JP2006510021A - センタリング装置 - Google Patents

センタリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510021A
JP2006510021A JP2004560386A JP2004560386A JP2006510021A JP 2006510021 A JP2006510021 A JP 2006510021A JP 2004560386 A JP2004560386 A JP 2004560386A JP 2004560386 A JP2004560386 A JP 2004560386A JP 2006510021 A JP2006510021 A JP 2006510021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering
axis
shaft
holding
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004560386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559862B2 (ja
Inventor
ハイマー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Haimer Maschinenbau KG
Original Assignee
Franz Haimer Maschinenbau KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Haimer Maschinenbau KG filed Critical Franz Haimer Maschinenbau KG
Publication of JP2006510021A publication Critical patent/JP2006510021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559862B2 publication Critical patent/JP4559862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/52Chucks with means to loosely retain the tool or workpiece in the unclamped position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

本発明によってはセンタリング装置、特に探査測定装置(1)のためのセンタリング装置(11)が提案されている。このセンタリング装置は装置軸線(7)を規定する装置保持体(3)と、シャフト軸線(43)を規定する保持シャフト(41)と、装置保持体をシャフト軸線に対し平行な装置軸線でシャフト軸線に対し半径方向に移動可能ではあるがしかし固定可能に保持シャフトに保持するセンタリング保持装置とを有している。センタリング保持装置(45)はシャフト軸線(43)と装置軸線(7)を中心として分配された、前記軸線(7,43)に沿って延びる1つの平行四辺形リンク領域(59)又は複数の平行四辺形リンク領域を有する平行四辺形案内装置として構成されている。このような平行四辺形案内装置は保持シャフト(41)及び/又は装置保持体(3)に一体に統合されて成形されることができる。これは製作費用を低下させる。平行四辺形案内装置の周方向に分配された調節ねじ(69)はシャフト軸線(43)を装置軸線(7)に対して調整することを可能にする。

Description

本発明はセンタリング装置、特に探査測定装置のためのセンタリング装置に関する。
例えばドイツ国特許公開明細書DE−A−4100323号、DE−A−19502840号及びDE−A−10014630号からは探査アームが、ケーシングの案内によって規定された主座標軸の方向に移動可能でかつユニバーサルジョイントで前記主座標軸に対し横方向に変位可能である多座標式探査測定装置が公知である。ケーシングはシャフト軸線が使用状態で主座標軸に対し同軸に延びる保持シャフトに保持されている。ケーシングの主座標軸をシャフト軸線に対し相対的にセンタリングできるためにはケーシングは保持シャフトに向いた側に保持シャフトのために軸直交の案内面を備え、ピンで保持シャフトとピンとの間に半径方向の遊びを許す保持シャフトの切欠きに係合する。これによりケーシングは保持シャフトに対し軸平行に移動可能で、保持シャフトに保持された、ピンに向かって調節可能な複数の調節ねじを用いてセンタリングされることができる。固定のためには軸方向の緊締ねじが設けられている。この緊締ねじで保持シャフトはケーシングとねじ結合される。このように保持シャフトとケーシングとによって形成されたセンタリング装置は比較的に高い製作費用を、特にそこで使用される案内面と係止手段とに基づき必要とする。
本発明の課題は特に探査測定装置に適したセンタリング装置であって、従来よりも安く製造できるものを提供することである。
本発明の特徴は、
−装置軸線を規定する装置保持体
−シャフト軸線を規定する保持シャフト
−シャフト軸線に対し平行な装置軸線を有する装置保持体をシャフト軸線に対し半径方向に移動可能ではあるがしかし固定可能に保持シャフトに保持するセンタリング保持装置
を有するセンタリング装置、特に探査測定装置のためのセンタリング装置において、
センタリング保持装置がシャフト軸線と装置軸線を中心として分配された、これら軸線に沿って延びる平行四辺形リング領域を有する平行四辺形案内装置として構成されていることである。
このようなセンタリング装置は軸直交の案内面を必要とせず、したがって従来のセンタリング装置に較べて著しく簡単に、ひいては費用的に好適に製作することができる。本発明によるセンタリング装置は有利には、例えばドイツ国特許公開明細書DE−A−4100323号、DE−A−19502840又はDE−A−10014630号に記載されているような探査測定装置に使用されると有利ではあるが、このようなセンタリング装置は他の使用分野でも利点を持って使用することができる。例えばセンタリング装置は回転工具、例えばドリル、フライス又はそれに類似したものを工作機械のスピンドルの回転軸に対し同軸的に保持する工具保持体の構成部分であることもできる。これには特に回転工具を例えば誘導加熱で熱膨張可能なスリーブ区分に収縮嵌めで保持する工具保持体が当て嵌まる。このような工具保持体は工作機械主軸に接続するために基準連結部、例えば急勾配円錐又はそれに類似した形の基準連結部を有している。この場合、本発明によるセンタリング装置は工具保持体と回転工具を保持するスリーブ区分との間の力伝達路に配置される。このような場合には本発明によるセンタリング装置の保持シャフトは基準連結部としてかつ装置保持体はスリーブ区分として構成されている。
平行四辺形リンク領域は互いに別個に保持−もしくは装置軸線を中心として配置されたあらゆる側へ変向可能な多数のリンク、特にこの平行四辺形リンク領域がセグメント化された、軸平行な円形シリンダ形のスリーブ区分の形式で配置されているとロッドの形の多数のリンクであることができる。しかし、より正確に調整可能でかつより簡単に製作可能であるのはスリーブ区分が周方向に壁の閉じたスリーブ区分として構成されている実施例である。
有利な構成では、センタリング保持装置は、シャフト軸と装置軸とを取り囲む、保持シャフトを装置保持体に結合する結合フランジを有している。この結合フランジは軸方向で互いに離反する側に互いに同心的な円形の溝を有している。これらの溝は軸方向でオーバラップし、半径方向で間にスリーブ区分を制限している。このような溝は結合フランジに問題なく加工しかつその軸方向の深さと相互間の半径方向の間隔でスリーブ区分の半径方向の変位特性を決定する。溝を超えて半径方向内方と半径方向外方へ突出する結合フランジのリング領域はセンタリング保持装置を補強するので平行四辺形運動はもっぱらスリーブ区分の変形に起因する。平行四辺形リンク領域が単個ロッドから形成されている実施例においても、閉じられたスリーブ区分として構成された平行四辺形領域を有する実施例においても、有利には少なくとも1つの平行四辺形リンク領域は軸方向の一端でセンタリング保持装置の第1のリング区分と結合されかつ軸方向で他方の端部でセンタリング保持装置の第2のリング区分と結合されており、これらのリング区分の一方が少なくとも1つの、しかし有利には少なくとも3つの周方向に分配された調節ねじを有し、該調節ねじが前記リング区分の他方に半径方向で支えられていると有利である。共通の区分は平行四辺形領域の軸方向の端部を互いに相対的に補強する。この場合、両方のリング区分の間で支える調節ねじはリンク領域の一様な変位に役立つ。合目的的であるのは両方のリング区分を互いに同軸的に配置することである。この場合、外側のリング区分は調節ねじを半径方向にねじ込み可能に保持している。これは調節ねじの調節を簡便にする。
センタリング保持装置は保持シャフトとケーシングとは別個の構成部分であることができる。有利な、製作の簡易化された実施例では平行四辺形リンク領域はその軸方向の端部で保持シャフト又は/及び装置保持体と一体に統合されて構成されていることができる。
以下、本発明の1実施例を図面に基づき説明する。
図1は本発明によるセンタリング装置を有する探査測定装置の軸方向の縦断面図である。
図2はセンタリング保持装置を軸方向から見た図である。
図1にて全体を符号1で示された探査測定装置はケーシング3を有し、該ケーシング3には全体として符号5で示された探査レバーがケーシング3によって規定された測定軸線の方向に移動可能に案内されている。探査レバー5はさらにユニバーサルジョイント、ここではボールジョイント9によって測定軸線7の上にある旋回点11を中心として全方向に旋回可能にケーシング3にて案内され、戻しばね13により、以下に詳細に説明した形式で、図示された静止位置へばね弾性的に緊定されている。探査レバー5はケーシングから突出した探査アーム15を有し、該探査アーム15の球によって形成された自由な探査端部17は探査レバー5の静止位置にて測定軸線7の上にある探査基準点19を規定する。旋回点11に関し、探査レバー5の連結アーム21が探査アーム15とは反対方向へ、測定軸線7に対し中心的にケーシング3に形成された円筒形の案内開口23内へ延び込んでいる。案内開口23内にはほぼスリーブ状の連結片25が測定軸線7の方向に案内スリーブ27、例えばDE−A−10014630号明細書にて説明されている球案内ブッシュを用いて移動可能に案内されている。ケーシング3に保持されたデジタル距離測定装置29はデジタル距離センサ31でケーシング3に対する連結片25の位置を測定し、図1に示した探査レバー5の静止位置に対する変位をディスプレー33に表示する。デジタル式の距離測定装置29の代わりにメカニック式の長さ測定計が設けられていることもできる。
連結片25は軸方向でその旋回点11の領域に遠い端部に、円錐台面の形をした内側制御面35を有している。この円錐台面は連結片25が連結アーム21の自由端部に形成された、探査レバー5のコンベックスな外側制御面37に接触する直線的な母線を有している。内側制御面35は測定軸7に対し回転対称的であるのに対し、外側制御面37は探査レバー5の静止位置で測定軸線7と合致する、探査基準点19と旋回点11とを通る直線に対し回転対称的である。外側制御面37は円弧区分形の母線を有している。戻しばね13は連結片25を探査端部17に向かって緊締し、同時に互いに接触する制御面35,37の接触圧を発生させるためにも役立つ。
稼働中には探査測定装置1は符号39で示されている、測定軸線7に対し同軸的な基準連結部、例えば急勾配円錐シャフトを介して、工作機械又は測定装置又はそれに類似したものに保持される。測定運転にて探査端部17が測定軸線7の方向に調節運動させられると連結アーム21は連結片25を連行する。この連結片25自体は距離測定装置29を調節する。探査端部17が測定軸線7に対し横方向に調節運動された場合、連結アーム21はボールジョイント9によって規定された旋回点11を中心として旋回する。連結アーム21の前記旋回運動に際してその母線に沿って摺動しあう制御面35,37は探査レバー5の旋回運動をスリーブ状の連結片25の軸方向の運動に変換し、距離測定装置29が測定軸線7からの探査基準点19の半径方向の間隔を測定する。このような探査測定装置のさらなる詳細についてもDE−A−10014630号明細書を参照されたい。
探査測定装置1は保持シャフト41を備え、この保持シャフト41で探査測定装置1は工作機械のその他の工具受容部に緊締されることができる。正確な測定のためにはケーシング3もしくは探査レバー5によって規定された測定軸線7が保持シャフト41によって規定された中心のシャフト軸線43と同軸に延びていることが必要である。半径方向の整合誤差を補整できるためには、ケーシング3はセンタリング保持装置45を介して保持シャフトに保持されている。センタリング保持装置45はシャフト軸線43に対して相対的に軸平行に測定軸線7を調整することを可能にする。このためにはセンタリング保持装置45は保持シャフト41に統合的に一体に成形された、半径方向に突出する結合フランジ47を有している。この結合フランジ47は軸線に直行する嵌合面49に複数の軸方向のねじ51でねじ結合されている。結合フランジ47は探査端部17に向かってセンタリング付加部53を形成し、このセンタリング付加部53で結合フランジ47は遊びなく嵌合して案内開口23内で半径方向に案内されている。
軸方向で互いに対抗する側に結合フランジ47はシャフト軸線43に対して同心的なリング溝55,57を備えている。これらのリング溝55,57は軸方向でオーバラップし、間に円筒形の軸平行な真っ直ぐなスリーブ区分59を制限している。半径方向内側のリング溝55の底によって形成されたリング区分61はスリーブ区分59の、探査端部17とは反対側の軸方向の端部を保持シャフト41と結合するのに対し、スリーブ区分59の他方の端部は外側のリング溝57の底63により形成されたリング区分によって、ケーシング3にねじ結合された結合フランジ47の円周領域65に結合されている。
周方向で分配された少なくとも3つ、この場合には4つの半径方向のねじ孔67内には半径方向外側からアプローチ可能な調節ねじ69が配置されている。これらの調節ねじ69は内側の端部で、軸方向で見て探査端部17とは反対側の端部の近くでスリーブ区分59に、ひいてはリング区分61の領域にてスリーブ区分59に支えられる。
スリーブ区分59はシャフト軸線43に対し横方向にあらゆる方向に変位可能な平行四辺形案内を形成する。この場合、曲げ弾性的に負荷されたスリーブ区分59はあらゆる方向に変位可能な平行四辺形リンクを形成する。調節ねじ69の調節によって保持シャフト41は測定軸線7に対し相対的に平行に移動させられる。この場合。調節ねじ69は同時に運転固定も行う。それぞれ4つの90°ずらされた調節ねじ69が設けられているので調節ねじは対を成して対抗させることができる。
図示の実施例では平行四辺形案内はリング状に閉じたスリーブ付加部で実現されることができる。リング状に閉じたスリーブ付加部の代わりに周方向でセグメント化されたスリーブ付加部を設けるか又はスリーブ付加部を軸方向に延びる棒から成るケージによって形成することもできる。別の変化実施例では結合フランジ47を保持シャフト41と一体に結合するだけではなく、ケーシング3とも一体に結合することもできる。特に後者の変化実施例はセンタリング保持装置45の他の使用分野、例えばケーシング3に相当するコンポーネントが回転工具の工具シャフトを収縮保持するスリーブ区分を形成する使用分野、例えば誘導的に熱膨張可能な工具保持体に適している。この場合には、保持シャフトは基準連結部39と似たように直接的に基準連結部として構成されていることができる。
本発明によるセンタリング保持装置を有する探査測定装置の軸方向縦断面図。 センタリング保持装置を軸方向で見た図。
符号の説明
1 探査測定装置
3 ケーシング
5 探査レバー
7 測定軸線
9 ボールジョイント
11 旋回点
13 戻しばね
15 探査アーム
17 探査端部
19 探査基準点
21 連結アーム
23 案内開口
25 連結片
27 案内スリーブ
29 デジタル距離測定装置
31 デジタル距離センサ
33 ディスプレー
35 内側制御面
37 外側制御面
39 基準連結部
41 保持シャフト
43 シャフト軸線
45 センタリング保持装置
47 結合フランジ
49 嵌合面
51 ねじ
53 センタリング付加部
55,57 リング溝
59 スリーブ区分
61 リング区分
63 底
65 円周領域
67 ねじ孔
69 調節ねじ

Claims (8)

  1. センタリング装置、特に探査測定装置であって、
    −装置軸線(7)を規定する装置保持体(3)と、
    −シャフト軸線(43)を規定する保持シャフト(41)と、
    −装置保持体(3)をシャフト軸線(43)に対し平行な装置軸線(7)でシャフト軸線(43)に対し半径方向に移動可能ではあるがしかし固定可能に保持シャフト(41)に保持するセンタリング保持装置(45)と、
    を有している形式のものにおいて、
    センタリング保持装置(45)がシャフト軸線(43)と装置軸線(7)を中心として分配された、これら軸線(7,13)に沿って延在する1つの平行四辺形リンク領域(59)又は複数の平行四辺形リンク領域を有する平行四辺形ガイドとして構成されていることを特徴とする、センタリング装置。
  2. 平行四辺形リンク領域がシャフト軸線(43)と装置軸線(7)とに対し軸平行な円筒形のスリーブ区分(59)によって形成されている、請求項1記載のセンタリング装置。
  3. スリーブ区分(59)が周方向で閉じた壁をもって構成されている、請求項2記載のセンタリング装置。
  4. センタリング保持装置(45)がシャフト軸線(43)と装置軸線(7)を取り囲む、保持シャフト(41)を装置保持体(3)に結合する結合フランジ(47)を有しており、該結合フランジ(47)が軸方向で互いに離反した側に、互いに同心的で、円形リング状の溝(55,57)を有し、該溝(55,57)が軸方向でオーバラップしかつ半径方向で溝(55,57)の間にスリーブ区分を制限している、請求項2又は3記載のセンタリング装置。
  5. 平行四辺形リンク領域が一方の軸方向端部にてセンタリング保持装置(45)の第1のリング区分(61)と結合されかつ他方の軸方向端部にてセンタリング保持装置(45)の第2のリング区分(63,65)と結合されており、これらのリング区分の一方(63,65)が少なくとも1つの調節ねじ(69)を有し、該調節ねじが前記リング区分の他方(61)の領域にて半径方向で支えられている、請求項1から4までのいずれか1項記載のセンタリング装置。
  6. 一方のリング区分(63,65)が周方向に分配された3つの調節ねじ(69)を保持している、請求項5記載のセンタリング装置。
  7. 両方のリング区分(61,63,65)が同軸に内外に配置され、外側のリング区分(63,65)が少なくとも1つの調節ねじ(69)を半径方向にねじ込み可能に保持している、請求項5又は6記載のセンタリング装置。
  8. 平行四辺形リンク領域(59)が軸方向の端部で保持シャフト(41)又は/及び装置保持体(3)と一体に統合されて構成されている、請求項1から7までのいずれか1項記載のセンタリング装置。
JP2004560386A 2002-12-13 2003-12-12 センタリング装置 Expired - Fee Related JP4559862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10258448A DE10258448A1 (de) 2002-12-13 2002-12-13 Zentriervorrichtung, insbesondere für eine Tastmessvorrichtung
PCT/EP2003/014142 WO2004055470A1 (de) 2002-12-13 2003-12-12 Zentriervorrichtung, insbesondere für eine tastmessvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510021A true JP2006510021A (ja) 2006-03-23
JP4559862B2 JP4559862B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=32336323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560386A Expired - Fee Related JP4559862B2 (ja) 2002-12-13 2003-12-12 センタリング装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7111410B2 (ja)
EP (1) EP1570230B1 (ja)
JP (1) JP4559862B2 (ja)
KR (1) KR100986646B1 (ja)
CN (1) CN100354597C (ja)
AU (1) AU2003290029A1 (ja)
DE (1) DE10258448A1 (ja)
RU (1) RU2319107C2 (ja)
TW (1) TWI274846B (ja)
WO (1) WO2004055470A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11931843B2 (en) 2018-02-01 2024-03-19 Mitsubishi Materials Corporation Turning tool and turning method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003300218A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-23 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Probe for a coordinate measuring device
US8006403B2 (en) * 2008-08-21 2011-08-30 Messer Cutting Systems Inc. Edge detect system
DE102011056736B4 (de) * 2011-12-21 2016-02-18 Tschorn Gmbh Kompaktes 3D-Tastmessgerät
CN103196401A (zh) * 2012-01-10 2013-07-10 陆联精密股份有限公司 接触触发式测头
US9550564B2 (en) 2014-02-19 2017-01-24 Honeywell International Inc. Aircraft wheel driving system
RU2678499C2 (ru) * 2017-01-09 2019-01-29 Юрий Арнольдович Игнатьев Способ измерения объемных координат перемещаемого щупа
DE102020113401A1 (de) * 2020-05-18 2021-11-18 Haimer Gmbh Kupplungselement zur Aufnahme einer Tastspitze in einem Tastmessgerät, Schraubeinsatz zur Aufnahme einer Tastspitze in einem Tastmessgerät, Kupplungsanordnung für einen Tasteinsatz bei einem Tastmessgerät, Tastmessgerät(-e)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888604A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Toyoda Mach Works Ltd トレ−サヘツド
JPS63198812A (ja) * 1986-10-13 1988-08-17 ペーアーファオ・プレチジオーン・アパラーテバオ・アクチーンゲゼルシャフト 可動要素
JPH01299401A (ja) * 1988-04-02 1989-12-04 Wegu Messtechnik Gmbh 動的フィーラヘッド
JPH02502488A (ja) * 1987-12-05 1990-08-09 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 位置検出プローブ
JPH06506533A (ja) * 1991-01-08 1994-07-21 ハイマー, フランツ 多軸座標走査測定装置
JPH10299702A (ja) * 1997-04-21 1998-11-10 Mitsutoyo Corp 微小変位発生機構

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE146333C (ja)
DE2356030C3 (de) * 1973-11-09 1978-05-11 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Taster zur Werkstückantastung
GB1551217A (en) * 1975-05-13 1979-08-22 Renishaw Electrical Ltd Displacement measuring apparatus
DD146333A1 (de) * 1979-10-01 1981-02-04 Manfred Schilling Tastvorrichtung fuer eine dreidimensionale messmaschine
US4510693A (en) * 1982-06-14 1985-04-16 Gte Valeron Corporation Probe with stylus adjustment
US4543859A (en) * 1983-06-14 1985-10-01 Gte Valeron Corporation Probe adjustment tool and method of using same
DE3725207A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Zeiss Carl Fa Tastkopf fuer koordinatenmessgeraete
DE3725205A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Zeiss Carl Fa Tastkopf fuer koordinatenmessgeraete
DE3824462A1 (de) 1988-07-19 1990-01-25 Bauer Eberhard Gmbh Einstellvorrichtung, insbesondere fuer werkzeuge
DE69010365T2 (de) * 1989-03-31 1994-11-03 Renishaw Plc Kupplungseinrichtung.
US5212872A (en) * 1989-03-31 1993-05-25 Reinshaw Plc Touch probe
DE4204632A1 (de) * 1990-08-28 1993-08-19 Leitz Messtechnik Zentriereinrichtung fuer einen mechanischen tastkopf
DE4331655C3 (de) * 1993-09-17 2000-11-09 Leitz Mestechnik Gmbh Tastkopf vom messenden Typ für Koordinatenmeßgeräte
DE19500451B4 (de) * 1994-01-19 2006-10-19 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Tastkopf für Koordinatenmeßgeräte
DE19502840C2 (de) * 1995-01-30 1998-03-19 Franz Haimer Tastmeßgerät
DE19647514C2 (de) * 1996-11-16 2001-09-06 Leitz Brown & Sharpe Mestechni Verfahren zur Durchführung einer Messung mit einem Taster eines messenden Tastkopfes eines Koordinatenmeßgerätes
DE10014630B4 (de) * 2000-03-24 2017-12-14 Franz Haimer Maschinenbau Kg Mehrkoordinaten-Tastmessgerät
CN1250930C (zh) * 2001-06-18 2006-04-12 弗朗茨·海默机械制造两合公司 多坐标感知测量装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888604A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Toyoda Mach Works Ltd トレ−サヘツド
JPS63198812A (ja) * 1986-10-13 1988-08-17 ペーアーファオ・プレチジオーン・アパラーテバオ・アクチーンゲゼルシャフト 可動要素
JPH02502488A (ja) * 1987-12-05 1990-08-09 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 位置検出プローブ
JPH01299401A (ja) * 1988-04-02 1989-12-04 Wegu Messtechnik Gmbh 動的フィーラヘッド
JPH06506533A (ja) * 1991-01-08 1994-07-21 ハイマー, フランツ 多軸座標走査測定装置
JPH10299702A (ja) * 1997-04-21 1998-11-10 Mitsutoyo Corp 微小変位発生機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11931843B2 (en) 2018-02-01 2024-03-19 Mitsubishi Materials Corporation Turning tool and turning method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004055470A1 (de) 2004-07-01
EP1570230A1 (de) 2005-09-07
AU2003290029A1 (en) 2004-07-09
CN1705860A (zh) 2005-12-07
CN100354597C (zh) 2007-12-12
TW200500591A (en) 2005-01-01
RU2005122025A (ru) 2006-02-20
JP4559862B2 (ja) 2010-10-13
DE10258448A1 (de) 2004-06-24
EP1570230B1 (de) 2017-03-15
KR20050085493A (ko) 2005-08-29
KR100986646B1 (ko) 2010-10-08
US20060048402A1 (en) 2006-03-09
US7111410B2 (en) 2006-09-26
RU2319107C2 (ru) 2008-03-10
TWI274846B (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214857A (en) Calibration device
JP5578752B2 (ja) ベアリング装置
JP6742032B2 (ja) 芯ずれ測定装置
US5095634A (en) Instrument for simultaneously measuring a succession of cylinder bores
JP4559862B2 (ja) センタリング装置
GB2211940A (en) Apparatus for measuring the roundness of a surface of an object
JP6897835B2 (ja) オートサンプラ
US5365673A (en) Multi-coordinate sensing gauge
US9527136B2 (en) Clamping device for a balancing machine
JPH06185914A (ja) 多整合フィーラ装置
US7024786B2 (en) Multi-coordinate sensing measuring device
JP2018069360A (ja) 軸連結調整機構
JP2022187475A (ja) 角度目盛りを有する物体の位置決め方法
RU2729245C1 (ru) Устройство для измерения линейных перемещений подвижного органа станка
JP2019515805A (ja) 機械加工装置の上でツールをセンタリングするためのアクセサリー、センタリング方法、および、そのようなアクセサリーを含むセンタリング支援デバイス
SU1392334A1 (ru) Устройство дл контрол соосности отверстий
US4364179A (en) Statically balanced inspection probe assembly
EP1595642A1 (en) Three-dimensional tactile tracer point with magnetic support and measuring process which uses such tracer point
GB2493786A (en) Merological apparatus
SU1652803A1 (ru) Устройство дл измерени взаимного расположени цилиндрических поверхностей деталей
JPS63135802A (ja) 内径測定ヘツド
JP2003185403A (ja) 光学素子球面測定方法および装置
JPH0684307U (ja) 回転軸間結合部の変位計測用アダプター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees