JP2006516283A - 睡眠不足とストレスに起因する知覚衰退の処置方法 - Google Patents

睡眠不足とストレスに起因する知覚衰退の処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516283A
JP2006516283A JP2006500909A JP2006500909A JP2006516283A JP 2006516283 A JP2006516283 A JP 2006516283A JP 2006500909 A JP2006500909 A JP 2006500909A JP 2006500909 A JP2006500909 A JP 2006500909A JP 2006516283 A JP2006516283 A JP 2006516283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
allyl
cycloalkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500909A
Other languages
English (en)
Inventor
サム, エイ. デッドワイラー,
ロバート, イー. ハンプソン,
リンダ, ジェイ. ポリーノ,
ゲーリー, エイ. ロジャーズ,
ゲーリー, エス. リンチ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2006516283A publication Critical patent/JP2006516283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/549Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

この発明は急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害の予防と処置におけるAMPAレセプター相乗因子化合物と薬学的組成物の使用方法に関するものであり、高次挙動に関与する脳ネットワーク中のシナプスにおけるレセプター機能の向上を含むものである。さらにこの発明は上記失調の処置のための薬剤調薬のためのアクティブ剤の使用に関するものである。

Description

この発明は急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害の予防と処置における化合物と薬学性組成物の使用方法に関するものであり、高次挙動に関わる脳ネットワークのシナプスにおけるレセプター機能の向上を含むものである。さらにこの発明は上記のような不調の処置のための薬剤の調製のための上記のような有効剤の使用方法に関するものである。
この発明は補助金NIH DARPA(ARO)43278−LSにより支援されたものであり、アメリカ合衆国政府はこの発明にある種の権利を有するものである。
人間における睡眠不足は社会において重大な問題である。最適な知覚機能のためには人体は1日当たり6〜9時間の睡眠を必要としている。睡眠の全体的または部分的喪失は情報を正しく処理し適正な決定を行う能力を損傷する。
睡眠不足の症状は慢性ストレスに同じである。睡眠不足は交代制労働者、新生児の母親、長距離運転手、長期間の不眠を必要とする職業の者、苦痛や病気や不眠症や無呼吸睡眠などによる睡眠不足に悩む者などに影響を与える。
睡眠および睡眠不足の電気生理学。睡眠の電気生理学は主として人間EEGの周期とパワーとを特徴としている。不眠の間EEG活動は周期とパワーにおいて広く変動するが、支配的には低パワー、高周期(>20Hz)“α”活動である。
睡眠中は0.5〜4.0Hz“δ”帯域が初期ノンREMまたはスローウェーブ睡眠(SWS)期間中において支配的である。睡眠サイクル中、EEG周期はREM活動の短い間隔の間支配的に増加し、ついで低周期状態に戻る。
主体がうとうとしているとき、EEGはδ周期の増加スペクトルパワーを特徴とし、活動の期間はSWS(Graureau他、2001年)に等しい。EEGの複雑さにおけるこの変化はまたP300などのイベント関連能力の変化にも反映される。これは作業関連刺激により喚起される。
作業を行っている間、P300の振幅は刺激発生の可能性に逆相関する。主体がうとうとして睡眠に入り同じ刺激が与えられると、P300は減少して、2通りの他に喚起された潜在能力P220、P900に置き換えられる。後者の潜在の能力は刺激可能性に対してP300のような逆相関を呈するが、作業関連性にも逆相関し、うとうと状態における作業関連処理の欠陥を示唆する(HullおよびHarsh、2001年)。
睡眠不足はEEGの0.5〜4.0Hzおよび18〜25Hz活動を増加させ(Gaudreau他、2001年)、これは不眠を保つのが難しいことを示唆している。EEGの非線型分析によれば、睡眠不足中の高次(例えば複雑)パターンの減少を示しており、これは睡眠不足中の情報処理能力の交替を示していると考えられる(Jeong他、2001年)。
低頻度スペクトルパワーの同様な増加および神経活動の複雑性の減少は長い不眠中のげっし類動物にも見られるものである(Schwierin他、1999年)。同様に、低頻度活動および睡眠不足に続くSWS状パターンがある(Ocampo−Garces他、2000年、Huber他、2000年)。
非人類霊長類の睡眠および睡眠不足については全んど研究が行われて来なかったが、同様なパターンは人間および猿のEEGについて示されて来た。
警戒不眠中、EEGは高頻度、低振幅活動を特徴としており、うつらうつらおよび睡眠状態はREM睡眠の一時的な期間に点在された0.5〜4.0Hz活動の同じような優勢を示す(Reite他、1970年)。睡眠不足に続いて、作用しているEEGはデルタ(0.5〜4.0Hz)およびシータ(8.0〜12.0Hz)の頻繁な期間によりマークされ、あたかも猿が睡眠と労働状態との間を交互に行き来しているごとくである(David他、1975年)。
猿の「シミュレートされた宇宙船」中でのサンプル作業への遅延合致しているときのEEG頻度についての研究によると、正しい挙動は高頻度、複雑EEGパターンを特徴とすることを示しているが、錯誤(特にうつらうつら期間中)は低頻度EEG、記録部位間における一致を特徴としている(Berkhout他、1969年)。
睡眠不足の神経解剖学的基質。睡眠不足は知覚や運動や注意や誘因などの種々の作業の挙動に干渉するものと長い間定説になってきたが、これらの欠陥の神経的基質は不明のままである。これらの問題に的を当てた最も興味をそそる証拠のあるものは非逆想像法を利用した睡眠不足人間の研究から来ている。陽電子放射断層X線写真法(PET)による研究は睡眠、睡眠不足を伴う脳グルコース新陳代謝の変化および睡眠不足に対する薬剤の効果を探求して来た。
これらの方法は極端に強力であって、直接生きており知覚を有しており挙動する人間中の脳機能の変化を査定することが可能である。しかし、睡眠不足の神経解剖学的基質を探求するのにそれらの道具を使った研究は全んどないのである。
睡眠不足の影響を探求すべく、人間集団について研究が行なわれ、正常な睡眠に続く作業挙動を伴う脳機能活動のパターンを睡眠不足後に観察されるそれらと比較している。Wu他(1991年)は[18F]−デオキシグルコース(FDG)を用いた陽電子放射断層X線写真法(PET)を採用して、不寝番作業中の脳グルコース利用の程度を測定した。
脳新陳代謝の全面的程度は変化しないが、睡眠不足は局部的な脳新陳代謝活動の顕著な再組織化に繋がることが見出された。正常睡眠時間に比べて視床、基底神経節および小脳において新陳代謝の減少が認められた。加えて機能活動は一時的葉においては減少し、視覚皮質においては増加した。
視床および基底神経節中における新陳代謝の減少に反映されるように、睡眠不足は脳覚醒メカニズムを阻むものと結論された。しかし視覚皮質対聴覚システムなどの作業に関連する領域においては新陳代謝要求の増加がある。加えて、作業挙動は視床や有尾や果核や扁桃中でのグルコース利用と特に相関している。作業への挙動が乏しいとこれらの組織におけるグルコース利用が最低の程度となる。後者のデータによると、睡眠不足の影響を決定するに際して皮下組織の重要な役割があることが示唆される。
他の研究も睡眠不足に続く機能活動の再組織化の一般的な発見を広く確認している(Braun他、1997年)。労働記憶作業が利用されている一部の研究では(Thomas他、1993年)、睡眠不足後の作業挙動中に脳の新陳代謝の大きな減少が前部前頭葉脳、特にオルビト前脳において観察されている。これら減少の多くは作業挙動に相関している。しかして労働記憶が必要な場合には、前部前頭葉脳は睡眠不足の影響が最も明らかな組織のネットワークの重要な要素である。
他にも重要な研究としては睡眠不足の研究にfMRIを使うものがあった。これらの研究の結果、数は少ないが、睡眠不足は脳機能活動の再組織化を結果するとの考えが確認されている。正常な睡眠と睡眠不足後に続く作業挙動の比較が行われて、異なる状態下での作業挙動の基質を識別した。しかしそれでもこの研究で到達できない要素は睡眠不足の一般的な影響である。fMRI研究の結果は特定の作業と作業挙動のみに相関しており、睡眠不足または他の種類の作業への潜在的影響またはより特別には感情と気分への影響には到達していない。
fMRI研究により認識された重要な因子は作業の性質である。異なる作業の挙動後には異なった脳組織のネットワークが関連しているようである。正常睡眠に続く同じ作業の挙動に比べて、睡眠不足状態下での言語要素を含む労働記憶作業の挙動は前部前頭葉脳では増加された活動を一時的な脳では活動の欠如を示している(Drummond他、2000年)。
対照的に、数学的な作業の挙動中では、前部前頭葉脳は適切な睡眠の正常状態で活動化されるが、睡眠不足状態ではそうではない(Drummond他、1999年)。注意作業が使われた研究では、正常睡眠状態に比較した睡眠不足状態中に活動化された組織の布置きグループの差異は視床に集中する(Portas他、1998年)。換言すると、正常状態中に作業挙動に特に関連しない脳の領域は睡眠不足中に活動化される。
これら研究に共通の要素は睡眠不足に続く神経活動の再組織化であり、それは作業挙動を維持する補償メカニズムの必要性に貢献するものである。睡眠不足の結果として起きる低覚醒状態を補償する特定な作業挙動中に通常は関与しない脳領域の漸増がある。他の数学的または注意作業よりも言語労働記憶作業には顕著に高い量の知覚負担がある。
労働記憶作業は他の作業よりも遥かに大きな程度の前部前頭葉脳の漸増を必要とする。前部前頭葉脳の活動化の程度は労働記憶漸増が高くなるほど増加する。
睡眠不足は挙動に広い影響を及ぼす。この分野での研究によると、睡眠不足の影響は反応時間の減少、警戒心の減少、知覚失調の増加および感情の変化を来す(Krueger、1989年)。最近の研究ではメタ分析を使って睡眠不足の影響の包括的な分析を提供している(Pilcher、Huffcutt、1996年)。19に昇る研究により、知覚または運動挙動よりも気分の方がより多く睡眠不足によって影響されると結論している。
これらの発見は他の当業者(Johnson、1982年、KoslowskyとBabkoff、1992年)の、睡眠不足が不快な気分において顕著に増加するという、研究と一致するものである。睡眠不足に伴う気分状態の変化は脳機能活動に非特定な憂鬱な影響を結果する。知覚挙動に特有でない影響は作業挙動中に得られる機能活動のパターンから「差し引く」必要がある。加えて、ポジティブおよびネガティブな情緒状態は線状体中のドーパミンのレベルと強く相関することが示されている(Volkow他、1999年)。
アンフェタミンやモダフィニルなどの最も効果的な覚醒促進化合物はドーパミンシステムにおいて作用することが示されている(Koob、2000年、Wisor他、2001年)。
以上の研究は全て人間集団において行われてきた種々のイメージ技術を利用して来た。それらは直接応用できる利点はあるが、結果に影響する異なる環境経験、睡眠履歴、教育歴、作業経験、カフェインやニコチン、潜在的精神医学的不調などの役割を査定することはしばしば困難である。
脳機能活動への基本的影響を分離して識別するには、したがって動物モデルが重要な道具である。げっし類について多大な研究がなされて来たが、げっし類は挙動レパートリーが限られており、人間に比べて前部前頭葉脳の発達が比較的乏しい。ここで採用された非人間霊長類はその人間への関連において例外的なモデルである。
睡眠不足および知覚挙動におけるストレスの役割。慢性ストレスおよび/またはコルチコステロンやコルチゾール(CORT)などのグルココルチコイド(GCs)は海馬回依存性知覚にネガテイブに影響することがよく認識されている。多くの研究により示されていることであるが、慢性ストレスまたはCORTは動物モデルまたは人間における学習や記憶を損なう(Lathe、2001年、Porter他、2000年、Quervain他、1998年、Lupien他、1998年)。
さらに慢性ストレスおよび/またはCORTはげっし動物における海馬回電気生理学を損ない、海馬回解剖学的変化を加速することが研究により示されている(Porter他、2000年、Porter、Landfield、1998年)。同様に有害な解剖学的変化が霊長類および人間の海馬に高くなったCORTで発見されている(Sapolsky他、1990年)(Cho、2001年、Lupien他、1998年、Starkman他、1992年)。慢性CORTが加齢に伴い特に海馬における電気生理学的、解剖学的および知覚変化を加速するという見方が多くの証拠により支持されている(Landfield,Eldridge、1994年、Porter、Landfield、1998年、Porter他、2000年)。
長期に亙る睡眠不足(ESD)はストレスホルモンを作る慢性ストレスであるので(Spiegel他、1999年、Suchecki他、1998年)、これは特に興味あることである。さらにESD、特に急速眼球運動睡眠不足(REM−SD)は、慢性ストレス同様に、記憶統合を乱しかつ知覚挙動を大きく損ねる(Graves他、2001年)。加えて、外部ストレス要因は長期SDの影響を募らせる(Suchecki他、1998年)。また該結果によると、ESDは慢性ストレスまたは脳の老化を促進するストレスホルモンにより悪化されるプロセスの一形態と考えられる。
記憶への睡眠不足の影響。睡眠不足の影響は主体の集中力、関連刺激反応の障害を含むものであり、刺激間の適切な差別、すなわち海馬に依存すると考えられる複雑な記憶補助作業を行なうこと、をなすものである。
スローウェーブ睡眠中、哺乳動物の海馬は記録された神経活動パターンと同じようにニューロンを再活動化するようである。しかし睡眠期間前に動物は活発にその環境を探索する(Pavlides、Winson、1989年、Wilson、McNaughton、1994年)。短期海馬回依存記憶が長期記憶に統合されるためには多くの睡眠期間が必要である(Kim、Fanselow、1992年)。
同様に、睡眠不足は学習回避(Bueno他、1994年)、水迷宮(Smith、Rose、1996年)および放射迷路作業(Smith他、1998年)において記憶挙動を損なう。これらはそれぞれ学習および正しい挙動のために海馬を含むものである。睡眠不足はセロトニン新陳代謝の増加(Youngblood他、1999年)、ノルエピネフリンの減少(Porkka−Heiskanen他、1995年)、プロスタグランジン(PGE2)合成の増加を起因する(Moussard他、1994年)。
記憶における海馬の役割。人間主体の挙動での睡眠不足の影響をよりモデル化するには、よく学習された挙動作業が必要であり、そこでは、作業を行なう能力の減少とは別に、刺激(つまり労働記憶)の知覚処理が査定される。哺乳動物の海馬は多くの挙動作業に関与してきた。該挙動作業にあっては、主体は刺激についての情報を処理またはコード化し、ある期間情報を保持し、刺激の「記憶された」内容に適切な挙動応答を行なわなければならない。
記憶における海馬の役割は多年に亙り開発され、中間側頭葉および海馬への損傷に続く人間における記憶欠陥が報告されている(Scoville,Milner、1957年、Zola−Morgan他、1986年、Squire他、1988年、Squire,Cave、1991年)。
海馬回機能についての理論の洗練化は続けられてきたが、海馬および随伴領域の損傷は空間労働記憶を損ない(Angeli他、1993年、Cho他、1993年)、空間作業における非空間記憶をも損なう(Hampson他、1999a年、Eichenbaum他、1992年、Eichenbaum他、1994年)。
障害研究から明らかになったことであるが、海馬は正しい位置を表わすのには必須ではないが、刺激(特に空間刺激)と海馬と後海馬回との間の関係は記憶貯蔵に必須であり、挙動作業により必要とされる決定プロセスに必須である(Otto他、1991年、Leonard他、1995年)。
挙動の海馬回挙動/電気生理学的方法モデル。短期間の哺乳類海馬中の多くの単独ニューロンを記録したところ、労働記憶作業は海馬回神経活動への挙動の依存性を示した。最近の研究では、空間遅延非一致―サンプル作業中の挙動の異なる神経性相関が認識された(Deadwyler他、1996年)。
これらの「機能細胞タイプ」は挙動の特定な分類に反応して異なるファイアリング(firing)を呈し、作業の重要な内容のヒレラルキー記号化を表わした(Hampson他、1999b年)。この記号化の強度は作業における発生前に異なるタイプの挙動錯誤を予測するのに使われる(Hampson、Deadwyler、1996年、Hampson他、1998a,b年)。この作業は、非人間霊長類に使うべく、以下に示すように最近開発された(図1〜3)。
この発明は、複雑な作業において知覚要求を作業する環境において、睡眠不足の影響を克服する手段を提供するものである。またこの発明は短期間記憶に基づいた精密な運動応答を必要とする作業に従事する非人間および人間霊長類における睡眠不足の有害な影響を弱化および潜在的に緩和するものである。
この発明は、非人間霊長類において、長期に亙る睡眠不足中に脳領域が変化することを、非侵略的イメージ法と組み合わせた電気生理学記録技術を用いて、確認するものである。以下この発明の特徴について説明する。
この発明において用いられる主たるテスト成分(成分1)は非人間霊長類モデルからなるものであり、多くのニューロン記録技術を採用して睡眠不足中の短期記憶と運動挙動との確認された神経総体相関の変化を査定する。
成分2では、陽電子放射断層X線写真法(PET)を利用して、睡眠不足に続く局部脳新陳代謝変化の並行査定と確認とが同じ非人間霊長類において行われ、睡眠不足中の変化に敏感なキー脳領域を決定する補助的なアプローチを提供する。
ついでこの発明の2個の成分を記載する。
成分1。非人間霊長類における短期記憶と運動挙動の挙動/電気生理学的モデル。この成分は、非人間霊長類を利用して、遅延一致サンプル(DMS)短期記憶作業中の情報処理の使用中モデルを採用している。海馬、ストリアタム(striatum)および体性感覚脳からのニューロンアンサンブルの応需設計多重単一細胞記録とともに、いくつかのこの作業における挙動精度のニューロン相関が得られた。
睡眠不足は変化され、日/夜サイクルの異なる期間中動物がテストされた。海馬回神経フィヤリング(firing)中の作業の挙動の成否に相関する特定のパターンが確認された。眼および肢運動の追跡を採用して、作業への注意と挙動応答要求を完全にする能力がモニターされた。
成分2。非人間霊長類における睡眠不足のイメージ相関。「マイクロ」陽電子放射断層X線写真法(マイクロPET)を利用した非人間霊長類についての最近採用された非侵略的神経イメージ技術を使って、成分1でテストされた同じ主体中の異なる脳領域の神経挙動が審査された。
このアプローチの独特な点は、人間に使われたのと同じ新陳代謝マーカーを用いて反復PETスキャンを同じ動物から長期に亙って得ていることである。同時に行なったイメージングと電気生理学的測定により、それらの測定値の成分1で得られた睡眠不足により発生する挙動変化への直接相関を可能とした。
段階Iにおいては、この発明は現在の電気生理学的記録、イメージングおよび分析技術を利用して、非人間霊長類における長期の睡眠不足中の挙動に関与する重要な脳領域における変化を確認かつ的当てした。段階IIでは、AMPAレセプター・ポジティブ・モジュレーター(相乗因子:アンパキンとしても知られている)として知られる化合物を使って睡眠不足から起因する知覚機能の衰退を改善した。
発明の詳細な説明
定義。特に定義しない限りでは、ここに用いた用語は発明が属する分野の当業者が共通に理解するものと同じ意味を有している。以下定義する。
「主体」または「患者」とは一般に哺乳動物(意図された使用におかれた犬と人間)であり、特に人間主体である。これら主体または患者は雄雌いずれでもあり、発育の段階にあり、青年、成人、高齢者、であるが成人主体が望ましい。
「AMPAレセプター・モジュレーター」とは薬物学剤であり、神経および脳内の線維組織および主体または患者のCNS上に位置するグルタメート・レセプターのAMPAサブタイプに作用するものである。ポジティブAMPAレセプター・モジュレーター(「AMPAレセプター相乗因子またはアップモジュレーター」とも言う)はAMPAレセプターの機能性質を変え、結果として非常に関連ある脳領域において起きるときに神経間のグルタメート神経伝達を高め知覚機能を促進する。AMPAレセプター・モジュレーターは神経活動を増加させかつ「短期保持」と「労働記憶」とを必要とする動物(げっし動物および非人間霊長類)作業における知覚挙動を改善する。
「処置」とは機能障害に悩む患者に助けを与える全てのタイプの処置を言い、主体(例えば1以上の症状にある)の状態などの改善を含むものである。
「急性」とは主体または患者中においていかなる実質的な生理学的適応が起らない短期の状態を言う。「急性」状態は状況により1または2日未満続くものである。
「慢性」とは主体または患者中において生理学的適応が起きる長期の状態を言う。「慢性」状態は「急性」状態ではない。「慢性」状態は状況により2または3日を超えて続くものである。
「同時投与」とは同時に同じ場所で投与される(つまり同時の投与)2種類のアクティブ化合物を言うか、または2種類の化合物が主体または患者中に組合せ効果を達成するような充分に近い時間で投与されることを言う。
「有効な」とは使用において意図された効果を生じる処理剤、化合物または薬学的組成物の量を言う。
「予防」とは「可能性を低減すること」を言うか、またはこの発明の1種以上の化合物または組成物を単独または他の処理剤と組み合わせて投与または同時投与した結果として症状または病気の起きるのを防止することを言う。
この発明は急性または慢性睡眠不足に起因する知覚傷害の予防と処置のためのAMPAレセプター相乗因子化合物および薬学的組成物の有効量を使用する方法に係るものであり、高次挙動に関与する脳ネットワーク中のシナプシスにおけるレセプター機能の向上を含むものである。さらにこの発明は上記した不調のための薬剤の調薬のための上記したアクティブ処理剤の使用に係るものである。
さらにこの発明は患者または主体における急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害の処置または予防に用いる薬学的組成物に係るものであり、薬学的に受容可能なキャリアー、付加物または添加物と組み合わせた有効量のAMPAレセプター相乗因子を含むものである。
またこの発明は患者または主体における急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害の処置または予防のための薬剤の製造における組成物の使用に係るものであり、該組成物は薬学的に受容可能なキャリアー、付加物または添加物と組み合わせた有効量のAMPAレセプター相乗因子を含むものである。
グルタメート・レセプターのAMPA形状の機能を高める化合物は多くのパラダイムにより測定されたLTPの導入と学習作業の習得とを促進する。パラダイムの例を下記する。
Granger et al. , Synapse 15: 326−329 (1993年); Staubli et al. , PNAS 91: 777−781 (1994年); Arai et al., Brain Res. 638: 343−346 (1994年); Staubli et al. , PNAS 91: 11158−11162 (1994年); Shors et al. , Neurosci. Let. 186: 153−156 (1995年); Larson et al. , J. Neurosci. 15: 8023−8030 (1995年); Granger et al. , Synapse 22: 332−337 (1996年); Arai et al. , JPET 278: 627−638 (1996年); Lynch et al., Internat. Clin. Psychopharm. 11: 13−19 (1996年); Lynch et al. , Exp. Neurology 145: 89−92 (1997年); Ingvar et al. , Exp. Neurology 146: 553−559 (1997年); Hampson, et al. , J. Neurosci. 18: 2748−2763 (1998年); Lynch and Rogers, アメリカ特許第5,747,492号。LTPが記憶の基質であることを示す注目すべき事実がある。例えば、del Cerro and Lynch, Neuroscience 49:1−6(1992年)に報告されたようにブロックLTPが動物の記憶形成を妨げる化合物やLTPの安定に反対する人間の学習を混乱させるある薬物がある。適切なAMPAレセプターアップモジュレーター/相乗因子(アンパキン)の例はこの発明の実施に有用であるが、以下に記載されているものに限られるものではない。
アメリカ特許第5,650,409号(1997年7月22日発行)
アメリカ特許第5,736,543号(1998年4月7日発行)
アメリカ特許第5,747,492号(1998年5月5日発行)
アメリカ特許第5,783,587号(1998年7月21日発行)
アメリカ特許第5,852,008号(1998年12月22日発行)
アメリカ特許第5,891,871号(1999年4月6日発行)
アメリカ特許第5,962,447号(1999年10月5日発行)
アメリカ特許第5,985,871号(1999年11月16日発行)
アメリカ特許第6,110,935号(2000年8月29日発行)
アメリカ特許第6,124,278号(2000年9月26日発行)
アメリカ特許第6,274,600号(2001年8月14日発行)
アメリカ特許第6,313,115号(2001年11月6日発行)
アメリカ特許第6,174,922号(2001年1月16日発行)
アメリカ特許第6,303,816号(2001年10月16日発行)
アメリカ特許第6,355,655号(2002年3月12日発行)
アメリカ特許第6,358,981号(2002年3月19日発行)
アメリカ特許第6,358,982号(2002年3月19日発行)
アメリカ特許第6,362,230号(2002年3月26日発行)
アメリカ特許第6,387,954号(2002年5月14日発行)
アメリカ特許第6,500,865号(2002年12月31日発行)
アメリカ特許第6,515,026号(2003年2月4日発行)
アメリカ特許第6,521,605号(2003年2月18日発行)
アメリカ特許第6,525,099号(2003年2月25日発行)
アメリカ特許第6,552,086号(2003年4月22日発行)
アメリカ特許第6,596,716号(2003年7月22日発行)
アメリカ特許第6,617,351号(2003年9月9日発行)
アメリカ特許第6,639,107号(2003年10月28日発行)
WO第94/02475号(1994年2月3日公告)
WO第96/38414号(1996年12月5日公告)
WO第97/34878号(1997年9月25日公告)
WO第97/36907号(1997年10月9日公告)
WO第98/33496号(1998年8月6日公告)
WO第98/12185号(1998年3月26日公告)
WO第98/35950号(1998年8月20日公告)
WO第99/33469号(1999年7月8日公告)
WO第99/42456号(1999年8月26日公告)
WO第99/43285号(1999年9月2日公告)
WO第99/44612号(1999年3月2日公告)
WO第99/51240号(1999年10月14日公告)
WO第00/06083号(2000年2月10日公告)
WO第00/06148号(2000年2月10日公告)
WO第00/06149号(2000年2月10日公告)
WO第00/06156号(2000年2月10日公告)
WO第00/06157号(2000年2月10日公告)
WO第00/06158号(2000年2月10日公告)
WO第00/06159号(2000年2月10日公告)
WO第00/06176号(2000年2月10日公告)
WO第00/06537号(2000年2月10日公告)
WO第00/06539号(2000年2月10日公告)
WO第00/66546号(2000年11月9日公告)
WO第00/75123号(2000年12月14日公告)
WO第01/42203号(2001年6月14日公告)
WO第01/57045号(2001年8月9日公告)
WO第01/68592号(2001年9月20日公告)
WO第01/90056号(2001年11月29日公告)
WO第01/90057号(2001年11月29日公告)
WO第01/94306号(2001年12月13日公告)
WO第01/96289号(2001年12月20日公告)
WO第02/14275号(2002年2月21日公告)
WO第02/14294号(2002年2月21日公告)
WO第02/18329号(2002年3月7日公告)
WO第02/32858号(2002年4月25日公告)
WO第02/089734号(2002年11月14日公告)
WO第02/098846号(2002年12月12日公告)
WO第02/098847号(2002年12月12日公告)
WO第03/045315号(2003年6月5日公告)
アメリカ特許第5,650,409号 アメリカ特許第5,736,543号 アメリカ特許第5,747,492号 アメリカ特許第5,783,587号 アメリカ特許第5,852,008号 アメリカ特許第5,891,871号 アメリカ特許第5,962,447号 アメリカ特許第5,985,871号 アメリカ特許第6,110,935号 アメリカ特許第6,124,278号 アメリカ特許第6,274,600号 アメリカ特許第6,313,115号 アメリカ特許第6,174,922号 アメリカ特許第6,303,816号 アメリカ特許第6,355,655号 アメリカ特許第6,358,981号 アメリカ特許第6,358,982号 アメリカ特許第6,362,230号 アメリカ特許第6,387,954号 アメリカ特許第6,500,865号 アメリカ特許第6,515,026号 アメリカ特許第6,521,605号 アメリカ特許第6,525,099号 アメリカ特許第6,552,086号 アメリカ特許第6,596,716号 アメリカ特許第6,617,351号 アメリカ特許第6,639,107号 WO第94/02475号 WO第96/38414号 WO第97/34878号 WO第97/36907号 WO第98/33496号 WO第98/12185号 WO第98/35950号 WO第99/33469号 WO第99/42456号 WO第99/43285号 WO第99/44612号 WO第99/51240号 WO第00/06083号 WO第00/06148号 WO第00/06149号 WO第00/06156号 WO第00/06157号 WO第00/06158号 WO第00/06159号 WO第00/06176号 WO第00/06537号 WO第00/06539号 WO第00/66546号 WO第00/75123号 WO第01/42203号 WO第01/57045号 WO第01/68592号 WO第01/90056号 WO第01/90057号 WO第01/94306号 WO第01/96289号 WO第02/14275号 WO第02/14294号 WO第02/18329号 WO第02/32858号 WO第02/089734号 WO第02/098846号 WO第02/098847号 WO第03/045315号 アメリカ特許第5,747,492号 Granger et al. , Synapse 15: 326−329 (1993年) Staubli et al. , PNAS 91: 777−781 (1994年) Arai et al., Brain Res. 638: 343−346 (1994年) Staubli et al. , PNAS 91: 11158−11162 (1994年) Shors et al. , Neurosci. Let. 186: 153−156 (1995年) Larson et al. , J. Neurosci. 15: 8023−8030 (1995年) Granger et al. , Synapse 22: 332−337 (1996年) Arai et al. , JPET 278: 627−638 (1996年) Lynch et al., Internat. Clin. Psychopharm. 11: 13−19 (1996年) Lynch et al. , Exp. Neurology 145: 89−92 (1997年) Ingvar et al. , Exp. Neurology 146: 553−559 (1997年) Hampson, et al. , J. Neurosci. 18: 2748−2763 (1998年) del Cerro and Lynch, Neuroscience 49:1−6(1992年)
上記の適切なAMPAレセプター相乗因子は下記する手順で当業者により容易に調薬されるものである。
Figure 2006516283
適切なAMPAレセプターアップモジュレーターの特定構造を以下に示す。
Figure 2006516283
1−(キノキサリン6−イルカルボニル)ピペリジン(CX516)
Figure 2006516283
アニラセタム
Figure 2006516283
ピラセタム
Figure 2006516283
PEPA;2−(2,6−ジフルオロ−4−{2−[(フェニル・スルフォニル)アミノ]エチルチオ}フェノキシ)アセトアミド
Figure 2006516283
IDRA−21;7−クロロ−3−メチル−2H,3H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジア・ザペルヒドロイン−1,1−ジオン
Figure 2006516283
(S)−2,3−ジヒドロ−[3,4]シクロペンタノ−1,2,4−ベンゾ・チアジアジン−1,1−ジオキサイド:(S18986−1)
Figure 2006516283
N−[4−(1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル](3,5−ジフルオロ・フェニル)カルボキシアミド
N−[4−((1R)−1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル](3,5−ジフルオロ・フェニル)カルボキシアミド(LY450108)
N−[4−((1S)−1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル](3,5−ジフルオロ・フェニル)カルボキシアミド
Figure 2006516283
(2−{4−[4−(1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル]フェニル}エチル(メチルスルフォニル)アミン(2−{4−[4−((1R)−1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル]フェニル}エチル)(メチルスルフォニル)アミン(LY451395)
(2−{4−[4−((1S)−1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル]フェニル}エチル)(メチルスルフォニル)アミン
Figure 2006516283
[(メチルエチル)スルフォニル][2−(4−(3−チオニル)フェニル)プロピル]アミン(LY392098)
Figure 2006516283
4−[4−(1−メチル−2−{[(メチルエチル)スルフォニル]アミノ}エチル)フェニル]ベンゼン・カルボニトリル(LY404187)
Figure 2006516283
[2−フルオロ−2−(4−{3−[(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}フェニル)プロピル][(メチルエチル)スルフォニル]アミン[(2S)−2−フルオロ−2−(4−{3−[(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}フェニル)プロピル][(メチルエチル)スルフォニル]アミン(LY503430)[(2R)−2−フルオロ−2−(4−{3−[(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}フェニル)プロピル][(メチルエチル)スルフォニル]アミン
以下の構造式で表わされる一連の化合物
Figure 2006516283
ここでZは−CH2−または−O−であり、
R、R’は独立に水素、アルキル、置換アルキル、または一緒にシクロアルキル環を形成し、または酸素、硫黄または窒素と一緒に複素環を形成し、
mは0,1または2であり、
nは1または2である。
より好ましい化合物は
Figure 2006516283
2H,3H,6aH−ピロリジノ[2”,1”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,4−ジオキシン−10−ワン(CX614)または
Figure 2006516283
2H,7H,8H,5aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−9−ワン(CX554)または
Figure 2006516283
2H,3H,8H,9H,6aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[e]1,4−ジオキシン−10−ワン
以下の構造式で表される一連の化合物
Figure 2006516283
ここで
Xは酸素または硫黄であり、
1は−N=、−CR=またはーCX=からなる群から選ばれ、
2は−(CRR’)n−、−C(O)−、―CR=CR’−、−CR=CX−、−CRX−、―CXX’−、−S−、−O−からなる群から選ばれ、
3は−(CRR’)m−、−C(O)−、−CR=CR’−、−CRX−、−CXX’−、−S−,−O−からなる群から選ばれ、
4はRまたはXであり、
XとX’とは独立に−Br、−Cl、−F、−CN、−NO2、−OR、−SR、−NRR’、−C(O)R,−CO2Rまたは−CONRR’から選ばれ、
ここで個々の基Xまたは2個の隣接する基X上の2個の基RまたはR’一緒に環を形成し、
R、R’は独立に(i)水素、(ii)C1−C6分枝または非分枝アルキル、(iii)アリルから選ばれ、
アルキルは非置換または
水素、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステル、カルボキシル・アミドから選ばれる1以上の官能基で置換され、
かつ単一炭素または隣接炭素上のアルキル基の2個は一緒に環を形成し、
アリルは非置換または
水素、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アリルオキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステルまたはカルボキシル・アミドから選ばれる1個以上の官能基により置換され、
mとpとは独立に0または1であり、
nは0,1または2である。
この一連の化合物の好ましい例は、
Figure 2006516283
1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)ピペリジン
Figure 2006516283
1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−ヒドロキシ・ピペリジン
Figure 2006516283
1(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−シアノピペリジン
Figure 2006516283
1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)
Figure 2006516283
1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4,4−ジフルオロ・ピペリジン。
以下の構造式で表される一連の化合物
Figure 2006516283
ここで
QとQ’とは独立に水素、−CH2−、−O−、−S−,アルキルまたは置換アルキルであり、
1は水素またはアルキルであり、
2は存在しないか、存在するなら−CH2−,−CO−、−CH2CH2−、−CH2CO−、−CH2O−、−CRR’−または−CONR−であり、
Yは水素または−OR3,または単一ボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−または−NR−であり、
3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレンとして付着した酸素をAにリンクし、または5,6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
Aは−NRR’、−OR,アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1、または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒に4〜8員環を形成し、
該4〜8員環はXにより置換されおよびYにリンクされて6員環を形成し、
該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’,−NRCOR’,−NO2,−N3または−ORである。
また好ましき一連の化合物にあっては
Q、Q’およびR2は−CH2−であり、
X、X’およびR1は水素であり、Yは水素または−OR3であり、
ここでR3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’などの置換低級アルキレンであることにより付着した酸素をAにリンクし、または5、6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
Aは−NRR’,−OR,アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
R’は存在しないかまたは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒に4〜8員環を形成し、
該4〜8員環はXにより置換されおよびYにリンクされて6員環を形成し、該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
X、X’は独立にR、ハロ、−CO2R、−CN,−NRR’,−NRCOR’,−NO2,−N3または−ORである。
他の好ましい化合物の例にあっては
Q、Q’は独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
1は水素またはアルキルであり、
2は存在せず、
Yは水素、または−OR3、または単独ボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−または−NR−であり、
3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’などの置換低級アルキレンであることにより付着する酸素をAにリンクし、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクし、
Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
Rは水素,アリル,アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロ・アルキルであり、
R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒に4〜8員環を形成し、
該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
X、X’は独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’,−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである。
他の好ましき化合物の例にあっては
Q、Q’は独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
1は水素またはアルキルであり、
2は存在せず、
Yは−OR3であり、
3はメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレン、芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレン、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロ・アルキルであり、
R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはRと一緒に4〜8員環を形成し、
該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
X、X’は独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’,−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである。
さらに好ましい化合物の例においては
Q、Q’は独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
1は水素またはアルキルであり、
2は存在せず、
Yは−OR3であり、
3はメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレン、または芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’などの置換低級アルキレンであり、
Aは−NRR’、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはヘテロシクロ・アルキルであり、
R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒に4〜8員環を形成し、
該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
X、X’は独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである。
特に好ましい例にあっては
Figure 2006516283
または
Figure 2006516283
3aH,9aH−ピロリジノ[2,1−b]ピロリジノ[2”,1”−2’,3’](1,3−オキサジノ)[5’,6’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,3−オキサザペル・ヒドロイン−6,12−ジオン
である。
この発明にはいくつかの新規な技術思想がある。その第1は睡眠不足の影響に反抗する非興奮剤の使用にある。同時に受容される睡眠不足と不眠への注意の改善手段はカフェインとアンフェタミンである。これらはともに脳のみならず身体全体に影響を及ぼす興奮剤である。加えて興奮剤の使用には乱用と中毒の可能性がある。しかして興奮剤の有する本性的な副作用の可能性を有しない改善された処置への要望が有る。
第2にポジティブAMPAレセプター・モジュレーターについての新規な使用法である。この発明は睡眠不足からくる知覚衰退に反抗すべくポジティブAMPAレセプター・モジュレーターを使用することを意図している。AMPAレセプター・モジュレーターは睡眠不足中いかなる時点でも投与されて知覚挙動を改善する。
以下のリストはいかなる限定をも来すものではないが、この発明には有益であると考えられる。
1.(a)昼夜で活動を変える必要があり、その結果睡眠サイクルの失調による睡眠損失に遭遇したシフト労働者などの概日性リズム失調を有する人または哺乳動物。
(b)パイロット、健康ケア労働者、サービス動物など延長労働を課せられており、その作業や安全に連続警戒(したがって睡眠の損失)が本質的である人。
(c)多くの時間帯で急いで旅行し新たな環境に完全に慣れるまで(ジェットラグ)知覚作業を行なわなければならない人。
2.新生児/病人/重病患者の介護人であって、夜分頻繁に起きて他の人のケアを行なわなければならない場合。
3.不眠症、睡眠無呼吸、慢性痛などの睡眠を失調させる症状を有した患者。
4.通常の限界を超えて覚醒期間を自分から延長した結果睡眠損失が知覚衰退を結果した人。
1.生物学的活動。AMPAレセプター機能に相乗する能力を有した特定の化合物かどうかを決定するにはいくつかの方法がある。
A.全細胞パッチ・クランプ技術を用いた分裂ニューロンにおけるAMPAレセプター機能の向上。脳/海馬回細胞を日18〜19胚Sprague−Dawleyラットから用意して、培養中での3/4〜7/8日後記録された。
以下の溶液を用いた。細胞外溶液/生理的食塩水(mMで):NaCl(145)、KCl(5.4)、HEPES(10)、MgCl2(0.8)、CaCl2(1.8)、グルコース(10)、スクロース(30);pH.7.4.電圧ゲートナトリウム電流をブロックすべく40nM TTXが記録溶液に添加される。細胞内溶液(mMで):K−グルコネート(140)、HEPES(20)、EGTA(1.1)、ホスホクレアチン(5)、MgATP(3)、GTP(0.3)、MgCl2(5)、CaCl2(0.1);pH:7.2。
パッチークランプ増幅器(Axopatch200B)で全細胞電流を測定し、2kHzでフィルターし、5kHzでデジタル化し、pClamp8ソフトウェアコンピューター上に記録した。細胞は−80mVで電圧―クランプした。全ての化合物または生理的食塩水はDAD−12システム(ALA Scientific Instruments、ニューヨーク)で適用された。
薬剤適用の過程。10s生理的食塩水/または薬剤、1s500μMグルタメート/または500μMグルタメート+薬剤、10s生理的食塩水。グルタメート/またはグルタメート+薬剤適用後の600〜900msのプラトー電流の平均値を計算して、化合物の効果を測定するパラメータとして用いた。
B.急性海馬回スライス中のAMPAレセプター機能の向上。CA3アクソンの刺激後のフィールドCA1において記録されたフィールドEPSP(興奮性シナプス後電位)はシナプス中に存在するAMPAレセプターにより緩和されることが知られている(Kessler他、Brain Res.560、337−341、1991年)。レセプター選択性をブロックする薬剤はフィールドEPSPをブロックする(Muller他、Science、supra)。
Kessler他、Brain Res.560、337−341、1991年
AMPAレセプターチャンネルの平均オープン時間を増加させると知られているアニラセタムはシナプス電流を増幅しその存続期間を延長する(Tang他、Science,supra)。これらの効果はフィールドEPSPに反映されている(例えばStaubli他、Psychobiology,supra;Xiao他、Hippocampus,supra;Staubli他、Hippocampus2:4958,1992年)。アニラセタムの安定ベンゾアミドアナログについても同様な結果が報告されている(Lynch、Rogers、PCT,WO第94/02475号)。
Staubli他、Hippocampus2:4958,1992年
海馬回スライスは連続的に人工脳脊髄流体(ACSF)を撒布された記録室に保存される。15〜30分間隔の間、撒布媒体は種々の濃度のテスト化合物を含んだものに置換される。薬剤撒布の直前および後に採集された反応は重複されて、EPSP振幅における増加率計算をする。
テスト化合物の効果を測定すべく、例64に記載したように、双極ニクロム刺激電極がサブフィールドCA3に近い海馬回サブフィールドCA1の模樹層(ラディエイタム(radiatum)層)中に配置される。刺激電極を流れる電流パルス(0.1msec)はCA1ニューロンの模樹上のシナプス中に終わるサブディビジョンCA3中のニューロンからのSchaffer−交連部(SC)繊維の集団を励起させる。
これらのシナプスが励起されると、それらが伝達グルタメートを解放する。後シナプスAMPAレセプターにグルタメートが結合し、AMPAレセプターは過渡的に随伴するイオンチャンネルを開いて、ナトリウム電流が後シナプス細胞に入る。この電流により外細胞空間(フィールドEPSP)中の電圧が上がり、これがCA1のラディエイタム層の中央内に位置する高インピーダンス記録電極により記録される。
刺激電流の強度は半最大EPSP(一般に約1.5〜2.0mV)を生じるように調節される。40秒毎に対刺激パルスがパルス間隔200msecで与えられる。
上記の方法が全てではない。例えば、AMPAレセプターサブユニットの発現を可能とする遺伝物質でトランスフェクトされた非ニューロン・オリジンの分裂ニューロンまたは細胞中の内部カルシウム濃度へのレセプターの間接効果によりAMPAレセプター機能の効果助長を間接的に測定することも可能である。これら間接的方法のある種の制約の故に、上記2通りの方法が望ましい。
II.遅延合致サンプル作業への睡眠不足の影響をテストするための非人間霊長類(DMTS)。作業は猿がその手の動きでコンピューター・ビデオディスプレーと交流する一種のヘッドアップ・ディスプレーからなる。
LCDコンピューター・プロジェクターを用いて刺激が52インチ前面投影スクリーン上に表示される。猿の手の後の蛍光スポットをオーバーヘッド・カメラで追跡し、手の位置の座標がビデオ・ディスプレー上のカーソルの動きに書き換えられる。
カーソルをイメージ中に置くことにより、動物は単一サンプル相イメージに応答する。ついで遅延の後(この間ディプレーはブランクである)動物は、サンプルに等しいイメージ内にカーソルを置くことにより、適切な合致イメージを選択(2〜6個の異なるイメージから)しなければならない。
動物の挙動は遅延の長さおよび試みの複雑さ(合致イメージの数)に応じて正しい応答として算定される。最近の発見により分かったのであるが、霊長類の海馬回ニューロンは作業と刺激と刺激の特定な特徴をコード化し、コード化の強さは挙動の成功に相関する。海馬回ニューロン活動の記録とオンライン分析により種々の実験的条件下での動物の知覚挙動を追跡できる。
海馬中の運動敏感ニューロンの記録に加えて2個の追加的な測定値(眼および肢運動追跡)、果核と運動脳は指示された運動動きを行なう注意と能力の査定を提供する。かくして、不注意または遅延運動に起因する挙動錯誤を作業情報の不適切な知覚処理に起因するものから区別することができる。
実際、DMTS作業において動物は訓練されて、その日々の挙動変数が比較的定常である。これは基線挙動と判定される。一旦安定な基線が確立されると、挙動に対する睡眠不足の影響を確立すべく種々の期間に亙って主体は睡眠を奪われる。DMTS作業における挙動の衰退を改善するAMPAレセプターモジュレーターの能力は睡眠不足後のテスト前またはテスト中のテスト化合物の投与により査定される。
テスト期間開始前にテスト化合物が投与された場合、薬剤の効果がテスト前後日の睡眠不足に続く挙動に比較される。このプロトコルにより、新陳代謝追跡剤(フルオリン−18;FDGというラベル名のフルオロ・ジオキシ・グルコースなど)の共投与が可能となり、局部的脳活動が陽電子放射断層X線写真法(PET)により評価できる。
これに代えて、DMTS期間の中間へのテスト化合物の静脈内投与により、薬剤効果の期間内評価が可能となる。このプロトコルによると、FDGなどの新陳代謝追跡剤の使用はできないが、挙動変数へのテスト化合物の効果のより敏感な評価が与えられる。
上記のプロトコルにおけるテスト化合物としてAMPAレセプターモジュレーター、1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)を用いた結果を表2と図1とに示す。
Figure 2006516283
一夜の睡眠不足は両主体の挙動スコアを約15%下げた。したがって基線挙動に比べてほぼ2倍の錯誤を犯した。テスト化合物、0.8mg/kg(iv)、のBCM、の投与は挙動欠陥を完全に逆転させた。主体1については、基線に比べて実際に向上された挙動であった。
図1から明らかなように、睡眠不足は焦点リングと作業のサンプル相への応答の遅れに顕著な増加を生じた。これが一般的な刺激効果でないことは、合致相での応答遅れが薬剤投与により影響されないことの観察により支持される。CX516はこの作業における挙動の改善に効果的であることを示した。
III.DMTS作業中の非人間霊長類脳への局部的グルコース利用。陽電子放射断層X線写真法(PET)を用いて、新陳代謝活動の目安として細胞への18F−ラベル、フルオロジオキシ・グルコース(FDG)摂取の測定により、異なる脳領域が睡眠不足により影響される程度を審査した。
この方法により、通常の基線テスト日(図2)に比べて、睡眠不足に続くテスト日における全ての脳領域における新陳代謝の一般的な増加があることが観察された。図2にFDGの絶対的摂取の変化率を示す。睡眠不足に続いてBCMが投与されたテスト日には全ての脳領域中の新陳代謝がビヒクル投与に比べて低減され、いくつかの領域についてはほぼ通常レベルであった(図2)。
図2の絶対値は等式
Figure 2006516283
により全脳新陳代謝(図3)に標準化できる。
ここで、ROIは関心のある領域を意味し、SDは睡眠不足状態下を意味し、Gは全体を意味し、BLは基線挙動の状態下を意味する。この分析により、BCMの投与により主体の脳によるDMTS作業を行うエネルギー要求が減少したことが明らかである。
上記のことは睡眠不足により誘発される知覚欠陥の有用な動物モデルを制限することを意味するものではない。記憶作業を行う訓練を受けられまたはその挙動を使って記憶の相関を明らかにすることのできる他の哺乳動物および非人間主体もまたこの発明には有用であると考えられる。水を使ったげっし動物モデルまたは放射状アーム迷路が望ましい。霊長類モデルは最も望ましい。
化合物の塩。上記のようにここに開示したアクティブ化合物は薬学的に受容可能な塩の形で調薬できる。薬学的に受容可能な塩は母体化合物の所望の生物学的活動を保ち、かつ毒物学的な影響を与えないものである。以下にその例を挙げる。
(a)塩酸誘導酸、臭化水素酸誘導酸、硫酸誘導酸、リン酸誘導酸、硝酸誘導酸などの無機酸と一緒に形成される酸添加塩、およびアセチル酸誘導酸、蓚酸誘導酸,酒石酸誘導酸、琥珀酸誘導酸、マレイン酸誘導酸、フマル酸誘導酸、グルコン酸誘導酸、クエン酸誘導酸、リンゴ酸誘導酸、アスコルビン酸誘導酸,安息香酸誘導酸、タンニン酸誘導酸、パルミチン酸誘導酸、アルギン酸誘導酸、ポリグルタミン酸誘導酸、ナルタレンスルホン酸誘導酸、メタンスルホン酸誘導酸、p−トルエンスルホン酸誘導酸、ナフタレンジスルホン酸誘導酸、ポリガラクツロン酸誘導酸などの有機酸と一緒に形成される塩。
(b)アンモニア塩、ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩、カルシウムやマグネシウムなどのアルカリ土類金属塩、およびジシクロヘキシアミン、N−メチル−D−グルコアミンなどの有機塩基の塩などの塩基から誘導される塩。
薬学的調合物。上記のアクティブ化合物は公知技術により薬学的キャリア中に投与のために調合できる。例えばRemington、The Science And Practice of Pharmacy(1995年第9版)を参照。この発明による薬学的調合物の製造において、アクティブ化合物(生理学的に受容可能な塩を含む)は一般にとりわけ受容可能なキャリアと混合される。
Remington、The Science And Practice of Pharmacy(1995年第9版)
勿論該キャリアは調合物中の他の成分と両立でき、かつ患者に有害でないものでなければならない。キャリアは固体、液体または双方であって、錠剤などの単位投薬調合物として化合物と調合されるのが望ましく、アクティブ化合物を0.01または0.5〜95または99重量%含むものである。調合物中には1以上のアクティブ化合物を組み込むことができる。これは薬学分野の公知技術により用意できるものであって、成分の混合や選択的には1以上の添加成分を含んでいる。
便宜のためにテストでは静脈投与が用いられたが、この発明の調合物は経口投与、経直腸投与、経局部投与、経口投与(例えば舌下)、経膣投与、経腸管外投与(例えば皮下、筋肉内または静脈)、経局部投与(口腔表面を含む皮膚および粘膜表面)、経皮投与などに適しているが、いかなる場合でも最も適切なルートは処置される状態の性質と厳しさにより左右され、使用される特定なアクティブ化合物の性質にもよる。最も好ましいのは経口である。
経口投与に適した調合物はカプセル、カシェー、ドロップまたは錠剤などの分離した単位で提供され、それぞれは所定量の粉または顆粒または水性または非水性液体中の溶液またはサスペンション、または水中油、油中水エマルジョンとしてアクティブ化合物を含んでいる。これらの調合物はアクティブ化合物および適切なキャリア(上記したような1以上の付属成分を含む)との組み合わせを含む適切な薬学的方法で用意される。
一般に、この発明の調合物はアクティブ化合物を液体または緻密に分離された固体キャリアと均一かつ密接に混合することにより用意され、ついで必要なら、得られた混合物を成形する。例えば、錠剤はアクティブ化合物を含んだ粉または顆粒を選択的に1以上の付属成分とともに圧縮または成形することにより用意される。圧縮された錠剤は適宜な機械中で選択的にバインダー、潤滑剤、不活性希釈剤および/または表面活性/分散剤と混合された粉や顆粒などの自由流(free−flowing)形態の化合物を圧縮して用意される。成形錠剤は適宜な機械中で不活性液体バインダーで湿らせた粉化化合物を成形することにより形成される。
口(舌下)投与に適した調合物としては通常蔗糖やアカシアやトラガカントでの香り付けベースのアクティブ化合物を含んだドロップ、ゼラチンやグリセリンや蔗糖やアカシアなどの不活性ベースの化合物を含んだトローチがある。
腸管外投与に適したこの発明の調合物としてはアクティブ化合物の無菌水性または非水性注射溶液があり、その調合物は意図された受取り人の血液と等張であるのが望ましい。これら調合物は抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤および溶質など調合物を意図された受取り人の血液と等張にするものである。水性または非水性無菌サスペンションは懸濁剤と濃化剤とを含んでもよい。
調合物は例えばシールされたアンプルや小薬瓶などの単一投薬量または多投薬量の容器で提供され、かつ例えば使用直前に注入される生理的食塩水または水などの無菌水性キャリアの添加のみを必要とするフリーズドライ(減圧凍結乾燥)状態で保管される。Extemporaneous注入溶液およびサスペンションは前記した類の無菌粉、顆粒および錠剤から用意される。
化合物または塩は減圧下凍結乾燥材(lyophilizate)の形で用意され、適切な薬学的に受容可能なキャリアと再構成されて主体への注入に適した液体組成物を形成する。単一投薬量は一般に約2〜900mgの化合物または塩である。化合物または塩が水に溶けない場合には、充分な量の生理学的に受容可能な乳化剤が採用されて化合物または塩を水性キャリア中に乳化させる。乳化剤の一例としてはホスファチジル(Phosphatidyl)コリンがある。
直腸投与に適した調合物は単一投薬量の座薬であるのが望ましい。その用意に際しては、アクティブ化合物を例えばココアやバターなどの1以上の従来の固体キャリアと混合し、得られた混合物を成形する。
皮膚への局部投与に適した調合物は軟膏、クリーム、ローション、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたは油などの形をとるのが望ましい。使用できるキャリアとしてはワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮エンハンサーおよびこれら2以上の組合せがある。
経皮投与に適した調合物は長時間受取り人の表皮と密な接触を保つのに適したパッチなどで提供される。経皮投与に適した調合物は電離療法(例えばPharmaceutical Research 3(6):318、1986年)により与えられ、一般にはアクティブ化合物の選択的に緩衝された溶液の形をとる。適切な調合物はクエン酸塩またはビス/トリス緩衝剤(pH6)またはエタノール/水を含み、0.1〜0.2Mのアクティブ成分を含む。
Pharmaceutical Research 3(6):318、1986年
さらにこの発明はここに開示された化合物およびその塩のリポソーム調合物を提供する。リポソーム・サスペンションを形成する技術は当業者公知である。化合物またはその塩が水性可溶塩である場合には、従来のリポソーム技術を使って、脂質小胞中に組み込まれる。
そのような場合には化合物または塩の水溶性の故に、化合物または塩はリポソームの親水性中心または核中に取り込まれる。使用される脂質層はいかなる従来の組成物であってもよく、コレステロールを含んでも、コレステロールなしでもよい。関心のある化合物または塩が不溶性ならば、従来のリポソーム形成技術を使って、塩がリポソームの構造を形成する疎水性脂質二重膜中に取り込まれる。
いずれの場合でも、あたかも超音波破壊および均質化技術を使ったの如く、製造されたリポソームは寸法が減少する。勿論、ここに開示した化合物またはその塩を含んだリポソーム調合物は減圧下凍結乾燥されて減圧下凍結乾燥材を生じ、これが水などの薬学的に受容可能なキャリアとともに再構成されてリポソーム・サスペンションを再生する。
他の薬学的な組成物は水性塩基性エマルジョンなどのここに開示した水不溶性化合物またはその塩から用意される。この場合、組成物は充分な量の薬学的に受容可能な乳化剤を含んでいて、所望量の化合物またはその塩を乳化させる。特に有用な乳化剤としてはホスファチジル(Phosphatidyl)コリンとレシチンがある。
上記の化合物またはその塩に加えて、薬学的組成物はpH調整添加物などの他の添加物を含んでもよい。特に有用なpH調整剤としては、塩酸などの酸、塩基または乳酸ナトリウムや酢酸ナトリウムやリン酸ナトリウムやクエン酸ナトリウムやホウ酸ナトリウムやグルコン酸ナトリウムなどの緩衝剤がある。
さらに組成物は微生物保存剤を含むこともできる。有用な保存剤としてはメチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルアルコールなどがある。該微生物保存剤は一般に調合物が多投薬量のために設計されたガラス瓶中に配置されたときに採用される。勿論、この発明の薬学的組成物は公知の技術を使って減圧下冷凍乾燥され得る。
投薬量。上記したように、この発明は薬学的に経口、経直腸、経局部、経頬、経腸管外、経筋肉内、経皮内、経静脈内、経皮投与に適した受容可能なキャリア中のアクティブ化合物(その薬学的に受容可能な塩を含む)を含んだ薬学的調合物を提供する。
アクティブ処理剤の治療上有効な投薬量は化合物毎、患者毎に若干変化するものであり、年齢、患者の状態、投与ルートなどに左右される。投薬量は通常の公知の薬学的方法に応じて決定される。
一般的な提案としては、投薬量は約0.02〜15mg/kgが治療上効果があり、塩が用いられた場合でも、全ての重量はアクティブ化合物の重量に基づいて計算される。高いレベルで毒性について配慮すると静脈投薬量は約5mg/kgと低いレベルに制限される。塩が用いられた場合でも、全ての重量はアクティブ塩基の重量に基づいて計算される。約0.1〜10mg/kgの投薬量は経口投与に採用される。約0.5〜5mg/kgの投薬量は筋肉内注射に採用される。処置の頻度と期間とは通常毎日1、2回必要である。
遅延一致サンプル(DMTS)作業における睡眠不足罹病非人間霊長類の知覚挙動への1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)の影響である。より詳しくは、DMTS作業によれば、睡眠不足は知覚挙動における顕著な減少を起因し、これはBCM0.8mg/kgの投与により完全に反転された。 遅延一致サンプル(DMTS)作業に従事した睡眠不足罹病非人間霊長類の絶対局部的新陳代謝活動への1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)の影響であり、FDGを用いた陽電子放射断層X線写真法により明らかにされたものである。睡眠不足罹病主体による作業中のFDGの摂取対基線間の差異はBCMで処置されたときの差異と対照されている。 基線の3通りの条件下で総新陳代謝に標準化された図2のデータ、睡眠不足およびBCMで処置された睡眠不足を示す。これらのデータはFDGの基線摂取への睡眠不足の影響を睡眠不足に続くBCM投与の影響と比べたものである。

Claims (35)

  1. 主体または患者に有効量のAMPAレセプター相乗因子を投与する急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害を処置または予防する方法。
  2. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり、
    Figure 2006516283
    ここでXは酸素または硫黄であり、
    1は−N=、−CR=または−CX=からなる群から選ばれ、
    2は−(CRR’)n−、−C(O)−、−CR=CR’−、−CR=CX−、−CRX−、−CXX’−、−S−、−O−からなる群から選ばれ、
    3は−(CRR’)m−、−C(O)−、−CR=CR’−、−CRX−、−CXX’−、−S−、−O−からなる群から選ばれ、
    4はRまたはXであり、
    XとX’とは−Br、−Cl、−F、−CN、−NO2、−OR、−SR、−NRR’、−C(O)R、−CO2Rまたは−CONRR’から独立に選ばれ、
    各基X上の2個の基RまたはR’、または2個の隣接する基Xは一緒になって環を形成し、
    RとR’とは(i)水素、(ii)C1−C6分枝または非分枝アルキル、(iii)アリルから独立に選ばれ、
    上記のアルキルは非置換またはハロゲン、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステルまたはカルボキシル・アミドから選ばれる1個以上の官能基で置換されており、
    単一の炭素または隣接する炭素上の2個のそのようなアルキル基は一緒になって環を形成し、
    上記のアリルは非置換またはハロゲン、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アリルオキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステルまたはカルボキシル・アミドから選ばれる1個以上の官能基により置換されており、
    mとpとは独立に0または1であり、
    nは0、1、または2である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. AMPAレセプター相乗因子が
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)ピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−ヒドロキシ・ピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−シアノ・ピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)または
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4,4−ジフルオロ・ピペリジン
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. AMPAレセプター相乗因子が1−(キノキサリン-6−イルカルボニル)ピペリジン(CX516)であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり、
    Figure 2006516283
    ここでZは−CH2−または−O−であり、
    RとR’とは独立に水素、アルキル、置換アルキル、または一緒にシクロアルキル環を形成し、または酸素、硫黄または窒素と一緒に複素環を形成し、
    mは0、1、または2であり、
    nは1または2である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物である
    Figure 2006516283
    2H,3H,6aH−ピロリジノ[2”,1”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,4−ジオキシン−10−ワン(CX614)、
    Figure 2006516283
    2H,7H,8H,5aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−9−ワン(CX554)、
    または
    Figure 2006516283
    2H,3H,8H,9H,6aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[e]1,4−ジオキシン−10−ワン
    であることを特徴とする請求項1または4に記載の方法。
  7. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり
    Figure 2006516283
    ここで
    QとQ’とは独立に水素、−CH2−,−O−、−S−、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在しないか、または存在する場合には−CH2−、−CO−、−CH2CH2−、−CH2CO−、−CH2O−、−CRR’−または−CONR−であり、
    Yは水素または−OR3または単一ボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−または−NR−であり、
    3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンやエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−のような置換低級アルキレンであることにより付着する酸素をAにリンクし、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1以上の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒に4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換され、Yにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は選択的に1または2個の酸素、窒素また硫黄などの異種原子を含み、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN,−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. Q、Q’、R2は−CH2−であり、
    X、X’、R1は水素であり、
    Yは水素または−OR3であり、
    3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンやエチレンなどの低級アルキレンであることにより付着した酸素をAにリンクし、または芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−のような置換低級アルキレン、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’,−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環
    または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換され、またはYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. QとQ’とが独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1が水素またはアルキルであり、
    2が存在せず、
    Yが水素または−OR3、または単一のボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−、または−NR−であり、
    3が水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンやエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成するCRR’−などの置換低級アルキレンであることにより付着した酸素をAにリンクし、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aが−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rが水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    1が存在せず、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換され、さらにYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. QとQ’とが独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1が水素またはアルキルであり、
    2が存在せず、
    Yが−OR3であり、R3がメチレンやエチレンなどの低級アルキレン、または芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレン、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aが−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rが水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’が存在しない、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換され、またはYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を選択的に含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R,−CN、−NRR’,−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. QとQ’とは独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在せず、
    Yは−OR3であり、
    3はメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレン、または芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレンであり、
    Aは−NRR’、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R,−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法、
  12. 前記化合物は構造式
    Figure 2006516283
    を有していることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記化合物は構造式
    Figure 2006516283
    3aH,9aH−ピロリジノ[2,1−b]ピロリジノ[2”,1”−2’,3’](1,3−オキサジノ)[5’,6’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,3−オキサザペル・ヒドロイン−6,12−ジオン
    を有していることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記AMPAレセプター相乗因子が
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)、
    1−(キノキサリン6−イルカルボニル)ピペリジン(CX516)、
    2H,3H,6aH−ピロリジノ[2”,1”−3’,2’]1,3−オキサジノ[6’,5’−5,4]ベンゾ[e]1,4−ジオキサン−10−ワン(CX614)、
    3aH,9aH−ピロリジノ[2,1−b]ピロリジノ[2”,1”−2’,3’](1,3−オキサジノ)[5’,6’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,3−オキサザペルヒドロイン−6,12−ジオン、
    アニラセタム、
    IDRA―21、
    S18986、
    PEPA、
    [2−フルオロ−2−(4−{3−[(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}プロピル)[(メチルエチル)スルフォニル]アミン、
    N―2−(4−(3−チオニル)フェニル)プロピル・メタン・スルフォンアミド、
    LY392098、
    LY404187、
    LY450108または
    LY451398
    であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 知覚障害が急性睡眠不足の結果であることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  16. 知覚障害が慢性睡眠不足の結果であることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  17. 前記主体が睡眠サイクルの正常な順序または期間を中断された労働者であることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  18. 主体が概日性リズム分裂に罹病した人であることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  19. 主体が総体的病気症状の結果として睡眠不足に罹病した患者であることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  20. 主体が睡眠不足によりその挙動を障害されたサービス動物であることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  21. 有効量のAMPAレセプター相乗因子を薬学的に受容可能なキャリアー、添加物または添加剤と組合せて含んだことを特徴とする患者または主体における急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害を処置または予防する薬学的組成物。
  22. 前記AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり
    Figure 2006516283
    ここで
    Xは酸素または硫黄であり、
    1は−N=、−CR=または−CX=からなる群から選ばれ、
    2は−(CRR’)n−、−C(O)−、−CR=CR’−、−CR=CX−、−CRX−、−CXX’−、−S−、−O−からなる群から選ばれ、
    3は−(CRR’)m−、−C(O)−、−CR=CR’−、−CRX−、−CXX’−,−S−、−O−からなる群から選ばれ、
    4はRまたはXであり、
    XとX’とは独立に−Br、−Cl、−F、−CN、−NO2、−OR、−SR、−NRR’、−C(O)R,−CO2Rまたは−CONRR’から選ばれ、
    各X基または2個の隣接するX基上の2個の基RまたはR’は一緒になって環を形成し、
    RとR’とは(i)水素、(ii)C1−C6分枝または非分枝アルキルであって非置換または
    ハロゲン、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステルまたはカルボキシル・アミドから選ばれる1以上の官能基により置換され、しかも単一または隣接する炭素上の2個の該アルキル基は一緒になって環を形成し、(iii)非置換またはハロゲン、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシ、アリルオキシ、アルキルチオ、アミノ、ケト、アルデヒド、カルボキシル酸、カルボキシル・エステルまたはカルボキシル・アミドから選ばれる1個以上の官能基により置換されたアリルから選ばれ、
    mとpとは独立に0または1であり、
    nは0、1または2である
    ことを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  23. 前記のAMPAレセプター相乗因子が
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)ピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−ヒドロキシ・ピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4−シアノピペリジン、
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)または
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4,4−ジフルオロピペリジン
    であることを特徴とする請求項20または21に記載の組成物。
  24. 前記AMPAレセプター相乗因子が
    1−(キノキサリン6−イルカルボニル)ピペリジン(CX516)
    であることを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  25. 前記のAMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり、
    Figure 2006516283
    ここで
    Zは−CH2または−O−であり、
    RとR’とは独立に水素、アルキル、置換アルキル、または一緒になってシクロアルキル環を形成し、または酸素、硫黄または窒素と一緒になって複素環を形成し、
    mは0,1または2であり、
    nは1または2である
    ことを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  26. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物
    Figure 2006516283
    2H,3H,6aH−ピロリジノ[2”,1”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−2、1]ベンゾ[4,5−e]1,4−ジオキシン−10−ワン(CX614)、構造式
    Figure 2006516283
    2H,7H,8H,5aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−9−ワン(CX554)の化合物、または
    構造式
    Figure 2006516283
    2H,3H,8H,9H,6aH−1,3−オキサゾリジノ[2”,3”−3’,2’]1,3−オキサザペル・ヒドロイノ[6’,5’−4,5]ベンゾ[e]1,4−ジオキシン−10−ワン
    の化合物であることを特徴とする請求項1または24に記載の組成物。
  27. AMPAレセプター相乗因子が下記の構造式の化合物であり
    Figure 2006516283
    ここでQとQ’とは独立に水素、−CH2−、−O−、−S−、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在しないか、または存在するならば−CH2−、−CO−、−CH2CH2−、−CH2CO−、−CH2O−、−CRR’−または−CONR−であり、
    Yは水素または−OR3,または単一ボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−または−NR−であり、
    3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンであることにより酸素をAにリンクし、芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレン、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環、または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換され、かつYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’,−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  28. QとQ’とR2とは−CH2−であり、
    XとX’とR1とは水素であり、
    Yは水素または−OR3であり、
    3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’などの置換低級アルキレンであることにより付着した酸素をAにリンクし、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環、または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を選択的に含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項26に記載の組成物。
  29. QとQ’とは独立に水素、アルキル、または置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在せず、
    Yは水素、または−OR3、または単一ボンドとして芳香環をAにリンクし、=N−、または−NR−であり、
    3は水素、アルキル、置換アルキル、またはメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレンまたは芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレンであることにより付着した酸素をAにリンクし、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環、または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、−NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3、または−ORである
    ことを特徴とする請求項26に記載の組成物。
  30. QとQ’とは独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在せず、
    Yは−OR3であり、
    3はメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレン、または芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレン、または5または6員環を形成すべく酸素をAにリンクするボンドであり、
    Aは−NRR’、−OR、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環、または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、該6員環は選択的に酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、NRR’、−NRCOR’、−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項26に記載の組成物。
  31. QとQ’とは独立に水素、アルキルまたは置換アルキルであり、
    1は水素またはアルキルであり、
    2は存在せず、
    Yは−OR3であり、
    3はメチレンまたはエチレンなどの低級アルキレン、芳香環をAにリンクして置換または非置換6,7または8員環を形成する−CRR’−などの置換低級アルキレンであり、
    Aは−NRR’、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキル・アルキル、アリル、置換アリル、複素環、または酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を含んだ置換複素環であり、
    Rは水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり、
    R’は存在しないか、または水素、アリル、アリル・アルキル、置換アリル、置換アリル・アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、またはRと一緒になって4〜8員環を形成し、
    該4〜8員環はXにより置換されかつYにリンクされて6員環を形成し、
    該6員環は酸素、窒素または硫黄などの1または2個の異種原子を選択的に含んでおり、
    XとX’とは独立にR、ハロ、−CO2R、−CN、―NRR’、−NRCOR’,−NO2、−N3または−ORである
    ことを特徴とする請求項26に記載の組成物。
  32. 前記化合物が構造式
    Figure 2006516283
    であることを特徴とする請求項30に記載の組成物。
  33. 前記化合物が構造式
    Figure 2006516283
    3aH,9aH−ピロリジノ[2,1−b]ピロリジノ[2”,1”−2’,3’](1,3−オキサジノ)[5’,6’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,3−オキサザペル・ヒドロイン−6,12−ジオン
    であることを特徴とする請求項30に記載の組成物。
  34. AMPAレセプター相乗因子が
    1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルフォリン(BCM)、
    1−(キノキサリン6−イルカルボニル)ピペリジン(CX516)、
    2H,3H,6aH−ピロリジノ[2”,1”−3’,2’]1,3−オキサジノ[6’,5’−5,4]ベンゾ[e]1,4−ジオキサン−10−ワン(CX614)、
    3aH,9aH,−ピロリジノ[2,1−b]ピロリジノ[2”,1”−2’,3’](1,3−オキサジノ)[5’,6’−2,1]ベンゾ[4,5−e]1,3−オキサザペル・ヒドロイン−6,12−ジオン、
    アニラセタム、
    IDRA−21、
    S18986、
    PEPA、
    [2−フルオロ−2−(4−{3−[(メチルスルフォニル)アミノ]フェニル}プロピル)[(メチルエチル)スルフォニル]アミン、
    N−2−(4−(3−チエニル)フェニル)プロピル・メタン・スルフォンアミド、
    LY392098、
    LY404187、
    LY450108または
    LY451398である
    ことを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  35. 患者または主体における急性または慢性睡眠不足に起因する知覚障害の処置または予防のための薬剤の製造に用いる組成物の使用方法であって、該組成物は請求項20〜33のいずれかひとつの薬学的組成物の有効量からなることを特徴とする使用方法。
JP2006500909A 2003-01-13 2004-01-13 睡眠不足とストレスに起因する知覚衰退の処置方法 Pending JP2006516283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43973503P 2003-01-13 2003-01-13
PCT/US2004/000706 WO2004062616A2 (en) 2003-01-13 2004-01-13 Method of treating cognitive decline due to sleep deprivation and stress

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006516283A true JP2006516283A (ja) 2006-06-29

Family

ID=32713510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500909A Pending JP2006516283A (ja) 2003-01-13 2004-01-13 睡眠不足とストレスに起因する知覚衰退の処置方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20060276462A1 (ja)
EP (1) EP1592464A4 (ja)
JP (1) JP2006516283A (ja)
KR (1) KR20050094840A (ja)
CN (1) CN1764460A (ja)
AU (1) AU2004204814B2 (ja)
BR (1) BRPI0406736A (ja)
CA (1) CA2509251A1 (ja)
EA (1) EA200501117A1 (ja)
MX (1) MXPA05007389A (ja)
NO (1) NO20052646L (ja)
NZ (1) NZ540468A (ja)
PL (1) PL378366A1 (ja)
UA (1) UA80317C2 (ja)
WO (1) WO2004062616A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514838A (ja) * 2007-01-03 2010-05-06 コルテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド グルタミン酸作動性シナプス応答を増強する3−置換−[1,2,3]−ベンゾトリアジノン化合物
JP2013523892A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 アラーガン インコーポレイテッド 視覚障害を処置するための組成物および方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050215889A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 The Board of Supervisory of Louisiana State University Methods for using pet measured metabolism to determine cognitive impairment
EP1960373A2 (en) * 2005-11-22 2008-08-27 NeuroSearch A/S Novel quinoxaline derivatives and their medical use
JP2010501597A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 ザ ガバナーズ オブ ザ ユニバーシティー オブ アルバータ 正のアロステリックampa受容体モジュレーターを用いて呼吸抑制を阻害する方法
JP4302183B1 (ja) * 2008-07-28 2009-07-22 日本メジフィジックス株式会社 脳神経疾患検出技術
LT2464645T (lt) 2009-07-27 2017-10-25 Gilead Sciences, Inc. Kondensuoti heterocikliniai junginiai, kaip jonų kanalų moduliatoriai
BR112012033402A2 (pt) 2010-07-02 2017-01-24 Gilead Sciences Inc moduladores de canais de íons conforme os compostos heterocíclicos fundidos
PT2707361T (pt) 2011-05-10 2017-11-28 Gilead Sciences Inc Compostos heterocíclicos fusionados como moduladores do canal de sódio
TWI622583B (zh) 2011-07-01 2018-05-01 基利科學股份有限公司 作為離子通道調節劑之稠合雜環化合物
NO3175985T3 (ja) 2011-07-01 2018-04-28
EP3485882A1 (en) 2013-01-25 2019-05-22 Case Western Reserve University Compositions for the treatment of pervasive development disorders
US9857971B2 (en) * 2013-12-02 2018-01-02 Industrial Technology Research Institute System and method for receiving user input and program storage medium thereof
JP7444727B2 (ja) 2020-08-05 2024-03-06 株式会社 資生堂 感触評価方法および感触評価装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512459A (ja) * 1997-02-13 2001-08-21 コーテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Ampaレセプタの活性を高めるベンゾフラザン化合物
JP2001520978A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 コーテックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド アンパカインおよび神経遮断薬を用いる精神分裂病の処置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT651746E (pt) 1992-07-24 2002-09-30 Univ California Drogas que intensificam as respostas sinapticas mediadas por receptores de ampa
US5852008A (en) 1995-01-24 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Heteroatom substituted benzoyl derivatives that enhance synaptic response mediated by receptors
US5650409A (en) 1995-06-02 1997-07-22 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Benzoyl piperidines/pyrrolidines for enhancing synaptic response
US5891871A (en) 1996-03-21 1999-04-06 Cocensys, Inc. Substituted 2,3-benzodiazepin-4-ones and the use thereof
US5736543A (en) 1996-04-03 1998-04-07 The Regents Of The University Of California Benzoxazines for enhancing synaptic response
US5985871A (en) 1997-12-24 1999-11-16 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Benzoxazine compounds for enhancing synaptic response
EP1715863B1 (en) * 2004-01-26 2012-05-09 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Enhancement of ampakine-induced facilitation of synaptic responses by cholinesterase inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512459A (ja) * 1997-02-13 2001-08-21 コーテックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Ampaレセプタの活性を高めるベンゾフラザン化合物
JP2001520978A (ja) * 1997-10-27 2001-11-06 コーテックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド アンパカインおよび神経遮断薬を用いる精神分裂病の処置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514838A (ja) * 2007-01-03 2010-05-06 コルテックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド グルタミン酸作動性シナプス応答を増強する3−置換−[1,2,3]−ベンゾトリアジノン化合物
JP2013523892A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 アラーガン インコーポレイテッド 視覚障害を処置するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2509251A1 (en) 2004-07-29
AU2004204814A1 (en) 2004-07-29
KR20050094840A (ko) 2005-09-28
EA200501117A1 (ru) 2006-02-24
NO20052646L (no) 2005-08-11
EP1592464A2 (en) 2005-11-09
BRPI0406736A (pt) 2005-12-20
NO20052646D0 (no) 2005-06-02
EP1592464A4 (en) 2011-03-09
AU2004204814B2 (en) 2009-10-08
PL378366A1 (pl) 2006-04-03
WO2004062616A2 (en) 2004-07-29
CN1764460A (zh) 2006-04-26
US20060276462A1 (en) 2006-12-07
UA80317C2 (en) 2007-09-10
NZ540468A (en) 2008-03-28
MXPA05007389A (es) 2006-02-10
WO2004062616A3 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gillin et al. The cholinergic rapid eye movement induction test with arecoline in depression
Shelton et al. Comparative effects of modafinil and amphetamine on daytime sleepiness and cataplexy of narcoleptic dogs
EP1727539B1 (de) Verwendung von rotigotin zur behandlung und prävention des parkinson-plus-syndroms
JP2006516283A (ja) 睡眠不足とストレスに起因する知覚衰退の処置方法
JP6119068B2 (ja) 認知障害の処置に有用なα−アミノアミド誘導体
Moszczynski et al. Neurobiological aspects of sleep physiology
JP2019518732A (ja) 概日リズム睡眠障害群を治療する方法
CA2649844C (en) Pharmacological modulation of positive ampa receptor modulator effects on neurotrophin expression
Sakai et al. A neural mechanism of sleep and wakefulness
JP2018514531A (ja) 攻撃的行動および/または衝動的行動の発生を伴う心の障害の処置のためのnmdaアンタゴニスト
Hamilton et al. Impaired potentiation of theta oscillations during a visual cortical plasticity paradigm in individuals with schizophrenia
JP2015514682A (ja) 精神及び行動の障害治療剤
Mirshahi et al. Acute psychotic reaction caused by topical cyclopentolate use for cycloplegic refraction before refractive surgery: case report and review of the literature
JPH05506035A (ja) 眼痛治療用組成物
JP6200561B2 (ja) 統合失調症を処置するための環状アミド誘導体の使用の方法
JP2012121890A (ja) 神経接続欠陥、例えば精神分裂病及び自閉症の治療においてエポチロン(epothilone)を使用する方法
KR20220127245A (ko) 사이토크롬 p450의 억제제를 사용하여 메틸 3-((메틸술포닐)아미노)-2-(((4-페닐시클로헥실)옥시)메틸)피페리딘-1-카르복실레이트 또는 그의 염의 약동학을 향상시키거나 혈장 농도를 증가시키기 위한 방법
JP5039994B2 (ja) 睡眠障害の治療のためのミルタザピンの使用
EA008339B1 (ru) Способы лечения пациентов, страдающих синдромом усталых ног или связанными с ним заболеваниями
Bjorvatn et al. Venlafaxine and its interaction with WAY 100635: effects on serotonergic unit activity and behavior in cats
Ashby et al. Ethanol and spinal presynaptic inhibition in man
US20200400651A1 (en) Method of using human spheroids for drug discovery
WO2010054336A2 (en) Therapeutic uses of ampa receptor modulators for treatment of motor dysfunction
JPH10130151A (ja) 特定の神経運動障害および精神−知力障害の処置に有用な医薬組成物を得るためのスルブチアミンの用途
US10759822B2 (en) Brain-targeting prodrug for AMPA receptor synergist, and pharmaceutical applications thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101122