JP2006500390A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500390A
JP2006500390A JP2004534443A JP2004534443A JP2006500390A JP 2006500390 A JP2006500390 A JP 2006500390A JP 2004534443 A JP2004534443 A JP 2004534443A JP 2004534443 A JP2004534443 A JP 2004534443A JP 2006500390 A JP2006500390 A JP 2006500390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
piperazin
methanone
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004534443A
Other languages
English (en)
Inventor
カールザース,ニコラス・アイ
ドボラク,カート・エイ
エドワーズ,ジエイムズ・ピー
グライス,シエリル・エイ
ジヤブロノースキ,ジル・エイ
リー,キーフ・エス
ピオ,バーバラ・エイ
シヤー,チヤンドラバダン・アール
ベナブル,ジエニフアー・デイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2006500390A publication Critical patent/JP2006500390A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

【化1】

炎症性およびアレルギー障害の処置のためのヒスタミンH4受容体アンタゴニストとしての式(I)の(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(ピペラジニル)−メタノン誘導体および関連化合物(I)、ここでBおよびBはCであるか、またはBおよびBの最高1つはNであることができ;YはO、SまたはNRであり(ここでRはHまたはC1−4アルキルである);ZはOまたはSであり;RはHであり、そしてRは(II)であり、ここでR10はHまたはC1−4アルキルであるか、あるいはRおよびRはそれらの結合のNと一緒に(III)を形成し;nは1または2であり;mは1または2であり;n+mは2または3であり;他の置換基は請求項1に定義されているとおりである。

Description

発明の分野
本発明は、新規な製薬学的に活性な縮合複素環式化合物、およびヒスタミンH受容体により媒介される障害および状態を処置または予防するためのそれらの使用法に関する。
発明の背景
ヒスタミンはホルモンとして最初に同定され(非特許文献1)、それ以降、H受容体を介する炎症性の「トリプルレスポンス」(非特許文献2)、H受容体を介する胃酸分泌(非特許文献3)およびH受容体を介する中枢神経系における神経伝達物質の放出(非特許文献4)を含め、種々の生理学的プロセスに主要な役割を果たすことが示されてきた(総説に関しては非特許文献5を参照にされたい)。すべての3種のヒスタミン受容体サブタイプは、Gタンパク質共役受容体のスーパーファミリーの一員であることが示された(非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8)。しかし未だにその受容体が同定されていない、報告されたヒスタミンのさらなる機能がある。例えば1994年に、Raible et al.はヒスタミンおよびR−α−メチルヒスタミンがヒトの好酸球でのカルシウムの流動化を活性化できることを証明した(非特許文献9)。これらの応答はH受容体アンタゴニストのチオペラミドにより遮断された。しかしR−α−メチルヒスタミンはヒスタミンよりも有意に効力が低く、これは既知のH受容体サブタイプの関与と一致しない。ゆえにRaible et al.は、非H、非Hおよび非Hである好酸球上の新規ヒスタミン受容体の存在を仮定した。最新では、幾つかのグループ(非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12;非特許文献13;非特許文献14)が第4のヒスタミン受容体のサブタイプであるH受容体を同定し、そして特性決定した。この受容体は、ヒスタミンH受容体と約40%の相同性を有する390アミノ酸の7回膜貫通Gタンパク質共役受容体である。主に脳に位置するH受容体とは対照的に、H受容体はMorse et al.(上記を参照にされたい)により報告されたような、細胞の中でも好中球およびマスト細胞で高レベルに発現される。
炎症性応答を誘導する結果(events)には、物理的刺激(外傷を含む)、化学的刺激、感染および異物の侵入を含む。炎症性応答は疼痛、高体温、赤熱状態、腫張、機能低下またはこれらの組み合わせを特徴とする。アレルギー、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アテローム硬化症、および慢性関節リウマチおよび狼瘡を含む自己免疫疾患のような多くの状態は、過剰な、または長期の炎症が特徴である。白血球集合(recruitment)の阻害は、重要な治療的価値を提供することができる。炎症性疾患または炎症が媒介する疾患または状態には、限定するわけではないが急性の炎症、アレルギー性の炎症および慢性の炎症を含む。
マスト細胞の脱顆粒(エキソサイトーシス)は、ヒスタミンが調節する蕁麻疹および発赤反応を初期の特徴とし得る炎症性応答を導く。広い種々の免疫学的(例えばアレルゲンまたは抗体)および非免疫学的(例えば化学的)刺激は、マスト細胞の活性化、集合および脱顆粒を引き起こすことができる。マスト細胞の活性化はアレルギー性(H)炎症応答を開始し、これは次いで炎症応答にさらに貢献する他のエフェクター細胞の集合を引き起こす。ヒスタミンH2受容体は胃酸の分泌を調節し、そしてヒスタミンH3受容体は中枢神経系における神経伝達物質の放出に影響する。
炎症を主題とする教科書の例には、非特許文献15;非特許文献16;非特許文献17;非特許文献18を含む。
参考文献
G.Barger and H.H.Dale,J.Physiol.(London)1910,41:19−59 A.S.F.Ash and H.O.Schild,Br.J.Pharmac.Chemother.1966,27:427−439 J.W.Black et al.,Nature 1972,236:385−390 J.−M.Arrang et al.,Nature 1983,302:832−837 S.J.Hill et al.,Pharmacol.Rev.1997,49(3):253−278 I.Gantz et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1991,88:429−433 T.W.Lovenberg et al.,Mol.Pharmacol.1999,55(6):1101−1107 M.Yamashita et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1991,88:11515−11519 D.G.Raible et al.,Am.J.Respir.Crit.Care Med.1994,149:1506−1511 T.Oda et al.,J.Biol.Chem.2000,275(47):36781−36786 C.Liu et al.,Mol.Pharmacol.2001,59(3):420−426 T.Nguyen et al.,Mol.Pharmacol.2001,59(3):427−433 Y.Zhu et al.,Mol.Pharmacol.2001,59(3):434−441 Morse et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.2001,296(3):1058−1066 J.I.Gallin and R.Synderman、炎症:基本的原理および臨床的相関(Inflammation:Basic Principles and Clinical Correlates)、第3版、(Lippincott Williams & Wilkins、フィラデルフィア、1999) V.Stvrtinova,J.Jakubovsky and I.Hulin、「炎症および熱(Inflammation and Fever)」、疾患の異常生理学の原理(Pathophysiology Principles of Disease)(医学生のための教科書、Academic Press、1995) Cecil et al.、医学の教科書(Textbook Of Medicine)、第18版(W.B.Saunders Company、1988) ステッドマン医学大辞典
発明の要約
本発明は、式(I):
式中、
BおよびBはCであるか、またはBおよびBの最高1つはNであることができ;
YはO、SまたはNRであり、ここでRはHまたはC1−4アルキルであり;
ZはOまたはSであり;
はHであり、そしてR
であり、ここでR10はHまたはC1−4アルキルであるか、あるいは
およびRはそれらの結合しているNと一緒になって
nは1または2であり;
mは1または2であり;
n+mは2または3である
を形成し;
は独立して、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−OCHPh、−CF、−OCF、−SCF、−OH、−(C=O)R(ここでRはH、C1−4アルキル、−OH、フェニル、ベンジル、フェネチルまたはC1−6アルコキシである)、−(N−R)(C=O)R(ここでRはHまたはC1−4アルキルである)、−(N−R)SO1−4アルキル、−(S=(O))−C1−4アルキル(ここでpは0、1または2である)、ニトロ、−NR(ここでRおよびRはH、C1−4アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−4アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成する)、−SONR、−(C=O)NR、シアノまたはフェニルであり、ここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
およびRは独立して、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルキル(C3−6シクロアルキル)、シアノ、−CF、−(CO)NR、−(CO)OR、−CHNRまたは−CHORであり;ここでR、RおよびRは、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、−C1−2アルキル(C3−6シクロアルキル)、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
およびRは独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
は−R、−R、−R−O−Rまたは−R−N(R)(R)であり、ここでRはH、シアノ、−(C=O)N(R)(R)、−C(=NH)(NH)、C1−10アルキル、C2−8アルケニル、C3−8シクロアルキル、C4−7複素環式基またはフェニルであり、ここでC4−7複素環式基は1つの炭素原子に結合し、そしてO、S、NHまたはNC1−4アルキルの1つを含み、そして場合によりさらなるNHまたはNC1−6アルキルを5もしくは6もしくは7員の環に含んでいてもよく、ここでRはC1−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRはC2−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRおよびRはそれぞれ独立して、H、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C3−6シクロアルキルまたはフェニルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
あるいはRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む5、6もしくは7員の複素環式環を形成することができ、そして場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の間の置換基で置換されていてもよく、ただし;
Nに隣接するRはH以外である場合、Nに隣接するRはHでなければならず、そしてRおよびRの一方がメチルであり且つ他方が水素である時、Rはベンゾイルであることはできない、
の化合物、およびそのエナンチオマー、ジアステレオマーおよび製薬学的に許容され得る塩およびエステルを特徴とする。
また、本発明は、そのような化合物を含有する製薬学的組成物およびH媒介型疾患および状態、特にH受容体の拮抗作用が望ましい疾患および状態の処置または予防におけるそのような組成物の使用法を特徴とする。
詳細な説明
好ましくはBおよびBはCであり、またはBはNであることができる。
最も好ましくはBおよびBはCである。
好ましくはYはNHである。
好ましくはZはOである。
好ましくはR10はHまたはメチルである。
好ましくはnは1であり、そしてmは1である。
好ましくはRはH、−F、−Cl、−Br、−I、−CH、−CHCH、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、−CF、−OCF、−SCF、−C(O)CH、−C(O)CHCH、−OH、−COOH、−C(O)フェニル、−C(O)ベンジル、−COOCH、−COOCHCH、−NHCOCH、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−SOCH、−SOCH、−NO、−NH、−NHCH、−N(CH、−N(CHCH、−ピロリジン−1−イル、−イミダゾリジン−1−イル、−ピラゾリジン−1−イル、−ピペリジン−1−イル、−ピペラジン−1−イル、−モルホリン−4−イル、−チオモルホリン−4−イル、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SON(CHCH、−SOピロリジン−1−イル、−SOイミダゾリジン−1−イル、−SOピラゾリジン−1−イル、−SOピペリジン−1−イル、−SOピペラジン−1−イル、−SOモルホリン−4−イル、−SOチオモルホリン−4−イル、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−C(O)N(CHCH、−C(O)ピロリジン−1−イル、−C(O)イミダゾリジン−1−イル、−C(O)ピラゾリジン−1−イル、−C(O)ピペリジン−1−イル、−C(O)ピペラジン−1−イル、−C(O)モルホリン−4−イル、−C(O)チオモルホリン−4−イル、−CNおよびフェニルからなる群から独立して選択される。
最も好ましくは、Rは水素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、ニトロ、クロロ、フルオロおよびベンゾイルからなる群から独立して選択される。さらに最も好ましくは1または2個のRは水素ではない。
好ましくはRおよびR
a)H、
b)−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、
c)シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHシクロプロピル、−CHシクロペンチル、−CHシクロヘキシル、−CHOシクロプロピル、−CHOシクロペンチル、−CHOシクロヘキシル、
d)シアノ、
e)トリフルオロメチル、
f)−(C=O)NH、−(C=O)NHC1−4アルキル、−(C=O)N(C1−4アルキル)、−(C=O)NHフェニル、−(C=O)ピロリジン−1−イル、−(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−(C=O)ピペリジン−1−イル、−(C=O)ピペラジン−1−イル、−(C=O)モルホリン−4−イル、−(C=O)チオモルホリン−4−イル、
g)−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−COOフェニル、−COOベンジル、
h)−CHNH、−CHNHC1−4アルキル、−CHN(C1−4アルキル)、−CHNHフェニル、−CHNHベンジル、−CHピロリジン−1−イル、−CHイミダゾリジン−1−イル、−CHピラゾリジン−1−イル、−CHピペリジン−1−イル、−CHピペラジン−1−イル、−CHモルホリン−4−イル、−CHチオモルホリン−4−イル、
i)−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHOCHCHCH、−CHOCH(CH、−CHO−n−ブチル、−CHO−i−ブチル、−CHO−t−ブチル、−CHOフェニル、−CHOベンジルおよび−CHOCHシクロプロピル、
からなる群から独立して選択される。
最も好ましくは、RおよびRは独立してHまたは−CHである。
好ましくは、RおよびRはHおよびメチルからなる群から独立して選択される。
最も好ましくは、RおよびRはHである。
最も好ましくは、R
a)H、−CHCHOH、−CHCHCHOH、
b)シアノ、
c)−(C=O)NH、−(C=O)NHC1−4アルキル、−(C=O)N(C1−4アルキル)、−(C=O)NHフェニル、−(C=O)ピロリジン−1−イル、−(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−(C=O)ピペリジン−1−イル、−(C=O)ピペラジン−1−イル、−(C=O)モルホリン−4−イル、−(C=O)チオモルホリン−4−イル、−CH(C=O)NH、−CH(C=O)NHC1−4アルキル、−CH(C=O)N(C1−4アルキル)、−CH(C=O)NHフェニル、−CH(C=O)ピロリジン−1−イル、−CH(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−CH(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−CH(C=O)ピペリジン−1−イル、−CH(C=O)ピペラジン−1−イル、−CH(C=O)モルホリン−4−イル、−CH(C=O)チオモルホリン−4−イル、−CHCHO(C=O)NH、−CHCHO(C=O)NHC1−4アルキル、−CHCHO(C=O)N(C1−4アルキル)、−CHCHO(C=O)NHフェニル、−CHCHO(C=O)ピロリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピペリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピペラジン−1−イル、−CHCHO(C=O)モルホリン−4−イル、−CHCHO(C=O)チオモルホリン−4−イル、
d)−C(=NH)(NH)、−CHC(=NH)(NH)、
e)−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、−CHCHOCH、−CHCHOCHCH、−CHCHOCHCHCH、−CHCHOCH(CH、−CHCHO−n−ブチル、−CHCHO−i−ブチル、−CHCHO−t−ブチル、
f)−CH=CH、−CHCH=CH
g)シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHシクロプロピル、−CHシクロペンチル、−CHシクロヘキシル、−CHCHOシクロプロピル、−CHCHOシクロペンチル、−CHCHOシクロヘキシル、
h)ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、−CHピロリジニル、−CHイミダゾリジニル、−CHピラゾリジニル、−CHピペリジニル、−CHピペラジニル、−CHモルホリニル、−CHチオモルホリニル、
i)−CHCHNH、−CHCHNHC1−4アルキル、−CHCHN(C1−4アルキル)、−CHCHNHフェニル、−CHCHピロリジン−1−イル、−CHCHイミダゾリジン−1−イル、−CHCHピラゾリジン−1−イル、−CHCHピペリジン−1−イル、−CHCHピペラジン−1−イル、−CHCHモルホリン−4−イル、−CHCHチオモルホリン−4−イル、
j)フェニル、ベンジル、フェネチルおよびベンジルオキシメチル、
からなる群から選択される。
最も好ましくは、RはH、−CHおよび−CHCHからなる群から選択される。
好適なRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素を一緒になって、ピロリジン−1,2−イル、イミダゾリジン−1,2−イル、イミダゾリジン−1,5−イル、ピラゾリジン−1,5−イル、ピペリジン−1,2−イル、ピペラジン−1,2−イル、モルホリン−4,5−イルおよびチオモルホリン−4,5−イルである。
最も好適なRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素を一緒になって、ピロリジン−1,2−イルおよびピペリジン−1,2−イルである。
「その製薬学的に許容され得る塩およびエステル」とは、製薬化学者に明白な本発明の化合物の塩およびエステル形を指し、すなわち非毒性のものであり、しかも本発明の該化合物の薬物動態学的特性に好ましく影響を及ぼすものである。好ましい薬物動態学的特性を有するそれら化合物は製薬化学者には明白であり、すなわち非毒性であり、しかも十分な嗜好性、吸収、分布、代謝および排出を提供する薬物動態学的特性を有するものである。選択においても重要な、より現実的な性質の他の因子は、原料の経費、結晶化の容易さ、収量、安定性、吸湿性、および生成したバルク薬剤の流動性である。さらにカルボン酸塩の許容される得る塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムを含む。適当なカチオン性塩の例には、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、塩酸、過塩素酸、硫酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ヒドロエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、蓚酸、パモ酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸および糖酸を含む。適当なエステルの例には、1以上のカルボキシル置換基がp−メトキシベンジルオキシカルボニル、2,4,6−トリメチルベンジルオキシカルボニル、9−アントリルオキシカルボニル、CHSCHCOO−、テトラヒドロフリ−2−イルオキシカルボニル、テトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニル、フル−2−ウロキシカルボニル、ベンゾイルメトキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ピリジルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリブロモエトキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、t−アミルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、トリフェニルメトキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、2−ベンジルオキシフェニルオキシカルボニル、4−メチルチオフェニルオキシカルボニルまたはテトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニルに置換されているようなエステルを含む。
条件は、各条件の特定を満たす少なくとも1つの化合物に活性が見いだせなかったことに基づく。
式Iの好適な化合物は、実施例1〜45およびスキーム1〜4に記載のように製造され、そして
実施例 化合物
1 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
2 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−エチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
3 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
4 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−[1,4]ジアゼ パン−1−イル)−メタノン;
5 1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アゾ−
ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
6 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
7 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−
イル)−メタノン;
8 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
9 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
10 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
11 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
12 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン;
13 5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−
メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
14 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
15 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
ピペラジン−1−イル−メタノン;
16 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン;
17 6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸
(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−
アミド;
18 (5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
19 (5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
ピペラジン−1−イル−メタノン;
20 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
21 (4−エチル−ピペラジン−1−イル)−(4−メチル−1
ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
22 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
23 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−
イル)−メタノン;
24 4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
25 5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
26 (5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
27 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメチル−
−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
28 ピペラジン−1−イル−(5−トリフルオロメチル−1
ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
29 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)メタノン;
30 (4−エチル−ピペラジン−1−イル)−(5−フルオロ−1
ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
31 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−
1−イル−メタノン;
32 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
33 5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
34 (3−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
35 ベンゾオキサゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−
メタノン;
36 (7−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
37 (5−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
38 (4−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
39 ベンゾチアゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−
メタノン;
40 (5−ベンゾイル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
41 (4−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
42 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(4−ニトロ−1
ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
43 (4−アミノ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
44 (4−イソプロピルアミノ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
45 C−(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−C−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メチレンアミン;
からなる群から選択される。
さらに好適な式Iの化合物は、スキーム1〜3に概説する合成法に従い製造され、そして:
実施例 化合物
46 (4,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
47 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−ニトロ−1
ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
48 (5−フルオロ−4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
49 (5−ブロモ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
からなる群から選択される。
他の好適な式Iの化合物は、スキーム1〜3に概説する合成法に従い製造され、そして:
実施例 化合物
50 (5,6−ジクロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
51 (4,5−ジメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
52 (5,6−ジメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
53 (5−メトキシ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
54 (5−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
55 (5−フルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
56 (6−フルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
57 (5,7−ジフルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;
58 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメトキシ−
ベンゾオキサゾール−2−イル)−メタノン;
59 (5−クロロ−ベンゾチアゾール−2−イル)−(4−メチル−
ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
60 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメチル−
ベンゾチアゾール−2−イル)メタノン;
からなる群から選択される。
以下の用語は本開示を通して以下に、そしてそれらの慣用法により定義する。
「アルキル」は、ラジカル基を形成するために少なくとも1つの水素が除去された直鎖および分岐炭化水素を含む。アルキル基にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、1−メチルプロピル、ペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。アルキルはシクロアルキルを含まない。
「アルケニル」には、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合(sp)を持つ上記の直鎖および分岐炭化水素ラジカルを含む。アルケニルにはエテニル(またはビニル)、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル(またはアリル)、イソプロペニル(または1−メチルビニル)、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタジエニル、ペンテニル、ヘキサ−2,4−ジエニル等を含む。アルケニルはシクロアルケニルを含まない。
「アルコキシ」は、アルキル基を分子の残りに連結する末端の酸素を持つ直鎖もしくは分岐アルキル基を含む。アルコキシにはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ等を含む。「アミノアルキル」、「チオアルキル」および「スルホニルアルキル」はアルコキシに類似し、アルコキシの末端の酸素原子をそれぞれNH(またはNR)、SおよびSOに置換する。
「シクロアルキル」には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等を含む。
「ハロ」には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード、そして好ましくはフルオロまたはクロロを含む。
「患者」または「個体」には、関連する疾患または状態の観察、実験、処置または防止が必要なヒトおよび動物(イヌ、ネコ、ウマ、ラット、ウサギ、マウス、非ヒト霊長類)のような哺乳動物を含む。好ましくは患者はヒトである。
「組成物」には特定成分を特定の量で含んでなる生成物、ならびに特定量の特定成分の組み合わせから直接的または間接的に生じる任意の生成物を含む。
上記の化合物は、当該技術分野の範囲内であり、かつ/または以下のスキームおよび実施例に記載する方法に従い作成することができる。本明細書に記載する種々の化合物を得るために、最終的な所望の置換基を持つ出発材料を適切に保護し、または保護することなく反応スキームを通して利用することができる。あるいは最終的な所望の置換基の代わりに、反応スキームを通して適切な基を持つことができ、そして所望の置換基に適切に置き換えることができる適当な基を採用することが必要かもしれない。
スキーム1に関して、次の注記および追加が開示される。出発材料およびHNRは市販されているか、またはその合成は当該技術の範囲内である。
スキーム2に関して、次の注記および追加が開示される。出発材料およびHNRは市販されているか、またはその合成は当該技術の範囲内である。出発材料は縮合されてベンズイミダゾールA2を生じる。ベンズイミダゾールA2の塩素原子は縮合により2級アミンに置き換えられ、同時に加水分解で化合物B2を生じる。化合物B2の良好な収量は、穏やかな水性塩基が縮合および加水分解反応に使用された場合に得ることができる。適当な穏やかな水性塩基には、2N KCO、2N NaHCO、0.1N NaOH等である。
スキーム3に関して、次の注記および追加が開示される。出発材料およびHNRは市販されているか、またはその合成は当該技術の範囲内である。
スキーム4に関して、次の注記および追加が開示される。出発材料は縮合されてベンズイミダゾールA2を生じる。ベンズイミダゾールA2の塩素原子は縮合により2級アミンに置き換えられ、同時に1級アミンを用いたアミノリシスで化合物B2を形成する。化合物B2の良好な収量は、2級アミンが1級アミンの前に加えられるべきである。
数種の白血球およびマスト細胞を含む免疫細胞中でのH受容体の発現は、免疫学的および炎症性障害(アレルギー性、慢性または急性の炎症のような)の範囲で受容体を重要な治療的介入の標的として確立する。具体的にH受容体リガンドは種々の哺乳動物疾患の状態を処置または防止するために有用となることが期待される。
このように本発明に従い、開示される化合物(H受容体のアンタゴニストの場合)および組成物は、以下の状態および疾患に付随する症状の改善、処置および防止に有用である:炎症性障害、喘息、乾癬、慢性関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、アレルギー性障害、アレルギー性鼻炎、皮膚障害、自己免疫疾患、リンパ性障害、アテローム硬化症および免疫欠損障害。開示する化合物は化学療法または皮癬にかかった皮膚における補助剤としても有用となり得る。
本発明の観点には(a)式(I)の化合物、または本明細書に記載する1以上の好適な化合物、および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる製薬学的組成物;(b)(1)式(I)の化合物および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる製薬学的組成物、および(2)H媒介型疾患または状態の処置または防止のための該組成物の投与に関する使用説明を含んでなる包装された薬剤を含む。
また本発明は患者のH媒介型状態を処置する方法を提供し、該方法は患者に式(I)の化合物および他の開示した、もしくは好適な化合物を含んでなる製薬学的に有効量の組成物を投与することを含んでなる。例えば本発明は患者のH媒介型状態を処置する方法を特徴とし、該方法は患者に製薬学的に有効なH拮抗量の式(I)の化合物を含んでなる組成物を投与することを含んでなる。
アンタゴニストの効果は、逆アゴニストにより生じることもできる。逆アゴニズムは構成的活性を表す受容体を能動的に切る化合物の特性と説明する。構成的活性は、ヒトH受容体を過剰に発現するようにされた細胞中で同定することができる。構成的活性はフォルスコリンのようなcAMP刺激剤で処置した後にcAMPレベルを調査することにより、またはcAMPレベルに対して感受性のレポーター遺伝子を測定することにより測定することができる。H受容体を過剰発現する細胞は、非発現細胞よりもフォルスコリン処置後に低いcAMPレベルを示す。Hアゴニストとして挙動する化合物は、H発現細胞中のフォルスコリンで刺激されたcAMPレベルを用量依存的に下げる。逆Hアゴニストとして挙動する化合物は、H発現細胞中のcAMPレベルを用量依存的に刺激する。Hアンタゴニストとして挙動する化合物は、Hアゴニストが誘導するcAMPの阻害または逆Hアゴニストが誘導するcAMPの増加のいずれかを遮断する。
本発明のさらなる態様には、哺乳動物のヒスタミンH受容体機能のインヒビター、インビボまたはインビトロでの炎症または炎症性応答のインヒビター、哺乳動物のヒスタミンH受容体タンパク質の発現のモジュレーター、インビボまたはインビトロでの多形核白血球活性化のインヒビターである開示された化合物、または上記の組み合わせ、および開示された化合物の使用を含んでなる対応する処置、予防および診断法を含む。
当業者は既知の方法に従い、年齢、体重、全般的な健康状態、処置が必要な症状の種類、および他の薬物療法の存在といった要因を考慮して、患者に適切な投薬用量を決定することができる。一般に有効量は1日あたり0.01から1000mg/kgの間、好ましくは0.5から300mg/kg体重の間であり、そして標準体重の成人に関する毎日の投薬用量は10から5000mgの間である。カプセル、錠剤または他の製剤(液体およびフィルムコート錠剤のような)は、1、3、5、10、15、25、35、50mg、60mgおよび100mgのような0.5から200mgの間でよく、そして開示された方法に従い投与することができる。
単位剤形には錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒、水性および非水性経口溶液および懸濁液、および個々の用量に分割するために適合した容器に包装された非経口溶液を含む。また単位剤形は種々の投与法にも適合でき、それらには皮下インプラントのような放出制御製剤を含む。投与法には経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内、皮下)、クモ膜下槽内、膣内、腹腔内、嚢内、局所(液滴、粉末、軟膏、ゲルまたはクリーム)、および吸入(頬内または鼻噴霧)を含む。
非経口製剤には製薬学的に許容され得る水性または非水性溶液、懸濁液、分散物、懸濁液、乳液およびそれらの調製用の滅菌粉末を含む。担体の例には水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油、およびオレイン酸エチルのような注射可能な有機エステルを含む。流動性はレシチン、表面活性剤のようなコーディングの使用により、または適切な粒子サイズを維持することにより維持することができる。固体剤形用の担体には(a)充填剤または増量剤、(b)結合剤、(c)湿潤剤、(d)崩壊剤、(e)溶液抑制剤、(f)吸収促進剤、(g)吸着剤、(h)潤滑剤、(i)緩衝剤、および(j)推進剤を含む。
化合物は保存、加湿、乳化および分配剤のような補助剤;パラベン、クロロブタノール、フェノールおよびソルビン酸のような抗微生物剤;糖または塩化ナトリウムのような張性調節剤;モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンのような吸収延長剤;および吸収強化剤を含んでもよい。
[実施例]
一般的実験:
NMRスペクトルはブルカー(Bruker)のモデルDPX400(400MHz)またはDPX500(500MHz)のいずれかの分光計で得た。以下の
H NMRデータの形式は:テトラメチルシラン基準のppmダウンフィールドでのケミカルシフト(多重項、Hzでの結合定数J、積算)。
マススペクトルは、示した正または負のいずれかの様式でエレクトロスプレーイオン化(ESI)を使用して、 アギレント(Agilent)シリーズ1100MSDで得た。分子式について「計算される質量」は、化合物のモノアイソトピック質量である。
逆相HPLC
逆相HPLC保持時間は、以下に記載する方法を使用して分で報告する。
装置:ギルソン(Gilson)215
移動相:アセトニトリル(0.05%トリフルオロ酢酸、TFA)/水(0.05%TFA)
流速:25mL/分
勾配:
1)0.0分 2%アセトニトリル、0.05%TFA
2)18.0分 98%アセトニトリル、0.05%TFA
カラム:YMC ODS−A(5μm、30×150mm)
温度:25℃
波長:254および220nMでの2重検出
順相シリカゲルカラムクロマトグラフィー
順相シリカゲルカラムクロマトグラフィーは、以下の市販されているプレパックカラムの1つを採用してイスコ(ISCO) Foxy200またはイスコ OPTIX 10Xシステムを使用して行った:バイオテージ(Biotage)40S(SiO 40g)、バイオテージまたはイスコ Redisep(SiO、10g、12g、35g、40gまたは120g)。
(1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
一般手順1:
A.2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。メチル2,2,2−トリクロロアセトイミデート(1.63mL、9.22ミリモル)をフェニレンジアミン(1.0g、9.2ミリモル)の溶液(30mLの酢酸中)に加え、次いでこれを室温で1時間撹拌した。水(20mL)を混合物に加え、そして生成した沈殿を集めた。固体を水(2×30mL)で洗浄し、そして真空下で乾燥させて1.90g(88%)の2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾールを得、これをさらに精製せずに使用した。MS(ESI):CClの計算される質量,233.95;検出 m/z,235.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):13.45(br s,1H),7.73−7.65(m,2H),7.39−7.30(m,2H)。
B.(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.42ミリモル)の懸濁液(4.0mLの3:1のアセトニトリル/水中)に、−メチルピペラジン(0.93mL、0.84ミリモル)、続いて4M KCO(0.30mL)を加えた。反応混合物を24時間撹拌し、そして次いで飽和水性NaHCO(3mL)で希釈し、そしてジクロロメタン(3×5mL)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(10g:4%メタノール/ジクロロメタン)で精製して54mg(52%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1316Oの計算される質量,244.13;検出 m/z,245.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):13.2(s,1H),7.74(d,J=7.3Hz,2H),7.53(d,J=8.3HZ,2H),7.34−7.24(m,2H),4.45−4.42(m,2H),3.71(t,J=5.2Hz,2H),2.42−2.40(m,4H),2.22(s,3H).13C NMR(400MHz,DMSO−d):158.1,145.5,142.3,133.2,124,1,122,4,120.1,112.2,55.0,54.4,46.0,45.5,42.3。
実施例1の別の調製(スキーム1)
A.ベンズイミダゾール−2−カルボン酸。2−ヒドロキシメチルベンズイミダゾール(6.75ミリモル)を、熱湯(25mL)を含むフラスコに加えた。2N NaCO溶液(5mL)を、反応がpH10〜12になるまで反応混合物に加え、次いでKMnO(〜10ミリモル)を加えた。次いで反応混合物を0.5時間還流させた。熱い溶液を濾過し、そして濾液を室温に冷却し、そして3N酢酸をpHが3〜4になるまで加えた。生成した白色沈殿を濾過により集め、そして水およびエーテルですすいで表題の中間体を得た。MS(ESI):Cの計算される質量,162.04;検出 m/z,163.10[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):7.61−7.55(m,2H),7.44−7.38(m,2H)。
B.(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
ジイソプロピルエチルアミン(2.2ミリモル)を、ベンズイミダゾール−2−カルボン酸(3.59ミリモル)、−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−’,’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、3.00ミリモル)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT、3.00ミリモル)および1−メチルピペラジン(2.00ミリモル)の溶液(0.5MのDMF中)に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去し、そして残渣をEtOAcに溶解した。この溶液を1N HCl、飽和水性NaHCOおよびブラインで洗浄した。ついでこれを乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して粗生成物を粘稠な油として得、これをシリカゲルで精製し(40g:3〜10%メタノール(2M NH)/ジクロロメタン)、表題化合物を得た(1.68ミリモル、47%)。元素分析:C1316Oについての計算値,C63.91,H6.60,N22.93;実測値,C63.76,H6.79,N22.87。このMSおよびH NMRデータは、上で調製したサンプルのデータと合致した。
(1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例1、100mg、0.42ミリモル)および−エチルピペラジン(0.10mL、0.84ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により16mg(15%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1418Oの計算される質量,258.15;検出 m/z,259.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.60(br s,1H),7.82(d,J=8.0Hz,1H),7.54(d,J=8.0Hz,1H),7.35−7.30(m,2H),4.82−4.80(m,2H),3.97−3.95(m,2H),2.63−2.59(m,4H),2.48(q,J=7.2Hz,2H),1.14(t,J=7.2Hz,3H)。
(1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例1、100mg、0.42ミリモル)および2−メチルピペラジン(84mg、0.84ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により55mg(54%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1316Oの計算される質量,244.13;検出 m/z,245.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)回転異性体混合物:12.1(br s,1H),7.80−7.52(m,2H),7.33−7.31(m,2H),6.02(d,J=12.9Hz,0.5H),5.93(d,J=12.9Hz,0.5H),4.78−4.73(m,1H),3.44−3.37(m,0.5H),3.21−2.88(m,4H),2.67−2.62(m,0.5H),1.18(t,J=6.8Hz,3H)。
(1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン。
反応は2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例1、100mg、0.42ミリモル)および−メチルホモピペラジン(96mg、0.84ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により25mg(23%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1418Oの計算される質量,258.15;検出 m/z,259.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.66−7.64(m,2H),7.32−7.30(m,2H),4.72−4.69(m,1H),4.63(t,J=6.3Hz,1H),3.99−3.97(m,1H),3.94(t,J=6.3Hz,1H),2.90−2.87(m,1H),2.83−2.81(m,1H),2.67−2.63(m,2H),2.41(d,J=3.5Hz,3H),2.13−2.10(m,2H)。
−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。
反応は、テトラヒドロフラン(THF、3mL)中の2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例1、100mg、0.42ミリモル)および8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルアミンジヒドロクロライド(172mg、0.84ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により10mg(10%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1620Oの計算される質量,284.16;検出 m/z,285.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.70(br s,1H),8.10(d,J=8.0Hz,1H),7.76(br s,1H),7.43(br s,1H),7.35−7.33(m,2H),4.37(q,J=7.1Hz,1H),3.25−3.23(m,2H),2.49(s,3H),2.39−2.33(m,2H),2.23(s,3H),2.23−2.18(m,2H),2.02−1.96(m,2H),1.97(d,J=14.4Hz,2H)。
(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、市販の5−クロロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.37ミリモル)および−メチルピペラジン(0.08mL、0.75ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により65mg(63%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315ClNOの計算される質量,278.09;検出 m/z,279.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):13.29(s,1H),7.67(br s,2H),7.33(d,J=8.6Hz,2H),4.51−4.48(m,2H),3.71(t,J=4.6Hz,2H),2.41−2.39(m,4H),2.22(s,3H)。
実施例6の別の調製(スキーム1)
A.(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノール。3−クロロ−ベンゼン−1,2−ジアミン(5.68g)の混合物(4Nの40mLのHCl中)を、グリコール酸(7mL、70%水溶液)で処理し、そして2時間還流した。混合物を冷却し、そして濾過した。次いで濾液を濃NHOHで中和し、そして生成した固体を濾過により集め、そして真空下で乾燥させて表題の中間体を得た(6.59g)。この物質をさらに精製せずに工程Bで使用した。
B.5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸。2Nの炭酸ナトリウム(110mL)に懸濁した(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノール(3.8g)の混合物を、KMnO溶液(310mLの水中の4.935g)で処理した。生成した混合物を100℃で2時間加熱し、そして濾過した。濾液を室温に冷却し、そして溶液を3Nの酢酸の添加を介して酸性pHに調整して沈殿を生じた。固体物質を濾過により単離し、水で洗浄し、そして真空下で乾燥させて表題の中間体(2.910g)を得た。この物質をさらに精製することなく工程Cに使用した。
C.(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン(−1−イル)−メタノン。5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(0.197g)(3mLのDMF中)を、室温にて1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI;0.163g)で処理し、そして混合物を1時間撹拌した。生成した混合物を−メチルピペラジン(0.111mL)で処理し、そして室温で16時間撹拌した。次いでこの混合物を水(50mL)で希釈し、そしてジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして次いで減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(10g;0〜5%メタノール(2M NH)/ジクロロメタン)で精製して表題化合物を白色固体として得た(0.160g)。MSおよびH NMRデータは上記のように調製した化合物と合致した。
(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−イル−メタノン。
反応は、THF(3mL)中で市販の5−クロロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.37ミリモル)およびピペラジン(64mg、0.75ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により10mg(10%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1213ClNOの計算される質量,264.08;検出 m/z,265.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):13.29(s,1H),7.67(br s,2H),7.33(d,J=8.6Hz,2H),4.50−4.47(m,2H),3.71(t,J=4.6Hz,2H),2.41−2.39(m,4H),2.22(s,3H)。
(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、市販の5−クロロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.37ミリモル)および2−メチルピペラジン(74mg、0.74ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により41mg(40%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315ClNOの計算される質量,278.09;検出 m/z,279.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)回転異性体混合物:7.61−7.52(b m,2H),7.27(d,J=8.8Hz,2H),6.00(d,J=12.6Hz,0.5H),5.89(d,J=12.6Hz,0.5H),4.75−4.71(m,1H),3.19−3.16(m,0.5H),3.21−2.88(m,4H),2.68−2.65(m,0.5H),1.21−1.17(m,3H)。
(5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.5,6−ジフルオロ−2−トリクロロ−メチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、4,5−ジフルオロ−1,2−フェニレンジアミン(1.00g、6.94ミリモル)を用いて一般手順1に記載のように行った。乾燥した沈殿物をジクロロメタン(3×10mL)、次いでヘキサン(3×10mL)でトリチュレートして、890mg(48%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,269.93;検出 m/z,271.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.0(s,1H),7.65(dd,J=10.0,7.3,1H),7.32(dd,J=9.8,6.3,1H)。
B.(5,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、5,6−ジフルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.37ミリモル)および−メチルピペラジン(0.08mL、0.75ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により42mg(40%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1314Oの計算される質量,280.11;検出 m/z,281.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.9(br s,1H),7.56−7.31(bm,2H),4.78−4.75(m,2H),3.95(t,J=5.1Hz,2H),2.58(t,J=5.1Hz,4H),2.37(s,3H)。
(5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、5,6−ジフルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例9、工程A、100mg、0.39ミリモル)および−エチルピペラジン(0.10mL、0.79ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により31mg(28%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1416Oの計算される質量,294.13;検出 m/z,295.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.70(br s、1H),7.61(br s,1H),7.31(br s,1H),4.78−4.76(m,2H),3.96−3.92(m,2H),2.64−2.62(m,4H),2.49(q,J=7.2Hz,2H),1.15(t,J=7.2Hz,3H)。
(5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、5,6−ジフルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例9、工程A、100mg、0.37ミリモル)および2−メチルピペラジン(74mg、0.37ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により30mg(28%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1314Oの計算される質量,280.11;検出 m/z,281.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)回転異性体混合物:11.6(br s,1H),7.35−7.27(bm,2H),5.99(d,J=12.6Hz,0.5H),5.88(d,J=12.6Hz,0.5H),4.69−4.66(m,1H),3.19−3.16(m,0.5H),3.04−2.67(m,4H),2.67−2.63(m,0.5H),1.20−1.18(m,3H)。
(5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン。
反応は、5,6−ジフルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例9、工程A、100mg、0.37ミリモル)およびN−メチルホモピペラジン(84mg、0.74ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により29mg(27%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1416Oの計算される質量,294.13;検出 m/z,295.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.12(br s、1H),7.47−7.40(bm,2H),3.92−3.89(m,1H),3.87(t,J=6.0Hz,1H),3.99−3.97(m,1H),3.94(t,J=6.3Hz,1H),2.90−2.87(m,1H),2.83−2.81(m,1H),2.67−2.63(m,2H),2.41(d,J=3.5Hz,3H),2.13−2.10(m,2H)。
5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2,1]オクタ−3−イル)−アミド。
反応は、5,6−ジフルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例9、工程A、100mg、0.37ミリモル)および8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルアミンジヒドロクロライド(157mg、0.74ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により25mg(21%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1618Oの計算される質量,320.14;検出 m/z,321.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.04(d,J=8Hz,1H),7.41(br s,2H),4.37−4.32(m,1H),3.25(s,2H),2.40−2.34(m,5H),2.26−2.22(m,2H),1.97−1.95(m,2H),1.88−1.85(d,J=12.0Hz,2H)。
(6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.6−クロロ−5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、4−フルオロ−5−クロロ−1,2−フェニレンジアミン(1.00g、6.25ミリモル)を用いて一般手順1に記載のように行った。乾燥した沈殿物をジクロロメタン(3×10mL)、次いでヘキサン(3×10mL)でトリチュレートして、1.09g(59%)の6−クロロ−5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾールを得た。MS(ESI):CClFNの計算される質量,285.90;検出 m/z,287.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.2(br s,1H),7.57(d,J=5.6,1H),7.31(d,J=9.0,1H)。
B.(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、6−クロロ−5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.35ミリモル)および−メチルピペラジン(0.08mL、0.70ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により58mg(56%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1314ClFNOの計算される質量,296.08;検出 m/z,297.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.71−7.69(br s,1H),7.39−7.37(br s,2H),4.65−4.63(m,2H),3.87(t,J=4.5Hz,2H),2.59−2.57(m,4H),2.37(s,3H)。
(6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−イル−メタノン。
反応は、6−クロロ−5−フルオロ−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例14、工程A、100mg、0.35ミリモル)およびピペラジン((59mg、0.70ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により10mg(10%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1212ClFNOの計算される質量,282.07;検出 m/z,283.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.77−7.67(m,2H),7.46−7.37(m,2H),4.72−4.68(m,2H),3.91−3.85(m,2H),3.07−3.02(m,4H)。
(6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン。
反応は、6−クロロ−5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例14、工程A、100mg、0.35ミリモル)および−メチルホモピペラジン((79mg、0.70ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により29mg(27%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1415ClFNOの計算される質量,310.10;検出 m/z,311.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.2(br s,1H),7.72(br s,1H),7.41(br s,1H),4.64−4.61(m,1H),3.88(t,J=6.1Hz,1H),3.93−3.91(m,1H),3.88(t,J=6.1Hz,1H),2.87−2.84(m,1H),2.80−2.78(m,1H),2.66−2.62(m,2H),2.41(d,J=5.1Hz,3H),2.17−2.11(m,2H)。
6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。
反応は、6−クロロ−5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例14、工程A、100mg、0.35ミリモル)および8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルアミンジヒドロクロライド(149mg、0.70ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により35mg(30%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1618ClFNOの計算される質量,336.12;検出 m/z,337.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.01(d,J=8Hz,1H),7.71(br s,1H),7.52−7.38(m,1H),4.37−4.31(m,1H),3.24(s,2H),2.39−2.32(m,5H),2.26−2.22(m,2H),1.96−1.95(m,2H),1.86(d,J=12.0Hz,2H)。
(5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.5−クロロ−6−メチル−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、5−クロロ−6−メチル−1,2−フェニレンジアミン(1.00g、6.41ミリモル)を用いて一般手順1に記載のように行った。乾燥した沈殿物をジクロロメタン(3×10mL)、次いでヘキサン(3×10mL)でトリチュレートして、950mg(53%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,281.93;検出 m/z,283.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.70(s,1H),7.52(s,1H)。
B.(5−クロロ−6−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、5−クロロ−6−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.35ミリモル)および−メチルピペラジン(0.08mL、0.71ミリモル)を用いて一般手順2に記載のように行った。精製により36mg(35%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1417ClNOの計算される質量,292.11;検出 m/z,293.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.5(br s、1H),7.71−7.32(bm,2H),4.74−4.72(m,2H),3.97−3.94(m,2H),2.58(t,J=5.1Hz,4H),2.48(s,3H),2.38(s,3H)。
(5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、5−クロロ−6−メチル−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例18、工程A、100mg、0.35ミリモル)およびピペラジン(60mg、0.71ミリモル)を使用して一般手順2に記載のように行った。精製により8mg(8%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315ClNOの計算される質量,278.09;検出 m/z,279.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.75−7.28(m,2H),4.72−4.69(m,2H),3.85−3.82(m,2H),3.03−3.00(m,4H),2.49(s,3H)。
(4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.4−メチル−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、2,3−ジアミノトルエン(1.19g、9.74ミリモル)およびメチル−2,2,2−トクリクロロ酸イミデート(1.20mL、9.74ミリモル)を使用して一般手順1に記載のように行った。シリカゲル(40g;40%EtOAc/ヘキサン)での精製により830mg(34%)の表題中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,247.97;検出 m/z,249.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):9.78(s,1H),7.52(br s,1H),7.27(d,J=7.4,8.1Hz,1H),7.17(d,J=7.4Hz,1H),2.64(s,3H)。
B.(4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、THF(3mL)中で4−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.40ミリモル)および2−メチルピペラジン(80mg、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により27mg(26%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1418Oの計算される質量,258.15;検出 m/z,259.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)回転異性体混合物:11.61−11.58(m,1H),7.68−7.57(m,0.5H),7.24−7.18(m,1H),7.10(d,J=7.1Hz,1H),6.18−5.84(m,1H),4.73−4.67(m,1H),3.40(ddd,J=3.03,12.6,14.15Hz,0.5H),3.18−3.13(m,1H),3.10−2.86(m,3.5H),2.70−2.45(m,4H),1.80(br s,1H),1.17(d,J=6.32Hz,3H)。
(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−(4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。
反応は、THF(3mL)中で4−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例20、工程A、100mg、0.40ミリモル)およびN−エチルピペラジン(0.10mL、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により67mg(62%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1520Oの計算される質量,272.16;検出 m/z,273.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.89(s,1H),7.64(d,J=8.6Hz,0.5H),7.33(d,J=8.6Hz,0.5H),7.22−7.18(m,1H),7.13(d,J=7.4Hz,0.5H),7.10(d,J=7.4Hz,0.5H),4.86−4.84(m,1H),4.80−4.78(m,1H),3.93−3.90(m,2H),2.66(s,1.5H),2.63−2.56(m,4H),2.52(s,1.5H),2.48(q,J=7.3Hz,2H),1.14(t,J=7.1Hz,3H)。
(4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、4−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例20、工程A、100mg、0.40ミリモル)およびN−メチルピペラジン(0.09mL、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により51mg(50%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1418Oの計算される質量,258.15;検出 m/z,259.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.53(br s、1H),7.64(d,J=8.3Hz,0.5H),7.32(d,J=8.3Hz,0.5H),7.25−7.18(m,1H),7.10(t,J=7.3Hz,1H),4.87−4.82(m,1H),4.79−4.75(m,1H),3.95−3.92(m,2H),2.66(s,1.5H),2.59−2.54(m,4H),2.50(s,1.5H),2.36(s,3H)。
実施例22の別の調製(スキーム1)
A.(4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノール。3−メチル−ベンゼン−1,2−ジアミン(3.77g、30.8ミリモル)およびグリコール酸(5mL、70%水溶液)の混合物(4Nの30mLのHCl中)を、100℃で2時間加熱した。暖かい混合物を冷却し、そして濾過した。濾液を濃NHOHで中和し、固体の形成をもたらし、これを濾過により集め、水で洗浄し、そして真空下で乾燥させて0.95g(19%)の表題の中間体を現した。MS(ESI):C10Oの計算される質量,162.08;検出 m/z,163.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):7.35(d,J=8.1Hz,1H),7.10(dd,J=7.3,8.1Hz,1H),7.00(d,J=7.3Hz,1H),4.88(br,3H),2.55(s,3H)。
B.(4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)メタノン。(4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノール(0.84g、5.18ミリモル)の懸濁液(10mLの水中)に、2M NaCO(10mL)を加えた。この混合物に0.1MのKMnO溶液(1.4g、8.8ミリモル)を滴下した。この混合物を100℃で2時間加熱し、そして次いで熱い間に濾過し、そして冷却した濾液を3N酢酸で酸性化した。生成した固体を濾過により集め、水で洗浄し、そして真空下で乾燥させた。粗酸(0.56g、62%)をさらに精製することなくアミドカップリングに使用した。酸(111.6mg、0.63ミリモル)の懸濁液(3mLのDMF中)に、CDI(108.9mg、0.67ミリモル)を加え、この混合物を1時間撹拌した。次いでメチルピペラジンを加え(80μL)、そして反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ、そしてジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出物を減圧下で濃縮し、そして残渣をシリカゲル(10g;1〜8%メタノール(2M NH)/ジクロロメタン)で精製して、124.3mg(76%)の白色固体を現した。MSおよびH NMRデータは、上で得た生成物に関するデータと合致した。
(4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−イル−メタノン。
反応は4−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例20、工程A、100mg、0.40ミリモル)およびピペラジン(69mg、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により4mg(4%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1316Oの計算される質量,244.13;検出 m/z,245.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.36(s,1H),7.65(d,J=8.3Hz,0.5H),7.34(d,J=8.3Hz,0.5H),7.24−7.20(m,1H),7.15(d,J=7.3Hz,0.5H),7.11(d,J=7.3Hz,0.5H),4.80−4.78(m,1H),4.75−4.73(m,1H),3.03−2.99(m,2H),2.67(s,1.5H),2.54(s,1.5H)。
4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。
反応は4−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例20、工程A、100mg、0.40ミリモル)および8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミンジヒドロクロライド(170mg、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により16mg(13%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1722Oの計算される質量,298.18;検出 m/z,299.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)回転異性体混合物:11.65−11.46(m,1H),8.12−8.07(m,1H),7.64(d,J=8.1Hz,0.6H),7.36(d,J=8.1Hz,0.4H),7.24(t,J=8.1Hz,1H),7.14(d,J=7.3Hz,0.6H),7.11(d,J=7.3Hz,0.4H),4.34(quin,J=6.8Hz,1H),3.23(br s,2H),2.68(s,1.4H),2.60(s,1.6H),2.34(mm,5H),2.24−2.20(m,2H),2.02−1.96(m,2H),1.87(d,J=14.4Hz,2H)。
5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。
A.5−メチル−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、3,4−ジアミノトルエン(1.33g、10.88ミリモル)およびメチル−2,2,2−トクリクロロ酸イミデート(1.33mL、10.88ミリモル)を使用して一般手順1に記載のように行った。シリカゲル(40g;40%EtOAc/ヘキサン)での精製により980mg(36%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,247.97;検出 m/z,249.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):9.77(br s,1H),7.60(br s,1H),7.43(br s,1H),7.19(dd,J=1.3,8.6Hz,1H),2.50(s,3H)。
B.5−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。反応は、THF(3mL)中の5−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.40ミリモル)および8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イルアミンジヒドロクロライド(170mg、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により12mg(10%)の表題化合物を得た。
MS(ESI):C1722Oの計算される質量,298.18;検出 m/z,299.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.55(br s,1H),8.02−7.96(m,1H),7.67(d,J=8.4Hz,0.55H),7.58(br s,0.45H),7.42(d,J=8.6Hz,0.45H),7.33(br s,0.55H),7.18−7.13(m,1H),4.34(q,J=7.07Hz,1H),3.24−3.22(m,2H),2.49(s,3H),2.39−2.33(m,2H),2.23(s,3H),2.23−2.18(m,2H),2.01−1.95(m,2H),1.88(d,J=14.4Hz,2H)。
(5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、5−メチル−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例25、工程A、100mg、0.40ミリモル)およびN−メチルピペラジン(0.09mL、0.80ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により36mg(35%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1418Oの計算される質量,258.15;検出 m/z,259.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.24(br s,1H),7.69(d,J=8.3Hz,0.6H),7.60(br s,0.4H),7.39(d,J=8.3Hz,0.4H),7.29(br s,0.6H),7.18(d,J=8.3Hz,0.4H),7.13(d,J=8.3Hz,0.6H),4.81−4.77(m,2H),3.95−3.93(m,2H),2.59−2.55(m,4H),2.49(s,3H),2.36(s,3H)。
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)(5−トリフルオロメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。
A.2−トリクロロメチル−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、4−(トリフルオロメチル)−1,2−フェニレンジアミン(1.0g、5.68ミリモル)およびメチル−2,2,2−トリクロロ酸イミデート(0.70mL、5.68ミリモル)を使用して一般手順1に記載のように行った。シリカゲル(40g;40%EtOAc/ヘキサン)での精製により930mg(54%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,301.94;検出 m/z,303.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.16(br s,1H),8.18(br s,0.55H),7.98(br d,J=8.08Hz,0.5H),7.83(br s,0.45H),7.71−7.63(m,1.5H)。
B.(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。反応は、2−トリクロロメチル−5−トリフルオロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.33ミリモル)および−メチルピペラジン(0.07mL、0.66ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により42mg(41%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1415Oの計算される質量,312.12;検出 m/z,313.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.01(br s,1H),7.74−7.70(m,1H),7.58(dd,J=1.3,8.6Hz,1H),4.78−4.76(m,2H),3.96−3.94(m,2H),2.60−2.56(m,4H),2.37(s,3H)。
ピペラジン−1−イル−(5−トリフルオロメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。
反応は、2−トリクロロメチル−5−トリフルオロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例27、工程A、100mg、0.33ミリモル)およびピペラジン(57mg、0.66ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により6mg(6%)の表題化合物を得た。
MS(ESI):C1313Oの計算される質量,298.10;検出 m/z,299.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.01(br s,1H),8.12(br s,0.5H),7.87(br,1H),7.58−7.60(m,1.5H),4.74−4.72(m,2H),3.89−3.86(m,2H),3.06−3.03(m,4H)。
(5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は、4−フルオロ−1,2−フェニレンジアミン(1.0g、8.12ミリモル)およびメチル−2,2,2−トクリクロロ酢酸イミデート(1.0mL、8.12ミリモル)を使用して一般手順1に記載のように行った。生成した沈殿のトリチュレーションにより、1.20g(60%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClFNの計算される質量,251.94;検出 m/z,253.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.64(br s、1H),7.31(br s,1H),7.07(dt,J=2.27,9.09Hz,1H)。
B.(5−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.39ミリモル)および−メチルピペラジン(0.09mL、0.79ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により28mg(27%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315FNOの計算される質量,262.12;検出 m/z,236.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.55(br s,1H),7.74(br s,0.5H),7.46(br s,1H),7.19−7.17(m,0.5H),7.09−7.07(m,1H),4.79−4.77(m,2H),3.95−3.92(m,2H),2.59−2.57(m,4H),2.37(s,3H)。
(4−エチル−ピペラジン−1−イル)(5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。
反応は、5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例29、工程A、100mg、0.39ミリモル)および−エチルピペラジン(0.10mL、0.79ミリモル)を使用して一般手順2に記載のように行った。精製により30mg(28%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1417FNOの計算される質量,276.14;検出 m/z,277.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.62(br s,1H),7.74(br s,0.5H),7.46(br s,1H),7.19(br s,0.5H),7.08(br s,1H),4.80−4.76(m,2H),3.96−3.93(m,2H),2.63−2.60(m,4H),2.50(q,J=7.3Hz,2H),1.14(t,J=7.3Hz,3H)。
(5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−イル−メタノン。
反応は、5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例29、工程A、100mg、0.39ミリモル)およびピペラジン(68mg、0.79ミリモル)を使用して一般手順2に記載のように行った。精製により7mg(7%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1213FNOの計算される質量,248.11;検出 m/z,249.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.26(br s,1H),7.72(br s,0.5H),7.46(br s,1H),7.19(br s,0.5H),7.09(br s,1H),4.74−4.71(m,2H),3.89−3.86(m,2H),3.05−3.02(m,4H)。
(5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応は、5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例29、工程A、100mg、0.39ミリモル)および2−メチルピペラジン(79mg、0.79ミリモル)を使用して一般手順2に記載のように行った。精製により17mg(17%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315FNOの計算される質量,262.12;検出 m/z,263.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.45(br s,H),7.74(br s,0.5H),7.46(br s,1H),7.19(br s,0.5H),7.08(br s,1H),6.57−6.03(m,0.5H),5.94−5.89(m,0.5H),4.72−4.65(m,1H),3.42−3.35(m,0.5H),3.20−3.14(m,1H),3.08−2.87(m,3H),2.66−2.59(m,0.5H),1.19(d,J=6.3Hz,1.5H),1.18(d,J=6.3Hz,1.5H)。
5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド。
反応は5−フルオロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(実施例29、工程A,100mg、0.39ミリモル)および8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−アミンジヒドロクロライド(168mg、0.79ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により17mg(15%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1619FNOの計算される質量,302.15;検出 m/z,303.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):12.01(br s,1H),8.06(d,J=7.8Hz,1H),7.73(br s,0.6H),7.47(br s,1H),7.22(br s,0.4H),7.10(m,1H),4.35(q,J=7.1Hz,1H),3.28−3.25(m,2H),2.41−2.35(m,2H),2.34(s,3H),2.28−2.21(m,2H),2.02−1.97(m,2H),1.88(d,J=14.4Hz,2H)。
(3−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.2−トリクロロメチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン。反応は、2,3−ジアミノピリジン(1.0g、9.16ミリモル)およびメチル−2,2,2−トリクロロ酸イミデート(1.13mL、9.16ミリモル)を使用して一般手順1に記載のように行った。シリカゲル(40g;60%EtOAc/ヘキサン)での精製により600mg(28%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,234.95;検出 m/z,236.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.65(dd,J=1.5,8.1Hz,1H),8.32(dd,J=1.3,8.1Hz,1H),7.45(dd,J=4.8,8.1Hz,1H)。
B.(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は、THF(3mL)中の2−トリクロロメチル−3−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(100mg、0.43ミリモル)およびN−メチルピペラジン(0.09mL、0.86ミリモル)を使用して、一般手順2に記載のように行った。精製により29mg(28%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1215Oの計算される質量,245.13;検出 m/z,246.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):13.63(s,1H),8.71(d,J=4.3Hz,1H),8.15(s,1H),7.34(dd,J=4.8,8.3Hz,1H),4.77(br s,2H),3.96−3.93(m,2H),2.58(m,4H),2.36(s,3H)。
ベンゾオキサゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
一般手順3:
2−アミノフェノール(300mg、2.75ミリモル)、メチル2,2,2−トリメトキシアセテート(902mg、5.50ミリモル)およびイッテルビウムトリフラート(170mg、0.28ミリモル)の撹拌溶液(10mLのトルエン中)を加熱還流した。5時間後、混合物を冷却し、そして沈殿を集め、そして乾燥させた。粗固体をトルエン(5mL)に懸濁し、そして−メチルピペラジン(1.5mL、13.7ミリモル)、続いて2−ヒドロキシピリジン(26mg、0.28ミリモル)を加えた。混合物を密閉管中で4時間、125℃に加熱した。生成した黄色溶液を減圧下で濃縮し、そして残渣をシリカゲル(12g:2%メタノール/ジクロロメタン)で精製して、320mg(48%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315の計算される質量,245.12;検出 m/z,246.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.83−7.79(m,1H),7.66−7.65(m,2H),7.47−7.41(m,2H),4.19(t,J=5.1Hz,4H),3.88(t,J=5.1Hz,4H),2.55−2.52(m,4H),2.35(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):156.1,154.6,149.9,140.1,127.1,125.3,121.3,111.5,55.3,54.6,46.9,45.9,42.8。
(7−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応順序は、2−アミノ−6−メチル−フェノール(300mg、2.43ミリモル)から出発して一般手順3に記載のように行った。精製により410mg(65%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1417の計算される質量,259.13;検出 m/z,260.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.66(d,J=8.1Hz,1H),7.43(s,1H),7.23(dd,J=8.1,1.0Hz,1H),4.22(t,J=5.1Hz,4H),3.88(t,J=5.1Hz,4H),2.54−2.52(m,7H),2.35(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):156.2,154.4,150.2,138.0,137.9,126.7,120.6,111.5,55.4,54.6,46.9,46.0,42.8,21.9。
(5−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応順序は、2−アミノ−4−メチル−フェノール(300mg、2.43ミリモル)から出発して一般手順3に記載のように行った。精製により212mg(34%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1417の計算される質量,259.13;検出 m/z,260.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.47(s,1H),7.40(d,J=8.3Hz,1H),7.16(dd,J=8.3,1.7Hz,1H),4.08(t,J=5.1Hz,4H),3.76(t,J=5.1Hz,4H),2.43−2.40(m,4H),2.38(s,3H),2.24(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):156.5,155.3,158.5,140.7,135.5,128.7,121.3,111.2,55.7,54.69,47.2,46.3,43.2,21.8。
(4−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
反応順序は、2−アミノ−3−メチル−フェノール(300mg、2.43ミリモル)から出発して一般手順3に記載のように行った。精製により230mg(37%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1417の計算される質量,259.13;検出 m/z,260.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37(d,J=8.1Hz,1H),7.27(t,J=8.1Hz,1H),7.13(d,J=8.1Hz,1H),4.12(t,J=5.1Hz,4H),3.81(t,J=5.1Hz,4H),2.56(s,3H),2.48−2.44(m,4H),2.28(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):156.7,154.6,150.1,139.9,132.3,127.2,126.0,109.1,55.7,54.9,47.3,46.3,43.2,16.8。
ベンゾチアゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.ベンゾチアゾール−2−カルボン酸メチルエステル。2−アミノチオフェノール(1.70mL、15.9ミリモル)、メチル2,2,2−トリメトキシアセテート(3.93g、23.9ミリモル)およびイッテルビウムトリフラート(620mg、1.59ミリモル)の撹拌溶液(10mLのトルエン中)を加熱還流した。1.5時間後、混合物を冷却し、そして溶媒を減圧下で除去した。粗油をシリカゲル(40g:20〜100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、2,00g(66%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CNOSの計算される質量,193.02;検出 m/z,194.1[M+H],216.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.58−7.54(m,1H),7.37−7.35(m,2H),6.95−6.87(m,2H),3.37(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):164.82,162.5,156.9,140.7,131.9,131.4,128.6,126.5,57.0。
B.ベンゾチアゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
ベンゾチアゾール−2−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.52ミリモル)、−メチルピペラジン(0.29mL、2.59ミリモル)および2−ヒドロキシピリジン(5mg、0.05ミリモル)の混合物(1.5mLのトルエン中)を、電子レンジで170℃にて10分間加熱した。生成した黄色い溶液を減圧下で濃縮し、そして残渣を逆相HPLCにより精製して、50mg(19%)の表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(400MHz,CDCl):8.11−8.08(m,1H),7.97−7.96(m,2H),7.55−7.45(m,2H),4.45(t,J=5.1Hz,4H),3.88(t,J=5.1Hz,4H),2.55−2.52(m,4H),2.35(s,3H)。13C NMR(400MHz,CDCl):164.7,159.7,153.0,136.1,126.6,126.5,124.6,121.8,55.5,54.7,46.4,46.0,43.5。
(5−ベンゾイル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.(2−ヒドロキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−フェニル−メタノン。(3,4−ジアミノ−フェニル)−フェニル−メタノン(4.28g、20.16ミリモル)およびグリコール酸(5mL、70%水溶液)の混合物(40mLの4N HCl中)を100℃で2時間加熱した。暖かい混合物を水(350mL)に注ぎ、そして冷却した。濃NHOHを用いた中和により固体の形成をもたらし、これを濾過により集め、水で洗浄し、そして真空下で乾燥させて4.99g(98%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):C1512の計算される質量,252.09;検出 m/z,253.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):8.02−7.99(m,1H),7.79−7.73(m,3H),7.66−7.62(m,2H),7.56−7.51(m,2H),4.90(br,4H)。
B.(5−ベンゾイル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。(2−ヒドロキシメチル−1−ベンゾイミダゾール−5−イル)−フェニル−メタノン(2.0g、7.9ミリモル)の懸濁液(250mLの水中)に、2M NaCO(10mL)を加えた。混合物にKMnO4(1.9g、12.0ミリモル)の0.1M溶液を滴下した。この混合物を100℃にて2時間加熱し、そして次いで熱いまま濾過し、そして冷却した濾液を3N 酢酸で酸性化した。生成した固体を濾過により集め、水で洗浄し、そして真空下で乾燥させた。粗酸(0.63g、30%)をさらに精製することなくアミドカップリングに使用した。酸(120.7mg。0.45ミリモル)の懸濁液(3mLのDMF中)に、CDI(82.3mg、0.51ミリモル)を加え、そしてこの混合物を1時間撹拌した。次いで−メチルピペラジンを加え(55μL)、反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ、そしてジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出物を減圧下で濃縮し、そして残渣をシリカゲル(10g:1〜8%メタノール(2M NH)/ジクロロメタン)で精製して、71.8mg(45%)のオフホワイト色の固体を現した。MS(ESI):C2020の計算される質量,348.16;検出 m/z,349.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):12.21(bs,1H),8.25−8.22(m,0.5H),7.93−7.91(m,1.5H),7.83−7.79(m,2H),7.62−7.56(m,1H),7.51−7.46(m,2H),4.83−4.73(m,2H),3.96−3.93(m,2H),2.61−2.59(m,2H),2.56−2.53(m,2H),2.36(s,3H)。
(4−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
A.(4−クロロ−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は3−クロロ−1,2−フェニレンジアミン(647mg、4.52ミリモル)を用いて、一般手順1に記載のように行った。1.5時間後、水(10mL)を加え、そして沈殿を濾過により集めて1.04mg(86%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,269.9;検出 m/z,271.0[M+H]
B.(4−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。反応は4−クロロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(1.04g、3.86ミリモル)および−メチルピペラジン(0.39mL、4.25ミリモル)を用いて、一般手順2に記載のように行った。精製により594mg(56%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315ClNOの計算される質量,278.74;検出 m/z,279.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):12.3−11.19(s,1H),7.71−7.40(m,1H),7.32(d,J=7.8Hz,1H),7.23(d,J=7.8Hz,1H),4.82−4.72(m,2H),3.96−3.93(m,2H),2.60−2.55(m,4H),2.37(s,3H)。
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(4−ニトロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。
A.4−ニトロ−2−トリクロロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。反応は3−ニトロ−1,2−フェニレンジアミン(1g、6.54ミリモル)を用いて、一般手順1に記載のように行った。1.5時間後、水(10mL)を加え、そして沈殿を濾過により集めて1.18mg(64%)の表題の中間体を得た。MS(ESI):CClの計算される質量,280.49;検出 m/z,281.2[M+H]
B.(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(4−ニトロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン。反応は4−ニトロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(1.18mg、4.20ミリモル)および−メチルピペラジン(0.70mL、6.30ミリモル)を用いて、一般手順2に記載のように行った。精製により801mg(66%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1315の計算される質量,289.29;検出 m/z,290.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.36−11.24(s,1H),8.29(d,J=7.8Hz,1H),8.17(d,J=7.8Hz,1H),7.45(t,J=7.8Hz,1H),4.71−4.68(m,2H),3.92−3.89(m,2H),2.58−2.54(m,4H),2.37(s,3H)。
(4−アミノ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(4−ニトロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン(640mg、2.21ミリモル)の溶液(1:1のTHF/エタノール、10mL、数滴の酢酸エチルを含む)に、10%炭素担持パラジウム(640mg)を加えた。反応混合物を1気圧の水素下に72時間置いた。生成した混合物は珪藻土を通して濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(40g:0〜10%メタノール/CHCl)で精製して、519mg(91%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1317Oの計算される質量,259.31;検出 m/z,260.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):12.21−11.36(s,1H),7.12(t,J=7.8Hz,1H),6.94−6.83(m,1H),6.53(d,J=7.8Hz,1H),4.82−4.78(m,2H),4.43−4.40(m,2H),3.94−3.92(m,2H),2.56−2.54(m,4H),2.35(s,3H)。
(4−イソプロピルアミノ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン。
(4−アミノ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン(実施例43;50mg、0.19ミリモル)の溶液(10mLのジクロロエタン中)に、アセトン(0.07mL、0.96ミリモル)そして酢酸(10滴)、次いでNaBH(OAc)(203mg、0.96ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、そして次いで飽和水性NaHCO(5mL)で止めた。水性層をCHCl(10mL)で乾燥させ、そして合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、そして次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(10g:0〜10%メタノール(2M NH)/CHCl)で精製して、35mgの表題化合物(60%)を得た。MS(ESI):C1623Oの計算される質量,301.39;検出 m/z,302.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):11.11−11.07(s,1H),7.18(t,J=7.8Hz,1H),6.76(d,J=7.8Hz,1H),6.37(d,J=7.8Hz,1H),4.80−4.65(m,2H),3.92−3.78(m,2H),2.56−2.53(m,4H),2.36(s,3H),1.85−1.81(m,1H),1.32(d,J=6.3Hz,6H)。
C−(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−C−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メチレンアミン。
5−クロロ−2−トリクロロメチル−1−ベンゾイミダゾール(100mg、0.37ミリモル)の懸濁液(4mLのアセトニトリル中)に、−メチルピペラジン(0.04mL、0.4ミリモル)を加えた。混合物を10分間撹拌し、そして次いで酢酸アンモニウム(29mg、0.38ミリモル)を加えた。18時間後、反応混合物を飽和水性NaHCO(10mL)で希釈し、そして次いでジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、そして次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(10g:0〜10%メタノール(2M NH)/ジクロロメタン)で精製して、23mg(22%)の表題化合物を得た。MS(ESI):C1316Oの計算される質量,277.11;検出 m/z,278.2[M+H]H NMR(400MHz,CDOD):7.79−7.74(m,2H),7.45(dd,J=8.6,2.0Hz,1H),4.23−4.17(m,4H),3.63−3.58(m,4H),3.01(s,3H)。
生物学的実施例
組換えヒトヒスタミンH 受容体の結合アッセイ
SK−N−MC細胞またはCOS7細胞はpH4Rで一時的にトランスフェクトされ、そして150cmの組織培養皿で成長させた。細胞を塩溶液で洗浄し、細胞スクレーパーでかき取り、そして遠心(1000rpm、5分)により回収した。細胞膜は、細胞ペレットを20mM Tris−HCl中で、ポリトロン組織ホモゲナイザーを用いて10秒間、高速で均一化することにより調製した。ホモジネートは4℃で1000rpmにて5分遠心した。次いで上清を集め、そして4℃で20,000×gにて25分間遠心した。最終ペレットは50mM Tris−HClに再懸濁した。細胞膜をH−ヒスタミン(5〜70nM)と過剰なヒスタミン(10000nM)の存在または不存在下でインキュベーションした。インキュベーションは室温で45分間行った。膜はワットマン(Whatman)GF/Cフィルター上で迅速に濾過することにより回収し、そして氷冷50mM TrisHClで4回洗浄した。次いでフィルターを乾燥させ、シンチラントと混合し、そして放射活性をカウントした。ヒトヒスタミンH受容体を発現しているSK−N−MCまたはCOS7細胞を使用して他の化合物の結合の親和性、および試験する種々の濃度のインヒビターまたは化合物の存在下で、上記記載の反応物をインキュベーションすることにより、それらがH−リガンド結合を置き換える能力を測定した。H−ヒスタミンを使用した競合的結合については、Y.−C Cheng and W.H.Prusoff(Biochem.Pharmacol.1973,22(23):3099−3108)に従い、K値は、5nMの実験的に定めたK値、および5nMのリガンド濃度に基づき算出した:
=(IC50)/(1+([L]/(K))。
マスト細胞の走化性アッセイ
粘膜上皮中のマスト細胞の蓄積は、アレルギー性鼻炎および喘息のよく知られている特徴である。8μmの孔サイズのTranswells(コスター(Costar)、ケンブリッジ、マサチューセッツ州)を、100μLの100ng/mLヒト フィブロネクチン(シグマ:Sigma)で室温にて2時間コーティングした。フィブロネクチンを除去した後、5%BSAを含む600μLのRPMIを10μMのヒスタミンの存在下で、ボトムチャンバーに加えた。種々のヒスタミン受容体(HR)アンタゴニストを試験するために、10μMおよび/または1μMの試験化合物溶液をトップおよびボトムチャンバーに加えた。マスト細胞(2×10/ウェル)をトップチャンバーに加えた。プレートを37℃で3時間インキュベーションした。Transwellを取り除き、そしてボトムチャンバー内の細胞をフローサイトメーターを使用して60秒間、カウントした。
発現の細胞型分布
RNAは、種々の細胞からRNeasyキット(キアゲン(Qiagen)、バレンシア、カリフォルニア州)を使用して製造元の使用説明に従い調製した。RNAサンプル(5μg)をRNAゲルで泳動し、そし次いで一晩、ナイロンブロット(Hybond、アマーシャム ファルマシア バイオテック、ピスカタウェイ、ニューシャージー州)に移した。ブロットはExpressHyb溶液(クロンテック:CLONTEC)で、68℃にて30分間、プレハイブリダイゼーションされた。H受容体のDNAはRediprimeIIキット(アマーシャム ファルマシア バイオテック)を使用して標識した。ブロットを68℃にて2時間ハイブリダイズし、次いで室温で40分間の1回洗浄工程(23SSCおよび0.05%SDS)、そして50℃で40分間の第2洗浄工程(0.13SSCおよび0.1%SDS)を行った。ブロットは2枚の増感スクリーンを用いてX−線フィルムに−70℃で一晩暴露した。
結果
ノーザンブロットの結果は、H受容体が骨髄に由来するマスト細胞(BMMC)、腹膜マスト細胞および好酸球上に発現することを示す。これらの陽性結果は公開された文献(例えば背景の章のOda et al.,Nguyen et al.,and Morse et al.)と合致する。しかし好中球により発現される明らかにH受容体の測定できないレベルの知見のようなノーザンブロット実験の陰性結果は、上記文献の知見とは幾分異なる。これは異なる方法論を使用したことにより説明されるかもしれない。影響を受けた組織中のマスト細胞および好酸球の蓄積は、アレルギー性鼻炎および喘息の主要な特徴の1つである。H受容体の発現はこれらの細胞型に限定されているので:H受容体のシグナリングはヒスタミンに応答したマスト細胞および好酸球の浸潤を媒介するらしい。さらなる調査もこれらの論点を明白にすることができる。以下の表はノーザンブロットによるH発現の細胞型分布を報告する。
ヒスタミンH 受容体アンタゴニストによる好酸球形状変化の抑制
アレルギー反応の部位での好酸球蓄積は、アレルギー性鼻炎および喘息のよく知られた特徴である。この実験はヒスタミンH受容体アンタゴニストがヒスタミンに応答してヒトの好酸球における形状変化の応答を遮断できることを示す。形状変化は、好酸球の走化性に先行する細胞性の特徴である。
方法
ヒトの顆粒球をヒト血液からFicoll勾配により単離した。赤血球を5〜10Xキアゲン溶解バッファーで室温にて5〜7分間溶解した。顆粒球を回収し、そしてFACSバッファーで1回洗浄した。細胞を反応バッファー中に2×10細胞/mLの密度で再懸濁した。特異的なヒスタミン受容体アンタゴニストによる抑制を試験するために、90μLの細胞懸濁液(〜2×10細胞)を10μMの種々の試験化合物溶液の1つとインキュベーションした。30分後、11μLの種々の濃度のヒスタミンの1つを加えた。10分後、細胞を氷に移し、そして250μLの氷冷固定バッファー(2%ホルムアルデヒド)で1分間固定した。形状の変化はゲート付オートフルオエッセンス・ホワワード・スキャター・アッセイ(gated autofluoescence forward scatter assey:GAFS)(Byran et al.,Am.J.Crit.Care Med.2002,165:1602−1609)を使用して定量した。
結果−ヒスタミンはH 受容体を介して好酸球の形状変化を媒介する
好酸球の形状の変化は、走化性に先行する細胞骨格の変化によるものであり、故に走化性の尺度である。以下の表におけるデータは、ヒスタミンが好酸球に用量依存的な形状変化を誘導することを示す。ヒスタミン受容体(HR)アンタゴニストは、どのヒスタミン受容体が形状変化の原因であるのかを分類するために使用された。ヒスタミンH受容体(ジフェンヒドラミン)またはH受容体(ラナチジン:ranatidine)に特異的なアンタゴニストは、ヒスタミンが誘導する形状変化を改変しなかった。しかし2重H/Hアンタゴニスト(チオペラミド:thioperamide)および特異的なヒスタミンH受容体アンタゴニスト((5−クロロ−1−インドール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン、K=5nM)は、ヒスタミンが誘導する好酸球の形状変化を、それぞれ1.5および0.27μMのIC50で抑制した。
ヒスタミンH 受容体アンタゴニストによる好酸球走化性の抑制
アレルギー反応の部位での好酸球の蓄積は、アレルギー性鼻炎および喘息でよく知られている特徴である。好酸球をヒトの血液から標準法で精製する。走化性のアッセイは、100μLの100ng/mLヒトフィブロネクチン(シグマ)で室温にて2時間コーティングした5μmの孔サイズのtranswell(コスター、ケンブリッジ、マサチューセッツ州)を使用して行う。フィブロネクチンを除去した後、5%BSAを含む600μLのRPMIをヒスタミン(1.25〜20μMの範囲)の存在下で、ボトムチャンバーに加える。種々のヒスタミン受容体アンタゴニストを試験するために、10μMの試験化合物溶液をトップおよびボトムチャンバーに加える。好酸球をトップチャンバーに加え、一方、ヒスタミンまたは走化性因子を下のチャンバーに配置する。プレートを37℃で3時間インキュベーションする。Transwellを取り除き、そしてボトムチャンバー内の細胞数はフローサイトメーターを使用して60秒間カウントすることができ、またはギムザ染色を使用して定量することができる。
ザイモサンが誘導するマウス腹膜炎のヒスタミンH 受容体アンタゴニストによる抑制
ヒスタミンH受容体アンタゴニストは、サッカロミセス セルビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の細胞壁の不溶性多糖成分であるザイモサンにより誘導される腹膜炎を遮断できることが示された。ザイモサンは通常、マウスに腹膜炎を誘導するために使用され、そしてマスト細胞に依存的な様式で作用すると思われる。本発明の化合物をそのようなモデルで試験して、それらの抗炎症剤としての用途を示すことができる。0時でマウスには化合物またはPBSをs.c.またはp.o.のいずれかで与える。15分後、各マウスは1mgのザイモサンA(シグマ)i.p.を受ける。マウスを4時間後に屠殺し、そして腹腔を3mLのPBS(3mM EDATを含有する)で洗浄する。移動した白血球の数は、洗浄液のアリコート(100μL)を取り、そして1:10にTurk’s溶液(3%酢酸中の0.01%クリスタルバイオレット)で希釈することにより決定する。次いでサンプルをボルテックス混合し、そして10μLの染色された細胞溶液をNeubauereヘモサイトメーターに置く。分別細胞カウントは、光学顕微鏡(オリンパス:Olympus B061)を使用して行う。それらの染色的特性および核および細胞質の外観の観点から、多形核白血球(PMN;>95%好中球)は容易に同定することができる。ザイモサンでの処理は好中球の数を上昇させ、これは代表的な炎症応答である。H受容体アンタゴニストでの処置は、この上昇を遮断する。
喘息およびアレルギー性鼻炎の動物モデルを対象としたH 受容体アンタゴニストによるマスト細胞の走化性の抑制
動物モデルを使用して、マスト細胞がアレルギー炎症に応答して蓄積し、そしてこれをH受容体アンタゴニストにより遮断できるという考察を試験する。本発明の化合物をこのモデルで試験して、アレルギー性鼻炎または喘息の処置としてのそれらの用途を示すことができる。マウスを、卵白アルブミン/Alum(0.2mlのAl(OH)中の10μg;2%)の腹腔内注射により0日および14日に感作する。21日から23日に、マウスをPBSまたは卵白アルブミンで対抗し、そして24日に最後の対抗から24時間後に屠殺する。気管切片を取り出し、そしてホルマリンに固定する。パラフィン包埋および器官の縦方向切開を行い、続いてトルイジンブルーでマスト細胞の染色を行う。あるいは器官は凍結切片のためにOCT中で凍結し、そしてマスト細胞をIgE染色により同定する。マスト細胞は各器官切片内のそれらの位置に依存して、粘膜下または上皮下として定量される。アレルゲンに対する暴露により、上皮下のマスト細胞が増加するはずであり、そしてこの効果はH受容体アンタゴニストにより遮断される。
本発明の特徴および利点は、当業者には明らかである。要約、詳細な説明、背景、実施例および特許請求の範囲を含むこの開示に基づき、当業者は種々の条件および用途に対する修飾および適合を行うことができるだろう。本明細書に記載する刊行物は引用により全部、本明細書に編入する。これら他の態様も本発明の範囲内である。

Claims (25)

  1. 式(I):
    式中、
    BおよびBはCであるか、またはBおよびBの最高1つはNであることができ;
    YはO、SまたはNRであり、ここでRはHまたはC1−4アルキルであり;
    ZはOまたはSであり;
    はHであり、そしてR
    であり、ここでR10はHまたはC1−4アルキルであるか、あるいは
    およびRはそれらの結合しているNと一緒になって
    nは1または2であり;
    mは1または2であり;
    n+mは2または3である
    を形成し;
    は独立して、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−OCHPh、−CF、−OCF、−SCF、−OH、−(C=O)R(ここでRはH、C1−4アルキル、−OH、フェニル、ベンジル、フェネチルまたはC1−6アルコキシである)、−(N−R)(C=O)R(ここでRはHまたはC1−4アルキルである)、−(N−R)SO1−4アルキル、−(S=(O))−C1−4アルキル(ここでpは0、1または2である)、ニトロ、−NR(ここでRおよびRはH、C1−4アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−4アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成する)、−SONR、−(C=O)NR、シアノまたはフェニルであり、ここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立して、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルキル(C3−6シクロアルキル)、シアノ、−CF、−(CO)NR、−(CO)OR、−CHNRまたは−CHORであり;ここでR、RおよびRはH、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、−C1−2アルキル(C3−6シクロアルキル)、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立してHまたはC1−6アルキルであり;
    は−R、−R、−R−O−Rまたは−R−N(R)(R)であり、ここでRはH、シアノ、−(C=O)N(R)(R)、−C(=NH)(NH)、C1−10アルキル、C2−8アルケニル、C3−8シクロアルキル、C4−7複素環式基またはフェニルであり、ここでC4−7複素環式基は1つの炭素原子に結合し、そしてO、S、NHまたはNC1−4アルキルの1つを含み、そして場合によりさらなるNHまたはNC1−6アルキルを5もしくは6もしくは7員の環に含んでいてもよく、ここでRはC1−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRはC2−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRおよびRはそれぞれ独立して、H、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C3−6シクロアルキルまたはフェニルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    あるいはRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む5、6もしくは7員の複素環式環を形成することができ、そして場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、ただし;
    Nに隣接するRはH以外である場合、Nに隣接するRはHでなければならず、そしてRおよびRの一方がメチルであり且つ他方が水素である時、Rはベンゾイルであることはできない、
    の化合物、およびそのエナンチオマー、ジアステレオマーおよび製薬学的に許容され得る塩およびエステル。
  2. BおよびBがCであり、またはBがNであることができる請求項1に記載の化合物。
  3. BおよびBがCである請求項1に記載の化合物。
  4. YがNHである請求項1に記載の化合物。
  5. ZがOである請求項1に記載の化合物。
  6. 10がHまたはメチルである請求項1に記載の化合物。
  7. nが1であり、そしてmが1である請求項1に記載の化合物。
  8. がH、−F、−Cl、−Br、−I、−CH、−CHCH、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、Oシクロヘキシル、−CF、−OCF、−SCF、−C(O)CH、−C(O)CHCH、−OH、−COOH、−C(O)フェニル、−C(O)ベンジル、−COOCH、−COOCHCH、−NHCOCH、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−SOCH、−SOCH
    −NO、−NH、−NHCH、−N(CH、−N(CHCH、−ピロリジン−1−イル、−イミダゾリジン−1−イル、−ピラゾリジン−1−イル、−ピペリジン−1−イル、−ピペラジン−1−イル、−モルホリン−4−イル、−チオモルホリン−4−イル、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SON(CHCH、−SOピロリジン−1−イル、−SOイミダゾリジン−1−イル、−SOピラゾリジン−1−イル、−SOピペリジン−1−イル、−SOピペラジン−1−イル、−SOモルホリン−4−イル、−SOチオモルホリン−4−イル、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−C(O)N(CHCH、−C(O)ピロリジン−1−イル、−C(O)イミダゾリジン−1−イル、−C(O)ピラゾリジン−1−イル、−C(O)ピペリジン−1−イル、−C(O)ピペラジン−1−イル、−C(O)モルホリン−4−イル、−C(O)チオモルホリン−4−イル、−CNおよびフェニルからなる群から独立して選択される請求項1に記載の化合物。
  9. が水素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、ニトロ、クロロ、フルオロおよびベンゾイルからなる群から独立して選択される請求項1に記載の化合物。
  10. 1または2個のRが水素ではない請求項1に記載の化合物。
  11. およびR
    a)H、
    b)−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、
    c)シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHシクロプロピル、−CHシクロペンチル、−CHシクロヘキシル、−CHOシクロプロピル、−CHOシクロペンチル、−CHOシクロヘキシル、
    d)シアノ、
    e)トリフルオロメチル、
    f)−(C=O)NH、−(C=O)NHC1−4アルキル、−(C=O)N(C1−4アルキル)、−(C=O)NHフェニル、−(C=O)ピロリジン−1−イル、−(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−(C=O)ピペリジン−1−イル、−(C=O)ピペラジン−1−イル、−(C=O)モルホリン−4−イル、−(C=O)チオモルホリン−4−イル、
    g)−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−COOフェニル、−COOベンジル、
    h)−CHNH、−CHNHC1−4アルキル、−CHN(C1−4アルキル)、−CHNHフェニル、−CHNHベンジル、−CHピロリジン−1−イル、−CHイミダゾリジン−1−イル、−CHピラゾリジン−1−イル、−CHピペリジン−1−イル、−CHピペラジン−1−イル、−CHモルホリン−4−イル、−CHチオモルホリン−4−イル、
    i)−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHOCHCHCH、−CHOCH(CH、−CHO−n−ブチル、−CHO−i−ブチル、−CHO−t−ブチル、−CHOフェニル、−CHOベンジルおよび−CHOCHシクロプロピル、
    からなる群から独立して選択される請求項1に記載の化合物。
  12. およびRが独立して、Hまたは−CHである請求項1に記載の化合物。
  13. およびRがHおよびメチルからなる群から独立して選択される請求項1に記載の化合物。
  14. およびRがHである請求項1に記載の化合物。

  15. a)H、−CHCHOH、−CHCHCHOH、
    b)シアノ、
    c)−(C=O)NH、−(C=O)NHC1−4アルキル、−(C=O)N(C1−4アルキル)、−(C=O)NHフェニル、−(C=O)ピロリジン−1−イル、−(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−(C=O)ピペリジン−1−イル、−(C=O)ピペラジン−1−イル、−(C=O)モルホリン−4−イル、−(C=O)チオモルホリン−4−イル、−CH(C=O)NH、−CH(C=O)NHC1−4アルキル、−CH(C=O)N(C1−4アルキル)、−CH(C=O)NHフェニル、−CH(C=O)ピロリジン−1−イル、−CH(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−CH(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−CH(C=O)ピペリジン−1−イル、−CH(C=O)ピペラジン−1−イル、−CH(C=O)モルホリン−4−イル、−CH(C=O)チオモルホリン−4−イル、−CHCHO(C=O)NH、−CHCHO(C=O)NHC1−4アルキル、−CHCHO(C=O)N(C1−4アルキル)、−CHCHO(C=O)NHフェニル、−CHCHO(C=O)ピロリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)イミダゾリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピラゾリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピペリジン−1−イル、−CHCHO(C=O)ピペラジン−1−イル、−CHCHO(C=O)モルホリン−4−イル、−CHCHO(C=O)チオモルホリン−4−イル、
    d)−C(=NH)(NH)、−CHC(=NH)(NH)、
    e)−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、−CHCHOCH、−CHCHOCHCH、−CHCHOCHCHCH、−CHCHOCH(CH、−CHCHO−n−ブチル、−CHCHO−i−ブチル、−CHCHO−t−ブチル、
    f)−CH=CH、−CHCH=CH
    g)シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−CHシクロプロピル、−CHシクロペンチル、−CHシクロヘキシル、−CHCHOシクロプロピル、−CHCHOシクロペンチル、−CHCHOシクロヘキシル、
    h)ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、−CHピロリジニル、−CHイミダゾリジニル、−CHピラゾリジニル、−CHピペリジニル、−CHピペラジニル、−CHモルホリニル、−CHチオモルホリニル、
    i)−CHCHNH、−CHCHNHC1−4アルキル、−CHCHN(C1−4アルキル)、−CHCHNHフェニル、−CHCHピロリジン−1−イル、−CHCHイミダゾリジン−1−イル、−CHCHピラゾリジン−1−イル、−CHCHピペリジン−1−イル、−CHCHピペラジン−1−イル、−CHCHモルホリン−4−イル、−CHCHチオモルホリン−4−イル、
    j)フェニル、ベンジル、フェネチルおよびベンジルオキシメチル、
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  16. がH、−CHおよび−CHCHからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  17. が隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素を一緒になって、ピロリジン−1,2−イル、イミダゾリジン−1,2−イル、イミダゾリジン−1,5−イル、ピラゾリジン−1,5−イル、ピペリジン−1,2−イル、ピペラジン−1,2−イル、モルホリン−4,5−イルおよびチオモルホリン−4,5−イルである請求項1に記載の化合物。
  18. が隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素を一緒になって、ピロリジン−1,2−イルおよびピペリジン−1,2−イルである請求項1に記載の化合物。
  19. 実施例 化合物
    1 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
    2 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−エチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
    3 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−ピペラジン−1− イル)−メタノン;
    4 (1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−[1,4]ジアゼ パン−1−イル)−メタノン;
    5 1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−8−アザ−
    ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
    6 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    7 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−
    イル)−メタノン;
    8 (5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    9 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    10 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    エチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    11 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    12 (5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン;
    13 5,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−
    メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
    14 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    15 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    ピペラジン−1−イル−メタノン;
    16 (6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    (4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−メタノン;
    17 6−クロロ−5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸
    (8−メチル−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−
    アミド;
    18 (5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    19 (5−クロロ−6−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    ピペラジン−1−イル−メタノン;
    20 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    21 (4−エチル−ピペラジン−1−イル)−(4−メチル−1
    ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    22 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    23 (4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−1−
    イル)−メタノン;
    24 4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
    8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
    25 5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
    8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
    26 (5−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    27 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメチル−
    −ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    28 ピペラジン−1−イル−(5−トリフルオロメチル−1
    ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    29 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)メタノン;
    30 (4−エチル−ピペラジン−1−イル)−(5−フルオロ−1
    ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    31 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−ピペラジン−
    1−イル−メタノン;
    32 (5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(3−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    33 5−フルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸(8−メチル−
    8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)−アミド;
    34 (3−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    35 ベンゾオキサゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−
    メタノン;
    36 (7−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    37 (5−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    38 (4−メチル−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    39 ベンゾチアゾール−2−イル−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−
    メタノン;
    40 (5−ベンゾイル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    41 (4−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    42 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(4−ニトロ−1
    ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    43 (4−アミノ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    44 (4−イソプロピルアミノ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
    45 C−(5−クロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−C−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メチレンアミン;
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  20. 実施例 化合物
    46 (4,6−ジフルオロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    47 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−ニトロ−1
    ベンゾイミダゾール−2−イル)−メタノン;
    48 (5−フルオロ−4−メチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
    (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
    49 (5−ブロモ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  21. 実施例 化合物
    50 (5,6−ジクロロ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    51 (4,5−ジメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    52 (5,6−ジメチル−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    53 (5−メトキシ−1−ベンゾイミダゾール−2−イル)−(4−
    メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    54 (5−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    55 (5−フルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    56 (6−フルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    57 (5,7−ジフルオロ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;
    58 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメトキシ−
    ベンゾオキサゾール−2−イル)−メタノン;
    59 (5−クロロ−ベンゾチアゾール−2−イル)−(4−メチル−
    ピペラジン−1−イル)−メタノン;および
    60 (4−メチル−ピペラジン−1−イル)−(5−トリフルオロメチル−
    ベンゾチアゾール−2−イル)メタノン;
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  22. 式(I):
    式中、
    BおよびBはCであるか、またはBおよびBの最高1つはNであることができ;
    YはO、SまたはNRであり、ここでRはHまたはC1−4アルキルであり;
    ZはOまたはSであり;
    はHであり、そしてR
    であり、ここでR10はHまたはC1−4アルキルであるか、あるいは
    およびRはそれらの結合しているNと一緒になって
    nは1または2であり;
    mは1または2であり;
    n+mは2または3である
    を形成し;
    は独立して、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−OCHPh、−CF、−OCF、−SCF、−OH、−(C=O)R(ここでRはH、C1−4アルキル、−OH、フェニル、ベンジル、フェネチルまたはC1−6アルコキシである)、−(N−R)(C=O)R(ここでRはHまたはC1−4アルキルである)、−(N−R)SO1−4アルキル、−(S=(O))−C1−4アルキル(ここでpは0、1または2である)、ニトロ、−NR(ここでRおよびRはH、C1−4アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−4アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成する)、−SONR、−(C=O)NR、シアノまたはフェニルであり、ここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立して、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルキル(C3−6シクロアルキル)、シアノ、−CF、−(CO)NR、−(CO)OR、−CHNRまたは−CHORであり;ここでR、RおよびRは、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、−C1−2アルキル(C3−6シクロアルキル)、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
    は−R、−R、−R−O−Rまたは−R−N(R)(R)であり、ここでRはH、シアノ、−(C=O)N(R)(R)、−C(=NH)(NH)、C1−10アルキル、C2−8アルケニル、C3−8シクロアルキル、C4−7複素環式基またはフェニルであり、ここでC4−7複素環式基は1つの炭素原子に結合し、そしてO、S、NHまたはNC1−4アルキルの1つを含み、そして場合によりさらなるNHまたはNC1−6アルキルを5もしくは6もしくは7員の環に含んでいてもよく、ここでRはC1−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRはC2−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRおよびRはそれぞれ独立して、H、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C3−6シクロアルキルまたはフェニルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    あるいはRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む5、6もしくは7員の複素環式環を形成することができ、そして場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、ただし;
    Nに隣接するRはH以外である場合、Nに隣接するRはHでなければならず、そしてRおよびRの一方がメチルであり且つ他方が水素である時、Rはベンゾイルであることはできない、
    の化合物、およびそのエナンチオマー、ジアステレオマーおよび製薬学的に許容され得る塩およびエステルを含む製薬学的組成物。
  23. 媒介型疾患または状態の処置または予防が必要な患者に有効量の式(I)
    式中、
    BおよびBはCであるか、またはBおよびBの最高1つはNであることができ;
    YはO、SまたはNRであり、ここでRはHまたはC1−4アルキルであり;
    ZはOまたはSであり;
    はHであり、そしてR
    であり、ここでR10はHまたはC1−4アルキルであるか、あるいは
    およびRはそれらの結合しているNと一緒になって
    nは1または2であり;
    mは1または2であり;
    n+mは2または3である
    を形成し;
    は独立して、H、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−OCHPh、−CF、−OCF、−SCF、−OH、−(C=O)R(ここでRはH、C1−4アルキル、−OH、フェニル、ベンジル、フェネチルまたはC1−6アルコキシである)、−(N−R)(C=O)R(ここでRはHまたはC1−4アルキルである)、−(N−R)SO1−4アルキル、−(S=(O))−C1−4アルキル(ここでpは0、1または2である)、ニトロ、−NR(ここでRおよびRはH、C1−4アルキル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−4アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成する)、−SONR、−(C=O)NR、シアノまたはフェニルであり、ここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立して、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、C1−4アルキル(C3−6シクロアルキル)、シアノ、−CF、−(CO)NR、−(CO)OR、−CHNRまたは−CHORであり;ここでR、RおよびRは、H、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、−C1−2アルキル(C3−6シクロアルキル)、ベンジルまたはフェネチルから独立して選択されるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRは独立して、HまたはC1−6アルキルであり;
    は−R、−R、−R−O−Rまたは−R−N(R)(R)であり、ここでRはH、シアノ、−(C=O)N(R)(R)、−C(=NH)(NH)、C1−10アルキル、C2−8アルケニル、C3−8シクロアルキル、C4−7複素環式基またはフェニルであり、ここでC4−7複素環式基は1つの炭素原子に結合し、そしてO、S、NHまたはNC1−4アルキルの1つを含み、そして場合によりさらなるNHまたはNC1−6アルキルを5もしくは6もしくは7員の環に含んでいてもよく、ここでRはC1−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRはC2−8アルキレンまたはC2−8アルケニレンであり、ここでRおよびRはそれぞれ独立して、H、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C3−6シクロアルキルまたはフェニルであるか、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の複素環式環を形成し、そしてここで前記のフェニルまたはアルキルまたはシクロアルキル部分は場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
    あるいはRは隣接するRならびにそれらの結合の炭素および窒素と一緒になって、O、S、NHまたはNC1−6アルキルから選択される0もしくは1個のさらなるヘテロ原子を含む5,6もしくは7員の複素環式環を形成することができ、そして場合により且つ独立してC1−3アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、ただし;
    Nに隣接するRはH以外である場合、Nに隣接するRはHでなければならず、そしてRおよびRの一方がメチルであり且つ他方が水素である時、Rはベンゾイルであることはできない、
    の化合物、およびそのエナンチオマー、ジアステレオマーおよび製薬学的に許容され得る塩およびエステルを含有する製薬学的組成物を投与する工程を含んでなるH媒介型疾患または状態の処置または予防方法。
  24. 媒介型疾患または状態が炎症性障害、喘息、乾癬、慢性関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性腸疾患、多発性硬化症、アレルギー障害、アレルギー性鼻炎、皮膚障害、自己免疫疾患、リンパ性障害、アテローム硬化症および免疫欠損障害からなる群から選択される請求項23に記載の方法。
  25. 媒介型疾患または状態が癌または皮癬にかかった皮膚から選択され、そして化合物が投与され、および補助剤である請求項23に記載の方法。
JP2004534443A 2002-09-06 2003-09-04 複素環式化合物 Withdrawn JP2006500390A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40856902P 2002-09-06 2002-09-06
PCT/US2003/027461 WO2004022060A2 (en) 2002-09-06 2003-09-04 (1h-benzoimidazol-2-yl)-(piperazinyl)-methanone derivatives and related compounds as histamine h4-receptor antagonists for the treatment of inflammatory and allergic disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500390A true JP2006500390A (ja) 2006-01-05

Family

ID=31978632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534443A Withdrawn JP2006500390A (ja) 2002-09-06 2003-09-04 複素環式化合物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US7504426B2 (ja)
EP (1) EP1545532A2 (ja)
JP (1) JP2006500390A (ja)
KR (1) KR20050033662A (ja)
CN (1) CN1694704A (ja)
AR (1) AR041170A1 (ja)
AU (1) AU2003265886A1 (ja)
BR (1) BR0314059A (ja)
CA (1) CA2497827A1 (ja)
EC (1) ECSP055647A (ja)
IS (1) IS7716A (ja)
MX (1) MXPA05002575A (ja)
NO (1) NO20051694L (ja)
NZ (1) NZ538401A (ja)
PL (1) PL377087A1 (ja)
RS (1) RS20050201A (ja)
RU (1) RU2005106274A (ja)
UA (1) UA79309C2 (ja)
WO (1) WO2004022060A2 (ja)
ZA (1) ZA200502750B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533343A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒスタミンh4受容体のモジュレーターとしてのインドールおよびベンゾイミダゾール
WO2011013752A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 塩野義製薬株式会社 縮合へテロ環誘導体を含有する医薬組成物

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566372B1 (en) * 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
PT2275102E (pt) * 2002-03-13 2015-10-27 Array Biopharma Inc Derivados de benzimidazole alquilado n3 como inibidores de mek
CA2497788A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Janssen Pharmaceutica, N.V. Use of histamine h4 receptor modulators for the treatment of allergy and asthma
US7741341B2 (en) 2003-05-19 2010-06-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Benzimidazole-derivatives as factor Xa inhibitors
EP1479676A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Benzimidazole-derivatives as factor xa inhibitors
WO2005031308A2 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Janssen Pharmaceutica N.V. Analyzing histamine h4 receptor-mediated effects in whole blood
US7659284B2 (en) 2004-09-15 2010-02-09 Janssen Pharmaceutica Nv Thiazolopyridine kinase inhibitors
WO2006056848A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Pfizer Limited Octahydropyrrolo[3,4-c]pyrrole derivatives
CA2648036C (en) 2006-03-31 2012-05-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzoimidazol-2-yl pyrimidines and pyrazines as modulators of the histamine h4 receptor
US20090069343A1 (en) * 2006-04-10 2009-03-12 Dunford Paul J Combination Histamine H1R and H4R Antagonist Therapy for Treating Pruritus
CA2674237C (en) 2006-12-28 2015-11-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-heterocycloalkyloxybenzamide compounds and methods of use
JP5658661B2 (ja) * 2008-06-12 2015-01-28 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプJanssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap 手術後癒着の治療のためのヒスタミンh4拮抗物質の使用
US9371311B2 (en) 2008-06-30 2016-06-21 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
EP2201982A1 (en) 2008-12-24 2010-06-30 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Histamine H4 receptor antagonists for the treatment of vestibular disorders
CN102656151A (zh) * 2009-09-04 2012-09-05 扎里卡斯药品有限公司 治疗疼痛和癫痫的取代的杂环衍生物
TW201200518A (en) 2010-03-10 2012-01-01 Kalypsys Inc Heterocyclic inhibitors of histamine receptors for the treatment of disease
RS54514B1 (en) 2010-09-02 2016-06-30 Suven Life Sciences Limited HETEROCYCLIC UNITS AS HISTAMINE H3 LEGANDS OF THE RECEPTOR
WO2013039785A2 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Kalypsys, Inc. Heterocyclic inhibitors of histamine receptors for the treatment of disease
CN102512421B (zh) * 2011-10-28 2013-11-06 中国科学院广州生物医药与健康研究院 哌嗪酰胺类化合物在制药中的应用
TWI622578B (zh) 2011-12-21 2018-05-01 諾維拉治療公司 B型肝炎抗病毒劑
EP2858647B1 (en) 2012-06-08 2018-05-23 Sensorion H4 receptor inhibitors for treating tinnitus
BR112015004192B1 (pt) 2012-08-28 2021-02-09 Janssen Sciences Ireland Uc sulfamoíl-arilamidas, composição farmacêutica que os compreende e uso das mesmas no tratamento da hepatite b
WO2014131847A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Janssen R&D Ireland Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
US10208023B2 (en) 2013-03-01 2019-02-19 Mark G. DeGiacomo Heterocyclic inhibitors of the sodium channel
UY35370A (es) 2013-03-06 2014-09-30 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores benzoimidazol-2-il pirimidina del receptor de histamina h4
WO2014165128A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents
BR112015025052A2 (pt) 2013-04-03 2021-07-06 Janssen Sciences Ireland Uc derivados de n-fenil-carboxamida e o seu uso como medicamentos para o tratamento da hepatite b
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
EP3357906B1 (en) 2013-07-25 2019-12-04 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Glyoxamide substituted pyrrolamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
MX368158B (es) 2013-10-23 2019-09-20 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de carboxamida y su uso como medicamentos para el tratamiento de la hepatitis b.
US9169212B2 (en) 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US10392349B2 (en) 2014-01-16 2019-08-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9181288B2 (en) 2014-01-16 2015-11-10 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
WO2015120178A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Novira Therapeutics, Inc. Combination therapy for treatment of hbv infections
CN105980378B (zh) 2014-02-06 2019-09-27 爱尔兰詹森科学公司 氨磺酰基吡咯酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
US20170107203A1 (en) * 2014-02-27 2017-04-20 Epirus Biopharmaceuticals, Inc. Heterocyclic inhibitors of the sodium channel
US9400280B2 (en) 2014-03-27 2016-07-26 Novira Therapeutics, Inc. Piperidine derivatives and methods of treating hepatitis B infections
CN107847762A (zh) 2015-03-19 2018-03-27 诺维拉治疗公司 氮杂环辛烷和氮杂环壬烷衍生物以及治疗乙型肝炎感染的方法
US10875876B2 (en) 2015-07-02 2020-12-29 Janssen Sciences Ireland Uc Cyclized sulfamoylarylamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
EP3356328A1 (en) 2015-09-29 2018-08-08 Novira Therapeutics, Inc. Crystalline forms of a hepatitis b antiviral agent
SG11201808949SA (en) 2016-04-15 2018-11-29 Novira Therapeutics Inc Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
AU2019235522A1 (en) 2018-03-14 2020-09-03 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Capsid assembly modulator dosing regimen
MA55020A (fr) 2019-02-22 2021-12-29 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Dérivés d'amide utiles dans le traitement d'une infection par le virus de l'hépatite b ou de maladies induites par le virus de l'hépatite b
AR119732A1 (es) 2019-05-06 2022-01-05 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Derivados de amida útiles en el tratamiento de la infección por vhb o de enfermedades inducidas por vhb

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115569A (en) * 1971-11-19 1978-09-19 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclic diamine derivatives
BE791501A (fr) 1971-11-19 1973-05-17 Albert Ag Chem Werke Diamines cycliques n,n'-disubstituees et leur procede de preparation
SU1074094A1 (ru) 1982-07-30 1992-04-23 Научно-исследовательский институт фармакологии АМН СССР Гидрохлорид 4-бензилпиперазида 3-метилбензофуран-2-карбоновой кислоты, обладающий психотропной активностью
JPS5936670A (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾチアゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを含有する摂食抑制剤
US4490373A (en) * 1983-05-20 1984-12-25 Usv Pharmaceutical Corporation Method of treating asthma
DE3708292A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-29 Basf Ag Gegen einwirkung von licht stabilisierte polymere sowie neue imidazol-2-carbonsaeureanilide
JPH01132579A (ja) 1987-11-19 1989-05-25 Ss Pharmaceut Co Ltd インドール誘導体
US4937246A (en) 1987-11-25 1990-06-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. PAF antagonist, 1,4-disubstituted piperazine compounds and production thereof
DK733788A (da) 1988-01-14 1989-07-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Indolylpiperidinderivater og fremgangsmaade til fremstilling deraf
GB8827189D0 (en) 1988-11-21 1988-12-29 Fujisawa Pharmaceutical Co 2(1h)-quinolinone compounds processes for preparation thereof & pharmaceutical composition comprising same
US5563142A (en) * 1989-12-28 1996-10-08 The Upjohn Company Diaromatic substituted compounds as anti-HIV-1 agents
CA2071529C (en) * 1989-12-28 2001-03-20 Donna Lee Romero Diaromatic substituted anti-aids compounds
CA2097317C (en) * 1990-12-14 2002-02-12 Albert A. Carr Antiallergic piperdinyl benzimidazoles
JPH0525131A (ja) 1991-07-17 1993-02-02 Toray Ind Inc インドール誘導体およびその医薬用途
JPH05255089A (ja) 1991-12-18 1993-10-05 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 抗ウイルス剤
DE4307883A1 (en) 1992-03-12 1993-09-23 Westarp Martin Egon Dr Med Use of anti-retroviral substances - to treat motor-neuronal diseases
EP0666744A1 (en) 1992-10-28 1995-08-16 The Upjohn Company Use of bhap compounds in combination with other non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors for the treatment of hiv infection
WO1994024105A1 (en) * 1993-04-15 1994-10-27 Merck Sharp & Dohme Limited Indole derivatives as dopamine d4 antagonists
FR2705095B1 (fr) 1993-05-12 1995-06-23 Adir Nouveaux indoles substitués, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
TW270114B (ja) 1993-10-22 1996-02-11 Hoffmann La Roche
US5891902A (en) * 1994-01-18 1999-04-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Indole derivatives
JPH09124631A (ja) 1994-02-03 1997-05-13 Shanxi Chuiyaku Kenkyuin ベンゾフラン誘導体及びそれを含む医薬組成物
AU6370196A (en) 1995-07-18 1997-02-18 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Indole derivatives
JPH09124609A (ja) 1995-11-07 1997-05-13 Nissan Chem Ind Ltd ベンズイミダゾール誘導体
TW593290B (en) * 1996-05-10 2004-06-21 Janssen Pharmaceutica Nv Alkylaminobenzothiazole and -benzoxazole derivatives
JPH09325131A (ja) 1996-06-03 1997-12-16 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 隅肉溶接部探傷用磁化装置
AU3620597A (en) 1996-07-09 1998-02-02 Smithkline Beecham Laboratoires Pharmaceutiques Indole derivatives for the treatment of osteoporosis
WO1999009025A2 (en) 1997-08-15 1999-02-25 Pfizer Products Inc. 2-(4-aryl or heteroaryl-piperazin-1-ylmethyl)-1h-indole derivatives interacting with the dopamine d4 receptor
AU7240398A (en) 1998-05-08 1999-11-29 Rolf Berge Use of non-beta-oxidizable fatty acid analogues for treatment of syndrome-x conditions
EP0978512A1 (en) 1998-07-29 2000-02-09 Societe Civile Bioprojet Non-imidazole aryloxy (or arylthio) alkylamines as histamine H3-receptor antagonists and their therapeutic applications
WO2001064676A2 (en) 2000-02-28 2001-09-07 Scios, Inc. INHIBITORS OF p38-α KINASE
TWI290136B (en) 2000-04-05 2007-11-21 Daiichi Seiyaku Co Ethylenediamine derivatives
JP2003104975A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規なベンゾチアゾール化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533343A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒスタミンh4受容体のモジュレーターとしてのインドールおよびベンゾイミダゾール
WO2011013752A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 塩野義製薬株式会社 縮合へテロ環誘導体を含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RS20050201A (en) 2007-06-04
WO2004022060A3 (en) 2004-07-08
ECSP055647A (es) 2005-05-30
IS7716A (is) 2005-02-24
WO2004022060A2 (en) 2004-03-18
CA2497827A1 (en) 2004-03-18
NO20051694L (no) 2005-04-05
ZA200502750B (en) 2006-06-28
EP1545532A2 (en) 2005-06-29
US7504426B2 (en) 2009-03-17
WO2004022060A8 (en) 2004-06-03
BR0314059A (pt) 2005-07-05
CN1694704A (zh) 2005-11-09
MXPA05002575A (es) 2005-09-08
UA79309C2 (en) 2007-06-11
NZ538401A (en) 2008-03-28
AR041170A1 (es) 2005-05-04
US20040058934A1 (en) 2004-03-25
PL377087A1 (pl) 2006-01-23
AU2003265886A1 (en) 2004-03-29
KR20050033662A (ko) 2005-04-12
RU2005106274A (ru) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500390A (ja) 複素環式化合物
JP4596915B2 (ja) チエノピロリルおよびフラノピロリル化合物並びにヒスタミンh4受容体リガンドとしてのそれらの使用
US6159998A (en) Substituted indoles and uses thereof
US5260303A (en) Imidazopyridines as serotonergic 5-HT3 antagonists
EP0544765B1 (en) Piperazinyl derivatives with affinity for 5-HT receptors
AU2005332339A1 (en) Furanopyridine derivatives as ACK1 and Lck modulators
JP2007516212A (ja) 自己免疫疾患の処置における使用のための2−アミノピリミジンおよび2−アミノピリジン−4−カルバメート
WO2012044090A2 (ko) 단백질 키나제 억제 활성을 갖는 신규한 아미노퀴나졸린 화합물
EP2125795B1 (en) Indole derivatives
JP2007507514A (ja) キノキサリン化合物
WO2014001279A1 (en) A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
CA2417082C (en) New benzimidazolone derivatives displaying affinity at the serotonin and dopamine receptors
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
EP3362446B1 (en) Dopamine d3 receptor antagonists having a morpholine moiety
EP1322622B1 (en) New n, n&#39;-disubstituted benzimidazolone derivatives with affinity at the serotonin and dopamine receptors
DE10031391A1 (de) Bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung zur Prophylaxe und Therapie der zerebralen Ischämie
MXPA06005825A (en) Quinolonecarboxylic acid compounds having 5-ht4 receptor agonistic activity
DE19706229A1 (de) Disubstituierte bicyclische Heterocyclen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE19751939A1 (de) Disubstituierte bicyclische Heterocyclen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080111