JP2006510884A - 磁気抵抗エレメント内の磁気ひずみを測定するための方法 - Google Patents

磁気抵抗エレメント内の磁気ひずみを測定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510884A
JP2006510884A JP2004561137A JP2004561137A JP2006510884A JP 2006510884 A JP2006510884 A JP 2006510884A JP 2004561137 A JP2004561137 A JP 2004561137A JP 2004561137 A JP2004561137 A JP 2004561137A JP 2006510884 A JP2006510884 A JP 2006510884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetoresistive
magnetic field
substrate
magnetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004561137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330150B2 (ja
Inventor
グリム、フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006510884A publication Critical patent/JP2006510884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330150B2 publication Critical patent/JP4330150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/18Measuring magnetostrictive properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】 磁気抵抗エレメントの磁気ひずみ定数を直接測定するための方法を提供する。
【解決手段】 この方法は、1)1つまたは複数の磁気抵抗エレメントを担持する基板を用意するステップと、2)前記基板を曲げ治具に挿入するステップと、3)前記基板に平行なDC磁界を加えるステップと、4)前記基板に垂直で前記エレメントの磁気抵抗層に平行な交番磁界を加えるステップと、5)前記エレメントからの信号を測定するステップと、6)前記基板を曲げることにより、前記基板に平行な機械的応力を加えるステップと、7)前記機械的応力を加える前に測定された信号に到達するまで、前記DC磁界を変化させるステップとから構成される。

Description

本発明は一般に磁気ひずみ(magnetostriction)定数の測定に関する。より具体的には、本発明は磁気抵抗デバイス内のこのような測定に関する。
磁界を測定する必要がある状況は数多く存在する。このような状況としては、ある構造の磁化部分の位置または近接性を測定すること、記憶された磁気情報の応答(reactant)、電流流路内に測定装置を設ける必要なしに電流の流れを測定することなどがある。
このような状況の磁気効果の多くは比較的小さいものであり、したがって、高感度磁気センサを必要とする。このような小さい磁界摂動を感知可能な磁気センサで、経済的に製作できるものは、磁気抵抗効果を基礎として提供されるものである。このような磁気抵抗材料ベースの磁気センサは、モノリシック集積回路製作技法を使用して薄膜として製作することができ、経済的のみならず、極めて小さいサイズのものにすることもできる。磁気抵抗材料ベースの磁気センサは、抵抗器として使用すべき磁気抵抗材料を設けることによって配置される。電流はそこを通過し、その両端間の電圧は、電流が流れる流路上の材料の実効抵抗に依存することになる。次に、その抵抗値は、材料の磁化の状態に依存することになる。磁化が電流の流れに平行である場合、異方性磁気抵抗(AMR)のケースでは、材料は最大抵抗を示すことになり、電流の流れに垂直な磁化の場合は最小抵抗を示すことになる。
巨大磁気抵抗(GMR)では、最大抵抗は、非磁性インターフェース層によって分離された隣接する磁性体層の磁化が平行アライメントの場合である。スピン・バルブ・システムは、自由層とピン固定層(pinned layer)という2つの磁性体層から構成され、そのピンニングは、反強磁性体層によってまたは反強磁性結合ピンニング層によって行うことができる。
このようなシステム内の電流は、平面内(CIP)にある場合もあれば、平面に垂直(CPP)である場合もある。CPP構造は、通常、トンネル・デバイス(トンネル磁気抵抗:TMR)で使用され、その場合、非磁性インターフェース層は絶縁体から構成される。
磁気抵抗デバイスには、実効磁化を有する自由回転層(free rotating layer)が存在する。磁気抵抗材料に作用する外部磁界は、結果として層状システムの抵抗を変化させるように、その磁化方向を回転させることになる。電流を伝える抵抗の変化により、抵抗器の両端間で電圧降下変化が発生し、それは外部磁界の大きさを示すものとして感知することができる。
このような薄膜の実効抵抗は、AMRケースでは実効磁化方向と材料を通る電流の流れの方向との間の角度の余弦の2乗として、GMRまたはTMRケースでは隣接層の角度の余弦として変化することになる。しかし、全抵抗は、通常、関心のあるものではなく、むしろ、加えられた外部磁界の変化に応じた抵抗の変化の方に関心がある。AMRケースでは、この変化は2乗余弦応答曲線に沿ったポイントで最も適切に測定される場合が多く、その曲線は線形関数に近似する。
応答曲線のこのような線形部分に関する操作を行うためには、外部から加えられた磁界がないときに電流の流れの方向と磁化の公称方向との間の初期角度が存在することが必要である。これは、バイアス配置の代替方法で実施することができる。磁気抵抗材料は、連続的に接続された複数斜面からなる「ヘリンボーン」パターンまたは作用の連続抵抗器としてデバイス基板上に配置することができ、斜面の角度は抵抗器の延長方向に対して約45°である。その場合、抵抗器の延長方向に対して90°の方向に向けられるバイアス磁界(magnetic bias field)のソースを設けなければならない。
もう1つの方法は、磁気抵抗材料の線形ストリップを設けることであるが、ストリップの方向に対して45°の角度でそのストリップの両端間に別個に導体を追加することである。これは、事実上、ストリップ自体の延長方向に対してある角度で磁気抵抗ストリップ内に電流を流すものである。この後者の構成は、その構成のために「バーバー・ポール(barber pole)」センサと呼ばれる場合が多く、このような配置はバイアス磁界の外部ソースの必要性を解消することができる。
磁気記録ヘッドでは、AMRセンサの感知層の磁化は、センサ・ストリップの方向に垂直に磁化された隣接磁性体層の浮遊磁界によってセンス電流(sense current)に対して45°だけ回転する。この層は、センス電流によって磁化された硬磁性材料(ハード・バイアス層)または軟磁性材料(ソフト隣接層)とすることができる。
GMRまたはTMRエレメントでは、自由層の磁化は、ストリップ方向に対して平行に向けなければならない。これは、通常、センサの両側に配置されたハード・バイアス層によって行われる。ピン固定層の磁化は、反強磁性結合により、ストリップ方向に垂直に固定されることになる。
磁気ひずみは、薄膜および多層の磁気特性を制御するための必須パラメータである。磁気ひずみは、磁化の反転による磁性材料の長さの変化を表すものである。
磁気記録エレメントでは、均一に磁化された磁性体層、特に感知層スタック内の感知層(自由層)を有することが重要である。渦または磁区のような不均一に磁化された領域は、記録信号に不安定性を引き起こす。したがって、磁性体層は局所磁界(交換結合磁界(exchange coupling field)、ハード・バイアス磁界(hard bias field))によって配向される。局所的不均一は、磁気ひずみ異方性によって引き起こされる可能性がある。したがって、磁気ひずみは非常に精密に制御しなければならない。
薄膜の磁気弾性特性を調査するために様々な実験方法が開発されている。そのうちの1つは、いわゆる「カンチレバー方式」による直接測定である。磁化が変化すると長さが変化し、それが薄膜とともに基板の曲げを引き起こす。これは、たとえば、Journal of Magnetism and Magnetic Materials 136(1994年)の189〜196ページに掲載されたE. duTremolet de Lacheisserie他による「Magnetostriction and internal stresses in thin films: the cantilever methodrevisited」に記載されている。
もう1つの可能性はひずみゲージ方式による間接測定であり、これは磁性薄膜に機械的応力を発生させるものである。磁気異方性は磁気ひずみ結合によって変化する。これは、たとえば、1989年9月発行のIEEE Transactions on Magnetics、第25巻、第5号の4198〜4200ページに掲載されたD. Markham他による「Magnetostrictive measurement of magnetostriction in Permalloy」に記載されている。
磁性薄膜の磁気ひずみ定数を測定するための装置は、日本国公開特許公報特開昭62−106382号にも開示されている。
1980年3月発行のKenji Narita他によるIEEE Transactions on Magnetics、Mag-16巻、第2号の435〜439ページでは、小角度磁化回転(Small-Angle Magnetization Rotation:SAMR)により薄いアモルファス・リボンの飽和磁気ひずみを測定するための方法を開示している。
しかし、センサの実環境を反映するように磁気センサの磁気抵抗効果を直接使用して磁化の変化を測定する方法はまったく知られていない。したがって、依然として、このような方法の改良が必要である。
特開昭62−106382号 Journal of Magnetismand Magnetic Materials 136(1994年)の189〜196ページに掲載されたE. du Tremoletde Lacheisserie他による「Magnetostrictionand internal stresses in thin films: the cantilever method revisited」 1989年9月発行のIEEETransactions on Magnetics、第25巻、第5号の4198〜4200ページに掲載されたD. Markham他による「Magnetostrictive measurement of magnetostriction in Permalloy」 1980年3月発行のKenjiNarita他によるIEEE Transactions onMagnetics、Mag-16巻、第2号の435〜439ページ
したがって、本発明の一目的は、磁気エレメントの磁気ひずみ定数を測定するための方法を提供することにある。
上記その他の目的および利点は、請求項1に開示された方法によって達成される。
本発明の有利な諸実施形態は従属請求項に開示されている。
本発明では、磁気記録ヘッド、磁界センサなどのような異方性磁気抵抗(AMR)ベースのエレメント、巨大磁気抵抗(GMR)ベースのエレメント、またはトンネル磁気抵抗(TMR)(一般にXMR)ベースのエレメントにおける磁気ひずみ定数(MS)を小角度磁化回転(SAMR)によって測定する。センサの電気信号を使用して、外部磁界によって引き起こされた磁化回転を測定する。磁気抵抗(MR)デバイスでは、様々な方法、たとえば、ハード・バイアス、反強磁性交換結合、バーバー・ポールなどによって磁化にバイアスをかける。提案されたMs測定の場合、加えられた応力に平行に位置合せしなければならない追加の外部DC磁界(HDC)によって、バイアス磁界(ハード・バイアス、ソフト・バイアス、交換磁界)を支持することができる。薄膜内の応力が変化した場合、磁気ひずみ結合のためにセンサ信号も変化することになる。しかし、センサ信号の変化は、外部DC磁界を変化させることによって補償することができる。シールド・エレメントの場合、シールド層からの減磁効果の影響を反映するために、外部磁界を較正しなければならない。応力は、曲げることにより、または、たとえば、温度、ピエゾ層(piezo layer)などのような任意のその他の手段により、ウェハまたはロー(row)・レベルで加えることができる。
本発明による方法は、磁気記録ヘッドに適用可能であるだけでなく、磁界センサおよび磁気ランダム・アクセス・メモリ(MRAM)でも使用することができる。しかし、簡単にするために、以下の説明では磁気記録ヘッドに関して説明する。
図1は、本発明の方法により磁気ひずみ定数を測定するための装備を概略的に示している。まず第一に、曲げ治具、たとえば、デフレクション・ゲージ12にローまたはウェハ10を挿入し、そのローまたはウェハはその上に形成されたXMRエレメントを担持する。次に、ローまたはウェハ10に平行に、すなわち、図1に示すX軸の方向にDC磁界を加える。また、ローまたはウェハ10に垂直かつ磁気抵抗層に平行に、すなわち、図1に示すY軸の方向に交番磁界を加える。この交番磁界は好ましくは周波数fを有する正弦波である。磁気抵抗エレメント、たとえば、XMRエレメントで信号を測定し、この信号は周波数fを有する交番磁界の振幅に比例する。これを単純に実行するために、交番磁界の周波数にロックされるロックイン増幅器14を使用することができる。次に、ローまたはウェハ10を曲げることにより、たとえば、マイクロメータねじ16により、X方向に平行にXMRエレメントの層内に機械的応力を発生させる。このねじは、「マイクロねじ制御ユニット」48によって線20を介して電子的に制御することができる。XMRエレメントのセンサ層内の磁気弾性相互作用により、磁気異方性が変化することになる。次に、これは、ロックイン増幅器14で測定される信号の振幅に変化をもたらすことになる。最後に、ロックイン増幅器での測定信号が機械的応力を加えずに測定された値にもう一度到達するまで、X軸の方向に加えられたDC磁界を適切な制御回路によって変化させる。ロー/ウェハ・デフレクション固定具12の上の磁石アセンブリ22には、線28および30を介して、Y方向の磁界発生のためのAC電源42およびX方向のDC補償磁界を発生するためのDC電源24によって電力供給される。XMRエレメントには、線32を介して定電流源34によって電力供給する。XMR抵抗器の両端間の電圧であるセンス出力は線36を介してロックイン増幅器14に供給され、すでに前述した通り、AC磁界の励起周波数38にロックされる。この測定アセンブリ全体は、バス26を介してコンピュータ40によって制御することができる。
磁気ひずみλsは以下の式によって定義される。
Figure 2006510884
これは、磁気弾性エネルギー密度(式の左側)が磁気異方性エネルギー密度(式の右側)に等しいことを意味する。
フックの法則(均一かつ等方性の材料に制限される)により、機械的応力異方性Δσの変化は、ひずみの変化Δε=Δl/l(ローまたはウェハを曲げることによって発生する伸び率)に関連する。
Figure 2006510884
電圧の変化Δσはデフレクションの機械的パラメータから計算される。
Figure 2006510884
以下の方法を使用して、特別な機械的パラメータを求めることができる。
1)ひずみは、以下の式により、デフレクション(図1のb)から計算することができる。
Figure 2006510884
式中、Lは曲げ長さであり(図1を参照)、dsは基板の厚さであり(図1を参照)、ひずみゲージの中心でx=0であり、Δεy=0である。
2)サンプル表面上をレーザ・ビームでスキャンすることにより表面曲率を測定する。レーザは、ローまたはウェハ表面から位置検知光学装置に反射する。
ひずみΔεは、デフレクションbまたは2)の表面曲率から決定される。
異方性の磁界の測定は全エネルギーから得られる。
Figure 2006510884
この項は、外部磁界のエネルギー(Hx、Hy)、誘導異方性および磁気ひずみ異方性からなる一軸異方性(Hk)、ならびに測定すべき層の磁化の分布を考慮に入れた形状異方性(form anisotropy)を含む。
平衡の条件dE/d=0から次式が得られる。
Figure 2006510884
周期励起磁界がHy=Hyosin(Φt)である場合、磁化は平衡状態付近で変動することになる。磁気抵抗エレメントの抵抗は同一周波数で変化する。
機械的応力は異方性磁界Hkを変化させる。次に、これは、抵抗の変化と磁化の変動の振幅の変化を引き起こす。これらの変化は外部磁界Hxによって補償され、元の平衡状態が回復される。以下の式が適用される。
Figure 2006510884
λsの計算は簡単である。ひずみΔεは、たとえば(III)から計算することができる。次に、応力異方性Δσは(II)から導出される。磁気ひずみ定数は、Δσ、(IV)から導かれるΔHk,σを挿入することにより、(I)から計算することができる。
飽和磁化Msと弾性定数Eおよびνは、定数として式(I)に挿入される。
本発明は、磁化変化の測定に磁気センサのMR効果を直接使用することを提案するものである。本発明による方法は以下の利点を有する。
−補償法の使用により固定磁化状態が保証され、これにより構造化薄膜内の局所磁化分布によるエラーが回避される。バイアス磁界、たとえば、異方性磁気抵抗センサ(AMR)内のソフト・バイアス、長さ方向の磁気的にハードな磁界(ハード・バイアス)、または隣接磁性体層の交換磁界は、いかなる影響も及ぼさない。
−この測定は単純で高速である。
−MR効果は非常に敏感である。
−この測定はセンサ・エレメント自体で実行することができる。個別に製造されるモニタ層を設ける必要はまったくない。
本発明の方法により磁気ひずみ定数を測定するための装備を概略的に示す図である。

Claims (6)

  1. 磁気抵抗エレメントの磁気ひずみ定数を直接測定するための方法であって、
    1つまたは複数の磁気抵抗エレメントを担持する基板を用意するステップと、
    前記基板を曲げ治具に挿入するステップと、
    前記基板に平行なDC磁界を加えるステップと、
    前記基板に垂直で前記エレメントの磁気抵抗層に平行な交番磁界を加えるステップと、
    前記エレメントからの信号を測定するステップと、
    前記基板を曲げることにより、前記基板に平行な機械的応力を加えるステップと、
    前記機械的応力を加える前に測定された信号に到達するまで、前記DC磁界を変化させるステップと、
    を特徴とする、方法。
  2. 前記基板がローまたはウェハである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ローまたはウェハが複数の磁気抵抗エレメントを担持する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記機械的応力がマイクロメータねじによって加えられる、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記マイクロメータねじが電子的に制御される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記磁気抵抗エレメントが、異方性磁気抵抗(AMR)ベースのセンサ、巨大磁気抵抗(GMR)ベースのセンサ、またはトンネル磁気抵抗(TMR)ベースのセンサである、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
JP2004561137A 2002-12-20 2003-10-17 磁気抵抗エレメント内の磁気ひずみを測定するための方法 Expired - Fee Related JP4330150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02102858 2002-12-20
PCT/EP2003/011512 WO2004057359A1 (en) 2002-12-20 2003-10-17 Method for measuring magnetostriction in magnetoresistive elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510884A true JP2006510884A (ja) 2006-03-30
JP4330150B2 JP4330150B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=32668895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561137A Expired - Fee Related JP4330150B2 (ja) 2002-12-20 2003-10-17 磁気抵抗エレメント内の磁気ひずみを測定するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US7298139B2 (ja)
EP (1) EP1625413B1 (ja)
JP (1) JP4330150B2 (ja)
KR (1) KR100754304B1 (ja)
CN (1) CN100403051C (ja)
AT (1) ATE336009T1 (ja)
AU (1) AU2003278097A1 (ja)
DE (1) DE60307523T2 (ja)
TW (1) TWI230266B (ja)
WO (1) WO2004057359A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012230034A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Tohoku Tokushuko Kk 磁歪測定装置
JP2018004654A (ja) * 2017-08-29 2018-01-11 株式会社東栄科学産業 磁歪計測装置、磁歪計測方法
JP2018004491A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社東栄科学産業 磁歪計測装置、磁歪計測方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298139B2 (en) 2002-12-20 2007-11-20 International Business Machines Corporation Systems and methods for measuring magnetostriction in magnetoresistive elements
KR100725753B1 (ko) * 2006-09-06 2007-06-08 한국기초과학지원연구원 스핀소자를 이용한 진폭변조 소자 및 방법
CN100554955C (zh) * 2007-01-15 2009-10-28 武汉晶泰科技有限公司 一种测量材料残余应力变化的装置及方法
KR101052698B1 (ko) * 2008-10-31 2011-07-28 삼성전자주식회사 자기저항 측정을 통한 토크마그네토미터의 포화자기값과 자기이방성상수의 측정방법
US7940042B2 (en) * 2009-01-07 2011-05-10 Tdk Corporation Method and apparatus for testing magnetoresistive effect element
DE102009016106A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zum Messen der Beanspruchung rotierender Wellen von Turbomaschinen und Flugtriebwerken und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102009016105B4 (de) 2009-02-20 2017-11-16 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Messen der Beanspruchung rotierender Wellen
DE102009022751A1 (de) 2009-05-12 2010-12-02 Mts Sensor Technologie Gmbh & Co. Kg Messverfahren für Sensorik
EP2912174B1 (en) * 2012-10-25 2019-06-19 Neumodx Molecular, Inc. Method and materials for isolation of nucleic acid materials
KR20150001268A (ko) * 2013-06-27 2015-01-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
KR101640475B1 (ko) 2014-06-30 2016-07-18 서울과학기술대학교 산학협력단 안테나를 이용한 기판 물성 측정방법
CN104122516B (zh) * 2014-07-23 2017-03-01 中国计量科学研究院 一种电工钢片磁致伸缩测量系统及方法
US10648786B2 (en) 2017-09-01 2020-05-12 Nanohmics, Inc. Magnetoelastic sensor for analyzing strain
US11283486B1 (en) * 2018-06-25 2022-03-22 Hrl Laboratories, Llc Mechanically actuated magnetostrictive transmitter

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3336154A (en) * 1963-12-20 1967-08-15 Sperry Rand Corp Testing apparatus and method
DE2851771C2 (de) * 1978-11-30 1980-12-18 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur direkten Bestimmung der Magnetostriktionskonstanten und Vorrichtung zur Durchführung desselben
US4321535A (en) * 1979-11-08 1982-03-23 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for measuring dynamic magnetostriction using accelerometers
JPS59133476A (ja) 1983-01-20 1984-07-31 Hitachi Ltd 一軸磁気異方性膜の磁歪定数検査法
JPS59159077A (ja) 1983-03-02 1984-09-08 Hitachi Ltd 磁歪測定装置
JPS62106382A (ja) 1985-11-05 1987-05-16 Hitachi Ltd 磁性薄膜の磁歪定数測定装置
JPH01167686A (ja) 1987-12-24 1989-07-03 Naruse Kagaku Kikai Kk 磁歪測定装置
JPH0298681A (ja) 1988-10-04 1990-04-11 Tesura:Kk 磁気歪測定法
JPH02110331A (ja) 1988-10-20 1990-04-23 Komatsu Ltd 磁歪式応力センサの励磁方法
JPH05281321A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sony Corp 磁歪測定装置及び磁歪測定方法
JP3199941B2 (ja) * 1993-12-27 2001-08-20 新日本製鐵株式会社 連続磁気ひずみ測定法および装置
JPH07270509A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippon Steel Corp 磁気ひずみ測定法
JP2674571B2 (ja) * 1995-06-01 1997-11-12 ティーディーケイ株式会社 複合型磁気ヘッドの検査方法及び装置
JP3560713B2 (ja) * 1995-01-27 2004-09-02 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果素子用多層薄膜材料および磁性層の磁化の調整方法
JPH10132913A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Nippon Steel Corp 簡易磁気歪み測定法
US6005753A (en) * 1998-05-29 1999-12-21 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with longitudinal and transverse bias
JP2000266617A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Osaka Gas Co Ltd 磁歪応力測定装置及び磁歪応力測定方法
US6538430B2 (en) * 2001-08-23 2003-03-25 International Business Machines Corporation Screening test for transverse magnetic-field excited noise in giant magnetoresistive heads
US6664783B1 (en) * 2002-07-15 2003-12-16 International Business Machines Corporation System for measuring magnetostriction employing a plurality of external magnetic field rotation harmonics
US7298139B2 (en) 2002-12-20 2007-11-20 International Business Machines Corporation Systems and methods for measuring magnetostriction in magnetoresistive elements
US7229178B1 (en) * 2004-12-20 2007-06-12 Sandia Corporation Variable focal length deformable mirror

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012230034A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Tohoku Tokushuko Kk 磁歪測定装置
JP2018004491A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社東栄科学産業 磁歪計測装置、磁歪計測方法
JP2018004654A (ja) * 2017-08-29 2018-01-11 株式会社東栄科学産業 磁歪計測装置、磁歪計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1625413A1 (en) 2006-02-15
KR20050083943A (ko) 2005-08-26
US20080024123A1 (en) 2008-01-31
AU2003278097A1 (en) 2004-07-14
DE60307523D1 (de) 2006-09-21
EP1625413B1 (en) 2006-08-09
TWI230266B (en) 2005-04-01
CN1692286A (zh) 2005-11-02
US7375513B2 (en) 2008-05-20
US20060132121A1 (en) 2006-06-22
US7471082B2 (en) 2008-12-30
US7728585B2 (en) 2010-06-01
US20080278153A1 (en) 2008-11-13
US7298139B2 (en) 2007-11-20
WO2004057359A1 (en) 2004-07-08
CN100403051C (zh) 2008-07-16
KR100754304B1 (ko) 2007-09-03
US20080024124A1 (en) 2008-01-31
TW200428014A (en) 2004-12-16
ATE336009T1 (de) 2006-09-15
DE60307523T2 (de) 2007-10-11
JP4330150B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471082B2 (en) Systems for measuring magnetostriction in magnetoresistive elements
US7855555B2 (en) Method and apparatus for magnetic field measurements using a magnetoresistive sensor
Löhndorf et al. Highly sensitive strain sensors based on magnetic tunneling junctions
JP2008525787A (ja) 調節可能な特性を有する磁気センサ
Uhrmann et al. Magnetostrictive GMR sensor on flexible polyimide substrates
US20190377037A1 (en) Method for providing a magnetic rotary sensor enabled by spin-orbit torque and spin current
JP5254514B2 (ja) 減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子
US6496004B1 (en) Magnetic field sensor using magneto-resistance of ferromagnetic layers with parallel magnetic axes
US6664783B1 (en) System for measuring magnetostriction employing a plurality of external magnetic field rotation harmonics
US6448766B1 (en) Method of imaging a magnetic field emanating from a surface using a conventional scanning force microscope
JP3521755B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の磁区制御バイアス磁界測定方法及び装置
JP4418986B2 (ja) 磁界検出素子およびこれを利用した磁界検出方法
Prieto et al. Integrated magnetic field sensor based on magnetoresistive spin valve structures
Grössinger et al. Accurate measurement of the magnetostriction of soft magnetic materials
JP2002257507A (ja) プローブ及びその製造方法並びにプローブを有する顕微鏡及びテスタ
Wan et al. Comparison of flicker noise in single layer, AMR and GMR sandwich magnetic film devices
Correa et al. Theoretical and experimental study of anomalous Nernst effect in biphasic magnetic system
Gokemeijer et al. Write field measurements of a perpendicular head on a soft underlayer film
Matyushov Radio-Frequency NEMS Magnetoelectric Sensors
Ka et al. Development of micro-size search coil magnetometer for magnetic field distribution measurement
Muhamad Study of Magnetic Tunnel Junction based Gradiometric Sensor for Magnetic Flux Leakage Testing
Hauser et al. Measurements technology and layout of sensitive anisotropic magnetoresistive sensors
JP2002025024A (ja) 磁気ヘッドの寿命を試験する方法及び装置
KR101069000B1 (ko) 진동형 탐지 코일 및 진동형 탐지 코일을 이용한 자기장 분포 측정 장치
Okita Magnetostriction Measurement of Giant Magnetoresistance Films on the Practical Substrates by using Inverse-magnetostriction Effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees