔、 4 燃焼凹部、 5 冷却通路、6 凹設部、 7 カバー、 8 結合部、 9 ピンボス、 10 ピストンスカートエレメント、 11 ピン孔の長手方向軸線、 12 貫通孔、 13 シェーカ孔、 14 ピンボス9の前側、 15 ピストン軸線、 16 通路、 17 供給/排出開口

Claims (6)

  1. ピストンヘッド(2)のピストン頂部とは反対の側に、ほぼリング状に環状の結合部(8)を介して、各1つのピン孔(3)とピストンスカートエレメント(10)とを備えたピストンボス(9)が一体成形されているピストン(1)において、ピストンヘッド(2)の、一体的なピストン(1)のピストン頂部とは反対側に配置された冷却通路(5)に、シェーカ孔(13)を形成する方法において、
    冷却通路(5)に形成されるシェーカ孔(13)に対して同軸的に、貫通孔(12)を結合部(8)に穿孔し、
    貫通孔(12)の直径よりも小さな直径を有するドリルを、貫通孔(12)に導入し、
    次いでそれぞれの貫通孔(12)に導入されたドリルによって、相応なシェーカ孔(13)をピストンヘッド(2)の下側に穿孔することを特徴とする、一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法。
  2. シェーカ孔(13)の軸線の少なくとも一部が、ピストン軸線(15)に対して平行に延びている、請求項1記載の一体的なピストン(1)の冷却通路(15)にシェーカ孔(13)を形成する方法。
  3. シェーカ孔(13)の軸線の少なくとも一部が、ピストン軸線(15)に対して鋭角を成して延びている、請求項1記載の一体的なピストン(1)の冷却通路(15)にシェーカ孔(13)を形成する方法。
  4. シェーカ孔(13)が円筒形の又は長孔形の形状を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の一体的なピストン(1)の冷却通路(15)にシェーカ孔(13)を形成する方法。
  5. シェーカ孔(13)が半径方向において対称的にかつ/又は非対称的に、冷却通路(5)の全周にわたって分配配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の一体的なピストン(1)の冷却通路(15)にシェーカ孔(13)を形成する方法。
  6. 請求項1の上位概念部に記載された、一体的なピストン(1)の冷却通路(15)にシェーカ孔(13)を形成する方法において、
    第1の作業工程において第1のドリルを用いて、貫通孔(12)を結合部(8)に形成し、かつシェーカ孔(13)を冷却通路(5)に形成し、
    第2の作業工程において、第1のドリルの直径よりも大きな直径を有する第2のドリルを用いて、貫通孔(12)を増大し、次いでシェーカ孔(13)の縁部をばり取りすることを特徴とする、一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法。
JP2006500472A 2003-01-16 2004-01-14 一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法 Expired - Fee Related JP4567663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301367A DE10301367A1 (de) 2003-01-16 2003-01-16 Verfahren zum Einbringen von Shakerbohrungen in den Kühlkanal eines einteiligen Kolbens
PCT/DE2004/000036 WO2004065776A1 (de) 2003-01-16 2004-01-14 Verfahren zum einbringen von shakerbohrungen in den kühlkanal eines einteiligen kolbens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517015A true JP2006517015A (ja) 2006-07-13
JP4567663B2 JP4567663B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32602584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500472A Expired - Fee Related JP4567663B2 (ja) 2003-01-16 2004-01-14 一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6772846B1 (ja)
EP (1) EP1583897B1 (ja)
JP (1) JP4567663B2 (ja)
KR (1) KR101067621B1 (ja)
CN (1) CN100360785C (ja)
BR (1) BRPI0406784B1 (ja)
DE (1) DE10301367A1 (ja)
HK (1) HK1084170A1 (ja)
WO (1) WO2004065776A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10346822A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-21 Mahle Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102004038946A1 (de) * 2004-08-11 2006-02-23 Mahle International Gmbh Kühlkanalkolben für einen Verbrennungsmotor mit Wärmerohren
DE102006027810A1 (de) * 2006-06-16 2007-12-20 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Kolbens sowie damit hergestellter Kolben
US7762227B2 (en) * 2008-02-19 2010-07-27 Federal Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
US8347842B2 (en) * 2008-02-19 2013-01-08 Federal-Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
DE102008062219A1 (de) * 2008-12-13 2010-06-17 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
US8601996B2 (en) * 2009-05-08 2013-12-10 Caterpillar Inc. Single piece piston body for an internal combustion engine
DE102012014195A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102013009164A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
US10738731B2 (en) 2013-11-07 2020-08-11 Tenneco Inc. Monolithic, galleryless piston and method of construction thereof
EP3071823B1 (en) 2013-11-07 2021-12-22 Federal-Mogul LLC Monolithic, galleryless piston and method of construction thereof
JP6279915B2 (ja) * 2014-01-30 2018-02-14 株式会社神戸製鋼所 鋳物孔加工品の形成方法及びスクリュ圧縮機のケーシング
USD768207S1 (en) 2014-07-16 2016-10-04 Federal-Mogul Corporation Piston
FR3027829B1 (fr) * 2014-11-03 2016-11-11 Seb Sa Procede pour le percage d'un tunnel de reception d'un capteur dans un recipient de cuisson et recipient issu d'un tel procede
US10202936B2 (en) * 2015-04-09 2019-02-12 Tenneco Inc. Zero oil cooled (ZOC) piston incorporating heat pipe technology
DE102016114954A1 (de) * 2015-08-11 2017-02-16 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Monoblock-Kolbens und Monoblock-Kolben
DE102016204830A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Kolben für einen Verbrennungsmotor
US10704491B2 (en) 2018-10-11 2020-07-07 Tenneco Inc. Piston cooling gallery shaping to reduce piston temperature

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444661A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-12 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Fluessigkeitsgekuehlter kolben
JPH0444454U (ja) * 1990-08-21 1992-04-15
DE10152316A1 (de) * 2000-10-27 2002-07-18 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben mit an den Kolbennaben angeschweißtem Kolbenschaft
US20020133946A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Mahle Gmbh One-piece piston
DE10244512A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-15 Mahle Gmbh Mehrteiliger gekühlter Kolben für einen Verbrennungsmotor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE726685C (de) * 1939-09-01 1942-10-19 Versuchsanstalt Fuer Luftfahrt Kolben fuer Brennkraftmaschinen
GB1060225A (ja) * 1964-09-08 1967-03-01 A.M.O. (Aviation, Marine, Outillage)
DE2021781A1 (de) * 1970-05-04 1971-11-25 Caterpillar Tractor Co Kolben mit Waermesperreinrichtung
JPS61259780A (ja) 1985-05-13 1986-11-18 Toa Nenryo Kogyo Kk 超音波霧化用振動子
US4608947A (en) * 1985-07-05 1986-09-02 Klockner-Humboldt-Deutz Aktiengesellschaft Arrangement for cooling pistons and cylinder sleeves
DE3643039A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-30 Mahle Gmbh Kuehlbarer tauchkolben fuer verbrennungsmotoren
DE4118400A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-02 Kolbenschmidt Ag Gebauter, oelgekuehlter kolben fuer dieselmotoren
BR9005376A (pt) * 1990-10-18 1992-06-16 Metal Leve Sa Embolo bipartido com fechamento postico de galeria e processo para sua obtencao
DE4208037C2 (de) * 1992-03-13 1998-03-26 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
US5454351A (en) * 1994-04-01 1995-10-03 Cao; Yiding Engine piston
DE4446726A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Kühlkanalkolbens
DE19522756A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Kolbenschmidt Ag Tauchkolben für Brennkraftmaschinen
DE10244510A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-08 Mahle Gmbh Einteiliger Kühlkanalkolben für einen Verbrennungsmotor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444661A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-12 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Fluessigkeitsgekuehlter kolben
JPH0444454U (ja) * 1990-08-21 1992-04-15
DE10152316A1 (de) * 2000-10-27 2002-07-18 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben mit an den Kolbennaben angeschweißtem Kolbenschaft
US20020133946A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Mahle Gmbh One-piece piston
DE10244512A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-15 Mahle Gmbh Mehrteiliger gekühlter Kolben für einen Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4567663B2 (ja) 2010-10-20
CN100360785C (zh) 2008-01-09
BRPI0406784A (pt) 2006-01-17
US20040140111A1 (en) 2004-07-22
HK1084170A1 (en) 2006-07-21
DE10301367A1 (de) 2004-07-29
WO2004065776A1 (de) 2004-08-05
EP1583897A1 (de) 2005-10-12
KR101067621B1 (ko) 2011-09-27
KR20050088252A (ko) 2005-09-02
BRPI0406784B1 (pt) 2012-09-18
US6772846B1 (en) 2004-08-10
EP1583897B1 (de) 2011-06-15
CN1745240A (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567663B2 (ja) 一体的なピストンの冷却通路にシェーカ孔を形成する方法
JP4597997B2 (ja) 内燃機関のためのピストンを作製する方法
JP6170509B2 (ja) 内燃エンジン用のピストン組立体
US8087395B2 (en) Multi-part piston for an internal combustion engine
JP2008522089A (ja) 内燃機関用の2部分から成るピストン
US8550052B2 (en) Piston for an internal combustion engine
KR101011433B1 (ko) 백헤드 및 백헤드를 구비하는 드릴 조립체
JP6370394B2 (ja) シリンダ毎に少なくとも1つの冷却オイルノズルを有する内燃機関用の、閉じられたクーリングチャンバなしのピストン、及び当該ピストンを冷却する方法
JP6305436B2 (ja) ピストンとピストンの製造方法
JP2008514868A (ja) 排出機能が向上した油排出溝を有するモノスチールピストン
JP2012507651A (ja) 内燃機関の、クーリングチャンネルを閉鎖する閉鎖エレメントを備えたクーリングチャンネル付きピストン
US20060278180A1 (en) Piston for an internal combustion engine
KR20140023299A (ko) 내연기관용 피스톤
JP2007500608A (ja) 内燃機関用の一体的なピストンを製作するための方法
MXPA05004776A (es) Piston monobloque que tiene el piso abierto.
EP3507467B1 (en) Internally cooled poppet valve for internal combustion engine
CN103764983A (zh) 用于增强冷却的发动机装置
CN111255591A (zh) 用于内燃发动机的活塞
JPH1073140A (ja) 緩衝装置用ピストン
JP2010127248A (ja) ピストン冷却流路形成用環状体、ピストン用クーリングチャンネル形成方法、及び内燃機関用ピストン
JP2007023972A (ja) 内燃機関のピストン
JP3201913B2 (ja) オイルフリー形往復圧縮機のピストンピン
JP2018534469A (ja) ピストン、それらのためのオイルコントロールリングおよびそれらの構築方法
JP4835685B2 (ja) ピストン用クーリングチャンネル形成方法及び内燃機関用ピストン
JP2006226152A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees