JP2006509699A - エスカレータ用のステップチェーンリンク - Google Patents

エスカレータ用のステップチェーンリンク Download PDF

Info

Publication number
JP2006509699A
JP2006509699A JP2004560252A JP2004560252A JP2006509699A JP 2006509699 A JP2006509699 A JP 2006509699A JP 2004560252 A JP2004560252 A JP 2004560252A JP 2004560252 A JP2004560252 A JP 2004560252A JP 2006509699 A JP2006509699 A JP 2006509699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step chain
teeth
chain link
chain links
passenger conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004560252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4292158B2 (ja
Inventor
メイヤー,ヘルムト,ジェイ.ダブリュー.
ファーゴ,リチャード,エヌ.
ウェッソン,ジョン,ピー.
ミルトン−ベノイット,ジョン,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2006509699A publication Critical patent/JP2006509699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292158B2 publication Critical patent/JP4292158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/024Chains therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B21/00Kinds or types of escalators or moving walkways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/028Driving gear with separate drive chain or belt that engages directly the carrying surface chain

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

連続ループを形成するように連結された乗客コンベヤシステム(20)の複数のステップチェーンリンク(30,130,230)が、ダイカスト金属、打ち抜き金属、もしくはレーザ切断金属からなる。それぞれのステップチェーンリンク(30,130,230)は、駆動部材(36)に係合する1部材の材料からなる複数の歯(32,132,232)を含む。ある実施例においては、射出成形されたプラスチックの歯(294)を含んだプレートが腐食を抑制するように上記リンクにスナップ嵌めされる。

Description

本発明は一般に乗客コンベヤシステムに関する。より具体的には、本発明は一体化された1つの材料からなる複数の歯を備えた乗客コンベヤ用のステップチェーンリンクに関する。
エスカレータや動く歩道などの一般的な乗客コンベヤは、特定の経路に沿って連続的な移動を付与するためにループ内を走行する一連のステップを含む。これらのステップは駆動装置と相互に作用しあう一連の歯を含んだ連続的なループのステップチェーンリンクに接続される。ステップチェーンリンクが移動すると、ステップが所望の移動をする。
従来のモジュラー駆動式の乗客コンベヤシステムにおいては、ステップチェーンリンクの各々は、孔を各々含む複数の薄板状の積層スチールシートからなる。複数の薄板状のスチールシートが積層されると、孔同士が整合し、リベットを受容して、薄板状の積層スチールシートを一体に固定し、ステップチェーンリンクを構成する。
従来の薄板状の積層スチールシートステップチェーンリンクの欠点は、ステップチェーンリンクが重いことである。従来のステップチェーンリンクの幅は一般に30mmであり、幾つかの用途にとって適した幅よりも短い。
従来の駆動チェーンはスチールプレートやスチールシートから構成され、ピンによって接続される。駆動チェーンと協働するステップチェーンリンクは、歯の付いた(つまりcogged)薄板状の積層スチールシートから構成される。ステップチェーンリンクと駆動チェーンとの双方がスチールであるため、潤滑が要求される。また、それぞれのステップチェーンリンクの間の連結部分にも潤滑が要求される。潤滑を付与することの欠点は、潤滑は扱いにくいことである。もう一つの欠点は、潤滑の補充や古くなった潤滑剤の洗浄などのためにさらに保守が必要となることである。
このため、重量や潤滑の欠点や従来技術の短所を有さない構成が当該分野で必要とされている。本発明は、一体化された1つの材料からなる複数の歯を有し、潤滑が不要で従来設計に付随する上記問題を回避するステップチェーンリンクを含む。
一般に、本発明は、ステップチェーンと駆動装置との間の相互作用を促進する独創的な構造を有する複数のステップチェーンリンクを含んだ乗客コンベヤシステムに関する。本発明のリンクは一体化された1つの材料からなる複数の歯を含む。
ある実施例においては、ステップチェーンリンクはダイカスト金属からなる。それぞれのステップチェーンリンクは、連結されると、別のステップチェーンリンクの第2端部内の2つの離間した部分の間に受容される第1端部を含む。ステップチェーンリンクの第1端部と第2端部とは、組み付けられると整合する孔を有する。ステップチェーンリンクを互いに固定するために、整合した孔に連結機構が挿入される。ある実施例においては、それぞれのステップチェーンリンクは、隣接するステップのディスク部材間に配置されたブリッジを支持するブリッジサポートを含む。
ステップチェーンリンクの第2実施例はスチールからなる。スチールは打ち抜きスチールでもレーザ切断スチールでもよい。それぞれのステップチェーンリンクは、複数の内側孔を有した2つの内側部分を含む。内側部分の端部は、連結機構によって別の内側部分の端部に固定される。各リンクの2つの内側部分は、第1側面と、第2側面と、複数の歯を有した底部と、を含んだ外側部分に配置される。第1側面と第2側面とは、2つの内側部分の内側孔に整合する複数の外側孔を有する。連結部材が整合された孔内に延び、2つの内側部分を外側部分に固定する。ある実施例においては、連結部材は正方形の断面を有し、対応するように形付けられた連結孔に締まりばめされる。2つの内側部分は上記チェーンの張力荷重を保持し、外側部分は駆動部材に係合する。
もう1つの実施態様によれば、一枚の射出成形されたプラスチック製の歯が2つの固定された内側部分の底部端にスナップ嵌めされる。
本発明の上記特徴もしくはその他の特徴は、以下の詳細な説明や図面からよく理解できよう。
図1は乗客コンベヤシステム20を概略的に示す。この実施例はエスカレータを示すが、本発明はこれに限定されるわけではない。動く歩道などの他のコンベヤも本発明の範囲内にある。この乗客コンベヤシステム20は、ループ内を走行するように構成され、かつ、トレッド面26とライズ面28とを備えたステップ24を含む。駆動アセンブリは、複数のステップ24を所望の方向に移動させる。各ステップ24の両端はディスク部材46を含む。隣接するステップ24のディスク部材46の間にブリッジ49が配置され、これらのディスク部材46の間の隙間をふさぐ。
図2を参照すると、駆動アセンブリ28は、連続的なループを形成する複数のステップチェーンリンク30を含む。ステップチェーンリンク30は、駆動部材36の外側表面34に係合する複数の歯32を有する。好ましくは、駆動部材36の外側表面34は複数の歯32の輪郭に対応する輪郭を有する。ある実施例においては、それぞれの歯32の高さは5mmであり、ピッチは20mmである。
ある実施例の駆動部材36は、好ましくは65mm幅の幅Xを有し、ステップチェーンリンク30は好ましくは70mmの幅Yを有する(図10を参照)。ある実施例の駆動部材36は、ポリウレタンから構成されかつ複数のコードを含んだベルトである。この実施例においては、スチールもしくはケブラー(登録商標)からなる複数のコードは駆動部材36の張力保持部分である。駆動部材36は、2つの部分からなるモールドにコードを配置することによって成形される。ポリウレタンがモールド内に導入され、ポリウレタン内で複数のコードが一体化される。このような構成によれば、駆動部材36がポリウレタンであるために、ステップチェーンリンク30と駆動部材36との間には金属同士間の係合に必要となるような潤滑が不要となる。もう一つの実施例においては、駆動部材36は駆動チェーンである。
駆動シーブ38は、駆動部材36の内側表面40および複数のコードに係合し、駆動部材36をループに沿って移動させる。この駆動シーブ38に対してループの反対側にアイドルシーブ42が配置される。駆動装置44が概略的に示され、所望の速度で所望の方向に駆動シーブ38を移動させる。駆動装置44は、例えば、公知のモータやブレーキシステムを含む。好ましくは、乗客コンベヤシステム20は、ステップ24の横側端部において平行に走行する2つの駆動部材36と2組の連続ステップチェーンリンク30とを含む。連続ステップチェーンリンク30の各組は駆動部材36の1つと協働する。
ステップチェーンリンク30上の歯32は、駆動装置44に応答してステップ24が移動するように、駆動部材36の外側表面34に係合する。具体的な構成に応じて、種々の歯32の輪郭が使用され得る。本発明においては、歯32は一体化された1つの材料からなる。
図3を参照すると、各ステップ24はステップ24のそれぞれの横側端部に隣接したディスク部材46を含む。このディスク部材46は、運転中に乗客コンベヤシステム20の端部に沿って物体が挟み込まれないようにし、ステップ24とともに移動する。
図4を参照すると、アクスル52の端部58,60は対応するステップチェーンリンク30に連結される。キャップ186がディスク部材46のハブ部分50によって連結され、これによりステップチェーンリンク30はディスク部材46の外側に配置される。
図5はアルミニウムやマグネシウムなどのダイカスト金属からなる第1実施例のステップチェーンリンク130を図示する。このステップチェーンリンク130は、複数の歯132と、孔170を有した第1端部168と、孔176,178をそれぞれ有する2つの離間した部分174,175を備えた第2端部172と、を含む。アクスル52はステップチェーンリンク130の孔182内に圧入される。
各ステップチェーンリンク130は、上記コンベヤシステム20(図1をさらに参照)の運転中に隣接するステップ24のディスク部材46の間に配置されるブリッジ49を支持するブリッジサポート180をさらに含む。図14にさらに示されるように、好ましくはブリッジ49はアルミニウムからなる。ブリッジ49は実質的にV字形であり、拡大した上端部55とより小さな下端部57とを含む。側面59が上端部55から下端部57まで延びる。各ブリッジ49は下端部57にピン51を含み、このピン51はブリッジサポート180に受容され、ステップチェーンリンク130にブリッジ49を固定する。
上記リンク130は、複数のステップチェーンリンク130が張力を受けたときに張力を保持するウェブ部分173をさらに含む。このウェブ部分173は曲げを防ぎ、離間した部分174,175から第1端部168に張力を伝達する。
図6は一対のステップチェーンリンク130a,130bの一例を図示する。ステップチェーンリンク130bの第1端部168bは、ステップチェーンリンク130aの2つの離間した部分174a,175aの間に挿入される。図7に示されるように、孔170b,176a,178aは整合し、連結部材184を受容し、ステップチェーンリンク130a,130bを互いに固定する。キャップ186とステップチェーンローラ188とが連結部材184の両端に取り付けられる。この座がついた連結部材184はステップチェーンリンク130a,130bを固定し、かつ、孔170b内に圧入されるので、ホイール64とキャップ186との間の距離が定まる。
図7にさらに示されるように、連結部材184と孔176a,178aとの間にニードル軸受190が配置され、潤滑の必要性を無くしている。ニードル軸受190は連結部材184の回りに回転する。組付けの際に潤滑は軸受190内に封止されるので、使用中に軸受190を潤滑させる必要性が無くなる。2つのステップチェーンリンク130a,130bのみが図示・説明されたが、連続ループを形成するために複数のステップチェーンリンク130が使用されることが理解されよう。
第1端部168と、2つの離間した部分174,175を備えた第2端部172と、を有するものとしてステップチェーンリンク130a,130bを説明してきたが、ステップチェーンリンク130aは2つの第1端部168aを含み、かつ、ステップチェーンリンク130bが2つの離間した部分174b,175bを有した2つの第2端部172bを含んでもよいことが理解されよう。ステップチェーンリンク130a,130bは交互のパターンで組み付けられて、連続ループを形成する。
もう1つの実施例においては、図8A〜図10に示されるように、ステップチェーンリンク230は、シートメタル部分からなる。一例においてスチールは、好ましい材料である。スチールは、打抜き、またはレーザ切断できる。図8A〜図8Dは、種々の組付段階における2つのリンク230a,230bを示す。
それぞれのステップチェーンリンク230a,230bは、この実施例において2つの内側部分262を備える。ステップチェーンリンク230bの内側部分262は、互いに密接して離間する。ステップチェーンリンク230aの内側部分262は、より離間し、ステップチェーンリンク230bの内側部分262の外側にある。それぞれの内側部分は、一方の端部近くに第1孔264を有し、他方の端部に第2の孔266を有する。内側部分262は、複数の内歯268および複数の連結孔270を備える。図8Aは、それぞれの内側部分262に4つの連結孔270を図示するが、任意の数の連結孔270を採用できることが理解されよう。
内側部分262は、第1ステップチェーンリンク230aの第1孔264および第2孔266が、隣接するステップチェーンリンク230bの第1孔264および第2孔266の外側に位置するように、交互に組み付けられる。すなわち、第1ステップチェーンリンク230aの内側部分262の第2孔266は、第2ステップチェーンリンク230bの内側部分262の第1孔264の外側に配置される。第2ステップチェーンリンク230bの内側部分262の第2孔266は、第3ステップチェーンリンク(図示せず)の第1孔264の内側に配置される。第3ステップチェーンリンク(図示せず)の内側部分262の第2孔266は、第4ステップチェーンリンク(図示せず)の第1孔264の外側に配置される、等々である。
図8Bに示されるように、連結部材284が、整合した1つのリンクの孔264と隣接するリンクの孔266に挿入されて、それらのリンクの内側部分を互いに固定する。孔266は孔264よりも大きく、またニードル軸受290(図示せず)が、孔266に圧入されるので、潤滑の必要が無くなる。連結部材284が、ステップチェーンリンク230bの孔264と、ステップチェーンリンク230bの孔266内のニードル軸受と、に圧入される。ニードル軸受290は連結部材284の回りに回転する。キャップ286とステップチェーンローラ288は、連結部材284が挿入された後に連結部材284の両端に取り付けられる。
図8C〜図10に示されるように、外側部分272が、それぞれのリンクの内側部分に連結される。この実施例において、それぞれの外側部分272は2つの部材からなるが、3つ以上または1つの部材を使用できる。外側部分272は、対応する内側部分の反対側に第1側面274と第2側面276を備える。下端面278は、駆動部材36の外面34と協働する輪郭を有する複数の歯232を備える。
組み付けられると、図8Dおよび図10に示されるように、内側部分の複数の内歯268は、下端面287の内側にある溝271中に入れ子状に受容される。外側部分272は、リンク上の張力荷重を保持することなく独自に、駆動部材36用の係合面を形成する。内側部分は張力荷重を保持する。
本発明の装置により、リンクの望ましくない大きい重量を有することなく、ステップチェーンリンク130,230とベルト36との間の広い接合面(図10に示される)を実現できる。好ましくは、ステップチェーンリンク130,230とベルト36との間の接合面幅は、40mm〜100mmである。最も好ましくは、接合面幅は65mmである。隣接する歯132間にわたってほぼ一定の歯132の幅とピッチがある。内側部分は、好都合には、一例として外側部分に比べて重いゲージ厚さの鋼である。内側部分は張力荷重を保持するに足る強度がある一方、外側部分272は駆動部材32と良好な係合ができるようにより広い表面部位を形成する。しかしながら、外側部分272は張力荷重を保持する必要はない。
図8Cと8Dを参照すると、それぞれの外側部分272の側面274と276とは、対応する内側部分の連結孔270と整合する複数の連結孔290を備える。連結部材282が、整合された孔270,290中に挿入されて、外側部分272を内側部分に固定する。1つのステップチェーンリンク230の外側部分272は、組付けられると、隣接するステップチェーンリンク230の外側部分272と接触しない。図8Eに示されるように、連結部材282は、整合された連結孔270,290に挿入され、ついで締まりばめを生じるように45°まで回される。
図11は、連結孔290の1つを図示する。図示された例において、それぞれの連結孔270,290はほぼ正方形の形状をなし、また連結部材282の少なくとも一部分は、対応する断面を有する。図示された実施例において連結部材282は、整合された連結孔270,290に挿入され、ついで締まりばめを生じるように45°まで回される。他の形状の連結孔270,290および連結部材282でも可能であることが理解されよう。
図8Dへ戻ると、アクスル252を有する連結部材282は、ステップチェーンローラ288に最も接近した整合された連結孔270,290に挿入される。一例において、整合された連結孔270,290もほぼ正方形の断面を有し、またアクスル252を有する連結部材282は対応する断面を有する。アクスル252は、整合された連結孔270,290に挿入され、ついで締まりばめを生じるように45°まで回されて、アクスル252がステップチェーンリンク230に固定される。
図12Aは、連結部材282の平面図を図示する。図10は、ステップチェーンリンク230の整合された連結孔270,290に挿入された連結部材282を示す。それぞれの連結部材282は、これらの間にリンク部分を受容するように離間した複数のフランジ292を備える。一例において、それぞれのフランジ292は、連結部材282の外面の周りを連続して延びる。それらのフランジ292は、フランジ292間の溝293の両側に配置される。
図12Bは、図12Aの連結部材282の端面図を図示する。図示されるように、溝293の隅部は、フランジ292の隅部よりも一層湾曲している。連結部材282は好ましくは、溝293aが外側部分272の孔290と整合し、かつ、溝293bがステップチェーンリンク230aの外方の内側部分262の孔270と整合し、かつ溝293cがステップチェーンリンク230bの内方の内側部分262の孔270と整合するように挿入される。
全ての上記部材が適切に整合されると、連結部材282は、その軸の回りに回転できる。孔270,290と溝293の外側形状とは好ましくは協働して、連結部材282が回されると締まりばめを形成する。フランジ292は、挿入中に孔270,290に嵌めこまれ、ついで一旦回転するとリンク部分の対応する面に当接するように形状が決められる。フランジ292は、内側部分262と、外側部分272の側面274,276と、に係合して、リンク部分間の所望の横方向間隔を保持する。
図8Dに示されるように内側部分へ連結されるブリッジサポート280が、図4のブリッジサポート180と同様に、コンベヤシステム20の運転中にブリッジ49を支持する。ブリッジサポート280は好ましくは、溶接またはピンなどにより内側部分へ連結される。
他の実施例のリンク構造が図13に示される。歯294を有する射出成形プレート292が、内側部分262上にスナップ嵌めされて、連結部材296により固定される。連結部材296は、ネジ、ピンまたは他の公知の締付具とすることができる。プレート292は、リンク上に非金属駆動部材係合面を形成する。射出成形歯294のプレート292を採用することにより、腐食が抑制される。
図示された例において、それぞれのリンクに複数の内側部分を使用できるが、1つの内側部分を使用してもよい。同様に、2つより多い内側部分を、それぞれのリンクに設けることができる。
本発明のステップチェーンリンク130,230は、ステップ24の荷重を保持して、複数の歯132,232を介して駆動部材36から複数のステップチェーンリンク130,230へ荷重を伝える。したがって、ステップチェーンリンク130,230は、乗客コンベヤシステム20の荷重を保持する。
外側部分は、内側部分と外側部分を互いに固定する方法の選択に応じて、種々の形態をとることができる。この説明の利点が分かる当業者は、その特定のニーズに合致するように最適な部材構造を選択できるであろう。
本発明のステップチェーンリンクには幾つかの利点がある。歯32は一体化された1つの材料からなる。上記ステップチェーンリンクの幅は従来技術に比して広いため、接合表面積がより大きくなり、ステップチェーンリンクと駆動部材との間の相互作用もより良好となる。ポリウレタン製のベルトや上記軸受は潤滑の必要を減らす。本発明のステップチェーンリンクは、偏心荷重下のねじれを防止し、圧縮下での座屈を防止する。加えて、ダイカスト製のステップチェーンリンクは軽量であり、低コストである。ダイカスト製の部材は1つの部材からなるため、従来の積層薄板状シートに付随するような積み重なる組付公差はなく、部材点数も減少する。シート状のステップチェーンリンクの上記材料は欠陥の影響を受けにくく、連結部材とステップチェーンリンクとの間の熱膨張も問題とならない。
上述の説明は、本発明の原理の単なる例示である。多くの改良と変更は、上述の教示に鑑みて可能である。したがって、添付の請求項の範囲内で、具体的に説明された実施態様を使用する以外に本発明を実施できることが分かる。こうした理由のために、本発明の正確な範囲と内容を判断するには、添付の請求項を検討する必要がある。
乗客コンベヤシステムの選択された部分の概略図。 本発明に従って設計された駆動アセンブリの選択された部分の概略図。 乗客コンベヤシステムのステップの概略図。 アクスルおよび2つのステップチェーンリンクの概略図。 第1実施例のステップチェーンリンクの概略斜視図。 2つ連結した状態の第1実施例のステップチェーンリンクの概略斜視図。 図6の線7によって囲まれた面の平面図。 2つの第2実施例のステップチェーンリンクの内側部分のアセンブリの概略斜視図。 2つの第2実施例のステップチェーンリンクの内側部分の連結を示す概略斜視図。 第2実施例のステップチェーンリンクの外側部分の連結を示す概略斜視図。 2つの第2実施例のステップチェーンリンクにわたるブリッジの連結を示す概略斜視図。 ピンとアクスルを回転させた後の第2実施例のステップチェーンリンクの概略斜視図。 第2実施例のステップチェーンリンクの外側部分の概略図。 図8Dの線10−10に沿って破断された概略断面図。 第2実施例の外側部分端部および連結部材の概略図。 連結部材の平面概略図。 線12B−12Bに沿って破断した図12Aの連結部材の概略端面図。 射出成形された歯を備えたリンクの外側部分の他の実施例を示す概略図。 本発明のステップチェーンリンクによって支持されたブリッジの概略背面図。

Claims (34)

  1. 駆動部材と、
    上記駆動部材の対応する面に係合する一体化された1つの材料からなる複数の歯をそれぞれ有した複数の金属製ステップチェーンリンクと、
    を含んだ乗客コンベヤシステム用の駆動アセンブリ。
  2. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯のそれぞれは、ほぼ一定の歯幅を有し、かつ、この歯幅は隣接する歯の間にわたってほぼ一定であることを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  3. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯は、上記駆動部材に絶え間なく係合することを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  4. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯は、ほぼ一定のピッチを有し、かつ、このピッチは隣接する歯の間にわたってほぼ一定であることを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  5. 上記駆動部材は非金属部分と金属部分とを含むことを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  6. 上記ステップチェーンリンクのそれぞれは、1部材のダイカスト金属からなることを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  7. 上記ダイカスト金属はアルミニウムとマグネシウムとからなる群から選択されることを特徴とする請求項6に記載の駆動アセンブリ。
  8. 上記ステップチェーンリンクのそれぞれは、孔を有した第1端部と、孔をそれぞれ含む2つの離間した部分を有した第2端部と、を含み、かつ、
    一方の上記ステップチェーンリンクの上記第1端部は、他方の上記複数のステップチェーンリンクの上記第2端部の間に少なくとも部分的に受容され、かつ、
    上記一方のステップチェーンリンクの上記第1端部を上記他方のステップチェーンリンクの上記第2端部に固定するように上記孔に受容された連結部材を含むことを特徴とする請求項7に記載の駆動アセンブリ。
  9. 第1ステップチェーンリンクは、第1孔を有した第1端部と、第2孔を有した第2端部と、を含み、
    第2ステップチェーンリンクは、第3の離間した孔をそれぞれ含む2つの離間した部分を有した第3端部と、第4の離間した孔をそれぞれ含んだ2つの離間した部分を有した第4端部と、を含み、かつ、
    上記第1ステップチェーンリンクの上記第1端部と上記第2端部のそれぞれが、2つの離間した部分を有した上記第3端部の1つと、2つの離間した部分を有した上記第4端部と、の間に少なくとも部分的に受容され、かつ、
    上記一方のステップチェーンリンクの上記第1・第2端部を上記他方のステップチェーンリンクの上記第3・第4端部に固定するように上記孔に受容される連結部材を含むことを特徴とする請求項7に記載の駆動アセンブリ。
  10. 上記ステップチェーンリンクのそれぞれは、少なくとも1部材のシートメタルを含むことを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  11. 上記ステップチェーンリンクはそれぞれ、第1側面と第2側面とこれらの間に延びる底部とを有した外側駆動部材係合部分を含み、
    上記底部は上記複数の歯の少なくとも一部を有し、かつ、
    上記シートメタル部材は、上記シートメタル部材が上記リンク上の張力荷重を保持するように上記外側部分に固定されることを特徴とする請求項10に記載の駆動アセンブリ。
  12. 少なくとも1部材の上記シートメタル間の距離が上記ステップチェーンリンクの上記底部の幅よりも小さいことを特徴とする請求項11に記載の駆動アセンブリ。
  13. それぞれのステップチェーンリンクは、上記外側部分に固定された少なくとも2つのシートメタル部材を含み、
    一つのステップチェーンリンクの上記シートメタル部材は、隣接するステップチェーンリンクの上記シートメタル部材に固定され、
    上記隣接するリンクの上記外側部分は互いに接触しないことを特徴とする請求項11に記載の駆動アセンブリ。
  14. 上記シートメタル部材は横方向開口部を含み、かつ、
    上記外側部分の上記第1・第2の側面は対応する開口部を含み、
    上記外側部分を上記シートメタル部材に固定するように上記開口部に受容される連結部材を含むことを特徴とする請求項11に記載の駆動アセンブリ。
  15. 上記複数の歯の一部を有した上記底部に、複数のプラスチック製の歯を有したプレートが固定されることを特徴とする請求項11に記載の駆動アセンブリ。
  16. 上記駆動部材と上記複数の金属製ステップチェーンリンクとの間の接合面幅は、40mm〜100mmであることを特徴とする請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  17. 上記駆動部材と上記複数の金属製ステップチェーンリンクとの間の接合面幅は、65mmであることを特徴とする請求項16に記載の駆動アセンブリ。
  18. 経路に沿ってループ内を移動可能な複数のステップと、
    各ステップに隣接した少なくとも1つのパネル部材と、
    駆動部材と、
    上記駆動部材上の対応する表面に係合する一体化された1つの材料からなる複数の歯をそれぞれ有した複数の金属製ステップチェーンリンクと、
    を含んだ乗客コンベヤシステム。
  19. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯のそれぞれは、ほぼ一定の歯幅を有し、かつ、この歯幅は隣接する歯の間にわたってほぼ一定であることを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  20. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯は、上記駆動部材に絶え間なく係合することを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  21. 上記複数のステップチェーンリンクの上記複数の歯は、ほぼ一定のピッチを有し、かつ、このピッチは隣接する歯の間にわたってほぼ一定であることを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  22. 上記駆動部材は非金属部分と金属部分とを含むことを特徴とする請求項21に記載の乗客コンベヤシステム。
  23. 上記複数のステップチェーンリンクのそれぞれは、隣接するステップの上記少なくとも1つのパネル部材の間に配置されたブリッジを少なくとも部分的に支持するサポートを含むことを特徴とする請求項21に記載の乗客コンベヤシステム。
  24. 上記ステップチェーンリンクは、ダイカスト金属からなることを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  25. 上記ダイカスト金属はアルミニウムとマグネシウムとからなる群から選択されることを特徴とする請求項24に記載の乗客コンベヤシステム。
  26. 上記ステップチェーンリンクのそれぞれは、少なくとも1部材のシートメタルを含むことを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  27. 上記ステップチェーンリンクはそれぞれ、第1側面と第2側面とこれらの間に延びる底部とを有した外側駆動部材係合部分を含み、
    上記底部は上記複数の歯の少なくとも一部を有し、かつ、
    上記シートメタル部材は、上記シートメタル部材が上記リンク上の張力荷重を保持するように上記外側部分に固定されることを特徴とする請求項26に記載の乗客コンベヤシステム。
  28. 少なくとも1部材の上記シートメタル間の距離が上記ステップチェーンリンクの上記底部の幅よりも小さいことを特徴とする請求項26に記載の乗客コンベヤシステム。
  29. それぞれのステップチェーンリンクは、上記外側部分に固定された少なくとも2つのシートメタル部材を含み、
    一つのステップチェーンリンクの上記シートメタル部材は、隣接するステップチェーンリンクの上記シートメタル部材に固定され、
    隣接するリンクの上記外側部分は互いに接触しないことを特徴とする請求項26に記載の乗客コンベヤシステム。
  30. 上記複数の歯の一部を有した上記底部に、複数のプラスチック製の歯を有したプレートが固定されることを特徴とする請求項26に記載の乗客コンベヤシステム。
  31. 上記駆動部材と上記複数の金属製ステップチェーンリンクとの間の接合面幅は、40mm〜100mmであることを特徴とする請求項18に記載の乗客コンベヤシステム。
  32. 上記駆動部材と上記複数の金属製ステップチェーンリンクとの間の接合面幅は、65mmであることを特徴とする請求項31に記載の乗客コンベヤシステム。
  33. 乗客コンベヤシステム用のステップチェーンリンクであって、
    それぞれのリンクに対して1部材の材料からなる本体部分と、
    駆動部材上の対応する面に係合する一体化された1つの材料からなる複数の歯と、
