JP2006510015A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006510015A5
JP2006510015A5 JP2004559421A JP2004559421A JP2006510015A5 JP 2006510015 A5 JP2006510015 A5 JP 2006510015A5 JP 2004559421 A JP2004559421 A JP 2004559421A JP 2004559421 A JP2004559421 A JP 2004559421A JP 2006510015 A5 JP2006510015 A5 JP 2006510015A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbidity sensor
sensor according
optical
light
ball lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004559421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510015A (ja
JP4566002B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/315,142 external-priority patent/US6842243B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006510015A publication Critical patent/JP2006510015A/ja
Publication of JP2006510015A5 publication Critical patent/JP2006510015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566002B2 publication Critical patent/JP4566002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (46)

  1. 水密ハウジングと、
    発光ダイオードと、
    前記ダイオードから放射された光を集束し、前記集束した光を測定すべき水中に移動させるための第1の光集束装置と、
    前記水中を移動するときに前記集束した光から生じる少なくとも1つの散乱光を集めるための第2の光集束装置と、
    前記集められた光を受け、それによって電子信号を発生させるフォトダイオードと、
    前記電子信号を処理する電子基板とを備える、水面下での測定用の濁度センサ。
  2. 前記水密ハウジングが、前記第1および第2の集束装置をそれぞれその中に収容するための凹部を有する、請求項1に記載の濁度センサ。
  3. 前記凹部が円筒形状であり、水面より下に配置される前記水密ハウジングの上面に対し相対的に第1の角度で傾いている、請求項2に記載の濁度センサ。
  4. 前記第1および第2の集束装置が平らな端部を有する透明な円筒であり、前記端部は前記ハウジングの前記上面と並行になるように円筒軸に対して相対的に第2の角度を有して傾いており、別の端部が前記上面から離れて面し、前記第1の角度が前記第2の角度と等しい、請求項3に記載の濁度センサ。
  5. 前記別の端部が光ビームを集束する球状表面である、請求項4に記載の濁度センサ。
  6. 前記水密ハウジング内で、前記水密ハウジングの上面と平行に配置される2つの光学窓をさらに備え、前記窓が前記円筒の平らな傾いた端部とそれぞれ光学的に連通する請求項4に記載の濁度センサ。
  7. 前記光学窓がサファイア製である、請求項6に記載の濁度センサ。
  8. 前記円筒がガラス製であり、前記第2の角度が49°から53°の範囲であり、前記球状端部が3から7mmの半径を有する、請求項4に記載の濁度センサ。
  9. 前記円筒がサファイア製であり、前記第2の角度が56°から60°の範囲であり、前記球状端部が4から8mmの半径を有する、請求項4に記載の濁度センサ。
  10. 前記凹部の1つの内部に、かつ前記発光ダイオードと前記円筒の第1の円筒の別の端部との間に配置される絞りをさらに備え、前記絞りと前記第1の円筒の前記別の端部との間に隙間が設けられる、請求項4に記載の濁度センサ。
  11. 前記絞りが光を通過させるための0.3から3mmの直径の開口を有し、前記隙間が1から8mm幅である、請求項10に記載の濁度センサ。
  12. 前記凹部の1つの内部に、かつ前記絞りと前記第1の円筒との間に配置される正レンズをさらに備える、請求項10に記載の濁度センサ。
  13. 前記正レンズが2から4mmの直径を有するボールレンズである、請求項12に記載の濁度センサ。
  14. 前記発光ダイオードが500から900nmの放射のスペクトル帯域を有する赤外線GaAlAs発光体を備え、前記フォトダイオードが500から900nmの放射のスペクトル帯域を有するGaAlAsフォトダイオードを備える、請求項1に記載の濁度センサ。
  15. 前記赤外線GaAlAs発光体、および前記GaAlAsフォトダイオードが、820から890nmの好ましい放射スペクトル帯域を有する、請求項14に記載の濁度センサ。
  16. 前記第1および第2の集束装置が前記傾いた円筒凹部の内部に配置されるボールレンズである、請求項3に記載の濁度センサ。
  17. 前記水密ハウジング内に、かつ前記水密ハウジングの上面と並行に配置される2つの光学窓をさらに備え、前記窓は前記ボールレンズと光学的に連通し、前記ボールレンズと前記窓の間の少なくとも1つの空間が透明な材料により満たされる、請求項16に記載の濁度センサ。
  18. 前記透明な材料が透明な注封化合物を含む、請求項17に記載の濁度センサ。
  19. 前記透明な材料が光学接着剤を含む、請求項17に記載の濁度センサ。
  20. 前記絞りと前記発光ダイオードを光学的に接続する第1の光ファイバと、前記第2の円筒と前記フォトダイオードを光学的に接続する第2の光ファイバをさらに備える、請求項10に記載の濁度センサ。
  21. 前記凹部が前記ハウジングの上面と結合する半球状の端部をさらに含む、請求項3に記載の濁度センサ。
  22. 前記第1および第2の集束装置が、片側が球状の表面、もう一方側が平らな表面を有する透明なハーフボールレンズであり、前記ハーフボールレンズが前記凹部に嵌合し、前記平らな表面が前記水密ハウジングの平らな表面と平行である、請求項21に記載の濁度センサ。
  23. 前記発光ダイオードおよび前記フォトダイオードが、前記円筒状凹部に沿ってそれぞれ前記ハーフボールレンズの1つの下に配置される、請求項22に記載の濁度センサ。
  24. 前記凹部の1つの内部に、かつ前記発光ダイオードと前記ボールレンズの第1のボールレンズの前記半球状表面との間に配置される絞りをさらに備え、前記絞りと前記第1のボールレンズの前記半球状表面との間に隙間が設けられる、請求項23に記載の濁度センサ。
  25. 前記絞りが光を通過させるための0.3から3mmの直径の開口を有し、前記隙間が1から8mm幅である、請求項24に記載の濁度センサ。
  26. 前記水密ハウジング内に、かつ前記水密ハウジングの上面と並行に配置される2つの光学窓をさらに備え、前記窓は前記ハーフボールレンズの平らな端部とそれぞれ光学的に連通している、請求項22に記載の濁度センサ。
  27. 前記光学窓がサファイア製である、請求項26に記載の濁度センサ。
  28. 前記ハーフボールレンズがガラス製であり3から7mmの直径を有し、前記第1の角度が49°から53°の範囲である、請求項23に記載の濁度センサ。
  29. 前記ハーフボールレンズがサファイア製であり4から8mmの直径を有し、前記第1の角度が56°から60°の範囲である、請求項24に記載の濁度センサ。
  30. 前記フォトダイオードと前記ハーフボールレンズの第2のハーフボールレンズの前記半球状の表面との間に配置される第1のボールレンズをさらに備える、請求項22に記載の濁度センサ。
  31. 前記絞りと前記発光ダイオードを光学的に接続する第1の光ファイバと、前記第1のボールレンズと前記フォトダイオードを光学的に接続する第2の光ファイバをさらに備える、請求項30に記載の濁度センサ。
  32. 前記第1のファイバと前記発光ダイオードの間に配置される第2のボールレンズ、および前記第2のファイバと前記フォトダイオードの間に配置される第3のボールレンズをさらに備える、請求項31に記載の濁度センサ。
  33. 前記水密ハウジングの内部の第3の空洞によって収容される光学較正器をさらに備える、請求項3に記載の濁度センサ。
  34. 前記光学較正器が、前記光学較正器を動作可能にし、または動作不可能にする電気スイッチを有する、請求項33に記載の濁度センサ。
  35. 前記第3の空洞が前記光学較正器をその中に収容する第1の円筒状チャネルを含み、前記第3の空洞が、前記光学較正器の光反射手段またはシャッターが、前記光学較正器を動作可能にし、または動作不可能にするために、移動手段によって前記第1の円筒状チャネルに沿って移動するように、前記ハウジングの上面に対し垂直に配置される、請求項33に記載の濁度センサ。
  36. 前記電気スイッチが前記光反射手段または前記シャッターを前記第1の円筒状チャネルに沿って移動させるように駆動する、請求項35に記載の濁度センサ。
  37. 前記電気スイッチが電磁石を含む、請求項36に記載の濁度センサ。
  38. 前記シャッターが不透明であり、前記光学較正器が前記不透明なシャッターによって分離される2本の光ファイバを含む、請求項35に記載の濁度センサ。
  39. 前記光反射手段がミラーを備え、前記ミラーが前記第1の光集束装置からの光の少なくともその1部分を前記第2の光集束装置内に反射させることができる1つの位置と、前記光の前記部分を遮蔽する別の位置を有する移動可能なミラー保持器を前記光学較正器がさらに備える、請求項35に記載の濁度センサ。
  40. 前記第3の空洞が、前記光の前記部分を通過させる第2および第3の円筒状チャネルをさらに備え、光が前記ミラーによって反射される、請求項39に記載の濁度センサ。
  41. 前記移動可能な保持器が、前記ハウジングの前記上面上を前記ミラーを移動させ、前記光の前記部分を反射させるように、前記水密ハウジングの外部を移動する、請求項39に記載の濁度センサ。
  42. 前記水密ハウジングの外部に配置され、かつ、透明な1つの側と前記励起ビームの1部を前記第3の集束装置内に向けることができる反射性または拡散性表面を備える別の側を有する前記光学窓の上を、移動可能な透明な部材を備える光学較正器をさらに備える、請求項3に記載の濁度センサ。
  43. 前記電動駆動部が、前記光学較正器が光ビームによって照らされる位置から、光ビームが制限されず水の濁度が測定されるべき位置に回転させるよう動作可能な電動機を備える、請求項42に記載の濁度センサ。
  44. 柔らかな清掃部材が前記窓の近くまたは周りに静止して固定され、前記光学較正器の透明な表面を考え得る汚れから清掃することができる、請求項42に記載の濁度センサ。
  45. 前記第2のボールレンズと前記発光ダイオードの間に配置される第1の光学フィルタ、および前記第3のボールレンズと前記フォトダイオードの間に配置される第2の光学フィルタをさらに備える、請求項32に記載の濁度センサ。
  46. 前記光学フィルタが移動可能に配置され、異なるスペクトル透過率を有する少なくとも2つの部分から作られる、請求項45に記載の濁度センサ。
JP2004559421A 2002-12-10 2003-12-10 濁度センサ Expired - Lifetime JP4566002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/315,142 US6842243B2 (en) 2001-12-10 2002-12-10 Turbidity sensor
PCT/US2003/038948 WO2004053429A2 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Turbidity sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006510015A JP2006510015A (ja) 2006-03-23
JP2006510015A5 true JP2006510015A5 (ja) 2007-02-01
JP4566002B2 JP4566002B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32505870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559421A Expired - Lifetime JP4566002B2 (ja) 2002-12-10 2003-12-10 濁度センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6842243B2 (ja)
EP (1) EP1579195B1 (ja)
JP (1) JP4566002B2 (ja)
AU (1) AU2003296329B2 (ja)
WO (1) WO2004053429A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1056475Y (es) * 2003-12-18 2004-07-16 Zertan Sa Sensor de turbidez perfeccionado.
US20050232638A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Woods Hole Oceanographic Institution Methods and apparatus for underwater wireless optical communication
US7775105B2 (en) * 2004-04-21 2010-08-17 Therm-O-Disc, Incorporated Multi-function sensor
US7333899B2 (en) * 2004-10-13 2008-02-19 Therm-O-Disc, Incorporated Fluid flow rate sensor and method of operation
US7142299B2 (en) 2004-11-18 2006-11-28 Apprise Technologies, Inc. Turbidity sensor
US7319523B2 (en) * 2005-09-26 2008-01-15 Jetalon Solutions, Inc. Apparatus for a liquid chemical concentration analysis system
WO2008020878A2 (en) * 2006-01-27 2008-02-21 Velcon Filters, Inc. Contaminant analyzer for fuel
US20160121009A1 (en) * 2006-02-06 2016-05-05 Woods Hole Oceanographic Institution Optical Communication Systems and Methods
US7953326B2 (en) * 2006-02-06 2011-05-31 Woods Hole Oceanographic Institution Systems and methods for underwater optical communication
US9575087B2 (en) 2012-09-06 2017-02-21 Parker-Hannifin Corporation Risk-managed, single-use, pre-calibrated, pre-sterilized sensors for use in bio-processing applications
WO2007113604A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Nokia Corporation Electronic device having optical data connection of movable housing parts
US7580128B2 (en) * 2006-11-01 2009-08-25 Finesse Solutions, Llc. Linear optical loss probe
US8164747B2 (en) * 2006-12-14 2012-04-24 ASD, Inc Apparatus, system and method for optical spectroscopic measurements
US20090113939A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Eric Crumpton Fiber-optic component and method for manufacturing the same
DE102008009213B4 (de) * 2008-02-15 2010-09-02 Perkinelmer Optoelectronics Gmbh & Co.Kg Strahlungsleiter, Detektor, Herstellungsverfahren
JP2009198190A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Suntory Holdings Ltd 液中投入型発光センサ素子及び発光光度計
US8223337B2 (en) * 2008-10-31 2012-07-17 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for aftertreatment control and diagnostics
US9194273B2 (en) 2008-10-31 2015-11-24 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for aftertreatment control and diagnostics
US8648322B2 (en) * 2008-10-31 2014-02-11 Cummins Inc. Optical sensing in an adverse environment
US7659980B1 (en) 2008-11-24 2010-02-09 Herbert Leckie Mitchell Nephelometric turbidity sensor device
US7663751B1 (en) 2009-02-10 2010-02-16 Herbert Leckie Mitchell Nephelometer instrument for measuring turbidity of water
EP2221604A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-25 Electrolux Home Products Corporation N.V. Turbidity sensor
IT1395641B1 (it) * 2009-03-06 2012-10-16 Illinois Tool Works Sensore di torbidita' per un elettrodomestico
US8602640B2 (en) * 2009-05-20 2013-12-10 Entegris—Jetalon Solutions, Inc. Sensing system and method
ES2383386B1 (es) * 2009-09-30 2013-05-06 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Turbidimetro portatil autonomo
US8429952B1 (en) 2010-02-02 2013-04-30 Campbell Scientific, Inc. Sensor with antifouling control
US8373140B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-12 Ecolab Usa Inc. Fluorometric sensor
US8248611B2 (en) 2010-03-31 2012-08-21 Ecolab Usa Inc. Handheld optical measuring device and method of use
US8269193B2 (en) 2010-03-31 2012-09-18 Ecolab Usa Inc. Handheld fluorometer and method of use
US9170132B2 (en) 2010-05-05 2015-10-27 Ysi Incorporated Replaceable probe head having an operational amplifier
US8664938B2 (en) 2010-05-05 2014-03-04 Ysi Incorporated Replaceable probe head
US8488122B2 (en) 2010-05-05 2013-07-16 Ysi Incorporated Turbidity sensors and probes
US8218147B2 (en) 2010-06-18 2012-07-10 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for detecting engine fluid constituents
EP2487480B1 (en) * 2011-02-09 2014-01-15 ABB Technology AG Optical sensor element and optical sample analysing apparatus
EP2678663B1 (en) * 2011-02-23 2020-11-18 YSI Incorporated Turbidity sensors and probes
US8817259B2 (en) 2011-03-25 2014-08-26 Parker-Hannifin Corporation Optical sensors for monitoring biopharmaceutical solutions in single-use containers
PT106279A (pt) 2012-04-26 2013-10-28 Univ Aveiro Sensor e método para medida de turvação
WO2014066197A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Corning Cable Systems Llc Optical connection having magnetic coupling with a piston
EP2912505B1 (en) 2012-10-24 2020-06-03 Corning Optical Communications LLC Lens block for optical connection
US9091829B2 (en) 2012-10-24 2015-07-28 Corning Cable Systems Llc Optical connection having magnetic coupling with a piston
JP2014235061A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 東亜ディーケーケー株式会社 濁度センサ
KR101466384B1 (ko) 2013-06-26 2014-11-27 글로벌광통신 (주) 탁도센서
CN103645159B (zh) * 2013-11-12 2016-07-06 浙江大学苏州工业技术研究院 一种高精度海洋原位浊度监测仪
US9261459B1 (en) 2014-08-12 2016-02-16 Ecolab Usa Inc. Handheld fluorometer
CA2967329C (en) 2014-11-10 2022-11-22 In-Situ, Inc. Submersible multi-parameter sonde having a high sensor form factor sensor
CN109946346B (zh) * 2014-11-10 2021-12-10 音-斯图公司 可清洁电导率传感器以及在液体中进行电导率测量的方法
WO2016077322A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 In-Situ, Inc. Integrated user interface for status and control of a submersible multi-parameter sonde
USD803081S1 (en) 2015-01-06 2017-11-21 In-Situ, Inc. Multi-parameter sonde having a guard with multiple paired passages
USD755655S1 (en) 2015-01-06 2016-05-10 In-Situ, Inc. Multi-parameter sonde and portions thereof, including sensor, sensor guard and brush thereof
AU2016295720B2 (en) * 2015-07-21 2021-09-02 Fluidsens International Inc. System and method for detection of particles in liquid or in air
US10365097B2 (en) 2015-12-22 2019-07-30 In-Situ, Inc. Sonde having orientation compensation for improved depth determination
CN107356596B (zh) * 2017-07-11 2018-11-23 南京工程学院 水下标定目标成像装置及光学图像法水质浊度在线检测方法
CN109839354A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 捷腾光电股份有限公司 水质传感器
CN109839353A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 捷腾光电股份有限公司 水质传感器
US10408739B2 (en) * 2018-01-08 2019-09-10 Solteam Opto, Inc. Water quality sensor suitable for automated production
WO2019186366A1 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Universidade Do Minho Turbidity optical sensor for underwater continuous in-situ marine or fluvial monitoring
US10707966B2 (en) * 2018-05-14 2020-07-07 California Institute Of Technology Ultrafast omnidirectional wireless data transfer apparatus and system
EP3584774A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-25 Wagner Group GmbH Streulichtdetektor und ansaugbranderkennungssystem mit einem streulichtdetektor
CN109374582A (zh) * 2018-10-26 2019-02-22 苏州奥特福环境科技有限公司 一种用于水下探测器的油封防水结构及水下探测器
JP7056612B2 (ja) * 2019-02-28 2022-04-19 横河電機株式会社 濁度測定方法及び濁度計
TWI722785B (zh) 2020-01-31 2021-03-21 台達電子工業股份有限公司 光學校正工具
US11616574B2 (en) 2020-03-26 2023-03-28 California Institute Of Technology Optical ground terminal
JP7451767B2 (ja) * 2020-05-20 2024-03-18 ワイエスアイ,インコーポレイティド 拡張した立体角の濁度センサ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888269A (en) * 1973-07-17 1975-06-10 Whirlpool Co Control system for dishwasher
JPS51140673A (en) * 1975-05-28 1976-12-03 Meruka Denshi Kk Turbiditimeter
US4197458A (en) * 1978-07-31 1980-04-08 Benno Perren Electro-optical apparatus for the detection of the presence of liquid
DE3579124D1 (de) * 1984-12-04 1990-09-13 Dow Chemical Co Faseroptische sonde und verfahren zur bestimmung der groesse und/oder konzentration von stoffen in einer suspension.
US4707134A (en) * 1984-12-04 1987-11-17 The Dow Chemical Company Fiber optic probe
JPS61290342A (ja) * 1985-06-14 1986-12-20 バリアン・アソシエイツ・インコ−ポレイテツド 液体クロマトグラフイ溶離剤吸光度検知器
JPS6188126A (ja) * 1985-09-27 1986-05-06 Hitachi Ltd 粉じん濃度測定装置
GB8729038D0 (en) * 1987-12-11 1988-01-27 Honeywell Control Syst Liquid level sensor
US4841157A (en) * 1988-01-06 1989-06-20 Downing Jr John P Optical backscatter turbidimeter sensor
JPH02259451A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Shimadzu Corp 濁度計
JPH0472550A (ja) * 1990-05-10 1992-03-06 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
CA2057995C (en) * 1990-12-30 1995-07-25 Takeshi Mori Water quality tester
DE4233220A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Conducta Endress & Hauser Verfahren und Vorrichtung zur Trübungsmessung bei wässrigen Medien
US5350922A (en) 1993-03-22 1994-09-27 Robert Bartz Underwater light scattering sensor
JPH07294429A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Aretsuku Denshi Kk 濁度計及び濁色度計
JP3031778U (ja) * 1996-04-22 1996-12-03 笠原理化工業株式会社 プローブ式濁度検出器
EP1070953A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-24 Societe D'etude Et De Realisation D'equipements Speciaux - S.E.R.E.S. Procédé et dispositif de mesure optique de la transparence d'un liquide
US6614523B1 (en) * 2000-06-14 2003-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sensor for performing surface enhanced Raman spectroscopy
EP1335060B1 (de) * 2002-01-31 2007-06-20 emz-Hanauer GmbH & Co. KGaA Trübungssensor mit Temperaturerfassung für Haushaltsgeräte
US6894778B2 (en) 2002-04-23 2005-05-17 Hach Company Low detection limit turbidimeter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006510015A5 (ja)
JP4566002B2 (ja) 濁度センサ
JP5462371B2 (ja) 環境を光学的に走査し測定する装置
JP5405671B2 (ja) 環境を光学的に走査し測定する装置
JPS645539A (en) Glasses equipped with magnetifying glass having automatic focusing function
KR20100107164A (ko) 거리 측정 장치
US7158226B2 (en) Optical system and method for exciting and measuring fluorescence on or in samples treated with fluorescent
JP2013508695A (ja) 環境を光学的に走査し測定する装置
ATE533188T1 (de) Optische anordnung mit einem optischen element und herstellungsverfahren dafür
CN112840176B (zh) 用于确定至少一个对象的位置的检测器
CN1279763A (zh) 光学角度特性测定装置
JP2003504631A (ja) ガラスの湿り具合検出のためのセンサ装置
KR100700507B1 (ko) 초소형 일체형 광학장치
KR20180071777A (ko) 대면적 형광 영상용 광원 장치
KR102182118B1 (ko) 선택적 수광모듈 및 그것을 이용한 스캐닝 라이다
KR20140147012A (ko) 광모듈 및 그 제조 방법
KR102253124B1 (ko) 광학 현미경
EP0115874B1 (en) Optical filter device
KR20090108310A (ko) 광섬유를 이용한 양방향 광모듈 및 이를 이용한 레이저거리 측정장치
JP2015031525A (ja) 光学測定用検出器
KR100722150B1 (ko) 렌즈미터
JP2005249834A5 (ja)
JP2605168Y2 (ja) 内視鏡
CN217425676U (zh) 一种混合固态激光雷达
KR100688982B1 (ko) 광학 멀티플렉서