JP2006503390A - チルトの検出を備えた光走査デバイス - Google Patents

チルトの検出を備えた光走査デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006503390A
JP2006503390A JP2004544526A JP2004544526A JP2006503390A JP 2006503390 A JP2006503390 A JP 2006503390A JP 2004544526 A JP2004544526 A JP 2004544526A JP 2004544526 A JP2004544526 A JP 2004544526A JP 2006503390 A JP2006503390 A JP 2006503390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning device
optical scanning
optical
radiation
redirecting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4542903B2 (ja
Inventor
ウェー テュケール,テューニス
ケー アンデルセン,オレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006503390A publication Critical patent/JP2006503390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542903B2 publication Critical patent/JP4542903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

この発明は、光記録担体を走査すると共に走査の間における光記録担体のチルト特性を検出するための光走査デバイスに関する。そのデバイスは、記録担体に向かって伝わるとき、放射ビームの一部分を、放射ビームの主要な部分と異なって、再方向付けるための、対物レンズ(10)に配置される再方向付けの構造(26)を含む。再方向付けられたビームの部分は、検出系(16)における位置検知型の検出器に向かって、主要なビームの部分によってたどられる経路のものと異なる経路をたどる。

Description

この発明は、チルトの検出機能を備えた光走査デバイスに関する。
ディジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)タイプの系のような、進歩した光走査デバイスにおいて、高いデータ容量を達成するために、高い開口数(NA)の対物レンズが、使用される。欠点は、ディスクを傾けるとき、ディスクの被覆層によって導入される、波面収差、特にコマによる、小さいディスクのチルトの余裕である。波面収差が、対物レンズのNAと共に増加するので、より高い開口数を使用するとき、ディスクのチルトは、ますます、重要になる。
特許文献1は、光記録担体のチルトが測定される光走査装置を記述する。一つの実施形態において、チルトは、例えば、異なる波長を備えた別個の光源によって測定される。代替の実施形態において、チルトは、レーザーの放射源の後部から放出されると共にその結果として読み出しビームから分離される放射を使用することによって、測定される。背面放出のレーザーダイオードを使用することは、相対的に複雑で且つ高価である。
特許文献2は、対物レンズの前面が、相互に異なる曲率の第一及び第二の領域で形成される光走査デバイスを記述する。中央の領域は、放射ビームをディスク内の情報層上でスポットに集束させる代わりに、ディスクの前面上へビームの中央部分を集束させる。戻りのビームの経路において、戻りのビームの中央部分を位置検出器へ分配するために、ホログラフィック素子が、使用される。二つのビームを分割するためのホログラフィック素子の使用は、相対的に高価な解決手段である。
特許文献3は、チルトを検出する系を含む光走査デバイスを記述する。そのデバイスの対物レンズは、周辺の縁を含み、その周辺の縁を通じたビームが、光記録担体に向かって伝わるとき、再方向付け無しに通過する。ビームのチルト検出部分が存在する単数又は複数の周辺の縁でのみ作用する、半透明鏡のビームスプリッターは、位置検知器を含む、チルト検出光学系に向かって、主要な光路の外に、ビームの戻りのチルト検出部分を反射させる。別個の光路が、チルト検出系に要求される。さらに、この配置に示唆されるように、半透明鏡にアクチュエータを統合することは、対物レンズ系の重量を増加させると共に、対物レンズ系の機械的なアクチュエータの系の消費電力を増加させる。また、それは、系の走査スピードを限定する、アクチュエータの帯域幅を減少させる。
米国特許第4,219,704号明細書 特開2000−76678号公報 特開平5−6562号公報
先行技術の配置の欠点無しに、系におけるチルトの特性を検出することが、望ましいであろう。
本発明によれば、放射ビームを使用して光記録担体を走査するための光走査デバイスが、提供され、前記のデバイスは、放射ビームを、記録担体における情報層においてスポットに集束させるための光学系、並びに、放射ビームの主要な部分からの放射を記録担体におけるその主要な部分の反射後に受けるように及び情報信号を検出するように配置される情報信号検出器を含む検出系を含み、ここで、光学系は、記録担体に向かって伝わるとき、放射ビームの一部分を、放射ビームの主要な部分とは異なって再方向付けて、再方向付けられたビームの部分が、主要なビームの部分によってたどられる経路のものと異なる経路をたどるように配置される再方向付けの構造を含み、ここで、検出系は、再方向付けられたビームの部分の位置を検出するための位置検知型の検出器を含む。
本発明の使用によって、光学系において別個のチルトを検出する部門を要求しないチルト検出系が、提供される。再方向付けの構造は、例えば、光学系における対物レンズの表面に形成され得ると共に、主要な情報信号を検出するビームの一部分を再方向付けることができる。光記録担体からの反射後に、再方向けられた部分は、位置検知型の検出器に到達するまで、主要なビームのように同じ光学構成部品を通過する経路をたどってもよい。
本発明のさらなる態様、利点及び特徴は、添付する図面を参照してなされる、一例として与えられる、次の本発明の好適な実施形態の説明から明らかになるであろう。
本発明の実施形態による光走査デバイスを図1に示す。この実施形態においては、そのデバイスを、DVDタイプのディスクを走査するように適合させている。放射源2、この実施形態においてはレーザーダイオードは、所定の波長、例えば660nmを備えた放射ビームを放出する。放射ビームは、コリメータレンズ6によってコリメートされると共に、所定の焦点距離、例えば2.75mmを備えた対物レンズによって、光記録担体、この実施形態においてはディスクの情報層上に集束させられる。反射されたビームを、検出系16上へ方向付けるために、四分の一波長板8及び偏光ビームスプリッター4が、使用される。非点収差を補正するレンズのような、検出レンズ14が、主要なビームの部分15についての焦点制御を提供するために、使用される。
上述したような光学系を通過する主要なビームに加えて、ビームの部分17は、チルトの検出の目的のために、光路中で完全に分離されると共に、主要な情報信号とは別個に検出される検出系16のチルト検出部分に向かって再方向付けられる。再方向付けられたビームの部分17は、記録担体12に行く途中で再方向付けられると共にその記録担体による反射の後で、対物レンズ10、四分の一波長板8、コリメータレンズ6、及び検出レンズ14の各々を、それぞれの開口内で、通過する。コリメータレンズ6は、再方向付けられたビームの部分17を、検出系における位置検知型の検出器上でスポットに、集束させる。
図2は、検出系16に使用される模範的な検出器アレイを説明する。検出器アレイは、光ディスク12中の情報層から読み取られた情報信号及び焦点誤差信号を検出するための従来の象限検出器18並びにトラッキング誤差信号を検出するための象限検出器18の各々の側に配置される二つのプッシュプルラジアルトラッキング誤差検出器20、22を含む。また、検出系16に含まれるのは、径方向のディスクのチルト及び接線方向のディスクのチルトの両方を検出するために使用される、二次元の位置を検知するデバイス24である。代替の実施形態においては、径方向のチルト又は接線方向のチルトのいずれかのみを検出するために、一次元の位置を検知するデバイスを、二次元の位置を検知するデバイス24の代わりに、使用してもよい。あるいは、さらに、径方向のディスクのチルト及び接線方向のディスクのチルトの両方を別個に検出するために、以下に記載するような、二つの一次元の検出器を、二組みの再方向付けの構造と一緒に、使用してもよい。
この実施形態においては、再方向付けの構造26は、図3及び4に示すように、対物レンズ10の前側の表面25、すなわち、放射源2に最も近い表面上に設けられる。この構造を、ディスク12の情報層を走査するために使用される開口の内側及び外側の両方に、レンズの任意の場所に位置させることができる。図3に示すように、好適な場所は、再方向付けられたビームの部分が、主要な走査スポットの場所でディスクのチルトを測定することになるので、レンズ10の中央にある。この実施形態においては、対物の後側の表面27は、平面である。
再方向付けの構造26は、二つの斜めの平坦なエリアA及びBを含み、それらの各々は、図3及び4に示すように、周囲のレンズの表面に関して傾斜させられる。この実施形態においては、両方のエリアは、角度iで傾斜させられる。代替の実施形態においては、それら表面が、異なる角度で傾斜させられる。さらなる実施形態においては、表面Bは、傾斜させられない。その代わりとして、戻りのビームの部分は、対物の前側の表面25の実質的に平坦な部分を通過することもある。エリアAに入射する、光線Rによって表される、コリメートされたビームの部分は、斜めの表面Aによってレンズ10の光軸28に平行に伝わるとき、再方向付けられると共に、ディスクによって反射され、それに続いて、そのビームの部分は、再度、光線Rによって表されるように、斜めの表面Bによって再方向付けられる。ディスクは、検出器の表面に対する位置付けにおいて等価な平面に対してチルトδを有する。それらの光線は、それらが、図3に示すように再方向付けられると共に反射されるとき、角度i、o’、i’、o、p、q、j及びkをなす。反射された光線Rの光軸28に対する角度kは、次の
Figure 2006503390
のようなものである。
上式において、小さい角度の近似が、使用され、nは、対物レンズ10の本体の屈折率である。検出器の平面におけるコリメータによって集束させられるスポットの位置xは、角度δが、xが測定される方向と等価な方向で測定されるとき、
Figure 2006503390
であり、ここで、fは、コリメータ及びサーボレンズの組み合わせの焦点距離である。このように、反射されたスポットのチルトのない位置を、斜めの平坦なエリアA及びBのチルトの角度iを適切に選択することによって、選択することができると共に、ディスクのチルトδに依存して変動させる。位置検出器26の中心は、おおよそ2f(n−1)iの値だけ、検出器の平面内で、象限検出器18の中心から間隔を空けられる。再方向付けられたビームの部分17のスポットが、傾けられてないディスクの部分を走査しているとき、検出器24の中心に届くように、斜めのエリアA及びBを、位置検出器に関して配置するように、製造中に要求される整列は、対物レンズ10の位置付けにのみ存在する。
図3に示す角度が、概略的なものであると共に、例示の目的で誇張されることに留意すること。再方向付けられ且つ反射されたビームの部分17が、そのビームのコリメートされた部分における光軸となす角度kは、再方向付けられたビームの部分17が、図1に示す構成部品の各々を通過すると共に、主要なビームの部分に関して再方向付けられるように、十分に小さいものである、一般に0<i<10°の領域にあるべきである。その角度は、検出系16のそれぞれの異なる検出器の素子上への、再方向付けられたビームの部分及び主要なビームの部分を分離するために、十分であるべきである。斜めのエリアAに入射する放射は、角度γで検出器へ逆戻りに反射されると共に、検出器の表面上の軸に沿ったそれの位置は、xである。対物レンズ10の本体に例として屈折率n=1.768を例として挙げると、i=54.3ミリラジアンであると共に、コリメータ及び検出器のレンズの組み合わせについての12mmの焦点距離で、xの位置は、
Figure 2006503390
によって与えられる。
δ=±2°(=±35ミリラジアン)の最大のディスクのチルトを仮定すると、最小及び最大のxの位置は、0.16mm及び1.84mmである。そのシフトを、Hamamatsu S7848検出器のような検出系において、位置検知型の検出器で測定することができる。大体30μmの典型的な位置の誤差で、±0.1°未満の、チルトの角度の測定の確度を、達成することができる。
好ましくは、再方向付けの構造26は、主要なビームの部分の開口の断面積の5%未満を形成する。この例において、Anteryon AO460の対物レンズのタイプは、対物レンズ10用の基盤として使用される。対物レンズの瞳の総面積は、10.07mmである。中央の構造の面積は、例えば、0.25mmであり、よって、走査する放射ビームの2.5%、すなわち5%未満が、ディスク12の情報層上でスポットに集束されずに、ディスクのチルトの測定に使用される。これは、許容可能な公差内であるが、主要なビームのスポットの形状に影響を及ぼす。
第一の実施形態と同様な素子に100ごとに増すことを除いて同じ符号が与えられる、本発明のさらなる実施形態を、図5及び6に示す。
この実施形態において、代替の再方向付けの構造126が、使用されるが、その構造は、二つの小さい傾斜させられた平面の表面C及びDからなり、それらの平面の表面は、レンズの平面の後部の表面127に関して角度α及びβで傾斜させられ、その後部の表面は、レンズの光軸に対して垂直な平面である。Rによって表される、一つの入射ビームの部分は、再方向付けられると共にディスクで反射し、Rによって表される、別の入射ビームの部分は、レンズの表面で反射する。角度α及びβは、好ましくは、対物レンズ及びディスクが、平行であるとき、再方向付けられ且つ反射された光線R、Rが、重なり合うように、選択される。この条件は、次の
Figure 2006503390
のようなものである。
小さい角度の近似を使用する場合には、nは、通過する放射についての対物レンズ110の屈折率である。対物及びディスクが、同じ角度で傾けられるとき、光線R及びRによって表されるビームの部分は、検出器に向かって伝わるとき、絶対値のチルトの角度が小さいままであるとの条件で、絶対値のチルトの角度と無関係に、重なり合う。例えばα=1.4°及びn=1.5を例として挙げることは、β=7.0°を与える。小さい角度の近似を考慮すると、光線Rによって表される、対物レンズの表面で反射されるビームの部分と、光線Rによって表される、ディスクで再方向付けられると共に反射されるビームの部分との間の角度は、2δである。
検出器24における光線R及びRによって表される二つのビームの部分の位置の信号は、検出系と関連した信号処理系で識別される。一つの実施形態において、識別は、ディスクと対物レンズとの間に放射の強度の変調器を置くことによって光線Rによって再方向付けられたビームの部分を変調することによって、提供される。そして、復調によって、それら検出器の信号を、識別することができる。あるいは、CDと互換性のあるDVD再生機において利用可能である付加的なCDのレーザーのような、例えば異なる波長の、異なる源を、反射されたビームを生じさせる放射ビームを生じさせるために、使用してもよい。主要なビームの源と無関係に、この源のスイッチを入れたり切ったりすることができると共に、検出器の信号への寄与を、このように識別することができる。
図6は、光線を分離するために必要とされる、対物レンズの表面125の残りにおける反射防止膜130及び再方向付けの構造における反射増加膜132の使用を示す。反射増加膜132が、DVDの波長に対して高度に透過性であると共にCDの波長に対して高度に反射性である一方で、反射防止膜130は、CDの波長(例えば、780nm)及びDVDの波長(例えば、660nm)の両方に対して高度に透過性である。光線Rによって表されるビームの部分が形成される放射ビームは、DVDのレーザーによって放出されると共に、光線Rによって表されるビームの部分が形成される放射ビームは、CDのレーザーによって放出される。CDのレーザーのスイッチを切るとき、検出器からの信号は、ディスク112で再方向付けられると共に反射を受けるDVDのビームの部分と対応する。CDのレーザーのスイッチを入れた後、第二の検出器の信号は、それぞれディスク及び対物レンズで反射を受けるビームの部分の両方と対応する。第一の測定において得られる検出器の信号を減することは、CDのレーザービームの部分によって発生させられる信号を生ずる。このように、それぞれディスクのチルト及び対物のチルトに対応する、検出器24におけるDVDのレーザーのスポット及びCDのレーザーのスポットの位置の両方を、算出することができる。CDのレーザーの断続的なスイッチの切り替えによって、それぞれのチルトを、動的に測定することができる。
あるいは、同様の識別の効果を、反対に、CDの波長に対して高度に透過性であると共にDVDの波長に対して高度に反射性である反射増加膜132を使用すると共に再度断続的にCDのレーザーのスイッチを入れたり切ったりすることによって、達成することができる。
この実施形態におけるチルトの角度の測定の感度は、第一の実施形態におけるものと同じである、すなわち、±2°のディスクのチルトを、0.07の確度で測定することができる。
本発明の利点は、それを、対物レンズのチルトを制御する三次元の機械的なアクチュエータに組み込むことができることである。図3及び4に示す、第一の実施形態においては、その機械的なアクチュエータの異なる駆動信号で対物レンズ10のチルトを、較正することができると共に、検出されるディスクに対する適切な駆動信号を、ディスクのチルトを動的に補償するために、使用することができる。
図5及び6に示す第二の実施形態においては、ディスクのチルトを、図7に概略的に説明するようなサーボループを使用して、補償することができる。一度、ディスクのチルトの信号の発生器140及び対物のチルトの信号の発生器142によって概略的に表されるような信号処理系に、ディスクのチルトの信号及び対物のチルトの信号を、発生させておくと、対物のアクチュエータ144を制御するために使用される、対物のアクチュエータの制御信号を導出するために、二つの信号を、差し引くことができる。このような方法で、対物のチルトを、ディスクのチルトにおおよそ等しくすることができる。絶対値の対物のチルトの制御信号は、必ずしも必要ではない。
図8は、ディスクのチルトの関数として最適な補償の対物のチルトを示す。その関数は、1よりわずかに小さい傾きに実質的には線形である。対応する平方自乗平均(RMS)の収差を、計算しておくと共に、以下の表1に挙げる。傾きを1に近似すること、例えば、最後の列におけるように、ディスクのチルト及び対物のチルトが、等しいと仮定することは、最適なチルトの補償に帰着しないが、それでも、RMSの収差は、実質的に減少させられると共に、最適な場合におけるよりもざっと25%高い。30mλのRMSの収差を備えた製造された対物レンズを仮定すると、最大の許容可能な波面収差が、大体70mλであるので、最大の許容可能なディスクのチルトは、この例においては、±1°であり、その70mλは、対物の収差及び1°のディスクのチルトによる収差を考慮すると共に、表1の最後の列に示すように、ディスクのチルト(tiltdisk)が、等しい対物レンズのチルト(tiltobj)によって補償される際の、合計のRMSに対応する。
表1
Figure 2006503390
上述の実施形態において、斜めのエリアA、B及びC、Dは、対物レンズ10の前側の表面にある。あるいは、それらを、また、後側の表面に又は対物レンズ系の異なる表面に、位置させることができる。任意の選ばれた配置において、ビームの再方向付けられた部分を、ディスクの情報面上に集束させられる主要なビームと違って、記録担体の表面上に集束させるべきではない。斜めのエリアA及びBの他にも、その構造を所持する表面は、光軸に対して必ずしも垂直である必要はない。しかしながら、それは、好ましくは平面のものであると共に、他の配向が、選択されるとすれば、上述した配向の角度は、異なることになる。
上記の実施形態において、光走査デバイスが、DVDのデバイスである一方で、本発明を、ディスクのチルトが問題のある特徴である全ての光ディスクの駆動装置に使用することができることは、理解されるはずである。さらに、第二の実施形態において、第二の源が、CDのレーザー源である一方で、他のタイプの第二の放射源を使用してもよい。
上記の第二の実施形態において、単一の検出器が、ビームの再方向付けられた部分及び反射された部分の両方を検出するために、使用される。あるいは、二つの別個の位置検知型の検出器を、各々の部分を別個に検出するために、使用してもよいと共に、二つの部分を、それぞれ、再方向付けの構造の部分の傾斜を適切に配置することによって、分離してもよい。
上記の実施形態は、本発明の説明のための例として理解されるものである。本発明のさらなる実施形態が、予見される。いずれか一つの実施形態に関係して記載された任意の特徴を、単独で又は記載した他の特徴との組み合わせで使用してもよいと共に、また、任意の他の実施形態の一つ以上の特徴との組み合わせ又は任意の他の実施形態の任意の組み合わせで使用してもよいことは、理解されることである。さらに、上述してない均等物及び変更物もまた、添付する特許請求の範囲において定義される本発明の範囲から逸脱することなく、用いてもよい。
本発明の実施形態による光走査デバイスの概略の側面図である。 本発明の実施形態によって配置された検出系の平面図である。 本発明の実施形態によってディスクに関係して配置された対物レンズの概略の断面図である。 図3に示した対物レンズの表面の一部分の平面図である。 本発明のさらなる実施形態において光ディスクに関係して配置された対物レンズの概略の断面図である。 図5に示した対物レンズの一部分の断面図である。 本発明の実施形態に使用される信号処理素子の概略図である。 ディスクのチルトと本発明の実施形態に使用される最適な対物のチルトとの関係を示すグラフである。

Claims (15)

  1. 放射ビームを使用して光記録担体を走査する光走査デバイスであって、
    当該デバイスは、
    該放射ビームを、該記録担体における情報層においてスポットに集束させる光学系、並びに、
    放射ビームの主要な部分からの放射を該記録担体における該主要な部分の反射後に受けるように及び情報信号を検出するように配置される情報信号検出器を含む検出系
    を含み、
    該光学系は、該記録担体に向かって伝わるとき、放射ビームの一部分を、該放射ビームの主要な部分とは異なって再方向付けて、該再方向付けられたビームの部分が、該主要なビームの部分によってたどられる経路のものと異なる経路をたどるように配置される再方向付けの構造を含み、
    該検出系は、該再方向付けられたビームの部分の位置を検出する位置検知型の検出器を含む、光走査デバイス。
  2. 前記再方向付けの構造は、屈折の再方向付けの部分を含む、請求項1に記載の光走査デバイス。
  3. 前記再方向付けの構造は、実質的に平坦な表面の部分を含む、請求項2に記載の光走査デバイス。
  4. 前記再方向付けの構造は、前記光学系における対物レンズ系の部分として形成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  5. 前記再方向付けの構造は、レンズ素子の表面に形成される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  6. 前記再方向付けの構造は、前記レンズ素子の表面に非回転対称の変形物として配置される、請求項5に記載の光走査デバイス。
  7. 前記再方向付けの構造は、周囲のレンズの表面に関して傾斜させられる表面の部分を含む、請求項5又は6に記載の光走査デバイス。
  8. 前記再方向付けの構造は、放射ビームの断面積の5%未満を被覆するように配置される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  9. 前記再方向付けの構造は、前記ビームの部分を、前記記録担体に向かって伝わるとき、再方向付ける第一の部分、及び、前記記録担体からの反射後に前記ビームの部分を再方向付ける第二の部分を含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  10. 前記光学系は、放射ビームの一部分を反射して、該反射されたビームの部分が、該放射ビームの主要なビームの部分によってたどられる経路とは異なる経路をたどるように配置される反射部分を含み、
    前記光学系は、該反射された部分の一部分を検出する位置検知型の検出器を含む、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  11. 前記第二の部分及び前記反射部分は、単一の構造要素として形成される、請求項9又は10に記載の光走査デバイス。
  12. 前記第一及び第二の部分のそれぞれの傾斜角α及びβは、次の
    Figure 2006503390
    のようなものであり、
    nは、前記再方向付けの構造の屈折率である、請求項11に記載の光走査デバイス。
  13. 前記検出系は、前記再方向付けられたビームの部分及び前記反射されたビームの部分の両方を検出する単一の位置検知型の検出器を含む、請求項10乃至12のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  14. 第一の波長の第一の放射ビームを発生させる第一の放射源及び異なる第二の波長の第二の放射ビームを発生させる第二の放射源を含み、
    前記屈折率は、前記第一の及び第二の波長の一つに関係して選択的に反射性である、請求項10乃至13のいずれか一項に記載の光走査デバイス。
  15. 前記第二のビームを発生させる前記放射源は、前記再方向付けられたビームの部分及び前記反射されたビームの部分の相対強度を変動させるために、強度において選択的に変更されるように配置される、請求項14に記載の光走査デバイス。
JP2004544526A 2002-10-17 2003-09-15 チルトの検出を備えた光走査デバイス Expired - Fee Related JP4542903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079357 2002-10-17
PCT/IB2003/004023 WO2004036557A2 (en) 2002-10-17 2003-09-15 Optical scanning device with tilt detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503390A true JP2006503390A (ja) 2006-01-26
JP4542903B2 JP4542903B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=32103968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544526A Expired - Fee Related JP4542903B2 (ja) 2002-10-17 2003-09-15 チルトの検出を備えた光走査デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7359294B2 (ja)
EP (1) EP1554722B1 (ja)
JP (1) JP4542903B2 (ja)
KR (1) KR101068670B1 (ja)
CN (1) CN1689083B (ja)
AT (1) ATE411595T1 (ja)
AU (1) AU2003260850A1 (ja)
DE (1) DE60324173D1 (ja)
WO (1) WO2004036557A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172793A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sony Corp 光ピックアップ装置および光ディスク装置
KR101951242B1 (ko) * 2017-05-19 2019-02-22 전자부품연구원 라이다 장치 및 이를 포함하는 라이다 시스템
US10107975B1 (en) * 2017-11-13 2018-10-23 Denselight Semiconductors Pte. Ltd. Optoelectronic assembly for optical coupling

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276323A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sony Corp レンズ装置
JPH0850731A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP2000020992A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 光ヘッド及びこれを用いた光ディスク装置
JP2000076678A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219704A (en) * 1974-10-21 1980-08-26 Eli S. Jacobs Record playback apparatus for optical data records
EP0351953B1 (en) * 1988-06-20 1995-08-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with a tilt correction servo mechanism
JPH0758559B2 (ja) * 1988-09-02 1995-06-21 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
KR930007024B1 (ko) * 1991-05-13 1993-07-26 삼성전자 주식회사 광픽업
JPH056562A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp チルト検出装置
US6487163B1 (en) * 1994-01-19 2002-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus
US6545958B1 (en) * 1998-08-31 2003-04-08 Ricoh Company, Ltd. Optical-pickup device and tilt-detecting method thereof
JP2000099987A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 光磁気ヘッド装置
WO2001048742A1 (en) * 1999-12-24 2001-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning unit comprising a detection system for detecting the position of a movable element within the unit
US20050198916A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Janesky Lawrence M. Wall and sub-floor water drain panel assembly for basement water-control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276323A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sony Corp レンズ装置
JPH0850731A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP2000020992A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 光ヘッド及びこれを用いた光ディスク装置
JP2000076678A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7359294B2 (en) 2008-04-15
AU2003260850A1 (en) 2004-05-04
JP4542903B2 (ja) 2010-09-15
KR20050055765A (ko) 2005-06-13
WO2004036557A3 (en) 2004-07-15
WO2004036557A2 (en) 2004-04-29
US20050286389A1 (en) 2005-12-29
EP1554722A2 (en) 2005-07-20
KR101068670B1 (ko) 2011-09-28
CN1689083A (zh) 2005-10-26
EP1554722B1 (en) 2008-10-15
CN1689083B (zh) 2010-05-26
AU2003260850A8 (en) 2004-05-04
DE60324173D1 (de) 2008-11-27
ATE411595T1 (de) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127482B1 (ko) 광학 주사장치, 주사장치에 사용하기 적합한 미러 대물렌즈, 주사장치가 설치된 광학 기록 및/또는 재생장치
US4924082A (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
NL8901245A (nl) Retrofokus objektieflens en optische aftastinrichting voorzien van een dergelijke lens.
JPH1064103A (ja) 光ピックアップ装置
JP3886151B2 (ja) 対物レンズ及びこの対物レンズを用いた走査装置
JPH0619839B2 (ja) 光学式走査装置
US6594221B2 (en) Optical pickup device
KR100809494B1 (ko) 광학주사장치
JPH1069658A (ja) 光ピックアップシステム
JPH09180238A (ja) 光ピックアップシステム
JP4542903B2 (ja) チルトの検出を備えた光走査デバイス
US6683838B2 (en) Optical scanning device
JPH1069659A (ja) 光ピックアップシステム
US7209415B2 (en) Optical pickup device and recording and/or reproducing device
JPH0434740A (ja) 光学ヘッド
US7184385B2 (en) Optical scanning device
KR100769959B1 (ko) 기록매체 주사용 광학 헤드 및 광학 주사장치
JP3503995B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0740374B2 (ja) 光ヘツド
JP3804984B2 (ja) 記録担体用光学走査装置
JP4161439B2 (ja) 光ヘッド
US8179770B2 (en) Optical pickup apparatus
JP2002117569A (ja) 光記録媒体用対物レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
US20050018266A1 (en) Optical scanning device
JP2005129158A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees