JP2006507091A - 選択的に固定する装置 - Google Patents

選択的に固定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507091A
JP2006507091A JP2004555504A JP2004555504A JP2006507091A JP 2006507091 A JP2006507091 A JP 2006507091A JP 2004555504 A JP2004555504 A JP 2004555504A JP 2004555504 A JP2004555504 A JP 2004555504A JP 2006507091 A JP2006507091 A JP 2006507091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking element
tabs
levers
elongate member
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004555504A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーマン、タイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2006507091A publication Critical patent/JP2006507091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00469Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for insertion of instruments, e.g. guide wire, optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • A61F2002/015Stop means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0008Rounded shapes, e.g. with rounded corners elliptical or oval
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

中心に管腔を有し、同管腔内に長尺状部材の一部が嵌まるフレームと、同フレームから第2の方向に延び、ロック位置および解放位置の間で移動可能な1個以上のレバーと、前記フレームから第1の方向に延び、前記1個以上のレバーによりロック位置および解放位置の間で移動可能な1個以上のタブとを備え、ロック要素が、第2の断面から見て第2の方向において、長尺状部材上に配置されると、ロック要素がロック位置に配置されたときに、前記1個以上のタブが、ロック要素が第1の断面を越えて第1の方向へ移動することを妨げ、ロック要素が解放位置に配置されたときに、1個以上のタブが、ロック要素が第1の方向へ移動することが妨げられないロック要素。

Description

(発明の分野)
本発明は長尺状部材から医療器具を展開および回収するための装置および方法に関する。より詳細には、本発明は、長尺状部材上に医療器具を固定し、その後医療器具を解放するために使用される装置および方法に関する。
本発明の実施例は、フィルタや治療用搬送器具等の医療器具に対して連結可能であるとともに、ガイドワイヤ等の長尺状部材上に配置可能な、選択的に固定する要素に関する。この選択的に固定する要素は、医療器具が移行領域を通過した長尺状部材上に留まるように、医療器具を長尺状部材上に配置することを可能にする。長尺状部材は、選択的に固定する要素が固定を行うことができるように構成されるべきである。これは、長尺状部材の第1の領域の長手中心軸までの距離を、長手中心軸に沿った基端側領域の長手中心軸までの距離よりも短くすることにより可能になる。選択的に固定する要素とともに用いることができる長尺状部材としては、隆起領域を有するガイドワイヤが挙げられる。選択的に固定する要素は、1個以上のタブと、これに対応するレバーとを備えることができる。タブは、ロック位置および解放位置の間を移動し、レバーも対応するロック位置および解放位置間を移動する。タブは、予めロック位置に付勢されていてもよい。選択的に固定する要素が、第1の領域上を第1の長手方向に向かって移動されると、タブは、ロック位置に移動することができ、選択的に固定する要素が第2の長手方向へ向かって戻る動きを妨げる。カテーテルまたは他の物体を用いて、レバーを解放位置に移動させてもよい。レバーが解放位置に移動されることにより、タブが解放位置に移動され、選択的に固定する要素は第2の方向へ移動することができる。様々なセンタリング要素を用いることができる。例えば、センタリングアームをレバーに対して連結し、レバーが解放位置に移動されたときに、センタリングアームが、選択的に固定する要素を長尺状部材の周囲において中心に寄せるように配置してもよい。センタリングフレームが、第1の領域から見て第2の方向にあるガイドワイヤの一領域上を、選択的に固定する要素から第2の方向へ延びていてもよい。これにより、固定する要素が、長尺状部材に対して中心へ寄せられた状態に保持される。長尺状部材は、選択的に固定する要素を遠隔的に正しい方向へ指向させるべく使用できるように、回転を防止する特徴を備えていてもよい。これらの回転を防止する特徴は、長尺状部材上に1個以上の平坦な領域を備えていてもよく、あるいは、長手方向に延びる1本以上の溝または隆起部を備えていてもよい。径方向または長手方向に延びる放射線不透過マーカーを用いることもできる。これらの実施例および変更例、ならびに他の実施例と、これらの効果については、以下に述べる。
(発明の詳細な説明)
以下の詳細な説明は、図面を参照して読まれるべきであり、各図面において、類似する要素には同様の符号が付されている。図面は、必ずしも寸法比率が等しいものではなく、選択された実施例を表すためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。提示される多くの例は、利用することができる好適な変更例を有していることが、当業者には理解されるであろう。
図1は、医療器具108に対して連結された本発明のロック要素100の斜視図である。さらなる説明により容易に理解されるであろうが、医療器具108は、フィルタまたは治療用搬送器具等の任意の好適な医療器具とすることができる。ロック要素100は、ロック位置および解放位置の間で移動するタブ102を備える。図1においては、タブ102はロック位置にある状態で示されており、本実施例においては、タブ102は、ロック位置に付勢されている。ロック要素100は、ロック位置および解放位置の間で移動するレバー104も備える。図1においては、レバー104はロック位置にある状態で示されており、本実施例においては、レバー104は、ロック位置に付勢されている。タブ102およびレバー104は、内部に管腔110を有するフレーム106上に配置される。タブ102の自由端は、タブ102の固定端から見て第1の方向にある。同様に、タブ102の固定端は、タブ102の自由端から見て第2の方向にある。これらの方向は、記載される実施例を通じて同じ方向を指すものとする。センタリングアーム112は、レバー104の第2の方向にある端部に対して連結される。医療器具108は、フレーム106から第2の方向に延びるストラット114を介して、ロック要素100に対して連結される。医療器具108が、他の手段を介してレバー104やセンタリングアーム112等に対して連結可能であることは、容易に理解されるであろう。
当然ながら、タブ102およびレバー104の数および形状は、図1に示されるものに限定されるものではない。図1においては3個のタブ102および3個のレバー104が示されているが、本発明は、例えばそれぞれ1個のタブ102およびレバー104を有する実施例についても意図するものである。同じく、本発明は、より多い数のタブ102またはレバー104を有する実施例についても意図するものであり、使用されるタブまたはレバーの数は、特定の実施例において技術的に考慮すべき事項によってのみ限定されるものとする。同様に、タブ102およびレバー104は、図1においては、長手方向において位置が揃った状態で示されているが、本発明は、タブ102およびレバー104の位置が揃っていない実施例についても意図するものである。タブ102およびレバー104の位置を揃えることは、本発明における本質的事項ではない。例えば、当然ながら、タブおよびレバーは、タブとレバーの数が異なる場合には、長手方向において位置が揃わない。タブおよびレバーは、1個以上のレバーがロック位置から解放位置へ移動することにより、1個以上のタブをロック位置から解放位置へ移動させるように、互いに対して連結される。図示される実施例においては、タブ102、レバー104、およびフレーム106は、モノリスユニットを形成する。レバー104がロック位置から解放位置へ移動されると、フレームを介してタブ102に力が伝達され、タブが解放位置へ移動される。なお、本発明は、レバーおよびタブを連結する他の手段についても想定するものである。このような手段の一例として、ギアまたはヒンジを用いて、ロッドに対してレバーを連結する方法が挙げられる。別の手段としては、レバーおよびタブをモノリシック構造とし、この構造をバネを用いてフレームに対して回動可能に連結し、ロック位置へ付勢してもよい。
ロック要素100は、医療器具の径方向および長手方向における位置を容易に判別するために、放射線不透過性を有するバンドや長手方向に延びる縞状部等の要素を備えてもよい。
図2には、長尺状部材216上に配置されたロック要素100が示される。長尺状部材216は、第1の方向に部分218を、第2の方向に部分220を有する。部分218と部分220の間に位置する移行部は、鋭いエッジがない、平滑な移行部として図示されている。この特徴は、移行部に必ずしも必要な特徴ではない。好適な移行部の他の例として、例えば、移行部には段差が設けられていてもよく、あるいは、移行部の形状が単なる円錐台であってもよい。図面においては、長尺状部材216は、均一の形状を有する円形の断面を有しているが、ロック要素100は、必ずしもこの特徴を有する長尺状部材とともに用いなくてもよい。長尺状部材216は、長尺状部材の一部が第1の方向においてフレーム10に内嵌される場所において、任意の断面形状を有することができる。断面形状は、例えば、矩形、三角形、またはいびつな形状であってもよい。部分220における断面形状は、部分210における断面形状より小さくなくてもよい。部分220は、部分218よりも周の長さが長くてもよく、部分218の断面積よりも大きな断面積を有していてもよい。重要なことは、部分220が表面領域を有しており、この表面領域においては、同領域から長尺状部材216の長手中心軸までの距離が、部分218の表面領域から前記長手中心軸までの距離よりも短い点である。したがって、長尺状部材の部分220に通路が形成されている場合には、例えば、長尺状部材は、ほぼ均一な円形断面を有していてもよい。同様に、長尺状部材の部分220が平板状をなし、これにより断面形状の厚みは小さくなるが幅が大きくなるようにしてもよい。長尺状部材が、ほぼ一定の断面形状を備えており、断面積が増加または減少する小さな領域を有していてもよい。
ロック要素100は、長尺状部材216の部分218上に配置される。この部分においては、タブ102が長尺状部材216により外側へ移動されており、ロック要素が第1および第2の方向に自由に移動することができる。
図3に基づき説明する。ロック要素100は、長尺状部材216の部分220上に配置される。タブ102は、ロック位置にあり、ロック要素100が第1の方向に向かって部分218上へ移動することを妨げる。
図4に基づき説明する。ロック要素100は、長尺状部材216の部分220上に配置される。カテーテル222は、ロック要素100上を第2の方向に移動させられる。カテーテル222は、レバー104をロック位置から解放位置へ移動させる大きさを有する。レバー104が解放位置にあるとき、タブ102は解放位置に移動され、ロック要素100が第1または第2の方向に自由に移動することができる。当然ながら、ロック要素100は、必ずしもカテーテルを用いて作動させる必要はなく、本発明は、レバー104を移動させる他の手段についても意図するものである。例えば、レバー104は、手動で作動させてもよく、経時的に収縮された、或いは温度変化により収縮されたバンドで包まれていてもよい。レバーが解放位置にあるときに、センタリングアーム112の自由端は、長尺状部材216に当接し、ロック要素100を長尺状部材216に対してほぼセンタリングする。これにより、ロック要素100の取り外しが容易になる。
図5は、ロック要素100とほぼ同様のロック要素500を用いた実施例を示す斜視図である。ロック要素500は、ストラット514によりフィルタ524に対して連結されるため、フィルタを、例えばガイドワイヤ上において、選択的に固定することができる。
図6は、本発明のロック要素600を示す斜視図である。ロック要素600は、2個のリム624を有する。各リム624は、タブ602及びレバー604を有する。レバー604は、ロック位置および解放位置の間で移動し、この移動により、タブ602がロック位置および解放位置の間で移動される。タブ602は、ロック位置に付勢されていてもよい。リム624は、フレーム606に対して連結されており、このフレーム606からは、第1および第2の方向にストラット614が延びていてもよい。ストラットに対し、チューブ608または医療器具が連結されていてもよい。ロック要素600は、第1の方向には部分618を、第2の方向には部分620を有する長尺状部材616上に配置されていてもよい。部分620は、部分618の表面領域よりも長手軸により近い表面領域を有する。ロック要素600が長尺状部材616の部分620上にあり、タブ602がロック位置にあるとき、ロック要素は、第1の方向に向かって部分618上へ移動することを妨げられる。ロック要素600から第1の方向に延びるチューブ608が、センタリング機能を有していてもよい。ロック要素600が部分620上にあり、タブ602がロック位置にあるとき、チューブは618上に留まることができ、これにより、ロック要素が長尺状部材に対してセンタリングされた状態に保たれる。
図7は、本発明のロック要素700を示す斜視図である。ロック要素700は、レバー704に対して連結されるタブ702を有する。当然ながら、本発明は、図7の実施例が1セットよりも多い数のタブおよびレバーを有することも想定している。レバー704は、ロック位置および解放位置の間で移動し、この移動により、タブ702がロック位置および解放位置の間で移動される。レバー704は、フレーム706に対して連結される。フレーム706から第2の方向にストラット714が延びており、ストラット714は、フィルタや治療用搬送システム等の医療器具に対して連結されていてもよい。ロック要素700は、長尺状部材716上に配置される。長尺状部材は、部分718及び部分720を有する。部分720は、表面領域から長手中心軸までの距離が、部分718の表面領域から長手中心軸までの距離よりも短い表面領域を含む。部分720は、この表面領域の両側に配置される隆起部726も有する。タブ702は、ロック位置にあるときに、これらの隆起部内に嵌まるように構成されており、これにより、長尺状部材に対するロック要素の相対的な回転が妨げられる。この特徴は、ロック部材を指向させて遠隔的に医療器具に対して連結する際に有用となる場合がある。ロック要素700は、長手方向に延びる縞状放射線不透過部730も備える。この縞状放射線不透過部は、ロック要素の位置を判定するために使用することができる。
図8は、長尺状部材816上に配置された、本発明のロック要素800を示す斜視図である。ロック要素800は、ロック位置および解放位置の間で移動可能なタブ802と、ロック位置および解放位置の間で移動可能なレバー804とを備える。タブ802およびレバー804は、フレーム806に対して連結される。ストラットが、フレームから両方向に延びて、医療器具または他の器具に対して連結されていてもよい。センタリング要素812は、レバー804に対して連結されていてもよい。レバー804が解放位置に移動されると、タブ802が解放位置に移動され、これにより、ロック要素800が長尺状部材816の部分818上を移動可能となる。
図9は、長尺状部材916上に配置された、本発明のロック要素900を示す斜視図である。ロック要素900は、レバー904に対して連結されるタブ902を有する。当然ながら、本発明は、図9の実施例が1セットよりも多い数のタブおよびレバーを有することも想定している。レバー904は、ロック位置および解放位置の間で移動し、この移動により、タブ902がロック位置および解放位置の間で移動される。タブ902およびレバー904は、フレーム906に対して連結される。ストラットは、フレーム906から第2の方向に延びていてもよく、フレーム906は、フィルタや治療用搬送システム等の医療器具に対して連結されていてもよい。ロック要素900は、長尺状部材916上に配置される。長尺状部材は、部分918及び部分920を有する。部分920は、表面領域から長手中心軸までの距離が、部分918の表面領域から長手中心軸までの距離よりも短い表面領域を含む。部分920は、部分920上に配置される溝928も有する。タブ902は、ロック位置にあっては溝928に嵌まるように構成されており、これにより、長尺状部材に対するロック要素の相対的な回転が妨げられる。この特徴は、ロック部材を指向させて遠隔的に医療器具に対して連結する際に有用となる場合がある。
使用時においては、ロック要素は、フィルタ、治療用搬送器具、またはその他の医療器具に対して連結されていてもよい。ロック要素は、長尺状部材上を先端方向に摺動されてもよい。長尺状部材は、第2の方向において、表面領域を備えた第2の部分を有する。この表面領域は、長尺状部材の第1の部分の表面領域よりも、長手中心軸までの距離が短い。ロック要素が第2の部分上にあるとき、1個以上のタブはロック位置に移動し、第1の方向への移動が妨げられる。その後、ロック装置を第1の方向へ移動可能とするために、レバーをロック位置から解放位置に移動させてもよく、この移動により、タブがロック位置から解放位置へ移動される。タブが解放位置にあるとき、ロック要素は、第1の方向に移動可能である。
図示される例のように、図5の選択的に固定するフィルタ装置が、患者に経皮的に挿入される、階段状に径が小さくなるガイドワイヤ上に配置された場合について考えてみる。なお、径が小さい部分は、径が大きい部分の先端側に位置するものとする。フィルタ装置を、フィルタの径を小さくするためにカテーテル内に配置して、先端方向へ向かって患者の体内へ進ませてもよい。フィルタ装置がガイドワイヤの径の大きな部分上にあるときには、タブは、ガイドワイヤにより解放位置に配置される。フィルタ装置が階段状の移行部を通過すると、タブは、ロック位置へ入り、カテーテルを抜去することができる。その後、カテーテルが再度フィルタ装置上を案内されることにより、レバーが解放位置に移動され、フィルタをガイドワイヤから離れるように基端側へ移動させることができる。
ロック要素は、任意の数の生体適合性材料で形成することができる。ロック要素が単一の場合には、フレームにおいて材料が屈曲する箇所の可撓性と、タブおよびレバーの剛性を所望どおりに組み合わせることができる。枚挙にいとまがないため、単に例として挙げるが、このような材料には、ステンレス鋼やニチノール等の金属や、ナイロンやポリ塩化ビニル等のプラスチックが含まれる。このような材料から、レーザ切断、成形、溶接、ロウ付け、またはその他従来技術において公知の方法を用いて、ロック要素またはその一部を形成することができる。
本願に開示されている事項が、多くの点において、単に例示的なものであることは理解されるであろう。構成に変更を加えることは可能であり、特に、形状、大きさ、材料、部品の配置については、本発明の範囲を逸脱することなく、変更可能である。 当業者には、本発明は、本願に記載され、意図される特定の実施例以外にも、様々な形態で実施できることが理解されるであろう。したがって、請求の範囲に記載される本発明の範囲および精神から逸脱することなく、形態および詳細を変更することができる。
本発明の一実施例を示す斜視図。 長尺状部材上に配置された図1の本発明の実施例を示す斜視図。 図2の長尺状部材の異なる部分上に配置された図1の本発明の実施例を示す斜視図。 カテーテル内に一部が配置された、図3の長尺状部材の部分上に配置された図1の本発明の実施例を示す斜視図。 フィルタに対して連結された図1の本発明の実施例を示す斜視図。 長尺状部材上に配置された本発明の一実施例を示す斜視図。 長尺状部材上に配置された本発明の一実施例を示す斜視図。 長尺状部材上に配置された本発明の一実施例を示す斜視図。 長尺状部材上に配置された本発明の一実施例を示す斜視図。

Claims (44)

  1. 長手中心軸と、第1の周を有する第1の断面部分と、第2の周を有する第2の断面部分とを有するとともに、前記第2の周の一部は、前記第1の周の一部よりも前記長手中心軸までの距離が短い長尺状部材に対して、医療器具を固定するためのロック要素であって、
    前記長尺状部材の一部が嵌まる管腔が中心に形成されたフレームと、
    前記フレームから第2の方向に延び、ロック位置および解放位置の間で移動可能な1個以上のレバーと、
    前記フレームから第1の方向に延び、前記1個以上のレバーによってロック位置および解放位置の間で移動可能な1個以上のタブとを備え、
    前記ロック要素が第2の断面部分から見て第2の方向における長尺状部材上に配置されると、ロック位置に配置されたときに、1個以上のタブが、ロック要素が第1の断面部分を越えて第1の方向へ移動することを妨げ、解放位置に配置されたときに、ロック要素が第1の方向へ移動することが妨げられないロック要素。
  2. 前記ロック要素がモノリシック構造である請求項1に記載の要素。
  3. 前記1個以上のレバーが、第2の断面部分から見て第2の方向にあるときには、第2の断面部分から見て第2の方向において、前記1個以上のレバーと前記長尺状部材の一部との間に空隙が生ずる請求項2に記載の要素。
  4. 前記1個以上のレバーがロック位置にあるときには、前記1個以上のレバーおよび長尺状部材の間に形成される空隙が第2の方向に向かって大きくなる請求項3に記載の要素。
  5. 前記タブがロック位置にあるときには、1個以上のタブの一部が第1の周の外側に嵌ることができない請求項1に記載の要素。
  6. 前記ロック要素が、第2の断面部分から見て第2の方向における長尺状部材上に配置されたときに、前記レバーは、ロック位置にあるときよりも、解放位置にあるときの方が長尺状部材に接近し、前記タブは、解放位置にあるときよりも、ロック位置にあるときの方が長尺状部材に接近する、請求項1に記載の要素。
  7. 前記レバーをロック位置から解放位置に移動させることにより、前記タブがロック位置から解放位置へ移動される請求項6に記載の要素。
  8. 前記1個以上のレバーおよび前記1個以上のタブの数が同数である請求項1に記載の要素。
  9. 前記1個以上の各タブは、タブの1個に対向する位置においてフレームから延びる請求項8に記載の要素。
  10. 前記ロック要素が、ロック要素を医療器具に対して連結するストラットをさらに備える請求項1に記載の要素。
  11. 前記ストラットが中心要素に対して連結される請求項10に記載の要素。
  12. ストラットが前記ロック要素から第2の方向へ延びる請求項10に記載の要素。
  13. 前記ストラットが前記レバーに対して連結される請求項12に記載の要素。
  14. 前記ロック要素が可撓性を有する材料からなる請求項1に記載の要素。
  15. 前記ロック要素が超弾性材料からなる請求項14に記載の要素。
  16. 前記ロック要素がニッケル−チタン合金からなる請求項15に記載の要素。
  17. 前記1個以上のレバーおよび前記1個以上のタブが、フレームの周囲において均一に分布される請求項1に記載の要素。
  18. 前記1個以上のタブが2個の対向するタブを備え、前記1個以上のレバーが2個の対向するレバーを備える、請求項1に記載の要素。
  19. 前記1個以上のタブが、3個の等しく離間されたタブを備え、前記1個以上のレバーが、3個の等しく離間されたレバーを備える、請求項1に記載の要素。
  20. 前記1個以上のレバーが、ある物体により第2の方向へ移動するように作動させられることが可能な請求項1に記載の要素。
  21. 前記1個以上のタブがロック位置に付勢される請求項1に記載の要素。
  22. 前記1個以上のレバーがロック位置に付勢される請求項1に記載の要素。
  23. 前記医療器具はフィルタである請求項1に記載の要素。
  24. 前記要素が、1個以上の放射線不透過バンドをさらに備える請求項1に記載の要素。
  25. 前記要素が、1個以上の長手方向に延びる縞状放射線不透過部をさらに備える請求項1に記載の要素。
  26. 前記1個以上のレバーが2個以上のレバーを備え、前記要素は、前記2個以上のレバーに対して連結される2個以上のセンタリングアームをさらに備え、前記レバーが解放位置に移動されたときに、前記2個以上のセンタリングアームが、前記長尺状部材を前記要素に対して中心側へ寄せる、請求項1に記載の要素。
  27. 選択的に医療器具を固定する装置であって、
    長手中心軸と、第1の周を有する第1の断面部分と、第2の周を有する第2の断面部分とを備えるとともに、第1の断面部分から見て第2の方向に、1個以上のタブを受承するように構成される1個以上の表面を備える長尺状部材であって、前記第2の周の一部が、前記第1の周の一部よりも長手中心軸に近接していることと、
    中心に管腔が形成されたフレームを有するロック要素であって、前記管腔内には前記長尺状部材の一部が嵌められることと、前記フレームから第2の方向に延びる1個以上のレバーは、ロック位置および解放位置の間で移動可能であり、フレームから第1の方向に延びる1個以上のタブは、前記1個以上のレバーによってロック位置および解放位置の間で移動可能であることとを備え、
    第1の断面部分から見て第2の方向にある長尺状部材の一部は、ロック要素が第2の断面部分から見て第2の方向にある長尺状部材上に配置されたときに、1個以上のタブを受承するように構成されており、ロック位置にあるときには、前記1個以上のタブは、第1の断面部分を越えて第1の方向にロック要素が移動することを妨げるとともに、長尺状部材の周囲でロック装置が回転することを妨げることと、解放位置にあるときには、第1の方向へロック要素が移動することを妨げないこととからなる装置。
  28. 前記長尺状部材が、長手方向に延びる1個以上の縞状放射線不透過部をさらに備える請求項27に記載の装置。
  29. 前記1個以上の表面が平坦である請求項27に記載の装置。
  30. 前記1個以上の表面が、中央部と、これに近接し、長手方向に延びる1本以上の隆起部とを有する請求項27に記載の装置。
  31. 前記1個以上の表面の各中央領域が、これに近接する2本の隆起部を有する請求項30に記載の装置。
  32. 前記1個以上の表面の形状がタブの形状に合致する請求項27に記載の装置。
  33. 前記1個以上の表面が、中央領域と、これに近接し、長手方向に延びる1本以上の溝とを有する請求項27に記載の装置。
  34. 前記1個以上の表面の各中央領域が、これに近接し、長手方向に延びる2本の溝を有する請求項27に記載の装置。
  35. 前記長尺状部材が、第2の方向側の端部近傍に停止部材を有する請求項27に記載の装置。
  36. 長尺状部材上に医療器具を取り外し可能に固定する方法であって、
    長手中心軸と、第1の周を有する第1の断面部分と、第2の周を有する第2の断面部分とを有する長尺状部材を準備する工程であって、第2の周の一部は、第1の周の一部よりも前記長手中心軸までの距離が短いことと、
    前記長尺状部材の一部を嵌めることのできる管腔が形成されたフレームを有するロック要素と、前記フレームから第2の方向に延び、ロック位置および解放位置の間で作動可能な1個以上のレバーと、前記フレームから第1の方向に延び、前記1個以上のレバーによってロック位置および解放位置の間で作動可能な1個以上のタブとを準備する工程と、
    前記長尺状部材の第1の端部上にあるロック要素に第1の断面部分を越えて第2の方向へ進行させる工程と
    を含む方法。
  37. 前記ロック要素が第1の断面部分を越えて進行させられると、前記1個以上のタブがロック位置に移動する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記方法が、
    前記レバーを解放位置へ作動させる工程と、
    前記ロック要素を第1の断面部分を越えた第1の方向へ進行させる工程と
    をさらに含む請求項36に記載の方法。
  39. 前記長尺状部材を準備する工程は、1個以上のタブを受承するように構成された、第1の断面部分から見て第2の方向にある長尺状部材の1個以上の表面を準備する工程をさらに含み、前記ロック要素を進行させる工程は、タブがロック位置にあるときに、ロック装置が長尺状部材に対して回転しないように、1個以上のタブが前記表面の一つと位置が揃うようにロック要素を回転させる工程をさらに含む、請求項36に記載の方法。
  40. 前記1個以上の表面を準備する工程が、1個以上の平坦な表面を準備する工程をさらに含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記1個以上の表面を準備する工程が、中央部と、これに近接し、長手方向に延びる1本以上の隆起部とを有する1個以上の表面を準備する工程をさらに含む、請求項39に記載の方法。
  42. 前記1個以上の表面を準備する工程が、中央に平坦な表面を準備する工程をさらに含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記1個以上の表面を準備する工程が、中央にタブの形状に合致する形状の表面を準備する工程をさらに含む、請求項41に記載の方法。
  44. 前記1個以上の表面を準備する工程が、長手方向に延びる2本の近接する隆起部を準備する工程をさらに含む、請求項41に記載の方法。
JP2004555504A 2002-11-22 2003-11-20 選択的に固定する装置 Pending JP2006507091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/302,410 US20040102789A1 (en) 2002-11-22 2002-11-22 Selectively locking device
PCT/US2003/037055 WO2004047902A2 (en) 2002-11-22 2003-11-20 Selectively locking device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507091A true JP2006507091A (ja) 2006-03-02

Family

ID=32324769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555504A Pending JP2006507091A (ja) 2002-11-22 2003-11-20 選択的に固定する装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20040102789A1 (ja)
EP (2) EP1854498A3 (ja)
JP (1) JP2006507091A (ja)
AT (1) ATE387231T1 (ja)
AU (1) AU2003294361A1 (ja)
CA (1) CA2507032C (ja)
DE (1) DE60319412T2 (ja)
WO (1) WO2004047902A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887539B2 (en) 2003-01-24 2011-02-15 Depuy Spine, Inc. Spinal rod approximators
US7951172B2 (en) 2005-03-04 2011-05-31 Depuy Spine Sarl Constrained motion bone screw assembly
US7951175B2 (en) 2005-03-04 2011-05-31 Depuy Spine, Inc. Instruments and methods for manipulating a vertebra
US20080172062A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Depuy Spine, Inc. Bone anchor manipulation device
US7922696B2 (en) 2007-01-24 2011-04-12 Access Scientific, Inc. Access device
US8241318B2 (en) * 2007-04-13 2012-08-14 Abbott Laboratories Embolic protection device with locking device
EP2486881A3 (en) * 2007-04-18 2012-09-12 Access Scientific, Inc. Access device
CN101784300A (zh) 2007-04-18 2010-07-21 埃克赛斯科技有限公司 进入装置
US7819844B2 (en) 2007-10-17 2010-10-26 Gardia Medical Ltd. Guidewire stop
US20090105746A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Gardia Medical Ltd Guidewire stop
US8709015B2 (en) 2008-03-10 2014-04-29 DePuy Synthes Products, LLC Bilateral vertebral body derotation system
US8608746B2 (en) 2008-03-10 2013-12-17 DePuy Synthes Products, LLC Derotation instrument with reduction functionality
US10973556B2 (en) 2008-06-17 2021-04-13 DePuy Synthes Products, Inc. Adjustable implant assembly
AU2011213558A1 (en) 2010-02-08 2012-09-27 Access Scientific, Inc. Access device
US9566087B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Access Scientific, Llc Vascular access device
US11027099B2 (en) 2015-04-30 2021-06-08 Smiths Medical Asd, Inc. Vascular access device
US11389283B2 (en) * 2016-05-11 2022-07-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Filter and occluder systems and associated methods and devices
GB2567764B (en) * 2016-08-30 2021-11-24 Gyrus Acmi Inc Medical device handle lock
US10758269B2 (en) * 2017-09-29 2020-09-01 Ethicon Llc Compliant deflection devices for trocar assemblies
US10569059B2 (en) 2018-03-01 2020-02-25 Asspv, Llc Guidewire retention device

Family Cites Families (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472230A (en) * 1966-12-19 1969-10-14 Fogarty T J Umbrella catheter
US3952747A (en) * 1974-03-28 1976-04-27 Kimmell Jr Garman O Filter and filter insertion instrument
US3996938A (en) 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
US4046150A (en) * 1975-07-17 1977-09-06 American Hospital Supply Corporation Medical instrument for locating and removing occlusive objects
US4262264A (en) * 1979-02-16 1981-04-14 General Electric Company Apparatus and method for achieving acquisition and maintaining lock in a phase locked loop
US4425908A (en) * 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
US4643184A (en) 1982-09-29 1987-02-17 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
US4613329A (en) 1983-09-30 1986-09-23 Sherwood Medical Company Catheter placement device
US4590938A (en) * 1984-05-04 1986-05-27 Segura Joseph W Medical retriever device
US4842579B1 (en) * 1984-05-14 1995-10-31 Surgical Systems & Instr Inc Atherectomy device
DK151404C (da) * 1984-05-23 1988-07-18 Cook Europ Aps William Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar
US4926858A (en) * 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4790813A (en) 1984-12-17 1988-12-13 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4807626A (en) * 1985-02-14 1989-02-28 Mcgirr Douglas B Stone extractor and method
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US4662885A (en) 1985-09-03 1987-05-05 Becton, Dickinson And Company Percutaneously deliverable intravascular filter prosthesis
US4650466A (en) * 1985-11-01 1987-03-17 Angiobrade Partners Angioplasty device
US4790812A (en) 1985-11-15 1988-12-13 Hawkins Jr Irvin F Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway
US4723549A (en) * 1986-09-18 1988-02-09 Wholey Mark H Method and apparatus for dilating blood vessels
US4857045A (en) 1987-04-30 1989-08-15 Schneider (Usa) Inc., A Pfizer Company Atherectomy catheter
US4794928A (en) * 1987-06-10 1989-01-03 Kletschka Harold D Angioplasty device and method of using the same
US4873978A (en) * 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
FR2624747A1 (fr) * 1987-12-18 1989-06-23 Delsanti Gerard Dispositifs endo-arteriels amovibles destines a reparer des decollements de parois des arteres
US4886061A (en) 1988-02-09 1989-12-12 Medinnovations, Inc. Expandable pullback atherectomy catheter system
US4921478A (en) * 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4921484A (en) * 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US5011488A (en) * 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US5152777A (en) * 1989-01-25 1992-10-06 Uresil Corporation Device and method for providing protection from emboli and preventing occulsion of blood vessels
US4969891A (en) 1989-03-06 1990-11-13 Gewertz Bruce L Removable vascular filter
DE8910603U1 (ja) * 1989-09-06 1989-12-07 Guenther, Rolf W., Prof. Dr.
US5002560A (en) * 1989-09-08 1991-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter with a rotatable guide
DE8910856U1 (ja) * 1989-09-12 1989-11-30 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
GB2238485B (en) * 1989-11-28 1993-07-14 Cook William Europ A collapsible filter for introduction in a blood vessel of a patient
US5421832A (en) * 1989-12-13 1995-06-06 Lefebvre; Jean-Marie Filter-catheter and method of manufacturing same
US5071407A (en) 1990-04-12 1991-12-10 Schneider (U.S.A.) Inc. Radially expandable fixation member
CA2048307C (en) * 1990-08-14 1998-08-18 Rolf Gunther Method and apparatus for filtering blood in a blood vessel of a patient
DE4025825A1 (de) * 1990-08-16 1992-02-20 Cook William Europ Vorrichtung zum zerkleinern von blutgerinnseln
US5160342A (en) 1990-08-16 1992-11-03 Evi Corp. Endovascular filter and method for use thereof
US5100423A (en) * 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5449372A (en) * 1990-10-09 1995-09-12 Scimed Lifesystems, Inc. Temporary stent and methods for use and manufacture
US5053008A (en) * 1990-11-21 1991-10-01 Sandeep Bajaj Intracardiac catheter
US5152771A (en) * 1990-12-31 1992-10-06 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University Valve cutter for arterial by-pass surgery
US5415630A (en) 1991-07-17 1995-05-16 Gory; Pierre Method for removably implanting a blood filter in a vein of the human body
US5192286A (en) 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
US5626605A (en) 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
US5224953A (en) * 1992-05-01 1993-07-06 The Beth Israel Hospital Association Method for treatment of obstructive portions of urinary passageways
US5324304A (en) 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
US5527338A (en) * 1992-09-02 1996-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Intravascular device
US5792157A (en) * 1992-11-13 1998-08-11 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US6010531A (en) 1993-02-22 2000-01-04 Heartport, Inc. Less-invasive devices and methods for cardiac valve surgery
US5800402A (en) 1993-03-19 1998-09-01 Venetec International, Inc. Catheter anchoring system and method of use
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
US5462529A (en) 1993-09-29 1995-10-31 Technology Development Center Adjustable treatment chamber catheter
DE9409484U1 (de) * 1994-06-11 1994-08-04 Naderlinger Eduard Vena-cava Thromben-Filter
WO1996001079A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
CA2194671A1 (en) 1994-07-08 1996-01-25 Ev3 Inc. Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5658296A (en) * 1994-11-21 1997-08-19 Boston Scientific Corporation Method for making surgical retrieval baskets
US5549626A (en) * 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
US5795322A (en) * 1995-04-10 1998-08-18 Cordis Corporation Catheter with filter and thrombus-discharge device
US5807398A (en) 1995-04-28 1998-09-15 Shaknovich; Alexander Shuttle stent delivery catheter
US6312407B1 (en) 1995-06-05 2001-11-06 Medtronic Percusurge, Inc. Occlusion of a vessel
US5833650A (en) 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US6280413B1 (en) * 1995-06-07 2001-08-28 Medtronic Ave, Inc. Thrombolytic filtration and drug delivery catheter with a self-expanding portion
US5925016A (en) * 1995-09-27 1999-07-20 Xrt Corp. Systems and methods for drug delivery including treating thrombosis by driving a drug or lytic agent through the thrombus by pressure
US5779716A (en) * 1995-10-06 1998-07-14 Metamorphic Surgical Devices, Inc. Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs
US6264663B1 (en) * 1995-10-06 2001-07-24 Metamorphic Surgical Devices, Llc Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs including an invertable basket
US5769816A (en) * 1995-11-07 1998-06-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter
US5989281A (en) * 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5749848A (en) * 1995-11-13 1998-05-12 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Catheter system having imaging, balloon angioplasty, and stent deployment capabilities, and method of use for guided stent deployment
US5728066A (en) * 1995-12-13 1998-03-17 Daneshvar; Yousef Injection systems and methods
NL1002423C2 (nl) * 1996-02-22 1997-08-25 Cordis Europ Tijdelijk-filtercatheter.
US5935139A (en) * 1996-05-03 1999-08-10 Boston Scientific Corporation System for immobilizing or manipulating an object in a tract
US6231544B1 (en) 1996-05-14 2001-05-15 Embol-X, Inc. Cardioplegia balloon cannula
US5662671A (en) * 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US5669933A (en) 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6066158A (en) * 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US5876367A (en) * 1996-12-05 1999-03-02 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries
US5882329A (en) * 1997-02-12 1999-03-16 Prolifix Medical, Inc. Apparatus and method for removing stenotic material from stents
US5800457A (en) * 1997-03-05 1998-09-01 Gelbfish; Gary A. Intravascular filter and associated methodology
US5827324A (en) 1997-03-06 1998-10-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US5814064A (en) * 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US6152946A (en) 1998-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US6974469B2 (en) * 1997-03-06 2005-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
JP4083241B2 (ja) * 1997-04-23 2008-04-30 アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド 分岐ステント及び遠位保護システム
US5911734A (en) * 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5846260A (en) * 1997-05-08 1998-12-08 Embol-X, Inc. Cannula with a modular filter for filtering embolic material
US5954745A (en) * 1997-05-16 1999-09-21 Gertler; Jonathan Catheter-filter set having a compliant seal
US6059814A (en) * 1997-06-02 2000-05-09 Medtronic Ave., Inc. Filter for filtering fluid in a bodily passageway
US5800525A (en) * 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
US5947995A (en) * 1997-06-06 1999-09-07 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Method and apparatus for removing blood clots and other objects
US5848964A (en) 1997-06-06 1998-12-15 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Temporary inflatable filter device and method of use
US6245088B1 (en) * 1997-07-07 2001-06-12 Samuel R. Lowery Retrievable umbrella sieve and method of use
US5941896A (en) * 1997-09-08 1999-08-24 Montefiore Hospital And Medical Center Filter and method for trapping emboli during endovascular procedures
US6066149A (en) * 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6461370B1 (en) 1998-11-03 2002-10-08 C. R. Bard, Inc. Temporary vascular filter guide wire
IE980920A1 (en) 1997-11-07 1999-05-19 Salviac Ltd An embolic protection device
US6013085A (en) * 1997-11-07 2000-01-11 Howard; John Method for treating stenosis of the carotid artery
DE69839888D1 (de) * 1997-11-12 2008-09-25 Genesis Technologies Llc Vorrichtung zum entfernen von okklusionen in biologischen durchgängen
WO1999039648A1 (en) * 1998-02-10 1999-08-12 Dubrul William R Entrapping apparatus and method for use
US5925060A (en) * 1998-03-13 1999-07-20 B. Braun Celsa Covered self-expanding vascular occlusion device
US6206868B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US6007557A (en) 1998-04-29 1999-12-28 Embol-X, Inc. Adjustable blood filtration system
US6051014A (en) * 1998-10-13 2000-04-18 Embol-X, Inc. Percutaneous filtration catheter for valve repair surgery and methods of use
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6277138B1 (en) * 1999-08-17 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Filter for embolic material mounted on expandable frame
US6277139B1 (en) * 1999-04-01 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Vascular protection and embolic material retriever
US6743247B1 (en) 1999-04-01 2004-06-01 Scion Cardio-Vascular, Inc. Locking frame, filter and deployment system
US6537296B2 (en) 1999-04-01 2003-03-25 Scion Cardio-Vascular, Inc. Locking frame, filter and deployment system
US7014647B2 (en) 1999-05-07 2006-03-21 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6068645A (en) * 1999-06-07 2000-05-30 Tu; Hosheng Filter system and methods for removing blood clots and biological material
US6364867B2 (en) 1999-07-01 2002-04-02 Catheter Innovations, Inc. Anti-clotting methods and apparatus for indwelling catheter tubes
US6179859B1 (en) * 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6589263B1 (en) 1999-07-30 2003-07-08 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6203561B1 (en) * 1999-07-30 2001-03-20 Incept Llc Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use
US6544279B1 (en) 2000-08-09 2003-04-08 Incept, Llc Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use
US6179861B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-30 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6214026B1 (en) * 1999-07-30 2001-04-10 Incept Llc Delivery system for a vascular device with articulation region
US6530939B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Incept, Llc Vascular device having articulation region and methods of use
US6245087B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6168579B1 (en) * 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
US6235044B1 (en) * 1999-08-04 2001-05-22 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous catheter and guidewire for filtering during ablation of mycardial or vascular tissue
DE69913746T2 (de) 1999-08-27 2004-10-07 Ev3 Inc Verschiebbarer vaskulärer filter
US6939361B1 (en) 1999-09-22 2005-09-06 Nmt Medical, Inc. Guidewire for a free standing intervascular device having an integral stop mechanism
US6264672B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-24 Biopsy Sciences, Llc Emboli capturing device
US6425909B1 (en) 1999-11-04 2002-07-30 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for filtering fluid flow through a body structure
US6171328B1 (en) * 1999-11-09 2001-01-09 Embol-X, Inc. Intravascular catheter filter with interlocking petal design and methods of use
US6371971B1 (en) 1999-11-15 2002-04-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire filter and methods of use
US6290710B1 (en) * 1999-12-29 2001-09-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection device
US6702834B1 (en) 1999-12-30 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6740061B1 (en) 2000-07-28 2004-05-25 Ev3 Inc. Distal protection device
US6527746B1 (en) 2000-08-03 2003-03-04 Ev3, Inc. Back-loading catheter
US6537294B1 (en) 2000-10-17 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery systems for embolic filter devices
JP2004517652A (ja) 2000-10-18 2004-06-17 エヌエムティー メディカル インコーポレイテッド ワイヤー越しインターロック装着/分離機構
US6616680B1 (en) 2000-11-01 2003-09-09 Joseph M. Thielen Distal protection and delivery system and method
US6936059B2 (en) 2001-01-16 2005-08-30 Scimed Life Systems, Inc. Endovascular guidewire filter and methods of use
US7226464B2 (en) 2001-03-01 2007-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter retrieval device having an actuatable dilator tip
US6537295B2 (en) 2001-03-06 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Wire and lock mechanism
US20020161395A1 (en) 2001-04-03 2002-10-31 Nareak Douk Guide wire apparatus for prevention of distal atheroembolization
US6639471B2 (en) * 2001-04-16 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifier circuit, control method for power amplifier circuit, and portable terminal apparatus for mobile communication
US6645223B2 (en) 2001-04-30 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Deployment and recovery control systems for embolic protection devices
US6962598B2 (en) 2001-07-02 2005-11-08 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for providing embolic protection
US6951570B2 (en) 2001-07-02 2005-10-04 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
US6997939B2 (en) 2001-07-02 2006-02-14 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying an embolic protection filter
US6878153B2 (en) 2001-07-02 2005-04-12 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
DK1291034T3 (da) 2001-09-10 2006-09-25 Thermocore Medical Systems N V Kateterpositionsanordning
US20030078614A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Amr Salahieh Vascular embolic filter devices and methods of use therefor
EP1469790B1 (en) 2002-01-25 2016-10-19 Atritech, Inc. Atrial appendage blood filtration systems
US7118539B2 (en) 2002-02-26 2006-10-10 Scimed Life Systems, Inc. Articulating guide wire for embolic protection and methods of use
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US7001406B2 (en) 2002-05-23 2006-02-21 Scimed Life Systems Inc. Cartridge embolic protection filter and methods of use
WO2004012628A1 (en) 2002-08-05 2004-02-12 Uri Rosenschein Embolism filter with self-deployable guidewire stop
WO2004024032A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Cook Incorporated Retrievable filter
JP2006514846A (ja) 2002-10-29 2006-05-18 サード ピーコック、ジェームス、シー. 塞栓フィルタ装置及びその関連システム並びに方法
US7422595B2 (en) 2003-01-17 2008-09-09 Scion Cardio-Vascular, Inc. Proximal actuator for medical device
EP1596761B1 (en) 2003-02-14 2015-06-17 Salviac Limited Stent delivery and deployment system
US7163550B2 (en) 2003-03-26 2007-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Method for manufacturing medical devices from linear elastic materials while maintaining linear elastic properties
US6902572B2 (en) 2003-04-02 2005-06-07 Scimed Life Systems, Inc. Anchoring mechanisms for intravascular devices
US20040220612A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Swainston Kyle W Slidable capture catheter
US6969396B2 (en) 2003-05-07 2005-11-29 Scimed Life Systems, Inc. Filter membrane with increased surface area
US20040249409A1 (en) 2003-06-09 2004-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Reinforced filter membrane
US8048103B2 (en) 2003-11-06 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Flattened tip filter wire design
US7651514B2 (en) 2003-12-11 2010-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Nose rider improvement for filter exchange and methods of use
US7306677B2 (en) 2004-01-30 2007-12-11 Boston Scientific Corporation Clamping fixture for coating stents, system using the fixture, and method of using the fixture
US8292944B2 (en) 2004-12-17 2012-10-23 Reva Medical, Inc. Slide-and-lock stent
US7736384B2 (en) 2005-01-07 2010-06-15 Rex Medical, L.P. Cartridge for vascular device
US7736383B2 (en) 2005-01-07 2010-06-15 Rex Medical, L.P. Vein filter cartridge
US9259305B2 (en) 2005-03-31 2016-02-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Guide wire locking mechanism for rapid exchange and other catheter systems
US7288988B2 (en) * 2005-04-13 2007-10-30 Powerwave Technologies, Inc. Adaptive predistortion linearized amplifier system employing selective sampling
US7717936B2 (en) 2005-04-18 2010-05-18 Salviac Limited Device for loading an embolic protection filter into a catheter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1565226B1 (en) 2008-02-27
AU2003294361A1 (en) 2004-06-18
US7998145B2 (en) 2011-08-16
CA2507032A1 (en) 2004-06-10
WO2004047902A2 (en) 2004-06-10
US20040102789A1 (en) 2004-05-27
WO2004047902A3 (en) 2004-08-26
DE60319412T2 (de) 2008-06-19
DE60319412D1 (de) 2008-04-10
US20070186596A1 (en) 2007-08-16
ATE387231T1 (de) 2008-03-15
CA2507032C (en) 2010-12-14
EP1854498A2 (en) 2007-11-14
EP1854498A3 (en) 2007-11-28
AU2003294361A8 (en) 2004-06-18
EP1565226A2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006507091A (ja) 選択的に固定する装置
JP5073300B2 (ja) 治療用器具の送達
US9095343B2 (en) System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
JP4387941B2 (ja) シャフト及びワイヤのロック・システム
JP4229991B2 (ja) 一時的大静脈フィルターを備えたカテーテル
JP4272990B2 (ja) 医療用回収装置
JP3944079B2 (ja) 中空または管状の器官の壁等の孔を塞ぐための装置
JP5198652B2 (ja) ワイヤー越しインターロック装着/分離機構
ES2381099T3 (es) Dispositivo quirurgico de agarre
US10456560B2 (en) Expandable tip medical devices and methods
JP2007513714A (ja) フィルタ交換のためのノーズ・ライダーの改良及び使用方法
CN115530925A (zh) 多篮凝块捕获装置
JPH02234753A (ja) 拡張可能な狭窄手術用切削装置
JP7231637B2 (ja) 中枢神経系にアクセスするための医療用デバイス
JP2004515255A (ja) 身体構造を通過する流体フローをフィルタリングするための方法およびデバイス
WO2006105065A1 (en) Single operator exchange emboli protection filter
JP2023169345A (ja) 閉塞回収装置
WO2010055875A1 (ja) 生体管部挿入用ガイドワイヤ
WO2002045770A2 (en) Medical guidewire and method for making
WO2022129706A1 (fr) Tête d'instrument, instrument et installation correspondants
JPH0746269Y2 (ja) ステント挿入装置
JPS63143023A (ja) 内視鏡の彎曲操作装置
JPH0212117B2 (ja)