JP2006352324A - 受信品質表示方法及びそのシステム - Google Patents

受信品質表示方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006352324A
JP2006352324A JP2005173674A JP2005173674A JP2006352324A JP 2006352324 A JP2006352324 A JP 2006352324A JP 2005173674 A JP2005173674 A JP 2005173674A JP 2005173674 A JP2005173674 A JP 2005173674A JP 2006352324 A JP2006352324 A JP 2006352324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
information
reception quality
base station
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005173674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4701849B2 (ja
Inventor
Kenji Koyanagi
憲治 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005173674A priority Critical patent/JP4701849B2/ja
Priority to US11/451,491 priority patent/US7529553B2/en
Publication of JP2006352324A publication Critical patent/JP2006352324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701849B2 publication Critical patent/JP4701849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Abstract

【課題】 移動局において、良好な受信品質が提供される場所を容易に認識することを可能とする。
【解決手段】 基地局100は、複数の移動局から、パイロット信号及び各移動局の位置情報を受信する。上りリンクパイロット信号分離部103は、各移動局毎のパイロット信号を分離し、上りリンク受信品質計算部104は、各移動局毎のパイロット信号を基に、各移動局毎の受信品質情報を計算する。位置情報抽出部105は、各移動局の位置情報を抽出する。伝搬情報生成部107は、各移動局の位置情報に、各移動局の受信品質情報を対応させてることにより場所毎の受信品質を表す地図情報を作成する。基地局100は、地図情報を各移動局に送信し、各移動局はそれを表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、無線伝送システムにおける受信品質表示方法及びそのシステムに関する。
移動局において、受信品質を表示する方法の一つに、受信信号電力に対応したレベルを端末画面上に表示する方法がある(例えば、特許文献1参照)。以下、端末の画面上に受信品質を表示する方法を図22及び図23を参照して説明する。
基地局送信装置2200において、下りリンクパイロット信号生成部2201は、下りリンクパイロット信号SBTPを生成する。変調部2202は、下りリンクパイロット信号SBTPを変調し、基地局送信信号SBTXを出力する。基地局送信信号SBTXは、送信アンテナ1803から、移動局に送信される。
移動局受信装置2300において、受信アンテナ2301は、基地局送信装置2200からの信号を受信し、移動局受信信号SMAを出力する。復調部2302は、移動局受信信号SMAを復調し、移動局復調信号SMDEMを出力する。下りリンク受信品質計算部2303は、移動局復調信号SMDEMを基に受信信号電力を計算し、下りリンク受信品質情報SMRを出力する。伝搬情報表示部2304は、下りリンク受信品質情報SMRを入力とし、受信品質情報SMRに対応したレベルを端末画面上に表示する。
移動局端末を所有するユーザは、端末画面上に表示される受信品質を容易に確認でき、移動局における受信品質が悪い場合には、他の場所に移動したり、端末の受信アンテナの位置を調整したりすることで、受信品質を改善することができる。
特開平3−16323号公報
しかしながら、上述した方法では、良好な受信品質を達成する位置が、予め移動局に提供されていないため、移動局は、良好な受信品質が提供される場所に移動する場合、受信品質を常に確認しながら、新たな場所を探す必要がある。
本発明は、移動局において、良好な受信品質が提供される場所を容易に認識することを可能とする受信品質表示方法及びそのシステムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点によれば、複数の移動局のうちの各移動局が、上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を基地局に送信するステップと、前記基地局が、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信するステップと、前記基地局が、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップと、前記基地局が、前記複数の移動局に関して、前記上りリンク受信品質情報を、前記各移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成するステップと、前記基地局が、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信するステップと、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップと、を備えることを特徴とする受信品質表示方法が提供される。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、該各移動局を識別するための移動局識別番号を前記基地局に送信するステップと、前記基地局が、前記各移動局から受信した前記移動局識別番号を基に、前記各移動局と該各移動局が送信するべき上りリンクパイロット信号のパターンとの対応関係を記述した上りリンクパイロット制御信号を生成するステップと、前記基地局が、前記上りリンクパイロット制御信号を前記各移動局に送信するステップと、を更に備え、前記各移動局は、前記上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信するステップでは、前記上りリンクパイロット信号として、前記上りリンクパイロット制御信号で指定されるパターンを有する前記上りリンクパイロット信号を送信するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、前記上りリンク受信品質情報により表される上りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力及び各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局は、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記基地局に送信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を送信し、前記基地局は、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を受信し、前記基地局が、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、前記上りリンク受信品質情報を計算するステップでの前記上りリンクパイロット信号は、各移動局に対して複数あるようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比、各移動局毎の該各移動局と他の移動局それぞれとの伝搬路相関値を基に算出した値及び各移動局毎の該移動局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第1の観点による受信品質表示方法において、前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第2の観点によれば、基地局が、下りリンクパイロット信号を複数の複数の移動局のうちの各移動局に送信するステップと、前記各移動局が、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信するステップと、前記各移動局が、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップと、前記各移動局が、前記下りリンク受信品質情報及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信するステップと、前記基地局が、前記複数の移動局に関して、前記各移動局から受信した前記下りリンク受信品質情報を、前記移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成するステップと、前記基地局が、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信するステップと、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップと、を備えるようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、前記下りリンク受信品質情報により表される下りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力及び各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記基地局は、前記下りリンクパイロット信号を前記各移動局に送信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記下りリンクパイロット信号を送信し、前記各移動局は、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記下りリンクパイロット信号を受信し、前記各移動局が、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、前記下りリンク受信品質情報を計算するステップでの前記下りリンクパイロット信号は、複数あるようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比及び基地局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明の第2の観点による受信品質表示方法において、前記各移動局は、前記各移動局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示するようにしてもよい。
本発明によれば、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における受信品質を対応させた情報が、基地局から移動局に予め提供されるため、移動局において、効率よく良好な受信品質が提供される場所を認識することが出来る。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は本発明の第1の実施の形態による基地局の構成を示すブロック図であり、図2は、本発明の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。図3は、1台の基地局と、基地局あたり第1〜Mの合計M(Mは、2以上の整数)台の移動局が通信を行う無線伝送システムを示すブロック図である。
図1において、基地局100は、受信アンテナ101と、復調部102と、上りリンクパイロット信号分離部103と、上りリンク受信品質計算部104と、位置情報抽出部105と、伝搬情報生成部106、移動局識別番号抽出部107と、上りリンクパイロット制御信号生成部108と、信号多重部109と、変調部110と、送信アンテナ111とを備える。
基地局100において、復調部102は、受信アンテナ101で受信した第1〜Mの移動局からの受信信号SBAを復調し、基地局復調信号SBDEMを出力する。上りリンクパイロット信号分離部103は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの移動局からの第1〜Mの上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−Mを分離し、出力する。上りリンク受信品質計算部104は、第1〜Mの上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−Mを基に、第1〜Mの移動局毎の基地局100における受信信号電力及び第1〜Mの移動局毎の基地局100における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mとして出力する。位置情報抽出部105は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部106は、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M、及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mと、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
移動局識別番号抽出部107は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを抽出する。上りリンクパイロット制御信号生成部108は、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを基に、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号を、基地局と通信を始めた順に決定し、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号と、第1〜Mの移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mをそれぞれ対応させた上りリンクパイロット制御信号SBPCを生成する。信号多重部109は、伝搬情報SBQ及び上りリンクパイロット制御信号SBPCを多重し、下りリンク多重信号SBMを出力する。変調部110は、下りリンク多重信号SBMを変調し、下りリンク送信信号SBTXを出力する。下りリンク送信信号SBTXは、送信アンテナ111から、第1〜Mの移動局に送信される。
図2において、移動局200は、受信アンテナ201と、復調部202と、伝搬情報抽出部203と、表示情報計算部204と、伝搬情報表示部205と、上りリンクパイロット制御信号抽出部206と、移動局識別番号生成部207と、位置情報生成部208と、上りリンクパイロット信号生成部209と、信号多重部210と、変調部211と、送信アンテナ212とを備える。
移動局200において、復調部202は、受信アンテナ201で受信した基地局からの受信信号SMAを復調し、移動局復調信号SMDEMを出力する。伝搬情報抽出部203は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。表示情報計算部204は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、第1〜Mのそれぞれの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部204は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、上りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成する場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。伝搬情報表示部205は、端末表示情報SMCAを、端末画面上に表示する。
上りリンクパイロット制御信号抽出部206は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCを抽出する。
移動局識別番号生成部207は、移動局に予め決められた移動局識別番号SMIDを生成する。位置情報生成部208はGPS(Global Positioning System)を用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。上りリンクパイロット信号生成部209は、上りリンクパイロット制御受信信号SMPC及び、移動局識別番号SMIDを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCにおいて、移動局識別番号SMIDと同じ移動局識別番号に対応するパターン番号のパイロット信号パターンを用いて、上りリンクパイロット信号SMTPを生成する。信号多重部210は、上りリンクパイロット信号SMTP、移動局識別番号SMID及び、位置情報SMLを多重し、上りリンク多重信号SMMを出力する。変調部211は、上りリンク多重信号SMMを変調し、上りリンク送信信号SMTXを出力する。上りリンク送信信号SMTXは、送信アンテナ212から、基地局に送信される。
図3において、無線伝送システム300は、基地局100と、第1〜Mの移動局200−1〜200−Mとを備える。
本実施形態では、上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における上りリンクの受信信号電力を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第2の実施の形態]
図4は第2の実施の形態による基地局の構成を示すブロックであり、図5は、第2の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。無線伝送システムを示すブロック図は、第1の実施の形態で示した図3と同じである。
図4において、基地局400は、受信アンテナ101と、復調部102と、下りリンク受信品質情報抽出部403と、位置情報抽出部404と、伝搬情報生成部405と、下りリンクパイロット信号生成部406と、信号多重部407と、変調部110と、送信アンテナ111とを備える。
基地局400において、復調部102は、受信アンテナ101で受信した第1〜Mの移動局からの受信信号SBAを復調し、基地局復調信号SBDEMを出力する。下りリンク受信品質情報抽出部403は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを抽出する。位置情報抽出部404は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部405は、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−M、及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mと、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
下りリンクパイロット信号生成部406は、下りリンクパイロット信号SBTPを生成する。信号多重部407は、伝搬情報SBQ及び下りリンクパイロット信号SBTPを多重し、下りリンク多重信号SBMを出力する。変調部110は、下りリンク多重信号SBMを変調し、下りリンク送信信号SBTXを出力する。下りリンク送信信号SBTXは、送信アンテナ111から、第1〜Mの移動局に送信される。
図5において、移動局500は、受信アンテナ201と、復調部202と、伝搬情報抽出部503と、表示情報計算部504と、伝搬情報表示部505と、下りリンクパイロット信号分離部506と、下りリンク受信品質計算部507と、移動局識別番号生成部207と、位置情報生成部208と、信号多重部510と、変調部211と、送信アンテナ212とを備える。
移動局500において、復調部202は、受信アンテナ201で受信した基地局からの受信信号SMAを復調し、移動局復調信号SMDEMを出力する。伝搬情報抽出部503は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。表示情報計算部504は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、第1〜Mのそれぞれの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部504は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、下りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成する場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。伝搬情報表示部505は、端末表示情報SMCAを入力とし、端末画面上に表示する。
下りリンクパイロット信号分離部506は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、基地局からの下りリンクパイロット受信信号SMPを分離し、出力する。下りリンク受信品質計算部507は、下りリンクパイロット受信信号SMPを入力とし、移動局における受信信号電力及び移動局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を下りリンク受信品質情報SMRとして出力する。
移動局識別番号生成部207は、移動局に予め決められた移動局識別番号SMIDを生成する。位置情報生成部208は、GPSを用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。信号多重部510は、下りリンク受信品質情報SMR、移動局識別番号SMID及び、位置情報SMLを多重し、上りリンク多重信号SMMを出力する。変調部211は、上りリンク多重信号SMMを変調し、上りリンク送信信号SMTXを出力する。上りリンク送信信号SMTXは、送信アンテナ212から、基地局に送信される。
図3において、無線伝送システム300は、基地局400と、第1〜Mの移動局500−1〜500−Mとを備える。
本実施形態では、上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における下りリンクの受信信号電力を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第3の実施の形態]
図6は第3の実施の形態による基地局の構成を示すブロックであり、図7は、第3の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。無線伝送システムを示すブロック図は、第1の実施の形態で示した図3と同じである。
図6において、基地局600は、受信アンテナ101と、復調部102と、上りリンクパイロット信号分離部103と、上りリンク受信品質計算部104と、下りリンク受信品質情報抽出部403と、位置情報抽出部105と、伝搬情報生成部607と、移動局識別番号抽出部107と、下りリンクパイロット信号生成部406と、上りリンクパイロット制御信号生成部108と、信号多重部611と、変調部110と、送信アンテナ111とを備える。
基地局600において、復調部102は、受信アンテナ101で受信した第1〜Mの移動局からの受信信号SBAを復調し、基地局復調信号SBDEMを出力する。上りリンクパイロット信号分離部103は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの移動局からの第1〜Mの上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−Mを分離し、出力する。上りリンク受信品質計算部104は、第1〜Mの上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−Mを基に、第1〜Mの移動局毎の基地局600における受信信号電力及び第1〜Mの移動局毎の基地局600における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mとして出力する。下り受信品質情報抽出部403は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを抽出する。位置情報抽出部105は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部607は、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−M、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M、及び、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−M、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M、及び、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
移動局識別番号生成部107は、基地局復調信号SBDEMを入力とし、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを抽出する。下りリンクパイロット信号生成部406は、下りリンクパイロット信号SBTPを生成する。上りリンクパイロット制御信号生成部108は、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを基に、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号を、基地局と通信を始めた順に決定し、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号と、第1〜Mの移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mをそれぞれ対応させた上りリンクパイロット制御信号SBPCを生成する。信号多重部611は、伝搬情報SBQ、下りリンクパイロット信号SBTP及び、上りリンクパイロット制御信号SBPCを多重し、下りリンク多重信号SBMを出力する。変調部110は、下りリンク多重信号SBMを変調し、下りリンク送信信号SBTXを出力する。下りリンク送信信号SBTXは、送信アンテナ111から、第1〜Mの移動局に送信される。
図7において、移動局700は、受信アンテナ201と、復調部202と、伝搬情報抽出部703と、表示情報計算部704と、伝搬情報表示部705と、下りリンクパイロット信号分離部506と、下りリンク受信品質計算部507と、上りリンクパイロット制御信号抽出部206と、位置情報生成部208と、移動局識別番号生成部207と、上りリンクパイロット信号生成部209と、信号多重部712と、変調部211と、送信アンテナ212とを備える。
移動局700において、復調部202は、受信アンテナ201で受信した基地局からの受信信号SMAを復調し、移動局復調信号SMDEMを出力する。伝搬情報抽出部703は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。表示情報計算部704は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、それぞれ、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M及び、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部704は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、下りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成し、且つ、上りリンク受信品質情報の各項目jのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたZj(Zjは、0より大きい実数)以上を達成するする場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。伝搬情報表示部705は、端末表示情報SMCAを、端末画面上に表示する。
下りリンクパイロット信号分離部506は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、基地局からの下りリンクパイロット受信信号SMPを分離し、出力する。下りリンク受信品質計算部507は、下りリンクパイロット受信信号SMPを入力とし、移動局における受信信号電力及び移動局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を下りリンク受信品質情報SMRとして出力する。上りリンクパイロット制御信号抽出部206は、移動局復調信号SMDEMを入力とし、パイロット制御受信信号SMPCを抽出する。
位置情報生成部208はGPSを用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。移動局識別番号生成部207は、移動局に予め決められた移動局識別番号SMIDを生成する。上りリンクパイロット信号生成部209は、上りリンクパイロット制御受信信号SMPC及び、移動局識別番号SMIDを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCにおいて、移動局識別番号SMIDと同じ移動局識別番号に対応するパターン番号のパイロット信号パターンを用いて、上りリンクパイロット信号SMTPを生成する。信号多重部712は、上りリンクパイロット信号SMTP、移動局識別番号SMID及び、位置情報SMLを多重し、上りリンク多重信号SMMを出力する。変調部211は、上りリンク多重信号SMMを変調し、上りリンク送信信号SMTXを出力する。上りリンク送信信号SMTXは、送信アンテナ212から、基地局に送信される。
図3において、無線伝送システム300は、基地局600と、第1〜Mの移動局700−1〜700−Mとを備える。
本実施形態では、上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における上りリンク及び下りリンクの受信信号電力を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第4の実施の形態]
MIMO(Multiple-Input/Multiple-Output;マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット)伝送技術を用いて、複数の移動局が同時刻同一周波数で信号を送信する場合、基地局における移動局間の伝搬路相関によって、伝送レートが大きく変化する。伝搬路相関が低ければ、基地局は、複数の移動局からの信号を分離することができる。しかしながら、移動局間の伝搬路の相関が高い場合、信号分離は困難になる。移動局間の伝搬路相関値は、すべての移動局における伝搬路情報を基に計算できる情報であり、この伝搬路相関値の情報が移動局に提供されない場合、移動局は、伝送レートが低下している原因が、伝搬路相関であるかどうか確認できない。このため、移動局が移動することで、移動局間の相対的な位置関係が変わり、移動局間の伝搬路相関値が下がるとしても、移動局は、最適なタイミングに、最適な場所へ移動できないため、低い伝送レートのまま通信を行わなければならない。
第4の実施の形態は、MIMO伝送方式に基づいたものであり、上記段落の問題点を解決するものである。図8は第4の実施の形態による基地局の構成を示すブロックであり、図9は、第4の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。図10は、複数の送受信アンテナを有する1台の基地局と、基地局あたり、第1〜Mの合計M台の、複数の送受信アンテナを有する移動局が通信を行う無線伝送システムを示すブロック図である。
図8において、基地局800は、第1〜R(Rは、自然数)の受信アンテナ801−1〜801−Rと、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rと、上りリンクパイロット信号分離部805と、上りリンク受信品質計算部806と、位置情報抽出部807と、伝搬情報生成部808と、移動局識別番号抽出部809と、上りリンクパイロット制御信号生成部810と、信号多重部811と、第1〜Rの変調部812−1〜812−Rと、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rとを備える。
基地局800において、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rは、それぞれ、第1〜Rの受信アンテナ801−1〜801−Rで受信した第1〜Rの受信信号SBA−1〜SBA−Rを復調し、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを出力する。上りリンクパイロット信号分離部805は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rそれぞれについて、第1〜Mの移動局からの上りリンクパイロット信号を分離し、第1〜(R*M)の合計(R*M)系列の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を出力する。
上りリンク受信品質計算部806は、第1〜(R*M)の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を入力とし、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の最大値を、第iの上りリンク受信品質情報SBR−iとし、合計M個の第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを出力する。
上記説明では、上りリンク受信品質計算部806は、第iの上りリンク受信品質情報SBR−iを、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の中の最大値としたが、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の平均値としても良い。
また、上りリンク受信品質計算部806において出力される上りリンク受信品質情報を、移動局間の伝搬路相関値としたが、移動局の送信アンテナ数Sが2以上の整数であれば、受信品質を各移動局における送信アンテナ間の相関値とすることも可能である。この場合、移動局における送信アンテナ間の相関値とは、基地局が、移動局の全アンテナからの信号を受信して計算する、受信信号間の相関値のことである。この計算は、基地局の上りリンク受信品質計算部806において行われる。
また、上りリンク受信品質計算部806は、追加的又は代替的に、第1〜(R*M)の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を入力とし、第1〜Mの移動局毎の基地局800における受信信号電力及び第1〜Mの移動局毎の基地局800における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mとして出力してもよい。
位置情報抽出部807は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部808は、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mと第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
移動局識別番号抽出部809は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを抽出する。上りリンクパイロット制御信号生成部810は、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを基に、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号を、基地局と通信を始めた順に決定し、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号と、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mをそれぞれ対応させた上りリンクパイロット制御信号SBPCを生成する。信号多重部811は、伝搬情報SBQ及び上りリンクパイロット制御信号SBPCを多重し、送信アンテナ数分の、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを出力する。第1〜Rの変調部812−1〜812−Rは、それぞれ、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを変調し、第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rを出力する。第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rは、それぞれ、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rから、第1〜Mの移動局に送信される。
図9において、移動局900は、第1〜S(Sは、自然数)の受信アンテナ901−1〜901−Sと、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sと、伝搬情報抽出部905と、表示情報計算部906と、伝搬情報表示部907と、上りリンクパイロット制御信号抽出部908と、移動局識別番号生成部909と、位置情報生成部910と、上りリンクパイロット信号生成部911と、信号多重部912と、第1〜Sの変調部913−1〜913−Sと、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sとを備える。
移動局900において、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sは、それぞれ、第1〜Sの受信アンテナ901−1〜901−Sで受信した基地局からの受信信号SMA−1〜SMA−Sを復調し、第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを出力する。伝搬情報抽出部905は第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。表示情報計算部906は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、第1〜Mのそれぞれの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部906は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、上りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成する場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。
伝搬情報表示部907は、端末表示情報SMCAを、端末画面上に表示する。
上りリンクパイロット制御信号抽出部908は、第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCを抽出する。移動局識別番号生成部909は、移動局に予め決められた移動局識別番号SMIDを生成する。位置情報生成部910はGPSを用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。上りリンクパイロット信号生成部911は、上りリンクパイロット制御受信信号SMPC及び、移動局識別番号SMIDを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCにおいて、移動局識別番号SMIDと同じ移動局識別番号に対応するパターン番号のパイロット信号パターンを用いて、パイロット信号SMTPを生成する。信号多重部912は、パイロット信号SMTP、移動局識別番号SMID及び、位置情報SMLを多重し、送信アンテナ数分の第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを出力する。第1〜Sの変調部913−1〜913−Sは、それぞれ、第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを変調し、第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sを出力する。第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sは、それぞれ、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sから、基地局に送信される。
上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における移動局間の伝搬路相関値を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態は、MIMO伝送方式に基づいたものであり、第4の実施の形態の第1段落に記載されている問題点を解決するものである。図11は第5の実施の形態による基地局の構成を示すブロックであり、図12は、第5の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。無線伝送システムを示すブロック図は、第4の実施の形態で用いた図10と同じ構成である。
図11において、基地局1000は、第1〜R(Rは、自然数)の受信アンテナ801−1〜801−Rと、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rと、下りリンク受信品質情報抽出部1005と、位置情報抽出部807と、伝搬情報生成部1007と、下りリンクパイロット信号生成部1008と、信号多重部1009と、第1〜Rの変調部812−1〜812−Rと、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rとを備える。
基地局1000において、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rは、それぞれ、第1〜Rの受信アンテナ801−1〜801−Rで受信した第1〜Rの受信信号SBA−1〜SBA−Rを復調し、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを出力する。
下りリンク受信品質抽出1005は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを抽出し出力する。
位置情報抽出部807は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部1007は、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−M及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−M、及び、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
下りリンクパイロット信号生成部1008は、下りリンクパイロット信号SBTPを生成し出力する。
信号多重部1009は、伝搬情報SBQ及び下りリンクパイロット信号SBTPを多重し、送信アンテナ数分の、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを出力する。第1〜Rの変調部812−1〜812−Rは、それぞれ、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを変調し、第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rを出力する。第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rは、それぞれ、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rから、第1〜Mの移動局に送信される。
図12において、移動局1100は、第1〜S(Sは、自然数)の受信アンテナ901−1〜901−Sと、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sと、伝搬情報抽出部1105と、表示情報計算部1106と、伝搬情報表示部1107と、下りリンクパイロット信号分離部1108と、下りリンク受信品質計算部1109と、位置情報生成部910と、信号多重部1111と、第1〜Sの変調部913−1〜913−Sと、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sとを備える。
移動局1100において、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sは、それぞれ、第1〜Sの受信アンテナ901−1〜901−Sで受信した基地局からの受信信号SMA−1〜SMA−Sを復調し、第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを出力する。伝搬情報抽出部1105は第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。
表示情報計算部1106は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、第1〜Mのそれぞれの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部1106は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、下りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成する場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。伝搬情報表示部1107は、端末表示情報SMCAを、端末画面上に表示する。
下りリンクパイロット信号分離部1108は、第1〜Mの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、下り受信パイロット信号SMP−1〜SMP−Rを分離し出力する。下りリンク受信品質計算部1109は、下り受信パイロット信号SMP−1〜SMP−Rを入力とし、移動局における受信信号電力、移動局における受信信号電力と干渉電力との比及び基地局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を下りリンク受信品質情報SMRとして出力する。位置情報生成部910はGPSを用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。信号多重部1111は、下りリンク受信品質SMR及び位置情報SMLを多重し、送信アンテナ数分の第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを出力する。第1〜Sの変調部913−1〜913−Sは、それぞれ、第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを変調し、第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sを出力する。第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sは、それぞれ、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sから、基地局に送信される。
図10において、無線伝送システム1400は、基地局800と、第1〜Mの移動局1100−1〜1100−Mとを備える。
上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における下りリンク受信品質を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第6の実施の形態]
第6の実施の形態は、MIMO伝送方式に基づいたものであり、第4の実施の形態の第1段落に記載されている問題点を解決する。図13は第6の実施の形態による基地局の構成を示すブロックであり、図14は、第6の実施の形態による移動局の構成を示すブロック図である。無線伝送システムを示すブロック図は、第4の実施の形態で用いた図10と同じ構成である。
図13において、基地局1200は、第1〜R(Rは、自然数)の受信アンテナ801−1〜801−Rと、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rと、上りリンクパイロット信号分離部805と、上りリンク受信品質計算部806と、下りリンク受信品質情報抽出部1005と、位置情報抽出部807と、移動局識別番号抽出部809と、伝搬情報生成部1209と、上りリンクパイロット制御信号生成部810と、下りリンクパイロット信号生成部1008と、信号多重部1213と、第1〜Sの変調部812−1〜812−Rと、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rとを備える。
基地局1200において、第1〜Rの復調部803−1〜803−Rは、それぞれ、第1〜Rの受信アンテナ801−1〜801−Rで受信した第1〜Rの受信信号SBA−1〜SBA−Rを復調し、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを出力する。上りリンクパイロット信号分離部805は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rそれぞれについて、第1〜Mの移動局からの上りリンクパイロット信号を分離し、第1〜(R*M)の合計(R*M)系列の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を出力する。
上りリンク受信品質計算部806は、第1〜(R*M)の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を入力とし、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の最大値を、第iの上りリンク受信品質情報SBR−iとし、合計M個の第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを出力する。
上記説明では、上りリンク受信品質計算部806は、第iの上りリンク受信品質情報SBR−iを、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の中の最大値としたが、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の平均値としても良い。
上記説明では、上りリンク受信品質計算部806は、第iの上りリンク受信品質情報SBR−iを、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の中の最大値としたが、第iの移動局と、(M−1)台の他の移動局それぞれとの伝搬路相関値の平均値としても良い。
また、上りリンク受信品質計算部806において出力される上りリンク受信品質情報を、移動局間の伝搬路相関値としたが、移動局の送信アンテナ数Sが2以上の整数であれば、受信品質を各移動局における送信アンテナ間の相関値とすることも可能である。
また、上りリンク受信品質計算部806は、追加的又は代替的に、第1〜(R*M)の上りリンクパイロット受信信号SBP−1〜SBP−(R*M)を入力とし、第1〜Mの移動局毎の基地局1200における受信信号電力及び第1〜Mの移動局毎の基地局1200における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mとして出力してもよい。
下りリンク受信品質抽出部1005は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mを抽出し出力する。
位置情報抽出部807は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを抽出する。
伝搬情報生成部1209は、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−M及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−M、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−M、及び、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを、それぞれ、対応させた品質位置対応情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
移動局識別番号抽出部809は、第1〜Rの基地局復調信号SBDEM−1〜SBDEM−Rを入力とし、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを抽出する。上りリンクパイロット制御信号生成部810は、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mを基に、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号を、基地局と通信を始めた順に決定し、第1〜Mの移動局が使用するパイロット信号のパターン番号と、第1〜Mの受信移動局識別番号SBID−1〜SBID−Mをそれぞれ対応させた上りリンクパイロット制御信号SBPCを生成する。
下りリンクパイロット信号生成部1008は、下りリンクパイロット信号SBTPを生成し出力する。
信号多重部1213は、伝搬情報SBQ、上りリンクパイロット制御信号SBPC及び下りリンクパイロット信号SBTPを多重し、送信アンテナ数分の、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを出力する。第1〜Rの変調部812−1〜812−Rは、それぞれ、第1〜Rの下りリンク多重信号SBM−1〜SBM−Rを変調し、第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rを出力する。第1〜Rの下りリンク送信信号SBTX−1〜SBTX−Rは、それぞれ、第1〜Rの送信アンテナ814−1〜814−Rから、第1〜Mの移動局に送信される。
図14において、移動局1300は、第1〜S(Sは、自然数)の受信アンテナ901−1〜901−Sと、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sと、伝搬情報抽出部1305と、表示情報計算部1306と、伝搬情報表示部1307と、下りリンクパイロット信号分離部1108と、下りリンク受信品質計算部1109と、上りリンクパイロット制御信号抽出部908と、移動局識別番号生成部909と、位置情報生成部910と、上りリンクパイロット信号生成部1313と、信号多重部1314と、第1〜Sの変調部913−1〜913−Sと、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sとを備える。
移動局1300において、第1〜Sの復調部903−1〜903−Sは、それぞれ、第1〜Sの受信アンテナ901−1〜901−Sで受信した基地局からの受信信号SMA−1〜SMA−Sを復調し、第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを出力する。伝搬情報抽出部1305は第1〜Sの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、伝搬情報SMFを抽出する。表示情報計算部1306は、伝搬情報SMFを入力とし、第1〜Mの位置情報SBL−1〜SBL−Mが示す位置に、それぞれ、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M及び、第1〜Mの下りリンク受信品質情報SBE−1〜SBE−Mをプロットした地図情報を端末表示情報SMCAとして出力する。表示情報計算部1306は、代替的又は追加的に、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFが示す地図において、下りリンク受信品質情報の各項目iのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたYi(Yiは、0より大きい実数)以上を達成し、且つ、上りリンク受信品質情報の各項目jのうちの所定の項目(例えば、少なくとも1つの項目、全ての項目)が、移動局を所有するユーザによって決められたZj(Zjは、0より大きい実数)以上を達成するする場所の中から、移動局に最も近接する場所の方角及び、距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力してもよい。伝搬情報表示部1307は、端末表示情報SMCAを、端末画面上に表示する。
下りリンクパイロット信号分離部1108は、第1〜Mの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、下り受信パイロット信号SMP−1〜SMP−Rを分離し出力する。下りリンク受信品質計算部1109は、下り受信パイロット信号SMP−1〜SMP−Rを入力とし、移動局における受信信号電力、移動局における受信信号電力と干渉電力との比及び基地局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算し、計算結果を下りリンク受信品質情報SMRとして出力する。
上りリンクパイロット制御信号抽出部908は、第1〜Mの移動局復調信号SMDEM−1〜SMDEM−Sを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCを抽出する。移動局識別番号生成部909は、移動局に予め決められた移動局識別番号SMIDを生成する。位置情報生成部910はGPSを用いて測定した移動局の位置を、位置情報SMLとして出力する。上りリンクパイロット信号生成部1313は、上りリンクパイロット制御受信信号SMPC及び、移動局識別番号SMIDを入力とし、上りリンクパイロット制御受信信号SMPCにおいて、移動局識別番号SMIDと同じ移動局識別番号に対応するパターン番号のパイロット信号パターンを用いて、パイロット信号SMTPを生成する。信号多重部1314は、下りリンク受信品質SMR、パイロット信号SMTP、移動局識別番号SMID及び、位置情報SMLを多重し、送信アンテナ数分の第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを出力する。第1〜Sの変調部913−1〜913−Sは、それぞれ、第1〜Sの上りリンク多重信号SMM−1〜SMM−Sを変調し、第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sを出力する。第1〜Sの上りリンク送信信号SMTX−1〜SMTX−Sは、それぞれ、第1〜Sの送信アンテナ915−1〜915−Sから、基地局に送信される。
図10において、無線伝送システム1400は、基地局1200と、第1〜Mの移動局1300−1〜1300−Mとを備える。
上述した動作によって、基地局が、複数の移動局の位置と、それぞれの位置における移動局間の伝搬路相関値を対応させた伝搬情報を、移動局に予め提供できるため、移動局は、効率よく良好な受信品質を提供する場所に到達することができる。
[第7の実施の形態]
図15は第7の実施の形態による伝搬情報生成部の構成を示すブロックである。第7の実施の形態による基地局、移動局及び、無線伝送システムの構成は、それぞれ、第4の実施の形態で示した図8、図9、及び、図10と同じである。
図15において、伝搬情報生成部808Aは、品質位置対応情報生成部1501と、品質位置対応情報蓄積部1502と、品質位置対応情報累積部1503とを備える。
品質位置対応情報生成部1501は、第W(Wは、自然数)の時間において、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mと、第1〜Mの上りリンク受信品質情報を、それぞれ、対応させた、第Wの品質位置対応情報SBQLを生成する。品質位置対応情報蓄積部1502は、第Wの品質位置対応情報SBQLを、品質位置対応情報蓄積部1502内部の記憶装置に保存し、過去に作成した、第(W−X+1)、(W−X+2)、…、W−1の品質位置対応情報SBMQLを出力する。品質位置対応情報累積部1503は、第Wの品質位置対応情報SBQLと、第(W−X+1)、(W−X+2)、…、W−1の品質位置対応情報SBMQLの、合計X個の品質位置対応情報(Xは、W以下の自然数)を入力とし、最大(X*M)個の前記位置情報と前記受信品質情報を組み合わせた情報を累積し、同一の位置毎に前記受信品質情報を平均することによって、新たに品質位置蓄積情報を作成し、伝搬情報SBQとして出力する。
上記の動作によって、移動局が移動することによって、基地局が複数の位置における受信品質情報を一台の移動局から取得できる場合には、異なる時間に作成したX個の品質位置対応情報を上記のように変換することで、詳細な品質位置対応情報を作成することができる。
第1の実施の形態の伝搬情報生成部106、第2の実施の形態の伝搬情報生成部405、第3の実施の形態の伝搬情報生成部607、第5の実施の形態の伝搬情報生成部1007又は第6の実施の形態の伝搬情報生成部1209を、本実施形態の伝搬情報生成部808Aと同様なものとしてもよい。
[第8の実施の形態]
第8の実施の形態は、MIMO伝送方式に基づいたものであり、第4の実施の形態の第1段落に記載されている問題点を解決するものである。
図16は、第8の実施の形態による伝搬情報生成部の構成を示すブロックである。第8の実施の形態による基地局、移動局、及び、無線伝送システムの構成は、それぞれ、第4の実施の形態で示した図8、図9、及び、図10と同じである。
図16において、伝搬情報生成部808Bは、品質位置対応情報生成部1601と、最適位置推定部1602とを備える。
伝搬情報生成部808Bにおいて、品質位置対応情報生成部1601は、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−M及び、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mを入力とし、第1〜Mの受信位置情報SBL−1〜SBL−Mと、第1〜Mの上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを、それぞれ、対応させた、品質位置対応情報SBQLを生成する。最適位置推定部1602は、品質位置対応情報SBQLを入力とし、第1〜Mの移動局間の相対的な位置関係及び、前記第1〜Mの受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを基に、前記第1〜Mの移動局の受信品質が、Y以上を達成する第1〜Mの移動局の相対的な位置関係を推定し、第1〜Mの移動局に移動させる、それぞれの方角及び距離を、伝搬情報SBQとして出力する。
次に、移動局数Mを4とし、最適位置推定部1602が、第1〜Mの最適位置情報を推定する例を、図17及び図18を用いて説明する。
図17に、品質位置対応情報SBQLのデータを基に、第1〜4の移動局間の相対的な位置関係及び、前記第1〜4の受信品質情報SBL−1〜SBL−4をプロットした例を示す。図17では、第1と第2の移動局が近接し、両者の相関値が高いために、第1〜2の受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力の比といった受信品質情報SBR−1〜SBR−2が、第3〜4の受信品質情報SBR−3〜SBR−4と比べて低下している。
このような場合、最適位置推定部1602は、近接して存在する第1及び第2の移動局の内、最も高い受信品質を提供する移動局(第3の移動局)に近い移動局(第2の移動局)と、第3の移動局を結ぶ線の中間地点を最適地点とし、第2の移動局から最適地点への方角及び距離を計算し、伝搬情報SBQとして、第2の移動局に通知する。第2の移動局はそれを表示する。
上記の動作によって、伝搬情報SBQが示す位置に、図18のように第2の移動局が移動することで、第1及び第2の移動局間の相関値が下がり、両者の受信品質を改善することができる。尚、最適位置推定部1602は、第2の移動局が移動する場所として、比較的高い受信品質を示す第3及び第4の移動局における受信品質に大きな影響を与えない場所を選択する必要がある。
第5の実施の形態の伝搬情報生成部1007又は第6の実施の形態の伝搬情報生成部1209を、本実施形態の伝搬情報生成部808Bと同様なものとしてもよい。
[第9の実施の形態]
第9の実施の形態は、MIMO伝送方式に基づいたものであり、第4の実施の形態の第1段落に記載されている問題点を解決するものである。
図19は、第9の実施の形態による移動局における表示情報計算部906の構成を示すブロックである。第9の実施の形態による基地局、移動局、及び、無線伝送システムの構成は、それぞれ、第4の実施の形態で示した図8、図9、及び、図10と同じである。また、本実施形態は実施形態7を前提としたものである。
図19において、表示情報計算部906は、伝搬情報解析部1901と、最適位置選択部1902とを備える。
表示情報計算部906において、伝搬情報解析部1901は、伝搬情報SMFを入力とし、伝搬情報SMFに含まれる第1〜最大(X*M)の受信位置情報と、第1〜最大(X*M)の上りリンク受信品質情報を対応させた情報をマッピングして地図情報を作成し、さらに、第Wの時間における前記第1〜Mの位置情報を地図上にプロットしたデータを、解析情報SMFSとして出力する。
最適位置選択部1902は、解析情報SMFSを入力とし、所要受信品質を達成するエリアの中で、他の移動局が近くに存在しない場所を最適移動位置に決定し、移動局の位置から、最適移動位置への方角及び距離を計算し、端末表示情報SMCAとして出力する。
次に、移動局数Mを4とし、第2の移動局における表示情報計算部906が、最適移動位置を選択する例を、図20及び図21を用いて説明する。
図20に、伝搬情報SMFに含まれる第1〜最大(X*4)の受信位置情報SBL−1〜SBL−Mと、第1〜最大(X*4)の上りリンク受信品質情報SBR−1〜SBR−Mを対応させた情報から作成した、受信品質を表す地図の例を示す。また、図20には、第1〜4の移動局の位置情報も表示されている。図20では、第1と第2の移動局が接近し、両者の相関値が高いために、第1〜2の受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力の比といった受信品質情報SBR−1〜SBR−2が、第3〜4の受信品質情報SBR−3〜SBR−4と比べて低下している。
このような場合、第2の移動局が、受信品質が移動局間の相対的な位置関係に依存しないならば、受信品質0.9を示すエリアに移動することで、受信品質を0.1から0.9に改善することができる。しかしながら、受信品質に、移動局間の相対的な位置関係に依存する移動局間の相関値を用いる場合、第2の移動局が、第4の移動局に近接する場所に移動することによって、第2と第4の移動局間の相関値が増加し、両者の受信品質が低下してしまう。このため、第2の移動局が、受信品質0.9を達成するためには、受信品質0.9を示すエリア内で、第4の移動局に最も遠い場所に移動する方が望ましい。そこで、最適位置選択部1902は、第2の移動局に、図21に示される矢印の方角へ移動するように通知する。
上記の動作によって、受信品質情報を表した地図上に、他の移動局の位置を示すことによって、移動局は、受信品質を改善する場所に効率よく移動することができる。本実施形態では、第2の移動局の端末上には、移動局が決定した場所への方角及び距離が矢印により示されるが、図20のような地図のみ(矢印を除いたもの)を表示させることで、所有者に移動する場所を決定させる方法もある。また、上記と同様な操作を、基地局の伝搬情報生成手段が行うことによって、移動局が移動する場所を、基地局に決定させることも可能である。
第5の実施の形態の表示情報計算部1106又は第6の実施の形態の表示情報計算部1306を、本実施形態の表示情報計算部伝搬情報生成部906と同様なものとしてもよい。
上記の実施形態によれば以下の効果が奏される。
実施形態1乃至3の場合のように、受信品質情報に、受信信号電力が含まれ、受信信号電力が移動局間の相対的な位置関係に依存しない場合、移動局は、伝搬情報において表示される、良好な受信信号電力を提供する場所に移動することで、受信信号電力を改善することができる。
また、実施形態4乃至6の場合のように、複数の移動局が同時刻同一周波数で信号を送信し、受信品質が移動局間の相対的な位置関係により変化する場合においても、以下に述べるような効果がある。基地局が、予め、複数の移動局間の伝搬路相関値及び移動局間の相対的な位置関係を示す情報を、伝搬情報として、移動局に提供することで、移動局は、伝送レートが低下している原因が伝搬路相関であるかどうか確認できる。このため、移動局は、伝送レートを改善するために、低い伝搬路相関値を示す場所や、近接した場所に他の移動局が存在しない低い伝搬路相関が予測できるような、受信品質の良い場所に効率良く移動することができる。
本発明の第1の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第1乃至第3の実施の形態による無線伝送システムを示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態による無線伝送システムを示すブロック図である。 本発明の第6の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第6の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第5の実施の形態による基地局を示すブロック図である。 本発明の第5の実施の形態による移動局を示すブロック図である。 本発明の第7の実施の形態による伝搬情報生成部を示す図である。 本発明の第8の実施の形態による伝搬情報生成部を示す図である。 本発明の第8の実施の形態による移動局の位置関係が変化する前の基地局及び移動局を示した図である。 本発明の第8の実施の形態による移動局の位置関係が変化した後の基地局及び移動局を示した図である。 本発明の第9の実施の形態による表示情報計算部を示す図である。 本発明の第9の実施の形態による移動局の位置関係が変化する前の基地局及び移動局を示した図である。 本発明の第9の実施の形態による移動局の位置関係が変化した後の基地局及び移動局を示した図である。 従来例の基地局を示すブロック図である。 従来例の移動局を示すブロック図である。
符号の説明
100、301、400、600、800 基地局
200、302、303、304、500、700、900 移動局
101、201、801、802、901、902、2301 受信アンテナ
111、212、814、815、915、916、1803 送信アンテナ
110、211、812、813、913、914、2202 変調部
102、202、803、804、903、904、2302 復調部
109、210、407、510、611、712、811、912、1009、1111、1213、1314 信号多重部
103、805 上りリンクパイロット信号分離部
506、1108 下りリンクパイロット信号分離部
104、806 上りリンク受信品質計算部
507、1109、2303 下りリンク受信品質計算部
106、405、607、808、808A、808B、1007、1209 伝搬情報生成部
208、910 位置情報生成部
105、404、807 位置情報抽出部
207、909 移動局識別番号生成部
107、809 移動局識別番号抽出部
206、908 上りリンクパイロット制御信号抽出部
403、1005 下りリンク受信品質情報抽出部
209、911、1313 上りリンクパイロット信号生成部
406、1008、2201 下りリンクパイロット信号生成部
108、810 上りリンクパイロット制御信号生成部
203、503、703、905、1105、1305 伝搬情報抽出部
204、504、704、906、1106、1306 表示情報計算部
205、505、705、907、2304、1107、1307 伝搬情報表示部
300 無線伝送システム
1501、1601 品質位置対応情報生成部
1502 品質位置対応情報蓄積部
1503 品質位置対応情報累積部
1602 最適位置推定部
1901 伝搬情報解析部
1902 最適位置選択部
2200 基地局送信装置
2300 移動局受信装置

Claims (38)

  1. 複数の移動局のうちの各移動局が、上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を基地局に送信するステップと、
    前記基地局が、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信するステップと、
    前記基地局が、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップと、
    前記基地局が、前記複数の移動局に関して、前記上りリンク受信品質情報を、前記各移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成するステップと、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信するステップと、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップと、
    を備えることを特徴とする受信品質表示方法。
  2. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、該各移動局を識別するための移動局識別番号を前記基地局に送信するステップと、
    前記基地局が、前記各移動局から受信した前記移動局識別番号を基に、前記各移動局と該各移動局が送信するべき上りリンクパイロット信号のパターンとの対応関係を記述した上りリンクパイロット制御信号を生成するステップと、
    前記基地局が、前記上りリンクパイロット制御信号を前記各移動局に送信するステップと、
    を更に備え、
    前記各移動局は、前記上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信するステップでは、前記上りリンクパイロット信号として、前記上りリンクパイロット制御信号で指定されるパターンを有する前記上りリンクパイロット信号を送信することを特徴とする受信品質表示方法。
  3. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  4. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  5. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、前記上りリンク受信品質情報により表される上りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  6. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力及び各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示方法。
  7. 請求項1に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局は、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記基地局に送信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を送信し、
    前記基地局は、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を受信し、
    前記基地局が、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、前記上りリンク受信品質情報を計算するステップでの前記上りリンクパイロット信号は、各移動局に対して複数あることを特徴とする受信品質表示方法。
  8. 請求項7に記載の受信品質表示方法において、
    前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比、各移動局毎の該各移動局と他の移動局それぞれとの伝搬路相関値を基に算出した値及び各移動局毎の該移動局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示方法。
  9. 請求項7に記載の受信品質表示方法において、
    前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  10. 請求項7に記載の受信品質表示方法において、
    前記基地局は、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  11. 基地局が、下りリンクパイロット信号を複数の複数の移動局のうちの各移動局に送信するステップと、
    前記各移動局が、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信するステップと、
    前記各移動局が、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップと、
    前記各移動局が、前記下りリンク受信品質情報及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信するステップと、
    前記基地局が、前記複数の移動局に関して、前記各移動局から受信した前記下りリンク受信品質情報を、前記移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成するステップと、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信するステップと、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップと、
    を備えることを特徴とする受信品質表示方法。
  12. 請求項11に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  13. 請求項11に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  14. 請求項11に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局が、前記品質位置対応情報を基に、前記下りリンク受信品質情報により表される下りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  15. 請求項11に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力及び各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示方法。
  16. 請求項11に記載の受信品質表示方法において、
    前記基地局は、前記下りリンクパイロット信号を前記各移動局に送信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記下りリンクパイロット信号を送信し、
    前記各移動局は、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信するステップでは、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記下りリンクパイロット信号を受信し、
    前記各移動局が、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、前記下りリンク受信品質情報を計算するステップでの前記下りリンクパイロット信号は、複数あることを特徴とする受信品質表示方法。
  17. 請求項16に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比及び基地局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示方法。
  18. 請求項16に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局は、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  19. 請求項16に記載の受信品質表示方法において、
    前記各移動局は、前記各移動局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算するステップでは、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局が、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成するステップを更に備え、
    前記各移動局は、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示するステップでは、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示方法。
  20. 複数の移動局のうちの各移動局から、上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を基地局に送信する手段と、
    前記基地局において、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信する手段と、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算する手段と、
    前記基地局において、前記複数の移動局に関して、前記上りリンク受信品質情報を、前記各移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成する手段と、
    前記基地局から、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信する手段と、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段と、
    を備えることを特徴とする受信品質表示システム。
  21. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局から、該各移動局を識別するための移動局識別番号を前記基地局に送信する手段と、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記移動局識別番号を基に、前記各移動局と該各移動局が送信するべき上りリンクパイロット信号のパターンとの対応関係を記述した上りリンクパイロット制御信号を生成する手段と、
    前記基地局から、前記上りリンクパイロット制御信号を前記各移動局に送信する手段と、
    を更に備え、
    前記各移動局から、前記上りリンクパイロット信号及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信する手段は、前記上りリンクパイロット信号として、前記上りリンクパイロット制御信号で指定されるパターンを有する前記上りリンクパイロット信号を送信することを特徴とする受信品質表示システム。
  22. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  23. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記上りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  24. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に、前記上りリンク受信品質情報により表される上りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  25. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力及び各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示システム。
  26. 請求項20に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記基地局に送信する手段は、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を送信し、
    前記基地局において、前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を前記各移動局から受信する手段は、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記上りリンクパイロット信号及び前記位置情報を受信し、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、前記上りリンク受信品質情報を計算する手段での前記上りリンクパイロット信号は、各移動局に対して複数あることを特徴とする受信品質表示システム。
  27. 請求項26に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記上りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力、各移動局毎の前記基地局における受信信号電力と干渉電力との比、各移動局毎の該各移動局と他の移動局それぞれとの伝搬路相関値を基に算出した値及び各移動局毎の該移動局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示システム。
  28. 請求項26に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局において、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  29. 請求項26に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記基地局において、前記各移動局から受信した前記上りリンクパイロット信号を基に、上りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記上りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局において、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  30. 基地局から、下りリンクパイロット信号を複数の複数の移動局のうちの各移動局に送信する手段と、
    前記各移動局において、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信する手段と、
    前記各移動局において、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算する手段と、
    前記各移動局から、前記下りリンク受信品質情報及び自己が存在する位置を示す位置情報を前記基地局に送信する手段と、
    前記基地局において、前記複数の移動局に関して、移動局から受信した前記下りリンク受信品質情報を、前記各移動局から受信した前記位置情報と関連付けることにより、品質位置対応情報を生成する手段と、
    前記基地局から、前記品質位置対応情報を前記各移動局に送信する手段と、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段と、
    を備えることを特徴とする受信品質表示システム。
  31. 請求項30に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に、複数の位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  32. 請求項30に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、複数の時刻における前記品質位置対応情報に含まれる位置情報により示される位置に関して、位置と前記下りリンク受信品質との対応関係を表す地図情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記地図情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  33. 請求項30に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に、前記下りリンク受信品質情報により表される下りリンク受信品質が所定の品質を上回る場所のうちの現在位置に最も近接する場所を示す近接場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記近接場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  34. 請求項30に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力及び各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示システム。
  35. 請求項30に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記基地局から、前記下りリンクパイロット信号を前記各移動局に送信する手段は、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナから前記下りリンクパイロット信号を送信し、
    前記各移動局において、前記下りリンクパイロット信号を前記基地局から受信する手段は、マルチプル・インプット/マルチプル・アウトプット伝送方式に基づいて、複数のアンテナで前記下りリンクパイロット信号を受信し、
    前記各移動局において、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、前記下りリンク受信品質情報を計算する手段での前記下りリンクパイロット信号は、複数あることを特徴とする受信品質表示システム。
  36. 請求項35に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記下りリンク受信品質情報として、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力、各移動局毎の前記移動局における受信信号電力と干渉電力との比及び基地局における送信アンテナ間の相関値のうちの少なくとも1つを計算することを特徴とする受信品質表示システム。
  37. 請求項35に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記基地局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局において、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して相関値が改善される場所を指示するための改善場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
  38. 請求項35に記載の受信品質表示システムにおいて、
    前記各移動局において、前記各移動局から受信した前記下りリンクパイロット信号を基に、下りリンク受信品質情報を計算する手段は、前記下りリンク受信品質情報として、受信信号電力又は受信信号電力対干渉電力及び移動局間の相関値を計算し、
    前記基地局において、前記品質位置対応情報を基に、前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が他の移動局と比較して相対的に低い移動局に対して前記受信信号電力又は前記受信信号電力対干渉電力の比が所定値以上の領域のうちの該領域内の移動局から最も離れた場所を指示するための改善場所情報を生成する手段を更に備え、
    前記各移動局において、前記品質位置対応情報を基に生成した画像を表示する手段は、前記画像として、前記改善場所情報を表す画像を表示することを特徴とする受信品質表示システム。
JP2005173674A 2005-06-14 2005-06-14 受信品質表示方法及びそのシステム Expired - Fee Related JP4701849B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173674A JP4701849B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 受信品質表示方法及びそのシステム
US11/451,491 US7529553B2 (en) 2005-06-14 2006-06-13 Received signal quality display method and received signal quality display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173674A JP4701849B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 受信品質表示方法及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352324A true JP2006352324A (ja) 2006-12-28
JP4701849B2 JP4701849B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37524666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173674A Expired - Fee Related JP4701849B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 受信品質表示方法及びそのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7529553B2 (ja)
JP (1) JP4701849B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177634A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nec Mobiling Ltd 移動通信端末及び通信品質の表示方法並びに制御プログラム
WO2009011065A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Panasonic Corporation 無線通信エリア状況測定システム、無線通信エリア状況測定方法、及び基地局
JP2011055060A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Buffalo Inc 無線端末装置、無線通信システムおよび通信状態レベルの報知方法
WO2011055675A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 住友電気工業株式会社 小型基地局、及びプログラム
JP2011139120A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Fujitsu Ltd 測定装置、測定方法、測定システムおよび測定プログラム
WO2011126014A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動局、無線基地局及び上位ノード
JP2013538024A (ja) * 2010-09-21 2013-10-07 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 リバース・カバレッジ・テストの方法およびシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123195B2 (ja) * 2004-06-22 2008-07-23 オムロン株式会社 タグ通信装置、タグ通信装置の制御方法、タグ通信制御プログラム、および、タグ通信管理システム
JP4967561B2 (ja) * 2006-09-20 2012-07-04 富士通株式会社 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法
US8744023B1 (en) * 2006-11-28 2014-06-03 Marvell International Ltd. Interference whitening filters for MIMO maximum likelihood receivers
US20080165741A1 (en) 2007-01-05 2008-07-10 Industrial Technology Research Institute Methods for interference measurement and prediction
JP2009231976A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nec Corp 異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法および無線通信システム
US8817769B2 (en) 2009-01-26 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Power decision pilot for wireless communication
CN102713664B (zh) * 2010-01-12 2016-03-16 诺基亚技术有限公司 协作式位置/方位估计
US20110223930A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Todd Marc A System and method for monitoring signal quality
CN101835171B (zh) * 2010-04-26 2012-11-14 新邮通信设备有限公司 确定小区覆盖半径及邻区关系的方法和装置
JP5226757B2 (ja) * 2010-11-05 2013-07-03 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信システムおよび情報報知方法
CN102695193B (zh) * 2011-03-25 2015-12-02 中国移动通信集团公司 一种交叉子帧干扰检测方法、定位方法及基站
US9621207B2 (en) * 2012-08-06 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for detecting presence of a jamming signal
US20140089424A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Ant Oztaskent Enriching Broadcast Media Related Electronic Messaging
US10754001B2 (en) * 2013-04-10 2020-08-25 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measuring system and measuring method using position and/or orientation sensors
US9686165B2 (en) * 2013-04-25 2017-06-20 Control4 Corporation Systems and methods for indicating link quality
KR102008458B1 (ko) * 2013-08-30 2019-08-07 삼성전자주식회사 무선 통신시스템의 무선 기기 탐색 장치 및 방법
CN103607735B (zh) * 2013-11-28 2017-05-03 中国联合网络通信集团有限公司 一种基于地图的基站显示方法及装置
US10601684B2 (en) 2016-08-22 2020-03-24 Viasat, Inc. Methods and systems for visualizing mobile terminal network conditions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152104A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Kddi Corp 無線品質の測定装置及び測定方法
JP2003199158A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 無線品質良好表示方式および方法
JP2004214875A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 通信端末及び通信端末を利用した電波状況管理装置
JP2005057497A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Science Univ Of Tokyo 無線伝送制御方法並びに無線受信装置及び無線送信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316323A (ja) 1989-03-31 1991-01-24 Toshiba Corp シグナルレベル表示装置
US5023900A (en) * 1989-12-07 1991-06-11 Tayloe Daniel R Cellular radiotelephone diagnostic system
US6035183A (en) * 1997-12-09 2000-03-07 Nortel Networks Corporation Basestation RSSI and BER feedback signal quality display and transmit diversity
US7280803B2 (en) * 1999-12-29 2007-10-09 Cingular Wireless Ii, Llc Monitoring network performance using individual cell phone location and performance information
JP2002223218A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Toshiba Corp 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体
JP4637422B2 (ja) 2001-09-27 2011-02-23 Kddi株式会社 無線チャネルスケジューリング方法及びその装置、移動通信システム
JP2003152617A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Casio Comput Co Ltd 通信装置及びサーバ装置
JP2004187091A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、通信品質評価装置、通信品質評価システム、通信品質データ収集方法、及びプログラム
JP4340958B2 (ja) 2003-06-09 2009-10-07 ソニー株式会社 無線通信装置、電波環境測定装置及び信号品質情報表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152104A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Kddi Corp 無線品質の測定装置及び測定方法
JP2003199158A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp 無線品質良好表示方式および方法
JP2004214875A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 通信端末及び通信端末を利用した電波状況管理装置
JP2005057497A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Science Univ Of Tokyo 無線伝送制御方法並びに無線受信装置及び無線送信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177634A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nec Mobiling Ltd 移動通信端末及び通信品質の表示方法並びに制御プログラム
WO2009011065A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Panasonic Corporation 無線通信エリア状況測定システム、無線通信エリア状況測定方法、及び基地局
JPWO2009011065A1 (ja) * 2007-07-19 2010-09-16 パナソニック株式会社 無線通信エリア状況測定システム、無線通信エリア状況測定方法、及び基地局
JP2011055060A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Buffalo Inc 無線端末装置、無線通信システムおよび通信状態レベルの報知方法
WO2011055675A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 住友電気工業株式会社 小型基地局、及びプログラム
JP2011139120A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Fujitsu Ltd 測定装置、測定方法、測定システムおよび測定プログラム
WO2011126014A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動局、無線基地局及び上位ノード
JP2013538024A (ja) * 2010-09-21 2013-10-07 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 リバース・カバレッジ・テストの方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060281415A1 (en) 2006-12-14
JP4701849B2 (ja) 2011-06-15
US7529553B2 (en) 2009-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701849B2 (ja) 受信品質表示方法及びそのシステム
JP4418776B2 (ja) ダイバーシチ送信を伴う加入者位置測定のための無線電話システム
JP4546436B2 (ja) 分散基地局、通信システム、ならびにその基地局およびシステムの信号伝送方法
US7853203B2 (en) Method and system for selecting a relay station in a communication system using a multihop relay scheme
CN101128008A (zh) 无线电终端、中继站、无线电基站及通信方法
US8204040B2 (en) Wireless communications method, wireless control station, and wireless base station
JP2001522547A (ja) ディジタル信号に関してアグリゲーションを用いる無線通信のための方法及び装置
JPH08256372A (ja) 携帯用通信装置自体の位置を識別するための方法および装置
CN101527947A (zh) 无线中继网络中为移动终端选择通信路径的方法和装置
CN106465232A (zh) 基于集群的信标信号传送
CN110431776A (zh) 用于确定基于直接链路的通信中的调制方案的方法和装置
US20180278325A1 (en) Network entity and a method for selecting a communication relay
CN108631843A (zh) 一种扫波束的发送方法、接收方法及装置
CN101489181B (zh) 定位移动终端的方法和装置
CN101321393A (zh) 一种无缝越区切换方法和系统
JP2010232945A (ja) 無線通信システム、無線通信経路選択方法及び無線通信経路選択プログラム
EP1197026B1 (en) Method and apparatus for channel estimation with transmit diversity
JP5169933B2 (ja) 周波数制御装置、周波数制御方法及び基地局装置
EP1235451A1 (en) Optimisation of cellular communications network performance
CN106793104A (zh) 同步信号指示资源方法及用户设备
CN109412766A (zh) 一种多路复用场景中确定导频的方法、基站以及终端
CN105208650A (zh) 一种定位方法及设备
CN106465307B (zh) 用于在无线电通信网络中实现定时同步的方法和接入点
CN109391310A (zh) 波束配置方法和波束配置装置
CN101364830A (zh) 搜索下行同步码位置的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees