JP2002223218A - 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体 - Google Patents

無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002223218A
JP2002223218A JP2001019924A JP2001019924A JP2002223218A JP 2002223218 A JP2002223218 A JP 2002223218A JP 2001019924 A JP2001019924 A JP 2001019924A JP 2001019924 A JP2001019924 A JP 2001019924A JP 2002223218 A JP2002223218 A JP 2002223218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
communication quality
wireless
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001019924A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Hori
潔洋 堀
Naoaki Higuchi
直明 日口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001019924A priority Critical patent/JP2002223218A/ja
Publication of JP2002223218A publication Critical patent/JP2002223218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信の障害要因の特定をさせ易くするこ
と。 【解決手段】 ネットワークにアクセスポイントを介し
て無線回線によって接続される端末の有する固有のアド
レス(MACアドレス)に対応させた位置情報を取得
し、該取得された位置情報と、当該位置に係る無線通信
品質に係る情報とを対応させて記録させ、該記録された
情報に基づき、LANネットワーク構成図と平面図とを
重ね合せた上に無線LAN端末の潜在的な設置場所に係
る通信品質を該ネットワークに接続された管理端末に可
視的に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線LANシステ
ム、ソフトウェア及び記録媒体に係り、例えばオフィス
や家庭内などで使用される無線LANシステム、該無線
LANシステムに係るソフトウェア及び記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近はパーソナルコンピュータの普及に
伴い、オフィスや家庭などにおいて複数台のパーソナル
コンピュータを所有するケースが増えており、パーソナ
ルコンピュータ同士を接続するためにLANシステムが
普及してきている。LANシステムは、ツイストペアケ
ーブルや同軸ケーブルを使用している。従来のオフィス
や一般家庭ではこれらケーブルの敷設スペースが確保さ
れておらず、ケーブルを敷設すると美感を損ねることが
多かった。また、敷設に伴なう工事のコストと手間も少
なくないものとなっていた。
【0003】そこで、布線が難しい場所や移動が頻繁に
行われる所では、従来からの布線LANに置き換わるも
のとして無線LANが普及しつつある。
【0004】ケーブルの敷設工事のいらない無線LAN
システムは、工事不要のLANシステムとして特に一般
家庭において人気となっている。また、日本ではスペー
スが手狭なこともあり、ノート型パーソナルコンピュー
タを利用しているケースが多く、オフィスにおいても、
会議室など移動先においてそのままパーソナルコンピュ
ータが利用できるなど便利な点や、レイアウト変更時に
ケーブルの再敷設が必要ないということもあって、オフ
ィスのLANシステムとして利用されることが多くなっ
てきている。
【0005】無線LANシステムに使用されている無線
の周波数はISM帯(2.4GHz帯)である。この周
波数は国際的に工業利用に利用されることとされてお
り、条件を満たせば、無線免許なしに利用することがで
きる。電子レンジもこの帯域の電磁波を利用している。
無線LAN以外にも、このISM帯は家電製品をネット
ワーク化するHomeRFや、パーソナルコンピュータ
と携帯電話などを接続するための Bluetooth
なども使用している。
【0006】これらの製品は免許なしで利用でき、ユー
ザにより勝手に設置されている。このため、無線LAN
はこれらの製品が発する電波から干渉を受け、その結
果、無線回線の品質が低下してスループットや伝送速度
の低下を引き起こし、最悪の場合には通信不可能とな
る。また無線LANシステムにおいては、新建家やトラ
ックなどの遮蔽物が無線による通信品質を劣化させるこ
ともある。昨今自らの机を持たずに来たときに空いてい
る机をその日の執務机とするというような勤務形態も増
えつつあるが、無線LANシステムはこの勤務形態に好
適である一方、通信環境が日々経時的に変化するという
事態に対処する必要がある。
【0007】このように無線LANシステムはユーザに
とって便利な反面、パーソナルコンピュータの可搬に伴
って様々な要因が通信品質の劣化を招来するが、問題な
のは、通信品質の劣化を起こした要因が、例えばパーソ
ナルコンピュータの場所を変えたことによるのか(電波
遮蔽物の存在、近傍の電波発信物質の存在等)、あるい
はアクセスポイント(AP)の位置変更や機器故障によ
るのか、さらには別の要因によるのかなど、ユーザには
俄かに特定しがたいという点である。この点、無線LA
Nシステムは本質的に電波という目に見えないものを扱
っているため、問題発生時の要因分析において余計に困
難さが増幅される嫌いがある。
【0008】この点、因みに移動体通信網においては、
1.5GHz等のほぼ専用の周波数帯域において携帯端
末は数十分の1秒ごとに中継局と情報のやり取りをする
ため、こうした問題は発生しない。
【0009】一方、一般に市販されている無線LANシ
ステムは、親局となるアクセスポイント(AP)とユー
ザのパーソナルコンピュータと直接接続される複数のク
ライアント(CL)とから構成される。APは自分と直
接無線で通信しているCLを管理している。さらに複数
のAPを設置し、AP間を有線のLANで接続して、大
規模な無線LANシステムを構成している。
【0010】また、通常無線LANは屋内において使用
されるが、APにおいては、自らが管理している各CL
との間の無線回線の品質(電波強度や伝送速度、パケッ
ト誤り率など)を測定する機能を個々に持っている。し
かし、無線LANシステムネットワーク全体としてまと
める機能を持ってはいない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の無
線LAN通信では、パーソナルコンピュータの可搬に伴
って生じる通信品質の劣化を起こした要因をユーザには
俄かに特定しがたいという問題があった。
【0012】さらには無線LANシステムにはネットワ
ークとして無線回線の品質の履歴を管理する機能がない
ため適応的な管理が行い得ないという問題もあった。
【0013】本発明は上記の従来技術の問題を解決する
ためになされたもので、無線通信の障害要因の特定をさ
せ易くする無線LANシステム、ソフトウェア及び記録
媒体を提供することを目的とする。
【0014】本発明はまた、干渉源の特定させ易くする
無線LANシステム、ソフトウェア及び記録媒体を提供
することを目的とする。
【0015】本発明はさらに、無線LANシステムのネ
ットワーク管理機能の向上と快適なLAN環境を提供す
ることを目的とする。
【0016】本発明はまた、ユーザからのクレームに対
して容易に障害要因を特定することを可能とする無線L
ANシステム、ソフトウェア及び記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明は、自端末の有する固有のアドレス(MACア
ドレス)に対応させた位置情報を取得する位置情報取得
手段を有する無線LAN端末と、前記無線LAN端末に
ネットワークを介して接続され、前記位置情報取得手段
で取得された位置情報と、当該位置に係る無線通信品質
に係る情報とを対応させて格納する情報格納手段を有す
る管理サーバとを具備する。
【0018】かかる構成の本発明では、無線LAN端末
の有する固有のアドレス(MACアドレス)に対応させ
た位置情報(緯度、経度、高度)を人手により、又はG
PSやPHS等により自動的に取得するため、無線LA
Nシステムの配置状況についての構成管理を容易化し、
結果として快適なLAN環境の維持を容易化する。
【0019】またこの構成を有すれば、さらに、これら
位置情報を有した無線LAN端末をLANネットワーク
構成図上に重ね合わせて3次元表示した上に、位置情報
を有した無線LAN端末の無線回線状態(悪い、やや悪
い、良い)をLANネットワーク構成図上に色別表示
(赤、黄色、緑)させる機能を付加することで、無線L
ANシステムの配置状況が立体的に捉えせしめ、無線回
線状態が良い場所/やや悪い場所/悪い場所などを視覚
で捉えせしめる。これにより快適なLAN環境の維持が
容易となる。
【0020】また本発明は、ネットワークに接続され配
下に無線を介して接続されるクライアントを持ったアク
セスポイントであって、自身と配下に登録されているク
ライアントとの間の無線通信品質を測定する機能を有す
るアクセスポイントと、前記測定された無線通信品質に
係る情報を前記ネットワークを介して前記アクセスポイ
ントから定期的に収集する機能を有するサーバと、前記
サーバにより収集された情報を適応的に提示する手段を
有する端末とを具備する。
【0021】かかる構成の本発明では、ネットワーク管
理サーバが配下としてエントリされているクライアント
との無線回線品質情報を各APより収集し、ネットワー
ク管理サーバにおいてCL毎に無線回線品質情報の時間
経過による履歴情報として整理することにより、障害要
因の特定および干渉源の特定を容易に行うことができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0023】(第1の実施形態)図1は、本発明の一実
施形態に係る無線LANネットワークシステムの接続の
様子を示すネットワーク構成図である。
【0024】同図に示すように、布線LANのネットワ
ーク11には、ネットワーク管理サーバ12、無線LA
Nとの橋渡しとしてのアクセスポイント(以下、「A
P」ともいう。)14等が接続される。ネットワーク管
理サーバ12にはデータベース13が接続され、無線L
ANカード15を介して無線回線によりAP14、AP
14を通して布線LANのネットワーク11に接続され
るクライアントPC16からはネットワーク管理サーバ
12及びデータベース13にアクセスできるように構成
されている。
【0025】LAN上のクライアントPC16’は固有
のMACアドレスを有した無線LANカード15により
LANイーサネット(登録商標)上でネットワーク管理
サーバ12や他のクライアントPC16、16’と物理
的なデータのやり取りを行う。
【0026】無線LANカード15のデバイスドライバ
によりMACアドレスとIPアドレスの変換が行われる
ので、クライアントPC16のユーザはMACアドレス
を意識することなく、IPアドレスとIPアドレスに対
応したコンピュータ名によりクライアントPC16を識
別することが可能である。
【0027】ユーザは無線LANカード15が実装され
ているクライアントPC16より、自身の位置情報(例
えば緯度、経度、高度)をネットワーク管理用のサーバ
12のデータベース13に記憶させる。
【0028】この位置情報の登録に関しては、直接自身
の位置情報(緯度、経度、高度)を入力する方法と、パ
ーソナルコンピュータ用のGPSユニット17から入力
する方法と、パーソナルコンピュータ用のPHSユニッ
ト19から入力する方法とがある。GPSユニット17
はGPSアンテナ18を通して衛星からの情報で自身の
位置を自動的に割り出す機能を有している。またPHS
ユニット19はPHS20を通して、最寄りの基地局を
経由して位置情報サービスを受けられるようになってい
る。GPSユニット17、GPSアンテナ18、PHS
ユニット19及びPHS20については従来からのもの
を使用する。従ってここではこれらについての説明は割
愛する。
【0029】図2は、図1に示したネットワーク構成要
素のうち、本発明に係る部分の詳細な構成を示すブロッ
ク概念図である。
【0030】同図に示すように、上記システムにおい
て、クライアントPC16は、従来の無線LAN用パー
ソナルコンピュータに対して自身の現在位置に対応する
データを取得する機能を付加したもので、自己の現在位
置に係る位置情報を取得し取得された位置情報をネット
ワーク管理サーバ12に送信する機能を有する情報部1
6aと、取得した位置情報を加工して(図示しない)液
晶等のスクリーンに表示する機能を有する表示部16b
とに大別される。
【0031】情報部16aは、ユーザが現在位置に係る
情報を入力するための入力部161と、後述するGPS
ユニット17及びPHSユニット19から位置情報を取
得するためのデータバスの働きを持つポート162と、
入力部161からもしくはポート162を介して位置情
報を取得し送信用に加工する情報取得部163と、加工
された加工済み位置情報を送受信部164を介してネッ
トワーク管理サーバ12に対してデータとして書き込む
よう指示を行う情報書込部165と、及びこれら161
乃至165の各部の制御を行う制御部166とを備え
る。
【0032】一方表示部16bは、情報取得部163か
らデータを受け取りそのデータから(図示しない)スク
リーン上に表示すべき表示データを生成する表示情報生
成部167と、表示情報生成部167で生成されたデー
タをもとに当該スクリーン上に表示操作を行うディスプ
レイ部168と、及び表示情報生成部167とディスプ
レイ部168とを制御するための表示制御部169とを
備える。
【0033】ネットワーク管理サーバ12は、布線LA
Nのネットワーク11に接続されるためのインターフェ
ースであるLANポート121と、クライアントPC1
6の送受信部164等と布線LANのネットワーク1
1、AP14及び無線LANカード15を介してデータ
の送受信処理を行う送受信部122と、送受信部122
から得られたデータから(後述する)データベース13
に書込み可能なフォーマットのデータを生成するための
データ生成部123と、データ生成部123で生成され
た生成データをポート125を介して(後述する)デー
タベース13に書込む処理を行うデータ書込読込部12
4と、及び上記121乃至125の各部の制御を行う制
御部126とを備える。
【0034】データベース13はネットワーク管理サー
バ12のデータ書込部124によってアクセスされ得る
データを格納する。ここでかかるデータベース13に書
き込まれるデータの構成(フォーマット)については後
述する。また、格納されるデータの書込み・更新の動作
については従来技術によるものとするので、ここでは説
明を省略する。
【0035】また、布線LANのネットワーク11、A
P14及び無線LANカード15については従来技術に
よるものとするので、ここではこれらの構成についての
説明は省略する。
【0036】次に、本発明の一実施形態に係る無線LA
Nネットワークシステムの動作のうち、主にクライアン
トPC16が現在位置を取得してそれを表示する動作に
ついて、タイミングフローチャートを参照してさらに説
明する。
【0037】図3は、無線LANネットワークシステム
の動作を説明するためのタイミングフローチャートであ
る。
【0038】同図に示すように、まず情報取得部163
は、例えば、キーボード等を用いてユーザからデータが
入力される入力部161により、あるいは上述のGPS
(グローバル・ポジショニング・システム)ユニット1
7や、PHS(パーソナル・ハンディフォン・システ
ム)ユニット19等の位置管理機構(位置管理センタ
ー)により、クライアントPC16の現在位置を検出す
る(ステップ1601)。検出結果として与えられた現
在位置データは、例えば図4に示されるように構成され
る。
【0039】図4は情報取得部163により取得される
本発明に係るクライアントPC16の現在位置データの
フォーマットを概念的に説明するためのデータ構成図で
あるが、例えば同図(c)に示されるグリッド(X軸、
Y軸とも例えば1メートル単位とし、X1…X3、Y1
…Y3はシステムサイドあるいはユーザサイドで任意に
定義付け得るものとする)で座標表示される部屋の斜線
部(同図では1FのX2−Y3で指標され、緯度23°
01′、経度15°06′、高度標高200.00mの
位置とする)にクライアントPC16が所在することが
検出された場合、同図(a)で示すフォーマットの位置
情報40が得られる。
【0040】次に、情報書込部165がネットワーク管
理サーバ12に対して要求する要求情報を生成する(ス
テップ1602)。具体的には図5に示すように、図4
(a)で得られたデータ列(401乃至403)の先頭
にフラグ501及びネットワーク管理サーバ12に対し
て読みこみという動作を指令するための読込指令情報5
02を付加したデータ列50を生成する。
【0041】しかる上で送受信部164が、LANカー
ド15、無線回線を通じてAP14、さらに布線LAN
のネットワーク11を介してネットワーク管理サーバ1
2に対して図5に示すようなデータ列50を送信する
(ステップ1603)。
【0042】かかる送信されたデータをネットワーク管
理サーバ12ではそのLANポート121を介して送受
信部122が受信する(ステップ1201)。制御部1
26はデータ列50の中のフラグ501を認識するとデ
ータ列50の復号化処理を行ったのち読込指令情報50
2が「位置識別情報401で示されるデータを読みこ
め」という指示である旨を認識する(ステップ120
2)。
【0043】そこで制御部126よりの読込指示を受け
たデータ書込読込部124はポート125を介してデー
タベース13より当該位置識別情報401に対応するデ
ータを検索し取得する(ステップ1203)。ここでデ
ータベース13には、例えば図6に示されるようなテー
ブル形式で、行識別記号、フロア情報、1秒単位の緯度
範囲、1秒ごとの経度範囲、1mごとの高度範囲及びか
かる範囲に対応する通信品質にかかる情報等のデータが
予め格納されている。即ちある地点の緯度LT、経度L
G、高度ALが、同図に示されるテーブルのある行に係
るLT1、LT2、LG1、LG2、AL1及びAL2
に対して、 LT1≦LT<LT2 LG1≦LG<LG2 AL1≦AL<AL2 のそれぞれの式を満足するときに、かかる地点の位置デ
ータは当該行に属するものとする。
【0044】そこでデータ書込読込部124は、データ
ベース13のテーブル中で当該位置識別情報401が属
する行を特定し、その行の通信品質情報を取得する。先
に挙げた例では緯度23°01′、経度15°06′、
高度標高200.00mなので、図6中の行識別記号L
G230100LG150600AL200で特定され
る行に属することが検出され、かかる行の通信品質デー
タ「Gr」を獲得する。
【0045】そこで制御部126の指示によってデータ
生成部123でかかる通信品質データを送信形式に変換
し、この変換データを送受信部122がLANポート1
21を通じて(実際にはさらに布線LANのネットワー
ク11、AP14、無線回線を通じて無線LANカード
15を介して)クライアントPC16に対して送信する
(図示しない)。
【0046】クライアントPC16側ではその送受信部
164がかかるデータを受信し復号化処理し(ステップ
1604)、情報取得部163が通信品質データ(前述
の例では「Gr」というデータ)を表示情報生成部16
7に与える(ステップ1605)。
【0047】表示情報生成部167では(図示しない)
有するデータベースのテーブルにより通信品質データ
(前述の例では「Gr」)に対応する色(同例では
「緑」)を取得し、この取得データを表示制御部169
に与える。表示制御部169ではかかる取得データをも
とにディスプレイ部168により(図示しない)液晶画
面に表示する(ステップ1606)。
【0048】表示部16bの表示に係る動作及び機能は
既存の技術によって実現できる。即ち、クライアントP
C16の所在する場所における通信品質を可視的に表
示、例えば、色などで(例えば、これまでの経験から当
該場所の通信品質が良好な場合は緑、少し劣化が認めら
れる場合には黄、著しい劣化を示す場合には赤などとし
てもよい)表示する。
【0049】この際さらに望ましくは、例えばあるオフ
ィスフロアのワンフロア全体について1〜数mのグリッ
ドに分割して各グリッドに適応する色を表示するフロア
斜視図(パースペクティブでもよい)のようにする。こ
の実現については上述した技術的手段と基本的に同等の
手段によりなされ得る。異なるのはステップ1203の
対応データ取得において、あるグリッド単独でなく、当
該フロア全体にわたるまで対応するグリッド分のデータ
を総て取得するのに好適な回数分繰り返し処理とすれば
よい。従ってここではワンフロア全体にわたってグリッ
ド的に通信品質を可視的表示するそのメカニズムについ
ては説明を省略する。
【0050】図7は、例えばあるオフィスのあるフロア
のレイアウトをシンボル的に表した斜視図である。例え
ば表示部16bの上述した機能に付随させて図7のよう
な図を(図示しない)液晶画面に表示させてもよい。そ
の表示については既存の技術により実現されるため、こ
こでは詳細な説明を省く。
【0051】図8は、図7と同様な観点から例えばある
家庭のあるフロアのレイアウトをシンボル的に表した斜
視図である。
【0052】図9は、図7の場合のオフィスで布線LA
Nの接続構造を模式的かつ図7の実際のレイアウトに重
畳できるようなスケールで、可視的に表した斜視図であ
る。
【0053】図10は、図7と図9とを重畳させた斜視
図である。つまり、図10を見ることによりユーザは、
オフィスのLAN(布線)レイアウトを実感的に(机や
書棚の配置と照らし合わせて)把握できることになる。
【0054】図11は、この図10と対応して作成され
た図であって、本発明の実施形態の一として上に詳述し
たディスプレイ部168に表示される通信品質の可視的
表示の例である。クライアントPC16は通常机の上に
置かれるため、オフィスの床約1mの位置に水平に識別
表示した例である。この図では色を認めることはできな
いが、実際には各グリッドごとに上述した通信品質を表
す色が付されている。この実現方法は上述したのでここ
では繰り返さない。
【0055】このように、図7乃至図11の表示によれ
ば、ユーザは無線LANシステムの使用に当たり、通信
品質の劣る場所を認め得、さらに(オフィス内の別の)
どの場所に(クライアントPCごと)移動すれば好適な
通信環境を獲得できるかを実感的に把握することができ
る。これにより無線LANシステムのより一層の利便性
が推進される。
【0056】さらに、このようにクライアントPCの現
在位置をキーにしてその位置またはその位置とその近傍
についての通信品質を可視的に表示することにより、例
えばノート型のパーソナルコンピュータを設置したが無
線LANシステムとの通信状態が思わしくないときに
は、どの場所に移動すればよいのかがユーザにとってす
ぐわかり、利便性が増加する。
【0057】同時に、通信品質が劣化する要因を絞り込
むことにも繋がる。つまり、通信品質が「良好」な筈の
場所で劣化が起こっている場合には、新規に遮蔽物たる
建物が建てられたり、電子レンジ・冷蔵庫・Bluet
ooth等の電波を発する機器の存在、大きなトラック
の存在や工事の存在を推測できるし、これらが存在する
可能性のない場合には、AP側の遮蔽物の存在・AP機
器自体の移動などの可能性、さらにはAPやパーソナル
コンピュータの機器の故障の可能性を推測することがで
きる。通信品質がもともと「不良」な場所は、恒常的な
(遮蔽物たる)壁などの存在によってこの場所は「無線
LAN通信には適しない場所である」との認識を得るこ
とができる。
【0058】またあるグリッドについて、電波の遮蔽物
たる建造物やトラック等が急に存在したり、冷蔵庫・電
子レンジ等の新しい設置などによりデータベース13の
テーブルデータの一部を修正する必要が生じることも考
えられる。このときには、上述の構成通りとし、情報書
込部165の作成する送信元データ列50のうち、先述
した読込指令情報502を書込指令情報(図示せず)と
し、ネットワーク管理サーバ12においてデータ書込読
込部124がデータベース13への(既存の技術によ
る)書込み処理を行えば良い。
【0059】さて、このようにオフィスのレイアウト表
示を見るような感覚でユーザに通信品質についての表示
を行い効力を奏するには、必然的に上記のグリッド表示
が1つのオフィス内の1〜数メートルのオーダーでなけ
ればならない。換言すれば、現在位置についての認識は
このような精度でなければならない。ここで入力部16
1によってユーザが現在位置を入力するときにはこの問
題は起こり得ないので考察の対象外とする。すると問題
は、GPS等の認識に係る精度をどのように上げるか、
ということに帰結する。
【0060】これについては結論的には、GPS衛星を
用い、電波の時差とデータベースの利用という技術によ
り精度は±1m程度にまで現在に高めることが実現化さ
れているが、次にこの点について説明する。
【0061】GPSとは、アメリカ合衆国によって、航
空機・船舶等の航法支援用として開発されたシステムで
ある。
【0062】このシステムは、地上約2万kmを周回す
る24個のGPS衛星(6軌道に4個ずつ配置され
る)、GPS衛星の追跡と管制を行う管制局、測位を行
うための利用者の受信機で構成される。
【0063】航空機・船舶等では、4個以上のGPS衛
星からの距離を同時に知ることにより自分の位置等を決
定する。GPS衛星からの距離は、GPS衛星から発信
された電波が受信機に到達するまでに要した時間から求
められる。GPSに関しては日本測量協会のホームペー
ジ(http://www.mekira.gsi-mc.go.jp/gps/exp.html)
に紹介されている。
【0064】GPS受信機の精度は、以前は100mと
されていた。この100mというのは、「測定された回
数のうち95%は真位置から100m以内に入ってい
る」という意味である。本来、一般のGPS受信機は1
0m〜30m程度の精度があるが、アメリカの軍事的な
戦略から、SA(Selective Availab
ility)という機構により100mとなっていた。
【0065】ところが2000年5月1日、ホワイトハ
ウスから「SAを解除する」という発表があり、日本時
間の同5月2日午前9時に実施された。(Statement by
thePresident http://www.pub.whitehouse.gov/uri-
res/I2R?urn:pdi://oma.eop.gov.us/2000/5/2/7.text.
1) GPSの測定誤差要因及び誤差の見積は、以下のように
なるといわれている。(http://www.rakuten.co.jp/gps
/366951/) 誤差の種類 誤差の見積(1σ、単位:m) 単独測位 DGPS測位 1.衛星位置の誤差 2.1 0 2.衛星の時計誤差 2.1 0.04m/s 3.電離層伝搬誤差 4.0 2ppm×局間距離 4.対流圏伝搬誤差 0.7 2ppm×局間距離 5.マルチパス 1.4 1.4 6.受信機固有の誤差 0.5 0.7 (出典:「GPSシンポジウム99」198頁) DGPSはもともと、SAの影響を排除するために考え
出されたものであるが、上記の誤差要因のうち、最初の
4つについても効果があるといわれている。
【0066】DGPSについてはGPexで説明してい
る。これによれば誤差は5m以下になるという。(GP
exについてはhttp://www.gpex.co.jp) 市販されているGPSレシーバとDGPSレシーバはパ
ーソナルコンピュータGPSショップで以下のものが紹
介されている(http://www.rakuten.co.jp/gps/index.h
tml) <GPSレシーバの種類> <お勧めのDGPSレシーバ> GM−38:マーキュリー M51、DEV003 GPS−315 M51 eTrex M51 GPS65EZ M51 ジュピター M51 GT−77 M51、DEV003 * M51とDEV003はFM多重用のDGPSレシーバである。
【0067】次に位置データの取り込みについて説明す
る。
【0068】(DGPSレシーバ⇒GPSレシーバ⇒パ
ーソナルコンピュータ)DGPSレシーバから受信した
補正情報は、GPSレシーバに取り込まれ、自動的に補
正された測位結果がパーソナルコンピュータに出力され
る。
【0069】GPSにより位置情報を得るには人工衛星
をGPSレシーバにより補足する必要があるが、室内で
はこれらの信号の補足ができないという問題がある。
【0070】この問題を解決するために、GPSで位置
が決められない場合はGPSが人工衛星を捉えることの
できる窓際に基準点を設けて、そこからの相対位置を測
定し無線LAN及びアクセスポイントの位置を計算す
る。
【0071】相対位置を決める方法としては、市販され
ているレーザ距離計と電子コンパスを利用する。
【0072】例えばJUNOPTIK社レーザ・レンジ
ファインダは、対象物までの直線距離、高さ及び角度を
反射プリズムなしで測定できる携帯用測定装置であり、
特にその簡単な操作性に特徴を有する。この装置の動作
原理は、目標物に反射したレーザー・パルスの伝達時間
を測定するものである。測定したデータは、ファインダ
の視野内に表示され、記録は内部メモリまたはパーソナ
ルコンピュータとの接続で記録される。高さ、横幅等の
測定は内蔵の傾斜角計と電子コンパスとから算出され
る。(http://www.ryomonet.co.jp/sunaga/Syozai/Lase
rsite/LEM.html)
【0073】次に位置データの取り込みの流れについて
説明する。 DGPSレシーバ⇒GPSレシーバ⇒パーソナルコ
ンピュータにより位置データを取り込む。GPSレシー
バによりデータが取れない場合またはアクセスポイント
である(パーソナルコンピュータがないので)場合には
以下の手順でデータを取りこむ。 GPSレシーバでGPS衛星が捉えられる位置(窓
際の位置)へ移動して位置情報を取りこむ。 次にその位置から移動前の位置までの距離と方位角
度をレーザ距離計と電子コンパスが内蔵されたレーザ距
離計(例えばJUNOPTIK社レーザ・レンジファイ
ンダ)により高さ・水理距離・方位を取りこむ。 で取りこんだ基準位置(経度、緯度、高度)に対
してで取りこんだ高さ・水理距離・方位より位置情報
の修正を加え、無線LANまたはアクセスポイントの位
置情報としてデータベースに記憶させる。 またはで求めた位置情報からの方法でその他
の無線LAN及びアクセスポイントの位置情報を次々に
求めて行く。 なお、無線LANまたはアクセスポイントの設置場所を
変更したときには必ずデータベースの位置情報を更新す
るものとする。
【0074】以上のような既存技術の採用により、本願
発明の実現に必要な1〜数メートルの精度での現在位置
割り出しは実現可能となる。
【0075】なお、本発明は、上述した実施形態には限
定されず、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形が可
能である。
【0076】例えば、上述した実施形態では、情報取得
部163がクライアントPC16の現在位置を検出する
方法として入力部161やGPSもしくはPHS等の位
置管理機構を利用してする場合を例にとり説明したが、
例えば無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)
のローミング機能を利用して現在位置に関する情報を取
得することも可能である。
【0077】また、上述した実施形態において、通信品
質をオフィスのフロア全体に亘ってグリッドの集合的に
可視化表示するにあたって、上述ではワンフロアのみの
場合について説明したが、複数のフロアを(例えばアイ
ソノメトリック的に)ずらして平行表示するようにして
もよい。これにより、フロアを越えた好適通信環境の探
索を行うことができ、無線LANシステム利用のさらに
一層の利便性の向上が実現される。
【0078】(第2の実施形態)本実施形態の構成にお
いて第1の実施形態と同様である部分は第1の実施形態
におけるものと同様の符号を付し、かかる同様の部分に
ついての説明を省略する。以下では第1の実施形態と相
違する点や本実施形態に特徴的な点を中心に説明を行
う。
【0079】図12は、本実施形態に係るネットワーク
の構成を示したシステム図である。
【0080】同図に示すように本実施形態に係るシステ
ム構成においては、イントラネット21にネットワーク
管理端末22、ネットワーク管理サーバ12及びルータ
23が接続され、さらにルータ23にはハブ24が接続
される。ハブ24には3台のアクセスポイントAP(A
P1〜3)が接続されており、AP1には無線チャネル
1を使用して配下にクライアントCL(CL11〜1
5)がぶらさがっている。AP2には無線チャネル2を
使用して配下にクライアントCL(CL21〜24)が
ぶらさがり、AP3には無線チャネル3を使用してクラ
イアントCL(CL31〜36)がぶらさがっている。
各APはハブ24を介してそれぞれ有線LANである例
えばイントラネット21で接続され、各クライアントC
Lは他のクライアントと通信できる。
【0081】ネットワーク管理サーバ12は第1の実施
形態における場合と同様の機能構成を有している。その
制御部126は、AP1〜3において統計情報として収
集・記録された送信リトライ数、最大リトライ数、送信
キュー・フルによる破棄パケット数、受信バッファフル
によるロストフレーム数、重複パケット数、受信CRC
エラー数などのデータを定期的にポーリングを行うこと
により、各APから配下のクライアントCL毎にこれら
無線回線品質データを収集する機能を有する。データ書
込読込部124はデータ生成部123によって時刻情報
が付加された無線回線品質データを(図12に図示しな
い)データベース13に記録する機能を有する。
【0082】次にこれらの構成を有する本実施形態に係
るLANシステムの動作、特に無線回線品質データ及び
無線回線電波強度データの収集に係る動作について説明
する。
【0083】図13は、本実施形態に係る無線LANシ
ステムにおける無線回線品質データ収集のシーケンスを
示したタイミングチャートである。
【0084】同図に示すように、ネットワーク管理サー
バ12が本発明にかかるネットワーク管理サーバ12で
はイントラネット21経由でその制御部126が定期的
にポーリングを行う(ステップ1301、1303、1
305、1307、1309及び1311)ことによ
り、各APから配下のクライアントCL毎にこれら無線
回線品質データを収集する(ステップ1302、130
4、1306、1308、1310及び1312)。こ
うしたポーリングの動作を周期tごとに行う。
【0085】なお、送信リトライ数、最大リトライ数、
送信キュー・フルによる破棄パケット数、受信バッファ
フルによるロストフレーム数、重複パケット数、受信C
RCエラー数などのデータはAP1〜3において統計情
報として従来技術上で収集記録されたものであるが、A
Pとしては記録容量が少なく制約があるので、従来より
ある時点からのカウント数として記録されているもので
ある。本願においては、従来APどまりだったこうした
管理情報を、従来なかったネットワーク管理サーバ12
を用いて収集し、情報を集中させ、一元管理を実現する
ものである。
【0086】この後は同図には図示しないが、この収集
された無線回線品質データにデータ生成部123が時刻
情報を付加した上で送信データに加工し、データ書込読
込部124がかかる付加後のデータを時刻情報を持った
履歴無線回線品質データとして(図12に図示しない)
データベースに記録する。かかる履歴無線回線品質デー
タのフォーマットは次のようになる。
【0087】図14は、本実施形態に係る無線回線品質
データの履歴テーブルのフォーマット例を示す概念図で
ある。
【0088】同図に示す例においては、無線回線品質デ
ータにかかる履歴データ1400は時刻情報1401、
AP名称情報1402、送信リトライ数情報1403、
最大リトライ数情報1404、破棄パケット数情報14
05、ロストフレーム数情報1406、重複パケット情
報1407、及び、CRCエラー数情報1408などの
各情報を有している。同図に示す例では上記の周期tを
10分としている。即ち10分ごとにそれぞれのAP
(AP1、AP2、AP3)から収集した無線回線品質
データにその収集に係る時刻を付した履歴データ140
0がテーブル形式でデータベースに格納されることにな
る。
【0089】図15は、本実施形態に係る無線LANシ
ステムにおける電波強度測定のシーケンスを示すタイミ
ングチャートである。
【0090】同図に示すように、ネットワーク管理サー
バ12から各AP(AP1、AP2、AP3)の配下の
特定のクライアントへの無線回線電波強度測定の要求の
コマンドを発する(ステップ1501、1503、15
05、1507、1509及び1511)。各APは指
定されたCLと無線強度測定フレームをやりとりしてA
P→CLおよびCL→APの無線強度とエラー率を測定
する。この点は上述したように従来技術上でなされる機
能を採用するのでここでは詳細な説明を省く。各APは
測定の結果をネットワーク管理サーバに送る(ステップ
1502、1504、1506、1508、1510及
び1512)。
【0091】ネットワーク管理サーバ12では上記と同
様に、この収集された無線回線電波強度データにデータ
生成部123が時刻情報を付加した上で送信データに加
工し、データ書込読込部124がかかる付加後のデータ
を時刻情報を持った履歴無線回線電波強度データとして
(図12に図示しない)データベースに記録する。かか
る履歴無線回線電波強度データデータのフォーマットは
次のようになる。
【0092】図16は、本実施形態に係る無線回線電波
強度データの履歴テーブルの例を示す概念図である。
【0093】同図に示す例においては、無線回線電波強
度データにかかる履歴データ1420は時刻情報140
1、AP名称情報1402、クライアント(CL)名称
情報1423、AP→CL電波強度情報1424、CL
→AP電波強度情報1425、AP→CLエラー率情報
1426、及び、CL→APエラー率情報などの各情報
を有している。周期tごとにそれぞれのAP(AP1、
AP2、AP3)から収集した無線回線電波強度データ
にその収集に係る時刻を付した履歴データ1420がテ
ーブル形式でデータベースに格納されることになる。
【0094】無線回線の電波強度の測定はAPとCL間
で測定用のフレームを送受信することとなり、これを行
うとAPとCL間の通信が途切れるという弊害がたとえ
あるにしても、定期的に測定される電波強度は非常に有
効な情報である。
【0095】以上詳細に説明したように、本実施形態に
係る本発明の無線LANシステムによれば、例えば、通
信障害発生のクレームを受けたネットワーク管理担当者
はネットワーク管理端末を操作して、ネットワーク管理
サーバにあるデータを引き出し、通信障害が発生してい
るCLの無線回線電波強度データの履歴や親となるAP
の無線回線品質データの履歴について調査する。そのC
Lについてのみ回線品質の低下や通信できない状態が発
生しているときは、CL自体の故障やCLを移動させた
ことにより電波の届く範囲外に出てしまったということ
が考えられ、ユーザに対し移動させていないか、故障は
していないかと対応することができる。例えば上記の例
では説明しなかったが、このあとにユーザに対して注意
を喚起するステップをシステム側で設けても良い。
【0096】また、親となるAPの配下にあるCLにつ
いても同様な障害が発生している場合には、APの故障
が考えられ、APを交換するなどの対策をとることがで
きる。APの故障でない場合には、障害となっているC
Lの周囲にあるCLの障害発生状況を引き出し、ある特
定の時刻に発生していないかといった時間的な変化、特
定の空間的な位置に発生していないか、障害の発生して
いる位置が時間的に変化していないかといったことを考
えると、電波干渉源となっているものを特定することが
容易となる。
【0097】即ち、これまではあるAPがある時間に調
子が悪かったという断片情報にとどまっていたところ、
本願によれば、その時間の全部のAPに係る情報を取り
上げ全体を一元的に管理するので、単独では見えなかっ
たシステム全体としての障害要因(例えば近くの電波発
生源の存在)を推定することができる。障害要因の特定
は人間が最終的に行うにしても、その要因の絞込みを可
能とし、したがってネットワーク管理の局面において利
便性が飛躍的に向上する。
【0098】さらに、ネットワーク管理サーバが全体に
係るデータを持っているので、上記の説明に加え、統計
的な解析を収集データに対して行うことで、例えばある
特定の時刻に通信品質が悪化することが発見された場合
には、その近辺で作動していた機器の存在を可能性とし
て疑いそれを潜在的な干渉源として捜索する、という管
理も可能となる。つまりこれまで個別的対応だったもの
を、時間的に並べ解析することで時間的傾向に沿った劣
化状態を把握し、障害要因の可能性という周辺情報を提
示することによってユーザ(管理サイド)の情勢判断を
させやすくする、という判断支援の効果も奏することに
なる。
【0099】なお、本発明は、上述した実施形態には限
定されず、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形が可
能である。
【0100】例えば、上述した実施形態では、情報取得
部163がクライアントPC16の現在位置を検出する
方法として入力部161やGPSもしくはPHS等の位
置管理機構を利用してする場合を例にとり説明したが、
例えば無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)
のローミング機能を利用して現在位置に関する情報を取
得することも可能である。
【0101】また、上述した実施形態において、データ
書込読込部124が時刻情報を持った履歴データとして
データベース13に記録するものとして説明したが、こ
のようなデータベースは上述したものに限定されず、例
えばネットワーク管理サーバ内にもっていても良い。
【0102】さらに、上述した実施形態では、ネットワ
ーク管理サーバ12が各APから配下のクライアント毎
に無線回線品質データを収集する動作を定期的に行う場
合を例にとり説明したが、こうしたポーリング動作は定
期的でなく必要に応じて、例えばパーソナルコンピュー
タの位置を変更した都度、行うようにしてもよい。
【0103】またさらに、上述した実施形態では、既述
の機能を無線LANシステムとして実現する場合を説明
したが、こうした機能を汎用マシンに搭載すべきソフト
ウェアとして、あるいはかかるソフトウェアが記録され
るべき記録媒体として、さらには専用の機械としても実
現し得ることはもとよりである。
【0104】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
無線LAN端末の位置情報を容易に確認することが可能
となる。
【0105】さらに本発明によれば、回線品質の良い場
所を識別表示できると共に、回線品質の変化が設置位置
によるものかどうかの判断が可能となる。
【0106】また、本発明によれば、ネットワーク管理
サーバを設け、各APにある無線回線品質データや無線
回線強度データをネットワーク管理サーバが代行して収
集するようにしたので、ユーザからのクレームに対して
容易に障害要因を特定することができる。
【0107】特に無線LANシステムを市内アクセス回
線として使用してインターネットへの接続を提供してい
るような場合には、ユーザーからのクレームに迅速に対
応することができ、有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線LANネットワ
ークシステムの接続の様子を示すネットワーク構成図で
ある。
【図2】本発明の一実施形態に係るネットワーク構成要
素の詳細な構成を示すブロック概念図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る無線LANネットワ
ークシステムの動作を説明するためのタイミングフロー
チャートである。
【図4】本発明の一実施形態に係る現在位置データのフ
ォーマットを概念的に説明するためのデータ構成図であ
る。
【図5】本発明の一実施形態に係る現在位置データのフ
ォーマットを概念的に説明するためのデータ構成図であ
る。
【図6】本発明の一実施形態に係るデータベースに格納
されるべき送信データのフォーマットを概念的に説明す
るためのデータ構成図である。
【図7】本発明の一実施形態の一例に係るあるオフィス
のあるフロアのレイアウトをシンボル的に表した斜視図
である。
【図8】本発明の一実施形態の一例に係るある家庭のあ
るフロアのレイアウトをシンボル的に表した斜視図であ
る。
【図9】本発明の一実施形態の一例に係る布線LANの
接続構造を模式的かつ実際のレイアウトに重畳できるよ
うなスケールで可視的に表した斜視図である。
【図10】図7と図9とを重畳させた斜視図である。
【図11】本発明の一実施形態に係るディスプレイ部に
表示される通信品質の可視的表示の例である。
【図12】本発明の一実施形態に係るネットワークの構
成を示したシステム図である。
【図13】本発明の一実施形態に係る無線LANシステ
ムにおける無線回線品質データ収集のシーケンスを示し
たタイミングチャートである。
【図14】本発明の一実施形態に係る無線回線品質デー
タの履歴テーブルのフォーマット例を示す概念図であ
る。
【図15】本発明の一実施形態に係る無線LANシステ
ムにおける電波強度測定のシーケンスを示すタイミング
チャートである。
【図16】本発明の一実施形態に係る無線回線電波強度
データの履歴テーブルの例を示す概念図である。
【符号の説明】
11 布線LANのネットワーク 12 ネットワーク管理サーバ 13 データベース 14 アクセスポイント(AP) 15 無線LANカード 16 クライアントPC 17 GPSユニット 18 GPSアンテナ 19 PHSユニット 20 PHS 121 LANポート 122 送受信部 123 データ生成部 124 データ書込読込部 125 ポート 126 制御部 161 入力部 162 ポート 163 情報取得部 164 送受信部 165 情報書込部 166 制御部 167 表示情報生成部 168 ディスプレイ部 169 表示制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K033 AA06 AA09 DA01 DA19 DB12 DB18 DB20 EA03 EA06 EA07 EC03 5K067 AA03 AA26 BB21 DD20 EE02 EE10 FF02 FF23 KK15 LL01 LL05 LL11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自端末の有する固有のアドレス(MAC
    アドレス)に対応させた位置情報を取得する位置情報取
    得手段を有する無線LAN端末と、 前記無線LAN端末にネットワークを介して接続され、
    前記位置情報取得手段で取得された位置情報と、当該位
    置に係る無線通信品質に係る情報とを対応させて格納す
    る情報格納手段を有する管理サーバとを具備することを
    特徴とする無線LANシステム。
  2. 【請求項2】 前記管理サーバは、 前記情報格納手段から任意の位置についての無線通信品
    質に係る情報とを入手する手段と前記入手された無線通
    信品質に係る情報に基づき、LANネットワーク構成図
    と平面図とを重ね合せた上に前記無線LAN端末の潜在
    的な設置場所に係る通信品質を可視的に表示する手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の無線
    LANシステム。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続され配下に無線を介
    して接続されるクライアントを持ったアクセスポイント
    であって、自身と配下に登録されているクライアントと
    の間の無線通信品質を測定する機能を有するアクセスポ
    イントと、 前記測定された無線通信品質に係る情報を前記ネットワ
    ークを介して前記アクセスポイントから定期的に収集す
    る機能を有するサーバと、 前記サーバにより収集された情報を適応的に提示する手
    段を有する端末とを具備することを特徴とする無線LA
    Nシステム。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続され配下に無線を介
    して接続されるクライアントを持ったアクセスポイント
    であって、自身と配下に登録されているクライアントと
    の間の無線通信品質を測定する機能を有するアクセスポ
    イントと、 前記測定された無線通信品質に係る情報を前記ネットワ
    ークを介して前記アクセスポイントから必要に応じて収
    集する機能を有するサーバと、 前記サーバにより収集された情報を適応的に提示する手
    段を有する端末とを具備することを特徴とする無線LA
    Nシステム。
  5. 【請求項5】 ネットワークにアクセスポイントを介し
    て無線回線によって接続される端末の有する固有のアド
    レス(MACアドレス)に対応させた位置情報を取得す
    る位置情報取得手段と、 前記位置情報取得手段で取得された位置情報と、当該位
    置に係る無線通信品質に係る情報とを対応させて格納す
    る情報格納手段と、 前記情報格納手段に格納される情報に基づき、LANネ
    ットワーク構成図と平面図とを重ね合せた上に前記無線
    LAN端末の潜在的な設置場所に係る通信品質を前記ネ
    ットワークに接続された管理端末に可視的に表示させる
    手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする
    ソフトウェア。
  6. 【請求項6】 ネットワークにアクセスポイントを介し
    て無線回線によって接続される端末の有する固有のアド
    レス(MACアドレス)に対応させた位置情報を取得す
    る位置情報取得手段と、 前記位置情報取得手段で取得された位置情報と、当該位
    置に係る無線通信品質に係る情報とを対応させて格納す
    る情報格納手段と、 前記情報格納手段に格納される情報に基づき、LANネ
    ットワーク構成図と平面図とを重ね合せた上に前記無線
    LAN端末の潜在的な設置場所に係る通信品質を前記ネ
    ットワークに接続された管理端末に可視的に表示させる
    手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする
    ソフトウェアが記録される記録媒体。
JP2001019924A 2001-01-29 2001-01-29 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体 Pending JP2002223218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019924A JP2002223218A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019924A JP2002223218A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002223218A true JP2002223218A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18885713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019924A Pending JP2002223218A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002223218A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088908A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像伝送システムおよび画像伝送方法
WO2006006464A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクセスポイント制御システム及びアクセスポイント制御方法
US7120417B2 (en) 2002-12-18 2006-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communications terminal, service area calculation apparatus and method of calculating service area
JP2007504733A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション モバイル装置の自動検出
JP2007525040A (ja) * 2003-01-22 2007-08-30 ワイアレス バレー コミュニケーションズ インコーポレイテッド 所望のネットワークの性能目標を得るために機器を自動的に配置または構成するシステムおよび方法、ならびにセキュリティ、rfタグ、および帯域幅プロビジョニングのためのシステムおよび方法
JP2007535197A (ja) * 2003-07-17 2007-11-29 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
JP2008519495A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 スカイフック ワイヤレス,インク. ロケーションビーコンデータベースおよびサーバ、ロケーションビーコンデータベースを構築する方法、ならびにこれを使用するロケーションベースのサービス
US7529553B2 (en) 2005-06-14 2009-05-05 Nec Corporation Received signal quality display method and received signal quality display system
JP2009117954A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toshiba Corp 通信装置、ならびに障害原因を特定するための方法及びプログラム
WO2009084421A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nec Corporation 通信網の品質分析システム、品質分析装置、品質分析方法、及びプログラム
JP2009177576A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Nec Corp 無線ネットワーク提供システム、無線端末、サーバ、プログラム及びログ通知方法
US7577436B2 (en) 2003-09-03 2009-08-18 Nec Corporation Operation management system of radio communication system and method thereof, and operation management apparatus and program to be employed for it
WO2009128364A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム
US7756523B2 (en) 2003-10-08 2010-07-13 Nec Corporation Management method, system, and management apparatus of radio communication system
WO2010087187A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 三洋電機株式会社 報知方法および無線装置
JP2010178231A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 報知方法および無線装置
JP2011045144A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Nec Corp 情報収集方法、情報収集システム、および移動無線端末
JP2013051488A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システムとこれに用いる主局、従局及び中継局
JP2015525513A (ja) * 2012-06-01 2015-09-03 韓国科学技術院Korea Advanced Institute Of Science And Technology ワイファイ信号マップ構築装置及び方法(deviceandmethodformakingwi−firadiomap)
JP2021525364A (ja) * 2018-05-31 2021-09-24 フルン カンパニー,リミテッド 無線lanapの位置値を持続的に正確な値にアップデートしていく測位システム及びその方法
WO2022201465A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電気株式会社 処理装置、処理システム、処理方法及び処理プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
US11778489B2 (en) 2002-11-14 2023-10-03 Nec Corporation Method of collecting information in mobile communication system

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11778489B2 (en) 2002-11-14 2023-10-03 Nec Corporation Method of collecting information in mobile communication system
US7292866B2 (en) 2002-12-18 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communications terminal, service area calculation apparatus and method of calculating service area
US8041368B2 (en) 2002-12-18 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communications terminal, service area calculation apparatus and method of calculating service area
US7120417B2 (en) 2002-12-18 2006-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communications terminal, service area calculation apparatus and method of calculating service area
JP2007525040A (ja) * 2003-01-22 2007-08-30 ワイアレス バレー コミュニケーションズ インコーポレイテッド 所望のネットワークの性能目標を得るために機器を自動的に配置または構成するシステムおよび方法、ならびにセキュリティ、rfタグ、および帯域幅プロビジョニングのためのシステムおよび方法
JP4751828B2 (ja) * 2003-07-17 2011-08-17 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
JP2007535197A (ja) * 2003-07-17 2007-11-29 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
JP2008035558A (ja) * 2003-07-17 2008-02-14 Interdigital Technol Corp Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法
JP2016059071A (ja) * 2003-07-17 2016-04-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Wlanネットワーク制御のためのシグナル方法、および、管理装置
US7577436B2 (en) 2003-09-03 2009-08-18 Nec Corporation Operation management system of radio communication system and method thereof, and operation management apparatus and program to be employed for it
US7908379B2 (en) 2003-09-05 2011-03-15 International Business Machines Corporation Automatic mobile device detection
JP2007504733A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション モバイル装置の自動検出
US7756523B2 (en) 2003-10-08 2010-07-13 Nec Corporation Management method, system, and management apparatus of radio communication system
US7682028B2 (en) 2004-03-10 2010-03-23 Panasonic Corporation Image transmission system and image transmission method
WO2005088908A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像伝送システムおよび画像伝送方法
WO2006006464A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アクセスポイント制御システム及びアクセスポイント制御方法
JP2008519495A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 スカイフック ワイヤレス,インク. ロケーションビーコンデータベースおよびサーバ、ロケーションビーコンデータベースを構築する方法、ならびにこれを使用するロケーションベースのサービス
JP2012039628A (ja) * 2004-10-29 2012-02-23 Skyhook Wireless Inc ロケーションビーコンデータベースおよびサーバ、ロケーションビーコンデータベースを構築する方法、ならびにこれを使用するロケーションベースのサービス
JP4866361B2 (ja) * 2004-10-29 2012-02-01 スカイフック ワイヤレス,インク. ロケーションビーコンデータベースおよびサーバ、ロケーションビーコンデータベースを構築する方法、ならびにこれを使用するロケーションベースのサービス
US7529553B2 (en) 2005-06-14 2009-05-05 Nec Corporation Received signal quality display method and received signal quality display system
JP2009117954A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toshiba Corp 通信装置、ならびに障害原因を特定するための方法及びプログラム
US8843079B2 (en) 2007-11-02 2014-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus and program for identifying faults and computer program storage medium
WO2009084421A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nec Corporation 通信網の品質分析システム、品質分析装置、品質分析方法、及びプログラム
JP5267818B2 (ja) * 2007-12-28 2013-08-21 日本電気株式会社 通信網の品質分析システム、品質分析装置、品質分析方法、及びプログラム
JP2009177576A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Nec Corp 無線ネットワーク提供システム、無線端末、サーバ、プログラム及びログ通知方法
CN103954928A (zh) * 2008-04-18 2014-07-30 索尼公司 无线终端和用于估计无线终端的位置的方法
JP2009260811A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sony Corp 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム
CN101983515A (zh) * 2008-04-18 2011-03-02 索尼公司 信息处理设备、程序、信息处理方法以及信息处理系统
US8229465B2 (en) 2008-04-18 2012-07-24 Sony Corporation Position estimation of a wireless terminal in a structure using base station signal information
US9544866B2 (en) 2008-04-18 2017-01-10 Sony Corporation Position estimation of a wireless terminal in a structure using base station signal information
WO2009128364A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム
US8700058B2 (en) 2008-04-18 2014-04-15 Sony Corporation Position estimation of a wireless terminal in a structure using base station signal information
CN101983515B (zh) * 2008-04-18 2014-06-04 索尼公司 信息处理设备、程序、信息处理方法以及信息处理系统
US8903421B2 (en) 2008-04-18 2014-12-02 Sony Corporation Position estimation of a wireless terminal in a structure using base station signal information
CN102301775A (zh) * 2009-01-30 2011-12-28 三洋电机株式会社 报知方法以及无线装置
JP2010178231A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 報知方法および無線装置
WO2010087187A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 三洋電機株式会社 報知方法および無線装置
JP2011045144A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Nec Corp 情報収集方法、情報収集システム、および移動無線端末
JP2013051488A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システムとこれに用いる主局、従局及び中継局
JP2015525513A (ja) * 2012-06-01 2015-09-03 韓国科学技術院Korea Advanced Institute Of Science And Technology ワイファイ信号マップ構築装置及び方法(deviceandmethodformakingwi−firadiomap)
US9445387B2 (en) 2012-06-01 2016-09-13 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and apparatus for building Wi-Fi radio map
JP2021525364A (ja) * 2018-05-31 2021-09-24 フルン カンパニー,リミテッド 無線lanapの位置値を持続的に正確な値にアップデートしていく測位システム及びその方法
JP7114113B2 (ja) 2018-05-31 2022-08-08 フルン カンパニー,リミテッド 無線lanapの位置値を持続的に正確な値にアップデートしていく測位システム及びその方法
WO2022201465A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電気株式会社 処理装置、処理システム、処理方法及び処理プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002223218A (ja) 無線lanシステム、ソフトウェア及び記録媒体
CN101983515B (zh) 信息处理设备、程序、信息处理方法以及信息处理系统
US9092967B2 (en) Presenting information regarding conditions of an environment with a visual representation of the environment
US20060271517A1 (en) User-driven calibration for location system
US10779257B1 (en) System and method for determining geolocation of wireless access point or wireless device
KR20100024445A (ko) 정보 수집 시스템, 정보 등록 서버, 정보 수집 방법, 및 휴대 단말 장치
KR20140139629A (ko) 개인 위치 데이터베이스들의 생성 및 공유
JP4167716B1 (ja) 対象物位置対応制御装置および対象物位置対応制御プログラム
JP2004357216A (ja) 位置探索システム及び位置探索方法
US20080244314A1 (en) Failure information delivery system, failure management server, mobile object communication apparatus, failure information delivery method, and program
EP2972493A1 (en) Server-based mobile device regional candidate position fix mode selection
CN102238472B (zh) 以移动装置的目前位置更新服务器储存的位置资讯的方法
US20140087755A1 (en) System and Method for the Radio-Based Localization of a Terminal
JP2006285357A (ja) 情報処理装置、アクセス管理方法及びアクセス管理プログラム
US20140364143A1 (en) Providing location assistance information using data from smart meters
JP4363338B2 (ja) 位置情報検索システム,位置情報検索サーバおよび位置情報検索方法
US20180329019A1 (en) Radio Wave State Map Creating System and Control Method Therefor
WO2023109950A1 (zh) 一种跟踪区边界信息的处理方法、装置、电子设备和可读介质
Teller et al. Organic indoor location discovery
JP2002278973A (ja) 位置情報管理装置および位置情報参照端末
CN101657799A (zh) 终端、网络设备、包括该终端和该网络设备的网络设备搜索系统以及网络设备搜索方法
US7054651B2 (en) System and method for providing a site specific location of a device
JP5877052B2 (ja) 中継装置システム、中継装置、管理サーバ及び中継装置管理方法
JP2014052208A (ja) 位置推定装置、位置推定システム、および、位置推定方法
US11488370B2 (en) Method and system for augmented reality Wi-Fi coverage map

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030