JP2006514112A - 糖尿病の治療 - Google Patents

糖尿病の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514112A
JP2006514112A JP2005508473A JP2005508473A JP2006514112A JP 2006514112 A JP2006514112 A JP 2006514112A JP 2005508473 A JP2005508473 A JP 2005508473A JP 2005508473 A JP2005508473 A JP 2005508473A JP 2006514112 A JP2006514112 A JP 2006514112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
subject
hifα
diabetes
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005508473A
Other languages
English (en)
Inventor
グェンツラー−プカール,ヴォルクマー
クラウス,スティーブン,ジェイ.
パロボック,イングリッド ラングセトモ
シーレイ,トッド,ダブリュ.
Original Assignee
ファイブローゲン、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイブローゲン、インコーポレーテッド filed Critical ファイブローゲン、インコーポレーテッド
Publication of JP2006514112A publication Critical patent/JP2006514112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4425Pyridinium derivatives, e.g. pralidoxime, pyridostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、グルコース代謝を調節するため、グルコースホメオスタシスを行うため、血中グルコースレベルを低減するための方法及び化合物に関する。また、糖尿病、高血糖、並びにグルコース代謝の改変又は障害に関連する障害及び症状を治療又は予防するための方法及び化合物を提供する。

Description

本発明は、グルコースの調節およびホメオスタシスと、グルコース調節障害に関連した糖尿病などの疾患の治療または予防とに関する。
本出願は、それぞれ参照によりその全体において本明細書に組み込まれる2002年12月6日に出願された米国特許仮出願第60/431,351号;2003年6月6日に出願された米国特許仮出願第60/476,331号;および2003年6月6日に出願された米国特許仮出願第60/476,726号の優先権を主張するものである。
真性糖尿病は、より一般的には糖尿病として知られているが、インスリンの分泌、インスリンの作用、またはこれら両方の欠乏による高血糖を特徴とする疾患である。1型糖尿病(以前にはインスリン依存性糖尿病(IDDM)として知られていた)は、ランゲルハンス島に影響を与え、身体がインスリンを産生する能力を破壊する自己免疫疾患である。1型糖尿病は、糖尿病全症例の10%を占め、米国では100万人にも上る人々が患っている。2型糖尿病(以前にはインスリン非依存性糖尿病(NIDDM)として知られていた)は、身体がインスリンを十分に産生できないか、または産生されたインスリンを適切に利用できないことを原因とする代謝障害である。米国における全糖尿病患者の約90%が2型糖尿病を罹患している。1型および2型糖尿病は、インスリンの分泌、インスリンの作用、またはこれら両方の欠損による高血糖を特徴とする代謝障害である。
糖尿病の罹患率は憂慮すべき速度で増大している。1976年から1994年の間に、米国の成人における糖尿病は、全人口の8.9%から12.3%にまで増加した。現在、米国では、約1600万人(全人口の6%)が糖尿病を罹患しており、さらに約80万人が今年、糖尿病と診断されるであろう(Harrisら、(1998年)、Diabetes Care、第21巻、518〜5241ページ;Nathan(2002年)、N Engl J Med、第347巻、1342〜1349ページ)。糖尿病には、発症前、発症中、または発症後に、例えば、様々な微小血管系疾患、ならびに、例えば、網膜障害、ネフロパシー、およびニューロパシーを含めた他の疾患など、身体中で様々な器官に影響を与える広範囲の状態および合併症が付随して、失明および腎不全などを引き起こすことがある。糖尿病は、クオリティオブライフの深刻な低下をもたらし得るものであり、致命的となることさえある。したがって、当技術分野では、糖尿病および関連合併症の発症および進行を、治療および予防する効果的な方法が必要とされている。
糖尿病全般、そして特に2型糖尿病の発症には、耐糖能異常(IGT)または糖尿病前症を含めたグルコース代謝の変化の他に、糖尿病の家族歴、ある特定の民族または人種群、妊娠糖尿病の病歴、肥満、特に高レベルの内臓脂肪または腹部脂肪、デスクワーク中心のライフスタイル、年齢、高血圧、および統合失調症などいくつかの危険因子が関連している。したがって、当技術分野では、糖尿病に関連した危険因子の発症および進行を治療および予防する効果的な方法が必要とされている。
糖尿病などの状態は、グルコース調節のコントロールの喪失と関連する。糖尿病状態および高血糖状態は、アテローム性動脈硬化、例えば卒中などの血管障害、肥満、例えば鬱血性心不全(CHF)、心筋梗塞(MI)、およびその下流の作用などの心臓病、または、これらの状態および疾患に関連した危険因子を含めた、様々な状態および疾患の発症を引き起こしたり、これらに反応して発症したり、または、これらに別の方法で関連することがある。したがって、当技術分野では、糖尿病または高血糖と関連したこれらの状態を治療または予防する必要性、あるいはこれらの状態が発症する危険性を最小にする必要性がある。望ましい治療効果を実現するために、種々の状態、および種々の状態の種々の側面に複数の治療方法の適用を必要とすることがある現在の方法とは対照的に、本発明の方法は、一群の関連過程を標的とする一化合物の投与を可能にし、協調的効果を効果的に実現する薬理学的な方法を提供することによって、この必要性に答えるものである。
現在の糖尿病治療は、血中グルコースレベル(血糖値)を制御しようとする(例えば、血糖コントロールを実現しようとする)ものであり、自然な生理的グルコースホメオスタシスの再生を試みる。ライフスタイルの改善(例えば、栄養制限食および運動量の増加)は推奨できるが、この方法は有効性が限られている。そのようなライフスタイルの改善は、寄与する生理的因子の発達を阻止または抑制しないかもしれないし、疾患の進行を遅延させるだけで、阻止しないかもしれない。さらに、患者コンプライアンスの不足によって、この方法の有効性が限られることもある。
一般的な治療方法では、例えば、一連の注射によるインスリン治療を行うが、この注射は慎重にスケジュール決定された様式で投与を行う必要があり、しばしば毎日投与または1日複数回の投与さえ必要とされる。インスリン注射を必要とする治療は、低血糖および高インスリン血症の危険性を伴うものである。さらに、そのような治療の成功は、例えば推奨された治療スケジュールに従わなかったなど、患者コンプライアンスの不足によって妨げられることも多い。例えば、インスリン分泌促進剤(膵臓からのインスリン分泌を刺激する化合物)の投与など、インスリンをベースにした他の治療も、同様に、低血糖などを誘導する危険性を伴っている。これらの治療、および、例えばPPAR−ガンマアゴニスト療法などの利用可能な治療には、例えば体重増加など、他の影響も付随するが、体重増加は、それ自体、単独で糖尿病の危険因子となる。したがって、糖尿病、高血糖、ならびに、肥満および体重増加などの糖尿病の関連危険因子を効果的に治療または予防する方法および化合物であって、投与の容易さが改善されており、かつ、例えば体重増加などの、糖尿病に関連する他の因子の発達、または発達の危険性を伴わない方法および化合物が必要とされている。グルコースホメオスタシスを実現する身体自らの生理学的メカニズムをより密接に模擬する、糖尿病および関連した状態の治療方法が必要とされている。投与の容易さが改善されており、患者コンプライアンスの可能性と共に、患者の快適さも増大している治療コースが必要とされている。さらに、糖尿病または関連した状態の治療であって、治療されている状態を増悪または悪化させる影響を伴わない治療が必要とされている。
グルコース代謝、例えばグルコース合成、プロセッシング、および利用などは、適切なグルコースバランスおよびホメオスタシスを維持するのに不可欠である。グルコース代謝またはグルコース調節の破壊は、グルコースホメオスタシスの破壊を導き、血糖の不均衡な高水準(すなわち、高血糖)または低水準(すなわち、低血糖)をもたらすことがある。高血糖および低血糖は、クオリティ・オブ・ライフに影響を与え、慢性または重度の形態では神経損傷および血管損傷を起こす。したがって、グルコース代謝およびホメオスタシスを調節する(例えば、血糖コントロールを実現する)有効な手段と、例えば糖尿病および高血糖など、グルコース代謝およびホメオスタシスの変化または障害に関連した状態および障害を治療または予防する方法とが必要とされている。
本発明は、糖尿病、高血糖、ならびに関連した障害および危険因子を治療または予防する方法を提供することによって、これらの必要性を満たそうとするものである。本方法は、協調的な治療方法と、投与経路の改善とを提供し、例えば体重増加など、いくつかの治療に関連した望ましくない副作用を排除することによって、現存の治療を改良したものである。グルコース代謝を調節して、血糖コントロールを実現する方法も提供する。
本発明は、グルコース代謝を調節して、グルコースホメオスタシスを実現する方法および化合物に関する。被験体の血糖値を低下させる方法、インスリン抵抗性を低下させる方法、糖化ヘモグロビンレベルを低下させる方法、および血糖コントロールを改善する方法も提供する。糖尿病、高血糖、および、血糖値の増大に関連した他の状態を治療または予防する方法、ならびに、例えば、糖尿病の危険因子である状態、または糖尿病と並行して、もしくは糖尿病の結果として発症する状態など、糖尿病に関連した状態を治療または予防する方法も提供する。
様々な実施形態において、被験体は、細胞、組織、または器官である。他の実施形態では、被験体は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトである。被験体が細胞である場合、本発明は、この細胞が原核または真核の単離細胞であり得ることを特に企図する。被験体が組織である場合、本発明は、内在性組織、および、例えば培養中で成長した組織など、in vitro組織の両方を特に企図する。好ましい実施形態では、被験体が動物であり、特に、ラット、ウサギ、ウシ、ヒツジ、ブタ、マウス、ウマ、および霊長類の種を含めた哺乳動物種の動物である。最も好ましい実施形態では、被験体がヒトである。
本発明は、グルコース代謝を調節する方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化することによって、被験体のグルコース代謝を調節することによって被験体のグルコース代謝を調節することを含む。様々な態様において、HIFαはHIF1α、HIF2α、またはHIF3αである。好ましい態様では、HIFαの安定化がHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を有効量、被験体に投与することを含む。
HIFαの安定化は、当業者にとって利用可能であり、かつ既知な方法のいずれによってでも実施でき、HIFα、または、例えばHIFαを基質とする酵素を含めた、HIFαと相互作用する因子と相互作用するか、結合するか、またはこれを改変するいかなる薬剤を使用するものでもあり得る。ある特定の態様では、本発明は、例えば安定したHIF突然変異ミューテインなどの構成的に安定したHIF変種、またはそのような変種をコードするポリヌクレオチドの提供を企図する。他の態様では、本発明は、HIFαの安定化が、HIFを安定させる薬剤の投与を含むことを企図する。そのような薬剤は、ポリヌクレオチド、例えばアンチセンス配列、ポリペプチド、抗体、他のタンパク質、炭化水素、脂肪、脂質、ならびに、例えば小分子などの有機物および無機物で構成され得る。好ましい実施形態では、本発明は、HIFαを安定化する薬剤を被験体に投与することによって、例えば被験体におけるHIFαを安定化することを企図するが、この薬剤は、HIFαを安定化する例えば小分子化合物などの化合物である。
本発明は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体のグルコース代謝を調節することによって、被験体のグルコース代謝を調節する方法をさらに企図する。好ましい態様では、本発明の化合物は、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物である。最も好ましい態様では、本発明の化合物は、HIFプロリルヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物である。別の好ましい態様では、HIFヒドロキシラーゼは、EGLN1、EGLN2、およびEGLN3からなる群より選択される。
本発明は、被験体のHIFαを安定化して、または本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体のグルコース代謝過程を調節することによって、被験体のグルコース代謝過程を調節する方法を提供する。様々な実施形態において、グルコース代謝過程は、例えば、グルコース取り込み、グルコース輸送、グルコース貯蔵、グルコースプロセッシング、グルコース利用およびグルコース合成などからなる群より選択される。
特定の実施形態では、本発明は、被験体のHIFαを安定化して、または本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体におけるグルコース調節因子の発現を変化させることによって、被験体におけるグルコース調節因子の発現を変化させる方法を企図する。
一実施形態では、本発明は、被験体のHIFαを安定化して、または本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体におけるグルコース調節因子の発現を増強することによって、被験体におけるグルコース調節因子の発現を増強する方法を提供する。さらなる実施形態では、グルコース調節因子は、PFK−P、PFK−L、エノラーゼ−1、GluT−1、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルドラーゼ1、ヘキソキナーゼ1、IGFBP−1、およびIGFからなる群より選択される。特定の態様では、グルコース調節因子の発現の増強が持続的増強である。一態様では、グルコース調節因子は解糖因子である。さらなる態様では、解糖因子は、PFK−P、PFK−L、エノラーゼ1、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルドラーゼ1、およびヘキソキナーゼ1からなる群より選択される。
本発明は、被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現するための方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現することによって、被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現することを含む。別の態様では、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現することによって、被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現することを含む。
本発明は、被験体の血糖値を低下させる方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の血糖値を低下させることによって、被験体の血糖値を低下させることを含む。別の態様において、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の血糖値を低下させることによって、被験体の血糖値を低下させることを含む。
本発明は、被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させる方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させることによって、被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させることを含む。別の態様において、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させることによって、被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させることを含む。
糖尿病を罹患しているか、または糖尿病を罹患/発症する危険性のある被験体の糖尿病を治療または予防する方法も、本発明に包含される。一実施形態では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって糖尿病を治療または予防することによって、糖尿病を罹患しているか、または糖尿病を罹患する危険性のある被験体の糖尿病を治療または予防することを含む。別の実施形態では、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の糖尿病を治療または予防することによって、被験体の糖尿病を治療または予防することを含む。
本発明は、被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防する方法も提供する。一実施形態では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防することによって、被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防することを含む。別の実施形態では、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防することによって、被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防することを含む。様々な実施形態において、上記障害は、糖尿病、高血糖、肥満、耐糖能異常、高血圧、網膜障害、ニューロパシー、ネフロパシー、高脂血症、および血管疾患からなる群より選択される。
本発明は、被験体の糖尿病に関連した状態を治療または予防する方法も企図する。一実施形態では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の糖尿病に関連した状態を治療または予防することによって、被験体の糖尿病に関連した状態を治療または予防することを含む。別の実施形態では、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の糖尿病に関連した治療または予防することによって、被験体の糖尿病に関連した状態を治療または予防することを含む。様々な実施形態において、上記障害は、高血圧、肥満、高血糖、耐糖能異常、高脂血症、ネフロパシー、ニューロパシー、網膜障害、アテローム性動脈硬化、および血管疾患からなる群より選択される。一実施形態では、被験体は、糖尿病を罹患している被験体である。別の実施形態では、被験体は、糖尿病を罹患する危険性のある被験体である。
本発明は、被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させる方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させることによって、被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させることを含む。別の態様において、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させることによって、被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させることを含む。
本発明は、被験体におけるインスリン抵抗性を低下させる方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体におけるインスリン抵抗性を低下させることによって、被験体におけるインスリン抵抗性を低下させることを含む。別の態様において、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体におけるインスリン抵抗性を低下させることによって、被験体におけるインスリン抵抗性を低下させることを含む。
本発明は、被験体における血糖コントロールを増強させる方法を提供する。一態様では、本方法は、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体における血糖コントロールを増強させることによって、被験体における血糖コントロールを増強させることを含む。別の態様において、本方法は、本発明の化合物を有効量、被験体に投与して、それによって被験体における血糖コントロールを増強させることによって、被験体における血糖コントロールを増強させることを含む。さらなる態様では、被験体は、高血糖を有している被験体である。
様々な実施形態において、本発明は、本発明の化合物を含む製剤、薬物、または医薬組成物と、そのような製剤、薬物、または医薬組成物の製造方法および使用方法とを提供する。
本発明の組成物および方法を記載する前に、これらは変化しうるものであり、本発明は、記載する特定の方法、プロトコール、細胞系、アッセイ、および試薬に限定されないことを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は、本発明の特定の実施形態を記載するものであり、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の範囲を限定するものではないことも理解されたい。
本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形の「a」、「an」、および「the」には、その文章によって別のことが明確に指示されない限り、複数に対する言及も含まれる。したがって、例えば、「a fragment」に対する言及には、複数のそのような断片も含まれ、「a compound」に対する言及は、1つまたは複数の化合物と、本明細書に記載する等価物、および当業者に公知の等価物とに対する言及である。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および学術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本発明の実施または試行では、本明細書に記載されたものと同様または等価ないかなる方法および物質も用いることができるが、好ましい方法、装置、および物質をこれより記載する。本明細書に引用するすべての文献を、それらの文献に報告された、本発明との関連において使用し得る可能性のある方法、試薬、および道具を記載および開示する目的で、参照によりそれら全体として本明細書に組み込む。本明細書におけるいかなるものも、本発明が、先行発明によるそのような開示に先行したとする権利が得られないことを承認するものとして解釈するべきではない。
本発明の実施には、別段の指示がない限り、化学、生化学、分子生物学、細胞生理学、遺伝子学、免疫、および薬学のいかなる在来法も、当技術分野の技術の範囲内で利用されよう。そのような技法は文献に完全に説明されている。例えば、Gennaro,A.R.編(1990年)、Remington's Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Publishing Co.;Hardman,J.G.、Limbird,L.E.、およびGilman,A.G.編(2001年)、The Pharmacological Basis of Therapeutics、第10版、McGraw−Hill Co.;Colowick,S.ら編、Methods In Enzymology、Academic Press,Inc.;Weir,D.M.およびBlackwell,C.C.編(1986年)、Handbook of Experimental Immunology、第I〜IV巻、Blackwell Scientific Publications;Maniatis,T.ら編集(1989年)、Molecular Cloning: A Laboratory Manual、第2版、第I〜III巻、Cold Spring Harbor Laboratory Press;Ausubel,F.M.ら編(1999年)、Short Protocols in Molecular Biology、第4版、John Wiley & Sons;Reamら編(1998年)、Molecular Biology Techniques: An Intensive Laboratory Course、Academic Press;Newton,C.R.およびGraham,A.編(1997年)、PCR (Introduction to Biotechniques Series)、第2版、Springer Verlag。
定義