    を含んだステップチェーンリンク。
  34. 乗客コンベヤシステム用のステップチェーンリンクであって、
    上記リンク上の張力荷重の保持に適合した第1部分と、
    駆動部材の係合に適合し、かつ、上記張力荷重を保持しない第2部分と、
    を含んだステップチェーンリンク。
JP2004560252A 2002-12-13 2002-12-13 エスカレータ用のステップチェーンリンク Expired - Fee Related JP4292158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/039945 WO2004054918A1 (en) 2002-12-13 2002-12-13 Stepchain link for an escalator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006509699A true JP2006509699A (ja) 2006-03-23
JP4292158B2 JP4292158B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=32592277

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560252A Expired - Fee Related JP4292158B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 エスカレータ用のステップチェーンリンク
JP2004560256A Pending JP2006521259A (ja) 2002-12-13 2003-02-07 乗用移送システム用の踏み段チェーンリンク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560256A Pending JP2006521259A (ja) 2002-12-13 2003-02-07 乗用移送システム用の踏み段チェーンリンク

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060054458A1 (ja)
EP (1) EP1592637A1 (ja)
JP (2) JP4292158B2 (ja)
KR (1) KR20050085210A (ja)
CN (2) CN100475681C (ja)
AU (2) AU2002361668A1 (ja)
DE (1) DE10297825B4 (ja)
HK (1) HK1086539A1 (ja)
RU (1) RU2005122179A (ja)
WO (2) WO2004054918A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2301440B1 (es) 2007-11-12 2009-08-24 Thussenkrupp Elevator Innovation Center, S.A. Sistema de accionamiento de pasillos y escaleras moviles.
ES2446070T3 (es) 2007-11-28 2014-03-06 Thyssenkrupp Elevator (Es/Pbb) Ltd. Sistema de transporte para desplazamiento de pasajeros/mercancías
US20090139830A1 (en) 2007-12-03 2009-06-04 Thyssenkrupp Elevator (Es/Pbb) Ltd. Conveyor system for the transport of passengers/goods
KR101137189B1 (ko) * 2011-07-19 2012-04-19 우탁 측면 안전장치 및 이를 포함하는 에스컬레이터
CN102537213A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 上海爱登堡电梯股份有限公司 一种自动扶梯及轻型梯级链条及应用
CN105517942B (zh) * 2013-09-09 2018-01-23 三菱电机株式会社 自动扶梯
CN105151990A (zh) * 2015-08-25 2015-12-16 上海爱登堡电梯江苏有限公司 具有重载安全型梯级链条的大高度自动扶梯
TWI573610B (zh) * 2015-11-11 2017-03-11 The pedal mechanism for the ladder machine
JP6502836B2 (ja) * 2015-11-20 2019-04-17 株式会社日立製作所 乗客コンベア
EP3819251B1 (en) * 2019-11-08 2024-05-01 Otis Elevator Company Belt-driven escalator
EP3851403B1 (en) * 2020-01-15 2022-09-28 Otis Elevator Company Support member for a drive belt of a passenger conveyor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1043542A (en) * 1910-03-16 1912-11-05 Otis Elevator Co Conveyer.
US3387697A (en) * 1966-04-26 1968-06-11 Mechanical Handling Sys Inc Drive for conveyor chain
FR1557724A (ja) * 1966-11-16 1969-02-21
US3672488A (en) * 1970-11-20 1972-06-27 Collins Ltd Bernard Conveyors
US3682289A (en) * 1970-11-23 1972-08-08 Westinghouse Electric Corp Apparatus for guiding a conveyor
US3677388A (en) * 1970-11-23 1972-07-18 Westinghouse Electric Corp Modular drive unit for a conveyor
US4232783A (en) * 1979-03-19 1980-11-11 Westinghouse Electric Corp. Step link for transportation apparatus
FR2604987A1 (fr) * 1986-09-26 1988-04-15 Otis Elevator Co Entrainement d'escalier roulant a courroie crantee a double face
US4895240A (en) * 1989-03-16 1990-01-23 Otis Elevator Company Cogbelt handrail drive for passenger conveyor
US5520585A (en) * 1994-07-27 1996-05-28 Green; Arthur G. Plastic chain, module and sprocket cluster
JP3343753B2 (ja) * 1995-02-27 2002-11-11 大同工業株式会社 チェーンカバー
US6213278B1 (en) * 1999-04-22 2001-04-10 Otis Elevator Company Man-conveyor step
US6450316B1 (en) * 2000-11-28 2002-09-17 Otis Elevator Company Escalator with step flange
US6457573B1 (en) * 2001-02-02 2002-10-01 Otis Elevator Company Belt drive back up device for escalator drive
AU2002367989A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-12 Otis Elevator Company Escalator drive mechanism with failure detection and backup

Also Published As

Publication number Publication date
HK1086539A1 (en) 2006-09-22
CN1708448A (zh) 2005-12-14
DE10297825B4 (de) 2008-10-02
JP4292158B2 (ja) 2009-07-08
CN100475681C (zh) 2009-04-08
DE10297825T5 (de) 2006-01-19
EP1592637A1 (en) 2005-11-09
US20060054458A1 (en) 2006-03-16
WO2004054919A1 (en) 2004-07-01
JP2006521259A (ja) 2006-09-21
AU2003209063A1 (en) 2004-07-09
WO2004054918A1 (en) 2004-07-01
CN1723170A (zh) 2006-01-18
AU2002361668A1 (en) 2004-07-09
RU2005122179A (ru) 2005-11-20
KR20050085210A (ko) 2005-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442139B2 (en) Conveyance system
JP4292158B2 (ja) エスカレータ用のステップチェーンリンク
US8162410B2 (en) Endless elongated member for crawler and crawler unit
US7921986B2 (en) Hoisting and lowering driving engagement multi-row chain
US4232783A (en) Step link for transportation apparatus
CN1269722C (zh) 用于自动扶梯驱动的带驱动支承装置
EP1174382A1 (en) Conveyor device
CN107298370B (zh) 板式传送装置
JP5492088B2 (ja) エスカレータのステップまたは動く歩道のプレート、およびエスカレータまたは動く歩道
US6607064B2 (en) Shallow wellway moving walk
JP2004506155A (ja) チェーン、チェーンホイール及び巻き上げ装置のチェーン伝動装置
JP2006513947A (ja) 乗客用コンベヤ駆動機械
US7571797B2 (en) Newel guide for supporting a handrail traveling over a newel
JPH07157260A (ja) エスカレータおよびそのステップチェーン支持装置
EP1574747A2 (en) A chain
JPS63123796A (ja) 両面に歯のついたベルトのエスカレータ駆動ユニット
US20070137980A1 (en) Stepchain link for a passenger conveyor system
CA2547920C (en) Travelator, moving ramp or escalator
EP3747823B1 (en) Conveyance element for a conveyor
JPS592060Y2 (ja) 輸送装置用歯付踏段リンク
JP2748233B2 (ja) 搬送装置
US5094335A (en) Step chain roller for curved escalator
JPS58207207A (ja) チエン
JP5679656B2 (ja) 伝動装置
AU769732B2 (en) Pallet for a passenger conveyor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees