JP2006502533A - ガス拡散媒体無しの燃料電池スタック - Google Patents

ガス拡散媒体無しの燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP2006502533A
JP2006502533A JP2004523268A JP2004523268A JP2006502533A JP 2006502533 A JP2006502533 A JP 2006502533A JP 2004523268 A JP2004523268 A JP 2004523268A JP 2004523268 A JP2004523268 A JP 2004523268A JP 2006502533 A JP2006502533 A JP 2006502533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode
regions
active region
electrochemically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004523268A
Other languages
English (en)
Inventor
トラボルド,トーマス・エイ
ショーエンウェイス,マイケル・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2006502533A publication Critical patent/JP2006502533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/881Electrolytic membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8814Temporary supports, e.g. decal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

【解決手段】
燃料電池は、第1の表面及び第2の表面を有する音伝達部材を備える。アノード電極は、イオン伝達部材の第1の表面に配置され、カソード電極はイオン伝達部材の第2の表面に配置される。第1の導電流体分布要素は、アノードに配置され、第2の導電流体分布要素はカソードに配置される。第1及び第2の導電流体分布要素は、複数の交互に並ぶランド及び流体通路を各々備えている。アノード及びカソードは、流体通路と本質的に整列するように整列された複数の電子化学的活性領域から構成されている。

Description

本発明は、PEM燃料電池に係り、より詳しくは、電気化学的活性材料が、燃料電池からガス拡散媒体を無くすことを可能にするため伝導流体分布要素の流体通路に対応して整列された複数の領域として配置された燃料電池に関する。
燃料電池は、電気自動車用の電源及び他の用途として提案されてきた。そのような燃料電池のうちの一つが、所謂「膜電極アッセンブリ(MEA)」を備えるPEM(即ち、陽子交換膜)燃料電池である。該膜電極アッセンブリは、膜電解質の両面に一対の電極(即ち、アノード及びカソード)を有して薄い固体ポリマー膜電解質から構成されている。MEAは、一対の導電流体分布要素(即ち、二極式プレート)の間に挟まれている。該一対の導電流体分布要素は、電極のための電流コレクターとして機能し、MEAと接触するプレート表面に形成されたランド及び溝の列である所謂「流れ場」を備える。ランドは電極からの電流を伝達し、これに対してランドの間の溝は電極の面に亘って均等に燃料電池のガス反応物を分配させるように機能する。ガス拡散媒体は、典型的には、多孔性のグラファイト/カーボンのペーパーであり、それが流れ場内の溝と対面するところでMEAを支持し、そこから隣接するランドへと電流を伝達するため、導電流体分布要素の各々とMEAの電極面との間に配置されている。
しかしながら、電極と該電極と連係する電極プレートとの間に介在された、従来のガス拡散媒体は、欠点を持っている。ガス拡散媒体は、典型的には約10ミル厚であるランダムに配位された繊維のマットを通常は備えており、非常に高価である。更に、ガス拡散媒体は、H及びOのそれらの各々の電極への拡散を妨害する。更には、ガス拡散媒体は、電極との良好な伝導インターフェースを提供し、これにより電池インピーダンスを減少させるため電池/スタックの端部に相当の圧力が印加されることが要求されるが、このことはMEAからの水の流出を妨害する。
上記欠点のうち、MEAからの水の流出を妨害する現象は、しばしば、「水溢れ状態」と称され、特に、厄介なものである。「水溢れ状態」は、カソードの流れ場プレートを通る空気の流れが水除去プロセスを駆使するのに十分でないとき低電流密度における燃料電池の作働を妨げ得るものである。余剰の液体水は、ガス拡散媒体の孔をふさぎ、これにより、反応酸素の流れから触媒箇所を孤立させる傾向もある。
従って、前記した欠点を最小にする改善された燃料電池設計が求められる。
上述した欠点に鑑みて、本発明は、第1及び第2の表面を有するイオン伝達部材を備える燃料電池を提供する。アノード電極は、前記イオン伝達部材の第1の表面に沈着され、カソード電極は、イオン伝達部材の第2の表面に沈着される。第1の導電流体分布要素は、アノードに面し、第2の導電流体分布要素はカソードに面する。第1及び第2の導電流体分布要素は、複数の交互に並ぶランド及び流体通路を各々備えている。アノード及びカソードは、流体通路と本質的に整列するように整列された複数の電子化学的活性領域から構成されている。
本発明の用途の更なる領域は、以下に提供された詳細な説明から明らかとなろう。詳細な説明及び特定の実施例は、本発明の好ましい実施例を示しているが、図示のみの目的であり、本発明の範囲を制限するものではないことが理解されるべきである。
本発明は、次の詳細な説明及び添付図面からより完全に理解されるようになるであろう。
好ましい実施例の次の説明は、本質上単なる例示にしかすぎず、本発明、その用途又は使用法を限定するものではない。
図1は、導電流体分布要素8、以下では二極式プレート8と称する要素により互いに分離された、一対の膜電極アッセンブリ(MEA)4及び6を有する、2電池の二極式燃料電池スタック2を表している。膜電極アッセンブリ4及び6と二極式プレート8とは、ステンレス鋼のクランププレート即ち端部プレート10及び12と、端部接触要素14及び16との間に一緒に積み重ねられている。端部接触要素14及び16、並びに、二極式プレート8の両作用面は、燃料及び酸化剤ガス(即ち、H及びO)を膜電極アッセンブリ4及び6に各々分配するための、複数の溝即ちチャンネル18(破線で示される)、20、22及び24を含んでいる。非伝導性ガスケット26、28、30及び32は、燃料電池スタックの幾つかの構成要素の間で密封及び電気的絶縁を提供する。酸素が、貯蔵タンク34から適切な供給配管36を介して燃料電池スタックのカソード側に供給され、水素が、貯蔵タンク38から適切な供給配管40を介して燃料電池のアノード側に供給される。代替例として、周囲の空気を、酸素源としてカソード側に供給することができ、メタノール若しくはガソリンの改質器等から水素をアノードに供給することができる。膜電極アッセンブリ4及び6のH及びOの両方の側のための排気配管(図示せず)も、典型的に設けることができる。液体冷却剤を二極式プレート8と端部接触要素14及び16とに供給するための追加の配管42、44及び46が設けられている。二極式プレート8と端部接触要素14及び16とから冷却剤を排出するための適切な配管も、図示されていないが、設けられている。
図2は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池の様々な構成要素の拡大分解図である。図2で理解することができるように、燃料電池は、アノード電極52とカソード電極54とにより挟まれたイオン伝達部材50を有する膜電極アッセンブリ(MEA)48を備えている。膜電極アッセンブリ48は、アノード表面二極式プレート56と、カソード表面二極式プレート58とにより更に挟まれている。
イオン伝達部材50は、好ましくは固体ポリマー膜電解質であり、より好ましくはPEMである。そのような膜電解質に適したポリマーは、当該技術分野で周知されており、米国特許番号5,272,017号及び3,134,697号に記載され、他の特許文献及び非特許文献の他の箇所にも記載されている。しかし、イオン伝達性部材50の組成は、当該技術分野で従来から使用されている陽子伝達性ポリマーの任意のものを含んでいてもよい。好ましくは、例えば、ナフィオン(R)等の過フッ化スルホン酸ポリマーが使用される。更には、ポリマーは、膜の単独構成成分であってもよく、又は、別の材料の孔内に担持されていてもよい。
本発明によれば、アノード電極52及びカソード電極54は、複数の電子化学的活性領域60から構成される。これらの電子化学的活性領域60は、複数のストライプ形状の領域(図示)として示されているが、これに限定されるものではなく、複数のドット形状の領域(図示せず)であってもよい。電子化学的活性領域60は、複数の隣接して配置された導電領域62により互いから分離されている。
電子化学的活性領域60の組成は、当該技術分野で従来から使用されている任意の電子化学的活性材料であってもよい。この点において、電子化学的活性領域60は、ポリマー結合剤に埋め込まれた触媒被覆の炭素粒子又はグラファイト粒子を備えるのが好ましい、該ポリマー結合剤は、ポリマー膜と同様に、例えば、ナフィオン(R)等の陽子伝達材料である。電子化学的活性領域60は、触媒としてプラチナを含むのが好ましい。導電領域62に関して、例えばナフィオン(R)等のポリマー結合剤に埋め込まれた炭素粒子又はグラファイト粒子を利用するのが好ましい。
アノード表面二極式プレート56及びカソード表面二極式プレート58は、当該技術分野で知られている任意の二極式プレートであってもよい。二極式プレートとして使用するため好ましい材料は、鋼鉄、アルミニウム、チタニウム、複合材料、又は、ポリマー材料を含んでいる。複合材料は、更に、炭素繊維、グラファイト繊維、鋼鉄繊維、又は、電気伝導を容易にする他の任意の導電材料を含んでいてもよい。更には、電気的伝導を容易にすることを援助し、腐食耐性においても更に援助することができる例えば貴金属、チタニウム、アルミニウム等のコーティングで二極式プレートを被覆することも本発明の範囲から逸脱するものではない。
本発明の第1の実施例では、アノード52及びカソード54の電子化学的活性領域60は、好ましくは、図3により明瞭に表された二極式プレート56及び58のチャンネル又は通路64に対応するか又は整列する、ストライプパターンで形成されている。一実施例では、電子化学的活性領域60は、二極式プレート56及び58のチャンネル64の幅よりも小さい幅に形成されるのが好ましく、チャンネル64が電子化学的活性領域60を取り巻くか又は囲むように、チャンネル64の幅の半分より小さい幅で形成されるのが更に好ましい。これは、電子化学的活性領域60の二極式プレート56及び58のチャンネル64との正確な整列が要求されないので、簡略化された製造プロセスを促進する。更には、電子化学的活性領域60のストライプパターンの沈着は、連続的な電極に比較して高価のプラチナ触媒がより小さい量で使用されるという点で、膜電極アッセンブリ48及び燃料電池のコストを全体的に減少させる。
図3でも理解することができるように、二極式プレート56及び58のランド66は、アノード52及びカソード54の導電領域62と直接接触する。純粋なH又は水素改質物の燃料の流れがアノード52の電子化学的活性領域60に亘って分散されるとき、水素酸化反応により生成された電子は、隣接して配置された導電領域62に電子化学的活性領域60を通って短距離だけ横方向に伝達される。二極式プレート56のランド66がアノード52の導電領域62と直接接触するので、電気的伝導が促進され、向上する。アノード反応から生成された陽子(H)は、湿度のある燃料流れからの水と結合して、電子化学的活性領域60を通ってPEM50へと至り、該PEMを通ってカソード54へと至る。
酸素を含むO又は周囲空気の流れは、カソード54の電子化学的活性領域60に亘って分散される。酸素は、還元反応を経験し、生成された電子は、電子化学的活性領域60を通って隣接する導電領域62へと短距離だけ横方向に伝達される。還元された酸素は、アノード52からの陽子と反応し、液体の水が生成される。
電子化学的活性領域60は、本質的にチャンネル64と合致し又は整列すると共に、チャンネル64の幅よりも小さい幅を有するので、燃料電池の電子化学的反応から生成された水は、選択的にランド66上では形成されず、本質的にチャンネル64に拘束されることが理解されるべきである。従って、チャンネル64の水は高速空気の流れと接触し、該高速空気は燃料電池から水を対流的に除去する。
当業者が容易に認めるであろう本発明の独自の態様は、アノード52及びカソード54の電子化学的活性領域60に隣接して配置された導電領域62は熱伝導材料としても機能するということである。導電材料に加えて熱伝導材料として機能することにより、燃料電池の電子化学的反応の間に生成された熱を、活性領域からより効果的且つより効率的にランドへと伝達することができる。
図4に示されるような本発明の第2の実施例では、アノード54及びカソード54の電子化学的活性領域60は、二極式プレート56及び58のチャンネル64の幅よりも大きい幅に形成されている。電子化学的活性領域60がチャンネル64の幅よりも大きい幅に堆積することにより、電子化学的活性領域60の二極式プレート56及び58のチャンネル64との正確な整列が要求されないので、簡単な製造プロセスを促進する。更には、電子化学的活性領域60が、二極式プレート56及び58のチャンネル64の幅よりも大きい幅に堆積することにより、アノード反応及びカソード反応を生じさせるための反応領域を増大させ、ひいては、より大きい電流密度が生成することを可能にする。
なお、アノード52及びカソード54の両方のための電子化学的活性領域60は、幅が本質的に等しいように示されているが、本発明は、それに限定されるものではない。しかし、満足のいく電流密度を維持するためには、電子化学的活性領域60の幅が、アノード52及びカソード54の両方に対して本質的に等しいことが好ましい。
第1の実施例に戻って参照すると、アノード及びカソード反応から生成された電子は、電子化学的活性領域60を通って導電領域62へと短距離だけ横方向に伝達され、電子を二極式プレート56及び58へと伝達させる。電子の横方向の伝達は、第2の実施例でも生じる。しかし、図4で理解することができるように、アノード52及びカソード54の電子化学的活性領域60は、二極式プレート56及び58と直接接触し、電子化学的活性領域60から二極式プレート56及び58への直接的な電子の伝達を促進する。
電子化学的活性領域60が、電子の伝導率を促進するようにランド66と接触するため、チャンネル64の幅よりも大きい幅に拡大されるので、反応面積は、電子化学的活性領域60と、アノード52及びカソード54の供給流れとの間で増大する。かくして、酸化反応及び還元反応におけるより大量の電子の生成に起因してより高い電流密度が生成されるが、より多くの水が生成されて、燃料電池を溢れさせ得る。従って、余剰水の除去を援助するため電子化学的活性領域60に隣接して導電領域62に空洞空間を形成することが望ましい。かくして、領域62の一部又は全てを除去して、空洞即ち開放領域68を作ることができる。
図4に示されるように、カソード54の導電領域62は、開放領域又は孔68を示すため除去されている。かくして、これらの孔68は、特に燃料電池が垂直に配位されたとき水が燃料電池から出るための追加の経路を提供する。この配位は好ましくあるが、これに限定されるものではない。燃料電池が垂直に配位されるとき(図示せず)、重力が、孔68を通した水の除去を援助する。
なお、図4では、カソード54の導電領域62だけが除去されている。これは、燃料電池の電子化学反応の間に膜電極アッセンブリのカソード表面に水が形成され、水除去のためより大きな必要性が要求されるからである。カソードの導電領域62のみを除去することが好ましいが、本発明は、アノード52の導電領域62も同様に除去することが望ましいので、これに限定されるべきではない。導電領域62をアノード52から除去することにより、湿度のある燃料の流れが、PEM50を適切に水和する加湿手段として機能する。適切に水和されたPEM50は、カソード54への陽子の輸送にとって重要である。
図5に示された本発明の第3の実施例では、電子化学反応を更に促進し、燃料電池からの水の対流的な除去を改善するため、二極式プレート56及び58のチャンネル64は、変形された形状を持っていてもよい。図5に示されるように、チャンネル64の断面は、長方形形状70から三角形形状又はV字状形状72に変形することができる。より詳しくは、チャンネル64のエッジ又は側壁74は、膜電極アッセンブリ48とエッジ74との間で鋭角が形成されるように、膜電極アッセンブリ48に向かってテーパー形成され又は傾斜されている。
図5に示された変形形状を用いることにより、流れ領域が事実上半分となり、実際に、供給流れのガス速度が事実上2倍となる。供給流れの速度を増加させることにより、電子化学的活性領域60と接触するようになる反応ガスの量を増加させ、適切な条件の下では、電子化学反応の速度を増大させ、その結果、電流を増大させる。更には、ガス拡散媒体を使用する必要がないので、二極式プレート56及び58のランド66を横切りガス拡散媒体を通って流れるガスが存在しなくなる。このことは、現存するスタック設計のものよりもガス速度を更に増大させる。しかし、本発明は、膜電極アッセンブリと二極式プレートとの間にガス拡散媒体等の中間材料を使用しない好ましい実施例で記載されるが、例えば、支持、伝導又は分散等の目的のため、スクリーン、布又は発泡体等の中間要素を含むことも可能である。
チャンネル64の形状に戻ると、電子化学反応速度が増大するとき、より多くの水が生成されることが理解できる。このようにして、チャンネル64を通過する供給流れの増大した速度も、燃料電池から水を対流的に除去することを援助する。変形した三角形断面72の別の態様は、チャンネル64のエッジ74が、膜電極アッセンブリ48の表面の電子化学的活性領域60から離れて液体水を蓄積させるため低速度領域76を提供するように湾曲され、特定の輪郭に形成されることができるということである。
「狭いダクトにおける高圧環状2相流れ」、即ちトラボルトらによる2000年6月のASME122の「液滴場におけるパートI局所測定」に記載されているように、連続的な液体は最低速領域に蓄積しようとする傾向があるということが2相流れの文献から知られている。このようにして、チャンネル4のエッジ74の輪郭を特定形状に定めることによって、低速度領域76が発展する。図5で理解することができるように、低速度領域76は、カソード54の電子化学的活性領域60から離れて位置しており、それにより電子化学反応により生成された水は、電子化学的活性領域60から離れて蓄積し、これによって反応ガスが、電子化学的活性領域60の触媒領域に到達することを可能にする。更には、流れ場プレートと膜電極アッセンブリとの間の鋭いエッジ状のインターフェースの消去は、膜電極アッセンブリに損傷を与え得る応力集中点がもはや存在しないため、耐久性が追加されるといった利点を持っている。
本発明の上述した実施例は、例えば、ストライプ形状領域又はドット形状領域等の複数の電子化学的活性領域として電子化学的活性材料の沈着により可能となることが理解されるべきである。複数の領域60として電子化学的活性材料を沈着させるために、直接書き込み技術が用いられるのが好ましいが、これに限定されるものではない。直接書き込み技術は、ドラムヘラーに付与された米国特許番号4,485,387号に記載されており、直接書き込み技術の一例が図6に示されている。直接書き込み技術を可能とする装置の製造者は、マイクロペン社であり、該会社は、ニューヨーク、ホネオイにあるオームクラフト社の子会社である。
直接書き込み技術は、幅広い範囲の粘性率に亘って、様々な幅及び厚さに流体を塗布するため、薄いノズル先端を備えた装置を用いている。例えば、約0.001インチ乃至約0.080インチ(1ミル乃至80ミル、即ち、0.025mm乃至2.0mm)の範囲に及ぶ幅と、約0.010インチ(10ミル即ち0.25mm)までに及ぶ厚さとを有するラインを、その技術を用いて実現することができる。好ましくは、電子化学的活性材料60の幅は、二極式プレート56及び58の対応するチャンネル64の幅の少なくとも半分又は約1.25倍以内である。チャンネル64の幅は、約0.01インチ乃至約0.120インチ(10ミル乃至120ミル、即ち0.25mm乃至3.0mm)の範囲にあるのが好ましく、約0.02インチ乃至約0.06インチ(20ミル乃至60ミル、即ち0.50mm乃至1.5mm)の範囲にあるのが更に好ましい。このように電子化学的活性材料60の幅は、約0.005インチ乃至約0.150インチ(5ミル乃至150ミル、即ち0.10mm乃至4.0mm)の範囲にあるのが好ましく、約0.01インチ乃至約0.075インチ(10ミル乃至75ミル、即ち0.25mm乃至2.0mm)の範囲にあるのが更に好ましい。
電子化学的活性領域60をPEMに沈着させる好ましい方法は、当該技術分野で周知されているように所謂デカルコマニア法における直接書き込み技術を利用することである。デカルコマニア法では、触媒被覆された炭素又はフィルターらファイト、ポリマー結合剤、及び、鋳造溶媒のスラリーがテフロンのブランク部に亘って均等に塗布される。テフロンのブランク部は、オーブンで焼かれ、次に、例えばPEM等の膜に加圧圧搾される。テフロンのブランク部は、膜から剥ぎ取られ、触媒被覆の炭素又はグラファイトは、膜電極アッセンブリを完全に形成するため膜への連続的な電極として埋め込まれた状態のままとなっている。
本発明の電子化学的活性領域を塗布するという目的のため、直接書き込み技術は、電子化学的活性領域のための所望のパターンで所望の幅及び厚さにテフロンのブランク部に電子化学的活性材料のスラリーを塗布するため使用される。本発明の目的のための一例としてのスラリーは、約4%のプラチナ、約4%のイオノマー、約4%の炭素、約19%のイソプロピルアルコール、及び、69%の水を含み得るが、これに限定されるものではない。スラリーがテフロンブランク部に所望のパターンで沈着された後、ブランク部は、5分間に亘って80℃でオーブン乾燥される。テフロンのブランク部は、146℃の温度及び2.76MPa(400psig)の圧力でPEMの両表面上へと加圧圧搾される。次に、テフロンのブランク部は、除去され、電子化学的活性材料は、膜電極アッセンブリを形成するようにストライプ形状の領域又はドット形状の領域の好ましいパターンでアノード及びカソードの電子化学的領域としてPEM上に沈着された状態のままとなっている。なお、電子化学的活性材料に隣接した導電領域も、このようにして沈着されてもよい。
上述の方法は、好ましいものであるが、本発明は、それに限定されるものではないことも理解されるべきである。例えば、多数の直接書き込み装置が、電子化学的活性領域及び導電領域の両方を本質的に同時に沈着させるように同時に用いられるようにしてもよい。更には、スラリーの様々な量及び構成要素に応じて、異なる圧力及び温度が、焼成工程及び加圧圧搾工程のため、必要とされ得ることが理解されるべきである。別の可能な変更例によれば、電子化学的活性領域及び導電領域を、直接書き込み技術を用いてPEM上に直接沈着させるようにしてもよい。
更には、チャンネル64当たりに沈着された単一の電子化学的活性領域60を持つことが好ましいが、チャンネル64当たりにして複数の電子化学的活性領域60を沈着させることも本発明の範囲から逸脱するものではない。複数の電子化学的活性領域60がチャンネル64当たりに沈着された場合、より多くの触媒領域が与えられ、これにより、電子化学的反応の速度を増大させる。
当業者が容易に認めるであろう本発明の更に別の独自の利点は、二極式プレート56及び58の流れ場の簡単化である。図7で理解することができるように、二極式プレート56、58のランド66及びチャンネル64は、燃料電池からの水の除去を援助するため、直線チャンネル列、好ましくは、垂直に配列される。これは、電子化学的活性領域60が対応するチャンネル64に本質的に合致するか又は整列し、これによりガス拡散媒体を無くすように配置されるという事実に起因している。ガス拡散媒体が無くされたので、もはや蛇行状又は指間形態に曲がりくねって流れる複数のチャンネルを通して供給流れを流れさせる必要はなくなる。更には、個々のチャンネル64内部の圧力降下がヘッダー内よりも遙かに大きいので、供給流れの反応ガスの流れは、チャンネル64の間で均等に分割されるべきである。その上、流れの均一性を、列に亘るチャンネル断面を変化させることにより最適化することができる。ヘッダーポートに最近接したものは、ヘッダーポートから最も遠いものよりも断面積が僅かに小さくなる。なお、簡単化された流れ場は、二極式プレートの製造を非常に簡単にし、それらの製造に伴うコストを減少させる。
本発明の説明は、その本質上単なる例示にしか過ぎず、よって、本発明の要旨から逸脱しない変更は、本発明の範囲内にあるものとみなされるべきである。そのような変更は、本発明の精神及び範囲からの逸脱としてみなされるべきではない。
図1は、本発明に係るPEM燃料電池スタック(2つだけの電池が示されている)の概略的な分解図である。 図2は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池の拡大分解図である。 図3は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池の拡大断面図である。 図4は、本発明の第2の実施例に係る燃料電池の拡大断面図である。 図5は、本発明の第3の実施例に係る燃料電池の拡大断面図である。 図6は、本発明に従って使用される直接書き込み技術の一例を表す写真である。 図7は、本発明に従って使用される概略的な導電流体分布要素の俯瞰図である。

Claims (29)

  1. 膜電極アッセンブリであって、
    第1の表面を有するイオン伝達部材と、
    前記第1の表面に設けられた第1の電極と、
    前記第1の電極は、電子化学的活性材料を有する活性領域と、該活性領域の間に分散された非活性領域と、を備える、膜電極アッセンブリ。
  2. 前記イオン伝達部材は、陽子交換膜である、請求項1に記載の膜電極アッセンブリ。
  3. 第2の電極を更に備え、該第2の電極は、前記第1の表面に対向する前記イオン伝達部材の第2の表面に設けられている、請求項1に記載の膜電極アッセンブリ。
  4. 前記第1の電極はアノードであり、前記第2の電極はカソードである、請求項3に記載の膜電極アッセンブリ。
  5. 前記活性領域の各々は、ストライプの形態にある、請求項1に記載の膜電極アッセンブリ。
  6. 前記非活性領域の各々は、導電材料を備える、請求項1に記載の膜電極アッセンブリ。
  7. 前記導電材料は、熱伝導性を有する、請求項6に記載の膜電極アッセンブリ。
  8. 前記活性領域及び前記非活性領域は交互に並んでいる、請求項1に記載の膜電極アッセンブリ。
  9. 燃料電池であって、
    第1の表面を有するイオン伝達部材と、
    前記イオン伝達部材の前記第1の表面に設けられ、電子化学的活性材料を有する複数の活性領域を備える、第1の電極と、
    前記第1の電極に面しており、前記活性領域と各々整列された複数の流体通路を有する、導電流体分布要素と、
    を備える、燃料電池。
  10. 前記活性領域は、前記通路により取り囲まれている、請求項9に記載の燃料電池。
  11. 複数の活性領域が、通路により取り囲まれている、請求項9に記載の燃料電池。
  12. 前記活性領域はストライプ形状に形成されている、請求項9に記載の燃料電池。
  13. 前記活性領域に隣接した導電材料を有する非活性領域を更に備える、請求項9に記載の燃料電池。
  14. 前記導電材料は熱伝達性を有する、請求項13に記載の燃料電池。
  15. 前記導電流体分布要素は、前記通路に各々隣接した複数のランドを更に備える、請求項9に記載の燃料電池。
  16. 前記ランドの各々は、前記活性領域の1つ以上と導電状態で接触する、請求項15に記載の燃料電池。
  17. 前記活性領域の少なくとも1つは、前記各々の通路の幅よりも小さい幅を有する、請求項9に記載の燃料電池。
  18. 前記活性領域の少なくとも1つは、前記各々の通路の幅よりも大きい幅を有する、請求項9に記載の燃料電池。
  19. 前記電極は、前記活性領域に隣接した複数の開放領域を更に備える、請求項9に記載の燃料電池。
  20. 前記流体通路の各々は、前記電極に対して鋭角をなす側壁を有する、前記電極に面するチャンネルを備える、請求項9に記載の燃料電池。
  21. 前記チャンネルは、三角形形状の断面を有し、該断面の開放端部は前記活性領域に面している、請求項20に記載の燃料電池。
  22. 前記側壁は、水蓄積領域を形成するため、前記三角形形状の断面の前記開放端部で湾曲されている、請求項21に記載の燃料電池。
  23. 燃料電池であって、
    第1の表面及び第2の表面を有するイオン伝達部材と、
    前記イオン伝達部材の前記第1の表面に設けられたアノード電極であって、該アノード電極は、電子化学的活性材料を有する互いに間隔を隔てた電子化学的活性領域の第1のグループと、該活性領域の間に形成された導電性非活性領域と、を備える、前記アノード電極と、
    前記イオン伝達部材の前記第2の表面に設けられたカソード電極であって、該カソード電極は、互いに間隔を隔てた電子化学的活性領域の第2のグループと、該活性領域の間に形成された開放領域と、を備える、前記カソード電極と、
    前記アノード電極に面する第1の導電流体分布要素と、前記カソード電極に面する第2の導電流体分布要素と、
    を備え、
    前記第1及び第2の導電流体分布要素は、前記各々の活性領域と整列した複数の流体通路を備える、燃料電池。
  24. 電子化学的反応が生じるところの第1及び第2の電極の間に挟まれた膜を備える膜電極アッセンブリを有する燃料電池を作働させる方法であって、
    前記第1の電極の複数に分布した電子化学的活性領域に対応する分布パターンで第1の反応物を前記第1の電極に供給し、
    前記活性領域の各々において前記第1の反応物を反応させる、各工程を備える、方法。
  25. 膜及び電極を備えるアッセンブリを形成する方法であって、
    前記電極を形成するため前記膜上に少なくとも2つの間隔を隔てた領域に電子化学的活性材料を塗布する工程を備える、方法。
  26. 前記間隔を隔てた領域の間に前記膜上に導電材料を塗布する工程を更に備える、請求項25に記載の方法。
  27. 前記電子化学的材料は、細長いストリップとして塗布される、請求項25に記載の方法。
  28. 前記電子化学的活性材料は、書き込み装置のオリフィスを介して塗布される、請求項25に記載の方法。
  29. 前記塗布工程は、前記電子化学的活性材料を、デカルコマニア上に沈着させ、次に該デカルコマニアから前記膜へと転写させることにより実行される、請求項25に記載の方法。
JP2004523268A 2002-07-24 2003-07-23 ガス拡散媒体無しの燃料電池スタック Pending JP2006502533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/201,828 US6916573B2 (en) 2002-07-24 2002-07-24 PEM fuel cell stack without gas diffusion media
PCT/US2003/022856 WO2004010516A2 (en) 2002-07-24 2003-07-23 Pem fuel cell stack without gas diffusion media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006502533A true JP2006502533A (ja) 2006-01-19

Family

ID=30769709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523268A Pending JP2006502533A (ja) 2002-07-24 2003-07-23 ガス拡散媒体無しの燃料電池スタック

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6916573B2 (ja)
JP (1) JP2006502533A (ja)
CN (1) CN1856893A (ja)
AU (1) AU2003263796A1 (ja)
DE (1) DE10392954T5 (ja)
WO (1) WO2004010516A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048080A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Panasonic Corp 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
US8568939B2 (en) 2006-08-24 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell including fluid-permeable members of differing thermal resistances with respect to an electrolytic membrane

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519375B2 (ja) * 2001-08-31 2010-08-04 三菱電機株式会社 燃料電池
US20040053100A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Stanley Kevin G. Method of fabricating fuel cells and membrane electrode assemblies
JP3945440B2 (ja) * 2003-03-31 2007-07-18 セイコーエプソン株式会社 燃料電池、その製造方法、電子機器および自動車
US20050095494A1 (en) 2003-11-03 2005-05-05 Fuss Robert L. Variable catalyst loading based on flow field geometry
US7087337B2 (en) * 2004-02-05 2006-08-08 General Motors Corporation Flow field geometries for improved water management
KR20050108047A (ko) * 2004-05-11 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 연료전지
EP1749321B1 (en) * 2004-05-13 2012-04-11 LG Chem, Ltd. System and method for forming a membrane electrode assembly for fuel cells
US7948531B2 (en) * 2004-08-24 2011-05-24 Panasonic Corporation Imaging apparatus and correction method of image data
JP5013669B2 (ja) * 2004-12-10 2012-08-29 株式会社リコー 電気化学デバイスの製造方法
JP2008527659A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト ガス拡散電極およびそれを生産するプロセスおよびその使用
US7601216B2 (en) * 2005-04-14 2009-10-13 Basf Fuel Cell Gmbh Gas diffusion electrodes, membrane-electrode assemblies and method for the production thereof
KR20140018994A (ko) * 2005-07-01 2014-02-13 바스프 푸엘 셀 게엠베하 가스 확산 전극, 막-전극 어셈블리 및 그의 제조방법
KR100786480B1 (ko) * 2006-11-30 2007-12-17 삼성에스디아이 주식회사 모듈형 연료전지 시스템
KR100811982B1 (ko) * 2007-01-17 2008-03-10 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 그 제어 방법
KR100805527B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 소형 이동전원용 연료 전지 및 이 연료전지에 사용되는막-전극 어셈블리
KR100844785B1 (ko) * 2007-03-29 2008-07-07 삼성에스디아이 주식회사 펌프 구동 모듈 및 이를 구비한 연료전지 시스템
DE102007034633A1 (de) * 2007-04-05 2009-01-29 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial mit einer katalytischen Aktivität und Verwendung des Beschichtungsmaterials
KR100911964B1 (ko) * 2007-10-17 2009-08-13 삼성에스디아이 주식회사 공기호흡 방식의 고분자 전해질막 연료전지 및 그 운전제어방법
DE102008040644A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh Elektrodenelement für eine Brennstoffzelle
US20100028750A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Gas diffusion layer with lower gas diffusivity
US20100028744A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Gas diffusion layer with lower gas diffusivity
JP2010238370A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Panasonic Corp 直接酸化型燃料電池
CN101826628B (zh) * 2010-03-30 2012-09-26 上海恒劲动力科技有限公司 设有多个独立反应区域的燃料电池
USD683903S1 (en) 2011-11-10 2013-06-04 Mary Kay Inc. Container
FR2985523B1 (fr) * 2012-01-06 2014-11-28 Commissariat Energie Atomique Electrode poreuse pour membrane echangeuse de protons
DE102014108746A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Thyssenkrupp Ag Brennstoffzelle und Brennstoffzellenanordnung
CN106099122A (zh) * 2016-07-12 2016-11-09 中国东方电气集团有限公司 电极催化层、其制备方法及其应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134697A (en) 1959-11-03 1964-05-26 Gen Electric Fuel cell
US4485387A (en) 1982-10-26 1984-11-27 Microscience Systems Corp. Inking system for producing circuit patterns
US5211984A (en) * 1991-02-19 1993-05-18 The Regents Of The University Of California Membrane catalyst layer for fuel cells
US5262193A (en) * 1991-10-15 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultrasonically assisted coating method
US5272017A (en) 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
JPH05293431A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
EP0637057B1 (en) * 1993-07-30 1996-12-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for depositing metal fine lines on a substrate
CA2139167C (en) * 1993-12-29 1997-12-02 Keijiro Yamashita Electrode used in electrochemical reaction and fuel cell using the same
US5741186A (en) * 1994-04-08 1998-04-21 Uryu Seisaku, Ltd. Impulse torque generator for a hydraulic power wrench
US5863673A (en) * 1995-12-18 1999-01-26 Ballard Power Systems Inc. Porous electrode substrate for an electrochemical fuel cell
US5707755A (en) * 1996-12-09 1998-01-13 General Motors Corporation PEM/SPE fuel cell
US6660680B1 (en) * 1997-02-24 2003-12-09 Superior Micropowders, Llc Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6171721B1 (en) * 1997-09-22 2001-01-09 California Institute Of Technology Sputter-deposited fuel cell membranes and electrodes
US6753108B1 (en) * 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
US6074692A (en) * 1998-04-10 2000-06-13 General Motors Corporation Method of making MEA for PEM/SPE fuel cell
WO2001017047A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellule electrochimique de type a electrolyte polymerique
US6387559B1 (en) * 2000-07-18 2002-05-14 Motorola, Inc. Direct methanol fuel cell system and method of fabrication
DE60238802D1 (de) * 2001-01-19 2011-02-10 Panasonic Corp Membranenelektrodenaufbauten für Brennstoffzelle
US20020136940A1 (en) * 2001-01-29 2002-09-26 3M Innovative Properties Company Decal method of making membrane electrode assemblies for fuel cells
CA2473907A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Polyfuel, Inc. Acid-base proton conducting polymer blend membrane
US20030219645A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-27 Reichert David L. Treated gas diffusion backings and their use in fuel cells
US6933003B2 (en) * 2002-06-13 2005-08-23 General Motors Corporation Method of making membrane electrode assemblies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8568939B2 (en) 2006-08-24 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell including fluid-permeable members of differing thermal resistances with respect to an electrolytic membrane
JP2013048080A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Panasonic Corp 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003263796A8 (en) 2004-02-09
US20040018937A1 (en) 2004-01-29
CN1856893A (zh) 2006-11-01
US6916573B2 (en) 2005-07-12
WO2004010516A2 (en) 2004-01-29
US20040018413A1 (en) 2004-01-29
WO2004010516A3 (en) 2005-08-18
DE10392954T5 (de) 2005-07-21
AU2003263796A1 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916573B2 (en) PEM fuel cell stack without gas diffusion media
JP4928622B2 (ja) 流れ領域形状に基づく可変の触媒量
US7718298B2 (en) Bifurcation of flow channels in bipolar plate flowfields
CN100530765C (zh) 质子交换膜燃料电池中的双极板的低接触电阻连结方法
US9214682B2 (en) Fuel cell
JP5174471B2 (ja) Pem燃料電池スタックのヘッダ用の水分除去チャネル
US9172106B2 (en) Fuel cell microporous layer with microchannels
US20210226227A1 (en) Hybrid bipolar plate for fuel cell
US20110039190A1 (en) Continuous porous flow distributors for a fuel cell
US7749631B2 (en) Fuel cell separator plate coating
US20150010840A1 (en) Porous inserts for improved coolant distribution in bipolar plate assemblies for fuel cells
JP2009059513A (ja) 燃料電池
US8241816B2 (en) Fuel cell separator
JP2006324084A (ja) 燃料電池
JP5457973B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池を製造する方法
US11462747B2 (en) Hybrid bipolar plate for fuel cell
CA2526934C (en) Apparatus and method for conducting fluid in a fuel cell and fuel cell employing same
US20240105967A1 (en) Bipolar plate for fuel cell stack
JP2016042463A (ja) 反応物質の分布を改善した燃料電池
JP2021511630A (ja) 燃料セルプレートおよび流れ構造設計
KR100766154B1 (ko) 연료전지의 분리판
US20230343970A1 (en) Metal foam gas diffusion layers and polymer-electrolyte-membrane fuel cells with metal foam gas diffusion layers
US20220006106A1 (en) Bipolar plate for a fuel cell, and fuel cell
CN116111114A (zh) 一种膜电极及其制备方法
JPH09204923A (ja) 燃料電池用スタックプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081016