本明細書において、「グルコース調節」または「グルコース代謝の調節」という用語は、それによって、細胞、組織、器官、器官系、または生物全体が、グルコース代謝における特定の過程を改変することによって、例えば、増大または減少させることによって、グルコースホメオスタシスを維持する過程を指す。グルコース代謝またはグルコース代謝過程は、グルコース合成、プロセッシング、輸送、取り込み、利用、または貯蔵に関与する過程を包含し、これには糖新生および解糖も含まれる。グルコース代謝および調節の特定の態様には、細胞膜を通したグルコース移動と、細胞によるグルコースの保持または分泌とを促進するグルコーストランスポーターまたは酵素の発現;例えば解糖および糖新生酵素を含めた、グルコース利用または生成に関与した酵素の発現および/または活性の変化;ならびに、例えば、間質(すなわち、細胞外)液、細胞内液、血液、尿、および同様のものを含めた体液または培養液中のグルコース分布の変化が含まれる。
「グルコースホメオスタシス」という用語は、生物内の正常なグルコースレベル、特に、正常な血糖値を維持することを指す。
「血糖コントロール」という用語は、正常、または正常に近い血糖値を維持、回復、または実現することを指す。血糖コントロールは、生物内の糖化ヘモグロビンレベルを正常化することを指す場合もある。
「代謝性疾患(metabolic condition)」および「代謝障害」という用語は、互換性をもって使用され、例えばインスリン抵抗性など、グルコース調節または血糖コントロールの障害または改変に関連するか、またはこれによって悪化したいかなる障害も指す。そのような障害には、糖尿病、高血糖、肥満などが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「高血糖」という用語は、正常値を超えた血糖値を全般的に指す。高血糖は、当業者によって認められ、かつ使用されているいかなる尺度によっても判定することができる。現在、ヒトでは、正常血糖は、約70から120mg/dlの間であると考えられるが、絶食状態に応じて変動する。食事前には、血糖は約80から120mg/dlまでの範囲で変動しうるが、食事の2時間後には、血糖は約180mg/dlか、またはそれ未満となりうる。さらに、絶食を行った個体では、正常血糖は約110mg/dl未満である。約126mg/dl以上の血糖値を有する被験体は、通常、高血糖であるとみなされ、血糖が約200mg/dlを超えている被験体は、通常、糖尿病であるとみなされる。
「肥満」という用語は、体脂肪が過剰であることを指す。当業者によって認められ、かつ使用されているいかなる尺度によっても肥満症を判定することができる。現在認められている、肥満の基準の1つがボディマスインデックス(BMI)であり、これは、メートルでの身長の二乗に対するキログラムでの体重で表す尺度である。通常、年齢が20歳を越えた成人では、BMIが約18.5と24.9との間であると正常とみなされ、BMIが約25.0と29.9との間であると太り過ぎとみなされ、BMIが約30.0以上であると肥満とみなされ、BMIが約40以上であると病的な肥満とみなされる(例えば、Gallagherら(2000年)、Am J Clin Nutr、第72巻、694〜701ページ参照)。これらのBMIの範囲は、疾患の危険性の増大に対する体重の影響に基づいている。太り過ぎおよび肥満に関連したいくつかの一般的な状態には、心血管疾患、高血圧、骨関節炎、癌、および糖尿病が含まれる。BMIは体脂肪と相関するが、BMIと実際の体脂肪との関係は年齢および性別によって異なっている。例えば、BMIが同じ場合、女性の方が男性より高いパーセントの体脂肪を有する可能性がより高い。
肥満の別の尺度は体脂肪率である。間接的に体脂肪を測定するには、皮下脂肪厚測定、水密度測定(hydrodensitometry)、生体電気インピーダンス分析(BIA)、二重エネルギーX線吸収法、全身カリウム測定、およびin vivo中性子放射化分析を含めた様々な方法が利用可能である。水密度測定、すなわち静水計量法(HW)では、水中および空気中での被験体の体重の相違を測定することによって、身体の総体積を決定する。同様に、空気置換プレチスモグラフィー(AP)測定は、一定の空気体積を有するチャンバーに被験体が入ることによって引き起こされるチャンバー体積の減少を測定することによって、身体の総体積を決定する。その後、全身密度および体組成を、実証済みの予測方程式を用いて計算する。BIAは、電極間を流れる小な電流から引き起こされる電圧低下から身体の電気抵抗、すなわちインピーダンスを推算する。インピーダンスのレベルは、身体における水および電解質組成の指標であり、その後、除脂肪組織組成および体水分量を、展開(developed)回帰方程式から推算するのに使用される。除脂肪組織の水分率を仮定して、別の回帰方程式を用いて、除脂肪体重と体脂肪量を推算する。女性の体脂肪率は、通常約17から27パーセントであるべきであるが、約31パーセントまでは許容範囲とみなされる。男性では、体脂肪率は、通常約10から20パーセントであるべきであるが、約25パーセントまでは許容範囲とみなされる。
「HIFα」という用語は、低酸素症誘発因子タンパク質のアルファサブユニットを指す。HIFαは、ヒトHIF−1α(Genbank受託番号Q16665)、HIF−2α(Genbank受託番号AAB41495)、およびHIF−3α(Genbank受託番号AAD22668);マウスHIF−1α(Genbank受託番号Q61221)、HIF−2α(Genbank受託番号BAA20130およびAAB41496)、およびHIF−3α(Genbank受託番号AAC72734);ラットHIF−1α(Genbank受託番号CAA70701)、HIF−2α(Genbank受託番号CAB96612)、およびHIF−3α(Genbank受託番号CAB96611);ならびにウシHIF−1α(Genbank受託番号BAA78675)を含めたいずれのヒトもしくは哺乳動物タンパク質、またはその断片であってもよい。また、HIFαは、アフリカツメガエル(Xenopus laevis)HIF−1α(Genbank受託番号CAB96628)、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)HIF−1α(Genbank受託番号JC4851)、およびニワトリHIF−1α(Genbank受託番号BAA34234)を含めたいずれの非哺乳動物タンパク質またはその断片であってもよい。また、HIFα遺伝子配列は、例えば上述のHIFα遺伝子配列の全体または一部をプローブとして用いて、別の種のHIFα遺伝子配列を回収および決定することによって、通常のクローニング技法によって入手してもよい。
HIFαの断片には、ヒトHIF−1αアミノ酸401から603(Huangら、同上)、アミノ酸531から575(Jiangら(1997年)、J Biol Chem、第272巻、19253〜19260ページ)、アミノ酸556から575(Tanimotoら、同上)、アミノ酸557から571(Srinivasら(1999年)、Biochem Biophys Res Commun、第260巻、557〜561ページ)、およびアミノ酸556から575(IvanおよびKaelin(2001年)、Science、第292巻、464〜468ページ)で定義される領域が含まれる。さらに、HIFαの断片には、例えばHIFα天然配列中のL397TLLAPおよびL559EMLAPにある、少なくとも1回現れるLXXLAPモチーフを含有するいかなる断片も含まれる。さらに、HIFα断片には、HIFαの少なくとも1つの機能的または構造的特性を保持するいかなる断片も含まれる。例えば、実施例14のスクリーニングアッセイで使用に供するHIFαペプチドは、DLDLEMLAPYIPMDDDFQL(配列番号5)を含むものでもよい。
「HIFヒドロキシラーゼ」という用語は、HIFタンパク質、特にHIFαサブユニットのアミノ酸残基をヒドロキシル化することができるいかなる酵素も指す。このアミノ酸残基は、プロリンおよび/またはアスパラギン残基であることが好ましい。
「HIFアスパラギニルヒドロキシラーゼ」という用語は、HIFタンパク質中のアスパラギン残基をヒドロキシル化することができるいかなる酵素も指す。HIFアスパラギニルヒドロキシラーゼによってヒドロキシル化されるアスパラギン残基は、例えばHIF−1α中のN803残基、または別のHIFαアイソフォーム中の相同なアスパラギン残基を含むことが好ましい。HIFアスパラギニルヒドロキシラーゼには、HIFαのトランス活性化の調節を担うアスパラギニルヒドロキシラーゼであるHIF阻害因子(Factor Inhibiting HIF)(FIH)が含まれる(Genbank受託番号AAL27308;Mahonら(2001年)、Genes Dev、第15巻、2675〜2686ページ;Landoら(2002年)、Science、第295巻、858〜861ページ;Landoら(2002年)、Genes Dev、第16巻、1466〜1471ページ。Elkinsら(2002年)、J Biol Chem、C200644200も参照のこと)。
「HIFプロリルヒドロキシラーゼ」および「HIF PH」という用語は、HIFタンパク質中のプロリン残基をヒドロキシル化できるいかなる酵素も指す。HIF PHによってヒドロキシル化されるプロリン残基は、例えばヒトHIF−1α天然配列中のL397TLLAPおよびL559EMLAPにあるようなLXXLAPモチーフの中にあるプロリンを含むことが好ましい。HIF PHには、Taylor(2001年、Gene、第275巻、125〜132ページ)によって記載され、AravindおよびKoonin(2001年、Genome Biol、第2巻、RESEARCH0007)、Epsteinら(2001年、Cell、第107巻、43〜54ページ)、ならびにBruickおよびMcKnight(2001年、Science、第294巻、1337〜1340ページ)によって特徴決定されたEgl−Nine(EGLN)遺伝子ファミリーのメンバーが含まれる。HIF PH酵素の例には、ヒトSM−20(EGLN1)(Genbank受託番号AAG33965;Dupuyら(2000年)、Genomics、第69巻、348〜54ページ)、EGLN2アイソフォーム1(Genbank受託番号CAC42510;Taylor、同上)、EGLN2アイソフォーム2(Genbank受託番号NP_060025)、およびEGLN3(Genbank受託番号CAC42511;Taylor、同上);マウスEGLN1(Genbank受託番号CAC42515)、EGLN2(Genbank受託番号CAC42511)、およびEGLN3(SM−20)(Genbank受託番号CAC42517);ならびにラットSM−20(Genbank受託番号AAA19321)が含まれる。加えて、HIF PHには、線虫(Caenorhabditis elegans)EGL−9(Genbank受託番号AAD56365)およびキイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)CG1114遺伝子産物(Genbank受託番号AAF52050)が含まれうる。また、HIF PHには、上述した完全長タンパク質のいかなる活性断片も含まれる。
本明細書において用いられる「試料」は、限定されるものではないが、唾液、血液、尿、血清、血漿、硝子体液、滑液、脳脊髄液、羊水、および器官組織(例えば、生検された組織);細胞から単離された染色体、細胞小器官、または他の膜;ゲノムDNA、cDNA、RNA、mRNAなど;および透明化した細胞または組織、あるいはそのような細胞または組織からのブロットまたはインプリントを含めた、例えば、体液、分泌液、組織、細胞、または培養細胞などのいかなる供給源に由来するものでもよい。試料は、例えば、ヒト被験体、または非ヒト哺乳動物被験体などのいかなる供給源に由来するものでもよい。また、いかなる疾患動物モデルに由来する試料も企図される。試料は、溶液中に存在することも、例えば、基質に固定または結合されていることもある。試料は、代謝調節に関連した転写産物もしくはタンパク質の存在を調べるのに、または脂肪およびグルコースレベルを測定するのに適したいかなる物質も指すことがある。そのような試料を入手する方法は、当技術分野における技術レベルの範囲内にある。
本明細書において、「被験体」には、原核もしくは真核の単離細胞、または培養中で増殖した組織も含まれうる。被験体には、動物、特にラット、ウサギ、ウシ、ヒツジ、ブタ、マウス、ウマ、および霊長類、特にヒトを含めた哺乳動物種が含まれることが好ましい。
発明
本発明は、糖尿病、高血糖、ならびに、グルコース代謝および/またはホメオスタシスの改変または障害に関連した他の状態を治療または予防する方法および化合物を提供する。糖尿病に関連した状態、およびグルコース代謝の改変または障害に関連した他の状態の発症および/または進行を治療する、予防する、または遅延させるのに有用な方法および化合物、ならびにグルコース代謝を調節して、グルコースホメオスタシスを実現する方法および化合物も提供する。
本発明は、低酸素症誘発因子アルファサブユニット(HIFα)の安定化が血糖値の低下を導くという発見に関する。本発明はさらに、HIFαの安定化がグルコース代謝を調節するという発見にも関する。加えて、本発明はさらに、本発明の化合物を用いて、血糖値を低下させ、グルコース代謝を調節し、そして、グルコースホメオスタシスを実現することができるという発見にも関する。
低酸素症誘発因子(HIF)は、複数の生物学的経路に関与する生理因子である。HIFαは、標準酸素(normoxic)すなわち正常な酸素条件下で分解される。低酸素すなわち酸素が少ない条件下では、HIFαは安定化され、多くの下流の作用をもたらす。最近になって、HIFαサブユニット上の特定残基のヒドロキシル化が、HIFαを分解の標的とし、それによって正常な酸素条件下における安定したHIF複合体の形成が阻止されることが判明し、さらに、このヒドロキシル化が、ある特定のHIFヒドロキシラーゼ酵素の活性によって起こると決定された(例えば、IvanおよびKaelin(2001年)、Science、第292巻、464〜468ページ;Jaakkolaら(2001年)、Science、第292巻、468〜472ページ;Epsteinら(2001年)、Cell、第107巻、43〜54ページ;ならびにBruickおよびMcKnight(2001年)、Science、第294巻、1337〜1340ページを参照)。これらのHIFヒドロキシラーゼ酵素は、2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素ファミリーに属する。これらの酵素は酸素に依存しており、酸素が少ない条件、すなわち低酸素条件下では、HIFα残基のヒドロキシル化が阻害される。治療上のHIFαの安定化、およびHIFαのヒドロキシル化を阻害することによるHIFαの安定化に関しては以前に記載されている(例えば、参照により全体として本明細書に組み込まれている国際公開第WO03/049686号を参照)。
方法
一態様では、本発明は、血糖値を低下させる方法、または被験体の低酸素症誘発因子アルファサブユニット(HIFα)を安定化させることによってグルコース代謝を調節する方法を提供する。さらなる態様では、これらの方法は、被験体のHIFαヒドロキシル化を阻害することによって、血糖値を低下するか、グルコース代謝を調節することを含む。好ましい態様では、本発明の方法は、被験体のHIFヒドロキシラーゼ酵素の活性を阻害することによって血糖値を低下させるか、またはグルコース代謝を調節する方法を包含する。最も好ましい態様では、これらの方法は、HIFプロリヒドロキシラーゼ酵素の活性を阻害することによって血糖値を低下させるか、またはグルコース代謝を調節することを含む。
HIFαの安定化は、当業者に利用可能であり、かつ公知の方法のいずれでも実施することができ、HIFα、または、例えばHIFαを基質とする酵素を含めたHIFαと相互作用する因子と、相互作用するか、結合するか、またはこれをを改変するいかなる薬剤の使用によっても行うこともできる。ある特定の態様では、本発明は、例えば安定なHIF突然変異ミューテインなどの構成的に安定なHIFα変種、またはそのような変種をコードするポリヌクレオチドの提供を企図する(例えば、米国特許第6,562,799号および第6,124,131号;ならびに米国特許第6,432,927号を参照)。他の態様では、本発明は、HIFαの安定化がHIFαを安定化する薬剤の投与を含むことを企図する。この薬剤は、例えばアンチセンス配列などのポリヌクレオチド(例えば、国際公開第WO03/045440号参照)、ポリペプチド、抗体、他のタンパク質、炭化水素、脂肪、脂質、ならびに例えば小分子などの有機物および無機物で構成することができる。好ましい実施形態では、本発明は、HIFαを安定化する薬剤を被験体に投与することによって、例えば被験体におけるHIFαを安定化することを企図するが、この薬剤は、HIFαを安定化する例えば小分子化合物などの化合物である。
他の実施形態では、本発明の方法は、2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼファミリーより選択される少なくとも1つの酵素の活性を阻害することによって、HIFαを安定化することを含む。好ましい実施形態では、この酵素は、例えば、EGLN−1、EGLN−2、EGLN−3などのHIFヒドロキシラーゼ酵素である(例えば、Taylor(2001年)、Gene、第275巻、125〜132ページ;Epsteinら(2001年)、Cell、第107巻、43〜54ページ;ならびにBruickおよびMcKnight(2001年)、Science、第294巻、1337〜1340ページを参照)。しかし、この酵素が、例えばプロコラーゲンリジルヒドロキシラーゼ、プロコラーゲンプロリル3−ヒドロキシラーゼ、プロコラーゲンプロリル4−ヒドロキシラーゼα(I)およびα(II)、チミン7−ヒドロキシラーゼ、アスパルチル(アスパラギニル)β−ヒドロキシラーゼ、ε−N−トリメチルリシンヒドロキシラーゼ、およびγ−ブチロベタインヒドロキシラーゼなどを含めた2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素ファミリーより選択されるいかなる酵素であることも、特に企図されている(例えば、Majamaaら(1985年)、Biochem J、第229巻、127〜133ページ;MyllyharjuおよびKivirikko(1997年)、EMBO J、第16巻、1173〜1180ページ;Thornburgら(1993年)、32巻、14023〜14033ページ;およびJiaら(1994年)、Proc Natl Acad Sci USA、91巻、7227〜7231ページ参照)。
特定の実施形態では、これらの方法は、例えばプロリン残基、アスパラギン残基など、HIFαにおける特定残基のヒドロキシル化を阻害することによって、血糖値を低下させるか、またはグルコース代謝を調節することを含む。好ましい実施形態では、これらの残基がプロリン残基である。特定の実施形態では、これらの残基は、HIF−1α中のP564残基もしくは別のHIFαアイソフォーム中の相同なプロリン、またはHIF−1α中のP402残基もしくは別のHIFαアイソフォーム中の相同なプロリンなどでありうる。他の実施形態では、本方法は、例えば、HIF−1α中のN803残基または別のHIFαアイソフォーム中の相同なアスパラギン残基などのHIFαアスパラギン残基のヒドロキシル化を阻害することも包含しうる。
化合物
一態様では、本発明は、本発明の化合物を被験体に投与することによって血糖値を低下させるか、またはグルコース代謝を調節する方法を提供する。本発明の化合物は、2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素の活性を阻害するか、または他の方法でモジュレートする任意の化合物である。2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素には、ヒドロキシラーゼ酵素が含まれるが、これらに限定されるものではない。ヒドロキシラーゼ酵素は、標的基質残基をヒドロキシル化するものであり、これには、例えば、プロリル、リジル、アスパラギニル(アスパラギル、アスパラチル)ヒドロキシラーゼなどが含まれる。ヒドロキシラーゼは、例えば、HIFヒドロキシラーゼ、プロコラーゲンヒドロキシラーゼなど、標的基質で記載されるときも、および/または、例えば、プロリルヒドロキシラーゼ、リジルヒドロキシラーゼなど、基質中の標的残基で記載されるときも、または、例えば、HIFプロリルヒドロキシラーゼ、プロコラーゲンプロリルヒドロキシラーゼなど、これら両方で記載されるときもある。代表的な2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素には、例えば、EGLN1、EGLN2、およびEGLN3などのHIFプロリルヒドロキシラーゼと、例えばHIF阻害因子(FIH)などのHIFアスパラギニルヒドロキシラーゼとを含めたHIFヒドロキシラーゼ;例えば、プロコラーゲンリジルヒドロキシラーゼ、ならびに、例えばプロコラーゲンプロリル3−ヒドロキシラーゼ、プロコラーゲンプロリル4−ヒドロキシラーゼα(I)およびα(II)などのプロコラーゲンプロリルヒドロキシラーゼなどのプロコラーゲンヒドロキシラーゼ;チミン7−ヒドロキシラーゼ;アスパラチル(アスパラギニル)β−ヒドロキシラーゼ;ε−N−トリメチルリシンヒドロキシラーゼ;およびγ−ブチロベタイン(butyrobetaine)ヒドロキシラーゼなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。酵素活性には、いずれの2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼに付随する活性も含まれうるが、基質中のアミノ酸残基のヒドロキシル化が特に企図される。基質中のプロリンおよび/またはアスパラギン残基のヒドロキシル化が明確に含まれるが、他のアミノ酸のヒドロキシル化も企図される。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、ヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物である。好ましい実施形態では、本発明の化合物は、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物である。様々な実施形態で、この活性は、例えば、EGLN1、EGLN2、またはEGLN3などのHIFプロリルヒドロキシラーゼによるものである。他の実施形態では、この活性は、例えば、限定されるものではないが、FIHなどを含めたHIFアスパラギニルヒドロキシラーゼによるものである。
一態様では、例えば、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物が、さらにコラーゲンプロリルヒドロキシラーゼ活性を阻害することがあり、HIFプロリルヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物が、さらにHIFアスパラギニルヒドロキシラーゼ活性を阻害することがあるなど、1つまたは複数の2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素に対する阻害活性を示す本発明の化合物が、別の1つまたは複数の2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素に対する阻害活性を示すことがある。
一態様では、本発明は、本発明の化合物を被験体に投与することによって血糖値を低下させるか、またはグルコース代謝を調節する方法を提供する。本発明の化合物は、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する小分子化合物である。本発明の好ましい化合物は、HIFプロリルヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物である。この阻害は、直接的にも、間接的にも可能であり、競合的にも、非競合的にも可能である。本発明のさらに別の化合物を同定するための例示的化合物および方法を以下に提供する。
グルコース
正常な状態では、グルコースは、末梢組織に対する、身体の主要なエネルギー源として機能する。脳および他の神経組織は、正常な状態における唯一のエネルギー源としてグルコースを必要とし、例えば長期の絶食など、ストレスが大きい状態でさえもかなりの量のグルコースを必要とする。肝臓は、血糖レベルを調節する主要な器官であり、貯蔵されたグリコーゲンの分解からグルコースを産生するか、乳酸、ピルビン酸、グリセロール、およびアミノ酸などの前駆体から合成することによって、絶食時間中に血糖レベルが低下するのを阻止する。例えばグルコース内部平衡など、グルコースホメオスタシスの維持には、肝臓によるグルコース産生と、末梢グルコース取り込みおよび利用との間のバランスが必要である。
血中グルコースホメオスタシス、すなわちグルコース内部平衡の維持は、多くの生化学因子による密接な制御および影響を受けるが、様々な過程を包含する。グルコースホメオスタシスを実現するために、身体は、グルコース取り込み、輸送、貯蔵、プロセッシング、合成、利用などを含めたいくつかのレベルでグルコースを調節する。したがって、グルコースホメオスタシスは、例えば、身体の要求、食物摂取などの外部要因と、インスリン、グルカゴンなどの循環レベルなどの内部要因とを含めた多くの要因の影響を受ける。
上昇したグルコースレベル(高血糖値)
グルコースの正常な調節を破壊すると、正常な血糖値から逸脱した血糖値、すなわち、正常な血糖値と比較して上昇または低下している血糖値を導きうる。例えば、高血糖、糖尿病などに特徴的な慢性的に高い血糖値は、様々な器官、組織、および身体組織における多数の有害作用の原因となりうる。糖尿病、高血糖、または高血糖値は、アテローム性動脈硬化の加速、慢性心臓病、心筋梗塞、卒中、微小血管障害の増加、血脈管構造への損傷、腕部および脚部における循環の減少を引き起こす末梢血管疾患、大血管合併症、例えば、糖尿病性網膜症、黄斑変性症、白内障などの眼疾患、糖尿病性腎症、腎臓損傷などを含めた腎障害、糖尿病性神経障害、末梢ニューロパシー、自律神経系における神経損傷を含めた神経損傷および他のニューロパシー、高インスリン血症、高脂血症、インスリン抵抗性、グルコース代謝障害、耐糖能異常、皮膚および結合組織障害、足の傷害および潰瘍形成,、糖尿病性ケトアシドーシスなどを含めた多数の障害および状態と関連している。
グルコース調節の改変または障害、ならびに、糖尿病、高血糖などを含めた障害の存在または発症の危険性は、循環しているグルコースの測定、または血中/血漿グルコースレベルの測定によって特定することができる。血糖値は、ほとんどの場合、空腹時血糖試験、随時血糖試験、または経口ブドウ糖負荷試験で測定される。
血糖値は、空腹時血糖試験で測定できる。そのような分析では、測定値は、正常な空腹時(すなわち、8時間、水以外の液体および食物をとらない)血糖値が、通常、約70mg/dLから110mg/dLの範囲内に維持されていることを反映する。空腹時血糖値が通常の範囲を超えて上昇している場合、例えば約126mg/dL以上のレベルにある場合、例えば糖尿病と診断することができる。一実施形態では、本発明は、空腹時血糖値を、正常な空腹時血中レベル、すなわち約70mg/dLから110mg/dLの範囲内に維持するか、またはこれを実現する化合物および方法を提供する。別の実施形態では、本発明は、低い空腹時血糖値(すなわち、正常な空腹時レベル未満の血糖値)を、約70mg/dLから110mg/dLの範囲内に上昇または回復させる化合物および方法を提供する。別の実施形態では、本発明は、高い空腹時血糖値(すなわち、正常な空腹時レベルより上まで上昇した血糖値)を、約126mg/dL未満かつ70mg/dL超、より好ましくは約120mg/dL未満かつ70mg/dL超、そして、最も好ましくは約110mg/dL未満、70mg/dL超に減少(低下)または回復させる化合物および方法を提供する。
血糖値の別の測定法は随時血糖試験である。この方法で測定した血糖値は、通常、100mg/dL台前半から中程までの値を示す。随時血糖値が約180mg/dL以上であると、高血糖状態であり、約200mg/dL以上のレベルは、例えば糖尿病などのグルコース調節障害に関連した疾患の存在、またはこれを発症する危険性を示すものである。したがって一態様では、本発明は、随時血糖試験で測定した際の血糖値を、正常レベル、すなわち100mg/dL台前半から中程までのレベルに維持するか、またはこれを実現する方法および化合物を提供する。別の態様では、随時血糖試験で測定した際に、正常レベル未満までに低下していた血糖値を、正常レベル、すなわち100mg/dL台前半から中程までのレベルに回復させるのに本発明の方法および化合物を用いることができる。さらなる態様では、正常レベルを超えたレベルまで上昇した血糖値を、正常レベル、すなわち100mg/dL台前半から中程までのレベルに低下/減少させるのに本発明の方法および化合物を用いることができる。様々な態様において、これらの方法および化合物は、高血糖値を約200mg/dL未満かつ100mg/dL超のレベル、より好ましくは約180mg/dL未満かつ100mg/dL超のレベル、そして最も好ましくは約150mg/dL未満かつ100mg/dL超のレベルに低下させる。
グルコース調節障害、高血糖、糖尿病などを有しているか、またはその危険性がある被験体を特定するには、経口ブドウ糖負荷試験を用いることもできる。この試験では、個体は、終夜の絶食の後、糖水溶液を飲む。その後数時間にわたって血糖値を調べる。正常な耐糖能/グルコース調節を有する人、例えば、糖尿病などになっていない個体では、測定された血糖値は、溶液を投与後に上昇し、その後迅速に低下するであろう。正常な血糖値は、糖水溶液を飲んだ2時間後で約140mg/dL未満であり、さらに、0時間目と、2時間目との間に取得される全測定値が約200mg/dL未満である。耐糖能異常は、通常、経口ブドウ糖負荷試験中測定された血糖値が約140mg/dLから199mg/dLの範囲にある場合に診断される。糖尿病は、通常、測定された血糖値が約200mg/dLである場合に診断される。本発明の方法および化合物は、経口ブドウ糖負荷試験の後で、正常な血糖値を、維持、回復、または実現するのに有用である。
グルコース調節因子の発現
一実施形態では、本発明は、その産物が細胞によるグルコース取り込みおよび利用に関与する遺伝子の発現を増強する方法および化合物を提供する。そのような遺伝子には、グルコーストランスポーター(GluT)−1およびGluT−3などのグルコーストランスポーターと;アルドラーゼA、エノラーゼ1、ヘキソキナーゼ1、ヘキソキナーゼ2、ホスホフルクトキナーゼL、およびホスホフルクトキナーゼPなどの解糖系酵素とが含まれるが、これらに限定されるものではない。治療によってグルコース輸送および利用をアップレギュレーションすることで、インスリン抵抗性が効果的に低下され、血糖が低下し、そしてそれによって、例えば、2型糖尿病、高血糖、血糖コントロール障害、耐糖能異常などの代謝障害を罹患する患者で有益な効果がもたらされよう。
一態様では、本発明は、高血糖を治療または予防する方法および化合物を提供する。そのような化合物および方法は、例えば、グルコース放出の増大、グルコース利用の低減および/またはグルコース取り込み障害によって起こる血糖値の上昇など、高血糖に関連した障害を治療または予防するのに適している。これらの障害は、さらに、インスリン抵抗性、耐糖能異常、2型糖尿病および/または肥満と関連している。
一態様では、本発明の方法は、全身のグルコース、ならびにプロセッシングおよび利用を含めたグルコース代謝のレベルおよび活性を調節する一群の遺伝子発現を活性化する方法を提供する。これらの方法は、例えばインスリンの産生またはインスリンに対する反応の損失によって、そのような過程を調節する身体の自然な機構に生じた欠陥を代償するものである。本発明は、血糖コントロール障害と関連した代謝性疾患または障害を治療する方法を提供する。そのような障害には、耐糖能異常(IGT)、糖尿病前症、糖尿病、高血糖などが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明は、摂取の際に特定の器官で活性化するプロドラッグ化合物の選択的な設計を特に企図する。例えば、肝臓は脂肪ホメオスタシスに関与する多数のタンパク質を生成するので、本発明は、本発明の方法において選択的に肝臓を標的とすることを企図する。肝臓における、例えばアルドラーゼなどの遺伝子の選択的なアップレギュレーションは、肝臓特異な酵素によって不活性型から活性型に転換される化合物を用いることで実現できる。例えば、活性化合物のカルボン酸を対応するアルコールに置換することができる。肝臓内のアルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)活性がそのような化合物を活性型に変換するであろう。他の器官にはADH活性がないので、この化合物は、肝臓においてのみ選択的に活性化されよう。同様に、他の器官、例えば、脂肪組織、腎臓、骨格筋、心臓などを、本発明の方法で使用される化合物の標的にしてもよい。
インスリン
インスリンは、代謝平衡の調節において極めて重要であり、体内のほとんどの細胞におけるグルコース取り込みの刺激を行う。インスリン存在時には、ほとんどの細胞がグルコースをそれらの代謝燃料として使用し、脂肪細胞はグルコースを用いて脂肪を合成し、腎細胞はグルコースをグリコーゲンおよび脂肪に変換する。血糖が上昇すると、グルコース取り込みに関連したいくつかの事象によってインスリンの分泌が刺激され、ただちに血中インスリンの上昇が続く。その後血糖値が低下すると、インスリン分泌が迅速に減少し、神経系細胞を除いて、細胞内へのグルコース流入が抑制される。グルコースの供給がなければ、細胞は、グリコーゲンおよび脂肪を代謝燃料として用いる。肝臓および脂肪細胞は、貯蔵されたグリコーゲンおよび脂肪の分解を開始する。この結果、肝臓はグルコースを血液から取り込まずにむしろこれを血中に供給し、さらに肝臓および脂肪組織の両方が脂肪酸を血中に供給する。したがって、インスリンレベルが低いと、インスリン応答性の組織におけるグルコース取り込みが減弱され、肝臓における糖新生およびグリコーゲン分解が促進され、グリコーゲン合成が減少し、そして、貯蔵されたグリコーゲンおよび脂肪の動員が促進される。
身体がインスリンを産生できなかったり、例えばインスリン感受性の低下、すなわちインスリン抵抗性など、インスリンに応答できなかったりすると、糖尿病および高血糖を含めた様々な障害が引き起こされうる。
グルコース輸送障害には、原因としてインスリン抵抗性が関係している。本発明は、異常のグルコース輸送を回復させるか、またはグルコース輸送を増加させるために、インスリン抵抗性を低下させる方法を企図する。本発明は、インスリン抵抗性を低下または減少させる方法を提供する。ある特定の態様では、HIFαを安定化することによってインスリン抵抗性を低下させる。他の態様では、HIF PH活性を阻害することによってインスリン抵抗性を低下させる方法を提供する。
インスリン感受性の増大は、インスリン様成長因子結合タンパク質1(IGFBP−1)の高血漿レベルと正の相関関係にある。また、IGFBP−1血漿中レベルは、青年におけるボディマスインデックスと負の相関関係にある(Traversら、(1998年)、J Clin Endocrinol Metab、第83巻、1935〜1939ページ)。さらに、IGFBP−1レベルが低いことは、心血管系危険因子および2型糖尿病の増大と相関する(Gibsonら(1996年)、J Clin Endocrinol Metab、第81巻、860〜863ページ)。したがって、インスリン感受性の回復または維持、すなわち、インスリン抵抗性の治療には、IGFBP−1レベルが増大していることが望ましいであろう。
さらに、インスリン抵抗性および2型糖尿病は、ホスホフルクト−1−キナーゼ(PFK)に影響を及ぼす遺伝的欠損によっても引き起こされる。PFKは解糖カスケードにおける律速酵素であるので、特にこの酵素における活性の低下、そして解糖カスケード全般における活性の低下は、明らかにインスリン抵抗性および2型糖尿病と関係している。したがって、インスリン感受性の回復または維持、例えばインスリン抵抗性の低下には、PFK、ならびに例えばアルドラーゼ、エノラーゼ、およびヘキソキナーゼなどの他の解糖因子のレベルが増大していることが望ましいであろう。
本発明の化合物がIGFBP−1、PFK、および他の解糖酵素の発現を増強することが示された(例えば、実施例4を参照)。したがって一実施形態では、本発明は、例えばIGFBP−1およびPFKなど、それらの産物がグルコースプロセッシングおよび利用に関与する遺伝子を協調発現するための方法および化合物を提供する。別の実施形態では、本発明は、そのような遺伝子の協調発現によって、例えばインスリン抵抗性を低下させるなど、インスリン感受性を増強する方法および化合物を提供する。一態様では、この方法は、例えば被験体のHIFαを安定化することを包含する。本発明は、本発明の化合物、例えばHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する薬剤を被験体に投与することによって、被験体におけるインスリン感受性を増強する方法をさらに提供する。
糖化ヘモグロビン
糖尿病の管理と合併症に関する試験(Diabetes Control and Complications Trial)(DCCT)による結果は、血糖コントロールの改善によって、非増殖網膜症および増殖網膜症(47%減少)、ミクロアルブミン尿症(39%減少)、臨床ネフロパシー(54%減少)、およびニューロパシー(60%減少)を含めた、糖尿病の合併症が減少することを実証した(DCCT研究群(1993年)、N Engl J Med、第329巻、977〜986ページ)。さらに、英国予想糖尿病試験(United Kingdom Prospective Diabetes Study)(UKPDS)は、血糖コントロールが微小血管系合併症の減少に関連すること、および、厳密な血圧コントロールが大血管合併症および微小血管系合併症の両方を有意に減少させることを実証した(UKPDS群(1998年)、Lancet、第352巻、837〜853ページ)。
糖化ヘモグロビン(グリコヘモグロビン、グリコシル化ヘモグロビン、HbA1c、またはHbA1としても知られている)は、ヘモグロビン分子に様々な糖(最も一般的にはグルコース)が結合して形成され、血糖濃度に正比例した速度で形成される。糖化ヘモグロビンレベルの測定は、測定前2から3カ月にわたる間の平均血糖濃度の正確な指標を提供する。臨床上では、糖化ヘモグロビンレベルは、糖尿病患者における血糖コントロール評価を提供する。正常な(非糖尿病患者の)糖化ヘモグロビンレベルは4から6%の範囲にある。糖尿病個体の研究において、DCCTは、HbA1cレベルを平均7.2%のHbA1cレベルに低下または維持することによって、HbA1cレベルがさらに高い糖尿病個体と比較して、網膜障害が76%減少し、ニューロパシーが60%減少し、腎臓病が50%減少し、そして心血管疾患が35%減少することが判明した。
本発明は、被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させる化合物および方法を提供する。一実施形態では、本発明の方法および化合物は、4から6%の糖化ヘモグロビンレベルを維持、回復、または実現するのに有用である。別の実施形態では、本発明の方法および化合物は、糖化ヘモグロビンレベルを約9%未満、より好ましくは約8%未満、最も好ましくは約7%未満まで減少させる。
糖尿病および肥満
肥満は、糖尿病の危険因子であり、時には糖尿病を悪化させる副作用でもある。肥満は、過剰な脂肪沈着、特に内臓脂肪または中央脂肪(central fat)レベルの上昇を特徴とする。したがって、肥満を治療または予防することによって、糖尿病を発症する危険性を最小にすることが可能であり、事実、糖尿病の危険性があると診断された個体または糖尿病の個体には、減量療法がしばしば処方される。
本発明の化合物は体重増加を防止または遅延させ、かつ内臓脂肪および腹部脂肪を減少させることがインビボ検査で示されている(例えば実施例9および10を参照)。したがって一態様では、本発明は、肥満を軽減または防止することによって糖尿病を治療または予防する方法を提供する。一態様では、この方法は、例えば被験体のHIFαを安定化することを包含する。本発明は、本発明の化合物、例えばHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する薬剤を被験体に投与することによって、被験体における肥満を治療または防止する方法を提供する。
上述のように、糖尿病は様々な障害および疾患と関連している。例えば心血管疾患(CVD)は、2型糖尿病患者の主要死亡原因である。2型糖尿病の個体は、CVDで死亡する確率が非糖尿病個体に比べて2から6倍高い。これらの患者の死亡のうちかなりの数が慢性心臓疾患(CHD)によると考えられる。高脂血症は、2型糖尿病において一般的であり、CHDの発症に寄与する。タイプ2糖尿病個体に共通した脂質プロフィルには、非糖尿病個体より総トリグリセリドが高いこと、およびHDLコレステロールが低いことが含まれる。トリグリセリドおよびHDLコレステロールの同様の異常が、肥満(特に内臓脂肪が多い個体)、高血圧、およびインスリン抵抗性(例えば、代謝症候群)の非糖尿病個体でも観測される。高トリグリセリドレベルは、心血管疾患の危険因子に関係があるとされており、トリグリセリドの上昇は代謝症候群の重要要素である。糖尿病性異脂肪血症を予防または治療することによって、大血管合併症の危険性が減少することがある。
糖尿病および高血圧
高血圧は糖尿病の危険因子である。さらに、高血圧および関連の有害作用は、糖尿病に付随して、または糖尿病の結果として生じ得る。したがって、高血圧を治療または予防することによって、糖尿病になる危険性または発症を最小にすることができ、また、糖尿病におけるこの側面に取り組んだ治療方法は貴重であろう。
本発明はそのような方法を提供する。詳細には、糖尿病に関連した高血圧を治療するのに、本発明の方法および化合物を適用することができる。例えば、本発明の化合物は、例えばアドレノメデュリンおよび一酸化窒素シンターゼなどの血圧調節因子の発現を増強した(例えば、実施例12参照)。したがって、一態様では、本発明は、高血圧を軽減または予防することによって、糖尿病を治療または予防する方法を提供する。一態様では、この方法は、例えば被験体のHIFαを安定化することを包含する。本発明は、本発明の化合物、例えばHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する薬剤を被験体に投与することによって、被験体における高血圧を治療または予防する方法をさらに提供する。
協調的治療方法
糖尿病は、並行、重複および/または連続して発症または生じうる様々な有害な状態および作用と関連している。例えば高血圧、血管および循環障害、および肥満は、糖尿病になる危険性を増大させるか、または糖尿病に付随して発症しうる。したがって、そのような様々な危険因子および症候に対し同時に対処できる治療方法は貴重であろう。
本発明はそのような方法を提供する。詳細には、本発明の方法および化合物は、多重効果を実現させるために適用できる。例えば、上述のように、肥満は糖尿病発症の危険因子である。さらに、肥満症は、糖尿病の結果として、例えば特定の治療方法によって、発症しうる。例えば、インスリン療法は、脂肪貯蔵および肥満の増大を導きうる。詳細には、インスリンは脂肪組織内への脂質の取り込みを媒介し、肥満を増大させ、次にはインスリン抵抗性を悪化させる。したがって、本発明は、一態様において、肥満の治療または防止と、インスリン感受性の増強とを、連携した様式で行うことによって、糖尿病を治療または予防する方法を提供する。
本発明の化合物は、血糖値を低下させ(例えば、実施例6を参照);内臓脂肪または腹部脂肪を減少させ(例えば、実施例9を参照);解糖系酵素の発現を増大して、これによってインスリン感受性を増強し(例えば、実施例4を参照);そして、血圧調節因子の発現を増強して(例えば、実施例12を参照)、これによって身体による血管緊張性の調節を可能にし、正常血圧レベルを維持するか、または、例えば高血圧効果などの、血管緊張性の変動に対抗する。したがって、一態様では、本発明は、糖尿病を治療または予防する方法であって、被験体のHIFαを安定化することによって、血糖値を低下させ、かつ内臓脂肪を減少させる方法を提供する。別の方法は、これに加えて、インスリン感受性を増強することによって、被験体の糖尿病を治療または予防することをさらに含む。別の方法は、これに加えて、血圧調節因子の発現を増強することによって、被験体の糖尿病を治療または予防することをさらに含む。
代謝障害
本発明は、代謝活性を調節する化合物と、この化合物を用いて代謝機能不全に関連した障害または状態を治療する方法とを提供する。そのような障害には、糖尿病、高血糖、および肥満が含まれるが、これらに限定されるものではない。
一態様では、本発明は、上記化合物を用いて糖尿病を予防または治療する方法であって、治療上有効な量の上記化合物またはその薬学的に許容される塩を、単独で、または薬学的に許容される賦形剤と併せて、それを必要とする患者に投与することを含む方法を提供する。一実施形態では、上記化合物は、例えば、グルコースホメオスタシス障害、耐糖能異常、高血糖、糖尿病、または肥満など、素因となる状態に基づいて投与できる。
別の態様では、本発明は、上記化合物を用いて高血糖を予防または治療する方法であって、治療上有効な量の上記化合物またはその薬学的に許容される塩を、単独で、または薬学的に許容される賦形剤と併せて、それを必要とする患者に投与することを含む方法を提供する。一実施形態では、上記化合物は、例えば糖尿病など、高血糖の発症に関連した状態があると診断された患者に投与される。
上記化合物は、他の様々な治療方法と併用して投与することができる。一実施形態では、上記化合物は外来性インスリン、例えば、ヒト組換型インスリンと併用して投与される。
グルコース調節
本発明の方法および化合物は、アルドラーゼの発現を増強した。これらの結果は、本発明の方法および化合物が解糖に関与した遺伝子の発現を調節するのに有用であることを実証した。例えば解糖を増大させることによって、グルコース代謝を調節する方法および化合物を提供する。
本発明は、GluT−1の発現を増強する方法および化合物を提供する。一態様では、本発明の方法は、グルコース取り込みに関与した因子の発現を調節する。したがって、本発明の方法および化合物は、細胞内へのグルコース輸送を増大させる治療方法を提供する。治療によってグルコース輸送因子をアップレギュレーションすることで、インスリン抵抗性が効果的に低下され、インスリン感受性が増強され、血糖値が低下され、それによって高血糖または糖尿病の患者で有益な効果が生成されよう。
本発明の方法および化合物は、腎臓、肝臓、および肺で、ホスホフルクトキナーゼP、ホスホフルクトキナーゼL、エノラーゼ1、GluT−1、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルドラーゼ1、およびヘキソキナーゼ1を含めたグルコース調節因子の発現を増強した。一実施形態では、本発明の方法は、その産物がグルコース取り込みおよび利用に関与する遺伝子の発現を協調的に調節し、それによってグルコース代謝を調節する。治療によるグルコース輸送および利用のアップレギュレーションは、インスリン抵抗性を減少し、インスリン感受性を増強し、血糖値を低下して、それによって高血糖および糖尿病を治療する手段を提供するであろう。
インスリン様成長因子結合タンパク質1(IGFBP−1)をコードする遺伝子の発現は、本発明の方法および化合物を用いることで、腎臓および肝臓で増強される。高血漿レベルのIGFBP−1は、高インスリン感度と正の相関関係にある。したがって、本発明の方法および化合物は、インスリン感受性を増強し、かつグルコース輸送の促進を提供して、それによってグルコース代謝を調節するのに有用である。治療によるインスリン感受性およびグルコース輸送の増大は、血糖値を減少させ、それによって高血糖および糖尿病を治療する方法を提供するであろう。
本発明は、細胞内へのグルコース取り込みを増強する方法および化合物を提供する。本発明の化合物および方法は、インスリンの存在下でグルコース取り込みを増強するが、これは、本発明の化合物および方法は細胞のインスリン感受性を増強し、その結果、グルコース取り込みの増強と、グルコース調節の変化がもたらされることを示すものである。治療によるインスリン感受性およびグルコース取り込みの増強は、インスリン感受性が減弱している個体、すなわちインスリン抵抗性の個体を治療するのに有用であり、それによって血糖値を低下させ、さらに高血糖および糖尿病を治療する方法を提供する。
本発明の方法および化合物は、組織内でのインスリン刺激性グルコース取り込みを増強するのにも有用である。本発明の方法および化合物を、組織内でのグルコース取り込みを増強して、インスリンに対する感受性を増強するのに用いることができる。グルコース取り込みの増強は、高血糖および糖尿病などでグルコースレベルが高い個体、またはグルコースホメオスタシスを維持または実現できない個体における血糖値を低下させる手段を提供する。したがって、本発明の方法および化合物は、インスリン感受性の増強、グルコース取り込みの増強、および血糖値の低減によって、高血糖および糖尿病を治療するのに有用である。
本発明の化合物で治療された動物は、用量依存的な血糖値の低下を示した。化合物の用量を変化させることによって、血糖値が望ましいレベルに維持された。したがって、一態様では、本発明の化合物および方法は、血糖レベルを調節するのに有用である。別の態様では、本発明の化合物および方法は、血糖値を低下させるのに有用である。したがって、本発明の方法および化合物は、治療によって血糖値を低下させるのに有用である。血糖値を低下させることによって、本発明は高血糖および糖尿病を治療する方法を提供する。
本発明の化合物を投与することによって、食餌誘発性肥満および耐糖能異常の動物モデルにおける、循環からのグルコースクリアランスが改善された。グルコースクリアランスの増強は血糖値を低下させる。したがって、一態様では、本発明の方法は、グルコースクリアランスの増強、または血糖値の低減によって、例えば肥満個体などの耐糖能異常の個体におけるグルコース代謝を調節するのに有用である。別の態様では、本発明の方法および化合物は、耐糖能異常の個体のグルコースホメオスタシスを回復または維持する。治療によるグルコースクリアランスの増強および血糖値の低減は、糖尿病患者および糖尿病になる危険性が高い患者を含めた患者の治療に有用である。
糖尿病の治療
本発明の方法および化合物は、糖尿病の動物モデルにおける血糖値を低下させた。さらに、本発明の方法および化合物は、糖尿病および耐糖能異常の動物モデルにおけるグルコースホメオスタシスを回復および実現した。本発明の化合物の投与によって血糖値が低下したことは、本発明の化合物は、高血糖または糖尿病を罹患している個体における血糖値を治療によって低下させるのに有用であることを示唆する。本発明の化合物および方法は、グルコース代謝を調節することによって、グルコースホメオスタシスを回復、実現、または維持するのに有用である。
動物を本発明の化合物で治療することによって、糖尿病動物モデルにおける糖化ヘモグロビンの蓄積が抑制された。糖化ヘモグロビンレベルには、糖尿病患者、または高血糖の個体における血糖コントロール、およびグルコースホメオスタシスの維持が反映される。糖化ヘモグロビンレベルが低下したことは、本発明の化合物および方法が、個体におけるグルコース調節を改変し、それによってグルコースホメオスタシスを回復、実現、または維持するのに有用であることを示す。したがって、本発明の化合物および方法は、グルコース代謝を調節して、グルコースホメオスタシスを回復、実現、または維持することによって高血糖および糖尿病を治療するのに有用である。
本発明の化合物で治療された動物は、体重増加における用量依存的な遅延を示した。詳細には、用量依存的な内臓脂肪体の減少が、この化合物で治療された動物で観測された。したがって、本発明の化合物および方法は、脂肪貯蔵を低減し、内臓脂肪を減少させるのに有用である。肥満、特に、過剰な内臓脂肪、腹部脂肪、または中央脂肪を伴った肥満は、高血糖および糖尿病の発症に関連している。詳細には、肥満は、インスリン感受性の低下、およびインスリン抵抗性の増大などに関連しており、これらによって高血糖および糖尿病の発症がもたらされる。一態様では、本発明の方法および化合物は、内臓脂肪を減少させることによって、高血糖または糖尿病を発症する危険性を低減する。別の態様では、本発明の方法および化合物は、肥満を軽減することによって、高血糖または糖尿病を発症する危険性を低減する。
医薬製剤および投薬経路
本発明の組成物は、当技術分野で周知なように、直接的に、または賦形剤を含有する医薬組成物中において送達することができる。本発明の治療方法は、代謝障害、特に、例えば糖尿病、高血糖など、グルコース調節に関連した障害の被験体、またはその危険性を有する被験体に、本発明の化合物を有効量、投与することを含みうる。好ましい実施形態では、被験体が哺乳動物被験体であり、最も好ましい実施形態では、被験体がヒト被験体である。
有効量、例えば化合物または薬物の用量は、通常の実験によって容易に決定でき、有効かつ好都合な投与経路および適切な剤形も同様である。様々な剤形および薬物送達系が当技術分野で利用可能である(例えば、Gennaro編(2000年)、Remington's Pharmaceutical Sciences、同上;ならびに、Hardman、Limbird、およびGilman編(2001年)、The Pharmacological Basis of Therapeutics、同上を参照のこと)。
適切な投与経路には、例えば、経口、直腸、局所、鼻腔内、肺内、眼、腸内、および非経口投与が含まれうる。非経口投与のための主要経路には、静脈内、筋肉内、および皮下投与が含まれる。投与の二次経路には、腹腔内、動脈内、関節内、心臓内、槽内、皮内、病巣内、眼内、胸膜内、髄腔内、子宮内、および脳室内投与が含まれる。治療される徴候、ならびに、薬物の物理的、化学的、および生物学的性質によって、使用される剤形の種類および投与経路が決定され、局所送達および全身送達のどちらが好ましいかも同様である。
本発明の化合物の医薬剤形は、即時放出、制御放出、持続放出、または標的薬物送達系で提供することができる。一般的に使用される剤形には、例えば、溶液および懸濁液、(マイクロ)エマルジョン、軟膏剤、ゲル、パッチ、リポソーム、錠剤、糖剤、軟カプセル剤または硬カプセル剤、坐剤、腟坐薬、インプラント、非晶質または結晶質粉末薬、エーロゾル、および凍結乾燥製剤が含まれる。用いられる投与経路に応じて、薬物の適用または投与に、例えば、注射器および針、吸入器、ポンプ、注射ペン、塗布器、特別なフラスコなどの特別な装置が必要となりうる。医薬剤形は、薬物、賦形剤、および容器/密閉系で構成されることが多い。賦形剤は、不活性成分とも呼ばれるが、薬物の製造、安定性、投与、および安全を改善または促進するために、1つまたは複数の賦形剤を本発明の化合物に添加することができ、それによって望ましい薬物放出プロフィールを実現する方法を提供することができる。したがって、薬物に添加される賦形剤の種類は、例えば薬物の物理的および化学的性質、投与経路、製造手順など、様々な要因に依存しうる。薬学的に許容される賦形剤は、当技術分野で利用可能であり、これらには様々な薬局方に記載されているものが含まれる(例えば、USP、JP、EP、およびBP、FDAウェブページ(www.fda.gov)、Inactive Ingredient Guide、1996年、ならびにHandbook of Pharmaceutical Additives、Ash編;Synapse Information Resources, Inc.、2002年を参照)。
本発明の化合物の医薬剤形は、例えば、従来の混合、ふるい分け、溶解、溶融、顆粒化、糖衣剤作成、打錠、懸濁、押出し、スプレー乾燥、研和、乳化、(ナノ/マイクロ)カプセル封入、封入、または凍結乾燥プロセスなど、当技術分野で周知の方法のいずれで製造してもよい。上述のように、本発明の組成物は、活性分子を薬学的使用に供する製剤に加工するのを促進する1つまたは複数の生理的に許容できる不活発な成分を含むことができる。
適切な剤形は、望ましい投与経路に依存する。静脈内注入用には、例えば上記組成物を水溶液中に、必要に応じて、剤形pHを調節するために、例えばリン酸、ヒスチジン、またはクエン酸を含めた生理的に適合した緩衝剤、および例えば塩化ナトリウムまたはブドウ糖などの等張化剤を用いて製剤してもよい。経粘膜または鼻腔内投与用には、場合によっては透過増強剤を含有する、半固体、液体製剤、またはパッチが好ましいことがある。そのような湿潤剤は、概して当技術分野で公知である。経口投与用には、上記化合物を、液体または固体剤形に、そして即時または制御/持続放出製剤として製剤できる。被験体による経口摂取用に適切な剤形には、錠剤、錠剤、糖剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液、およびエマルジョンが含まれる。上記化合物は、坐剤および停留浣腸剤など、例えば、ココアバターおよび他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤を含有した直腸用組成物に製剤してもよい。
固形経口投与薬は、賦形剤を用いて得ることができ、賦形剤には、充填剤、崩壊剤、結合剤(乾式および湿式)、溶解抑制剤、潤滑剤、滑沢剤、抗粘着剤(antiadherant)、陽イオン性交換樹脂、湿潤剤、酸化防止剤、保存剤、着色、および矯味剤が含まれうる。これらの賦形剤は、合成原料ものでも、天然原料のものでもありうる。そのような賦形剤の例には、セルロース誘導体、クエン酸、第二リン酸カルシウム、ゼラチン、炭酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム/マグネシウム、マンニトール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ケイ酸化物、二酸化ケイ素、安息香酸ナトリウム、ソルビトール、デンプン、ステアリン酸またはその塩、糖(すなわち、ブドウ糖、スクロース、乳糖など)タルク、トラガント粘滑薬、植物油(硬化油)、およびワックスが含まれる。エタノールおよび水は顆粒化補助剤として機能しうる。ある特定の例では、錠剤を、例えば、味遮蔽フィルム、胃酸耐性フィルム、または遅延放出性フィルムでコーティングすることが望ましい。天然および合成ポリマーは、着色剤、糖、および有機溶剤または水と併用して、しばしば、錠剤をコーティングするのに用いられ、糖衣剤となる。錠剤よりカプセルが好ましい場合には、薬物粉末、懸濁液、またはその溶液は、適合した硬カプセル剤または軟カプセル剤に入れて送達することができる。
一実施形態では、本発明の化合物を、例えば、ゲル、(マイクロ)エマルジョン、軟膏剤、溶液、(ナノ/ミクロ)懸濁液、またはフォームなどの皮膚用パッチ剤、半固形または液体製剤を通して局所的に投与することができる。皮膚およびその下層組織中への薬物の浸透を、例えば、透過増強剤を用いて;水、有機溶剤、ワックス、油、合成ポリマー、天然ポリマー、界面活性剤、乳化剤を含めた親油性、親水性、および両親媒性賦形剤の適切な選択および組合せによって;pH調節によって;そして、錯形成剤の使用によって、調節することができる。本発明の化合物の皮膚透過性を調節するために、イオン泳動などの他の技法を用いてもよい。例えば、全身曝露を最小にした局所送達が望ましい状況では、経皮または局所投与が好ましいであろう。
吸入による投与、または鼻への投与を行うためには、本発明による使用に供する化合物を、溶液、懸濁液、エマルジョン、または半固体エーロゾルの形態で、気密容器またはネブライザーから、通常、例えばメタンまたはエタンから誘導されたハロゲン化炭素、二酸化炭素、またはいかなる他の適当なガスなどの噴霧剤を使用して送達するのが便利である。局所エーロゾルには、ブタン、イソブテン、およびペンタンのような炭化水素が有用である。加圧されたエーロゾルの場合には、適切な用量単位は、計量された量を送達するバルブを提供することによって、測定してもよい。吸入器またはインサフレーターでの使用用に、例えば、ゼラチンのカプセルおよびカートリッジを処方してもよい。これらは、通常、上記化合物の粉末混和物および乳糖またはデンプンなどの適当な粉末薬基剤を含有する。
注入による非経口投与用に製剤された組成物は、通常、無菌であり、例えば、アンプル、シリンジ、および注射ペンなどの単位剤形、または多用量用容器で提供することができるが、後者は、通常、保存剤を含有する。上記組成物は、油性または水性媒体による懸濁液、溶液、またはエマルジョンなどの形態を取ってもよく、また、緩衝剤、等張化剤、薬剤を促進する粘着性や、界面活性剤、懸濁剤、分散剤、酸化防止剤、生体適合ポリマ−、キレート剤、保存剤などの製剤物質を含有してもよい。注入部位に応じて、媒体は、水、合成油、植物油および/または、有機助溶媒を含有してもよい。ある特定の例では、凍結乾燥製剤または濃縮液などを用いて、非経口製剤を、投与前に再構成または希釈してもよい。デポー製剤は、本発明の化合物の制御放出または持続放出を提供するが、これには、ナノ/マイクロ粒子の注入可能懸濁液、またはナノ/マイクロもしくは非微粒化結晶が含まれうる。ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、またはその共重合体などのポリマーは、当技術分野で周知の他のものに加えて、調節/持続放出性マトリクスとして使用することができる。他のデポー送達系は、インプラントと切開を必要としたポンプの形態で提供されうる。
本発明の分子の静脈内注入に適した担体は当技術分野で周知あり、これには、例えば水酸化ナトリウムなどのイオン化化合物を形成する塩基、しょ糖、または塩化ナトリウム、等張化剤として、例えばリン酸またはヒスチジンを含有する緩衝剤を含有する水性溶液が含まれる。例えば、ポリエチレングリコールなどの助溶媒を添加してもよい。これらの水性基剤系は、本発明の化合物を溶解するのに有効であり、全身性投与の際に生じる毒性が少ない。溶液系における構成成分の比率は、溶解性および毒性特性を破壊することなく、かなり変動させることができる。さらに、構成成分の種類も多様でありうる。例えば、ポリソルベートまたはポロキサマーなどの低毒性界面活性剤を用いてもよく、ポリエチレングリコールまたは他の助溶媒を使用することもでき、ポリビニルピロリドンなどの生体適合ポリマーを添加してもよく、また、ブドウ糖の代わりに他の糖およびポリオールを用いてもよい。
本発明の治療方法に有用な組成物の治療上有効な量は、まず当技術分野で周知の様々な技法を用いて推算することができる。動物実験で用いられる初期量は、細胞培養アッセイで定めらた実効濃度に基づいたものでもよい。例えば、動物実験および細胞培養アッセイから得られたデータを用いて、ヒト被験体に適切な用量範囲を決定することができる。
本発明の化合物、物質、または薬物の治療上有効な用量または量とは、被験体における、症候の改善または延命もたらす化合物、物質、または薬物の量または用量を指す。そのような分子の毒性および有効性は、細胞培養または実験動物において、例えば、LD50(集団の50%にとって致命的な用量)およびED50(集団の50%に治療上有効な用量)の測定など、標準的な薬学手法を行うことで決定できる。治療効果をもつ用量に対する毒性作用をもつ用量の比が治療係数であり、LD50/ED50という比率として計算できる。高い治療係数を示す薬剤が好ましい。
有効量または治療上有効な量は、組織、システム、動物、またはヒトにおける、研究者、獣医、医師、または他の臨床医が求める生物学的または医学的反応、例えば、グルコース代謝調節、増大した血糖値または高血糖値の低下、例えば糖尿病など、グルコース代謝の改変に関連した障害の治療または防止を引き起こすであろう化合物または医薬組成物の量である。
用量は、毒性がないか、またはほとんどないED50を含んだ循環濃度範囲内にあることが好ましい。用量は、使用される剤形および/または投与経路に応じて、この範囲内で変動してもよい。正確な製剤、投与経路、用量、および投与間隔は、当技術分野で公知の方法に従って、被験体の状態の詳細を考慮して選択されるべきである。
投薬量および間隔は、例えば、グルコース代謝調節、血糖値の低下などの所望の効果を実現するのに十分な、活性部分の血漿中レベル、すなわち最小有効濃度(MEC)を提供するように個別に調整してもよい。MECは、各化合物によって異なるであろうが、例えば、インビトロデータおよび動物実験から推算できる。MECを実現するのに必要な用量は、個別の特性と投与経路とに依存するであろう。局所投与または選択的摂取の場合では、薬物の有効局所濃度が血漿中濃度とは関係ないことがある。
投与される薬剤または組成物の量は、治療される被験体の性別、年齢、および体重、疾患の重篤度、投与方法、ならびに処方する医師の判断を含めた様々な因子に依存しうる。
本発明の組成物は、必要に応じて、有効成分を含有する1つまたは複数の単位剤形を含有したパックまたは調剤装置に入れて提供してもよい。そのようなパックまたは装置は、例えば、ブリスター包装などの金属もしくはプラスチックホイル、またはバイアルなどにおけるガラス栓およびゴム栓などを含んでもよい。このパックまたは調剤装置には、投与用の説明書が付随してももよい。適合した薬学的担体中に製剤された本発明の化合物を含む組成物は、調製し、適当な容器内に配置し、そして、示された状態の治療用に標識することもできる。
化合物およびそのスクリーニング方法
本発明の化合物は、ヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物であり、詳細には、上記ヒドロキシラーゼ活性は2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素の活性である。上記ヒドロキシラーゼ活性は、HIFヒドロキシラーゼ酵素の活性であることがより好ましい。上記ヒドロキシラーゼ活性は、HIFプロリルヒドロキシラーゼ酵素の活性であることが最も好ましい。
本発明の方法は、HIFαの安定化に基づいて、被験体における特定の結果を実現する方法である。本発明の方法は、その被験体のHIFαを安定化し、特定の結果を実現するために、化合物を投与することで実行されることが好ましい。これらの方法は、本発明の化合物を投与して実行されることが最も好ましい。
本発明の化合物は、HIFαの安定化に関する本発明の方法において、例示的に使用される。詳細には、本発明は、HIFヒドロキシラーゼ活性および/またはHIFαのヒドロキシル化を阻害する化合物、HIFαを安定させる化合物などをさらにスクリーニングして、同定するための方法および化合物を提供する。本発明の化合物には、ヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物が含まれ、好ましくは上記ヒドロキシラーゼ活性が2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素の活性であり、また、より好ましくは上記ヒドロキシラーゼ活性がHIFヒドロキシラーゼの活性である。上記HIFヒドロキシラーゼは、HIFタンパク質、好ましくはHIFαサブユニットにおける、例えばプロリン残基およびアスパラギン残基などを含めた、いずれのアミノ酸をヒドロキシル化するものでもよい。特に好ましい実施形態では、上記ヒドロキシラーゼ活性は、HIFプロリルヒドロキシラーゼおよび/またはHIFアスパラギニルヒドロキシラーゼの活性である。
2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ活性の阻害剤は当技術分野で公知である。例えば、プロコラーゲンプロピル4−ヒドロキシラーゼの小分子阻害剤がいくつか同定されている(例えば、Majamaaら(1984年)、Eur J Biochem、第138巻、239〜245ページ;Majamaaら(1985年)、Biochem J、第229巻、127〜133ページ;KivirikkoおよびMyllyharju(1998年)、Matrix Biol、第16巻、357〜368ページ;Bickelら(1998年)、Hepatology、第28巻、404〜411ページ;Friedmanら(2000年)、Proc Natl Acad Sci USA、第97巻、4736〜4741ページ;ならびにFranklinら(2001年)、Biochem J、第353巻、333〜338ページを参照;これらすべてを参照により全体として本明細書に組み込む)。HIFヒドロキシラーゼの小分子阻害剤も同定されている(例えば、国際公開第WO02/074981号、第WO03/049686号、および第WO03/080566号を参照;これらすべてを参照により全体として本明細書に組み込む)。本発明は、これらの化合物、および当技術分野で公知の方法を用いて同定可能な他の化合物の使用を特に企図する。
2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼファミリーにおけるすべての酵素が、それらのヒドロキシラーゼ活性に酸素、Fe2+、2−オキソグルタル酸、およびアスコルビン酸を必要とする。(例えば、Majamaaら(1985年)、Biochem J、第229巻、127〜133ページ;MyllyharjuおよびKivirikko(1997年)、EMBO J、第16巻、1173〜1180ページ;Thornburgら(1993年)、32巻、14023〜14033ページ;ならびにJiaら(1994年)、Proc Natl Acad Sci USA、91巻、7227〜7231ページを参照)。したがって、本発明の化合物には、鉄キレート剤、2−オキソグルタル酸ミメティック、および、例えばプロリンまたはアスパラギンの修飾アミノ酸類似体が含まれるが、これらに限定されるものではない。
特定の実施形態では、本発明は、2−オキソグルタル酸の構造ミメティックの使用を提供する。そのような化合物は、標的の2−オキソグルタル酸ジオキシゲナーゼ酵素を、2−オキソグルタル酸に関しては競合的に、そして鉄に関しては非競合的に阻害しうる(Majamaaら(1984年)、同上;およびMajamaaら(1985年)、同上)。例えば、参照によりすべて本明細書に全体として組み込まれているMajamaaら、同上;KivirikkoおよびMyllyharju(1998年)、Matrix Biol、第16巻、357〜368ページ;Bickelら(1998年)、Hepatology、第28巻、404〜411ページ;Friedmanら(2000年)、Proc Natl Acad Sci USA、第97巻、4736〜4741ページ;Franklin(1991年)、Biochem Soc Trans、第19巻、812〜815ページ;Franklinら(2001年)、Biochem J、第353巻、333〜338ページ;ならびに国際公開第WO03/049686号に記載された化合物が特に企図される。
例示的化合物には、限定されるものではないが、米国特許第5,916,898号および第6,200,974号、ならびに国際公開第第WO99/21860号に記載のものを含めたフェナントロリン;限定されるものではないが、例えば米国特許第5,719,164号および第5,726,305号に記載の置換キノリン−2−カルボキシアミドおよびそのエステルを含めた複素環式カルボニルグリシン;例えば米国特許第6,093,730号に記載の置換イソキノリン−3−カルボキシアミドおよびそのエステル;例えば欧州特許第0650961号および米国特許第5,658,933号に記載の3−メトキシピリジンカルボニルグリシンおよびそのエステル;例えば米国特許第5,620,995号および第6,020,350号に記載の3−ヒドロキシピリジンカルボニルグリシンおよびそのエステル;例えば米国特許第5,607,954号、第5,610,172号、および第5,620,996号に記載の5−スルホンアミドカルボニルピリジンカルボン酸およびそのエステルが含まれる。これらの特許に記載されたすべての化合物、特に、化合物請求項に記載された化合物、および実施例における最終産物を、この参照により本明細書に組み込む。
したがって、本発明の好ましい化合物には、例えば、複素環式カルボキシアミドが含まれる。特に好ましい複素環式カルボキシアミドには、例えばイソキノリン、キノリン、ピリジン、シンノリン、カルボリン誘導体などが含まれる。加えて、好ましい化合物の構造クラスには、アントラキノン、アザフルオレン、アザフェナントロリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾピラン、ベンゾチオフェン、カテコール、クロマノン、α−ジケトン、フラン、N−ヒドロキシアミド、N−ヒドロキシ尿素、イミダゾール、インダゾール、インドール、イソチアジアゾール、イソチアゾール、イソオキサジアゾール、イソオキサゾール、α−ケト酸、α−ケトアミド、α−ケトエステル、α−ケトイミン、オキサジアゾール、オキサリルアミド、オキサゾール、オキサゾリン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピリダジン、ピリジン、キナゾリン、フェナントロリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チアゾリン、チオフェン、およびトリアゾールが含まれる。
次の例示的化合物が、本明細書に記載された本発明の方法を実証するのに本発明の実施例で用いられた。すなわち、[(7−クロロ−3−ヒドロキシ−キノリン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物A)、[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物B)、[(4−ヒドロキシ−7−フェノキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物C)、4−オキソ−1,4−ジヒドロ−[1,10]フェナントロリン−3−カルボン酸(化合物D)、[(1−クロロ−4−ヒドロキシ−7−メトキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物E)、[(3−ヒドロキシ−6−イソプロポキシ−キノリン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物F)、[(3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸(化合物G)、および[(7−ベンジルオキシ−1−クロロ−4−ヒドロキシ−イソキノリン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸メチルエステル(化合物H)である。
本発明の化合物、すなわちヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を同定するのに、以下に記載するものを含めた様々なアッセイおよびスクリーニング技術を用いることができる。これらの化合物は、本発明の方法での使用に適している。当業者ならば利用可能なアッセイおよびスクリーニング法を用いて、本発明の方法での使用に適した他の化合物、すなわちHIFαを安定化する化合物を同定できる。
通常、アッセイは、反応基質の消費または反応生成物の生成に付随した検出可能なシグナルを提供するであろう。検出には、例えば、蛍光色素、放射性同位元素、酵素結合体、および他の当技術分野で周知の検出可能な標識を用いることができる。結果は、定性的でも、定量的でもよい。反応生成物の単離は、ビオチンまたはヒスチジン標識など、沈殿またはアフィニティクロマトグラフィーを介して他の反応成分からの精製を可能にする標識によって促進されてもよい。
ヒドロキシラーゼ活性のアッセイは、当技術分野において標準的なものである。そのようなアッセイは、直接的に、または間接的にヒドロキシラーゼ活性を測定することができる。例えば、アッセイは、例えば酵素基質、標的タンパク質、合成ペプチドミメティック、またはその断片中に存在する、ヒドロキシル化された、例えばプロリン、アスパラギンなどの残基を測定することができる(例えば、Palmeriniら、(1985年)、J Chromatogr、第339巻、285〜292ページ参照)。化合物の存在下におけるヒドロキシル化プロリンまたはアスパラギンの減少は、ヒドロキシラーゼの活性を阻害する化合物であることを示すものである。別法として、アッセイは、ヒドロキシル化反応の他の産物、例えば2−オキソグルタル酸からのコハク酸の生成を測定することもできる(例えば、Cunliffeら(1986年)、Biochem J、第240巻、617〜619ページを参照)。KauleおよびGunzler(1990年;Anal Biochem、第184巻、291〜297ページ)は、2−オキソグルタル酸からのコハク酸の生成を測定する例示的操作法を記載する。
HIFヒドロキシラーゼ活性をモジュレートする化合物を同定するのに、上述のものなどの操作法を用いることができる。例示的な操作法を実施例14(下記)に記載する。標的タンパク質には、HIFαまたはその断片、例えばHIF(556〜575);例えば、実施例14に記載するアッセイでの使用に供された例示的基質であるDLDLEMLAPYIPMDDDFQL(配列番号5)が含まれうる。酵素には、例えばHIFプロリルヒドロキシラーゼ(例えば、Genbank受託番号AAG33965などを参照)、またはHIFアスパラギニルヒドロキシラーゼ(例えばGenbank受託番号AAL27308などを参照)が含まれ、いかなる供給源から入手したものでもよい。酵素は、未精製細胞溶解液または部分的に精製された形態で存在していてもよい。例えば、HIFヒドロキシラーゼ活性を測定するか、または間接的に測定する操作法は、Ivanら(2001年、Science、第292巻、464〜468ページ;2002年、Proc Natl Acad Sci USA、第99巻、13459〜13464ページ)、およびHirsilaら(2003年、J Biol Chem、第278巻、30772〜30780ページ)に記載されており;別の方法が国際公開第WO03/049686号に記載されている。化合物の非存在下および存在下における酵素活性を測定し、比較することによって、HIFαのヒドロキシル化を阻害する化合物が同定されよう。
HIFαの安定化および/またはHIF活性化のアッセイでは、試料中にあるHIFαの直接測定(例えば、下記の実施例14を参照)、例えば、フォンヒッペルリンダウタンパク質と会合したHIFαの減少を測定すること(例えば、国際公開第WO00/69908号参照)によるHIFαの間接的測定、またはHIF反応性標的遺伝子もしくはレポーター構築物の活性化(例えば、米国特許第第5,942,434号を参照)を行う。この化合物の非存在下および存在下におけるHIFおよび/またはHIF反応性標的タンパク質のレベルを測定し、比較することによって、HIFαを安定化する化合物および/またはHIFを活性化する化合物が同定されよう。
ヒドロキシル化に共役した2−オキソ[1−14C]グルタル酸の脱炭酸をベースにしたアッセイを用いて、HIF特異的なプロリルヒドロキシラーゼ活性をモジュレートする化合物を同定することができる(Hirsilaら(2003年)、J.Biol.Chem.、第278巻、30772〜30780ページを参照)。反応は、内在性HIFプロリルヒドロキシラーゼまたは組換え型HIFプロリルヒドロキシラーゼを発現する細胞から得た、例えばトリトン−X−100などの界面活性剤で可溶化した細胞抽出物10〜100μL;例えばDLDLEMLAPYIPMDDDFQL(配列番号5)などの基質ペプチド0.05μmol;FeSO 0.005μmol、2−オキソ[1−14C]グルタル酸 0.16μmol、アスコルビン酸 2μmol、カタラーゼ 60μg、ジチオトレイトール0.1μmol、および25℃でpH7.8に調整されたトリス−HCl緩衝液50μmolを含有する1.0mlの反応体積で行われる。酵素反応は、37℃で20分間行う。反応によって生成された14COを、反応混合物上の雰囲気に懸垂した塩基含浸濾紙に捕捉し、シンチレーションカウンターで測定する。
本発明のこれらの実施形態および他の実施形態は、本明細書の開示に照らして、当業者ならば容易に想起されよう。
本発明は、本発明を例示することのみを意図する以下の実施例を参照にすることで、さらに理解されよう。これらの実施例は、特許請求の範囲に記載する発明を例証することのみのために提供する。実施形態は本発明の一態様のみの例示として意図されており、本発明の範囲は、例示された実施形態によって限定されない。機能上等価であるいかなる方法も本発明の範囲に包含される。当業者には、本明細書に記載されたものに加えて、本発明の様々な変更が、以上の記述および添付の図から明らかになるであろう。そのような変更も、添付された特許請求項の範囲に包含されるものである。
試験物質
本発明の方法で使用されるプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を代表する化合物は、当業者に公知である標準的な化学的方法によって合成した。化合物は、高速液体クロマトグラフィーで純度を分析し、光から保護しながら室温で保存した。様々な用途のために製剤する間、均一粒径を促進するために、化合物を、PULVERISETTE 7平床式マイクロミル(Fritsch GMBH社、独国)を用いて、懸濁液中、750rpmで20分間かけて微粉化した。
強制経口投与用の微粉化化合物の懸濁液は、使用直前に調製した。化合物は、0.5%ナトリウムカルボキシメチルセルロース(CMC;Spectrum Chemical社、Gardena CA)、および0.1%ポリソルベート80(Mallinckrodt Baker社、Phillipsburg NJ)を含有する水溶液に懸濁し、用量投与(dose administration)中にはマグネチックスターラまたは回転振盪機を用いて定常的に撹拌した。懸濁液の濃度は、所与の体積において意図した用量レベルが実現するように計算した。別法として、化合物は、重量を計量し、適切な大きさの経口投与用ゼラチンカプセル中に入れるか(この場合対照動物には同じ大きさの空のカプセルを与えた)、または化合物を100mMヒスチジン(Mallinckrodt Baker社)溶液に溶解して、水の代わりに自由に提供した。
注入による投与用には、最初に、化合物を等モル量の水酸化ナトリウムと、10%グルコース(Spectrum社)または塩化ナトリウムと化合した25mMヒスチジン(Mallinckrodt Baker社)の等張水溶液中で混合した。
グルコース調節因子のインビトロでの発現の増大
グルコース調節および代謝に関与するタンパク質および遺伝子の発現に対する本発明の化合物の影響は以下の通りである。ヒト293A細胞(アデノウイルスによって形質転換した胎児腎臓上皮)を35mm培養皿中に集密状態にまき、5%FBSおよび1%ペニシリン−ストレプトマイシンを含有するDMEM中、37℃、10%COで1日間培養した。培地をOpti−Mem Iに変え、さらに18から24時間インキュベーションを続けた。その後、ビヒクル対照または化合物Bを培地に添加し、細胞をさらに24時間、48時間、または72時間インキュベートした。プレートを氷上に置き、培養上清を除去し、溶解緩衝液1(LB−1:10mMトリスpH7.4、1mM EDTA、150mM塩化ナトリウム、0.5% IGEPAL)を添加した。細胞溶解物を掻きとって採取し、氷上で15分間インキュベートし、その後4℃、3000xgで、5分間、遠心して分画した。サイトゾル画分である上清を回収し、サイトゾルタンパク質を、還元条件下で、1レーンあたりに添加するタンパク質を等量にして、SDS−ポリアクリルアミド電気泳動(SDS−PAGE)を用いて分離した。
150Vで2時間、SDS−PAGEを行ない、その後、タンパク質のPVDF膜上への転写を、4℃、400mAで、1.5時間かけて行った。膜をブロッキング緩衝液中で、2時間、または終夜インキュベートし、T−TBSで1回洗浄し、その後、ブロッキング緩衝液中に実効濃度に希釈した抗アルドラーゼ抗体を添加した。穏やかに撹拌しながら、4℃で終夜インキュベートした後、膜をT−TBSで4回洗浄し、ブロッキング緩衝液中に希釈した複合化二次抗体と室温で1時間インキュベートした。膜をT−TBSで4回洗浄した後、X線フィルムとECL SUPERSIGNAL WEST FEMTOまたはPICO化学ルミネセンス基質(Pierce Chemical社、Rockford、IL)とをメーカーの指示に従って使用して、現像および可視化を行った。
図1Aに見られるように、アルドラーゼ発現は、化合物Bで24、48、および72時間、処置した細胞において時間の経過と共に増大し、一方、ビヒクル対照で処置した培養物はアルドラーゼ発現の増大を示さなかった。化合物Bで処置した培養物は、βチューブリン発現の増大を示さなかったが、これはアルドラーゼの増大が特異的であり、タンパク質発現の全般的な増大を伴っていないことを示すものである。
これらの結果は、本発明の化合物および方法が、解糖に関与する遺伝子発現の調節に有用であることを示し、本発明の化合物による処置が、解糖を促進することによってグルコース利用および代謝を増大させることを示唆した。
グルコーストランスポーター(GluT)−1のインビトロでの発現の増大
ヒトSSC−25(扁平上皮細胞癌)またはラットH9c2(心室心筋細胞)細胞を、10%ウシ胎仔血清を含むDMEM中、10%CO、37℃において、100mm培養皿中で集密状態に増殖させた。その後、細胞をPBSで2回洗浄し、ビヒクル対照、化合物D(10および25μM)、または化合物C(5、10、および20μM)と16時間インキュベートした。プレートを氷上に置き、培養上清を除去し、溶解緩衝液1(LB−1:10mMトリスpH7.4,1mM EDTA、150mM塩化ナトリウム、0.5%IGEPAL)を添加した。細胞溶解物を掻きとって採取し、氷上で15分間インキュベートし、その後4℃、3000xgで、5分間、遠心した。サイトゾル画分である上清を回収し、サイトゾルタンパク質を、還元条件下で、1レーンあたりに添加するタンパク質を等量にして、SDS−ポリアクリルアミド電気泳動(SDS−PAGE)を用いて分離した。
150Vで2時間、SDS−PAGEを行ない、その後、タンパク質のPVDF膜上への転写を、4℃、400mAで、1.5時間かけて行った。膜をブロッキング緩衝液中で、2時間、または終夜インキュベートし、T−TBSで1回洗浄し、その後、ブロッキング緩衝液中に実効濃度に希釈した抗GluT−1抗体(Alpha Diagnostics社)を添加した。穏やかに撹拌しながら、4℃で終夜インキュベートした後、膜をT−TBSで4回洗浄し、ブロッキング緩衝液中に希釈した複合化二次抗体と室温で1時間インキュベートした。膜をT−TBSで4回洗浄した後、X線フィルムとECL SUPERSIGNAL WEST PICO化学ルミネセンス基質(Pierce Chemical社、Rockford、IL)とをメーカーの指示に従って使用して、現像および可視化を行った。
図1Bに示すデータは、グルコース取り込みを媒介する主要な誘導性グルコーストランスポーターであるGluT−1のタンパク質レベルが、化合物Dおよび化合物Cの両方によって、それぞれSCC−25およびH9c2細胞で増大したことを示す。本発明の化合物および方法によって、細胞におけるGluT−1発現を増強できることは、グルコース取り込みに対する化合物の効果をインビトロで検査する手段を提供するものである。これらの結果は、本発明の化合物および方法が、グルコース取り込みに関与するタンパク質の発現を増強するのに有用であり、したがって、特に高血糖、糖尿病、またはグルコースホメオスタシス調節における他の欠陥を有する患者において、グルコース取り込みを促進し、血糖値を低下させる治療方法を提供することを示した。
グルコース調節因子のインビボでの発現の増大
遺伝子誘導の経時パターンを測定するために、24匹のオスのスイスウェブスターマウス(30〜32g)をSimonsen社から入手し、これらに0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC;Sigma−Aldrich社、St.Louis MO)(0mg/kg/日)または1.25%化合物B(0.5%CMC中に25mg/ml)(100mg/kg)のいずれかを、4ml/kgの体積で強制経口投与する処置を行った。最終投与の4、8、16、24、48、または72時間後に、動物をイソフルランで麻痺にかけた。その後マウスを犠牲にし、腎臓、肝臓、脳、肺、および心臓の組織試料を単離し、RNALATER溶液(Ambion社)中に−80℃で保存した。
本発明の化合物の用量反応性を調査するために、12匹のオスのスイスウェブスターマウス(30−32g)(Simonsen社(Gilroy CA)より入手)に、0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC;Sigma−Aldrich社、St.Louis MO)、化合物D(0.5%CMC中に25mg/ml)(100mg/kg/日)、または化合物B(0.5%CMC中に7.5および25mg/ml)(それぞれ、30および100mg/kg/日)を、4ml/kgの体積で1日に1回強制経口投与する処置を4日間行った。最終投与の4時間後に、動物に麻酔をかけ、屠殺し、約150mgの肝臓および各腎臓を摘出し、RNALATER溶液(Ambion社)中に−20℃で保存した。
次のプロトコールを用いて、上述の実験で得た組織からRNAを単離した。各器官から50mgの切片を切り取り、RLT緩衝液(RNEASYキット;Qiagen社、Valencia CA)875μlを添加し、この断片を、ローター/ステーターPOLYTRONホモジナイザ(Kinematica社、Cincinnati OH)を用いて約20秒間ホモジナイズした。不溶性物質をペレットにするためにホモジネートを3分間、微量遠心し、上清を新しいチューブに移し、メーカーの指示に従ってRNEASYキット(Qiagen社)を使用することで、RNAを単離した。RNAを80μLの水で溶出し、RIBOGREEN試薬(Molecular Probes社、Eugene OR)を用いて定量した。その後、メーカーの指示に従ってDNA−FREEキット(Ambion社、Austin TX)を用いることでRNAからゲノムDNAを除去した。260および280nmにおける吸光度を測定し、RNAの純度および濃度を決定した。
別法では、組織試料を切り出し、TRIZOL試薬(Invitrogen Life Technologies社、Carlsbad CA)中で、ローター/ステーターPOLYTRONホモジナイザ(Kinematica社)を用いてホモジナイズした。ホモジネートを室温に戻し、0.2体積のクロロホルムを添加し、試料を激しく撹拌した。混合物を室温で数分間インキュベートし、その後、4℃、12000gで、15分間、遠心した。水相を収集し、0.5体積のイソプロパノールを添加した。試料を混合し、室温で10分間インキュベートし、4℃、12000gで10分間、遠心した。上清を除去し、ペレットを75%EtOHで洗浄し、4℃、7500gで5分間、遠心した。その後、メーカーの指示に従ってDNA−FREEキット(Ambion社、Austin TX)を用いることでRNAからゲノムDNAを除去した。260および280nmにおける吸光度を測定し、RNAの純度および濃度を決定した。
RNAは、0.3M酢酸ナトリウム(pH5.2)、50ng/mlグリコーゲン、および2.5体積のエタノール中において、−20℃で1時間沈殿させた。試料を遠心分離し、ペレットを80%冷エタノールで洗浄し、乾燥させ、水に再懸濁した。二本鎖cDNAは、メーカーの指示に従って、T7−(dT)24第1ス鎖プライマー(Affymetrix社、Santa Clara CA)と、SUPERSCRIPT CHOICEシステム(Invitrogen社)とを用いて合成した。最終cDNAは、PHASE LOCK GELインサート(Brinkman社、Westbury NY)を用いて、等体積のフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール25:24:1で抽出した。水相を収集し、0.5体積の7.5M酢酸アンモニウムと2.5体積のエタノールとを用いてcDNAを沈殿させた。別法では、メーカーの指示に従ってGENECHIPサンプルクリーンアップモジュール(Affymetrix社)を使用することで、cDNAを精製した。
ビオチン標識cRNAは、メーカーの指示に従ってBIOARRAY HIGHYIELD RNA転写物ラベリングキット(Enzo Diagnostics社、Farmingdale NY)を使用することで、インビトロ翻訳(IVT)反応によってcDNAから合成した。最終標識産物は、メーカーの指示に従ってGENECHIPサンプルクリーンアップモジュール(Affymetrix社)を使用することで精製および断片化した。
ハイブリダイゼーションカクテルは、5μgのプローブを1xハイブリダイゼーション緩衝液(100mM MES、1M [Na]、20mM EDTA、0.01% Tween20)、100μg/mlニシン精子DNA、500μg/mlアセチル化BSA、0.03nM対照オリゴB2(Affymetrix社)、および1xGENECHIP真核細胞ハイブリダイゼーション対照(Affymetrix社)に希釈して100μlにすることで調製した。このカクテルを、99℃で5分間、そして45℃で5分間、順次にインキュベートし、その後5分間、遠心した。マウスゲノムU74AV2アレイ(MG−U74Av2;Affymetrix社)を室温にし、その後、回転させながら1xハイブリダイゼーション緩衝液中で、45℃、10分間プレハイブリダイゼーションを行った。その後、この緩衝液をハイブリダイゼーションカクテル80μlで置換し、カウンタバランスを用いて、45℃、60rpmで16時間、アレイのハイブリダイゼーションを行った。ハイブリダイゼーションの後、アレイを6xSSPE、0.1% Tween20で1回洗浄し、その後、洗浄し、メーカーのmicro_1v1プロトコール(Affymetrix社)に従って、Rフィコエリトリン結合ストレプトアビジン(Molecular Probes社、Eugene OR)と、ビオチン化ヤギ抗ストレプトアビジン抗体(Vector Laboratories社、Burlingame CA)と、GENECHIP Fluidics Station 400測定器(Affymetrix社)とを使用することによって染色した。アレイは、GENEARRAYスキャナ(Affymetrix社)とMicroarray Suiteソフトウェア(Affymetrix社)とを用いて分析した。
マウスゲノムU74AV2アレイ(Affymetrix社)は、マウスUniGeneデータベースビルド74(National Center for Biotechnology Information、Bethesda MD)における、機能上の特徴決定を行った全配列(約6000)と、未解明の約6000のエクスプレスドシーケンスタグ(EST)クラスタとを表すものである。
図2A、2B、および2Cに示すように、グルコース調節に関与する酵素をコードする遺伝子の発現が、化合物Bによる処置の後で、協調的に増強された。図2A、2B、および2Cに示された転写産物パターンには、血小板型ホスホフルクトキナーゼ(PFK)−P(A)、肝臓型PFK−L(B)、エノラーゼ1(C)、グルコーストランスポーター(GluT)−1(D)、乳酸デヒドロゲナーゼ1(E)、アルドラーゼ1(F)、およびヘキソキナーゼ1(G)が含まれる。タイムコースでは、ほとんどのmRNAレベルが、化合物の投与後の早期にピークに達し、その後24から48時間後に対照レベルに戻った。さらに、解糖系酵素をコードする遺伝子の発現は、異なった器官相互で同様なものであったが、腎臓(図2A)、肝臓(図2B)、および肺(図2C)では、相対的な発現レベルにおける増大と、特定のmRNAにおける増大の持続時間との両方で相違を示した。これらの相違は、それぞれの組織において極めて重要なエネルギー供給源が、特にストレス時に、どの程度、解糖活性によって提供されるかの相違に一部関係する。これらの結果は、本発明の化合物が解糖効果を特異的に誘導すること、および、これらの効果には組織によって相違がありうることを示した。
図3Aに示すように、低用量(30mg/ml)または高用量(100mg/ml)の化合物Bで処置することによって、腎臓におけるGluT−1をコードする遺伝子の発現が用量依存的に改変された。この場合のGluT−1発現の増大は、血糖値を細胞によるグルコース取り込みを促進することによって調節しうる機構を提供するものである。図3Bに示すように、化合物Bによる処置によって誘導されたIGFBP−1発現は、腎臓および肝臓において、時間的にはほとんど同じであるが、一方の組織を他の組織と比較した場合、定量的には発現レベルに相違があった。IGFBP−1は、インスリン様成長因子の輸送を促進し、IGFBP−1の循環レベルの増大は、インスリンの感受性およびグルコース有効性の増強と同様に、例えば、耐久性訓練に関連している(例えば、Manettaら(2003年)、Metabolism、第52巻、821〜826ページ)。したがって、本発明の化合物は、血中グルコース取り込みの直接的媒介因子と、血糖およびグルコース調節のホルモン性調節因子に対する間接的な効果とを特異的に誘導することができる。
グルコース取り込みの増大
インスリン抵抗性は、身体におけるインスリンに応答する能力の低下である。インスリン抵抗性、またはインスリン感受性の低下は、高血糖、糖尿病、および高インスリン血症を伴うことが多い。インスリン抵抗性の低下、またはインスリン感受性の増強は、以下の通り、本発明の化合物を投与した後にグルコース取り込みを測定することで判定される。
グルコース取り込みに対する本発明の化合物の作用をインビボで測定するために、DIO(食餌誘発性肥満)ラット(Charles River社)に高脂肪食を4週間与え、肥満およびインスリン抵抗性を誘導した。別法として、ZDFラット、または他のいかなる2型糖尿病遺伝モデルを用いてもよい。動物は、処置群および対照群に分割した。処置した動物には、高脂肪食摂取を継続しながら、10日間、化合物を与えた。10日後に、絶食された動物に、頚静脈、けい動脈、および大腿部カテーテルを、全身麻酔の下で装着した。血漿中グルコースを基礎濃度に維持するのに十分な速度で、インスリンおよび10%グルコースを持続注入することによって、インスリン抵抗性を定量する標準的な方法である高インスリン血症−正常血糖クランプ法を行った。血液試料を採取して、血糖値をモニターし、グルコース注入速度が適切に調整されるようにした。
正常血糖定常状態下では、グルコース注入速度が体の全組織によるグルコース取り込みと等しく、したがって、組織インスリン感受性の尺度となる。基底時およびインスリン刺激時における全身グルコース代謝回転を推算するために、[3−H]グルコースを、クランプ操作法前および定常状態中に注入した。定常状態グルコースレベルがいったん実現されれば(約60〜75分)、2−デオキシ−D−[1−14C]グルコースをボーラス投与して、個々の組織におけるインスリン刺激時のグルコース取り込みを推算する。ボーラス注入の1、3、5、10、20、30、および45分後に、グルコースおよびトレーサ濃度を測定するために血液試料を採取した。特定組織のグルコース取り込みは、安楽死の120分間後に採取した組織試料で測定した。これらの方法は、当業者にとって周知のものである。
本発明の化合物で動物を処置することによって、インスリン感受性の増強と、インスリン抵抗性の低減とを介して、筋肉および肝臓などの組織でグルコース取り込みが増大した。本発明の化合物を投与した後にグルコース取り込みが増大したことは、インスリン抵抗性の患者、またはインスリン感受性が低下もしくは欠損している患者において、インスリン抵抗性を治療法によって低減させ、インスリン感受性を増強するのに、本発明の化合物が有用であることを示すものである。したがって、本発明の方法および化合物は、高血糖、糖尿病、またはグルコースホメオスタシスの調節における他の欠陥を有する患者において、グルコース取り込みをインビボで増強し、血糖値を低下させる。
血糖値の用量依存的な低下
血糖値に対する化合物投与の効果を、以下の通りに検査した。Simonsen社から入手した50匹のオスのSprague Dawleyラット(6〜7週齢)に、0.5%CMC(Sigma−Aldrich社)、または20、60、100もしくは200mg/kg体重の化合物Bを、1日に1回強制経口投与によって連続して14日間投与した。体重および明白な毒性の徴候における変化、ならびに死亡率に関して動物をモニターした。15日目に、水を自由に利用可能な状態で終夜絶食させた後、イソフルランで動物を麻痺にかけ、腹腔を開き、下大静脈から血液を採取した。約1mlの一試料を血液分析用にEDTAを含有するチューブに採取し、約1mlの第2の試料を血清化学分析用に抗凝血物質を含まないチューブに採取した。血液サンプル分析は、IDEXX社(West Sacramento、CA)が行った。
図4に示すように、本発明の化合物で処置した動物が用量依存的に血糖値の低下を示すことが、2回の別々の実験で示された。化合物の用量と血糖値との関係は、本発明の方法および化合物を適切な投与量で用いることで、血糖値が望ましいレベルに維持されることを示唆した。したがって、本発明の化合物および方法は、血糖値を調整するのに、そして特に低下させるのに有用である。さらに、本発明の方法および化合物は、被験体の血糖値を治療によって低下させるのに有用であり、この場合、被験体は、例えば、高血糖または糖尿病など、グルコース調節障害を有する。
食餌誘発性2型糖尿病動物モデルにおける耐糖能の増大
高脂肪食を与えられたC57Bl/6Jマウスは、重度の肥満、高血糖、および高インスリン血症を発症し、食餌誘発性肥満、2型糖尿病、および耐糖能異常のモデルとされている。40匹のオスC57BL/6JマウスをThe Jackson Laboratory社(Bar Harbor ME)から入手し、次の実験群に分割した。群1:標準的なマウス固形飼料を与えたビヒクル対照動物(n=10);群2:標準的なマウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Eを強制経口投与で投与した動物(n=10);群3:高脂肪マウス固形飼料(Research Diets社から入手した45%脂肪飼料)を与えたビヒクル対照動物(n=10);群4:高脂肪マウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Eを強制経口投与で投与した動物(n=10)。この食餌計画を、体重および食物消費を毎日測定しながら14日間継続した。その後、動物を4時間絶食させ、2gグルコース/kg体重のグルコース負荷を用いて、腹腔内ブドウ糖負荷試験(IPGTT)を行った。グルコース投与の0、15、30、60、および90分後に、血糖値測定用の血液試料を採取した。
図5Aに示すように、標準的固形飼料を与えられたマウスは、化合物投与を受けたマウス(RxChow)も、受けなかったマウス(VeChow)も、ほぼ同じ速度でグルコースクリアランスを行ったが、これは高脂肪固形飼料を与えられ、化合物による処置を受けたマウス(RxHF)と実質的に同じ速度であった。しかし、高脂肪固形飼料を与えられ、化合物投与を受けなかったマウスは、他のいずれの群よりも遅い速度でグルコースクリアランスを行った。標準的な固形飼料を与えられ、化合物で処置した動物(RxChow)および化合物で処置されなかった動物(VeChow)を、高脂肪固形飼料を与えられ、化合物を受けなかった動物(VeHF)と比較した場合、個々の動物のIPGTTに対して計算されたグルコース曲線下面積(AUC)における相違は、統計的に有意であった(t検定、p<0.001)。さらに、高脂肪固形飼料を与えられ、化合物の投与を受けなかった動物(VeHF)のグルコースAUCを、高脂肪固形飼料を与えられ、化合物による処置を受けたマウス(RxHF)と比較した場合にも、血糖値における統計的に有意な相違が観測された(t検定、p<0.05)(図5Bを参照)。しかし、図5Bに示すように、標準的な固形飼料(RxChow)または高脂肪食(RxHF)を与えられ、処置を受けたマウスと、標準的な固形飼料を与えられ、化合物の投与を受けなかったマウス(VeChow)との間では、グルコースAUCに、いかなる統計的な相違もなかった。
これらのデータは、本発明の化合物で動物を処置することによって、食餌誘発性肥満症および耐糖能異常の動物モデルにおいて、血液からのグルコースクリアランスが改善され、血糖値が低下され、耐糖能が定常化され、グルコースホメオスタシスは回復したことを示す。これらの結果は、処置した動物で、グルコース利用および調節が改善されたことを示唆するものであった。このように、グルコース利用および調節(例えば、耐糖能異常)の食餌誘発性障害モデルにおいて、正常な耐糖能が本発明の化合物によって回復したことは、本発明の方法および化合物が、耐糖能異常の患者におけるグルコースホメオスタシスを治療によって回復するのに有用であることを示す。
本発明の化合物を投与した後における、グルコース利用および調節の改善、ならびにグルコースホメオスタシスの回復は、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を用いても測定することができる。血糖値に対する化合物投与の効果を測定するのに、上記実施例7に記載したものと同様の実験が行われる。40匹のオスC57BL/6Jマウスを次の実験群に分割する。群1:ビヒクル対照動物に標準的なマウス固形飼料を与える(n=10);群2:ビヒクル対照動物に高脂肪マウス固形飼料(Research Diets社から入手した45%脂肪飼料)を与える(n=10);群3:動物に、高脂肪マウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Eを強制経口投与で投与する(n=10);群4:動物に、高脂肪マウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Aを強制経口投与で投与する(n=10)。この食餌計画は、毎週、体重を測定しながら28日間継続される。動物を終夜絶食させ、その後、1gグルコース/kg体重のグルコース負荷を用いて、OGTTを行う。グルコース投与の0、30、60、90、120、および180分間後に、グルコースレベル用に血液試料を採取する。
ヘモグロビン糖化の減少
糖化ヘモグロビンは、様々な糖(最も一般的にはグルコース)がヘモグロビン分子に結合することで形成され、血糖濃度に正比例した速度で形成される。糖化ヘモグロビンレベルの測定は、測定前2〜3カ月にわたる平均血糖濃度の正確な指標を与える。臨床的には、糖化ヘモグロビンレベルは、糖尿病患者または高血糖の患者における血糖コントロールの評価を提供する。
糖化ヘモグロビンレベルに対する化合物投与の効果を、次の糖尿病マウスモデルを用いて検査した。20匹のオスのdb/dbマウス(Harlan社)に、ビヒクル(100μMヒスチジン)または化合物A(0.5mg/ml)を含有する飲料水を8週間与えた。検査開始前と、処置後4および8週間目に、テール静脈から血液試料を尾静脈から採取し、HbA1cレベルをHbA1cNOWキット(Metrika社、Sunnyvale CA)を用いて測定した。
HbA1cレベルは、ベースラインと比較して、対照群の8週間目に有意に増大していた(p<0.05)(図6)。図6で示すように、HbA1cは、0週目の約7.5%から、8週目の約10%にまで増大した。化合物処置群におけるHbA1cレベルは、時間と共に増大せず、8週目には、処置されなかったものの値より有意に低かった。本発明の化合物で処置した動物のHbA1cレベルは、8週目には約7.5%であった。
これらのデータは、本発明の化合物で動物を処置することによって、2型糖尿病モデルにおける、糖化ヘモグロビンの蓄積が低減されたことを示した。HbA1cは、糖尿病患者における総合的な血糖コントロールを反映するものである。化合物によってこのモデルにおけるHbA1cが低減されたことは、本発明のそのような化合物が、糖尿病または高血糖患者において、血糖コントロールを治療によって改善するのに有用であることを示す。
体重増加の低下および脂肪貯蔵の低減
動物における体重減少および脂肪貯蔵に対する本発明の化合物の効果を以下の通りに検査した。Simonsen社から入手した50匹のオスのSD系ラット(6〜7週齢)に、0.5%CMC(Sigma−Aldrich社)、または20、60、100もしくは200mg/kg体重の化合物Bを、1日に1度の強制経口投与によって連続して14日間投与した。体重および明白な毒性の徴候における変化、ならびに死亡率に関して動物をモニターした。15日目に、水を自由に利用可能な状態で終夜絶食させた後、動物をイソフルランで麻痺にかけた。約1mlの全血の一試料を血液分析用にEDTAを含有するチューブに採取し、約1mlの第2の試料を血清化学分析用に抗凝血物質を含まないチューブに採取した。血液サンプル分析は、IDEXX社(West Sacramento、CA)が行った。血液採取後、隔膜を切開し、動物を犠牲にした。各動物における、肝臓、腎臓、心臓、脾臓、肺、胃、小腸の肉眼観察測を記録し、大腸を組織学的な評価のために採取した。
図7Aに示すように、本発明の化合物で処置した動物は、体重増加における用量依存的な遅延を示した。動物の検査法は、処置した動物における、ほとんどの器官の絶対重量は、対照の処置されなかった動物における、それぞれの臓器重量と有意に異なっておらず、したがって成長には一般的な遅延がなかったことを示した。例えば、化合物で処置した動物の絶対心臓重量は、対照と比較して、統計的に有意な相違を示さなかった(図7B)。しかし、相対的臓器重量は、処置しなかった対照と比較して、処置した動物において有意に増大した。例えば、全体重に対する比率として計算される相対心臓重量は、対照と比較して、100mg/kgの化合物で処置した動物において、有意に増大していた(p=0.036、片側ANOVA/チューキー検定)。
絶対臓器重量(例えば、心臓重量)は有意に減少しなかったので、処置した動物には、一般的な増殖遅延過程はない。さらに、臓器重量が全体重に比較して有意に増大していたので、別の組織に選択的損失があったのである。図8に示すように、化合物で処置した際、動物は内臓脂肪の用量依存的な減少を示した。上部パネルの矢印は、低用量の化合物で処置した動物に存在する内臓脂肪体を示し、一方、下部のパネルは、より高用量の化合物で処置した動物における、脂肪パットの完全な不在を示すものである。
これらの結果は、本発明の化合物および方法は、筋肉質量の減失を伴わずに、体重の低下または減少を誘導し、さらに内臓脂肪を低減し、体重の調整に有用であることを示した。併せて、これらの結果は、本発明の方法および化合物が、体重増加を効果的に制御し、特に内臓脂肪を減少させたことを示した。そのような方法および化合物は、肥満の治療または防止に有利であり、したがって、肥満に関連した糖尿病を治療または予防するのに有用である。
食餌誘発性肥満動物モデルにおける体重増加の低減
高脂肪食を与えたC57Bl/6Jマウスは、重度の肥満、高血糖、および高インスリン血症を発症し、食餌誘発性肥満、2型糖尿病、および耐糖能異常のモデルとされている。40匹のオスC57BL/6JマウスをThe Jackson Laboratory社(Bar Harbor ME)から入手し、次の実験群に分割した。群1:標準的なマウス固形飼料を与えたビヒクル対照動物(n=10);群2:高脂肪マウス固形飼料(Research Diets社から入手した45%脂肪飼料)を与えたビヒクル対照動物(n=10);群3:高脂肪マウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Eを強制経口投与で投与した動物(n=10);群4:高脂肪マウス固形飼料を与え、75mg/kg/日の化合物Aを強制経口投与で投与した動物(n=10)。この食餌計画は、毎週、体重を測定しながら28日間継続された。その後、動物を犠牲にし、それらの器官および脂肪体を採取し、重量測定した。
図9Aに示すように、高脂肪食を与えた動物(群2)は、標準的固形飼料を与えた動物(群1)より有意に重い体重を有した(p<0.05)。しかし、高脂肪食を与えられたが、化合物Eまたは化合物Aで処置した動物(それぞれ群3および群4)は、有意に少ない体重増加を示した(p<0.05)。実際、高脂肪食にもかかわらず、化合物で処置した動物は本質的には正常食を与えられた動物と同じ体重を有した(群3および群4を群1と比較されたし)。同様に、図9Bに示すように、高脂肪を与えた動物(群2)は、標準的固形飼料を与えた動物(群1)、および高脂肪食を与え、また、本発明の化合物で処置した動物(群3および群4)の両方と比較して、腹部脂肪体の重量が有意に増大していた。図9Bからわかるように、高脂肪食を与え、かつ化合物で処置した動物は、正常食を与えられた動物と本質的には同じ重量の脂肪体を有した。
28日間の検査の後、これらの動物の様々な器官の重量を測定した。図9Cに示すように、腎臓、肝臓、および心臓の臓器重量は、いずれの実験群間でも相違していなかった。これらの結果は、観測された体重の相違が、脂肪貯蔵の減少による結果であり、成長率の低下によるものではなかったことを示した。これらのデータは、本発明の化合物で動物を処置したことによって、高脂肪食摂取と関連した体重増加がなくなったことを示した。このように、本発明の化合物によって体重増加が防止されたことは、有害な食餌摂取の下でさえ、体重増加を治療によって減少させるのに、本発明の化合物が有用であることを示した。さらに、体重増加に対する本発明の方法および化合物による治療作用は、肥満患者において、治療によって体重減少を調節するのにも、そのような化合物が潜在的に有用であることを示唆する。
肥満マウスにおける体重減少
動物における体重減少に対する本発明の化合物の投与効果を、以下の通り検査する。C57BL/6Jマウスは、The Jackson Laboratory社(Bar Harbor ME)から入手する。高脂肪食を与えられたC57Bl/6Jマウスは、重度の肥満、高血糖、および高インスリン血症を発症し、食餌誘発性肥満、2型糖尿病、および耐糖能異常のモデルとされている。高脂肪食(45%のカロリーが脂肪)を8週間マウスに与えるが、その後には、マウスは肥満となっている。肥満マウスを2つの実験群に分割する。群1動物は、対照の肥満マウスであり、群2動物は、本発明の化合物で処置した肥満マウスである。年齢が適合した非肥満体マウスの追加群も検査に含まれる。その後、動物を本発明の化合物またはビヒクル対照で毎日処置する。マウスの体重は、21日間、1週間に2回測定する。21日目に、動物は、体重を量り、その後犠牲にする。腹部脂肪体、肝臓、腎臓、および心臓を、分析用に単離し、重量を計る。
化合物投与による体重減少は、肥満患者において、治療によって体重を減少させるのに、本発明の化合物が有用であることを示す。
血圧の調整に関与する遺伝子発現の増強
高血圧は、糖尿病、ならびに糖尿病に関連する障害および疾患の危険因子である。血圧の調整に対する本発明の化合物の効果を、以下の通りに検査した。動物を化合物Bまたは化合物Dで処置し、RNA試料を上記実施例4の記載の通りに調製した。iNOS mRNAレベルの測定には、以下の方法を用いた。cDNA合成は、メーカーの指示に従って、1μMランダム六量体プライマー、トータルRNA 1μg、およびOMNISCRIPT逆転写酵素(Qiagen社)を用いて行った。この結果得られたcDNAを水で5倍に希釈して、最終体積を100μLとした。相対的な遺伝子発現レベルの分析は、メーカーの指示に従って、FASTSTART DNA MASTER SYBR GREEN Iキット(Roche社)および遺伝子特異的プライマーを用い、LIGHTCYCLERシステム(Roche社)を使用して、定量的PCRによって行った。試料を6分間94℃まで加熱し、その後、95℃を15秒、60℃を5秒、そして72℃を10秒のサイクルを合計42サイクル行った。誘導性酸化窒素シンターゼ(iNOS)特異的プライマーは次の通りである。
m−iNOS−F2 CCCAGGAGGAGAGAGATCCGATT(配列番号1)
m−iNOS−R2 AGGTCCCTGGCTAGTGCTTCAGA(配列番号2)
18SリボソームRNA遺伝子発現の相対的レベルを対照として測定した。定量的PCRは、メーカーの指示に従って、QUANTITECT SYBR GREEN PCRキット(Qiagen社)と遺伝子特異的プライマーとを用いLIGHTCYCLERシステム(Roche社)を使用して行った。試料を15分間95℃まで加熱し、その後、94℃を15秒、60℃を20秒、そして72℃を10秒のサイクルを合計42サイクル行った。リボソームRNA特異的プライマーは次の通りである。
18S−rat−2B TAGGCACGGCGACTACCATCGA(配列番号3)
18S−rat−2A CGGCGGCTTTGGTGACTCTAGAT(配列番号4)
各PCR実施には、標準曲線試料および水ブランクが含まれた。さらに、増幅の特異性を評価するために、各PCR実施の完了後に溶融カーブ(melt curve)を作成した。iNOS遺伝子発現は、その試料用の18SリボソームRNAの発現レベルと比較して正規化した。
図10Aに示すように、iNOSをコードする遺伝子の発現は、本発明の化合物で処置した後8時間以内に増強され、その後、対照レベルに戻った。さらに、iNOSの誘導は、用量依存的であり、本発明の2つの異なる化合物(化合物Bおよび化合物D)で実現された。これら2つの化合物は、本発明の方法で使用できる2つの異なるファルマコホア、すなわちフェナントロリン誘導体、および複素環式カルボキシアミドの例示的化合物である。これらの結果は、本発明の化合物による処置が、血管拡張性調節に関与するタンパク質であるiNOS発現を増大させたことを示した。したがって、本発明の化合物および方法は、血管拡張応答を誘導して、血圧を低下させるのに有用である。
アドレノメデュリンmRNA発現を測定するために、試料を上記実施例4の記載の通り調製し、ハイブリダイゼーションを行い、分析した。図10Bに示すように、血管拡張応答に関与するタンパク質をコードする代表的な遺伝子であるアドレノメデュリンの発現は、本発明の化合物Bで処置した動物体内の様々な組織で増強された。化合物Bで処置した後のタイムコースでは、心、腎臓、および肺のアドレノメデュリンmRNAレベルは、発現の急速な増大を示し、その後16から24時間以内に対照レベルに戻った。
併せて、これらの結果は、本発明の方法および化合物が、血管拡張性機構を通して血圧の調節に関与する遺伝子の発現を活性化する手段を提供することを示した。そのような遺伝子には、誘導性酸化窒素シンターゼおよびアドレノメデュリンが含まれるが、これらに限定されるものではない。治療による血管拡張性因子のアップレギュレーションは、血圧を低下させ、それによって、例えば、糖尿病などの代謝障害の患者に利益を与える効果的な方法を提供する。血圧を低下させることによって、本発明の方法および化合物は、糖尿病と、高血糖など、糖尿病に関連する他の代謝障害を治療または予防する方法を提供する。
血清トリグリセリドの減少
トリグリセリドレベルに対する化合物投与の効果を、以下の糖尿病のマウスモデルを用いて調べた。20匹のオスのdb/dbマウス(Harlan社、Indianapolis、Indiana)がこの試験に使用された。db/dbマウスは、レプチン受容体のホモ機能喪失変異を有する。db/dbマウスのトリグリセリドレベルは、通常、正常マウスと比較して、1.5〜2倍上昇している(Nishinaら(1994年)、Metabolism、第43巻、549〜553ページ)。db/dbマウスのトリグリセリドレベルは、年齢と共に増大する(TumanおよびDoisy(1977年)、Diabetologia、第13巻、7〜11ページ)。ビヒクル(100μMヒスチジン)または化合物A(100μMヒスチジン中に0.5mg/ml)を含有する飲料水を8週間、マウスに与えた。検査終了時に、動物を終夜絶食させ、全身麻酔の下に尾部大静脈から血液試料を採取し、血清分離チューブに入れた。血液試料は分析のためにQuality Clinical Labs社(Mountain View、CA)に送った。
図11に示すように、対照db/dbマウスのトリグリセリドレベルは、実験の終了時に約120mg/dLであった。しかし、本発明の化合物で処置した動物のトリグリセリドレベルは、対照より有意に低く、約85mg/dLであった。トリグリセリドレベルの増大は、心血管疾患になる危険性の増大に関連しており、高トリグリセリドは代謝症候群の要素である。本発明の化合物および方法は、例えば糖尿病、症候群X、大血管疾患、または他の異脂肪血症など、高トリグリセリドに通常、関連する状態において、トリグリセリドレベルを効果的に低下または維持するので、本発明の方法は、そのような状態を有するか、またはその危険性のある個体を治療するのに有用である。
化合物の同定およびHIFα安定化
HIF特異的なプロリルヒドロキシラーゼ活性をモジュレートする化合物は、ヒドロキシル化に共役した2−オキソ[1−14C]グルタル酸の脱炭酸に基づいたアッセイを用いて同定することができる(Hirsilaら(2003年)、J.Biol.Chem.、第278巻、30772〜30780ページを参照)。この反応は、内在性HIFプロリルヒドロキシラーゼまたは組換え型HIFプロリルヒドロキシラーゼを発現する細胞から得た、例えばトリトン−X−100などの界面活性剤で可溶化した細胞抽出物10〜100μL;例えばDLDLEMLAPYIPMDDDFQL(配列番号5)などの基質ペプチド0.05μmol;FeSO 0.005μmol,2−オキソ[1−14C]グルタル酸0.16μmol、アスコルビン酸2μmol、カタラーゼ60μg、ジチオトレイトール0.1μmol、および25℃でpH7.8に調整されたトリス−HCl緩衝液50μmolを含有する1.0mlの反応体積で行われる。酵素反応は、37℃で20分間行う。反応によって生成された14COを、反応混合物上の雰囲気に懸垂した塩基含浸濾紙に捕捉し、シンチレーションカウンターで測定する。
本発明の化合物および方法を用いたHIFαの安定化を以下の通りに調べた。アデノウイルスで形質転換した胎児腎臓上皮(293A)、頚部上皮腺癌(HeLa)、肝細胞癌(Hep3B)、扁平上皮癌(SSC−25)、および肺線維芽細胞(HLF)に由来するヒト細胞(例えば、American Type Culture Collection、Manassas VA;およびQbiogene社、Carlsbad CAを参照)を、別々に100mm培養皿中に接種し、以下の培地、すなわち、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)、2%ウシ胎仔血清(FBS)中でHeLa細胞を;DMEM、10%FBS中でHLF細胞を;DMEM、5%FBS中で293A細胞を;そして、最少必須培地(MEM)、アールのBSS(Earle’s BSS)(Mediatech社、Herndon VA)、2mM L−グルタミン、0.1mM非必須アミノ酸、1mMピルビン酸ナトリウム、10%FBS中でHep3B細胞を、37℃、20%O、10%COで増殖させた。細胞層が集密状態に達したときに、培地をOPTI−MEM培地(Invitrogen Life Technologies社、Carlsbad CA)で置換し、細胞層を37℃、20%O、10%COで、約24時間インキュベートした。その後、本発明の化合物(化合物B、F、G、およびHのうち1つ)またはDMSO(0.5〜1%)を、既存の培地に添加し、インキュベーションを終夜で継続した。
インキュベーションの後、培地を除去し、遠心し、分析用に保存した。細胞を冷リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2回洗浄し、1mlの10mMトリス(pH7.4)、1mM EDTA、150mM NaCl、0.5% IGEPAL(Sigma−Aldrich社、St.Louis MO)、およびプロテアーゼ阻害剤混合物(Roche Molecular Biochemicals社)中で氷上で15分間、溶解した。細胞溶解液を4℃、3000xgで、5分間、遠心し、サイトゾル画分(上清)を収集した。核(ペレット)を再懸濁し、100μlの20mM HEPES(pH7.2)、400mM NaCl、1mM EDTA、1mMジチオトレイトール、およびプロテアーゼ混合物(Roche Molecular Biochemicals社)中で溶解し、4℃、13000xgで、5分間、遠心し、核タンパク質画分(上清)を収集した。
タンパク質濃度に基づいて核分画を正規化し、4〜12%のTGゲル上に添加し、還元状態下で分画した。タンパク質のPVDF膜(Invitrogen社、Carlsbad CA)上への転写を500mAで1.5時間行った。膜のブロッキングをT−TBS、2%ミルク中、室温で、1時間行い、T−TBS、2%ミルクに1:250で希釈したマウス抗ヒトHIF−1α抗体(BD Biosciences社、Bedford MA)と、終夜インキュベートした。ブロットは、SUPERSIGNAL WEST化学ルミネセンス基質(Pierce社、Rockford IL)を用いて現像した。図12Aに示すように、本発明の代表的化合物(化合物D)は、様々な細胞型において用量依存的にHIFαを安定化し、HIFαが細胞内に蓄積するのを可能にした。
別法では、メーカーの指示に従って、核分画をNuclear Extractキット(Active Motif社、Carlsbad CA)を用いて調製し、TRANSAM HIF−1 ELISAキット(Active Motif社)を用いることで、HIF−1αを分析した。図12Bに見られるように、Hep3B細胞は、本発明の化合物で処置した際に、用量依存的なHIFαの安定化を示した。また、図12Bは、本発明の様々な化合物(化合物B、F、G、およびH)で処置した上皮細胞(293A)および肝細胞癌(Hep3B)が、ビヒクルで処置した対照細胞と比較して、HIFαの安定化および蓄積を示したことも明らかにする。
当業者には、本明細書に示されたものおよび記載されたものに加えて、本発明の様々な変更が、以上の記述から明らかになるであろう。そのような変更も、添付された特許請求項の範囲に包含されるものである。
これにより、本明細書に引用された全引用文献を、全体として参照により本明細書に組み込む。
図1A及び1Bは、本発明の化合物で処置した細胞におけるアルドラーゼおよびグルコーストランスポーター−1(GluT−1)の誘導を示す図である。 図2A、2B及び2Cは、本発明の化合物で処置した動物の腎臓、肝臓、および肺におけるグルコース調節に関与する遺伝子の発現の増大を示す図である。 図3A及び3Bは、本発明の化合物で処置した動物の腎臓および肝臓における、それぞれGluT−1およびIGFBP−1をコードする遺伝子の用量反応および経時反応を示す図である。 図4は、本発明の化合物で処置した動物における血糖値の低下を示す図である。 図5A及び5Bは、本発明の化合物で処置した際の、食餌誘発性2型糖尿病動物モデルにおけるグルコース抵抗性の増大を示す図である。 図6は、本発明の化合物で処置したdb/dbマウスにおけるヘモグロビン糖化の減少を示す図である。 図7A及び7Bは、本発明の化合物で処置した動物における体重および心臓重量の変化を示す図である。 図8は、本発明の化合物で処置した動物における内臓脂肪の減少を示す図である。 図9A、9B及び9Cは、本発明の化合物で処置した食餌誘発性肥満動物モデルにおける体重増加および腹部脂肪体重量の低下を示す図である。 図10A及び10Bは、本発明の化合物による処置に続く、誘導性一酸化窒素シンターゼ(iNOS)およびアドレノメデュリンをコードする遺伝子の発現を示す図である。 図11は、本発明の化合物で処置した動物におけるトリグリセリドレベルを示す図である。 図12A及び12Bは、本発明の化合物で処置した細胞におけるHIF−1αの安定化を示す図である。
【配列表】
Figure 2006514112
Figure 2006514112

Claims (37)

  1. グルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、HIFαを安定化して、それによってグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  2. グルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を有効量投与して、それによってグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  3. 前記安定化がin vitroで行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記安定化がin vivoで行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記投与がin vitroで行われる、請求項2に記載の方法。
  6. 前記投与がin vivoで行われる、請求項2に記載の方法。
  7. 細胞内のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、前記細胞内のHIFαを安定化して、それによって前記細胞内のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  8. 細胞内のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、前記細胞内のHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を有効量、前記細胞に投与して、それによって前記細胞内のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  9. 被験体のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、前記被験体のHIFαを安定化して、それによって前記被験体のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  10. 被験体のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節する方法であって、前記被験体のHIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を有効量、前記被験体に投与して、それによって前記被験体のグルコース代謝またはグルコース代謝過程を調節することを含む方法。
  11. 前記HIFαの安定化が、HIFヒドロキシラーゼ活性を阻害する化合物を投与して、それによってHIFαを安定化することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記HIFヒドロキシラーゼ活性がHIFプロリルヒドロキシラーゼ活性である、請求項2、8、10、または11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記被験体が動物である、請求項9に記載の方法。
  14. 前記被験体が哺乳動物である、請求項9に記載の方法。
  15. 前記被験体がヒトである、請求項9に記載の方法。
  16. 前記グルコース代謝過程がグルコース取り込み、グルコース輸送、グルコース貯蔵、グルコースプロセッシング、およびグルコース利用からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  17. HIFαがHIF1α、HIF2α、およびHIF3αからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記HIFプロリルヒドロキシラーゼがEGLN1、EGLN2、およびEGLN3からなる群より選択される、請求項12に記載の方法。
  19. 被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現する方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体におけるグルコースホメオスタシスを実現することを含む方法。
  20. 被験体の血糖値を低下させる方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の血糖値を低下させることを含む方法。
  21. 被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させる方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の糖化ヘモグロビンレベルを低下させることを含む方法。
  22. グルコース調節因子の発現を変化させる方法であって、HIFαを安定化して、それによってグルコース調節因子の発現を変化させることを含む方法。
  23. 前記グルコース調節因子がPFK−P、PFK−L、エノラーゼ1、GluT−1、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルドラーゼ1、ヘキソキナーゼ1、IGFBP−1、およびIGFからなる群より選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 被験体における前記グルコース調節因子の発現を変化させることが、前記グルコース調節因子の発現を増強することである、請求項22に記載の方法。
  25. 解糖因子の発現を変化させる方法であって、HIFαを安定化して、それによって解糖因子の発現を変化させることを含む方法。
  26. 前記解糖因子がPFK−P、PFK−L、エノラーゼ1、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルドラーゼ1、およびヘキソキナーゼ1からなる群より選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 糖尿病を罹患しているか、または糖尿病を発症する危険性のある被験体の糖尿病を治療または予防する方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の糖尿病を治療または予防することを含む方法。
  28. 被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防する方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の血糖値の上昇に関連した障害を治療または予防することを含む方法。
  29. 前記血糖値の上昇に関連した障害が糖尿病、高血糖、肥満、高血圧、高脂血症、ネフロパシー、ニューロパシー、網膜障害、耐糖能異常、アテローム性動脈硬化、および血管疾患からなる群より選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 被験体の糖尿病に関連した状態を治療または予防する方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって糖尿病に関連した状態を治療または予防することを含む方法。
  31. 前記糖尿病に関連した状態が高血糖、肥満、高血圧、高脂血症、ネフロパシー、ニューロパシー、網膜障害、耐糖能異常、アテローム性動脈硬化、および血管疾患からなる群より選択される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記被験体が糖尿病を罹患している被験体である、請求項20に記載の方法。
  33. 前記被験体が糖尿病を罹患する危険性のある被験体である、請求項20に記載の方法。
  34. 被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させる方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体の血中トリグリセリドレベルを低下させることを含む方法。
  35. 被験体におけるインスリン抵抗性を低下させる方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって被験体におけるインスリン抵抗性を低下させることを含む方法。
  36. 被験体における血糖コントロールを増強させる方法であって、被験体のHIFαを安定化して、それによって血糖コントロールを増強させることを含む方法。
  37. 前記被験体が、高血糖を有している被験体である、請求項36に記載の方法。
JP2005508473A 2002-12-06 2003-12-05 糖尿病の治療 Pending JP2006514112A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43135102P 2002-12-06 2002-12-06
US47672603P 2003-06-06 2003-06-06
US47633103P 2003-06-06 2003-06-06
US10/729,704 US8124582B2 (en) 2002-12-06 2003-12-04 Treatment of diabetes
PCT/US2003/038689 WO2004052284A2 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Treatment of diabetes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006514112A true JP2006514112A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32512565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508473A Pending JP2006514112A (ja) 2002-12-06 2003-12-05 糖尿病の治療

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8124582B2 (ja)
EP (2) EP1578430A4 (ja)
JP (1) JP2006514112A (ja)
AU (1) AU2003298925B8 (ja)
CA (1) CA2506157C (ja)
HK (1) HK1087337A1 (ja)
IL (2) IL168324A (ja)
NO (1) NO20053041L (ja)
WO (1) WO2004052284A2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003299691B2 (en) 2002-12-18 2008-06-05 Algorx Pharmaceuticals, Inc. Administration of capsaicinoids
DK1587506T3 (da) * 2002-12-18 2008-11-24 Algorx Administration af capsaicinoider
NZ542887A (en) * 2003-04-08 2008-05-30 Algorx Pharmaceuticals Inc Preparation and purification of synthetic capsaicin
SI1644336T1 (sl) 2003-06-06 2011-06-30 Fibrogen Inc Heteroarilne spojine, ki vsebujejo duĺ ik in njihova uporaba pri zviĺ anju endogenega eritropoetina
JP2006528361A (ja) * 2004-07-06 2006-12-14 クンイル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド アルドラーゼを含む網膜血管疾患診断用組成物およびその診断方法
DE102008020113A1 (de) 2008-04-23 2009-10-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102005019712A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Bayer Healthcare Ag Dipyridyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
AU2006244144A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Fibrogen, Inc. Diagnostic marker for diabetic vascular complications
CA2620856C (en) 2005-08-29 2017-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for use in modulating mir-122a
WO2007027894A2 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds having enhanced anti-microrna activity
EP1983823A1 (en) * 2006-01-17 2008-10-29 VIB vzw Inhibitors of prolyl-hydroxylase 1 for the treatment of skeletal muscle degeneration
EP2476669A1 (en) * 2006-01-27 2012-07-18 Fibrogen, Inc. Cyanoisoquinoline compounds and methods of use thereof
WO2007101204A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-07 Alcon Research, Ltd. Method of treating glaucoma
PL2666859T3 (pl) * 2006-04-03 2019-09-30 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Kompozycja farmaceutyczna zawierająca antysensowne oligonukleotydy anty-miRNA
ES2715625T3 (es) 2006-04-03 2019-06-05 Roche Innovation Ct Copenhagen As Composición farmacéutica que comprende oligonucleótidos antisentido anti-miARN
KR101084635B1 (ko) * 2006-04-04 2011-11-18 피브로겐, 인크. Hif 조절제로서 피롤로- 및 티아졸로-피리딘 화합물
CA2659682C (en) 2006-06-26 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Prolyl hydroxylase inhibitors and methods of use
DE102006050515A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dipyridiyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050516A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
DE102006050513A1 (de) 2006-10-26 2008-04-30 Bayer Healthcare Ag Substitiuierte Dihydropyrazolone und ihre Verwendung
WO2008132744A2 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Compugen Ltd. Allelic polymorphism associated with diabetes
JP6035010B2 (ja) * 2007-10-04 2016-11-30 ロシュ・イノベーション・センター・コペンハーゲン・アクティーゼルスカブRoche Innovation Center Copenhagen A/S マイクロmir
US20110039878A1 (en) * 2007-11-02 2011-02-17 Volkmar Guenzler-Pukall Methods for reducing blood pressure
US8269008B2 (en) * 2007-12-03 2012-09-18 Fibrogen, Inc. Oxazolopyridine and isoxazolopyridine derivatives for use in the treatment of HIF-mediated conditions
WO2009089547A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Fibrogen, Inc. Isothiazole-pyridine derivatives as modulators of hif (hypoxia inducible factor) activity
WO2009100250A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Fibrogen, Inc. Chromene derivatives and use thereof as hif hydroxylase activity inhibitors
EP2268811A1 (en) * 2008-03-07 2011-01-05 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical compositions for treatment of microrna related diseases
US8759345B2 (en) 2008-04-28 2014-06-24 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazoles as prolyl hydroxylase inhibitors
US8492357B2 (en) 2008-08-01 2013-07-23 Santaris Pharma A/S Micro-RNA mediated modulation of colony stimulating factors
CN102264740B (zh) * 2008-08-20 2014-10-15 菲布罗根有限公司 一种吡咯[1,2-b]哒嗪衍生物及其作为hif调节剂的用途
ES2862336T3 (es) 2008-09-02 2021-10-07 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Composición farmacéutica que comprende ácido eicosapentaenoico y ácido nicotínico y métodos de uso de la misma
EP2370422B1 (en) 2008-11-14 2019-06-05 Fibrogen, Inc. Thiochromene derivatives as hif hydroxylase inhibitors
EP2396316B1 (en) 2009-02-10 2015-07-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. Quinazolinones as prolyl hydroxylase inhibitors
WO2010122538A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical compositions for treatment of hcv patients that are non-responders to interferon
CN102458109B (zh) 2009-04-29 2015-02-11 阿马里纳制药公司 稳定的药物组合物和使用其的方法
CN106822080A (zh) 2009-04-29 2017-06-13 阿马里纳药物爱尔兰有限公司 含有epa和心血管剂的药物组合物以及使用其的方法
SG10201708950XA (en) 2009-06-15 2017-12-28 Ian Osterloh Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
AU2010298222B2 (en) 2009-09-23 2017-01-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising omega-3 fatty acid and hydroxy-derivative of a statin and methods of using same
BR112012007137A2 (pt) 2009-09-30 2015-09-15 Harvard College metodos para modulacao da autofagia por meio da modulacao de produtos genicos inibidores da autofagia
WO2012021830A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv 4 - aminoquinazolin- 2 - yl - 1 - pyrrazole - 4 - carboxylic acid compounds as prolyl hydroxylase inhibitors
DE102010044131A1 (de) 2010-11-18 2012-05-24 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituiertes Natrium-1H-pyrazol-5-olat
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
WO2012074930A2 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Amarin Pharma, Inc. Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US8921389B2 (en) 2011-02-02 2014-12-30 Fibrogen, Inc. Naphthyridine derivatives as inhibitors of hypoxia inducible factor (HIF) hydroxylase
GB201102659D0 (en) 2011-02-15 2011-03-30 Isis Innovation Assay
NO2686520T3 (ja) 2011-06-06 2018-03-17
GB201113101D0 (en) 2011-07-28 2011-09-14 Isis Innovation Assay
IN2014DN03155A (ja) 2011-10-25 2015-05-22 Janssen Pharmaceutica Nv
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
US20130131170A1 (en) 2011-11-07 2013-05-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
EP2800469B1 (en) * 2012-01-06 2021-08-25 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity (hs-crp) in a subject
SG11201405574UA (en) 2012-03-09 2014-10-30 Fibrogen Inc 4 -hydroxy- isoquinoline compounds as hif hydroxylase inhibitors
JP2015522029A (ja) 2012-06-29 2015-08-03 アマリン ファーマシューティカルス アイルランド リミテッド スタチン療法中の患者における心血管系イベントの危険性を減少させる方法
US8883823B2 (en) 2012-07-16 2014-11-11 Fibrogen, Inc. Crystalline forms of a prolyl hydroxylase inhibitor
DK2872487T3 (en) 2012-07-16 2017-06-06 Fibrogen Inc PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF ISOQUINOL COMPOUNDS
IN2015KN00262A (ja) 2012-07-16 2015-06-12 Fibrogen Inc
WO2014074552A2 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
US9814733B2 (en) 2012-12-31 2017-11-14 A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
TWI685487B (zh) 2013-01-24 2020-02-21 美商費比羅根公司 {[1-氰基-5-(4-氯苯氧基)-4-羥基-異喹啉-3-羰基]-胺基}-乙酸之晶形
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
US9662307B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 The Regents Of The University Of Colorado Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
PL3003284T3 (pl) 2013-06-06 2020-08-10 Fibrogen, Inc. Formulacje farmaceutyczne inhibitora 5 hydroksylazy hif
SG11201509998WA (en) 2013-06-13 2016-01-28 Akebia Therapeutics Inc Compositions and methods for treating anemia
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
AR099354A1 (es) 2013-11-15 2016-07-20 Akebia Therapeutics Inc Formas sólidas de ácido {[5-(3-clorofenil)-3-hidroxipiridin-2-carbonil]amino}acético, composiciones, y sus usos
US10188708B2 (en) * 2014-01-13 2019-01-29 Berg Llc Enolase 1 (Eno1) compositions and uses thereof
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
WO2015195662A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense ldl or membrane polyunsaturated fatty acids
CN107427503A (zh) 2015-01-23 2017-12-01 阿克比治疗有限公司 2‑(5‑(3‑氟苯基)‑3‑羟基吡啶甲酰胺)乙酸的固体形式、其组合物及用途
SG11201707994UA (en) 2015-04-01 2017-10-30 Akebia Therapeutics Inc Compositions and methods for treating anemia
JP6814134B2 (ja) * 2015-05-28 2021-01-13 日本たばこ産業株式会社 糖尿病性腎症を治療又は予防する方法
CN107847560A (zh) * 2015-06-22 2018-03-27 博格有限责任公司 包括eno1的组合物以及其在治疗肥胖症或超重和减少体重增加的方法中的用途
CN107949372A (zh) * 2015-07-16 2018-04-20 博格有限责任公司 烯醇酶1(Eno1)组合物及其用途
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
WO2018213663A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
JP7440989B2 (ja) 2018-05-09 2024-02-29 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッド 2-[5-(3-クロロフェニル)-3-ヒドロキシピリジン-2-カルボニル]アミノ]酢酸を調製するための方法
CN112218630A (zh) 2018-09-24 2021-01-12 阿马里纳药物爱尔兰有限公司 降低受试者的心血管事件的风险的方法
US11524939B2 (en) 2019-11-13 2022-12-13 Akebia Therapeutics, Inc. Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino} acetic acid
CN110859307A (zh) * 2019-12-10 2020-03-06 周方强 含有丙酮酸钠的组合物及其用途
WO2022192420A2 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Acceleron Pharma Inc. Actrii proteins and uses thereof
WO2022225896A1 (en) 2021-04-21 2022-10-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242635A (ja) * 1993-12-30 1995-09-19 Hoechst Ag 置換ヘテロ環カルボキサミド、その調製方法および薬剤としてのその使用
JPH09124606A (ja) * 1995-09-28 1997-05-13 Hoechst Ag 置換キノリン−2−カルボキサミド、それらの製造ならびに薬剤および中間体としてのそれらの使用
WO1999021860A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Fibrogen, Inc. Phenanthroline derivatives
JPH11302257A (ja) * 1997-10-20 1999-11-02 Hoechst Marion Roussel Deutsche Gmbh 置換イソキノリン−3−カルボキサミド、その製法および薬剤としてのその使用
WO2002074981A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Isis Innovation Ltd. Assays, methods and means relating to hypoxia inducible factor (hif) hydroxylase
WO2002074249A2 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pharmaceuticals and methods for treating hypoxia and screening methods therefor
JP2002322068A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Japan Science & Technology Corp 血管再生促進剤
JP2005524612A (ja) * 2001-12-06 2005-08-18 ファイブローゲン、インコーポレーテッド 内因性エリスロポエチン(epo)を増加させる方法
JP2005526515A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 イシス イノベイション リミテッド アスパラギニル水酸化酵素モジュレーターのアッセイ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW352384B (en) * 1992-03-24 1999-02-11 Hoechst Ag Sulfonamido- or sulfonamidocarbonylpyridine-2-carboxamides, process for their preparation and their use as pharmaceuticals
SE9201076L (sv) * 1992-04-06 1993-10-07 Shimon Slavin Användningen av gamla läkemedel för behandling av diabetes
ES2101421T3 (es) 1993-11-02 1997-07-01 Hoechst Ag Amidas de acidos carboxilicos heterociclicos sustituidos, su preparacion y su utilizacion como medicamentos.
ATE149485T1 (de) * 1993-11-02 1997-03-15 Hoechst Ag Substituierte heterocyclische carbonsäureamidester, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
GB9402857D0 (en) * 1994-02-15 1994-04-06 Isis Innovation Targeting gene therapy
DE4410423A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Hoechst Ag Sulfonamidocarbonylpyridin-2-carbonsäureamide sowie ihre Pyridin-N-oxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE4410480A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Hoechst Ag Sulfonamidocarbonylpyridin-2-carbonsäureesteramide sowie ihre Pyridin-N-oxide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE19650215A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Hoechst Ag 3-Hydroxypyridin-2-carbonsäureamidester, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
GB9708119D0 (en) * 1997-04-22 1997-06-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0878480A1 (en) * 1997-05-14 1998-11-18 H.W. Prof. Dr. Müller A method for the improvement of neuronal regeneration
US6011031A (en) * 1997-05-30 2000-01-04 Dr. Reddy's Research Foundation Azolidinediones useful for the treatment of diabetes, dyslipidemia and hypertension: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6200974B1 (en) * 1997-10-24 2001-03-13 Zeneca Limited Phenanthroline derivatives
US5916898A (en) * 1997-10-24 1999-06-29 Zeneca Limited Phenanthroline derivatives
JP2001525173A (ja) 1997-12-04 2001-12-11 ジェンザイム・コーポレーション 遺伝子発現を誘導するための組成物および方法
DE19831878C2 (de) * 1998-07-17 2001-05-17 Aventis Pharma Gmbh Polycyclische Thiazolidin-2-yliden Amine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP1101759A4 (en) * 1998-07-31 2001-12-12 Nippon Soda Co PHENYLAZOLE DERIVATIVES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND MEDICATIONS FOR HYPERLIPEMY
US6124131A (en) * 1998-08-25 2000-09-26 The Johns Hopkins University School Of Medicine Mutant hypoxia inducible factor-1 HIF-1
GB9911047D0 (en) 1999-05-12 1999-07-14 Isis Innovation Assay method and means
DE60037813T2 (de) * 1999-06-04 2009-01-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc., Boston Identifikation von stoffen, die transkriptionelle antworten auf hypoxia modifizieren
IL130645A0 (en) * 1999-06-24 2000-06-01 Technion Res & Dev Foundation Method of predicting an ability to develop new blood vessels in response to hypoxia or ischemia
GB0109008D0 (en) * 2001-04-10 2001-05-30 Oxford Biomedica Ltd Novel genes
AU2002257794B8 (en) * 2001-04-24 2007-02-15 D. Collen Research Foundation Use of hypoxia inducible factor 2alpha for curing neonatal respiratory distress syndrome and as a target for the treatment of pulmonary hypertension
US7396922B2 (en) 2001-11-28 2008-07-08 Angiogenetics Sweden Ab Regulation of hypoxia-inducible gene expression with antisense Inhibitory PAS domain protein
EP2295060B1 (en) * 2001-12-06 2018-10-31 Fibrogen, Inc. Treatment or prevention of ischemic or hypoxic conditions
GB0206711D0 (en) 2002-03-21 2002-05-01 Isis Innovation HIF Inhibitor
JP2004083570A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Sankyo Co Ltd 低酸素応答誘導剤およびその製法
US7618940B2 (en) * 2002-12-06 2009-11-17 Fibrogen, Inc. Fat regulation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242635A (ja) * 1993-12-30 1995-09-19 Hoechst Ag 置換ヘテロ環カルボキサミド、その調製方法および薬剤としてのその使用
JPH09124606A (ja) * 1995-09-28 1997-05-13 Hoechst Ag 置換キノリン−2−カルボキサミド、それらの製造ならびに薬剤および中間体としてのそれらの使用
JPH11302257A (ja) * 1997-10-20 1999-11-02 Hoechst Marion Roussel Deutsche Gmbh 置換イソキノリン−3−カルボキサミド、その製法および薬剤としてのその使用
WO1999021860A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Fibrogen, Inc. Phenanthroline derivatives
JP2002322068A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Japan Science & Technology Corp 血管再生促進剤
WO2002074249A2 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pharmaceuticals and methods for treating hypoxia and screening methods therefor
WO2002074981A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Isis Innovation Ltd. Assays, methods and means relating to hypoxia inducible factor (hif) hydroxylase
JP2005524612A (ja) * 2001-12-06 2005-08-18 ファイブローゲン、インコーポレーテッド 内因性エリスロポエチン(epo)を増加させる方法
JP2005526515A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 イシス イノベイション リミテッド アスパラギニル水酸化酵素モジュレーターのアッセイ

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRUICK,R.K. ET AL: "A conserved family of prolyl-4-hydroxylases that modify HIF", SCIENCE, vol. 294, no. 5545, JPN6011031346, 2001, pages 1337 - 40, XP002433273, ISSN: 0001942829, DOI: 10.1126/science.1066373 *
HASHIMOTO Y, ET AL.: "Relationship between Glycosylated Hemoglobin and the Prevalence of Proteinuria in Japanese Men", INTERN MED, vol. 38, no. 1, JPN6011031351, 1999, pages 6 - 11, ISSN: 0001942831 *
IVAN,M. ET AL: "Biochemical purification and pharmacological inhibition of a mammalian prolyl hydroxylase acting on", PROC NATL ACAD SCI U S A, vol. 99, no. 21, JPN6009048990, 2002, pages 13459 - 64, XP002232952, ISSN: 0001425011, DOI: 10.1073/pnas.192342099 *
JAAKKOLA,P. ET AL: "Targeting of HIF-alpha to the von Hippel-Lindau ubiquitylation complex by O2-regulated prolyl hydrox", SCIENCE, vol. 292, no. 5516, JPN6011031344, 2001, pages 468 - 72, XP055040289, ISSN: 0001942828, DOI: 10.1126/science.1059796 *
MARFELLA,R. ET AL: "Myocardial infarction in diabetic rats: role of hyperglycaemia on infarct size and early expression", DIABETOLOGIA, vol. 45, no. 8, JPN6009048988, 2002, pages 1172 - 81, XP008097223, ISSN: 0001425010, DOI: 10.1007/s00125-002-0882-x *
MOLE,D.R. ET AL: "Regulation of HIF by the von Hippel-Lindau tumour suppressor: implications for cellular oxygen sensi", IUBMB LIFE, vol. Vol.52, No.1-2, JPN6011031348, 2001, pages 43 - 7, ISSN: 0001942830 *
YUN,Z. ET AL: "Inhibition of PPAR gamma 2 gene expression by the HIF-1-regulated gene DEC1/Stra13: a mechanism for", DEV CELL, vol. 2, no. 3, JPN6011031340, 2002, pages 331 - 41, XP008097201, ISSN: 0001942827, DOI: 10.1016/S1534-5807(02)00131-4 *
国井麻里ら: "理学療法のための臨床検査概論 IV.糖尿病と臨床検査", 理学療法科学, vol. 12, no. 1, JPN6011031354, 1997, pages 35 - 45, ISSN: 0001942832 *
松山辰男: "内分泌代謝疾患診断の進歩 糖尿病", 臨床病理, vol. 43, no. 12, JPN6011031357, 1995, pages 1235 - 40, ISSN: 0001942833 *

Also Published As

Publication number Publication date
NO20053041D0 (no) 2005-06-21
IL218909A0 (en) 2012-05-31
WO2004052284A2 (en) 2004-06-24
US20040204356A1 (en) 2004-10-14
IL218909A (en) 2016-03-31
AU2003298925B2 (en) 2009-02-19
WO2004052284A3 (en) 2004-09-02
CA2506157C (en) 2011-06-07
EP2327399A1 (en) 2011-06-01
AU2003298925B8 (en) 2009-06-18
EP1578430A4 (en) 2008-04-23
EP1578430A2 (en) 2005-09-28
US8124582B2 (en) 2012-02-28
CA2506157A1 (en) 2004-06-24
HK1087337A1 (en) 2006-10-13
AU2003298925A1 (en) 2004-06-30
IL168324A (en) 2012-03-29
NO20053041L (no) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8124582B2 (en) Treatment of diabetes
US7618940B2 (en) Fat regulation
Kong et al. Berberine reduces insulin resistance through protein kinase C–dependent up-regulation of insulin receptor expression
Mattsson et al. β1-Adrenergic receptors increase UCP1 in human MADS brown adipocytes and rescue cold-acclimated β3-adrenergic receptor-knockout mice via nonshivering thermogenesis
US20100048944A1 (en) Interactions of hedgehog and liver x receptor signaling pathways
EP1658074B1 (en) Inhibitors of 2-oxoglutarate dioxygenase as gamma globin inducers
JP2011046733A (ja) 低酸素誘導性因子(HIF)−αの安定化
Kelleher et al. STZ-induced skeletal muscle atrophy is associated with increased p65 content and downregulation of insulin pathway without NF-κB canonical cascade activation
US20140187595A1 (en) Methods and Compositions Comprising AMPK Activator (Metformin/Troglitazone) for the Treatment of Myotonic Dystrophy Type 1 (DM1)
CN100446772C (zh) 一种稳定HIFα的制剂在制备治疗糖尿病的药物中的应用
AU2014381711A1 (en) Combinations of IKKepsilon/TBK1 inhibitors with beta adrenergic agonists or sympathetic nervous system activators
EP4023225A1 (en) Composition used for combating metabolic diseases and uses of composition
US20070185045A1 (en) Inhibitors of 2-oxoglutarate dioxygenase as gamma globin inducers
RU2346688C2 (ru) Регулирование содержания жира

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228