JP2006504837A - 棒状せっけん用多成分系制御デリバリーシステム - Google Patents

棒状せっけん用多成分系制御デリバリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006504837A
JP2006504837A JP2004549937A JP2004549937A JP2006504837A JP 2006504837 A JP2006504837 A JP 2006504837A JP 2004549937 A JP2004549937 A JP 2004549937A JP 2004549937 A JP2004549937 A JP 2004549937A JP 2006504837 A JP2006504837 A JP 2006504837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
chloride
cationic
fragrance
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004549937A
Other languages
English (en)
Inventor
シェファー,アディ
シェファー,サミュエル,デイビッド
Original Assignee
サルヴォナ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サルヴォナ エルエルシー filed Critical サルヴォナ エルエルシー
Publication of JP2006504837A publication Critical patent/JP2006504837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0283Matrix particles
    • A61K8/0287Matrix particles the particulate containing a solid-in-solid dispersion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D9/00Compositions of detergents based essentially on soap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D9/00Compositions of detergents based essentially on soap
    • C11D9/04Compositions of detergents based essentially on soap containing compounding ingredients other than soaps
    • C11D9/22Organic compounds, e.g. vitamins
    • C11D9/26Organic compounds, e.g. vitamins containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D9/00Compositions of detergents based essentially on soap
    • C11D9/04Compositions of detergents based essentially on soap containing compounding ingredients other than soaps
    • C11D9/22Organic compounds, e.g. vitamins
    • C11D9/36Organic compounds, e.g. vitamins containing silicon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、皮膚上への活性成分および感覚マーカーの付着を促進させる目的で棒状せっけん中に組み込まれうる、改善された制御デリバリーシステムに関する。このキャリアーシステムはまた、皮膚からのこれらの活性成分の長期間にわたる制御された放出または持続的な放出を提供する。本発明の制御放出システムは、湿気に感受性のマイクロスフェア中に封入された、固体状で疎水性であり、正に荷電した、封入活性成分のナノスフェアからなる実質的に流動性の粉末を含む。ナノスフェアの高いカチオン性電荷密度により、皮膚上への活性成分の付着が改善される。ナノスフェア表面の高いカチオン性電荷密度は、ナノスフェアの固体状の疎水性マトリックス中にカチオン性仕上げ剤を導入することにより、湿気に感受性のマイクロスフェアマトリックス中にカチオン性電荷「増強剤」を導入することにより、または、ナノスフェア中のカチオン性仕上げ剤をマイクロスフェアマトリックス中のカチオン性電荷「増強剤」と組み合わせて用いることにより、作製されうる。本発明はまた、本発明の制御放出システムを含むせっけん製品をも含む。

Description

発明の背景
本願は、その内容が本願への参照により本明細書中に組み込まれる、2002年4月26日に出願された、米国特許出願第10/133,833号の一部継続出願である。
1.発明の分野
本発明は、棒状せっけん中に導入されることができ、芳香に加えて活性成分の皮膚上への付着を促進し、そして長期間にわたる皮膚からの活性成分および芳香の放出を延長させる、改善された制御放出キャリアーシステムに関する。
2.関連技術の説明
棒状せっけんが消費者に受け入れられるかどうかは、これらの製品により達成される性能だけではなく、これらの製品に関連する美的感覚によっても決定される。芳香はよく売れる棒状せっけんの重要な側面であって、美的に満足のいく香りを付与することに加えて、その製品の性能および有効性(すなわち、その皮膚は清潔である、など)を消費者に伝達するためにも用いられている。近年、棒状せっけんは、皮膚をきれいにし、殺菌するためのみならず、長期間持続して悪臭をカバーするためにも用いられており、これらの製品に期待される特性は消臭剤の特性と類似している。
芳香は、棒状せっけんで処置された皮膚と同様に、棒状せっけんに新鮮で清潔な印象を付与する目的で、これらの製品にも添加されるのが一般的である。芳香が棒状せっけんの性能を向上させることはないが、これらの製品を美的により満足のいくものとし、そして消費者はかような製品が心地よい香りを有することを期待するようになっている。消費者が棒状せっけんを選択して購入する際に、芳香は主要な、そして多くの場合には決定的な役割を果たしている。消費者は次第に賢くなりつつあって、棒状せっけんに対して高度に洗練されていることを期待している。多くの消費者は、これらの製品中に存在する芳香または殺菌活性物質が、皮膚上に付着し、長期間にわたってその場所に残留して新鮮であるという印象を持続的に伝達することを好む。棒状せっけん用の芳香の作製は、有効性やコストといった事柄によってのみならず、当該製品の組成物中の他の成分と芳香成分との適合性、および芳香成分が皮膚上に付着して、洗浄プロセスに耐える能力によっても制限される。さらに、洗浄プロセス時には、大量の芳香が失われている。現在入手しうる製品を用いると、水性洗浄組成物への特定の芳香成分の溶解度のために、洗浄プロセス中に芳香の大部分が失われ、付着した分の芳香も、芳香成分の揮発性のために速やかに蒸発してしまうことが経験上明らかとなっている。
水溶性重合体もまた、芳香性油を封入するために用いられている。かようなカプセルは、消臭剤中の芳香を放出するのに有用であることが判明している。しかしながら、かようなカプセルは皮膚からの芳香の放出を持続させることについて商業的に成功はしていない。米国特許第5,770,556号および米国特許第5,955,409号には、有益な剤の付着を促進させた棒状の組成物の作製プロセスが開示されている。これらの特許は、(a)有用な剤、(b)キャリアー(例えば、水溶性またはやや水溶性のデンプン、水溶性非晶質固体または半結晶性水溶性固体)、(c)水、および(d)必要であれば、付着/加工補助剤、を含む特定の粉末状アジュバントをまず調製し、次いで棒の小片(bar chips)と混合し、さらにこの棒を粉砕、押出し、および棒状に切り出す(stamping)プロセスに関する。米国特許第5,770,556号により開示されているキャリアー成分は、やや水溶性のデンプン(トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプンなど)および、より好ましくは、「真に」水溶性のデンプン、すなわち、少なくとも10重量%以上のデンプン水溶液が溶解して透明なまたは実質的に透明な溶液を形成するデンプン、の双方を含む、任意の水溶性デンプンである。かような例としては、マルトデキストリンが挙げられる。キャリアーはまた、例えばゼラチンのような、半結晶性水溶性固体であってもよい。キャリアー化合物は一般的に、約15%〜約98%の、好ましくは30%〜50%の粉末組成物を含むであろう。これらのキャリアー材料は水に速やかに溶解して(特に、マルトデキストリン)活性物質を放出してしまい、活性成分の皮膚上への付着を促進させ、皮膚上での活性成分の放出速度を維持することはほとんどないであろう。
米国特許第5,876,755号には、デンプン、修飾デンプン、マルトデキストリン、シクロデキストリン、ゴム、樹脂、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)およびセルロースエステルなどの合成または半合成重合体並びにこれらの材料の混合物でありうる水に感受性のマトリックス材料が開示されている。好ましいマトリックス材料としては修飾デンプンが挙げられる。封入材料(すなわち、水に感受性のマトリックス中に封入される物質)は噴霧乾燥により簡便に調製され、組成物が全体として本質的に粒子状となるように、封入材料は一般的には粒子状である。
米国特許第4,803,195号および米国特許第5,508,259号にもまた、棒状せっけんに導入されうる水溶性封入システムが開示されている。上記の特許において用いられるマトリックス材料は:
a.ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキストリン、天然または修飾デンプン、ベジタブルゴム、ペクチン、キサンタン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースおよびリポへテロ多糖から選択される固体状の皮膜形成物質、並びに、
b.脂肪酸のモノ−もしくはジグリセリド、脂肪酸とソルビトールもしくは糖との組み合わせ由来のエステル、またはこれらのアルコキシ化誘導体、あるいは、酒石酸、アスコルビン酸または乳酸のエステルから選択される乳化剤、
を含む。上記と同様に、これらのキャリアー材料も水に速やかに溶解して(特に、マルトデキストリン)活性物質を放出してしまい、活性成分の皮膚上への付着を促進させ、皮膚上での活性成分の放出速度を維持することはほとんどないであろう。
米国特許第4,749,501号には、せっけん基材およびその中に分散したマイクロカプセルを含む固体状せっけん組成物が開示されており、前記マイクロカプセルは、コア材料として疎水性の液体を用い、親水性材料のコアセルベートを用いて当該疎水性の液体を被覆することによりマイクロカプセルを形成し、次いで、マイクロカプセル中に用いられる水100重量部に対して8〜100重量部の量で溶液中に分散したマイクロカプセルを有する溶液に電解質を添加してマイクロカプセル皮膜を脱水することにより、調製されうる。この親水性コアセルベートは、アニオン性親水性高分子量物質であり、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、スチレン−無水マレイン酸共重合体、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、アクリル酸共重合体、ポリビニルベンゼンスルホン酸、カルボキシメチルデンプン、またはこれらの混合物である。このマイクロカプセルはせっけんの製造プロセス中にはほとんど分解しないが、せっけん組成物の使用中に水と接触すると崩壊する。このタイプの制御放出システムでは、必ずしも全てのタイプの芳香成分、特に比較的水溶性の高い芳香成分を用いた場合に、機能して皮膚上に付着するとは限らないという限界がある。
類似のシステムが米国特許第6,248,703号に記載されており、(1)尿素およびメラミンから選択されるアミン;および(2)ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、およびグルタールアルデヒドから選択されるアルデヒドの反応産物;並びに、前記アミンと前記アルデヒドとの混合物を含む脆い皮膜により包囲される非水系溶解性向上剤のコアを含み、この際、カプセルはせっけんの押出しプロセスを生き残るのに充分強いが、消費者によるこの棒の使用時に崩壊するには充分もろい、棒状組成物が開示されている。
棒状せっけんにおいては、芳香剤をデリバリーする目的で、芳香剤をシリカやシクロデキストリンのような種々の材料上に吸着させている。米国特許第5,723,420号には、芳香放出複合体および棒のキャリアーを含有する個人洗浄用棒状組成物が開示されている。この芳香放出複合体は親水性の無機多孔質芳香キャリアーおよび前記芳香キャリアー内に含浸させた芳香剤を含有する。無機キャリアーとしては、非晶質シリカ、沈降シリカ、ヒュームドシリカ、およびゼオライト等のアルミノシリケート、並びにアルミナが挙げられる。本発明での使用に適切な他のタイプの無機キャリアーには、シクロデキストリンが挙げられる。このシステムには、芳香性油が充分に保護されず、加工中に頻繁に消失または不安定化してしまうという欠点がある。
米国特許第5,476,660号には、皮膚上への芳香剤の付着を促進させる試みが記載されており、標的とする表面上に活性物質を付着させるための組成物が開示されている。この活性物質は、製品が表面を洗浄された後にも当該表面上に残留する。好ましい付着は、アニオン性界面活性剤の共存下でアニオン性または非イオン性活性物質を含有する組成物由来である。前記組成物は、両性またはカチオン性の表面、および、荷電した有機カルビル基を持つ外部に突出した複数のフィラメントを有するキャリアー粒子を含有する。この特許において記載される「両性」との語は、カチオン性およびアニオン性の混合(必ずしも中性とは限らない)を意味し;よって、両性粒子の表面はカチオン性基およびアニオン性基(すなわち、正に荷電した有機カルビル基および負に荷電した有機カルビル基)の双方を有する。前記フィラメントは、溶融ワックス、アニオン性界面活性剤、およびカチオン性界面活性剤を含むエマルジョンから形成される。前記活性物質は、前記キャリアー粒子内に含有される。
棒状せっけん用の制御デリバリーシステムを設計する際の大きな課題は、活性成分を含むシステムの皮膚上への付着を最大化することである。本技術分野においては、活性成分を、さらには芳香剤を皮膚上に効率的に付着させるための効率的な制御デリバリーシステム、および、粒子の全体的な電荷密度を「増大」させることにより、皮膚上への付着を促進させる方法に対する要求が依然として存在する。
出願人が認識している従来技術には、活性成分、さらには芳香の付着を強化するための、棒状せっけん中に導入されうる芳香制御放出システムは記載されておらず、特に洗浄組成物の水相中への溶解度がより高く皮膚上には付着しない芳香成分については記載されていない。現時点では棒状せっけん用途から皮膚上に持続的に存在しない、より広範な芳香成分を用いること、並びに芳香の持続性および皮膚上での寿命を改善することを可能としうる、棒状せっけんのための芳香キャリアーシステムに対しての要求もまた、存在している。これらの限界を克服するための制御放出システムを提供することが望まれている。また、広範な芳香成分を皮膚上へ効果的にデリバリーし、洗浄時に高衝撃芳香「バースト」を生じさせ、または皮膚からの芳香の放出を長期間にわたって持続させるための、効率的かつ経済的なプロセスの使用方法を提供することも、望まれている。
発明の要約
本発明は、活性成分および感覚マーカーの皮膚上への付着を促進し、そしてその放出速度を長期間にわたって延長させるための、棒状せっけんからの活性成分および感覚マーカーのための改善された制御デリバリーシステムに関する。本発明の制御デリバリーシステムは、湿気に感受性のマイクロスフェア中に封入された、正に荷電した固体状の疎水性ナノスフェアを含む多成分系システムである。活性成分、さらには芳香剤などの感覚マーカーは、前記ナノスフェアのマトリックス中に、前記マイクロスフェアのマトリックス中に、またはナノおよびマイクロスフェアの双方のマトリックス中に、導入されうる。皮膚上へのナノスフェアの付着を改善させるべく、当該ナノスフェアの表面は高いカチオン性電荷密度を有している。前記ナノスフェアの表面上の高いカチオン性電荷密度は、ナノスフェアの固体状の疎水性マトリックス中にカチオン性仕上げ剤を導入することにより、水に感受性のマイクロスフェアマトリックス中にカチオン性電荷「増強剤」を導入することにより、または、ナノスフェアマトリックス中のカチオン性仕上げ剤をマイクロスフェアマトリックス中のカチオン性電荷「増強剤」と組み合わせて用いることにより、作製される。本発明のデリバリーシステムはまた、当該システムを用いた洗浄時に高衝撃芳香「バースト」を生じ、処理された皮膚からの長期間にわたる制御放出または持続した芳香の放出を提供する。
一実施形態において、本発明は、この芳香キャリアーシステムを含む棒状せっけんを用いて洗浄された皮膚上に芳香をもたらすための、芳香の持続性を改善した、棒状せっけんのための改善された芳香キャリアーシステムを提供する。芳香剤に関する工業において、「持続性(substantivity)」の語は、皮膚上への芳香剤の付着、並びに棒状せっけんを用いて処理された皮膚上での芳香剤の保持および知覚を意味する。本発明の芳香キャリアーシステムによれば、広範な芳香剤および芳香剤成分をキャリアー組成物に適合させることができ、現時点では従来の棒状せっけんを用いた洗浄後に皮膚上に持続して存在しない芳香および芳香成分の持続性を増大させるための、カチオン性界面活性剤が提供される。当該芳香キャリアーシステムはまた、洗浄時に高衝撃芳香「バースト」を生じ、長期間にわたる持続した芳香の放出を提供する。さらに、当該芳香キャリアーシステムの製造には最小限の加工段階を用い、効率的かつ経済的である。
本発明のキャリアーシステムは、湿気に感受性のマイクロスフェア中に封入された、種々の活性成分および芳香を含む、正に荷電した固体状の疎水性ナノスフェアから構成される流動性の粉末であり:
(i)活性成分、および揮発性である芳香剤の構成成分を、貯蔵の間中、必要とされるまで保護すること;
(ii)洗浄時の高衝撃芳香「バースト」の誘起;
(iii)湿気への応答(洗浄時)による、活性成分および芳香剤を含むナノスフェアの、湿気誘発性の放出、
(iv)活性成分および芳香剤の皮膚上への付着の促進;および、
(v)皮膚からの活性成分および芳香剤の長期間にわたる持続した放出、
により特徴づけられる。
本発明はまた:
(i)カチオン性仕上げ剤、活性成分、および芳香剤を、固体状の疎水性ナノスフェア中に導入し;
(ii)1以上の活性剤、芳香剤、前記ナノスフェア、カチオン性電荷増強剤、および、デンプン誘導体、天然ゴム、ポリビニルアルコール、タンパク質、親水コロイド、またはこれらの混合物などの水に感受性の材料からなる水性混合物を形成し;そして、
(iii)前記混合物を噴霧乾燥させて乾燥粉末組成物を形成する、
段階を有する、活性成分および芳香剤を含む本発明の多成分系制御放出システムの製造方法を提供する。
本発明はさらに:
(i)疎水性材料を前記材料の融点を超える温度まで加熱して、溶融液を形成し;
(ii)カチオン性仕上げ剤を前記溶融液中に溶解または分散させ;
(iii)第1の芳香剤および第1の活性剤を前記溶融液中に溶解または分散させ;
(iv)第2の活性剤、第2の芳香剤、カチオン性電荷増強剤、および、デンプン誘導体、天然ゴム、ポリビニルアルコール、タンパク質、親水コロイド、またはこれらの混合物などの湿気に感受性の材料を水相中に分散させ;
(v)組成物を前記疎水性材料の融解温度超に加熱し;
(vi)この高温溶融液を前記水相と混合して、分散液を形成し;
(vii)約1ミクロン〜約2ミクロンの粒子サイズを有する均質な微細分散液が得られるまで、前記融解温度超の温度で前記分散液を高い剪断力で均質化し;
(viii)前記分散液を室温まで冷却し;
(ix)乳化混合懸濁液を噴霧乾燥させて、乾燥粉末組成物を形成する、
段階を有する、本発明の多成分系制御放出システムの製造プロセスを提供する。
湿気に感受性のマトリックス内に封入された芳香剤および他の活性剤を含む、噴霧乾燥されたナノスフェアを棒状せっけん中に導入することにより、皮膚上への芳香剤の付着が促進され、これらの芳香剤および他の活性成分の放出速度が長期間にわたって延長されることがわかった。別の実施形態において、制御放出組成物は、活性剤を導入した疎水性ナノスフェアから構成される。当該システムの皮膚上への付着を最大化するための鍵は、粒子が皮膚上に存在してその表面上に充分に高いカチオン性電荷密度を有することで、当該粒子との皮膚との相互作用を最大化することを保証するために、本発明のナノスフェアの粒子サイズを最適化することである。
ナノスフェア表面のカチオン性荷電基は、組成物の使用時に皮膚と結合するようになり、粒子の同伴および静電相互作用の双方を介して洗浄中の皮膚上へのナノスフェアの接着を助け、皮膚上へ芳香を効率的にデリバリーして芳香剤の放出速度を持続させると考えられる。疎水性マトリックスはナノスフェアを通じた芳香剤の拡散速度を持続させ、皮膚からの長期間にわたる芳香剤の放出を可能とする。
本発明はまた、本発明の多成分系制御放出システムを含む棒状せっけんを提供する。本発明の多成分系制御放出システムを含む棒状せっけんを用いて処理された皮膚では、高レベルの芳香剤(高臭気強度)を示すことが観察され、皮膚上の芳香剤の知覚(皮膚上の芳香剤および芳香剤の知覚のレベル)は、約48時間といった長期間にわたって知覚されることが観察された。
本発明は、芳香剤および他の活性成分を皮膚上へ付着させるための改良型キャリアーシステムを採用することにより皮膚を長期間にわたり美的に満足のいくものに維持することを目的として、広範な芳香剤および活性成分の皮膚上への付着を増大させ、その放出を持続させるという上記の要求を満足するものである。
本発明のキャリアーシステムは、任意の棒状せっけん製品およびせっけん組成物中に導入されることができ、長期間にわたる貯蔵安定性を提供しうる。
図面の簡単な説明
図1は、湿気との接触時の本発明の制御放出システムの概略図である。
詳細な説明
本発明は、洗浄時に高衝撃芳香「バースト」を生じ、長期間にわたる芳香剤の放出を提供する、棒状せっけんにおける、活性剤、さらには芳香剤の放出速度を制御する方法に特徴を有する。本発明の多成分系放出システムは、図1に示すように、湿気に感受性のマイクロスフェア中に封入された、正に荷電した固体状の疎水性ナノスフェアから構成される流動性の粉末である。活性成分、さらには芳香剤は、ナノスフェアマトリックス中に、マイクロスフェアマトリックス中に、またはナノおよびマイクロスフェアの双方中に導入されうる。前記マイクロスフェアは同一のまたは異なる活性成分および芳香剤を封入しうる。ナノスフェア表面上の高いカチオン性電荷密度により、皮膚上へのナノスフェアの付着が改善される。ナノスフェア表面上の高いカチオン性電荷密度は、ナノスフェアの固体状の疎水性マトリックス中にカチオン性仕上げ剤を導入することにより、水に感受性のマイクロスフェアマトリックス中にカチオン性電荷「増強剤」を導入することにより、またはマイクロスフェアマトリックス中のカチオン性電荷「増強剤」と組み合わせてナノスフェア中のカチオン性仕上げ剤を用いることにより、作製されうる。「スフェア」の語は、固体状の、実質的に球状の粒子を説明することを意図するものである。本発明の教示に従って、他の形状が形成されてもよく、スフェアの語に含まれることは理解されるであろう。
本発明の多成分系制御放出システムは、約1重量%〜約50重量%の疎水性マトリックス、約1重量%〜約50重量%の湿気に感受性のマトリックス、約0重量%〜約10重量%のカチオン性電荷増強剤、約0.01重量%〜約10重量%のカチオン性仕上げ剤、約1重量%〜約50重量%の芳香剤、および約0重量%〜約50重量%の活性成分を含みうる。前記マイクロスフェアは、約20ミクロン〜約100ミクロンの範囲の平均スフェアサイズを有しうる。前記マイクロスフェアは、約0.01ミクロン〜約5ミクロンの範囲の平均スフェアサイズを有しうる。前記ナノスフェアは、約20℃〜約100℃の範囲の融点を有する親水性マトリックス材料から形成されうる。
好ましい実施形態において、活性剤は、前記マイクロスフェアの約0.01重量%〜約60重量%、好ましくは約1重量%〜約50重量%のレベルで存在しうる。好ましい実施形態において、前記ナノスフェアは通常、マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%、好ましくは約1重量%〜約60重量%のレベルで水に感受性のマトリックス中に存在し、残りは活性剤、カチオン性仕上げ剤、カチオン性電荷増強剤、および水に感受性の材料である。好ましい実施形態において、湿気に感受性の材料は通常、マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%、好ましくは約1重量%〜約60重量%のレベルで存在し、残りは活性剤、カチオン性仕上げ剤、カチオン性電荷増強剤、および疎水性材料である。
本発明のナノスフェアは、約0.01ミクロン〜約10ミクロンの範囲の平均直径を有しうる。好ましくは、ナノスフェアのスフェアサイズは約0.05ミクロン〜約2ミクロンの範囲である。約0.5ミクロン〜約1ミクロンの範囲内のスフェアが、皮膚表面に効率的に同伴することが判明している。個々のスフェアについてのこの長さの次元は、スフェアの表面上の2点を通る最長の直線の長さにより示される。
追加の成分がキャリアーシステムに対して添加されてもよく、ナノもしくはマイクロスフェアのいずれかのマトリックス中に導入されてもよい。例えば、キャリアーシステム中に含まれうる追加の成分としては、化粧品用活性剤、外皮用活性剤、および医薬用活性剤が挙げられる。例えば、これらに制限されないが、抗酸化剤;フリーラジカル捕捉剤;湿潤化剤;脱色剤;反射剤;保湿剤;抗微生物(例えば、抗菌)剤;アレルギー阻害剤;抗座瘡剤;老化防止剤;皺防止剤、防腐剤;鎮痛剤;角質溶解剤;抗炎症剤;清涼剤;修復剤;抗感染剤;炎症阻害剤;創傷治癒促進剤;ペプチド、ポリペプチド、およびタンパク質;脱臭剤および制汗剤;皮膚軟化剤および皮膚湿潤化剤;日焼け剤;美白剤;抗真菌剤;脱毛剤;反対刺激剤;ツタ毒剤;カシ毒剤;日焼け用製品;化粧品製剤;ビタミン;アミノ酸およびそれらの誘導体;ハーブエキス;感覚マーカー(例えば、冷却剤、温熱剤など);スキンコンディショナー;キレート剤;細胞代謝回転促進剤;着色剤;日焼け止め剤;滋養剤;吸湿剤;皮脂吸着剤など;皮膚透過促進剤;並びに他の活性成分などの追加の成分が本発明の制御放出システムに添加されてもよい。追加の成分は、一般的に、ナノスフェアまたはマイクロスフェアの約1重量%〜約50重量%の量で存在する。
I.カチオン性電荷増強剤
本発明の制御放出システムは、ナノスフェア表面上のカチオン性電荷密度を増強させる目的で、カチオン性電荷増強剤を含んでもよい。適当なカチオン性電荷増強剤は、参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第6,083,899号に記載されている。ここで、本発明のカチオン性電荷増強剤の適当な例を以下に記載する。
I.a. 第4級アンモニウム化合物
本発明の組成物は、少なくとも約0.1重量%、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の、下記化学式を有するカチオン性電荷増強剤を含む。
Figure 2006504837
ここで、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C〜C22のアルキル、C〜C22のアルケニル、R−Q−(CH−(この際、RはC〜C22のアルキルである)、およびこれらの混合物であり、mは1〜約6であり;Xはアニオンである。好ましくは、RはC〜C22のアルキル、C〜C22のアルケニル、およびこれらの混合物であり、より好ましくは、RはC11〜C18のアルキル、C11〜C18のアルケニル、およびこれらの混合物であり;R、R、およびRは、それぞれ好ましくはC〜Cのアルキルであり、より好ましくは、R、R、およびRはそれぞれメチルである。
あるいは、RはR−Q−(CH−部分であってもよく、この際Rは、1〜22個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル部分であり、好ましくは、前記アルキルまたはアルケニル部分をQ単位と合わせるとアシル単位である。例えばQは、タロー、部分的に水素化されたタロー、ラード、部分的に水素化されたラード、カノーラ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、トウモロコシ油、大豆油、トール油、ツルアズキ油などの植物油、部分的に水素化された植物油、およびこれらの混合物から選択されるトリグリセリド源由来であってもよい。
−Q−(CH−部分を含む柔軟剤カチオン性増強剤の一例としては、下記化学式を有するものがある。
Figure 2006504837
ここで、R−Q−は、オレオイル単位を示し、mは2である。
Xは好ましくは強酸のアニオンのような柔軟剤に適合性のアニオンである。例えば、Xは塩化物、臭化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩、硫酸塩、硝酸塩、およびこれらの混合物であってもよい。より好ましくは、Xは塩化物およびメチル硫酸塩である。
I.b.ポリビニルアミン
本発明の組成物は、少なくとも約0.1重量%、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の、1以上の下記化学式を有するポリビニルアミン系電荷増強剤を含有する。
Figure 2006504837
ここで、yは約3〜約10,000、好ましくは約10〜約5,000、より好ましくは約20〜約500である。本発明での使用に適当なポリビニルアミンは、ルパソール(Lupasol)(登録商標)LU321の商品名でビーエーエスエフ(BASF)から入手可能である。当該ポリビニルアミン上の単位重量あたりの非常に多数のアミン部分により、充分量の好ましい電荷密度が提供される。
I.c.ポリアルキレンイミン
本発明の組成物は、少なくとも約0.1重量%、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の、下記化学式を有するポリアルキレンイミン系電荷増強剤を含む。
Figure 2006504837
ここで、mの値は2〜約700であり、nの値は0〜約350である。好ましくは、本発明の化合物は少なくとも1:1であるm:nの比を有するポリアミンを含むが、10:1といった高い比、好ましくは2:1の比の範囲であってもよいし、さらに直鎖状重合体(nは0である)を含んでもよい。m:nの比が2:1である場合、−RNH、−RNH、および−RN部分の第1級:第2級:第3級アミン部分の比は、1:2:1である。Rは、C〜Cのアルキレン、C〜Cのアルキル置換アルキレン、およびこれらの混合物であってもよい。Rは、エチレン、1,2−プロピレン、1,3−プロピレン、およびこれらの混合物であり、好ましくはエチレンである。Rラジカルは主鎖のアミン窒素に結合するように作用する。
必要であれば、ポリビニルアミン主鎖の−NH単位の水素が下記化学式を有するアルキレンオキシ単位により置換されてもよい。
Figure 2006504837
ここで、RはC〜Cのアルキレンであり;Rは水素、C〜Cのアルキル、およびこれらの混合物であり;そしてxは1〜50である。本発明の一実施形態においては、前記ポリビニルアミンをまず、窒素上に2−プロピレンオキシ単位を直接的に付加する基質と反応させ、続いて1モル以上のエチレンオキシドとの反応により、下記一般式を有する単位を形成させる。
Figure 2006504837
ここで、xは1〜約50の値を有する。上記のような置換は、PO−EO−という略された化学式により表される。しかしながら、1超のプロピレンオキシ単位がアルキレンオキシ置換基中に導入されてもよい。
本発明の好ましいポリアミン系カチオン性電荷増強剤は、3超の炭素原子を含むR基が50%未満の主鎖を含む。主鎖において、窒素原子間のR部分として2個および3個の炭素スペーサーを用いると、分子の電荷増強特性を制御するのに有利である。本発明のより好ましい実施形態では、3超の炭素原子を有する部分が約25%未満である。さらにより好ましい主鎖では、3超の炭素原子を有する部分が約10%未満である。最も好ましい主鎖では、約100%がエチレン部分である。
本発明のカチオン性電荷増強性ポリアミンは、均質な、または均質でない主鎖を含みうるが、好ましくは均質な主鎖を含む。本発明の目的に対して、「均質なポリアミン主鎖」の語は、全てがエチレンであるといった、同一のR単位を有するポリアミン主鎖として定義される。しかしながら、この定義によって、選択された化学合成の手法の不自然性のために存在する重合体主鎖を含む他の異質な単位を有するポリアミンが排除されるわけではない。例えば、エタノールアミンがポリエチレンイミンの合成における「開始剤」として用いられることは当業者に周知であり、従って、重合「開始剤」に起因する1個のヒドロキシエチル部分を含むポリエチレンイミンのサンプルは、本発明の目的に対しては均質なポリアミン主鎖を構成するものとみなされる。
本発明の目的に対して、「均質でない重合体主鎖」の語は、R単位と合わせて、例えばエチレンおよび1,2−プロピレンのような1以上のアルキレンまたは置換アルキレン部分を構成するポリアミン主鎖を意味する。
しかしながら、このカテゴリーに属する全ての適切な電荷増強剤が上記のポリアミンに含まれるわけではない。本発明の化合物の主鎖を構成する他のポリアミンは、通常はポリアルキレンアミン(PAA)、ポリアルキレンイミン(PAI)であり、好ましくはポリエチレンアミン(PEA)またはポリエチレンイミン(PEI)である。本発明での使用に適当なポリエチレンイミンは、1,800の平均分子量を有するルパソール(商標)PR8515などの、ルパソール(登録商標)の商品名でビーエーエスエフから入手可能である。一般的なポリアルキレンアミン(PAA)はテトラブチレンペンタミンである。PEAは、アンモニアと二塩化エチレンとを用いた反応後に分留することにより得られる。得られる一般的なPEAは、トリエチレンテトラミン(TETA)およびテトラエチレンペンタミン(TEPA)である。ヘキサミン、ヘプタミン、オクタミン、可能であればノナミンなどの、ペンタミンより大きいものについては、同時に(cogenerically)得られる混合物を蒸留により分離することができないと思われ、環状アミン、特にピペラジンなどの他の物質を含みうる。
I.d.ポリ−第4級アンモニウム化合物
本発明の好ましい組成物は、少なくとも約0.1重量%、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の、下記化学式を有するカチオン性電荷増強剤を含む。
Figure 2006504837
ここで、Rは、置換または非置換のC〜C12のアルキレン、置換または非置換のC〜C12のヒドロキシアルキレンであり;Rはそれぞれ独立してC〜Cのアルキルであり、Rはそれぞれ独立してC〜C22のアルキル、C〜C22のアルケニル、R−Q−(CH−(この際、RはC〜C22のアルキル、C〜C22のアルケニルである)、およびこれらの混合物であり;mは1〜約6であり;Qは上述したカルボニル化合物およびこれらの混合物であり;Xはアニオンである。
Rは好ましくはエチレンであり、Rは好ましくはメチルまたはエチル、より好ましくはメチルである。好ましくは、Rの少なくとも1つがC〜Cのアルキル、より好ましくはメチルである。最も好ましくは、Rの少なくとも1つがC11〜C22のアルキル、C11〜C22のアルケニル、およびこれらの混合物である。
あるいは、RはR−Q−(CH−部分であり、この際Rは、1〜22個の炭素原子を有するアルキル部分であり、当該アルキル部分は、好ましくは、Q単位と合わせると、タロー、部分的に水素化されたタロー、ラード、部分的に水素化されたラード、カノーラ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、トウモロコシ油、大豆油、トール油、ツルアズキ油などの植物油、部分的に水素化された植物油、およびこれらの混合物からなる群から選択されるトリグリセリド源由来のアシル単位である。
−Q−(CH−部分を含むカチオン性増強剤の一例としては、下記化学式を有するものがある。
Figure 2006504837
ここで、Rはメチルであり、R単位の1つはメチルであり、他方のR単位はR−Q−(CH−(この際、R−Q−はオレオイル単位であり、mは2である)である。Xは強酸のアニオンのような柔軟剤に適合性のアニオンである。例えば、Xは塩化物、臭化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩、硫酸塩、硝酸塩、およびこれらの混合物であってもよい。より好ましくは、塩化物およびメチル硫酸塩。
II.カチオン性仕上げ剤
本発明のナノスフェアは、本技術分野において周知の任意のカチオン性仕上げ剤を含みうる。
ここでの使用に適当な炭化水素系仕上げ剤は、以下の化合物の種類から選択される:
(i)カチオン性第4級アンモニウム塩。対イオンはメチル硫酸イオンもしくは任意のアルキル硫酸イオン、または任意のハロゲン化物イオンである。カチオン性第4級アンモニウム塩の例としては、以下に制限されないが、
(1)少なくとも2つのC8〜30、好ましくはC12〜22のアルキル鎖を有する非環式第4級アンモニウム塩、例えば:メチル硫酸ジタロージメチルアンモニウム、メチル硫酸ジ(水素化タロー)ジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジステアリルジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジココジメチルアンモニウムなど;
(2)イミダゾリニウム型の環状第4級アンモニウム塩、例えば、メチル硫酸ジ(水素化タロー)ジメチルイミダゾリニウム、メチル硫酸1−エチレン−ビス(2−タロー−1−メチル)イミダゾリニウムなど;
(3)ジアミド第4級アンモニウム塩、例えば:メチル硫酸メチル−ビス(水素化タローアミドエチル)−2−ヒドロキシエチルアンモニウム、メチル硫酸メチルビス(タローアミドエチル)−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムなど;
(4)生分解性第4級アンモニウム塩、例えば、メチル硫酸N,N−ジ(タローオイル−オキシ−エチル)−N,N,−ジメチルアンモニウム、およびメチル硫酸N,N−ジ(タローオイル−オキシ−プロピル)−N,N−ジメチルアンモニウム。生分解性第4級アンモニウム塩は、例えば、参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第4,137,180号、米国特許第4,767,547号、および米国特許第4,789,491号に記載されている、
が挙げられる。
好ましい生分解性第4級アンモニウム塩としては、生分解性カチオン性ジエステル化合物(参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第4,137,180号を参照)が挙げられる。
(ii)少なくとも1つ、好ましくは2つのC〜C30、好ましくはC12〜C22のアルキル鎖を有する第3級脂肪族アミン。その例としては、硬化タロー−ジ−メチルアミン、および、1−(水素化タロー)アミドエチル−2−(水素化タロー)イミダゾリンのような環状アミンが挙げられる。本願の組成物のために用いられうる環状アミンは、参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第4,806,255号に記載されている。
(iii)1分子あたり8〜30個の炭素原子および1つのカルボキシル基を有するカルボン酸。アルキル部位は、8〜30個、好ましくは12〜22個の炭素原子を有する。当該アルキル部位は直鎖状または分枝状、飽和または不飽和であってもよく、直鎖状飽和アルキルが好ましい。ステアリン酸が、本願の組成物での使用に好ましい脂肪酸である。これらのカルボン酸の例は、少量の他の脂肪酸を含みうる、商用グレードのステアリン酸およびパルミチン酸、並びにこれらの混合物である。
(iv)ソルビタンエステルやステアリン酸グリセロールのような多価アルコールのエステル。ソルビタンエステルは、ソルビトールまたはイソ−ソルビトールとステアリン酸などの脂肪酸との縮合生成物である。好ましいソルビタンエステルはモノアルキルである。ソルビタンエステルの一般的な例は、ソルビタンとステアリン酸イソソルビドとの混合物の、スパン(SPAN)60(ICI)である。
(v)脂肪族アルコール、エトキシ化脂肪族アルコール、アルキルフェノール、エトキシ化アルキルフェノール、エトキシ化脂肪族アミン、エトキシ化モノグリセリド、およびエトキシ化ジグリセリド。
(vi)鉱油、およびポリエチレングリコールのようなポリオール。
(vii)参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,174,911号およびLin et al.第07/776,719号に記載されているような、シリコーン油およびシリコーン性界面活性剤。
これらの柔軟剤は、その開示が参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第4,134,838号により明確に記載されている。
使用に適当な他の第4級アンモニウム塩仕上げ剤化合物は、参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第3,686,025号および米国特許第6,083,899号においてMorton D.R.らにより開示されており、「Cationic Surfactants」,Surfactant Science Series,Vol.34,edited by Richmond J.M.,Marcel Dekker Inc.,1990に記載されている。
本発明のキャリアー用に特に好ましいカチオン性仕上げ剤は:塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム;メチル硫酸ジタロージメチルアンモニウム;塩化ジタロージメチルアンモニウム;メチル硫酸メチル(1)ステアリルアミドエチル(2)ステアリルイミダゾリニウム;塩化メチル(1)ステアリルアミドエチル(2)ステアリルイミダゾリニウム;塩化N,N−ジ(タローイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(カノリル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(タローイル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;塩化N,N−ジ(カノリル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;塩化N,N−ジ(2−タローイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−カノリルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−タローイルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−カノリルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N−(2−タローオイルオキシ−2−エチル)−N−(2−タローイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;N−(2−カノリルオキシ−2−エチル)−N−(2−カノリルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N,N−トリ(タローイル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウム;塩化N,N,N−トリカノリル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウム;塩化N−(2−タローイルオキシ−2−オキソエチル)−N−(タローイル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N−(2−カノリルオキシ−2−オキソエチル)−N−(カノリル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化1,2−ジタローイルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパン;および塩化1,2−ジカノリルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパン;並びにこれらの混合物である。
ヴァリソフト(Varisoft)(商標)475の商品名でウィトコ ケミカル カンパニー(Witco Chemical Company)から入手可能なメチル硫酸メチル−1−タローアミドエチル−2−タローイミダゾリニウム。モノアルキルトリメチルアンモニウム塩の例は、それぞれアドジェン(Adgen)(商標)471、アドジェン(商標)441、アドジェン(商標)444、およびアドジェン(商標)415の商品名でウィトコ ケミカル カンパニーから入手可能な、塩化モノタロートリメチルアンモニウム、塩化モノ(水素化タロー)トリメチルアンモニウム、塩化パルミルトリメチルアンモニウム、および塩化ソヤトリメチルアンモニウムである。塩化ベヘニルトリメチルアンモニウムの例は、ケママイン(Kemamine)(商標)Q2803−Cの商品名でウィトコ ケミカル コーポレイション(Witco Chemical Corporation)のハムコ化学部門(Humko Chemical Division)から市販されているものである。メチル硫酸メチルビス(タローアミドエチル)(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムおよびメチル硫酸メチルビス(水素化タローアミドエチル)(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムは、それぞれヴァリソフト(商標)222およびヴァリソフト(商標)110の商品名でウィトコ ケミカル カンパニーから入手可能であり:塩化ジメチルステアリルベンジルアンモニウムは、ウィトコ ケミカル カンパニーによりヴァリソフト(商標)SDCの商品名で、オニクス ケミカル カンパニー(Onyx Chemical Company)によりアンモニクス(Ammonyx)(商標)490の商品名で市販されている。
最も好ましいカチオン性界面活性剤は、インクロソフト(Incrosoft)ベヘニル エッチイー(HE)(登録商標)の商品名でクローダ インコーポレイテッド(Croda Inc.)から市販されている塩化セチルトリメチルアンモニウムおよび塩化ベヘナミドプロピルヒドロキシエチルジモニウムである。
本発明の一実施形態において、ナノスフェアマトリックスはカチオン性仕上げ剤である。
III.ナノスフェアを形成するためのマトリックス材料
本発明のナノスフェアを形成するための適当な固体状コア材料は、約20℃〜約90℃の範囲の融点を有する、不活性な非毒性疎水性材料である。疎水性材料の例としては、ミツロウ、ラノリンおよびセラックワックスのような動物性ワックス、カルナバ、カンデリラ、サトウキビ、米ぬか、およびヤマモモのワックスのような植物性ワックス、パラフィンおよびマイクロクリスタリンワックスなどの石油ワックスのようなミネラルワックスといった、天然ワックス、再生ワックス、または合成ワックス、並びにこれらの混合物が挙げられる。本発明において用いられうる他の疎水性材料としては、カンデリラワックスとシリコンとの共重合体、オゾクライト(Ozokrite)ワックスとシリコンとの共重合体、ミツロウとシリコンとの共重合体などのような、ワックスとシリコンとの共重合体が挙げられる。本発明において用いられうる他の疎水性化合物としては:ステアリン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピルおよびパルミチン酸イソプロピルのような脂肪酸エステル;セトステアリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコールおよびオレイルアルコールのような高分子量脂肪族アルコール、固体状硬化ヒマシ油および植物油、硬化パラフィン、固化脂肪、並びにこれらの混合物が挙げられる。用いられうる他の疎水性化合物としては、合成または天然源からの単離により製造されうる、好ましくは少なくとも食品グレードの純度を有する、トリグリセリドが挙げられる。天然源には、長鎖トリグリセリド(LCT)の源としての、動物性脂肪または、大豆油などの植物油が含まれうる。本発明での使用に適当な他のトリグリセリドは、大部分が中鎖脂肪酸(C10〜C18)から構成され、中鎖トリグリセリド(MCT)として示される。かようなトリグリセリドの脂肪酸部分は不飽和または多価不飽和であってもよく、種々の脂肪酸材料を有するトリグリセリドの混合物であってもよい。ナノ−スフェアマトリックスは単一の疎水性材料または複数の材料の混合物からなってもよい。当業者に周知の他の疎水性材料、並びに「Industrial Waxes」,Vol.I and II,by Bennett F.A.I.C.,published by Chemical Publishing Company Inc.,1975、およびMartindale,「The Extra Pharmacopoeia」,The Pharmaceutical Press,28th Edition pp.1063−1072に記載されているような適当な材料が、本発明において用いられてもよい。
本発明において用いられうる他の疎水性材料としては、アルキル化ポリビニルピロリジン、ガネックス(Ganex)(登録商標)共重合体シリーズ、およびプロリピッズ(ProLipids)(登録商標)151(アイエスピー カンパニー(ISP Company)から市販されている)、材料のピュアスター(Purester)(登録商標)シリーズ(特に、ウエスト バビロン,ニュー−ヨークのストラール アンド ピッチ インコーポレイテッド(Strahl & Pitsch Inc. of Babylon,New−York)から市販されている、遺伝子組換え作物(GMO)でない植物ベースの再生可能な資源である天然から得られた脂肪族アルコールおよびメチルエステル原料油殻製造される植物由来エステルの、ピュアスター(登録商標)24およびピュアスター(登録商標)34)などの合成重合体が挙げられる。
マトリックス材料としての使用に適当な他の疎水性重合体および共重合体の例としては、アライド シグナル インコーポレイテッド(Allied Signal Inc.)から市販されている、ポリエチレン単独重合体であるA−C(登録商標)1702、A−C(登録商標)617、A−C(登録商標)617A、およびA−C(登録商標)15;ベイカー ペトロライト カンパニー(Baker Petrolite Co.)から入手可能な、パフォーマレン(PERFORMALENE)(商標)PL;ニュー フェイズ テクノロジーズ(New Phase Technologied)から市販されている、ポリエチレン単独重合体;アライド シグナル インコーポレイテッドから市販されている、エチレンアクリル酸共重合体であるA−C(登録商標)540、A−C(登録商標)540A、およびA−C(登録商標)580;約6,000〜約12,000の範囲の分子量を有するポリアミド、例えば、デュッセルドルフ、ドイツのハンケル アーゲーにより製造されるマクロメルト(MACROMELT)(商標)6030;ジェネラル ミルズ インコーポレイテッド(General Mills Inc.)から市販されている、ヴァーサロン(VERSALON)(商標)1135ポリアミド重合体、が挙げられる。
本発明のナノスフェアは、約20℃〜約90℃、好ましくは約40℃〜約90℃の範囲の融点を有することが好ましい。スフェアの融点は、通常は用いられるキャリアーマトリックスの関数である。従って、好ましいマトリックス材料は約50℃〜約80℃、好ましくは約60℃〜約70℃の範囲の融点を有する。本発明のキャリアーシステムの使用のために重要なのはキャリアーマトリックスの融点よりも、むしろスフェアの融点であるということは理解されるべきである。
マトリックス材料を選択する際に考慮すべきこととしては、活性剤および芳香成分に対する優れたバリア特性、低い毒性および刺激性、安定性、並びに所定の活性剤を高度に取り込む能力が挙げられる。
IV.マイクロスフェアマトリックスを形成するためのマトリックス材料
本発明のマイクロスフェアを形成するための水に感受性の材料としては、ポリビニルピロリドン、水溶性セルロース、ポリビニルアルコール、エチレン−無水マレイン酸共重合体、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ポリエチレンオキシド、水溶性のポリアミドまたはポリエステル、ポリアクリル酸、ポリスチレン−アクリル酸共重合体といったアクリル酸の共重合体または単独重合体、あるいはデンプン誘導体、多糖、親水コロイド、天然ゴム、タンパク質、およびこれらの混合物が挙げられる。
本発明のために有用な水に感受性の合成重合体の例としては、ポリビニルピロリドン、水溶性セルロース、ポリビニルアルコール、エチレン−無水マレイン酸共重合体、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、アクリル酸共重合体、メタクリル酸およびメタクリレートのアニオン性重合体、ジメチル−アミノエチルアンモニウム官能基を有するカチオン性重合体、ポリエチレンオキシド、水溶性ポリアミドもしくはポリエステルが挙げられる。
水溶性のヒドロキシアルキルおよびカルボキシアルキルセルロースの例としては、ヒドロキシエチルおよびカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルおよびカルボキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルおよびカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルカルボキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルカルボキシプロピルセルロース、ヒドロキシブチルカルボキシメチルセルロースなどが挙げられる。これらのカルボキシアルキルセルロースのアルカリ金属塩、好ましくはナトリウムおよびカリウム誘導体もまた、有用である。
本発明の実施に有用なポリビニルアルコールは、約75%から約99%までの程度(加水分解度と称する)で加水分解されたポリ酢酸ビニルを用いた「ポリビニルアルコール」と称される、部分的におよび完全に加水分解されたポリ酢酸ビニルである。かような材料は、参照により本明細書中に引用される、1991年9月24日に発行された、米国特許第5,051,222号公報の実施例I〜XIVのいずれの方法によっても調製されうる。
本発明の実施に有用なポリビニルアルコールは、ワーミニスター ペンシルヴェニアのゲーリング−モンゴメリー インコーポレイテッド(Gehring−Montgomery, Inc. of Warminister Pennsylvania)より市販されている、約14,000Daの分子量および約83%の加水分解度を有するモウィオール(Mowiol)(登録商標)3−83、モウィオール(登録商標)3−98、並びに、16,000Daの分子量を有する完全に加水分解された(98%)ポリビニルアルコールである。他の適当なポリビニルアルコールは:約15,000〜27,000Daの分子量および約88%の加水分解度を有し、アレンタウン,ペンシルヴェニアのエアー プロダクツ アンド ケミカルズ,インコーポレイテッド(Air Products & Chemicals, Inc. of Allentown, Pennsylvania)より市販されているエアヴォール(AIRVOL)(登録商標)205、並びに、15,000〜27,000Daの分子量および約99%の加水分解度を有し、アレンタウン,ペンシルヴェニアのエアー プロダクツ アンド ケミカルズ,インコーポレイテッドより市販されているヴィネックス(VINEX)(登録商標)1025;約22,000〜26,000Daの分子量および約89%の加水分解度を有し、デュ ポン カンパニー,ポリマー プロダクツ デパートメント,ウィルミントン,デラウェア(the Du Pont Company, Polymer Products Department, Wilmington, Delaware)より市販されている、エルヴァノール(ELVANOL)(登録商標)51−05;約76%〜約79%の加水分解度を有し、テンプルフィールズ,ハーロウ,エセックス,イングランド シーエム20 2ビーエイチ(ハーロウ ケミカル カンパニー リミテッドthe Harlow Chemical Co. Ltd. Of Templefields, Harlow, Essex, England CM20 2BH)より市販されているアルコテックス(ALCOTEX)(登録商標)78、並びに、約86%〜約88%の加水分解度を有し、テンプルフィールズ,ハーロウ,エセックス,イングランド シーエム20 2ビーエイチより市販されているアルコテックス(登録商標)F88/4;並びに、日本 530、大阪市、北区、野崎町、9−6の日本合成化学工業株式会社(Nippon Gohsei K.K., The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., of No. 9−6, Nozaki Cho,Kita−Ku, Osaka, 530 Japan)より市販されている、ゴーセノール(GOHSENOL)(登録商標)GL−03およびゴーセノール(登録商標)KA−20である。
適当な多糖は、例えばアラビアゴムのような天然ゴム、デンプン誘導体、デキストリン化および加水分解されたデンプンなどの、甘くない、コロイド状に溶解するタイプの多糖である。適当な多糖としては、ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニー(the National Starch and Chemical Company of Bridgewater, New Jersey)より市販されているカプール(Capul)(登録商標)、エヌ−ロック(N−Lok)(登録商標)、またはハイ−キャップ(Hi−Cap)(商標)200;マスカティーン,アイオワのグレイン プロセシング コーポレイション(the Grain Processing Corporation of Muscatine, Iowa)より市販されているピュア−コート(Pure−Cote)(商標)などの、水に分散性の市販の修飾デンプンがある。好ましい実施形態において、前記天然ゴムは、ティーアイシー ガムズ インコーポレイテッド ベルカンプ,ミッドランド(TIC Gums Inc. Belcamp, Midland)より市販されているアラビアゴムである。適当な親水コロイドはキサンタン、マルトデキストリン、ガラクトマンナンまたはトラガカントであり、好ましくは、マスカティーン,アイオワのグレイン プロセシング コーポレイションより市販されているマルトリン(Maltrin)(商標)M100、およびマルトリン(商標)M150のようなマルトデキストリンである。
V.活性成分
ビタミン
種々のビタミンが、本発明の制御放出システム中に含まれうる。例えば、ビタミンAおよおびその誘導体、ビタミンB、ビオチン、パンとテン酸、ビタミンK、ビタミンD、ビタミンEおよびこれらの混合物が用いられうる。
抗微生物および抗真菌活性物質
抗微生物および抗真菌活性物質が、本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。抗微生物および抗真菌活性物質は、細菌および真菌の増殖および成長を阻害するのに有効であり、制御放出システム中で本発明のレチノールを安定化するために用いられうる。抗微生物および抗真菌活性物質の非制限的な例としては、β−ラクタム剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロバニリド、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン、クロルヘキシジン、クロクテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、ヘキサミジンイセチオネート(hexamidine isethionate)、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リネオマイシン、メタサイクリン、メタナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、ネチルミシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、亜鉛エリスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカシン、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイクリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシン、塩酸メタサイクリン、馬尿酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルミシン、硫酸パロモマイシン、硫酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、塩酸アマンファジン(amanfadine hydrochloride)、硫酸アマンファジン、パラクロロメタキシレノール、ナイスタチン、トルナフテート、亜鉛ピリチオン;クロトリマゾール;アラントラクトン;イソアラントラクトン;アルカンナエキス(アラニニン);アニス;アルニカエキス(酢酸ヘレナリンおよび11,13ジヒドロヘレナリン);アスピジウム(Aspidium)エキス(フロロ、ルシノール含有エキス);メギ(barberry)エキス(塩化ベルベリン);ベイスイート(bay sweet)エキス;メギ樹皮エキス(ミリシトリン);塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;安息香酸およびその塩;ベンゾイン;ベンジルアルコール;オオアザミ;シラン(bletilla)塊茎;赤根草;ボワドローズ油;ゴボウ;ブチルパラベン;カデ油;CAE(ティーネック、ニュージャージー(Teaneck,N.J.)に位置する、味の素(Ajinomoto)から入手可能);カユプテ油;カンズー(cangzhu);カプシカム フルテッセンス(capsicum frutescens)エキス;キャラウェイ油;カスカリラ樹皮(エッセンシャルオイル(ESSENTIAL OIL)の商品名で市販されている);ニオイヒバ油;カモミール;チャパラル;グルコン酸クロルヘキシジン;クロロフェネシン;クロルキシレノール;シナモン油;シトロネラ油;丁子油;クリニパン(Crinipan)AD(クリンバゾール(Climbazole)から入手可能);2,3−ジヒドロ−ファルネソール;デヒドロ酢酸およびその塩;ジラ種子油(dill seed oil);ドウィシル(DOWICIL)200(ミッドランド、ミシガン(Midland,Mich.)に位置する、ダウ ケミカル(Dow Chemical)から入手可能);エキナセア;エレノール酸(elenolic acid);イカリソウ;エチルパラベン;フォー−ティ(Fo−Ti);ガルバヌム;ガーデンブーメット(garden bumet);ゲルマル(GERMALL)115およびゲルマルII(ウェイン、ニュージャージー(Wayne,N.J.)に位置する、アイエスピー−サットン ラボ(ISP−Sutton Labs)から入手可能);ジャーマンカモミール油;ジャイアントタデ(giant knotweed);グライデント(GLYDANT)(フェアローン、ニュージャージー(Fairlawn,N.J.)に位置する、ロンザ(Lonza)から入手可能);グレープフルーツ種子油;1,6−ヘキサンジオール;ヘキサミジンイセチオネート(hexamidine isethionate);ヒノキチオール;ハチミツ;スイカズラの花;ホップ;永久花;ヨードプロピニルブチルカルバミド(iodopropynl butyl carbamide)(ロンザから入手可能);イソブチルパラベン;イソプロピルパラベン;ジェイエム アクチケア(JM ACTICARE)(ノッティングハム エヌジー(Notthingham,NG)に位置する、ミクロバイアル システムズ インターナショナル(Microbial Systems International)から入手可能);カソーン シージー(KATHON CG)(フィラデルフィア,ペンシルベニア(Philadelphia,Pa.)に位置する、ローム アンド ハース(Rohm and Haas)から入手可能);コジック酸;ラブダナム;ラベンダー;レモンバーム油;レモングラス;メチルパラベン;ミント;ウバイ(mume);マスタード;ミルラ;インドセンダン種子油;オルトフェニルフェノール;オリーブ葉エキス(バイオ ボタニカ(Bio Botanica)から入手可能);パセリ;パチョリ(patchouly)油;シャクヤク(peony root);1,2ペンタンジオール;フェノニップ(PHENONIP)(ウィルミントン,デラウェア(Wilmington,Del.)に位置する、ニパ ラボ(Nipa Labs)から入手可能);フェノキシエタノール;フィトスフィンゴシン;松葉油;プランサーバティブ(PLANSERVATIVE)(カンポ リサーチ(Campo Research)から入手可能);プロピルパラベン;スベリヒユ;キライラ(quillaira);ダイオウ;バラゼラニウム油;ローズマリー;セージ;サリチル酸;サッサフラス;サボリー;シセンラビジ;メタ重亜硫酸ナトリウム;亜硫酸ナトリウム;ソフォリアンス(SOPHOLIANCE)(コンピエーニュ,フランス(Compiegne,France)に位置する、ソリアンス(Soliance)から入手可能);ソルビン酸およびその塩;スフィンゴシン;ステビア;エゴノキ;ショ糖エステル;タルミ酸(tarmic acid);チャ;ティーツリー油(カユプテ油);タイム;トリクロサン;トロポロン;テレピン油;ウンベリフェロン(抗真菌剤);ユッカ;並びにこれらの混合物が挙げられる。
抗炎症剤
特にUVAからの光防護の利点を向上させる目的で、抗炎症剤が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。適当なステロイド性抗炎症剤としてはヒドロコルチゾンが挙げられ;オキシカン、サリチル酸塩、酢酸誘導体、フェナム酸塩、プロピオン酸誘導体、ピラゾール、置換フェニル化合物、2−ナフチル含有化合物、およびアロエなどの天然の抗炎症剤のような非ステロイド性抗炎症剤。抗炎症剤の例は、その内容が全て参照により本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,487,884号に記載されている。
抗座瘡剤
抗座瘡剤が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。有用な抗座瘡剤の非制限的な例としては、サリチル酸(o−ヒドロキシ安息香酸)、5−オクタノイルサリチル酸および4メトキシサリチル酸等のサリチル酸誘導体、並びにレゾルシノールなどの角質溶解剤;レチノイン酸およびその誘導体(例えば、シスおよびトランス);硫黄含有DおよびLアミノ酸並びにその誘導体および塩、特に、そのN−アセチル誘導体、N−アセチル誘導体の好ましい例はN−アセチル−L−システインである;リポ酸;過酸化ベンゾイル、オクトピロックス(octopirox)、テトラサイクリン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロアニリド、アゼライン酸およびその誘導体、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、酢酸エチル、クリンダマイシン、並びにメクロサイクリンなどの抗生物質および抗微生物剤;フラボノイドおよびバイオフラボノイドなどのセボスタート(sebostat);シムノール(scymnol)およびその誘導体、デオキシコール酸塩、並びにコール酸塩などの胆汁酸塩;アビエチン酸;アダパレン;アラントイン;アロエエキス;アルビエチン酸(arbietic acid)およびその塩;アリール−2,4ジオキソオキサゾリジン誘導体;アセビオール(ASEBIOL)(サマービル、ニュー ジャージー(Somerville,N.J.)に位置する、ラボラトリーズ セロバイオロジックス(Laboratories Serobiologiques)から入手可能);アザール酸(azaleic acid);メギエキス;ベアベリーエキス;ヒオウギ;ベンゾキノリノン;過酸化ベンゾイル;ベルベリン;バイオダーミン(BIODERMINE)(ブルックリン、ニュー ヨーク(Brooklyn,N.Y.)に位置する、セダーマ(Sederma)から入手可能);バイオフラビノイド(bioflavinoids);ビサボロール;S−カルボキシメチルシステイン;ニンジンエキス;カズン油(cassin oil);丁子油;シトラール;クリマゾール;コンプレテック(Completech)MBAC−OS(リポ(Lipo)から入手可能);クレモーゲン(CREMOGEN)M82(トトワ、ニュー ジャージー(Totowa,N.J.)に位置する、ドラゴッコ(Dragoco)から入手可能);キュウリエキス;デヒドロ酢酸およびその塩;サリチル酸デヒドロエプランデルステロン(dehydroeplandersterone salicylate);コンプレテックMBAC−OSとして(パターソン,ニュー ジャージー(Paterson,N.J.)に位置する、リポから)市販されているジクロロフェニルイミダゾールジオキソラン;DLバリンおよびそのエステル;DMDMヒダントイン;エピクチンTT(CLRから入手可能);エスシノール(escinol);エチルヘキシルモノグリセリルエーテル;2−ヒドロキシウンデカン酸エチル;ファルネソール;酢酸ファルネソール;ゲラノイル(geranoil);グラブリジン;グルコン酸;グルコノラクトン;モノカプリン酸グリセリル;グリコール酸;グレープフルーツ種子油;グーグル脂質;ヘデラゲニン(Hederagenin)(マルゼン(Maruzen)から入手可能);ヘスペリチン;ヒノキトール(hinokitol);ホップエキス;水素化ロジン;10ヒドロキシデカン酸;イチチオール(ichtyhol);インターロイキン1アルファアンタゴニスト;ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート;カピラリン(Kapilarine)(グリーンテック(Greentech)から入手可能);ケトコナゾール;乳酸;レモングラス油;リコカルコン(Lichochalcone)LR15(マルゼンから入手可能);リノール酸;リパサイド(LIPACIDE)C8CO(パリ、フランスに位置する、セピック(Seppic)から入手可能);ロバスタチン;4メトキシサリチル酸;メトロニダゾール;ムクロジ;インドセンダン種子油;ビタミンB.sub.3化合物(ナイアシンアミドおよびニコチン酸など);ナイシン;5−オクタノイルサリチル酸;オクトピロックス;パンテノール;1−ペンタデカノール;ペオニアエキス;ペパーミントエキス;フェラデンドロン(Phelladendron)エキス;2−フェニル−ベンゾチオフェン誘導体;フロレチン;フロロジーン(PHLOROGINE)(セクマ(Secma)から入手可能);ホスファチジルコリン;タンパク質分解酵素;クエルセチン;紫檀エキス;レゾルシノール;ローズマリーエキス;ルチン;セージエキス;サリチン;サリチル酸;タツナミソウエキス;シーベルヘグナーエキス;シベリアユキノシタ;シリコール(silicol);ラウリル硫酸ナトリウム;スルホアセトアミドナトリウム;ソフォラ(Sophora)エキス(マルゼンから入手可能);ソルビン酸;硫黄;サンダー ヴァティ(sundr vati)エキス;ティーツリー油;テトラヒドロアビエチン酸;タイムエキス;チオキソロン;トコフェロール;トレハロース6−ウンデシレノエート;3トリデセン−2−オール;トリクロサン;トロポロン;ユニトリエノール(UNITRIENOL)T27(ゴーダ、オランダ(Gouda,Netherlands)に位置する、ユニケム(Unichem)から入手可能);ビタミンDおよびその類似体;ホワイトタイム油;ヤナギ樹皮エキス;オウゴニン;イランイラン;亜鉛グリセロレート;リノレン酸亜鉛;酸化亜鉛;亜鉛ピリチオン;硫酸亜鉛、並びにこれらの混合物が挙げられる。
非ステロイド性美容緩和活性物質(Cosmetic Soothing Actives)
美容活性成分が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。美容緩和活性物質は皮膚の炎症を防止または治療するのに有効であり、本発明の制御放出システム中に含まれうる。この緩和活性物質は皮膚の外観に関する本発明の利点を向上させ、かような物質は例えば、より均一で好ましい肌の色合いや色に寄与する。本組成物中で用いられる抗炎症剤の有効性はかなり変動するため、かような抗炎症剤の正確な量は、特定の抗炎症剤に依存するであろう。美容緩和剤の非制限的な例としては、以下のカテゴリーが挙げられる:プロピオン酸誘導体;酢酸誘導体;フェナム酸誘導体;ビフェニルカルボン酸誘導体;およびオキシカム。これらの美容緩和活性物質は全て、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる、1991年1月15日に発行された、サンシャイン(Sunshine)らに対する米国特許第4,985,459号に完全に記載されている。有用な美容緩和活性物質の非制限的な例としては、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、ブクロキシ酸(bucloxic acid)、アブシンチウム,アカシア、アエスシン(aescin);セイヨウイソノキエキス、アラントイン、アロエ、APT(センターケム(Centerchem)から入手可能)、アルニカ、レンゲ属、オウギエキス、アズレン、バイカリン(Baicalin)SR15(バーネット プロダクツ ディスト(Barnet Products Dist.)から入手可能)、コガネバナ、白柱(baizhu)、バルサムカナダ(balsam canada)、蜂花粉、バイオフィテックス(BIOPHYTEX)(ラボラトリーズ セロバイオロジックスから入手可能)、ビサボロール、ブラックコホッシュエキス、ブルーコホッシュ、ブルーコホッシュエキス、ヒヨドリバナ、ルリヂサ、ルリヂサ油、ブラジキニンアンタゴニスト、ブロメライン、キンセンカ、キンセンカエキス、カナダヤナギ樹皮エキス(フィトケム(Fytokem)から入手可能)、カンデリラワックス、ソウジュツ、カノーラフィトステロール、トウガラシ、カルボキシペプチダーゼ、セロリ種子、セロリ葉柄エキス、センタウリウム(CENTAURIUM)(セダーマ(Sederma)から入手可能)、シマセンブリエキス、カマズレン、カモミールエキス、チャパラル、貞操木、貞操木エキス、ハコベ、チコリーの根、チコリー根エキス、チラータ、チシャオ(chishao)、コロイド状オートミール、ヒレハリソウ、ヒレハリソウエキス、クロモイストCMグルカン(CROMOIST CM GLUCAN)(クローダから入手可能)、ダルトシド(darutoside)、デフリアン アンジェリカ(dehurian angelica)、デビルズクロー、2価金属(例えば、マグネシウム、ストロンチウム、およびマンガン)、ドッググラス(doggrass)、ハナミズキ、イーシェイブ(eashave)(ペンタファーム(Pentapharm)から入手可能)、エレウテロ(eleuthero)、エルヒビン(elhibin)(ペンタファームから入手可能)、エンテリン(ENTELINE)2(セクマ(Secma)から入手可能)、エフェドラ、イカリソウ(Epimedium)、エスクロシド;エタクリル酸、オオマツヨイグサ、コゴメグサ、エキストラクトLE−100(シナ ライアン(Sino Lion)から入手可能)、ボウフウ(Fangfeng)、ナツシロギク、フィシン、レンギョウ果実、フィトステロール85(フィトケム(Fytokem)から入手可能)、ガノダーマ、ガオベン、ガツリン(Gatuline)A(ガットフォセ(Gattefosse)から入手可能)、ゲンチアナ、ゲルマニウムエキス、イチョウ(gingko)エキス、イチョウ(ginkgo)、チョウセンニンジンエキス、ヒドラスチス、ヤギ(gorgonian)エキス、ゴトゥコーラ(gotu kola)、グレープフルーツエキス、グアヤク木油(guaiac wood oil)、グッガル(guggal)エキス、ヘレナリンエステル、ヘンナ、スイカズラ花、ニガハッカエキス、セイヨウトチノキエキス、トクサ類、イタドリ(huzhang)、ヒペリカム(hypericum)、イクチオール、永久花、トコン、ハトムギ、ナツメ、コーラ(kola)エキス、ラナクリス(LANACHRYS)28(ラナ テック(lana tech)から入手可能)、レモン油、良姜(lianqiao)、カンゾウ根、リガスティカム(ligusticum)、リグストラム(ligustrum)、ラビジ根、ヘチマ、ニクズク、マグノリア花、マンジスタ(manjistha)エキス、マルガスピジン(margaspidin)、マトリシン(matricin)、メラトニン、ミクロアット(MICROAT)IRC(ナーチャー(Nurture)から入手可能)、ミント、ヤドリギ、モジュレン(Modulene)(セポルガ(Seporga)から入手可能)、グラブリジンのモノもしくはジグルコシド、ゲンチシンのモノもしくはジグルコシド、MTA(5’−デオキシ−5’−メチチオアデノシン(methythioadenosine))、マングビーンエキス、ジャコウ、N−メチルアルギニン、オート(oat)ベータグルカン、オート(oat)エキス、オレンジ、ペンテノール、パパイン、フェノキシ酢酸、ボタン樹皮、シャクヤク、フィトプレノリン(Phytoplenolin)(バイオ ボタニカから入手可能)、フィトスフィンゴシン、プレレゲン(Preregen)(ペンタファームから入手可能)、スベリヒユ、クエンチ(QUENCH)T(センターケムから入手可能)、キラヤ、ランタナ、レーマニア(rehmannia)、ダイオウ、ローズマリー、ローズマリー酸(rosmarinic acids)、ローヤルゼリー、ヘンルーダ、ルチン、サンダルウッド(sandlewood)、サンチー(sanqi)、サルサパリラ、ノコギリパルメット、センシリン(SENSILINE)(シラブ(Silab)から入手可能)、シーゲスベッキア(SIEGESBECKIA)(セダーマから入手可能)、グリチルリチン酸ステアリル、スチムテックス(Stimutex)(ペンタファームから入手可能)、エゴノキ、硝酸ストロンチウム、スイートバーチ(sweet birch)油、クルマバソウ、マンジュギク、茶エキス、タイムエキス、デンシチニンジン、トコフェロール、酢酸トコフェリル、トリクロサン、ターメリック、ウリメイ(urimei)、ウルソル酸、ストローブマツ樹皮、マンサクシンイ(witch hazel xinyi)、ノコギリソウ、酵母エキス、並びにこれらの混合物が挙げられる。
美白活性物質
美容活性成分が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。美白活性成分は実際に、皮膚中のメラニンの量を低減させ、または他のメカニズムによりかような効果を提供することができ、本発明のレチノールを安定化させるために制御放出システム中に含まれうる。本願での使用に適当な美白活性物質は、1995年6月12日に出願されたPCT出願U.S.第95/07432号に対応する、ヒレブランドの名前で1995年6月7日に出願された同時係属中の特許出願第08/479,935号;並びに、1995年3月1日に出願されたPCT出願U.S.第95/02809号に対応する、カーラ エル. クバルネス(Kalla L. Kvalnes)、ミッチェル エー. デロング(Mitchell A. DeLong)、バートン ジェイ. ブラッドバリー(Barton J. Bradbury)、カーティス ビー. モットレー(Curtis B. Motley)およびジョン ディー. カーター(John D. Carter)の名前で1995年2月24日に出願された同時係属中の特許出願第08/390,152号に記載されており、これらは全て参照により本明細書中に組み込まれる。本願において有用な美白活性物質の非制限的な例としては、アダパレン、アロエエキス、アルファ−グリカリル−L−アスコルビン酸、アミノチロキシン(aminotyroxine)、乳酸アンモニウム、アネトール誘導体、リンゴエキス、アルブチン、ビンロウジュLエキス(areca catechu L. extract)、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、アゼライン酸、タケエキス、クマコケモモエキス、紫蘭(bletilla)塊茎、ミシマサイコエキス、ワレモコウエキス、バーネットパウダー(バーネット プロダクツ(Burnet Products)から入手可能)、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルレゾレイノール(butyl resoreinol)、センキュウ(Chuanxiong)、コラデカバージョ(cola decaballo)エキス、トウキ、デオキシアルブチン、1,3ジフェニルプロパン誘導体、2,5ジヒドロキシ安息香酸およびその誘導体、2−(4−アセトキシフェニル)−1,3ジタン(dithane)、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3ジタン(dithane)、エラグ酸、エスシノール、エストラゴール誘導体、エスクロシド、エスクレチン、フェードアウト(FADEOUT)(ペンタファームから入手可能)、ボウフウ、フェンネルエキス、没食子酸およびその誘導体、ガノデンナ(ganodenna)エキス、ガオベン(gaoben)、ガトゥリンホワイトニング(GATULINE WHITENING)(ガトルフォッセ(Gattlefosse)から入手可能)、ゲニスチン酸およびその誘導体、ゲニチジルアルコール、グラブリジンおよびその誘導体、グルコピラノシル−1−アスコルベート、グルコン酸、グルコサミン、グリコール酸、グリチルリチン酸、緑茶エキス、4−ヒドロキシ−5−メチル−3[2H]−フラノン、ヒドロキニン、4ヒドロキシアニソールおよびその誘導体、4−ヒドロキシ安息香酸誘導体、ヒドロキシカプリル酸、ナントウイガクサ(Hyptis)エキス、イノシトールアスコルベート、コジック酸、コジックジパルミテート、乳酸、レモンエキス、カンゾウエキス、リコリス(Licorice)P−TH(バーネット プロダクツから入手可能)、リノール酸、アスコルビルリン酸マグネシウム、メルフェイド(Melfade)(ペンタファームから入手可能)、メラホワイト(MELAWHITE)(ペンタファームから入手可能)、メラノスタチン(Melanostatine)DM(ラボラトリーズ セポルガから入手可能)、クワエキス、クワ根エキス、ナイアシンアミド、5−オクタノイルサリチル酸、パセリエキス、メシマコブ(phellinus linteus)エキス、ピニョンブランコ(pinon blanco)エキス、ピニョンネグロ(pinon negro)エキス、ピリピリエキス、ピロガロール誘導体、レチノイン酸、レチノール、レチニルエステル(酢酸、プロピオン酸、パルミチン酸、リノール酸)、2,4レゾルシノール誘導体、3,5レゾルシノール誘導体、バラ果実エキス、ルシノール、サリチル酸、マツタケエキス、ソフォラパウダー(Sophora Powder)(バーネット プロダクツから入手可能)、4−チオレゾレイン、3,4,5トリヒドロキシベンジル誘導体、トラネキサム酸、チロスタット(フィトケムから入手可能なギシギシ(Rumex)エキス)、チロスラット10,11(フィトケムから入手可能)、バニラ誘導体、ビタミンDおよびその類似体、並びにこれらの混合物が挙げられる。
日焼け止め活性物質
日焼け止め活性物質が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。「日焼け止め活性物質」の語は、本明細書で用いる場合には、約290〜約400nmの間の波長領域内に吸収を示す紫外線遮蔽化合物と定義される。日焼け止めは、その化学構造に基づいて5つの群に分類されうる:パラアミノ安息香酸類;サリチル酸類;ケイ皮酸類;ベンゾフェノン類;並びに、メンチルアントラニレートおよびトリオレイン酸ジガロイルのような種々の化学物質。二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、並びに、ポリメチルメタクリレートおよおびポリアミドのポリマー粒子のようなポリマー粒子といった無機の日焼け止めもまた、用いられうる。
その全体が参照により本明細書中に組み込まれる、Segarin et al., at Chapter VIII, Pages 189 et seq., ”Cosmetics Science and Technology”に記載のような広範な従来の日焼け止め剤が、本発明での使用に適当である。具体的に適当な日焼け止め剤としては、例えば、p−アミノ安息香酸、その塩および誘導体、アントラニル酸類、サリチル酸類、ケイ皮酸誘導体、ジヒドロキシケイ皮酸誘導体、トリヒドロキシケイ皮酸誘導体、炭化水素、ジベンザルアセトンおよびベンザルアセトフェノン、ナフトスルホネート、ジヒドロキシ−ナフトエ酸およびその塩、o−およびp−ヒドロキシ−ジフェニルジスルホネート、クマリン誘導体、ジアゾールキノン塩、キノリン誘導体、ヒドロキシまたはメトキシ置換ベンゾフェノン、尿酸およびビロ尿酸、タンニン酸およびその誘導体、ヒドロキノン、ベンゾフェノンなどが挙げられる。
本明細書中、日焼け止め活性物質もまた、有用である。広範な日焼け止め剤が、全てその全体が参照により本明細書中に組み込まれる、ハフィー(Haffey)らに対して1992年2月11日に発行された米国特許第5,087,445号;ターナー(Turner)らに対して1991年12月17日に発行された米国特許第5,073,372号;ターナー(Turner)らに対して1991年12月17日に発行された米国特許第5,073,371号;および、Segarin, et al., at Chapter VIII, pages 189 et seq., of Cosmetics Science and Technologyに記載されている。本発明の組成物に有用な日焼け止めの非制限的な例は、2−エチルヘキシルp−メトキシシンナメート、2−エチルヘキシルN,N−ジメチル−p−アミノベンゾエート、p−アミノ安息香酸、2−フェニルベンズイミダゾール5−スルホン酸、オクトクリレン、オキシベンゾン、ホモメンチルサリチレート、オクチルサリチレート、4,4−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、3−ベンジリデンカンファー、3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、酸化鉄、およびこれらの混合物からなる群から選択されるものである。さらに他の有用な日焼け止めは、以下の2つの参考文献はその全体が参照により本明細書中に組み込まれる、サバテリ(Sabatelli)らに対して1990年6月26日に発行された米国特許第4,937,370号、およびサバテリらに対して1991年3月12日に発行された米国特許第4,999,186号に開示されているものである。さらに他の有用な日焼け止めとしては、アミノ安息香酸(PABA)、ベンジリデンカンファー、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ジエタノールアミンp−メトキシシンナメート、ジオキシベンゾン、エチルジヒドロキシプロピル(PABA)、グリセリルアミノベンゾエート、ホモメンチルサリチレート、イソプロピルジベンゾイルメタン、ラウソンおよびジヒドロキシアセトン、メンチルアントラニレート、メチルアントラニレート、メチルベンジリデンカンファー、オクトクリレン、オクチルジメチル(PABA)、オクチルメトキシシンナメート、オキシベンゾン、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、赤色ワセリン(red petrolatum)、スルイソベンゾン、二酸化チタン、トリエタノールアミンサリチレート、酸化亜鉛、並びにこれらの混合物が挙げられる。これらの日焼け止めの特に好ましい例としては、2,4ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4ヒドロキシジベンゾイルメタンとの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、2ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステル、4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステル、およびこれらの混合物からなる群から選択されるものが挙げられる。
用いられうる日焼け止めの正確な量は、選ばれる日焼け止めや達成されるべき日焼け防止指数(SPF)に応じて変動しうる。SPFは、一般的に用いられている、紅斑に対する日焼け止めの光防護の指標である。その全体が参照により本明細書中に組み込まれる、Federal Register, Vol. 43, No. 166, pp. 38206−38269, Aug. 25, 1978を参照。
かゆみ止め成分
かゆみ止め成分が本発明の制御放出システム中に含まれてもよい。本発明の組成物に有用なかゆみ止め成分の非制限的な例は、スティミュテックス(Stimutex)(ペンタファームから入手可能);タカナール(Takanal)(イケダ−ディストリビューターから入手可能);イッチオール(Ichtyol)(インターナショナル ソーシング−ディストリビューターから入手可能);酸化グリセリルトリエステル(セポルギア(Seporgia))、並びにこれらの混合物からなる群から選択されるものである。
抗酸化剤
本発明の制御放出システムはまた、本技術分野において周知のもののような他の抗酸化剤を含有しうる。代表的な抗酸化剤としては、ビタミンE酢酸塩、ベータグルカン、補酵素Q10、代表的な化学式CH(O)(OCH)CHCH:C(CH)CHH、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソールBHA、スーパーオキシドジスムターゼ、プロピルガレートなどが挙げられる。
スキンコンディショナー
本発明の制御放出システムはまた、他のスキンコンディショナー、湿潤化剤、および界面活性剤を添加剤として含有しうる。コンディショナーの例としては、鉱油、ワセリン、植物油(大豆油またはマレイン酸化大豆油など)、ジメチコン、ジメチコンコポリオール、カチオン性モノマーおよびポリマー(グアーヒドロキシプロピルトリイモニウムクロライドおよびジステアリルジメチルアンモニウムクロライド)、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。湿潤化剤の例としては、ソルビトール、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、ヘキシレングリコール、イソプレングリコール、キシリトール、フルクトース、およびこれらの混合物などのポリオールが挙げられる。
芳香剤
本発明のキャリアーシステムには芳香剤が含まれてもよい。本発明のキャリアーシステムに封入されうる芳香剤は、任意の芳香性材料であればよく、芳香剤の作製者の嗜好に従って選択されうる。一般的に言えば、かような芳香材料は、室温での大気圧よりも低い蒸気圧により特徴づけられる。本願で用いられる高沸点の芳香性材料は、ほとんどの場合室温で固体であろうが、これらもまた高沸点の液体に含まれうる。アルデヒド、ケトン、エステルなどといった材料のような広範な化学物質が香料用途として周知である。より一般的には、種々の化学成分の複雑な混合物を含む、天然に存在する植物および動物の油および滲出物が芳香としての使用について周知であり、かような材料も本願において用いられうる。本発明に有用な芳香は、単一の芳香性化学物質であってもよく、その組成が比較的単純であってもよく、または、すべて任意の所望の香りを提供するように選択される、高度に洗練された、天然および合成の化学成分の複雑な混合物を含んでもよい。
本発明において用いられうる適当な芳香剤としては、例えば、ビャクダン油、シベット、パチョリ油などの外来の材料を含有する木/土ベースの高沸点成分が挙げられる。本願の芳香は、例えば、バラエキス、スミレエキスなどの高沸点成分のような、軽質な、花の芳香であってもよい。本願の芳香は、例えば、ライム、レモン、オレンジなどのような所望の果実の香りを提供するように配合されうる。芳香は、織物に適用されると心地よいまたは所望の香りを発散する適切な化学的および物理的特性の任意の材料であってもよい。本発明での使用に適当な芳香性材料は、いずれの文献も参照により本明細書中に組み込まれる、S.Arctander,Perfume Flavors and Chemicals,Vols I and II,Aurthor,Montclair,N.J.およびMerck Index,8th Edition,Merck & Co.,Inc.Rahway,N.J.中に、より完全に記載されている。
VI.加工方法
VI.A.ナノスフェア
本発明のナノスフェア中に、封入される活性成分および芳香剤は、(1)疎水性材料を融点を超える温度まで加熱して、溶融液を形成し、(2)少なくとも1つの活性剤および芳香剤を前記溶融液中に溶解または分散させ、(3)仕上げ剤を前記溶融液中に溶解または分散させ、(4)前記溶融液を水相中に乳化し;そして(5)分散液を室温まで冷却して、微細な懸濁液を形成する、段階により調製されうる。
芳香または他の活性成分が固体状の疎水性ナノスフェア中に導入されうる。好ましくは約1重量%〜約80重量%、より好ましくは約1重量%〜約60重量%の活性剤が、ナノスフェアを形成する際に用いられる。
VI.B.マイクロスフェア
本発明の制御放出システムは、(a)仕上げ剤、芳香剤、および必要であれば他の活性剤を、ナノスフェアの疎水性の内部に導入し、(b)ナノスフェア、並びに必要であれば1以上の活性剤、同一のまたは異なる芳香剤、カチオン性電荷増強剤、および水に感受性の材料を含む水性混合物を形成し、そして(c)本発明の混合物を噴霧乾燥させて、乾燥粉末組成物を形成する、段階により調製されうる。従って、ナノスフェアは、マイクロスフェア構造中に封入されうる。ナノスフェア中に導入される活性剤と同一であってもよく異なってもよい1以上の活性剤が、マイクロスフェア構造中に導入されうる。
多成分系制御放出システムの製造工程は、以下の段階を含む:
(i)疎水性材料を融点を超える温度まで加熱して、溶融液を形成し;
(ii)カチオン性仕上げ剤を前記溶融液中に溶解または分散させ;
(iii)第1の活性剤および芳香剤を前記溶融液中に溶解または分散させ;
(iii)第2の活性剤および芳香剤、カチオン性電荷増強剤、並びに、デンプン誘導体、水性コロイド、天然ゴム、ポリビニルアルコール、またはこれらの混合物のような水に感受性の材料を、水相中に溶解または分散させ、疎水性材料の融解温度を超えるまで加熱し;
(iv)この高温溶融液を前記水相と混合して分散液を形成し;
(v)約1ミクロン〜約2ミクロンの粒子サイズを有する均質な微細分散液が得られるまで、前記融解温度超の温度で前記分散液を高い剪断力で均質化し;
(vi)前記分散液を室温まで冷却し;そして、
(vii)乳化混合懸濁液を噴霧乾燥させて、乾燥粉末組成物を形成する。
均質化は、シンプルパドルまたはリボンミキサーのような、本技術分野において周知の種々のミキサーを用いた任意の適当な手法により行われてもよく、ただし、リボンまたはプラウブレンダー、ドラムアグロメレーター、および高剪断力ミキサーなどの他のミキサーが用いられてもよい。本工程に適当な装置としては、エーピーブイ ゴーリン インコーポレイテッド エヴェレット,マサチューセッツ(APV Gaulin Inc.Everett,Massachusetts)から入手可能な、モデル ラニー 100 ラブ ホモジナイザー(model Rannie 100 lab homogenizer)、イースト ロング メドウ,マサチューセッツのシルヴァーソン マシーンズ(Silverson Machines.of East Long Meadow,Massachusetts)またはスパータ,ニュー ジャージーのスコット プロセシング エクイップメント コーポレイション(Scott Prossessing Equipment Corp. of Sparta,New Jersey)から入手可能な、ローターステーター高剪断力ミキサー、および他の高剪断力ミキサーが挙げられる。
過剰な水分を除去する目的で、懸濁液をスプレー乾燥させる。噴霧乾燥は本技術分野において周知であり、主要な材料が香味油である食品、および主要な材料が芳香性油である化粧品などの多くの用途において商業的に用いられている。参照により本明細書中に組み込まれる、Balassa,“Microencapsulation in the Food Industry”,CRC Critical Review Journal in Food Technology,July 1971,pp.245−265;Barreto.“Spray Dried Perfumes for Specialties,Soap and Chemical Specialties”,December 1966;Maleeny,Spray Dried Perfumes,Soap and San Chem,Jan.1958,pp.135 et seq.;Flinn and Nack,“Advances in Microencapsulation Techniques”,Batelle Technical Review,Vo.16,No.2,pp.2−8(1967);米国特許第5,525,367号;および米国特許第5,417,153号を参照。
一実施形態において、マイクロスフェアは、ナノスフェアを充分に封入しうる条件下で、選択された活性剤を含むナノスフェアを、ポリビニルアルコール、またはポリビニルアルコールおよび多糖の組成物と混合することにより、形成される。好ましくは、エマルジョンが形成されるまで、選択された活性剤をポリビニルアルコール、またはポリビニルアルコールおよび多糖の組成物と混合し、次いでこのエマルジョンを噴霧乾燥させることにより封入されたナノスフェアを形成する。好ましい実施形態において、湿気に感受性のマトリックスは、マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%、好ましくは約1重量%〜約70重量%のレベルのポリビニルアルコール材料により形成され、残りは活性剤および最適量の多糖の重量である。他の実施形態において、ポリビニルアルコールは約1%〜約80%の量でマトリックス材料中に存在し、多糖の重量は約1%〜約80%の量で存在する。好ましい実施形態において、活性剤組成物は通常、約0.01重量%〜約80重量%、好ましくは約1重量%〜約50重量%の封入される活性剤のレベルで存在し、残りはポリビニルアルコール、またはポリビニルアルコールおよび多糖である。必要であれば、保存剤、界面活性剤などの本技術分野において公知の他の成分が、本発明の教示に従って用いられてもよい。本発明の多成分系スフェアは、約0.5ミクロン〜約300ミクロン、より好ましくは約1ミクロン〜約200ミクロン、最も好ましくは約2ミクロン〜約50ミクロンのサイズを有しうる。本発明は、スフェアの表面に、最小限の、好ましくは1%未満の活性剤を有する。
ポリビニルアルコールは、揮発性芳香成分の透過に対する優れたバリア材料であり、その結果、本発明の制御放出システムは乾燥状態において知覚可能な香りを生じない。充分な量の、体液のような液体により湿潤すると、ポリビニルアルコールの他のマトリックス材料に対する比のようなマトリックスの組成に応じて、マトリックスは溶解して活性成分のバーストを提供するか、またはマトリックスを膨潤および軟化させて封入された活性剤を長期間にわたってゆっくりと放出する。異なる拡散速度を提供する、湿気により活性化されるスフェアを用いることも含まれる。例えば、湿気により活性化されるスフェアは、以下の速度のいずれかにより拡散しうる:
(i)単位時間あたり実質的に持続して放出される、定常状態または0次放出速度:
(ii)時間とともに放出速度が0へと減少する、1次放出速度;および
(iii)初速度は遅いが、続いて時間とともに増加する、徐放。
多糖と組み合わせた、より少量のポリビニルアルコールを含むマトリックスと比較すると、マトリックス中の大量のポリビニルアルコールにより、より遅い放出速度が提供されることがわかっている。例えば、約70%〜約80%のポリビニルアルコールを有するマトリックスは、約30%〜約40%の多糖および約40%〜約50%のポリビニルアルコールを有するマトリックスよりも、より遅い放出速度を有する。例えば、約70%〜約80%の範囲のような大量のポリビニルアルコールがマトリックス中に用いられると、マトリックスは、マトリックスが湿気と接触したときから48時間までの長期間にわたって、活性剤の制御された放出を提供する。約30%〜約40%の量のポリビニルアルコールおよび約30%〜約40%の量の多糖のように、マトリックス中でポリビニルアルコールが多糖と組み合わされると、湿気との接触によってより大量の活性剤が放出されて活性剤の「バースト」が提供され、活性剤は、例えばマトリックスが液体に接触したときから約6時間〜約24時間の範囲までのより短い時間にわたって放出される。一般的に、スフェアの表面の活性剤は液体との接触により放出され、活性剤の残りは、マトリックスが溶解する場合にはバースト中に放出され、マトリックスが膨潤および軟化すると長期間にわたって放出される。
分子拡散によって活性剤を長期間にわたって放出することを目的として、疎水性材料から形成されるナノスフェアは制御放出システムを提供する。ナノスフェアの疎水性材料中の活性剤は、過渡拡散により放出されうる。ナノスフェアの疎水性マトリックス中に溶解している活性成分の放出速度の、早い時間および遅い時間での理論的な近似値は、下記の等式により算出されうる:
Figure 2006504837
ここで:
rは、シリンダーの半径であり;
は、無限大の時間後に制御放出システムから放出される芳香の量であり;
は、時間t後に制御放出システムから放出される芳香の量であり;そして、
は、マトリックス中の芳香または芳香性化学物質の拡散係数である。
疎水性ナノスフェアから活性剤が放出される放出速度は、一般的に、水に感受性のマトリックスから活性剤が放出される放出速度よりも遅い。活性剤は、活性剤の所望の放出時間に応じて、疎水性ナノスフェアまたは水に感受性のマトリックス中に導入されるように選択されうる。例えば、所定の第1の活性剤は、洗浄時に放出されるように、水に感受性のマトリックス中に導入され、所定の第2の活性剤は、前記第1の活性剤が放出される際または放出された後の長期間にわたる放出のために、疎水性ナノスフェア中に導入されうる。例えば、本発明により形成される湿気に感受性のマトリックスは、湿気と接触すると第1の活性剤を放出して第1の活性剤の持続的な放出とともに「バースト」を提供することができ、本発明により形成されるナノスフェアは、放出速度に応じて、数日内のような初期から数週間まで、活性剤を放出しうる。
以下の実施例により、本発明はさらに説明されうる。ただし、これらの実施例は単に例示の目的で含まれており、そうでないと特記しない限り本発明の範囲を制限することを意図するものではないと理解されるであろう。本明細書中、詳細な説明、実施例および特許請求の範囲に記載の百分率、比率、および部は、全て質量基準であり、そうでないと特記しない限り概略値である。
せっけん用制御放出システムの調製
実施例1
以下の手法により、芳香剤移動およびビタミンEの皮膚上への付着を促進させ、長期間にわたってこれらの放出を維持する制御放出システムを調製する。花の香りの芳香剤およびビタミンEを疎水性ナノスフェア中に封入する。疎水性ナノスフェア中のカチオン性仕上げ剤として、インクロクワットベヘニル(登録商標)HE(ベヘナミドプロピルヒドロキシエチルジイモニウム、クローダ インコーポレイテッドから市販されている)を用い、水に感受性のマイクロスフェア中に導入されるカチオン性電荷増強剤は、ビーエーエスエフ コーポレイションからルパソール(商標)PR815の商品名で市販されている、1800の平均分子量を有するポリエチレンイミンである。ナノスフェアの疎水性マトリックスは、ウエスト バビロン、ニューヨークのストラール アンド ピッチ インコーポレイテッドから市販されている、カンデリラワックスである。マイクロスフェアの水に感受性のマトリックスは、ハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニー(the National Starch and Chemical Company of Bridgewater, New Jersey)から市販されている)である。
100gのカンデリラワックスを80℃のオーブン中に仕込み、溶融させる。多目的シリコンラバーヒーター(コール−パルマー インストゥルメント カンパニー(Cole−Palmer Instrument Company))を装着した1ガロン容器中に、1500gの脱イオン水を仕込む。500gのハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニーから市販されている)を水に添加し、この水溶液をプロペラミキサーを用いて混合しながら90℃まで加熱した。カンデリラワックスをオーブンから取り出し、300gの花の香りの芳香剤(サウス−ハッケンサック、ニュー ジャージー(South−Haclensack,New Jersey)のノヴィル インコーポレイテッド(Noville Inc.)から市販されている)および50gのビタミンE(リトルフォール,ニュー−ジャージー(Little Fall,New−Jersey)のジェイイーイーエヌ インターナショナル コーポレイション(JEEN International Corporation)から市販されている)をこの溶融液中にガラス棒を用いて手動で混合する。40gのインクロソフトベヘニルHE(クローダ インコーポレイテッドから市販されている)もまた、この溶融液中に添加する。この芳香剤/ビタミンE/ワックス混合物を水溶液中に注ぎ、この分散液および10gのビーエーエスエフ コーポレイションから市販されているルパソール(商標)PR815を、エーピーブイ ゴーリン インコーポレイテッドから入手可能なラニー 100 ラブ ホモジナイザーを用いて20,000psiで均質化する。この分散液をチューブインチューブ型の熱交換器(モデル 00413,エナジー インコーポレイテッド ハンソン マサチューセッツ(Model 00413,Energy Inc. Hanson Massachusetts))中を通過させることにより室温まで冷却し、懸濁液を形成する。得られた懸濁液を、ボーウェン ラブ モデル ドライヤー(ミドルセックス,ニュー ジャージーのスプレー−テック製)(Bowen Lab Model Drier(at Spray−Tek of Middlesex,New Jersey))により、380°Fの入口温度、225°Fの出口温度、および45,000r.p.m.のホイール速度で、250c.f.m.の空気を用いて噴霧乾燥させて、固体状の疎水性ナノスフェア中に封入された30%の花の香りの芳香剤および5%のビタミンEを含有する、流動性の乾燥粉末を製造する。
実施例2
以下の手法により、長期間にわたる芳香剤移動(ミントの香りの粉末)およびホホバ油のデリバリーを提供する制御放出システムを調製する。メントールおよびホホバ油を疎水性ナノスフェア中に封入し、花の香りの芳香剤粉末を水に感受性のマイクロスフェア中に封入する。ナノスフェアの疎水性マトリックスは、ガネックス(登録商標)V−220(ウェイン、ニュー−ジャージーのアイエスピー テクノロジーズ インコーポレイテッドから市販されている)である。マイクロスフェアの水に感受性のマトリックスは、ハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニーから市販されている)である。
100gのガネックス(登録商標)V−220(ウェイン、ニュー−ジャージーのアイエスピー テクノロジーズ インコーポレイテッドから市販されている)および50gのインクロクワットベヘニル(登録商標)1HE(ベヘナミドプロピルヒドロキシエチルジイモニウム、クローダ インコーポレイテッドから市販されている)を60℃のオーブン中に仕込み、溶融させる。多目的シリコンラバーヒーター(コール−パルマー インストゥルメント カンパニー)を装着した1ガロン容器中に、1500gの脱イオン水を仕込む。450gのハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニーから市販されている)を水に添加し、この水溶液をプロペラミキサーを用いて混合しながら90℃まで加熱した。ガネックス(登録商標)V−220をオーブンから取り出し、50gのメントール(サウス−ハッケンサック、ニュー ジャージーのノヴィル インコーポレイテッドから市販されている)および50gのホホバ油(リトルフォール,ニュー−ジャージーのジェイイーイーエヌ インターナショナル コーポレイションから市販されている)をこの溶融液中にガラス棒を用いて手動で混合する。このメントール/ホホバ油/ガネックス(登録商標)V−220混合物を水溶液中に注ぎ、この分散液および300gの花の香りの芳香剤粉末(サウス−ハッケンサック、ニュー ジャージーのノヴィル インコーポレイテッドから市販されている)を、エーピーブイ ゴーリン インコーポレイテッドから入手可能なラニー 100 ラブ ホモジナイザーを用いて20,000psiで均質化する。この分散液をチューブインチューブ型の熱交換器(モデル 00413,エナジー インコーポレイテッド ハンソン マサチューセッツ)中を通過させることにより室温まで冷却し、懸濁液を形成する。得られた懸濁液を、ボーウェン ラブ モデル ドライヤー(ミドルセックス,ニュー ジャージーのスプレー−テック製)により、380°Fの入口温度、225°Fの出口温度、および45,000r.p.m.のホイール速度で、250c.f.m.の空気を用いて噴霧乾燥させて、固体状の疎水性ナノスフェア中に封入された5%のメントールおよび5%のホホバ油を含有する、流動性の乾燥粉末を製造する。得られる制御放出システムは、5%のメントールおよび5%のホホバ油、10%のガネックス(登録商標)V−220、5%のインクロクワットベヘニルHE、30%の花の香りの芳香剤粉末、並びに45%の水に感受性の材料を含有する。
実施例3
以下の手法により、固体状の疎水性ナノスフェアおよび水に感受性のマイクロスフェアの双方に同一の芳香剤を封入し、湿気への応答による芳香「バースト」および、長期間にわたる芳香の放出を提供する制御放出システムを調製する。ナノスフェアの疎水性マトリックスは、ガネックス(登録商標)V−220(ウェイン、ニュー−ジャージーのアイエスピー テクノロジーズ インコーポレイテッドから市販されている)である。マイクロスフェアの水に感受性のマトリックスは、ハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニーから市販されている)である。
200gのガネックス(登録商標)V−220(ウェイン、ニュー−ジャージーのアイエスピー テクノロジーズ インコーポレイテッドから市販されている)および50gのインクロクワットベヘニル(登録商標)HE(ベヘナミドプロピルヒドロキシエチルジイモニウム、カチオン性仕上げ剤、クローダ インコーポレイテッドから市販されている)を60℃のオーブン中に仕込み、溶融させる。多目的シリコンラバーヒーター(コール−パルマー インストゥルメント カンパニー)を装着した1ガロン容器中に、1500gの脱イオン水を仕込む。450gのハイ−キャップ(商標)100(ブリッジウォーター,ニュー ジャージーのナショナル スターチ アンド ケミカル カンパニーから市販されている)を水に添加し、この水溶液をプロペラミキサーを用いて混合しながら90℃まで加熱した。ガネックス(登録商標)V−220およびカチオン性仕上げ剤をオーブンから取り出し、100gのグリーンフレグランス(サウス−ハッケンサック、ニュー ジャージーのノヴィル インコーポレイテッドから市販されている)をこの溶融液中にガラス棒を用いて手動で混合する。この芳香剤/ガネックス(登録商標)V−220混合物を水溶液中に注ぎ、この分散液および200gのグリーンフレグランス(サウス−ハッケンサック、ニュー ジャージーのノヴィル インコーポレイテッドから市販されている)を、エーピーブイ ゴーリン インコーポレイテッドから入手可能なラニー 100 ラブ ホモジナイザーを用いて20,000psiで均質化する。この分散液をチューブインチューブ型の熱交換器(モデル 00413,エナジー インコーポレイテッド ハンソン マサチューセッツ)中を通過させることにより室温まで冷却し、懸濁液を形成する。得られた懸濁液を、ボーウェン ラブ モデル ドライヤー(ミドルセックス,ニュー ジャージーのスプレー−テック製)により、380°Fの入口温度、225°Fの出口温度、および45,000r.p.m.のホイール速度で、250c.f.m.の空気を用いて噴霧乾燥させて、固体状の疎水性ナノスフェア中に封入された10%のグリーンフレグランスを含有する、流動性の乾燥粉末を製造する。得られる制御放出システムは、ナノスフェア中の10%のグリーンフレグランス、マイクロスフェア中の20%のガネックス(登録商標)V−220、5%のインクロクワットベヘニル(登録商標)HE、20%のグリーンフレグランス、並びに45%の水に感受性の材料を含有する。
せっけん製品中への制御放出システムの導入
実施例4
1gのニートグリーンフレグランス油をせっけん基材と混合し、次いでこの混合物を粉砕して棒状せっけんとすることにより、1%のニート芳香剤を含有するトイレ用せっけんを調製した。3.3gの実施例3の粉末をせっけん基材と混合して棒状せっけんとすることにより、封入された(実施例3)グリーンフレグランスを含むトイレ用棒状せっけんを調製した。
サンプルを45℃にて1ヶ月間熟成させた後に、調製した2種のせっけん、すなわち、ニート油を含むコントロールサンプルおよび実施例3の封入された芳香剤を含む実施例サンプルを用いて手を洗うことにより、棒状せっけんが、洗浄時の芳香「バースト」、さらには長く続く芳香の残留を提供する能力を評価した。
Figure 2006504837
この結果から、本発明の制御放出システムは、貯蔵中に芳香剤を保持し、洗浄時には、湿気への応答により必要に応じて芳香剤を放出する能力を有することが明らかに示される。
Figure 2006504837
これらの結果から、ニート芳香剤を含むコントロールサンプルを用いて洗浄した皮膚はとても低い芳香強度しか示さなかったことがわかる。封入された芳香剤を含む棒状せっけんで洗浄した皮膚は、より高い芳香強度を示し、洗浄の8時間後の、封入された芳香剤を含む棒状せっけんで洗浄した皮膚の芳香強度は、コントロールサンプルを用いて洗浄した皮膚の芳香強度よりも有意に高かった。従って、本発明の制御放出システムは、芳香剤の放出を長期間にわたって持続させる。
上記の実施形態は、本発明の原理が適用されうる多くの可能な具体的な実施形態のほんのいくつかを例示するためのものであると解される。当業者によれば、本発明の思想および範囲から逸脱することなく、これらの原理に従って、容易に多くの多様な変更がなされうる。
本発明のキャリアーシステムの好ましい一実施形態を示す模式図である。

Claims (33)

  1. 正に荷電した複数の固体状ナノスフェアを含み、それぞれの前記固体状ナノスフェアが有効量の第1活性成分を含み、前記複数のナノスフェアが湿気に感受性のマイクロスフェア中に封入され、前記湿気に感受性のマイクロスフェアが湿気に感受性のマトリックス材料から構成される、せっけん用制御デリバリーシステム。
  2. 前記固体状ナノスフェアが、約20℃〜約90℃の範囲の融点を有する疎水性マトリックス材料から構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記疎水性材料が、天然ワックス、再生ワックス、合成ワックス、動物ワックス、野菜ワックス、ミネラルワックス、天然ワックスとシリコンとの共重合体、合成ワックスとシリコンとの共重合体、脂肪酸エステル、脂肪族アルコール、植物油、固形パラフィン、固形脂肪、トリグリセリド、固形硬化植物油、硬化ヒマシ油、硬化植物油、天然重合体、合成重合体、およびアルキル化ポリビニルピロリドンからなる群の1以上から選択される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記湿気に感受性のマトリックス材料中に封入された第2の活性成分をさらに含み、前記湿気に感受性のマトリックス材料が湿気への接触により前記第2の活性成分を放出する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記湿気に感受性の材料が、ポリビニルピロリドン、水溶性セルロース、ポリビニルアルコール、エチレン−無水マレイン酸共重合体、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ポリエチレンオキサイド、ポリアミド、ポリエステル、アクリル酸の共重合体または単独重合体、ポリアクリル酸、ポリスチレン−アクリル酸共重合体、デンプン誘導体、多糖、親水コロイド、天然ゴム、タンパク質、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ポリビニルアルコールが約75%〜約99%の加水分解度を有する、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第1の活性成分が、芳香剤、美容成分、外皮用剤、または薬剤の1以上である、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第1の活性成分が、抗酸化剤;フリーラジカル捕捉剤;湿潤化剤;脱色剤;反射剤;保湿剤;抗微生物剤;抗菌剤;アレルギー阻害剤;抗座瘡剤;老化防止剤;皺防止剤、防腐剤;鎮痛剤;角質溶解剤;抗炎症剤;清涼剤;修復剤;抗感染剤;炎症阻害剤;創傷治癒促進剤;ペプチド、ポリペプチド;タンパク質;脱臭剤;制汗剤;皮膚軟化剤;皮膚湿潤化剤;日焼け剤;美白剤;抗真菌剤;脱毛剤;反対刺激剤;ツタ毒剤;カシ毒剤;日焼け用製品;化粧品製剤;ビタミン;アミノ酸およびそれらの誘導体;ハーブエキス;冷却剤;温熱剤;スキンコンディショナー;キレート剤;細胞代謝回転促進剤;着色剤;日焼け止め剤;滋養剤;吸湿剤;皮脂吸着剤;並びに皮膚透過促進剤からなる群から選択される1以上の成分を含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第1の活性成分が、芳香剤および、ビタミン、抗微生物剤、抗真菌剤、抗炎症剤、抗座瘡剤、化粧用緩和活性剤、美白活性剤、日焼け止め活性剤、かゆみ止め活性剤、抗酸化剤またはスキンコンディショナーの1以上である、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記第2の活性成分が前記第1の活性成分と同じであるかまたは異なり、前記第1および第2の活性成分が、芳香剤、美容成分、外皮用剤、および薬剤からなる群から選択される、請求項4に記載のシステム。
  11. 前記第2の活性成分が、抗酸化剤;フリーラジカル捕捉剤;湿潤化剤;脱色剤;反射剤;保湿剤;抗微生物剤;抗菌剤;アレルギー阻害剤;抗座瘡剤;老化防止剤;皺防止剤、防腐剤;鎮痛剤;角質溶解剤;抗炎症剤;清涼剤;修復剤;抗感染剤;炎症阻害剤;創傷治癒促進剤;ペプチド、ポリペプチド;タンパク質;脱臭剤;制汗剤;皮膚軟化剤;皮膚湿潤化剤;日焼け剤;美白剤;抗真菌剤;脱毛剤;反対刺激剤;ツタ毒剤;カシ毒剤;日焼け用製品;化粧品製剤;ビタミン;アミノ酸およびそれらの誘導体;ハーブエキス;冷却剤;温熱剤;スキンコンディショナー;キレート剤;細胞代謝回転促進剤;着色剤;日焼け止め剤;滋養剤;吸湿剤;皮脂吸着剤;並びに皮膚透過促進剤からなる群から選択される1以上の成分を含む、請求項4に記載のシステム。
  12. 前記第1の活性成分が前記第2の活性成分と同じであるかまたは異なり、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が、芳香剤および、ビタミン、抗微生物剤、抗真菌剤、抗炎症剤、抗座瘡剤、化粧用緩和活性剤、美白活性剤、日焼け止め活性剤、かゆみ止め活性剤、抗酸化剤またはスキンコンディショナーの1以上である、請求項4に記載のシステム。
  13. 前記システムが、約1重量%〜約50重量%の前記疎水性マトリックス材料、約1重量%〜約50重量%の前記湿気に感受性のマトリックス、約0重量%〜約10重量%のカチオン性電荷増強剤、約0.01重量%〜約10重量%の第1および第2のカチオン性仕上げ剤を含み、前記活性成分が、約1重量%〜約50重量%の芳香剤および0重量%〜50重量%の活性成分のナノスフェアを含む、請求項4に記載のシステム。
  14. 前記湿気に感受性の材料が前記湿気への接触により前記第2の活性成分を放出してバーストを提供し、その後、長期間にわたって前記第1の活性成分が持続的に放出される、請求項4に記載のシステム。
  15. 前記長期間が、数時間から数週間の範囲である、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記湿気に感受性のマトリックス材料が、前記マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%の量のポリビニルアルコールから構成される、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記湿気に感受性のマトリックス材料が、前記マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%のポリビニルアルコールおよび前記マトリックス材料の約1重量%〜約80重量%の多糖から構成される、請求項1に記載のシステム。
  18. 前記マイクロスフェアが約2.0〜約50ミクロンのサイズを有する、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記ナノスフェアのそれぞれが、約0.05〜約2ミクロンの平均サイズを有する、請求項1に記載のシステム。
  20. 前記ナノ粒子がカチオン性仕上げ剤を含む、請求項1に記載のシステム。
  21. 前記カチオン性仕上げ剤が、カチオン性第4級アンモニウム塩、少なくとも2本のC〜C30アルキル鎖を有するアクリル酸第4級アンモニウム塩、イミダゾリニウム型の環状第4級アンモニウム塩、ジアミド第4級アンモニウム塩、生分解性第4級アンモニウム塩、少なくとも1本のC〜C30鎖を有する第3級脂肪族アミン、カルボン酸、多価アルコールのエステル、脂肪族アルコール、エトキシ化脂肪族アルコール、アルキルフェノール、エトキシ化アルキルフェノール、エトキシ化脂肪族アミン、エトキシ化モノグリセリド、エトキシ化ジグリセリド、鉱油、シリコーン油、シリコーン界面活性剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記カチオン性仕上げ剤が、メチル硫酸ジタロージメチルアンモニウム、メチル硫酸ジ(水素化タロー)ジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジステアリルジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジココジメチルアンモニウム、メチル硫酸ジ(水素化タロー)ジメチルイミダゾリニウム、メチル硫酸1−エチレン−ビス(2−タロー−1−メチル)イミダゾリニウム、メチル硫酸メチル−ビス(水素化タローアミドエチル)−2−ヒドロキシエチルアンモニウム、メチル硫酸メチルビス(タローアミドエチル)−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム、メチル硫酸N,N−ジ(タローオイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム、メチル硫酸N,N−ジ(タローオイル−オキシ−プロピル)−N,N−ジメチルアンモニウム、タロー−ジ−メチルアミン、環状アミン、1−(水素化タロー)アミドエチル−2−(水素化タロー)イミダゾリン、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載のシステム。
  23. 前記カチオン性仕上げ剤が、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム;メチル硫酸ジタロージメチルアンモニウム;塩化ジタロージメチルアンモニウム;メト硫酸メチル(1)ステアリルアミドエチル(2)ステアリルイミダゾリニウム;塩化メチル(1)ステアリルアミドエチル(2)ステアリルイミダゾリニウム;塩化N,N−ジ(タローイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(カノリル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(タローイル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;塩化N,N−ジ(カノリル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;塩化N,N−ジ(2−タローイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−カノリルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−タローイルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N−ジ(2−カノリルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N−(2−タローオイルオキシ−2−エチル)−N−(2−タローイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N−(2−カノリルオキシ−2−エチル)−N−(2−カノリルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N,N,N−トリ(タローイル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウム;塩化N,N,N−トリカノリル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウム;塩化N−(2−タローイルオキシ−2−オキソエチル)−N−(タローイル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化N−(2−カノリルオキシ−2−オキソエチル)−N−(カノリル)−N,N−ジメチルアンモニウム;塩化1,2−ジタローイルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパン;塩化1,2−ジカノリルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパン;メチル硫酸メチル−1−タローアミドエチル−2−タローイミダゾリニウム;塩化モノタロートリメチルアンモニウム;塩化モノ(水素化タロー)トリメチルアンモニウム;塩化パルミチルトリメチルアンモニウム;塩化ソヤトリメチルアンモニウム;塩化ジメチルステアリルベンジルアンモニウム、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載のシステム。
  24. 前記マイクロ粒子がカチオン性電荷増強剤を含む、請求項1に記載のシステム。
  25. 前記カチオン性電荷増強剤が、第4級アンモニウム化合物、ポリビニルアミン、ポリアルキレンイミン、およびポリ−第4級アンモニウム化合物からなる群から選択される、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記カチオン性電荷増強剤が、1,800の平均分子量を有するポリエチレンイミンを含む、請求項24に記載のシステム。
  27. 前記ナノ粒子がカチオン性仕上げ剤を含み、前記マイクロ粒子がカチオン性電荷増強剤を含む、請求項1に記載のシステム。
  28. 前記カチオン性仕上げ剤が、カチオン性第4級アンモニウム塩、C〜C30のアルキル鎖を少なくとも2本有するアクリル酸の第4級アンモニウム塩、イミダゾリニウム型の環状第4級アンモニウム塩、ジアミド第4級アンモニウム塩、生分解性第4級アンモニウム塩、少なくとも1本のC〜C30のアルキル鎖を有する第3級脂肪族アミン、カルボン酸、多価アルコールのエステル、脂肪族アルコール、エトキシ化脂肪族アルコール、アルキルフェノール、エトキシ化アルキルフェノール、エトキシ化脂肪族アミン、エトキシ化モノグリセリド、エトキシ化ジグリセリド、鉱油、シリコーン油、シリコーン界面活性剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項27に記載のシステム。
  29. 前記カチオン性電荷増強剤が、第4級アンモニウム化合物、ポリビニルアミン、ポリアルキレンイミン、およびポリ−第4級アンモニウム化合物からなる群から選択される、請求項27に記載のシステム。
  30. 請求項1に記載のシステムを含む製品。
  31. 棒状せっけんである、請求項30に記載の製品。
  32. 疎水性材料を融点を超える温度まで加熱して、溶融液を形成し;
    前記溶融液中にカチオン性仕上げ剤を溶解または分散させ;
    前記溶融液中に前記第1の活性剤を溶解または分散させ;
    第2の活性剤および芳香剤、カチオン性電荷増強剤、並びに水に感受性の材料を溶解または分散させ;
    高温溶融液を水相と混合して、分散液を形成し;そして、
    均質な微細分散液が得られるまで、融解温度を超える温度で前記分散液を高い剪断力で均質化し、
    前記分散液を室温まで冷却し;そして、
    乳化混合懸濁液を噴霧乾燥させて、乾燥粉末組成物を形成させる、
    段階を有する、請求項1に記載のシステムの形成方法。
  33. 疎水性材料を融点を超える温度まで加熱して、溶融液を形成し;
    前記溶融液中にカチオン性仕上げ剤を溶解または分散させ;
    前記溶融液中に前記第1の活性剤を溶解または分散させ;
    前記第2の活性剤、カチオン性電荷増強剤、および水に感受性の材料を水相中に溶解または分散させて、前記疎水性材料の融解温度超に加熱し;
    高温溶融液を水相と混合して、分散液を形成し;
    均質な微細分散液が得られるまで、融解温度を超える温度で前記分散液を高い剪断力で均質化し、
    前記分散液を室温まで冷却し;そして、
    乳化混合懸濁液を噴霧乾燥させて、乾燥粉末組成物を形成させる、
    段階を有する、請求項4に記載のシステムの形成方法。
JP2004549937A 2002-11-01 2003-08-21 棒状せっけん用多成分系制御デリバリーシステム Pending JP2006504837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/286,143 US6825161B2 (en) 2002-04-26 2002-11-01 Multi component controlled delivery system for soap bars
PCT/US2003/027449 WO2004041991A1 (en) 2002-11-01 2003-08-21 A multi component controlled delivery system for soap bars

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006504837A true JP2006504837A (ja) 2006-02-09

Family

ID=32312064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004549937A Pending JP2006504837A (ja) 2002-11-01 2003-08-21 棒状せっけん用多成分系制御デリバリーシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6825161B2 (ja)
EP (1) EP1556473A4 (ja)
JP (1) JP2006504837A (ja)
CN (1) CN1649994A (ja)
AU (1) AU2003263053A1 (ja)
CA (1) CA2483723A1 (ja)
MX (1) MXPA04010623A (ja)
WO (1) WO2004041991A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255016A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Taisho Pharmaceutical Co Ltd アダパレン含有外用剤組成物
JP2013512283A (ja) * 2009-12-08 2013-04-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多孔質溶解性固体基材と、マトリックスミクロスフェアを含む表面残留コーティング

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037513B1 (en) 2005-01-31 2006-05-02 Aquea Scientific Corporation Bodywash additives
US20060173709A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Traynor Daniel H Bodywash additive business methods
US6998113B1 (en) * 2005-01-31 2006-02-14 Aquea Scientific Corporation Bodywashes containing additives
US7025952B1 (en) 2005-01-31 2006-04-11 Aquea Scientific Corporation Methods of preparation and use of bodywashes containing additives
US7208460B2 (en) * 2002-04-26 2007-04-24 Salvona Ip, Llc Multi component controlled delivery system for soap bars
US20040224028A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Popplewell Lewis Michael Polymer particles and methods for their preparation and use
US20050019422A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Allergan, Inc. Method and composition for treating acne
DE10354564B3 (de) * 2003-11-21 2005-07-07 Henkel Kgaa Emulgierte Parfümöle
EP1541121B1 (en) 2003-12-11 2007-03-21 Rohm And Haas Company System and process for releasing encapsulated active ingredients
CA2566800A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-08 Cockerell Dermatology Development, Ltd. Syndet bars having ultraviolet radiation protection
JP2006045080A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Pola Chem Ind Inc 医薬部外品に好適な皮膚外用剤
US8187708B2 (en) * 2004-11-10 2012-05-29 The Regents Of The University Of Michigan Microphasic micro-components and methods for controlling morphology via electrified jetting
US8043480B2 (en) * 2004-11-10 2011-10-25 The Regents Of The University Of Michigan Methods for forming biodegradable nanocomponents with controlled shapes and sizes via electrified jetting
US7947772B2 (en) * 2004-11-10 2011-05-24 The Regents Of The University Of Michigan Multiphasic nano-components comprising colorants
JP4690418B2 (ja) * 2004-11-10 2011-06-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 多相ナノ粒子
US20060115442A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Facial cleansing composition
AU2005321751B2 (en) * 2004-12-31 2012-04-05 Iceutica Pty Ltd Nanoparticle composition and methods for synthesis thereof
AU2012201630B8 (en) * 2004-12-31 2014-03-06 Iceutica Pty Ltd NanoParticle Composition(s) and Method for Synthesis Thereof
GB0501835D0 (en) * 2005-01-28 2005-03-09 Unilever Plc Improvements relating to spray dried compositions
US7001592B1 (en) * 2005-01-31 2006-02-21 Aquea Scientific Corporation Sunscreen compositions and methods of use
US20080112904A1 (en) * 2005-03-08 2008-05-15 Daniel Henry Traynor Sunscreen Compositions And Methods Of Use
DE102005020551A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Degussa Ag Feste, redispergierbare Emulsion
DE102005020552A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Degussa Ag Verfahren zur chemischen Modifizierung von Polysacchariden
DE102005044189A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-22 Degussa Ag Pellets aus Diacylperoxid in einer Polysaccharidmatrix
US20070218029A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Librizzi Joseph J High-deposition compositions and uses thereof
US20070224153A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Librizzi Joseph J High-deposition compositions and uses thereof
WO2007149310A2 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 The Regents Of The University Of Michigan Multiphasic biofunctional nano-components and methods for use thereof
ES2597104T3 (es) 2007-04-19 2017-01-13 Mary Kay, Inc. Composiciones que contienen extracto de magnolia
CN101730518A (zh) * 2007-05-21 2010-06-09 阿奎耶科技公司 高带电的微胶囊
WO2009032203A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-12 Solutions Biomed, Llc Colloidal metal-containing skin sanitizer
US8765170B2 (en) 2008-01-30 2014-07-01 The Procter & Gamble Company Personal care composition in the form of an article
CN102112100B (zh) 2008-02-21 2013-08-21 巴斯夫欧洲公司 阳离子纳米颗粒和含所述纳米颗粒的个人护理组合物的制备
EP2666457B1 (en) * 2008-04-16 2020-06-17 The Procter & Gamble Company Process for forming a non-lathering personal care article in the form of a dissolvable solid foam
US8119698B2 (en) * 2008-06-30 2012-02-21 Conopco, Inc. Sunscreen formula vanishing cream
EP2317984B1 (en) * 2008-07-18 2018-10-31 Biomod Concepts Inc. Articles of manufacture releasing an active ingredient
WO2010042555A2 (en) 2008-10-06 2010-04-15 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Particles with multiple functionalized surface domains
US8461090B2 (en) 2008-12-08 2013-06-11 The Procter & Gamble Company Personal care composition in the form of an article having a porous, dissolvable solid structure
BRPI0922560A2 (pt) 2008-12-08 2019-09-24 Procter & Gamble substratos sólidos porosos dissolúveis e complexos de perfume de ciclodextrina residente de superfície
WO2010077627A2 (en) 2008-12-08 2010-07-08 The Procter & Gamble Company Process of making an article for dissolution upon use to deliver surfactants
JP5718245B2 (ja) * 2008-12-08 2015-05-13 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 多孔質溶解性固体構造を有する物品形態のパーソナルケア組成物
US20110097286A1 (en) * 2009-01-29 2011-04-28 Cheri Lynn Swanson Compositions and methods for inhibiting par2 activation of keratinocytes
US9676696B2 (en) * 2009-01-29 2017-06-13 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian keratinous tissue using skin and/or hair care actives
WO2010101620A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for creating and using suction blisters or other pooled regions of fluid within the skin
US9041541B2 (en) 2010-01-28 2015-05-26 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
US9033898B2 (en) 2010-06-23 2015-05-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
US9295417B2 (en) 2011-04-29 2016-03-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
US8685458B2 (en) 2009-03-05 2014-04-01 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions of dextran polymer derivatives
ES2873502T3 (es) 2009-03-27 2021-11-03 Bend Res Inc Proceso de secado por pulverización
CA2759125C (en) 2009-04-24 2017-08-15 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of indomethacin
GB2471303A (en) 2009-06-24 2010-12-29 Bell Flavors & Fragrances Duft Und Aroma Gmbh Microparticles and method of making microparticles
US8476219B2 (en) 2009-11-05 2013-07-02 The Procter & Gamble Company Laundry scent additive
WO2011071964A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 The Procter & Gamble Company A porous, dissolvable solid substrate and a surface resident coating of cationic surfactant conditioner
US8349787B2 (en) * 2009-12-08 2013-01-08 The Procter & Gamble Company Porous, dissolvable solid substrate and a cationic surfactant conditioner material
EP2509561B1 (en) * 2009-12-08 2017-08-02 The Procter and Gamble Company A porous, dissolvable solid substrate and surface resident coating comprising water sensitive actives
DE102010001905A1 (de) * 2010-02-12 2011-08-18 ROVI Cosmetics International GmbH, 36381 UV-Schutzmittel für die Haut oder die Haare mit einer in einem vesikulären Trägersystem verkapselten UV-Filtersubstanz
EP2536386A1 (en) 2010-02-16 2012-12-26 The Procter & Gamble Company A porous, dissolvable solid substrate and surface resident coating comprising a zync pyrithione
RU2541949C2 (ru) 2010-07-02 2015-02-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Филаменты, содержащие активный агент, нетканые полотна и способы их получения
CN103025930B (zh) 2010-07-02 2014-11-12 宝洁公司 递送活性剂的方法
CN102971408B (zh) 2010-07-02 2016-03-02 宝洁公司 洗涤剂产品
ES2792823T3 (es) 2010-07-02 2020-11-12 Procter & Gamble Artículo de estructura de trama fibrosa soluble que comprende principios activos
US20180163325A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Robert Wayne Glenn, Jr. Dissolvable fibrous web structure article comprising active agents
EP2593014B1 (en) 2010-07-16 2015-11-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Low-pressure environment for fluid transfer devices
US20130158482A1 (en) 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
US20120039809A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
PT2611530T (pt) 2010-09-03 2019-05-09 Bend Res Inc Aparelho de secagem por pulverização e métodos de utilização do mesmo
US8815294B2 (en) 2010-09-03 2014-08-26 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions of dextran polymer derivatives and a carrier material
PT2611529T (pt) 2010-09-03 2019-05-09 Bend Res Inc Método de secagem por pulverização
WO2012040502A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Bend Research, Inc. High-temperature spray drying process and apparatus
WO2012054841A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 The Regents Of The University Of Michigan Optical devices with switchable particles
WO2012064802A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
US9095606B1 (en) * 2010-11-13 2015-08-04 Sirbal Ltd. Molecular and herbal combinations for treating psoriasis
GB201102148D0 (en) 2011-02-08 2011-03-23 Ucl Business Plc Layered bodies, compositions containing them and processes for producing them
EP3236259A1 (en) 2011-04-29 2017-10-25 Seventh Sense Biosystems, Inc. Plasma or serum production and removal of fluids under reduced pressure
WO2012149143A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving fluids
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
US9060938B2 (en) 2011-05-10 2015-06-23 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions of active agents and cationic dextran polymer derivatives
DE102011076149A1 (de) * 2011-05-19 2012-11-22 Rovi Cosmetics International Gmbh Ladungsgeber für ein vesikuläres Trägersystem eines UV-Schutzmittels für die Haut oder die Haare
US8425622B2 (en) 2011-05-27 2013-04-23 The Procter & Gamble Company Soluble solid hair coloring article
MX336048B (es) 2011-05-27 2016-01-07 Procter & Gamble Articulo colorante solido soluble para el pelo.
KR101330160B1 (ko) 2012-05-03 2013-11-15 문형근 항균 방향 조성물, 이를 포함하는 방향제 키트 및 방향제 키트 제조방법
US8444716B1 (en) 2012-05-23 2013-05-21 The Procter & Gamble Company Soluble solid hair coloring article
JP6158935B2 (ja) 2012-10-12 2017-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 溶解性物品の形態にあるパーソナルケア組成物
JP2015536985A (ja) 2012-11-06 2015-12-24 コラブス インターナショナル コーポレーション 日焼け止めを含むセルロース由来カプセル含有組成物
US11724134B2 (en) 2012-11-06 2023-08-15 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US10322301B2 (en) 2012-11-06 2019-06-18 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US11707421B2 (en) 2012-11-06 2023-07-25 Colabs Int'l Corp. Compositions containing a flexible derived capsule with an active agent
US11690793B2 (en) 2012-11-06 2023-07-04 Colabs Int'l Corp. Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen
US11491088B2 (en) 2012-11-06 2022-11-08 CoLabs International Corporation Compositions containing a capsule with a moisturizing agent
JP6362226B2 (ja) 2014-04-22 2018-07-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 溶解性固体構造物の形態の組成物
US9827173B2 (en) 2014-05-05 2017-11-28 The Procter & Gamble Company Porous dissolvable solid structure with two benefit agents and methods of forming an aqueous treatment liquor therefrom
US9937111B2 (en) 2014-05-05 2018-04-10 The Procter & Gamble Company Consumer product comprising a fibrous web solid structure with a silicone conditioning agent coating
US9861559B2 (en) 2014-05-05 2018-01-09 The Procter & Gamble Company Consumer product comprising a porous, dissolvable, fibrous web solid structure with a silicone coating
US9867762B2 (en) 2014-05-05 2018-01-16 The Procter & Gamble Company Consumer product comprising a porous dissolvable solid structure and silicone conditioning agent coating
US9526734B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Iceutica Pty Ltd. Formulation of meloxicam
CA2897038C (en) 2014-07-14 2016-10-04 Novicol International Holding Inc. Microbicidal composition comprising an octoxynol and a quinolizidine alkaloid compound or a source thereof
EP3212169B1 (en) 2014-10-31 2021-01-13 Bend Research, Inc. Process for forming active domains dispersed in a matrix
CN104593180A (zh) * 2015-01-23 2015-05-06 新疆医科大学 一种抑菌的唇香草精油皂
CN107530234A (zh) * 2015-04-30 2018-01-02 Kpt有限公司 用于化妆品原料的组合物和用于制造该组合物的方法
WO2016174505A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Kpt Ltd. Compositions for cosmetic raw material and methods for making the same
US20160374908A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 The Procter & Gamble Company Skin care composition and methods of using the same
WO2017004100A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 The Procter & Gamble Company Encapsulated particles comprising nicotinamide riboside
WO2017116457A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Colgate-Palmolive Company Cleansing bars
US10053653B2 (en) 2016-10-18 2018-08-21 Sterilex, Llc Ambient moisture-activated hard surface treatment powder
WO2018140675A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 The Procter & Gamble Company Compositions in the form of dissolvable solid structures comprising effervescent agglomerated particles
EP3573593B1 (en) 2017-01-27 2023-08-30 The Procter & Gamble Company Compositions in the form of dissolvable solid structures
JP6923673B2 (ja) 2017-05-16 2021-08-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 溶解性固形構造体の形態のコンディショニングヘアケア組成物
GB2562510A (en) * 2017-05-17 2018-11-21 Reckitt Benckiser Llc Composition
CN110945111A (zh) * 2017-08-02 2020-03-31 巴斯夫欧洲公司 一种皂块
WO2019240968A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Dow Global Technologies Llc Personal cleansing soap bar composition
EP3813786A4 (en) 2018-06-27 2022-06-29 Colabs International Corporation Compositions comprising silicon dioxide-based particles including one or more agents
JP1639110S (ja) 2018-07-16 2019-08-13
US11666514B2 (en) 2018-09-21 2023-06-06 The Procter & Gamble Company Fibrous structures containing polymer matrix particles with perfume ingredients
CN110339183B (zh) * 2019-06-21 2020-08-11 厦门大学 一种纤维素基水难溶或微溶性药物缓释微球的制备方法
US11679066B2 (en) 2019-06-28 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Dissolvable solid fibrous articles containing anionic surfactants
EP3993757A1 (en) 2019-07-03 2022-05-11 The Procter & Gamble Company Fibrous structures containing cationic surfactants and soluble acids
USD939359S1 (en) 2019-10-01 2021-12-28 The Procter And Gamble Plaza Packaging for a single dose personal care product
MX2022002875A (es) 2019-10-14 2022-03-25 Procter & Gamble Bolsita biodegradable y/o para compost domestico que contiene un articulo solido.
CN114727933B (zh) 2019-11-20 2024-03-08 宝洁公司 多孔可溶性固体结构体
WO2021113211A1 (en) 2019-12-01 2021-06-10 The Procter & Gamble Company Hair conditioner compositions with a preservation system containing sodium benzoate and glycols and/or glyceryl esters
USD962050S1 (en) 2020-03-20 2022-08-30 The Procter And Gamble Company Primary package for a solid, single dose beauty care composition
USD941051S1 (en) 2020-03-20 2022-01-18 The Procter And Gamble Company Shower hanger
USD965440S1 (en) 2020-06-29 2022-10-04 The Procter And Gamble Company Package
JP2023534686A (ja) 2020-07-31 2023-08-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ヘアケア用プリル含有水溶性繊維パウチ
JP2023537339A (ja) 2020-08-11 2023-08-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ブラシシルバリンエシレートを含有する保湿性ヘアコンディショナー組成物
CN116456957A (zh) 2020-08-11 2023-07-18 宝洁公司 含有芸苔油醇缬氨酸酯乙磺酸盐的低粘度毛发调理剂组合物
EP4196234A1 (en) 2020-08-11 2023-06-21 The Procter & Gamble Company Clean rinse hair conditioner compositions containing brassicyl valinate esylate
CA3191875A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Ian-Ling Lim Dissolvable solid article containing anti-bacterial actives
CN116568266A (zh) 2020-12-01 2023-08-08 宝洁公司 含有溶解的去头皮屑活性物质的含水毛发调理剂组合物
CA3235997A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Matthew Lawrence Lynch Solid dissolvable compositions
WO2024036124A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 The Procter & Gamble Company Solid dissolvable compositions
WO2024036118A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 The Procter & Gamble Company Solid dissolvable compositions

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686025A (en) * 1968-12-30 1972-08-22 Procter & Gamble Textile softening agents impregnated into absorbent materials
GB1567947A (en) * 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
GB1587122A (en) * 1976-10-29 1981-04-01 Procter & Gamble Ltd Fabric conditioning compositions
GB1596791A (en) * 1977-02-15 1981-08-26 Unilever Ltd Deodorant detergent composition
DE3016170A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrokapseln mit definierter oeffnungstemperatur, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US4446032A (en) * 1981-08-20 1984-05-01 International Flavors & Fragrances Inc. Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
US4464271A (en) * 1981-08-20 1984-08-07 International Flavors & Fragrances Inc. Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
US4985459A (en) * 1984-02-08 1991-01-15 Richardson-Vicks, Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising diphenhydramine and methods of using same
GB8520803D0 (en) * 1985-08-20 1985-09-25 Procter & Gamble Textile treatment compositions
DE3621458A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-08 Lion Corp Feste seife
DE3540042A1 (de) * 1985-11-12 1987-05-14 Basf Ag Waessrige distearyldiketen-emulsionen
US4937370A (en) * 1987-06-02 1990-06-26 The Procter & Gamble Company Novel chromophores, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
CH675966A5 (ja) * 1987-02-20 1990-11-30 Firmenich & Cie
US4789491A (en) * 1987-08-07 1988-12-06 The Procter & Gamble Company Method for preparing biodegradable fabric softening compositions
JPS6474629A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Toshiba Corp Inference device
ATE176396T1 (de) * 1987-10-22 1999-02-15 Procter & Gamble Chelatbildner enthaltende lichtschutzmittel
US4954285A (en) * 1988-03-07 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Perfume, particles, especially for use in dryer released fabric softening/antistatic agents
US4919841A (en) * 1988-06-06 1990-04-24 Lever Brothers Company Wax encapsulated actives and emulsion process for their production
US5102564A (en) * 1989-04-12 1992-04-07 The Procter & Gamble Company Treatment of fabric with perfume/cyclodextrin complexes
US4973422A (en) * 1989-01-17 1990-11-27 The Procter & Gamble Company Perfume particles for use in cleaning and conditioning compositions
CA2009047C (en) * 1989-02-27 1999-06-08 Daniel Wayne Michael Microcapsules containing hydrophobic liquid core
US4946624A (en) * 1989-02-27 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Microcapsules containing hydrophobic liquid core
US5094761A (en) * 1989-04-12 1992-03-10 The Procter & Gamble Company Treatment of fabric with perfume/cyclodextrin complexes
US5137646A (en) * 1989-05-11 1992-08-11 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles in fabric softener or antistatic agents
US5051222A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 Air Products And Chemicals, Inc. Method for making extrudable polyvinyl alcohol compositions
US5087445A (en) * 1989-09-08 1992-02-11 Richardson-Vicks, Inc. Photoprotection compositions having reduced dermal irritation
US5154842A (en) * 1990-02-20 1992-10-13 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles
US5066419A (en) * 1990-02-20 1991-11-19 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles
US5174911A (en) * 1990-06-01 1992-12-29 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Dryer sheet fabric conditioner containing compatible silicones
US5073372A (en) * 1990-11-30 1991-12-17 Richardson-Vicks, Inc. Leave-on facial emulsion compositions
US5073371A (en) * 1990-11-30 1991-12-17 Richardson-Vicks, Inc. Leave-on facial emulsion compositions
US5234611A (en) * 1991-08-28 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Fabric softener, preferably liquid, with protected, dryer-activated, cyclodextrin/perfume complex
US5236615A (en) * 1991-08-28 1993-08-17 The Procter & Gamble Company Solid, particulate detergent composition with protected, dryer-activated, water sensitive material
US5207933A (en) * 1991-08-28 1993-05-04 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener with insoluble particles stably suspended by soil release polymer
US5232612A (en) * 1991-08-28 1993-08-03 The Procter & Gamble Company Solid, particulate fabric softener with protected, dryer-activated, cyclodextrin/perfume complex
US5246603A (en) * 1991-09-25 1993-09-21 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Fragrance microcapsules for fabric conditioning
US5508259A (en) * 1993-02-11 1996-04-16 Firmenich Sa Perfuming composition
CA2156597A1 (en) * 1993-02-22 1994-09-01 Keith Douglas Perring Humidity resistant composition
US5425887A (en) * 1993-07-26 1995-06-20 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Encapsualted perfume in fabric conditioning articles
US5417153A (en) * 1993-08-09 1995-05-23 International Flavors & Fragrances Inc. Fluidizing spray chilling system for producing encapsulated materials
US5476660A (en) * 1994-08-03 1995-12-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Deposition of materials to surfaces using zwitterionic carrier particles
US5723420A (en) * 1996-03-04 1998-03-03 The Procter & Gamble Company Personal cleansing bar compositions which contain a fragrance-releasing complex for improved fragrance delivery
US6083899A (en) * 1996-09-19 2000-07-04 The Procter & Gamble Company Fabric softeners having increased performance
US6395302B1 (en) * 1996-11-19 2002-05-28 Octoplus B.V. Method for the preparation of microspheres which contain colloidal systems
EP0950087B1 (en) * 1996-12-23 2010-08-11 Givaudan Nederland Services B.V. Compositions containing perfume
US5955409A (en) * 1997-03-21 1999-09-21 Lever Brothers Company Bar compositions comprising adjuvant powders for delivering benefit agent
US5770556A (en) * 1997-03-21 1998-06-23 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process for making bar compositions having enhanced deposition of benefit agent comprising use of specific spray dryable adjuvant powders
FR2761886B1 (fr) * 1997-04-14 2000-05-05 Virbac Sa Compositions contenant au moins un polymere cationique et au moins une molecule active contenue dans au moins un vecteur micro ou nanoparticulaire, et leur utilisation pour le traitement de surfaces vivantes ou inertes
US6042792A (en) * 1997-09-18 2000-03-28 International Flavors & Fragrances Inc. Apparatus for preparing a solid phase microparticulate composition
US6051540A (en) * 1998-11-05 2000-04-18 International Flavors & Fragrances Inc. Method employing drum chilling and apparatus therefor for producing fragrance-containing long lasting solid particle
DE10008307A1 (de) * 2000-02-23 2001-09-06 Henkel Kgaa Nanokapseln
US6248703B1 (en) * 2000-03-15 2001-06-19 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Extruded soap and/or detergent bar compositions comprising encapsulated benefit agent
EP1146057A1 (en) * 2000-04-15 2001-10-17 Givaudan SA Polymeric nanoparticles including olfactive molecules
US6740631B2 (en) * 2002-04-26 2004-05-25 Adi Shefer Multi component controlled delivery system for fabric care products

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255016A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Taisho Pharmaceutical Co Ltd アダパレン含有外用剤組成物
JP2013512283A (ja) * 2009-12-08 2013-04-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多孔質溶解性固体基材と、マトリックスミクロスフェアを含む表面残留コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
CN1649994A (zh) 2005-08-03
US6825161B2 (en) 2004-11-30
CA2483723A1 (en) 2004-05-21
US20030207776A1 (en) 2003-11-06
EP1556473A4 (en) 2007-01-03
AU2003263053A1 (en) 2004-06-07
WO2004041991A1 (en) 2004-05-21
MXPA04010623A (es) 2005-09-20
EP1556473A1 (en) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006504837A (ja) 棒状せっけん用多成分系制御デリバリーシステム
US7208460B2 (en) Multi component controlled delivery system for soap bars
JP6772313B2 (ja) 有益剤含有デリバリー粒子
US7053034B2 (en) Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration
RU2462226C2 (ru) Оказывающий благоприятное воздействие агент, содержащий доставляющие частицы
JP4190489B2 (ja) 封入された活性成分を放出する系および方法
EP2741731B1 (en) Encapsulates
US6740631B2 (en) Multi component controlled delivery system for fabric care products
US7977288B2 (en) Compositions containing cationically surface-modified microparticulate carrier for benefit agents
CN107427422A (zh) 用于洗涤剂组合物的芳香剂分散体
EP2265702A1 (en) Compositions containing cationically surface-modified microparticulate carrier for benefit agents
CN105792795A (zh) 与包封的有益剂相关的改进

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309