JP2006505641A - ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法 - Google Patents

ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505641A
JP2006505641A JP2004548851A JP2004548851A JP2006505641A JP 2006505641 A JP2006505641 A JP 2006505641A JP 2004548851 A JP2004548851 A JP 2004548851A JP 2004548851 A JP2004548851 A JP 2004548851A JP 2006505641 A JP2006505641 A JP 2006505641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
tert
butyl
bis
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004548851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505641A5 (ja
Inventor
モード,グレアム
サイモン,ジョージ、フィリップ
ディーン,キャサリン、マリー
リー,グオキシン
マヤデューン,ロシャン、ティレル、アントン
ペフェンダー,ルドルフ
ワームター,ヘンドリック
シュナイダー,アルミン
Original Assignee
ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド filed Critical ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド
Publication of JP2006505641A publication Critical patent/JP2006505641A/ja
Publication of JP2006505641A5 publication Critical patent/JP2006505641A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/44Products obtained from layered base-exchange silicates by ion-exchange with organic compounds such as ammonium, phosphonium or sulfonium compounds or by intercalation of organic compounds, e.g. organoclay material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/78Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by stacking-plane distances or stacking sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • C01P2006/37Stability against thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】 ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、ポリオレフィン、充填剤及び非イオン性界面活性剤の混合物を溶融混合することからなるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法を開示する。

Description

本発明はポリオレフィン、充填剤及び非イオン性界面活性剤の混合物を溶融混合することを含む、ポリオレフィンナノ複合材料の新規な製造方法に関するものである。本発明の更なる態様は、充填剤にインターカレートして展開し、ポリオレフィンマトリックス中で前記充填剤を分散してナノ複合材料を形成するための非イオン性界面活性剤の使用である。
本発明の更なる態様は、a)酸化、熱、若しくは光誘導崩壊を受けやすいポリオレフィン,b)充填剤、c)非イオン性界面活性剤、及びd)フェノール系抗酸化剤、光安定剤、加工安定剤、顔料、染料、可塑剤、相溶剤、強化剤、チキソトロピー剤、均展助剤、酸捕捉剤、及び金属不動態化剤若しくはこれらの混合物から成る群から選択される添加剤を含む複合材料である。
モンモリロナイト及び合成ポリマーのようなクレー若しくは層状のシリケートに基づいた有機−無機ナノ複合材料に関する実質的な最新文献がある。ポリオレフィンナノ複合材料は有機改質クレーから製造されている。使用されるクレーは一般に長鎖のアルキル基若しくはジアルキル基アンモニウムイオンまたはアミンまたいくつかの場合では例えばホスホニウムのような他のオニウムイオンによって改質される。前記のアンモニウムイオン/アミン添加剤は一般的に別個の挿入段階によって前記のクレー構造に組み込まれる。
ポリオレフィンナノ複合材料の製造に使用される場合、これらの慣用の有機変性クレーは数多くの不利な点がある。アンモニウム塩はポリオレフィン加工に使用される温度で熱的に不安定であり、さもなければ加工条件下で反応し得る。安定なナノ複合材料を形成するために商業用ポリオレフィンに前記のクレーを直接分散させることはできない。けれどもそのような有機変性クレーは、強力に混合することによってナノ複合材料を形成するためにポリオレフィン中に直接分散され得るとのいくつかの報告がある。しかしながら、この方法で展開した構造は一般に安定的でないと考えられ、また、それに続く、例えば射出成形のような融解加工操作の間に再凝集され得る。
融解加工によるポリオレフィンナノ複合材料の形成は、それゆえ追加の添加物、それは最もしばしば最終製品の主要成分のうちの一つとして実施例中に存在するポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸であるが、の使用を必要とされる。
非特許文献1若しくは特許文献1は、オクタデシルアンモニウム塩で前もって変性されたクレーを極性官能基を有するポリオレフィンオリゴマー、例えばポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸の存在下でポリプロピレンと混合する場合、ポリプロピレンナノ複合材料が得られることを開示している。
特許文献2は、アルキルアンモニウムで変性されたクレー、及び一般的にはクレーの量より多く使用される極性グラフトポリオレフィン若しくはオレフィン共重合体をベースにしたポリプロピレンナノ複合材料の形成を開示する。
特許文献3は層状構造と100gにつき30ないし250ミリ当量の陽イオン交換許容量を持つクレー、ポリマーマトリックス、及びブロック共重合体若しくはグラフト共重合体に基づき前記ブロック共重合体若しくはグラフト共重合体はクレーと相溶性のある一つ若しくはそれ以上の第一構造単位(A)、及び前記ポリマーマトリックスと相溶性のある一つ若しくはそれ以上の第二構造単位(B)から成るものであるナノ材料を開示する。
そのようなブロック共重合体の具体的な実施例は、一つのポリエチレンオキシドブロック(PEO)と一つのポリスチレンブロック(PS)から成るブロック共重合体;一つのポリ−4−ビニルピリジンブロック(P4VP)と一つのポリスチレンブロック(PS);一つの樹木状のポリエチレンイミンブロック(dend−P8PEI)と一つのポリスチレ
ンブロック(PS);若しくは16個のオクタデシル基(block B、PE−compatible)で官能化された一つの樹木状のポリエチレンイミンコアブロック(dend16)から成るマルチブロック共重合体である。
特許文献4は、(i)溶融加工性マトリックスポリマー、(ii)層状クレー材料、及び(iii)マトリックス重合体−相溶性のある官能化されたオリゴマー若しくはポリマーから成るポリマー−クレーのナノ複合材料を開示する。具体的に開示された成分(iii)の例は、例えばアンモニウムで官能化されたポリカプロラクトンである。
特許文献5は、陽イオン交換されたクレー及び高分子量のポリオレフィングラフト無水マレイン酸の使用をベースにしたポリオレフィンナノ複合材料を開示する。
特許文献6は、陽イオン交換されたクレー及び例えばアンモニウムイオンのようなポリオレフィングラフト有機陽イオンの使用をベースにしたポリオレフィンナノ複合材料を開示する。
低濃度のポリエチレンナノ複合材料の製造中においてポリ−(エチレンオキシド)−ブロック−ポリエチレンを使用することが非特許文献2に記載されている。これらの著者は一段階ナノ複合材料形成における該ブロックの有用性に言及していない。
特許文献7は、クレー及びブロック共重合体若しくはグラフト共重合体が組み込まれるマトリックスを形成するポリマー材料から生産される、圧力鋳造加工における多孔性鋳型の使用に関して述べており、前記のブロック共重合体若しくはグラフト共重合体は、前記クレーと相溶性のある一つ若しくはそれ以上の第一構造単位(A)及び多孔性フィルター材料の生産のためのポリマーマトリックスと相溶性のある一つ又はそれ以上の第二構造単位(B)から成る。
そのようなブロック共重合体の具体的に開示された例は、一つのポリエチレンオキシドブロック(PEO)と一つのポリ(メタクリル酸メチル)ブロック(PMMA)から成るブロック共重合体である。
A.Okada et al.,Macromolecule 1997年,30巻,6333−6338頁 B.Liao et al. in Polymer 42巻,10007−10011頁(2001年) 米国特許第5973053号明細書 米国特許第5939184号明細書 国際公開第99/07790号パンフレット 国際公開第00/34393号パンフレット 国際公開第01/48080号パンフレット 国際公開第01/85831号パンフレット 国際公開第02/00776号パンフレット
ポリオレフィンナノ複合材料製造のために有機的(アンモニウム若しくはアミン)に変
性されたクレーを使用するこれらの既知の方法はすべての面において、特に酸化、熱若しくは光誘導崩壊を受けやすいポリオレフィン成形品に関して、その満たすべき高い要求を満たさない。さらに興味深い特性は、改良された熱変形温度、改良された難燃性、改良された気体遮断性、強化された剛性、改良された外観及び寸法安定度を含む。
従って、前記の興味深い特性を付与するが、上記の不利な点を持たず、また使用前に改質されない天然の充填剤の使用が許される効果的なポリオレフィンナノ複合材料の製造方法を発見する必要性がまだある。
それゆえ本発明は、a)ポリオレフィン、b)充填剤及びc)非イオン性界面活性剤の混合物を融解混合することを含むポリオレフィンナノ複合材料の製造方法に関する。
配合は、攪拌機を装備したいかなる加熱可能な容器の中でも、例えば混錬機、混合機若しくは攪拌容器のような密閉容器の中で行われ得る。押出機の中で若しくは混錬機の中で行われることが好ましい。加工が不活性雰囲気において若しくは酸素の存在下で行われるかどうかは重要でない。
成分(a)、(b)及び(c)の添加は、前記のポリマーが融解されそして前記の添加剤と混合される全ての慣習的な混合機で行われ得る。適切な機械は当業者に既知である。それらは主にミキサー、混錬機及び押出機である。前記方法は、好ましくは加工する間に前記の添加物を添加することによって押出機の中で行われる。特に好ましい加工用機械は一軸スクリュー押出機、反転及び同時回転する2軸スクリュー押出機、遊星ギア押出機、リング押出機若しくはコニーダーである。真空を適用し得る、少なくとも一つの気体除去区画を持つ加工用機械を使うこともできる。適切な押出機及び錬混機は例えばHandbuch der Kunststoffextrusion,Vol.1,Grundlagen, Editors F.Hensen, W.knappe, H.Potente,1989,pp.3−7,ISBN:3−446−14339−4;及びVol.2 Extrusions−anlagan 1986,ISBN 3−446−14329に記載されている。例えば、前記のスクリューの長さは、1ないし60スクリュー径、好ましくは35−48スクリュー径である。前記スクリューの回転スピードは好ましくは毎分10ないし600回転(rpm)、例えば25ないし300rpmである。最大処理量はスクリュー径、回転スピード及び動力次第である。本発明の方法はまた前述されたパラメーターを修正すること若しくは適量を送出する計量器を用いることによって最大処理量より低いレベルで実行され得る。複数の成分が加えられる場合、これらは前もって混合されるか若しくは個別に加えられ得る。
前記充填剤が天然若しくは合成のフィロシリケート若しくはそのようなフィロシリケートの混合物若しくは層状のヒドロキシカーボネートである、ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法は興味深い。好ましくは、前記充填剤は、層状のシリケートクレー若しくは層状のヒドロキシカーボネートである。前記充填剤はモンモリロナイト、ベントナイト、バイデル石、雲母、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイト、ソーコナイト(sauconite)、バーミキュライト、レジカイト(ledikite)、マガダイト(magadite)、ケンヤイト(kenyaito)、スチーブンサイト、ボルコンスコイト(volkonskoite)、ハイドロタルサイト、若しくはこれらの混合物であるところのポリオレフィンナノ複合材料の製造方法が特に興味深い。
ハイドロタルサイトのような層状のヒドロカーボネートから成る系からの化合物は、以下の一般式III:
2+ 1-x・M3+ x・(OH)2・(Ay-x/y・pH2O (III)
(式中、
2+=Mg,Ca,Sr,Zn,Sn,及び/又はNiであり、
3+ =Al,B若しくはBiであり、
y- は原子価yを持つ陰イオンを表し、
y は1ないし4の整数を表し、
x は0ないし0.5の整数を表し、また
p は0ないし20の整数を表す。)で表される。
更なる例は、例えば独国特許出願公開第4106403号明細書において与えられている。
y-は好ましくはOH-,Cl-,Br-,I-,CIO4 -,HCO3 -,CH3COO-,C65COO-,CO3 2-,SO4 2-,(-OOC−COO-),(CHOHCOO)2 2-,(CHOH)4CH2OHCOO-.C24(COO)2 2-,(CH2COO)2 2-,CH3CHO
HCOO-,SiO3 2-,SIO4 4-,Fe(CN)6 3-,Fe(CN)6 4-又はHPO4 2-である。
好ましく使用され得る他のハイドロタルサイトは以下の一般式IIIa:
2+ x・Al2・(OH)2x+6yz・(Ay-2・pH2O (IIIa)
[式中、M2+はMg及びZnから成る系の少なくとも一つの金属、好ましくはMgを表し、Ay-が陽イオンを表し、例えばCO3 2
-OOC−COO-)、OH-及びS2-から成る系からのものを表し、ここで、yは陰イ
オンの原子価、pは正の数を表し、好ましくは0.5ないし15を表し、またx及びzは正の数を表し、xは好ましくは2ないし6を、またzは好ましくは2より少ない数を表す。]で表される化合物である。
好ましいのは以下の一般式III:
2+ 1-x・M3+ x・(OH)2・(Ay-x/y・pH2O (III)
(式中、M2+はMg若しくはMg及びZnの固溶体であり、Ay-はCO3 2-を表し、xは
0ないし0.5の数を表し、またpは0ないし20の数を表す。)で表されるハイドロタルサイトから成る系の化合物である。
大変好ましいのは、次式で表されるハイドロタルサイトである。
Al23・6MgO・CO2・12H2O、
Mg4.5Al2(OH)13・CO3・3,5H2O、
4MgO・Al23・CO3・9H2O、
4MgO・Al23・CO2・6H2O、
ZnO・3MgO・Al23・CO2・8−9H2O、又は
ZnO・3MgO・Al23・O2・5−6H2O。
興味深いのは、前記非イオン性界面活性剤が線形の界面活性剤であるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法である。
同様に興味深いのは、前記非イオン性界面活性剤が親水性の若しくは“親クレー性”の部分またはオニウム官能基を持たない疎水性の部分を含むブロック若しくはグラフト共重合体である、ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法である。
好ましくは、疎水性の若しくは“親クレー性”の部分は、においてエーテル[−O−]、アミド基
Figure 2006505641
、チオアミド基
Figure 2006505641
、ニトリル基、及びヒドロキシ基のような多極性の基を含む。そのようなブロックグラフトの実施例はポリ(エチレンオキシド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリアクリルアミド、ポリアクリルニトリル、若しくはポリ(ビニルアルコール)である。
疎水性部分は相溶性があり若しくはヒドロカーボンの部分のようなポリオレフィンマトリックス相と相溶性のある特性を持つ“親−ポリオレフィン性”であることが好ましい。代わりに、前記の疎水性の部分は前記のポリオレフィンと相溶性がなくまたフルオロカーボン、シロキサンの部分、若しくは低分子量のメタクリレートのような非結合材料を含む。
特に興味深いのは、前記非イオン性界面活性剤がオニウム機能を含まない親水性及び疎水性の部分を含むブロック若しくはグラフト共重合体であり、また前記疎水性部分がポリ(エチレンオキシド)ブロックであり前記の疎水性部分が分枝又は未分枝のポリオレフィン、フルオロカーボン、シロキサン若しくは低分子量のメタクリレートである、ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法である。
また興味深いのは、前記非イオン性界面活性剤がオニウム官能基を含まない親水性及び疎水性部分を含むブロック若しくはグラフト共重合体であり、また前記疎水性部分がポリ(エチレンオキシド)ブロックであり、また前記疎水性部分が分枝又は未分枝のポリオレフィンであるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法である。
同様に特に興味深いのは、前記非イオン性界面活性剤がソルビタンエステル、ジメチルシロキサン−エチレンオキシド−ブロック共重合体、ポリ(メチルメタクリレート)−ブロックーポリ(オキシエチレン)共重合体若しくは次式I:
Figure 2006505641
(式中、
mは1若しくは2を表し、
nは1ないし2を表し、
xは1より大きいか又は1に等しく、
zは0より大きいか又は0に等しく、また
1は水素原子又は炭素原子数1ないし25のアルキル基を表す。)
で表される化合物であるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法である。
式Iで表される化合物は対称型又は非対象型である。これは、nが2である場合、xは他の残基中の“x”と同一若しくは異なることを意味する。
25個までの炭素原子を持つアルキル基は、分枝又は未分枝の基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二−ブチル基、イソブチル基、第三−ブチル基、2−エチルブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、1−メチルペンチル基、1,3ジメチルブチル基、n−ヘキシル基、1−メチルヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、1,1,3,3−テトラメチルブチル基、1−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、1,1,3−トリメチルヘキシル基、1,1,3,3−テトラメチルペンチル基、ノイル基、デシル基、アンデシル基、1−メチルウンデシル基、ドデシル基、1,1,3,3,5,5−ヘクサメチルヘキシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘクサデシル基、ヘプタデシル基又はオクタデシル基を表す。
式Iで表される好ましい化合物は
式中、
mは1を表し、
nは1を表し、
xは8ないし50を表し、
yは1ないし32を表し、
zは0を表し、また
1は水素原子を表す、式Iで表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレン
オキシド)である。
これらの好ましい線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)の多くは、たとえばアルドリッチ ポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)MW1400(xの平均値は50である;yの平均値は15である。);アルドリッチ ポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)MW875(xの平均値は50である;yの平均値は4である。);アルドリッチ ポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)MW920(xの平均値は32である;yの平均値は10である。);アルドリッチ
ポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)MW575(xの平均値は33である;yの平均値は2ないし3である。);ナフォール(Nafol)1822+2EO(xの平均値は20である;yの平均値は2である。)のように、商業的に入手可能である。
特に好ましい式Iで表される化合物は、例えばDAB25、DAB50、アデュクソール(Aduxol)GA7−02、アデュクソール(Aduxol)GA8−03及びアデュクソール(Aduxol)GA10−03として参照される既知の文献の方法によって入手し得る式Ia,Ib,Ic,Id若しくはIeで表される化合物のような、式Iで表されるポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
Figure 2006505641
Figure 2006505641
Figure 2006505641
Figure 2006505641
Figure 2006505641
好ましいソルビタンエステルは、炭素原子数12ないし25のカルボン酸とソルビトール又はエトキシ化ソルビタンとのエステルである。
炭素原子数12ないし25のカルボン酸の例は、ラウリン酸、オレイン酸、パルミチン酸若しくはステアリン酸である。ソルビトールとのこれらのカルボン酸のエステルは、スパン(Span)20(登録商標)[ソルビタン モノラウレート]、スパン(Span)40(登録商標)[ソルビタン モノバルミテート]、スパン(Span)60(登録商標)[ソルビタン モノステアレート]、スパン(Span)65(登録商標)[ソルビタン トリステアレート]、スパン(Span)80(登録商標)[ソルビタン モノオレエート]若しくはスパン(Span)85(登録商標)[ソルビタン トリオレエート]としてフルカ社(スイス国)から商業的に入手可能である。
炭素原子数12ないし25のカルボン酸とエトキシ化ソルビタンとの好ましいエステル
は、例えば次式II、
Figure 2006505641
(式中、R2は炭素原子数12ないし25のアルカノイル基又は炭素原子数12ないし2
5のアルケノイル基を表す。)表される化合物である。
12ないし25個の炭素原子を有するアルカノイル基は、分枝又は未分枝の基、例えば、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ペンタデカノイル基、ヘキサデカノイル基、ヘプタデカノイル基、オクタデカノイル基、エイコサノイル基又はドコサノイル基である。14ないし18個の炭素原子を有するのアルカノイル基が好ましい。オクタデカノイル基(ステアロイル基)が特に好ましい。
12ないし25個の炭素原子を持つアルケノイル基は、一つ若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を含む分枝又は未分枝の基、例えばドデセノイル基、トリデセノイル基、テトラデセノイル基、ペンタデセノイル基、ヘクサデセノイル基、ヘプタデセノイル基若しくはオクタデセノイル基である。好ましいのは14ないし18個の炭素原子を有するアルケノイル基である。特に好ましいのはオクタデセニル基(オレイル基)である。
特に興味深いフルオロカーボンは、例えばデュ ポン ゾニル(Du Pont Zonyl)(登録商標)フルオロ界面活性剤のような半フルオロ化界面活性剤である。そのような化合物の例はゾニル(Zonyl) FSA(登録商標)[RFCH2CH2SCH2CH2CO2Li;ゾニル FSN(登録商標)[RFCH2CH2O(CH2CH2xH];若しくはゾニル TBS(登録商標)[RFCH2CH2SO3Y]であり、式中、RFはF
(CF2CF23-8を表し、Yは水素原子を表す。
特に興味深いシクロヘキサンは、例えば表Aに開示されているようなポリシロキサンである。
Figure 2006505641
PDMSはポリジメチルシロキサンを表す。
PEOはポリエチレンオキシドを表す。
EPCH2Oはエポキシプロポキシを表す。
PPOはポリプロピレンオキシドを表す。
ポリオレフィンを説明する例は以下のものである。
1.モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテ−1−エン、ポリ−4−メチルペンテ−1−エン、ポリイソプレン若しくはポリブタジエン、並びに、シクロオレフィンの、例えばシクロペンテン若しくはノルボルネンのポリマー、ポリエチレン(所望により架橋され得る)、例えば高密度のポリエチレン(HDPE)、高密度のまた高分子量のポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度のまた超高分子量のポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度のポリエチレン(MDPE)、低密度のポリエチレン(LDPE)、線状低密度のポリエチレン(LLDPE),(VLDPE)及び(ULDPE)。
ポリオレフィン、例えば前段落において例示されたモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンは、異なる方法により、特に下記の方法によって製造され得る。:
a)ラジカル重合(一般に高圧また高温下において)
b)一般に周期表のIVb,Vb,VIB若しくはVIII群の一つ若しくは一つ以上の金属を含む触媒を使用した接触重合。これらの金属は、一般にπ−若しくはσ−配位され得る一つ若しくは一つ以上のリガンド、典型的にはオキシド、ハライド、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル基、アルケニル基、及び/又はアリール基を持つ。これらの金属錯体は遊離形態であり得るか、若しくは基質、通常は活性塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナ若しくは酸化ケイ素上に固定され得る。これらの触媒は重合媒体中で可溶であるか得または不溶であり得る。前記の触媒は重合の際それ自身
が使用され得るか、または更なる活性化剤、通常はアルキル金属、水素化金属、ハロゲン化アルキル金属、金属アルキルオキシド若しくは金属アルキルオキサンであって前記金属が、周期表のIa,IIa及び/又はIIIa群の元素であるものが使用され得る。活性化剤は更なるエステル、エーテル、アミン若しくはシリルエーテル基によって都合よく変性され得る。これらの触媒システムは通例フィリップス、スタンダード・オイル・インディアナ、チグラー(−ナッタ)、TNZ(デュポン)、メタロセン又はシングルサイト触媒(SSC)と命名される。
2.1)で記載されたポリマーの混合物、例えばポリイソブチレンとポリプロピレンの混合物、ポリエチレンとポリプロピレンの混合物(例えばPP/HDPE,PP/LDPE)及び異なる種類のポリエチレンの(例えばLDPE/HDPE)の混合物。
3.モノオレフィン及びジオレフィンの、互いのあるいは他のビニル単量体とのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、線形の低密度ポリエチレン(LLDPE)及びその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブテ−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブテ−1−エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタアクリレートコポリマー、エチレンビニルアセテートコポリマー、及び一酸化炭素とそれらのコポリマー、若しくはエチレン/アクリル酸コポリマー及びそれらの塩類(アイオノマ−)、並びにエチレンこと、プロピレン、及びヘキサジエン、ジシクロペンタジエン又はエチルジエン−ノルボルネンのようなジエンとのターポリマー;及び、そのようなコポリマーの互いの、あるいは上記1)に記載されたポリマーとの混合物、例えばポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン−ビニルアセテートコポリマー(EVA)LDPE/エチレンアクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA及び交互若しくはランダムポリアルキレン/カーボンモノキサイドコポリマー及びそれらの他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
前記のポリオレフィンは、ポリエチレン若しくはポリプロピレン又はそれらのコポリマーであることが好ましい。
ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法は興味深く、前記充填剤がポリオレフィンの質量に基づいて1ないし15%の量、好ましくは1ないし10%で存在する。
非イオン性界面活性剤がポリオレフィンの質量に基づいて0.1ないし7.5%の量、好ましくは0.1ないし5%の量で存在するポリオレフィンナノ複合材料の製造方法がまた興味深い。
成分(ポリオレフィン、充填剤及び非イオン性界面活性剤)の溶融混合が120ないし290℃、好ましくは140ないし250℃、例えば170ないし230℃で起こるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法が同様に興味深い。
本発明の方法は成分(a),(b)及び(c)の他に、付加的に更なる添加物から成り得る。
例えば、本発明は、下記に記載された材料若しくはその混合物のような様々な慣用の安定剤0.01ないし10質量%、好ましくは0.025ないし5質量%そして特に0.1ないし0.3質量%を所望によりまた含み得る。
1.抗酸化剤
1.1.アルキル化モノフェノール類、
例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖または分岐しているノニルフェノール類、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノール及びこれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール類、
例えば、2,4−ジオクチルチオメチル−6−第三ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
1.3.ハイドロキノン類及びアルキル化ハイドロキノン類、
例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−第三ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−第三アミルハイドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、2,6−ジ−第三ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニソール、ステアリン酸 3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル、アジピン酸 ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)。
1.4.トコフェロール類、
例えば、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.水酸化チオジフェニルエーテル類、
例えば、2,2’−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−第ニアミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール類、
例えば、2,2’−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)ブタン、2,6−ビス(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェノール)ブタン、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングチコール ビス[3,3−ビス(3’−第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
1.7.O−,N−及びS−ベンジル化合物類、
例えば、3,5,3’,5’−テトラ−第三ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート類、
例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジオクタデシル−2−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物類、
例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物類、
例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサハイドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスホネート類、
例えば、ジメチル−2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アシルアミノフェノール類、
例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチル N−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カーバメート。
1.13.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコール類とのエステル類、
例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコール類とのエステル類、
例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン、3,9−ビス[2−{3−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]−ウンデカンとのエステル。
1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコール類とのエステル類、
例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸の一価または多価アルコール類とのエステル類、
例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、
ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド類、
例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Naugard(登録商標)XL−1、ユニロイヤル社より供給)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19.アミン系抗酸化剤、
例えば、N,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−第ニブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルフェニル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルフェニル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−第ニブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−第三オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p、p’−ジ−第三オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチル−アミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−第三ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オクチルジフェニルアミン類の混合物、モノ−及びジアルキル化ノニルジフェニルアミン類の混合物、モノ−及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミン類の混合物、モノ−及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミン類の混合物、モノ−及びジアルキル化第三ブチルジフェニルアミン類の混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−及びジアルキル化第三ブチル/第三オクチルフェノチアジン類の混合物、モノ−及びジアルキル化第三オクチルフェノチアジン類の混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブタ−2−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリド−4−イル−ヘキサメチレンジアミン、
セバシン酸 ビス(2,2,6,6−テトタメチルピペリド−4−イル)、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール。
2.UV吸収剤及び光安定剤
2.1.2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類、
例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第ニブチル−5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−第三アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチロキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシロキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチロキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシロキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチロキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];ポリエチレングリコール300による2−[3’−第三ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールのエステル交換生成物、
Figure 2006505641
(式中、R=3’−第三ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾール;2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノン類、
例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチロキシ、4−デシロキシ、4−ドデシロキシ、4−ベンジロキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシ及び2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシの誘導体。
2.3.置換及び無置換安息香酸のエステル類、
例えば、サリチル酸4−第三ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−第三ブチルベンゾイル)レゾルシノ
ール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2,4−ジ−第三ブチルフェニル、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2−メチル−4,6−ジ−第三ブチルフェニル。
2.4.アクリレート類、
例えば、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸エチル、α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α−カルボメトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸ブチル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮酸メチル及びN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン。
2.5.ニッケル化合物類、
例えば、n−ブチルアミン、トリエタノールアミンまたはN−シクロヘキシルジエタノールアミン等の更なる配位子を有するかまたは有しない、1:1または1:2錯体等である2,2’−チオビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、モノアルキルエステルのニッケル塩、例えば、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸のメチルまたはエチルエステル、ケトオキシム類、例えば、2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトオキシムのニッケル錯体、更なる配位子を有するかまたは有しない1−フェニル−4−ラウリル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
2.6.立体障害性アミン
例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N'−ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの線状又は環状縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1'−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)
、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N'−ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの線状又は環状縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−と4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混合物、N,N'−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミ
ンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合生成物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン並びに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合生成物(CAS登録番号[136504−96−6])/6−ヘキサンジアミンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン並びにN,N−ジブチルアミンと4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合生成物(CAS登録番号[192268−64−7])、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4.5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4.5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N'−ビス−ホルミル−N,N'−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)]シロキサン、マレイン酸無水物−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジン又は1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物。
2.7.オキサミド類、
例えば、4,4’−ジオクチロキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチロキシ−5,5−ジ−第三ブトキサニリド、2,2’−ジドデシロキシ−5,5−ジ−第三ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2’−エトキサニリド及びその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−第三ブトキサニリドとの混合物、o−及びp−メトキシ−ジ置換オキサニリド類の混合物並びにo−及びp−エトキシ−ジ置換オキサニリド類の混合物。
2.8.2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン類、
例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピロキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチロキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチロキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチロキシプロピロキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシロキシ/トリデシロキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチ
ルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシロキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシロキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピロキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン。
3.金属不活性化剤、
例えば、N,N’−ジフェニルオキサミド、N−サリチラル−N’−サリチロイル ヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキザリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキザリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.ホスファイト類及びホスフォナイト類、
例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシロキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチロキシ−2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12H−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)、メチルホスフィット、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスフィット、6−フルオロー2,4,8,10−テトラ−第三ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン(2,2’,2’’−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2−ジル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2−ジル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−第三ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン。
5.ヒドロキシルアミン類、
例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化された獣脂アミンから誘導されるN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
6.ニトロン類、
例えば、N−ベンジル−アルファ−フェニルニトロン、N−エチル−アルファ−メチルニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプチルニトロン、N−ラウリル−アルファ−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−アルファ−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘキサデシルニトロン、水素化された獣脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されたニトロン。
7.チオ相乗剤、
例えば、チオジプロピオン酸ジラウリルまたはチオジプロピオン酸ジステアリル。
8.過酸化物捕捉剤、
例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル類、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルのエステル、メルカプトベンズイミダゾールまたは2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、テトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオン酸ペンタエリスリトール。
9.ポリアミド安定剤、
例えば、ヨウ化物及び/またはリン化合物と組合わせた銅塩及び2価のマンガン。
10.塩基性補助安定剤、
例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン類、ポリアミド類、ポリウレタン類、高級脂肪酸類のアルカリ金属塩類及びアルカリ土類金属塩類、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモンまたはピロカテコール酸亜鉛。
11.核剤
例えば、タルクのような無機物質、二酸化チタン又は酸化マグネシウムのような金属酸化物、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩又は硫酸塩;モノ−又はポリカルボン酸のような有機化合物及びそれらの塩、例えば、4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;イオンコポリマー(アイオノマー)のようなポリマー化合物。とりわけ好ましくは1,3:2,4−ビス(3'
,4'−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4−ジ(パラメチルジベン
ジリデン)ソルビトール、及び1,3:2,4−ジ(ベンジリデン)ソルビトール。
12.他の添加物、
例えば、可塑剤、滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加物、触媒、流量調整剤、蛍光増白剤、防炎加工剤、帯電防止剤及び発泡剤。
13.ベンゾフラノン類及びインドリノン類、
例えば、米国特許第4325863号明細書、米国特許第4338244号明細書、米国特許第5175312号明細書、米国特許第5216052号明細書、米国特許第5252643号明細書、独国特許出願公開第4316611号明細書、独国特許出願公開第4316622号明細書、独国特許出願公開第4316876号明細書、欧州特許出願公開第0589839号明細書若しくは欧州特許出願公開第0591102号明細書に開示さ
れているものまたは3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−第三ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−第三ブチル−3−[4−(2−ステアロイロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−第三ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−第三ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイロキシフェニル)−5,7−ジ−第三ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−第三ブチルベンゾフラン−2−オン。
更なる添加物としてフェノール系酸化防止剤、光安定剤、加工安定剤、顔料、染料、可塑剤、相溶剤、強化剤、チキソトロープ剤、均展助剤、酸捕捉剤、及び/又は金属不動態化剤を含むポリオレフィンナノ複合材料の製造方法は特に興味深い。好ましくは更なる添加物はフェノール系抗酸化剤、光安定剤及び加工安定剤である。
前記の成分(a)(b)及び(c)及び所望による更なる添加物の混合はロール練り、バンバリー型ミキサーにおける混合、押出機バレル等における混合のような通常用いられる技術により行われる。
X線回折分析は、非イオン性界面活性剤が前記の充填剤例えば層状シリケートクレーと
相互に作用するということを示す。ポリオレフィンの溶解中のクレーに加えられた場合、非イオン性界面活性剤はクレー構造にインターカレートし、そして部分的にクレーの構造を展開する。最も重要なのは、クレーに添加物を前もって挿入する必要がないことである。
本発明の方法に従って得られたポリオレフィンナノ複合材料は、ポリオレフィンナノ複合材料と関連した特性と用途を持つ。これらの特性は、改良された熱変形温度、改良された難燃性、改良された気体遮断性、強化された剛性及び寸法安定度、また例えば高い引張弾性率そしてポリオレフィンマトリックス相のみの場合と同様か若しくはより高い抗張率のような改良された機械的性質を含む。本発明の方法に従って得られたポリオレフィンナノ複合材料はまた改良された均一性及び/又は透明度、そしてポリオレフィンの可染性若しくは印刷適正を改良する改良された湿潤性を持つ。
本発明に従った方法により得られたポリオレフィンナノ複合材料は、上記の物性、及び例えばアンモニアで変性されたクレーのような慣用のナノ複合材料と比較して、改良された長期間の耐熱性及び屈折点においてより高い破断点伸びを有する。
ポリオレフィン、充填剤及び非イオン性界面活性剤の混合物であって充填剤が未修正の充填剤であるものを溶融混合することを含むポリオレフィンナノ複合材料の製造方法は興味深いものである。
充填剤及び非イオン性界面活性剤、及び適用する場合は、更なる添加物、の混合物は、例えば2.5ないし40質量%の濃度で前記混合物を含むマスターバッチの形でポリオレフィンに加えられ得る。このマスターバッチは次にポリオレフィンと共に加熱されポリオレフィンナノ複合材料を形成する。
従って、本発明の態様は、またa)ポリオレフィン、b)充填剤、及びc)非イオン性界面活性剤の混合物を溶融することを含むポリオレフィンナノ複合材料の製造方法であって、前記充填剤と非イオン性活性剤、及び適用する場合は更なる添加物の混合物が2.5ないし40質量%の濃度で前記混合物を含むマスターバッチの形でポリオレフィンに加え
られるところの方法である。
好ましくは充填剤及び非イオン性活性剤、及び適用される場合は更なる添加物は、はポリオレフィンとの溶解配合の前に前もって配合される。
本発明はまた、ポリオレフィン、充填剤及び非イオン性界面活性剤の混合物を溶融混合することによって得られるポリオレフィンナノ複合材料に関連する。
本発明の更なる態様は、
a)酸化、熱若しくは光誘導崩壊を受けやすいポリオレフィン、
b)充填剤、
c)非イオン性活性剤、及び
d)フェノール系抗酸化剤、光安定剤、加工安定剤、顔料、染料、可塑剤、相溶剤、強化剤、チキソトロープ剤、均展補助剤、酸捕捉剤、及び金属不動態化剤又はそれらの混合物よりなる群から選択される混合剤。
好ましくは、成分(d)はフェノール系抗酸化剤、光安定剤、加工安定剤及び金属不動態若しくはそれらの添加物を含む複合材料である。
好ましい非イオン性界面活性剤、充填剤及びポリオレフィンはポリオレフィンナノ複合材料の製造方法において記載されるものと同じである。
本発明に従うポリオレフィンナノ複合材料は、極めて幅広い形態で、例えばフィルム、繊維、テープ、成形配合物若しくは異形材の形で、若しくは表面塗料用結合材、特に粉末塗料、接着剤若しくはセメントとして使用され得る。
本発明に従うポリオレフィンナノ複合材料は、同様に、極めて幅広い形態で、特に例えば液体又は気体のためのパイプ、フィルム、繊維、ジオメンブレン、テープ、形材又はタンクのような抽出媒体との永続的な接触する厚い層のポリオレフィンで成形された製品の形で使用され得る。
本発明に従うポリオレフィンナノ複合材料は様々な形をした製品の製造のために有利に使用され得る。例は以下のものである:
I−1)浮動機器、海用機器用途、ポンツーン、ブイ、デッキのプラスチック製材、桟橋、ボート、カヤック、オール及び海岸の補強材。
I−2)自動車用途、特にバンパー、ダッシュボード、バッテリー、リア及びフロントのライニング、フードの下の成形部分、フードの棚板、トランクのライニング、室内のライニング、エアバッグカバー、電子成形品(ライト)、ダッシュボードのガラス板、ヘッドランプのガラス板、計器パネル、室外ライニング、椅子張り、自動車のライト、ヘッドライト、パーキングライト、リアライト、ストップライト、内装品及び外装品;ドアパネル;ガスタンク;フロントガラス;リアウィンドウ;シート裏張り、室外パネル、ワイヤー絶縁物、シールの為の形材押出物、クラッド、柱カバー、シャシ部分、排気システム、燃料フィルター/フィルター、燃料ポンプ、燃料タンク、車体の成形品、コンバーチブル屋根、室外のミラー、室外装飾、締結具/固定具、フロント端部のモジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、手荷物用/ルーフラック、プレス/打抜き部品、封止装置、側部の衝撃保護材、防音材/絶縁材及びサンルーフ。
I−3)道路交通機器、特に交通標識、道路標識、自動車の備品、警告三角形、医療ケース、ヘルメット、タイヤ。
I−4)備品を含む、飛行機、鉄道、自動車(車、モーターバイク)用の機器。
I−5)宇宙用、特にロケット及び衛星用の機器、例えば再突入シールド。
I−6)建築及び設計の、鉱業用の用途、音響防音システム、街の避難所、及びシェルター用の機器。
II−1)取付け具、一般のケース及びカバー、及び電気/電子機器(パーソナルコンピューター、電話、携帯電話、プリンター、テレビ一式、オーディオ及びビデオ機器)、植木鉢、衛星TV用ボウル、及びパネル機器。
II−2)鋼または布のような他の材料の外被。
II−3)電子工業の機器、とりわけプラグの、特にコンピュータープラグの絶縁体、電気及び電子部品のケース、プリントボード、及びチップ、チェックカード、またはクレジットカードのような電子データ保存のための材料。
II−4)電気機具、とりわけ洗濯機、タンブラー、オーブン(電子レンジ)、皿洗い機、ミキサー、及びアイロン。
II−5)ライトカバー(例えば、街灯、ランプシェード)。
II−6)ワイヤー及びケーブルにおける用途(半導体、絶縁体及びケーブル被覆)
II−7)冷却器、冷凍機、加熱装置、空調機、電子部品の封入、半導体、コーヒー機器、及び真空掃除機のホイル。
III−1)はめば歯車(ギアー)、スライド取付品、スペーサー、スクリュー、ボルト、ハンドル、及びノブのような工業的物品。
III−2)回転翼、換気扇及び風車の羽根、ソーラー装置、スイミングプール、スイミングプールカバー、プールライナー、ポンドライナー、クロゼット、衣装ダンス、区分壁、小割壁、折畳壁、屋根、シャッター(例えば、ローラーシャッター)、建具、パイプ間の接合具、スリーブ、及びコンベヤーベルト。
III−3)衛生用品、特にシャワー室、便座、便座カバー、洗面台。
III−4)衛生用品、特にオムツ(幼児、成人の失禁用)、女性の生理用品、シャワーカーテン、ブラシ、マット、桶、移動式のトイレ、歯ブラシ、及び便器。
III−5)水、汚水、及び化学薬品のためのパイプ(架橋された又はされていない)、ワイヤー及びケーブル保護のためのパイプ、ガス、オイル及び下水のためのパイプ、側溝、地下パイプ、及び排水システム。
III−6)いずれかの外形の形材(窓ガラス)及び羽目の形材。
III−7)ガラス代用品、とりわけ押出プレート、ビル(モノリシック、二層または多層壁)、航空機、学校のガラス、押出シート、建築物のガラス、電車、乗物、衛生物品及び温室のための窓フィルム。
III−8)プレート(壁、まな板)、押出被覆(印画紙、テトラパック(tetrapack)、及びパイプ被覆)、サイロ、木材代用品、プラスチック製材、複合木材、壁、表面材、家具、装飾箔、床被覆(室内及び室外用途)、フローリング、踏板、及びタイル。
III−9)取入れ及び排出マニホールド。
III−10)セメント−、コンクリート−、複合−用途、及びカバー、羽目板及びクラッド、手すり、手すり子、キッチンカウンター、屋根、屋根用シート、タイル及び防水シート。
IV−1)プレート(壁、まな板)、トレー、人工芝、アストロターフ、競技場(運動)の人工カバー、競技場(運動)の人工床、及びテープ。
IV−2)連続及び短繊維の織物、繊維(カーペット/衛生用品/ジオテキスタイル(geotextiles)/モノフィラメント;フィルター;ワイプ/カーテン(シェード)/医療用品)、バルキー繊維(ガウン/防護衣等の用途)、ネット、ロープ、ケーブル、紐、コード、糸、安全シートベルト、衣服、下着、手袋;ブーツ;ゴムブーツ、肌着、長い上着、水着、運動着、傘(パラソル、日傘)、パラシュート、パラグライダー、帆、“気球に使用されている絹”、キャンプ用品、テント、エアーベッド、サンベッド(sun bed)、大きなバック(bulk bag)、及びバック。
IV−3)屋根、トンネル、ごみ捨て場、池、投棄場、壁、屋根膜、ジオメンブレン、スイミングプール、カーテン(シェード)/サン−シールド(sun−shields)
、日除け、キャノピー、壁紙、食品パック及びラップ(柔軟な及び固形の)、医薬品のパッケージ(柔軟な及び固形の)、エアーバッグ/安全ベルト、腕−及び頭受け、カーペット、中央のコンソール、ダッシュボード、コックピット、ドア、頭上のコンソールモジュール、ドア装飾、ヘッドライナー、室内灯、室内鏡、網棚、荷台の荷物カバー、シート、ステアリングコラム、ハンドル、布地、及びトランク装飾のための膜、絶縁体、カバー及びシール。
V)フィルム(包装用、投棄場用、積層用、農業用、及び園芸用、温室用、マルチ、トンネル用、緑蔵飼料用)、荷梱包、スイミングプール、ごみ袋、壁紙、延伸フィルム、ラフィア、海水脱塩フィルム、バッテリー、及びコネクター。
VI−1)食品パック及びラップ(柔軟な及び固形な)、ボトル。
VI−2)箱(かご)、旅行かばん、大型の収納箱、家庭用の箱、パレット、棚、トラック(tracks)、ねじ箱、パック及び缶のような収納システム。
VI−3)カートリッジ、シリンジ、医療用品、輸送のためのコンテナ、くずかご、及びくず箱、ごみ袋、ビン、ごみ入れ、ごみ箱のライナー(bin liners)、ホイ
ルのようなビン(wheely bins)、コンテナ一般、水/使用済水/化学薬品/
ガス/オイル/ガソリン/軽油のためのタンク;タンクのライナー(tank line
rs)、箱、かご、バッテリーケース、トラフ、ピストン、眼病用用品、診察機器のような医療機器、及び薬剤ブリスターの梱包。
VII−1)押出被覆(印画紙、テトラパック(tetrapack)、及びパイプ被覆)、あらゆる家庭用品(例えば、電気機器、魔法壜/衣料ハンガー)、プラグ、ワイヤー及びケーブルクランプ、ジッパー、クロージャー、鍵及びスナップ−クロージャーのような締結システム。
VII−2)運動及びフィットネス機器、体操マット、スキーブーツ、インライン−スケート、スキー、ビックフット(big foot)、運動場(例えばテニスコート)の
ような余暇時間のための補助機器及び製品;ねじ蓋、ボトル及び缶の蓋及びストッパー。
VII−3)家具一般、発泡製品(クッション、衝撃吸収材)、フォーム、スポンジ、ふきん、マット、ガーデンチェアー、競技場シート、テーブル、ソファー、玩具、建築材料(板/フィギャア(figure)/ボール(ball))、劇場、滑り台、及び遊び用乗物。
VII−4)光学及び磁気データ保存のための材料
VII−5)台所用品(食べるための、飲むための、料理するための、保存するための)
VII−6)CD類、カセット及びビデオテープの箱;DVD電子製品、全ての種類のオフィス用品(ボールペン、印鑑及び印肉、マウス、棚、トラック(tracks))、あらゆる体積及び内容物のボトル(飲料、洗剤、香水を含む化粧品)、及び接着テープ。
VII−7)履物(靴、靴底)、靴の敷皮、スパッツ、接着剤、構造用接着剤、食品箱(果物、野菜、肉、魚)、合成紙、ボトルのラベル、ソファー、人工関節(人間)、プリントプレート(フレキソ印刷用)、プリント回路板、及びディスプレーの技術。
VII−8)充填ポリマーのデバイス(タルク、チョーク、チャイナクレー(カオリン)、珪灰石、顔料、カーボンブラック、TiO2、雲母、ナノ複合材料、ドロマイト、シ
リケート、ガラス、アスベスト)。
従って、本発明の更なる態様は、上記のポリオレフィン複合材料を含む製品、特にフィルム、パイプ、テープ、異形材、ボトル、タンク若しくは容器、繊維成形化合物、表面塗料用結合材、特に粉末塗料、接着剤若しくはセメントに関連する。
遮断材としてのフィルムが好ましい。前記フィルムは、ブロン・フィルム流延フィルムとして若しくは押出被覆により製造され得る。
本発明の更なる態様は、上記に記載されたポリオレフィンナノ複合材料を含む成形製品
に関連する。成形は特に射出、ブロー、圧縮、回転成形若しくはスラッシュ成形または押出によって行われる。
本発明の好ましい態様は、同様に、充填剤にインタカレートして展開し、ポリオレフィンマトリックス中に前記充填剤を分散してナノ複合成分を形成するための非イオン性界面活性剤の使用である。
好ましい非イオン性界面活性剤、充填剤及びポリオレフィンは前記のポリオレフィンナノ複合材料の製造方法において記載されたものと同じである。
以下の実施例は本発明をさらに説明する。部及び%は質量に関する。
実施例1:バッチミキサー中でのポリプロピレンナノ複合材料の製造
プラスチックカップ中で、50gのポリプロピレン[バセル(Basell) KY 6100(登録商標)]をイルガノックス(Irganox) 1010(登録商標)(ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート])の0.25%そして0.25%のイルガフォス(Irgafos) 168(登録商標)(トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト)、5%のモンモリロナイトクレー[サザンクレーインダストリーズ(Southern Clay Industries)から得たクロイサイト(Cloisite)(Na+
)(登録商標)]、及び2.5%の表1に記載の非イオン性界面活性剤と混合し、その後、180℃、25rpmで作動しているバッチミキサーに加え、混合物をその後、50rpmで10分間混合した。小規模の射出成形をCS−183MMX ミニマックス(Minimax)成形機を用いて行った。混合チャンバーは230℃に予備加熱され、また成形型は射出成形に先立ち120℃で1時間オーブン加熱された。約5gの材料を混合チャンバーに入れ、4ないし5分間加熱した。
決まった位置に成形物を置く前にCS−183MMXミニマックス成型機から少量の成形物が取り出された。各々5gの材料で18mm、5mm、0.85mmの寸法を持つ6本の引張試験片が生産された。
引張試験は、ASTM D 638規格に従い、1000Nロードセル(40mm/分)
を装備したレオメトリックス社製小型材料用引張試験機[ミニマット(Minimat)2000(登録商標)]を用いて行われた。結果を表1に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)X線回折により測定された中間層の距離。
d)ナフォル(Nafol)1822+2EOは次式Iで表される線状のポリエチレン−
ブロック−ポリ(エチレンオキシド)であり、
Figure 2006505641
式中、mは1を表し、nは1を表し、平均xは20を表し、平均yは2を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を表す。
e)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
f)PE−b−PEO(MW920)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均値は32を表し、yの平均値は10を表し、zは0を表し、そしてR1
は水素原子を表す。]
で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
g)PE−b−PEO(MW1400)(登録商標)は式I[mは1を表し、nは1を表
し、xの平均値は50を表し、yの平均値は15を表し、zは0を表し、そしてR1は水
素原子を表す。]
で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)。
h)アデュクソール(Aduxol)GA8−03(登録商標)は式Idで表される化合物である。
Figure 2006505641
i)アデュクソール(Aduxol)GA10−03(登録商標)は式Ieで表される化合物である。
Figure 2006505641
j)アデュクソール(Aduxol)GA7−02(登録商標)は式Icで表される化合物である。
Figure 2006505641
k)DAB25(登録商標)は式Iaで表される化合物である。
Figure 2006505641
l)DAB50(登録商標)は式Ibで表される化合物である。
Figure 2006505641
X線回折(XRD)スペクトルは、表1に記載の全ての非イオン性界面活性剤がバッチミキサー中の直接の溶融混合実験において使用されたクレーにインターカレートしたことを示した。これはd−間隔−クレー層間の間隔−が10Åから13ないし17Åへの増加したことによって実証された。サンプルの弾性率はポリプロピレンに対して4ないし25%強化された。
実施例2:バッチミキサー中でのポリプロピレンナノ複合材料の製造
ナノ複合材料は実施例1に記載されたように製造されるがしかし表2に従って2.5%の非イオン性界面活性剤が用いられた。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)X線回折により測定した中間層の距離。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)DBE224(登録商標)はジメチルシロキサン−エチレン−オキシド−ブロック−コポリマー(25%非シロキサン、MW10000)、ABCR GmbH&CoKG社
(カルルスルーエ,ドイツ国)から商業的に入手可能である。
f)DBE821(登録商標)はジメチルシロキサン−エチレン−オキシド−ブロック−コポリマー(85%非シロキサン、MW3600)、ABCR GmbH&CoKG社(カルルスルーエ,ドイツ国)から商業的に入手可能である。
g)テゴマー(Tegomer)ME1010(登録商標)はポリメチルメタクリレート−ブロック−ポリキシルエチレンコポリマー(25%シロキサンMW1000)、Goldschmidt AG社(エッセン,ドイツ国)から商業的に入手可能である。
X線回折(XRD)スペクトルは表2に従った全ての非イオン性界面活性剤がバッチミキサー中の直接の溶融混合実験において使用されたクレーをインターカレートしたことを示した。これはd−間隔−クレー層間の間隔−が10Åから14ないし17Åへ増加したことによって実証された。サンプルの弾性率はポリプロピレンに対して32ないし36%強化された。
実施例3:バッチミキサーにおけるポリプロピレンナノ複合材料の製造
ナノ複合材料は実施例1に記載されたように製造されるがしかし表3に従って2.5%の非イオン性界面活性剤が用いられた。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)X線回折により測定した中間層の距離。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)エトキシ化ソルビタンエステルは式IIaで表される化合物であり、
Figure 2006505641
式中、R2は炭素原子数18のアルカノイル基を表す。
X線回折(XRD)スペクトルは表3に記載の全ての非イオン性界面活性剤がバッチミキサー中の直接の溶融混合実験において使用されたクレーにインターカレートしたことを示した。これはd−間隔、即ちクレー層間の間隔が10Åから12ないし14Åへ増加したことによって実証された。サンプルの弾性率はポリプロピレンに対して16ないし36%強化された。
実施例4:2軸スクリュー押出機におけるポリプロピレンナノ複合材料の製造
加工は、おのおのL/D比3.5である10個の温度制御されたバレル部分、L/D比1.167である3個の非加熱サンプリングゾーン、及びL/D比3.5である冷却フィードブロックを含むL/D比42を有する日本製鋼所製の直径30mmの2軸スクリュー押出機(JSW TEX 30)を用いて行われた。スクリューの形状は当業者によく知られた混合、混錬及び搬送要素の組み合わせから成る。材料をJSW TTF 20質量測定供給装置(供給物1)及びK−TronKQX質量測定供給装置を経由(供給物2)して押出し機に供給した。JSW TEX 30は、10kg/時の処理量及び200rpmのスクリュー速度の同時回転[インターメッシングセルフワイピング(Intermeshing self wiping)]モードで操作された。真空ガス抜きを最終バレル部分に適用した。押出物は水で満たされたストランド浴槽において冷却されそしてペレット化された。
第1段階で25質量%のクレーマスターバッチが調製された。供給物1はポリプロピレン[バセル(Basell) HP400N(登録商標)]の乾燥混合物及び0.25質量%のイルガノックス(Irganox) 1010(登録商標)(ペンタエリスリトール テトラキス[3−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート])と0.25質量%のイルガフォス(Irgafos) 168(登録商標)(トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト)から成る安定剤を含んでいた。供給物2はクレー[サザンクレーインダストリーズ(Southern Clay Industries)から得たクロイサイト(Cloisite)(Na+)(登録商標)
]及び表4で特定された比率の非イオン性界面活性剤を含んでいた。全てのバレル部分は170℃まで加熱された。
第2段階で前記マスターバッチは、前記マスターバッチ(供給物2)を更なるポリプロピレン及び安定剤(供給物1)と混合することによって要求されるクレーのレベルまで落とした。第一のバレル部分は180℃で加熱され、残りのバレル部分は200℃で加熱された。
押出されたサンプルの射出成形は、L/D比が23/1の四個の温度制御部分を含む直径28mmシンシナティミラクロン(Cincinnati Milacon)VS55
射出成形機を用いて行われた。前記成形機は、50トンの型締力及び最大2005バールの射出圧力で制御された。
引張力試験はインストロン(Instron)5500R材料引張試験装置を用いてISO521の規格に従って実施された。非イオン性界面活性剤:クレーの比率が1:2で製造されたナノ複合材料のための標準化された引張特性(対ポリプロピレン=1.0)。その結果は表4に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された引張強さ。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)PE−b−PEO(MW575)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は33を表し、yの平均は2ないし3を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキ
シド)である。
表4の全ての実施例は、本発明による非イオン性界面活性剤のナノ複合材料を使用することにより、慣用のナノ複合材料と比較して機械的性質が改良され得ることを実証した。
実施例5:2軸スクリュー押出機におけるポリプロピレンナノ複合材料の製造
以下の実施例は、線状の非イオン性界面活性剤の添加物を用いて引張特性を達成するた
めの最適なセグメントの長さを実証した。引張特性における最大の改良は 非常に短いPEOセグメント(〜2ないし3EO単位)及び比較的短いハイドロカーボンセグメント(〜30炭素原子)を持つ線状界面活性剤[PE−b−PEO(MW575)]について観測された。同じような特性の改良は天然のクレー(クロイサイト(Cloisite) Na+)及び合成のクレー(ソマシフ(Somasif) ME100)において観測さ
れた。
加工条件は実施例4と同様であるが、添加剤は室内温度でクレーと乾燥混合され、10%のクレーのマスターバッチが製造された。その結果は表5に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する規格化された引張力

d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)PE−b−PEO(MW1400)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは
1を表し、xの平均は50を表し、yの平均は15を表し、zは0を表し、そしてR1
水素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
f)PE−b−PEO(MW920)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は32を表し、yの平均は10を表し、zは0を表し、そしてR1は水
素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
g)PE−b−PEO(MW875)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は50を表し、yの平均は4を表し、zは0を表し、そしてR1は水素
原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
h)PE−b−PEO(MW575)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は33を表し、yの平均は2ないし3を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキ
シド)である。
実施例6:2軸スクリュー押出機におけるポリプロピレンナノ複合材料の製造
以下の実施例は、非イオン性界面活性剤をベースにしたポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)の使用を実証した。引張特性における最大の改良はポリプロピレンに関して1%レベルで短いPDMSセグメント(DBE−712)を有する低分子量のポリマーにおいて観測された。DBE−712を用いると特性は添加剤レベルが高くなるにつれて低下した。
サンプルは実施例4と同様の加工条件を使用し準備されたが、添加剤は80℃でクレーと前もって混合されそして10%のクレーのマスターバッチが第1段階において製造された。その結果は表6に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された引張強さ。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)5%のクレーを含み、非イオン性界面活性剤を含まないナノ複合材料(=1.0)に対する標準化された破断点伸び。
f)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された衝撃引張強さ。
g)DBE−712はPDMS−PEOブロック(25/75)である。
実施例7:空気及び窒素下でのポリプロピレンナノ複合材料の熱安定性
以下のデータは、非イオン性添加剤[PE−b−PEO(MW575)]を用いて製造されたサンプルは、ポリプロピレン若しくは無変性のクレーが付加されたポリプロピレンの何れかよりも空気下で極めてより大きい熱安定性を有したことを実証した。窒素下では、ポリプロピレンに関して熱安定性は減少しなかった。変性有機クレー及びポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸をベースにした慣用のナノ複合材料の熱安定性は、ポリプロピレンに関して大幅に減少したことが判った。
サンプル(〜10mg、低温粉砕パウダー)を空気下で若しくは窒素雰囲気下でT50
801サンプルロボットを装備したメトラー社熱天秤T6A/SDTA851において50℃から500℃に10℃/分で加熱された。
開始温度と最終温度は接線方法によって計算された。結果は表7に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)実施例5aと同様に製造されたサンプル。
d)実施例5eと同様に製造されたサンプル。
実施例8:プレート及びプレート振動流動学
サンプルの粘度はポリプロピレンに関して少し減少した。慣用の変性有機クレー及び誘導されたナノ複合材料は著しく粘性が増加した。本発明のナノ複合材料は、変性有機クレーをベースにした慣用のナノ複合材料よりも、より容易に加工された。
低せん断速度(振動数)の範囲において混合物及び純成分の融解挙動を動的流動計ARES(Advnced Rheometric Expansion Systems)
を使用し研究した。測定は1.5ないし2.0mmのギャップを持つプレート−プレート構造において行われた。試験体は圧縮成形によって製造されたおよそ2mmの厚さのシートから切り取った直径25mmの円板であった。周波数掃引実験は10進ごとに5点収集されたデータを用いて0.1ないし100rad/秒の周波数範囲にわたりでそれぞれの材料ごとに行われた。実験の温度は、複合材料の製造温度に対応して200℃に設定された。結果は表8に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)PE−b−PEO(MW575)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は33を表し、yの平均は2ないし3を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキ
シド)である。
d)PE−b−PEO(MW875)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は50を表し、yの平均は4を表し、zは0を表し、そしてR1は水素
原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
e)PE−b−PEO(MW920)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は32を表し、yの平均は10を表し、zは0を表し、そしてR1は水
素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
f)PE−b−PEO(MW1400)(登録商標)は式I[mは1を表し、nは1を表
し、平均xは50を表し、平均yは15を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を
表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキシド)である。
実施例9:ポリプロピレンナノ複合材料の長期熱安定性
第1段階で、プロファックス(Profax)(登録商標)PH350(バーゼルポリオレフィン社、ドイツ国)、0.25質量%のイルガノックス(Irganox)B225(登録商標)[イルガノックス(Irganox)1010(登録商標)(3−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル) プロピオン酸のペンタ−エリスリトールエステル)及びイルガフォス(Irgafos)168(登録商標)(トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト)の比率が1:1の混合物]、サザンクレーインダストリーズ(Southern Clay Industries)から得たクロイサイト(Cloisite)(Na+)(登録商標)及び表9で定義された比率の非イオ
ン性界面活性剤から成る10質量%のクレーマスターバッチを、最高で200℃の温度でワーナーアンドフレデラー(Werner&Pfleiderer)2軸スクリュー押出機(ZSK25)を用いて製造した。
第2段階で、前期マスターバッチ(供給物2)を、付加した他のポリプロピレン(供給物1)と安定剤に混合することによって要求されるクレーの水準にまで下げさせた。最初のバレル部分は180℃で加熱され、残りのバレル部分200℃で加熱された。
押出されたサンプルの射出成形を230℃でアルバーグ(Arburg)社製320Sを用いて行った。
引張試験はインストロン社製5500R材料引張試験機を使用してISO521規格に
従って行った。
試験パネルのオーブン老化を135℃でメマート社製対流オーブンにおいて行した。試験パネルはそれらが壊れやすくなるまで送風機補助型オーブンで135℃で人工老化にさらされた。脆化までのそれぞれの日数結果を表9に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)135℃でのオーブン老化。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)PE−b−PEO(MW575)(登録商標)は式I[式中、mは1を表し、nは1
を表し、xの平均は33を表し、yの平均は2ないし3を表し、zは0を表し、そしてR1は水素原子を表す。]で表される線状のポリエチレン−ブロック−ポリ(エチレンオキ
シド)である。
f)アデュクソール(Aduxol)GA10−03(登録商標)は式Ieで表される化合物である。
Figure 2006505641
非イオン性界面活性剤の存在は19日(非イオン性界面活性剤を含まないナノ複合材料
)から42日以上へと長期の熱安定性を改良した。
実施例10:ハイドロタルサイトをベースにしたポリプロピレンナノ複合材料
ナノ複合材料は実施例9において記載されてものと同様に製造されたが、クレー[サザンクレーインダストリーズ(Southern Clay Industries)から得たクロイサイト(Cloisite)(Na+)(登録商標)]の代わりに5%のハイ
ドロタルサイト[ハイサイト(Hysite)713(登録商標)]を用いた。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された引張強さ。
d)同様の条件下(=1.0)で加工されたポリプロピレンに対する標準化された弾性率。
e)アデュクソール(Aduxol)GA8−03(登録商標)は式Idで表される化合物である。
Figure 2006505641
f)ナフォル(Nafol)1822+2EOは次式Iで表される線状のポリエチレン−
ブロック−ポリ(エチレンオキシド)であり、
Figure 2006505641
式中、mは1を表し、nは1を表し、xの平均は20を表し、yの平均は2を表し、zは0を表し、R1は水素原子を表す。
g)テゴマー(Tegomer)ME1010(登録商標)はポリメチレルメタクリレート−ブロック−ポリ)(エチレンコポリマー)であり、ゴールドシュミツ(Goldschmidt)AG社(エッセン、ドイツ国)から商業的に入手可能である。
実施例は非イオン性界面活性剤を含むハイドロタルサイトポリプロピレンナノ複合材料の改良された特性を実証した。引張弾性率は、45%分まで改良されたが、破断点伸びは使用されたポリプロピレンの数値を保持し続けた。
実施例11:LDPEナノ複合材料フィルムの物性
LDPEのナノ複合材料配合物は最大180℃の温度でハーク(Haake) TW100押出機上で製造された。前記配合物は、(ルポレン(Lupolen)(登録商標)2420F 350、バセルポリオレフィン社、ドイツ国)、0.1質量%のイルガノックス(Irganox)B921(登録商標)[イルガノックス(Irganox)1076(登録商標)(n−オクタデシル3−[3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート)とイルガフォス(Irgafos)168(登録商標)(トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト)の比率が1:2の混合物]、4%のクレー[サザンクレーインダストリーズ(Southern Clay Industries)から得たクロイサイト(Cloisite)20A(Na+)(登録商標)若
しくはCO−OP ケミカル(Chemical)社から得られるソマシフ(Somasif) ME100(登録商標)]及び表11で特定された比率の非イオン性界面活性剤から構成される。
LDPEフィルムは、200℃の温度で25mmの環状ダイを有するハーク(Haake)TW100押出し機上で吹込成形された。およそ50ないし80μmのLDPEフィルムが得られた。酸素透過性測定はDIN53380、パート3の規格に従ってモダンコン
トロール(Modern Controls)社の装置上で行われた。その結果は表11に要約した。
Figure 2006505641
a)比較例。
b)本発明による実施例。
c)製造されたLDPEフィルムの厚さ
d)標準化された酸素透過性(対ポリプロピレン=1.0)
e)アデュクソール(Aduxol)GA8−03(登録商標)は式Idで表される化合物である。
Figure 2006505641
非イオン性界面活性剤を含むLDPEのナノ複合材料の酸素気体透過性は純粋なLDPEフィルムに比べおよそ37%分減少した。さらにLDPEフィルムの光学的性質である各々の透明性は非イオン性界面活性剤を加えることによって改良された。

Claims (19)

  1. a)ポリオレフィン、b)充填剤及びc)非イオン性界面活性剤の混合物を溶融混合することからなるポリオレフィンナノ複合材料の製造方法。
  2. 前記充填剤が、天然もしくは合成フィロシリケート又は該フィロシリケートの混合物又はは層状のヒドロキシカーボネートである請求項1記載の方法。
  3. 前記充填剤が、層状のシリケートクレー又は層状のヒドロキシカーボネートである請求項1記載の方法。
  4. 前記充填剤が、モンモリロナイト、ベントナイト、バイデル石、雲母、ヘクトライト、サポナイト、ノントロナイト、ソーコナイト(sauconite)、バーミキュライト、レジカイト(ledikito)、マガダイト(magadite)、ケンヤイト(kenyaito)、スチーブンサイト、ボルコンスコイト(volkonskoite)、ハイドロタルサイト、又はこれらの混合物である請求項1記載の方法。
  5. 前記非イオン性界面活性剤が、オニウム官能基を含まない親水性および疎水性セグメントを含むブロック又はグラフトコポリマーである請求項1記載の方法。
  6. 前記親水性セグメントはポリ(エチレンオキサイド)ブロックでありそして前記疎水性セグメントは分枝又は未分枝のポリオレフィン、フルオロカーボン、シロキサン又は低分子量メタクリレートである請求項5記載の方法。
  7. 前記非イオン性界面活性剤が、ソルビタンエステル、ジメチルシロキサン−エチレンオキシド−ブロックコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)−ブロック−ポリ(オキシエチレン)コポリマー又は次式I
    Figure 2006505641
    [式中、
    mは1又は2であり、
    nは1又は2であり、
    xは1より大きいか又は1に等しく、
    yは1より大きいか又は1に等しく、
    zは0より大きいか又は0に等しく、及び
    1は水素原子又は炭素原子数1ないし25のアルキル基を表す。]
    で表される化合物である請求項1記載の方法。
  8. 前記ソルビタンエステルが、炭素原子数12ないし25のカルボン酸とソルビトール又はエトキシ化ソルビタンとのエステルである請求項7記載の方法。
  9. 前記ポリオレフィンが、ポリエチレン又はポリプロピレン又はそれらのコポリマーである請求項1記載の方法。
  10. 前記充填剤が、前記ポリオレフィンの質量に基づいて1ないし15%の量で存在する請求項1記載の方法。
  11. 非イオン性界面活性剤が、前記ポリオレフィンの質量に基づいて0.1ないし7.5%の量で存在する請求項1記載の方法。
  12. 前記溶融混合が、120℃ないし290℃の間で起こる請求項1記載の方法。
  13. 成分(a)、(b)および(c)の他に、更に追加の添加剤を含む請求項1記載の方法。
  14. 追加の添加剤として、フェノール系酸化防止剤、光安定剤、加工安定剤、顔料、染料、可塑剤、相溶剤、強化剤、チキソトロープ剤、均展助剤、酸捕捉剤、及び/又は金属不動態化剤を含む請求項13記載の方法。
  15. 前記充填剤と非イオン性界面活性剤、及び適用可能である場合は更なる添加剤の混合物が、前記混合物を2.5%ないし40質量%の濃度で含むマスターバッチの形態で前記ポリオレフィンに加えられる請求項1記載の方法。
  16. 請求項1記載の方法によって得られるポリオレフィンナノ複合材料。
  17. a)酸化、熱もしくは光誘導の崩壊を受けやすいポリオレフィン、
    b)充填剤、
    c)非イオン性界面活性剤、及び
    d)フェノール系酸化防止剤、光安定剤、加工安定剤、顔料、染料、可塑剤、相溶剤、強化剤、チキソトロープ剤、均展助剤、酸捕捉剤、及び金属不動態化剤又はこれらの混合物からなる群から選択される添加剤
    を含むナノ複合材料。
  18. 請求項1に従って製造されたポリオレフィンナノ複合材料からの製品。
  19. 充填剤にインターカレートして展開し、ポリオレフィンマトリックス中に前記充填剤を分散してナノ複合材料を形成するための非イオン性界面活性剤の使用。


JP2004548851A 2002-11-08 2003-11-03 ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法 Pending JP2006505641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405964 2002-11-08
PCT/EP2003/012204 WO2004041721A1 (en) 2002-11-08 2003-11-03 Process for the preparation of polyolefin nanocomposites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006505641A true JP2006505641A (ja) 2006-02-16
JP2006505641A5 JP2006505641A5 (ja) 2006-11-30

Family

ID=32309515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004548851A Pending JP2006505641A (ja) 2002-11-08 2003-11-03 ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20070142534A1 (ja)
EP (1) EP1575873B1 (ja)
JP (1) JP2006505641A (ja)
KR (1) KR101037996B1 (ja)
CN (1) CN100393620C (ja)
AR (1) AR041911A1 (ja)
AT (1) ATE500201T1 (ja)
AU (1) AU2003287983B2 (ja)
BR (1) BR0315303A (ja)
CA (1) CA2503579A1 (ja)
DE (1) DE60336262D1 (ja)
ES (1) ES2362422T3 (ja)
RU (1) RU2360933C2 (ja)
TW (1) TWI329120B (ja)
WO (1) WO2004041721A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515037A (ja) * 2003-01-23 2006-05-18 サムスン アトフィナ カンパニー リミテッド ナノ・クレーを含む吸音性ポリプロピレン樹脂組成物
JP2007527927A (ja) * 2003-03-03 2007-10-04 ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド ナノ複合材料における分散剤

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1636310B1 (en) * 2003-06-24 2014-11-05 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Acrylic dispersing agents in nanocomposites
NL1026444C2 (nl) * 2004-06-17 2005-12-20 Ten Cate Thiolon Bv Kunstgrassportveld voorzien van een instrooimateriaal alsmede een dergelijk instrooimateriaal.
WO2006028908A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Ethylene copolymer modified polypropylene and shaped articles
WO2006073604A1 (en) 2004-11-22 2006-07-13 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker plastic cone body
WO2006062833A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Polyone Corporation Acoustic surfaces made from nanocomposites
NL1028224C2 (nl) 2005-02-08 2006-08-09 Ten Cate Thiolon Bv Kunststofvezel van het monofilament-type voor toepassing in een kunstgrassportveld alsmede een kunstgrasmat geschikt voor sportvelden voorzien van dergelijke kunststofvezels.
EP1695995A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-30 Dutch Polymer Institute Novel nanocomposite
WO2006091067A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Ten Cate Thiolon B.V. Artificial grass turf system
CA2603166C (en) * 2005-03-29 2014-08-05 Intellmat, Llc Fly ash and cinder strengthened thermoplastic
NZ565874A (en) * 2005-08-19 2010-11-26 Cryovac Inc Film comprising silicate platelets exfoliated from phospholipid-intercalated layered silicate
KR100768743B1 (ko) * 2005-09-07 2007-10-19 주식회사 엘지화학 차단성 나노복합체 조성물
ES2364762T3 (es) 2005-09-27 2011-09-13 Advanced Polymerik Pty Limited Agentes dispersantes en compuestos.
US7763675B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-27 Polyone Corporation Nucleated polypropylene nanocomposites
US20080172981A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Crawford Industries Llc Non-organic composite lumber
EP2028219A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-25 Total Petrochemicals Research Feluy Resin compositions comprising polyolefins, poly(hydroxy carboxylic acid) and nanoclays.
US9676920B2 (en) * 2007-11-27 2017-06-13 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin nanocomposites materials
CA2728884A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Nanobiomatters, S.L. Active nanocomposite materials and the process for obtaining them
CN101597392B (zh) * 2009-07-09 2012-05-09 国家复合改性聚合物材料工程技术研究中心 一种纳米无机材料/聚烯烃发泡材料及其制备方法
US8419405B2 (en) * 2009-09-23 2013-04-16 Revolutionary Plastics, Llc System for forming a composition with an optimized filler
US8563629B2 (en) * 2009-09-23 2013-10-22 Revolutionary Plastics, Llc Master batch method with optimized filler
CN101824200B (zh) * 2010-01-15 2011-08-24 上海工程技术大学 树枝形阻燃层状硅酸盐及其制备方法
RU2465290C1 (ru) * 2011-03-14 2012-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Краспан" Огнестойкий полимерный композит для панелей
SG193018A1 (en) 2011-04-18 2013-09-30 Tarkett Inc Fire resistant artificial turf
WO2013082024A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Revolutionary Plastics, Llc Low density high impact resistant composition and method of forming
JP5911153B2 (ja) * 2012-03-26 2016-04-27 協和化学工業株式会社 微細ハイドロタルサイト粒子の製造方法
RU2542257C2 (ru) * 2012-06-29 2015-02-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский университет "МИСиС" (НИТУ "МИСИС") Способ получения ультрадисперсного порошка монтмориллонита
TWI685524B (zh) * 2013-12-17 2020-02-21 美商畢克美國股份有限公司 預先脫層之層狀材料
WO2016023218A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Dow Global Technologies Llc Polydimethylsiloxane grafted polyethylene foam
US10618988B2 (en) 2015-08-31 2020-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched propylene polymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
US11041029B2 (en) 2015-08-31 2021-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Aluminum alkyls with pendant olefins for polyolefin reactions
WO2017039994A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Aluminum alkyls with pendant olefins on clays
US9982067B2 (en) * 2015-09-24 2018-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using pyridyldiamido compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9994658B2 (en) 2015-10-02 2018-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using bis phenolate compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US10414887B2 (en) 2015-10-02 2019-09-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and methods of using same
US9994657B2 (en) 2015-10-02 2018-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using bis phenolate compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9975973B2 (en) 2015-10-02 2018-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric fluorenyl-substituted salan catalysts
US9982076B2 (en) 2015-10-02 2018-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported bis phenolate transition metals complexes, production and use thereof
US10000593B2 (en) 2015-10-02 2018-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported Salan catalysts
WO2017151555A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single step compounding of organoclay and titanium dioxide for nanocomposite films
JP7082965B2 (ja) * 2016-03-15 2022-06-09 カラーマトリックス ホールディングス, インコーポレイテッド バリア添加剤
EP3249004A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-29 Clariant International Ltd Release components to increase anti-adhesion properties of thermoplastic packaging material
US10562987B2 (en) 2016-06-30 2020-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers produced via use of quinolinyldiamido transition metal complexes and vinyl transfer agents
US10626200B2 (en) 2017-02-28 2020-04-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched EPDM polymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
US10676551B2 (en) 2017-03-01 2020-06-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched ethylene copolymers produced via use of vinyl transfer agents and processes for production thereof
CN106883496A (zh) * 2017-04-17 2017-06-23 扬州工业职业技术学院 一种c70富勒烯改性耐磨聚乙烯复合材料及其制备方法
CN107760143B (zh) * 2017-10-19 2019-11-05 深圳市冠为科技股份有限公司 一种超疏水层表面及其制造方法
CN110229494B (zh) * 2018-03-06 2021-02-26 中国科学院化学研究所 一种ppo纳米复合材料及其制备方法
CN108410052A (zh) * 2018-04-03 2018-08-17 科成精密模塑科技无锡有限公司 改性轻量化工程塑料及其制备方法
CN109577100B (zh) * 2018-12-18 2021-08-24 广州泽田餐饮用品实业有限公司 一种可光氧降解的聚乙烯淋膜纸及其制备方法与应用
AU2019100910A4 (en) 2019-08-15 2019-09-26 Avgol Ltd. High barrier nonwoven substrate and fluid management materials therefrom
US20220363877A1 (en) * 2019-11-21 2022-11-17 3M Innovative Properties Company Microstructured Film Comprising Polyalkylene Oxide Block Copolymer, Compositions and Methods
CN114031888B (zh) * 2021-12-17 2023-11-14 宁波瑞隆新材料科技有限公司 一种高亮pmma、abs复合材料及其制备方法
KR102636963B1 (ko) * 2023-07-03 2024-02-15 주식회사 제이두홀딩스 타이어용 코팅제 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865723A (ja) * 1981-08-27 1983-04-19 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 熱可塑性有機重合体の成形物を強化する方法
JPH10310704A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Mitsui Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2000239397A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子組成物の製造方法
JP2000515180A (ja) * 1996-07-10 2000-11-14 キャボット コーポレイション 組成物と生産品
JP2001512773A (ja) * 1997-08-08 2001-08-28 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー ナノ複合材料
WO2002066553A2 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Solvay Engineered Polymers High melt-strength polyolefin composites and methods for making and using same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017452A (en) * 1975-04-30 1977-04-12 Presto Products, Incorporated Polymer modified hydrophilic inorganic fillers for thermoplastic polymeric materials
JPS5655450A (en) * 1979-10-12 1981-05-16 Toa Nenryo Kogyo Kk Polyolefin composition
US4481322A (en) * 1983-03-30 1984-11-06 Union Carbide Corporation Novel reinforcing additive and method of reinforcing thermoplastic polymer therewith
US4534799A (en) * 1984-09-05 1985-08-13 Technical Processing, Inc. Processing aids for natural and synthetic rubber
US5912292A (en) * 1993-02-10 1999-06-15 Fina Technology, Inc. Sodium benzoate as a nucleating agent for monoaxially oriented polypropylene film
ES2129809T3 (es) * 1994-02-28 1999-06-16 Sumitomo Chemical Co Composicion para resina poliolefinica y pelicula de resina.
US6150450A (en) * 1994-11-14 2000-11-21 Mitsubishi Plastics, Inc. Plastic compositions and plastic cards made thereof
US5973053A (en) * 1995-06-05 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite clay material and method for producing the same, blend material and composite clay rubber using the same and production method thereof
TW411360B (en) * 1996-05-14 2000-11-11 Showa Denko Kk Polyolefin-based composite material and production process
JP3793297B2 (ja) * 1996-11-01 2006-07-05 デュポン株式会社 低密度ポリエチレン−層状珪酸塩複合材料およびその製造方法
DE19859153A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Sumitomo Chemical Co Harzzusammensetzung
WO1999047598A1 (en) * 1998-03-16 1999-09-23 The Dow Chemical Company Polyolefin nanocomposites
US6384121B1 (en) * 1998-12-07 2002-05-07 Eastman Chemical Company Polymeter/clay nanocomposite comprising a functionalized polymer or oligomer and a process for preparing same
CN1187406C (zh) 1999-12-29 2005-02-02 陶氏环球技术公司 热塑性烯烃纳米复合材料
AU2001259378A1 (en) 2000-05-05 2001-11-20 The Dow Chemical Company Functionalized polymer nanocomposites
KR100368608B1 (ko) * 2000-06-12 2003-01-24 주식회사 케이이씨 반도체소자 및 그 제조방법
EP1167430A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-02 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Reinforced filter material
US6841226B2 (en) * 2001-11-13 2005-01-11 Eastman Kodak Company Ethoxylated alcohol intercalated smectite materials and method
US6767951B2 (en) * 2001-11-13 2004-07-27 Eastman Kodak Company Polyester nanocomposites
US6767952B2 (en) * 2001-11-13 2004-07-27 Eastman Kodak Company Article utilizing block copolymer intercalated clay
US6844389B2 (en) * 2001-12-20 2005-01-18 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymer compositions having improved melt strength
US6864308B2 (en) * 2002-06-13 2005-03-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Method for making polyolefin nanocomposites
WO2004029149A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Ferro Corporation Impact modified thermoplastic olefin compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865723A (ja) * 1981-08-27 1983-04-19 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 熱可塑性有機重合体の成形物を強化する方法
JP2000515180A (ja) * 1996-07-10 2000-11-14 キャボット コーポレイション 組成物と生産品
JPH10310704A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Mitsui Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2001512773A (ja) * 1997-08-08 2001-08-28 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー ナノ複合材料
JP2000239397A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子組成物の製造方法
WO2002066553A2 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Solvay Engineered Polymers High melt-strength polyolefin composites and methods for making and using same
JP2004529226A (ja) * 2001-02-20 2004-09-24 ソルヴェイ エンジニアード ポリマーズ 高溶融強度ポリオレフィン複合体及びその製造方法並びに使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515037A (ja) * 2003-01-23 2006-05-18 サムスン アトフィナ カンパニー リミテッド ナノ・クレーを含む吸音性ポリプロピレン樹脂組成物
JP2007527927A (ja) * 2003-03-03 2007-10-04 ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド ナノ複合材料における分散剤
JP4795227B2 (ja) * 2003-03-03 2011-10-19 ポリマーズ オーストラリア プロプライアタリー リミティド ナノ複合材料における分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1575873B1 (en) 2011-03-02
TWI329120B (en) 2010-08-21
KR101037996B1 (ko) 2011-05-31
EP1575873A1 (en) 2005-09-21
US20100317786A1 (en) 2010-12-16
US20070142534A1 (en) 2007-06-21
ATE500201T1 (de) 2011-03-15
AR041911A1 (es) 2005-06-01
WO2004041721A1 (en) 2004-05-21
CA2503579A1 (en) 2004-05-21
KR20050075767A (ko) 2005-07-21
TW200424249A (en) 2004-11-16
AU2003287983A1 (en) 2004-06-07
BR0315303A (pt) 2005-08-16
DE60336262D1 (de) 2011-04-14
RU2005117963A (ru) 2006-01-20
AU2003287983B2 (en) 2009-08-27
CN100393620C (zh) 2008-06-11
RU2360933C2 (ru) 2009-07-10
ES2362422T3 (es) 2011-07-05
US8080613B2 (en) 2011-12-20
CN1711217A (zh) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006505641A (ja) ポリオレフィンナノ複合材料の製造方法
JP4795227B2 (ja) ナノ複合材料における分散剤
RU2435802C2 (ru) Диспергаторы в композитах
JP4512088B2 (ja) 熱可塑性ナノ複合材料の安定化
US7288585B2 (en) Acrylic dispersing agents in nanocomposites
JP2008524357A (ja) 安定化された充填剤を含む有機材料
JP2005538230A (ja) 有機材料の安定化
JP2011527358A (ja) 安定剤としての貯蔵安定性水性エマルジョンおよび低粘度の液体ブレンド
JP4684230B2 (ja) 添加剤混合物
CN110678510B (zh) 成核剂、其制备方法和相关聚合物组合物
JP2014512450A (ja) 高流動性ポリマー用添加剤
RU2800814C2 (ru) Зародышеобразователи, способы их получения и связанные полимерные композиции
JP2023553075A (ja) 有機材料をベースとする成形物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502