JP2006350275A - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006350275A JP2006350275A JP2005226265A JP2005226265A JP2006350275A JP 2006350275 A JP2006350275 A JP 2006350275A JP 2005226265 A JP2005226265 A JP 2005226265A JP 2005226265 A JP2005226265 A JP 2005226265A JP 2006350275 A JP2006350275 A JP 2006350275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- imaging lens
- object side
- expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/003—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having two lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/04—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
- G02B9/06—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only two + components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Cameras In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側から、絞り2、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとされた第1レンズ3、像面側に凸面を向けた正レンズとされた第2レンズ4を配設し、1.25≧L/fl≧0.8、1≧f1 /f2 >0.55、1.8≧f1 /fl≧1、4≧f2 /fl≧1.5、1≧d2 /d1 ≧0.5、0.27≧d1 /fl≧0.1、0.27≧d3 /fl≧0.1(L:レンズ系の全長、fl:レンズ系全体の焦点距離、f1 :第1レンズの焦点距離、f2 :第2レンズの焦点距離、d1 :第1レンズの中心厚、d2 :光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔、d3 :第2レンズの中心厚)を満足すること。
【選択図】 図1
Description
物体側から像面側に向かって順に、絞り、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第1レンズ、および像面側に凸面を向けた正のパワーを有するレンズとされた第2レンズを配設し、次の(1)〜(7)の各条件式、
1.25≧L/fl≧0.8 (1)
1≧f1 /f2 >0.55 (2)
1.8≧f1 /fl≧1 (3)
4≧f2 /fl≧1.5 (4)
1≧d2 /d1 ≧0.5 (5)
0.27≧d1 /fl≧0.1 (6)
0.27≧d3 /fl≧0.1 (7)
但し、
L:レンズ系の全長
fl:レンズ系全体の焦点距離
f1 :第1レンズの焦点距離
f2 :第2レンズの焦点距離
d1 :第1レンズの中心厚
d2 :光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔
d3 :第2レンズの中心厚
を満足する点にある。
更に、前記絞りが、次の条件式、
0.2≧S (8)
但し、
S:光軸上における前記絞りと最も物体側の光学面との距離
を満足する点にある。
0.8≧Bfl/fl≧0.4 (9)
但し、
Bfl:バックフォーカス距離(レンズ最終面から撮像面までの光軸上の距離(空気換算長))
を満足する点にある。
2.5≧Bfl≧1.2 (10)
を満足する点にある。
更に、次の条件式、
−0.5≧r4 /fl≧−6.0 (11)
r4 :第2レンズの像面側の面の曲率半径
を満足する点にある。
1.0≧f1 /f2 >0.55 (2)
1.8≧f1 /fl≧1.0 (3)
4.0≧f2 /fl≧1.5 (4)
1.0≧d2 /d1 ≧0.5 (5)
0.27≧d1 /fl≧0.1 (6)
0.27≧d3 /fl≧0.1 (7)
但し、(1)式におけるLは、レンズ系の全長、すなわち物理的に最も物体側の面から撮像面までの光学上の距離である。さらに詳しくいえば、第1レンズ3の第1面の光軸8近傍部が絞り2よりも像面側に位置する場合には、絞り2から撮像面までの距離がLとなる。一方、前述したように、第1レンズ3の第1面の光軸8近傍部が絞り2を通して絞り2よりも物体側に位置する場合には、絞り2ではなく第1レンズ3の第1面から撮像面までの距離がLとなる。また、(1)、(3)、(6)および(7)式におけるflは、レンズ系全体の焦点距離である。さらに、(2)および(3)式におけるf1 は、第1レンズ3の焦点距離である。さらにまた、(2)および(4)式におけるf2 は、第2レンズ4の焦点距離である。また、(5)および(6)式におけるd1 は、第1レンズ3の中心厚である。さらに、(5)式におけるd2 は、光軸8上における第1レンズ3と第2レンズ4との間隔である。さらにまた、(7)式におけるd3 は、第2レンズ4の中心厚である。
バックフォーカス距離が長くなり過ぎて小型軽量化が困難になる。一方、f1 /flの値が(3)式に示す値(1.0)よりも小さくなると、第1レンズの製造性が低下することになる。
そのようにすれば、更に、テレセントリック性をさらに有効に確保することが可能となり、かつ、さらなる小型軽量化が可能となる。
そのようにすれば、更に、より有効に小型軽量化を図ることが可能となり、かつ、製造性および組み立て上の扱いやすさをさらに向上することが可能となる。
そのようにすれば、更に、より有効に小型軽量化を図ることが可能となり、かつ、製造性および組み立て上の扱いやすさをさらに向上することが可能となる。
そのようにすれば、光学面の加工をさらに容易に行うことが可能となり、かつ、周辺部における諸収差をさらに良好に補正することが可能となる。
+AX4 +BX6 +CX8 +DX10 (12)
図2は、本発明の第1実施例を示したもので、本実施例においては、図1に示す構成の撮像レンズ1と同様に、第1レンズ3の第1面の物体側に絞り2を配置し、第2レンズ4の第2面と撮像面7との間にフィルタ6としてのカバーガラスを配置している。なお、第1レンズ3の第1面は、絞り2を通して絞り2よりも物体側に位置している。
L=2.92mm、fl=4.09mm、f1 =4.09mm、f2 =4.37mm、d1=0.50mm、d2 =0.30mm、d3 =0.55mm、r4 =−2.564mm、Fno=2.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 0.769 0.500 1.525 56.0
2(第1レンズ第2面) 0.930 0.300
3(第2レンズ第1面) 20.000 0.550 1.525 56.0
4(第2レンズ第2面) -2.564 0.000
5(カバーガラス第1面) 0.000 0.300 1.516 64.0
6(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
絞り2は、第1レンズ3の第1面の光軸8上の点より像面側に0.1mmの位置に配置
面番号 k A B C D
1 -3.77E-2 4.70E-2 -2.40E-1 1.60E -2.20E
2 -1.00E 4.16E-1 3.65E-1 4.30E 0
3 1.17E+2 -2.06E-1 -4.88E-2 -2.00E 0
4 8.29E 7.15E-2 -3.80E-1 5.74E-1 -6.93E-1
図4は、本発明の第2実施例を示したもので、本実施例においては、図1に示す構成の撮像レンズ1と同様に、第1レンズ3の第1面の物体側に絞り2を配置し、第2レンズ4の第2面と撮像面7との間にフィルタ6としてのカバーガラスを配置している。
L=3.60mm、fl=3.11mm、f1 =4.39mm、f2 =6.82mm、d1=0.75mm、d2 =0.403mm、d3 =0.75mm、r4 =−15.152mm、Fno=3.2
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.055 0.750 1.531 56.0
2(第1レンズ第2面) 1.453 0.403
3(第2レンズ第1面) 4.675 0.750 1.531 56.0
4(第2レンズ第2面) -15.152 0.000
5(カバーガラス第1面) 0.000 0.300 1.516 64.0
6(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
絞り2は、第1レンズ3の第1面の光軸8上の点より物体側に0.1mmの位置に配置
面番号 k A B C D
1 -2.17E-1 1.56E-2 -1.00E-1 5.47E-1 -5.26E-1
2 2.45E -6.65E-2 -6.95E-2 -1.38E-1 8.61E-1
3 0 -7.91E-2 -5.26E-1 1.06E -1.67E
4 -1.20E+4 -4.25E-2 5.83E-3 -8.12E-2 1.71E-2
図6は、本発明の第3実施例を示したもので、本実施例においては、図1に示す構成の撮像レンズ1と同様に、第1レンズ3の第1面の物体側に絞り2を配置し、第2レンズ4の第2面と撮像面7との間にフィルタ6としてのカバーガラスを配置している。なお、第1レンズ3の第1面は、絞り2を通して絞り2よりも物体側に位置している。
L=2.88mm、fl=2.53mm、f1 =3.50mm、f2 =5.21mm、d1=0.5mm、d2 =0.35mm、d3 =0.55mm、r4 =−2.60mm、Fno=2.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 0.800 0.500 1.531 56.0
2(第1レンズ第2面) 1.100 0.350
3(第2レンズ第1面) -40.000 0.550 1.531 56.0
4(第2レンズ第2面) -2.600 0.000
5(カバーガラス第1面) 0.000 0.300 1.516 64.0
6(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
絞り2は、第1レンズ3の第1面の光軸8上の点より像面側に0.1mmの位置に配置
面番号 k A B C D
1 -1.78E-1 9.23E-3 8.98E-1 -4.15E 9.03E
2 2.86E 4.36E-2 -7.07E-1 2.59E -1.11E
3 -2.44E+5 -2.37E-1 8.13E-2 -2.15E 0
4 -9.15E+1 -2.99E-1 3.02E-1 -4.45E-1 -3.77E-2
図8は、本発明の第4実施例を示したもので、本実施例においては、図1に示す構成の撮像レンズ1と同様に、第1レンズ3の第1面の物体側に絞り2を配置し、第2レンズ4の第2面と撮像面7との間にフィルタ6としてのカバーガラスを配置している。
L=3.78mm、fl=3.17mm、f1 =4.71mm、f2 =5.72mm、d1=0.65mm、d2 =0.45mm、d3 =0.65mm、r4 =−2.667mm、Fno=3.2
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 1.053 0.650 1.531 56.0
2(第1レンズ第2面) 1.429 0.450
3(第2レンズ第1面) -20.000 0.650 1.531 56.0
4(第2レンズ第2面) -2.667 0.000
5(カバーガラス第1面) 0.000 0.300 1.516 64.0
6(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
絞り2は、第1レンズ3の第1面の光軸8上の点と同一の光軸8上の位置に配置
面番号 k A B C D
1 -1.48E-1 3.77E-2 -2.08E-1 7.68E-1 -1.58E-1
2 3.77E -3.21E-2 -5.45E-1 7.24E-1 -2.15E-1
3 -2.44E+5 -2.25E-1 1.39E-1 -8.12E-1 0
4 -1.07E+2 -3.36E-1 3.80E-1 -4.02E-1 8.88E-2
図10は、本発明の第5実施例を示したもので、本実施例においては、図1に示す構成の撮像レンズ1と同様に、第1レンズ3の第1面の物体側に絞り2を配置し、第2レンズ4の第2面と撮像面7との間にフィルタ6としてのカバーガラスを配置している。
L=3.16mm、fl=2.78mm、f1 =3.85mm、f2 =5.73mm、d1=0.55mm、d2 =0.38mm、d3 =0.60mm、r4 =−2.860mm、Fno=2.8
面番号 r d nd νd
(物点)
1(第1レンズ第1面) 0.880 0.550 1.531 56.0
2(第1レンズ第2面) 1.210 0.380
3(第2レンズ第1面) -44.000 0.600 1.531 56.0
4(第2レンズ第2面) -2.860 0.000
5(カバーガラス第1面) 0.000 0.300 1.516 64.0
6(カバーガラス第2面) 0.000
(像面)
絞り2は、第1レンズ3の第1面の光軸8上の点より像面側に0.1mmの位置に配置
面番号 k A B C D
1 -1.48E-1 6.93E-3 5.57E-1 -2.13E 3.83E
2 2.86E 3.27E-2 -4.39E-1 1.33E -4.69E-1
3 -2.44E+5 -1.78E-1 5.05E-2 -1.10E 0
4 -9.15E+1 -2.25E-1 1.88E-1 -2.28E-1 -1.60E-2
2 絞り
3 第1レンズ
4 第2レンズ
6 フィルタ
7 撮像面
Claims (8)
- 固体撮像素子の撮像面に物体の像を結像させるために使用される撮像レンズであって、
物体側から像面側に向かって順に、絞り、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第1レンズ、および像面側に凸面を向けた正のパワーを有するレンズとされた第2レンズを配設し、次の(1)〜(7)の各条件式、
1.25≧L/fl≧0.8 (1)
1≧f1 /f2 >0.55 (2)
1.8≧f1 /fl≧1 (3)
4≧f2 /fl≧1.5 (4)
1≧d2 /d1 ≧0.5 (5)
0.27≧d1 /fl≧0.1 (6)
0.27≧d3 /fl≧0.1 (7)
但し、
L:レンズ系の全長
fl:レンズ系全体の焦点距離
f1 :第1レンズの焦点距離
f2 :第2レンズの焦点距離
d1 :第1レンズの中心厚
d2 :光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔
d3 :第2レンズの中心厚
を満足することを特徴とする撮像レンズ。 - 前記第2レンズが、メニスカスレンズに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
- 前記第2レンズの物体側の面は、光軸近傍部において物体側に凸とされ、かつ、変曲点を持つ非球面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
- 前記第2レンズの物体側の面における有効径の外端部位が、当該第2レンズの物体側の面における光軸上の点よりも物体側に位置されていることを特徴とする請求項3に記載の撮像レンズ。
- 更に、前記絞りが、次の条件式、
0.2≧S (8)
但し、
S:光軸上における前記絞りと最も物体側の光学面との距離
を満足することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の撮像レンズ。 - 更に、次の条件式、
0.8≧Bfl/fl≧0.4 (9)
但し、
Bfl:バックフォーカス距離(レンズ最終面から撮像面までの光軸上の距離(空気換算長))
を満足することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の撮像レンズ。 - 更に、次の条件式、
2.5≧Bfl≧1.2 (10)
を満足することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の撮像レンズ。 - 更に、次の条件式、
−0.5≧r4 /fl≧−6.0 (11)
r4 :第2レンズの像面側の面の曲率半径
を満足することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226265A JP3753183B1 (ja) | 2004-10-19 | 2005-08-04 | 撮像レンズ |
TW094131884A TW200613895A (en) | 2004-10-19 | 2005-09-15 | Imaging lens system |
KR1020050094873A KR20060052144A (ko) | 2004-10-19 | 2005-10-10 | 촬상렌즈 |
US11/251,037 US7167324B2 (en) | 2004-10-19 | 2005-10-14 | Imaging lens system |
AT05256458T ATE408167T1 (de) | 2004-10-19 | 2005-10-18 | Linsenabbildungssystem mit zwei positiven linsen |
EP05256458A EP1650591B1 (en) | 2004-10-19 | 2005-10-18 | Imaging lens system with two positive lenses |
DE602005009628T DE602005009628D1 (de) | 2004-10-19 | 2005-10-18 | Linsenabbildungssystem mit zwei positiven Linsen |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004304078 | 2004-10-19 | ||
JP2005142731 | 2005-05-16 | ||
JP2005226265A JP3753183B1 (ja) | 2004-10-19 | 2005-08-04 | 撮像レンズ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005229828A Division JP4758168B2 (ja) | 2004-10-19 | 2005-08-08 | 撮像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3753183B1 JP3753183B1 (ja) | 2006-03-08 |
JP2006350275A true JP2006350275A (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=35686581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005226265A Expired - Fee Related JP3753183B1 (ja) | 2004-10-19 | 2005-08-04 | 撮像レンズ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7167324B2 (ja) |
EP (1) | EP1650591B1 (ja) |
JP (1) | JP3753183B1 (ja) |
KR (1) | KR20060052144A (ja) |
AT (1) | ATE408167T1 (ja) |
DE (1) | DE602005009628D1 (ja) |
TW (1) | TW200613895A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008072410A1 (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Panasonic Corporation | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2009075437A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kantatsu Co Ltd | 撮像レンズ |
JP2009128883A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Enplas Corp | 撮像レンズ |
US7852573B2 (en) | 2008-01-17 | 2010-12-14 | Komatsulite Mfg. Co., Ltd. | Image taking lens |
JP2011133893A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi | 結像レンズ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI411812B (zh) * | 2006-03-31 | 2013-10-11 | Hitachi Maxell | Camera lens assembly |
JP4909673B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2012-04-04 | 株式会社エンプラス | 撮像レンズ |
JP4861797B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2012-01-25 | 株式会社エンプラス | 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置 |
JP5155781B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2013-03-06 | 株式会社エンプラス | 撮像レンズ |
JP5205181B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2013-06-05 | 株式会社エンプラス | 撮像レンズ |
CN103299228B (zh) * | 2010-09-28 | 2016-02-10 | 亚太光电股份有限公司 | 用于成像的镜头模块 |
WO2012040911A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-04-05 | Ether Precision, Inc. | Lens module for image capture |
TWI442128B (zh) * | 2010-11-11 | 2014-06-21 | Largan Precision Co Ltd | 薄型化攝影透鏡組 |
TWI479221B (zh) * | 2010-12-16 | 2015-04-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 定焦鏡頭 |
TWM465574U (zh) * | 2013-06-20 | 2013-11-11 | Ability Opto Electronics Technology Co Ltd | 廣角兩片式成像鏡頭組 |
CN113009675B (zh) * | 2021-03-24 | 2022-05-13 | 天津欧菲光电有限公司 | 光学系统、取像模组及电子设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10161020A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Olympus Optical Co Ltd | 回折光学素子を用いた撮影光学系 |
US6577456B2 (en) * | 2001-03-29 | 2003-06-10 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | Single focus lens |
US6927927B2 (en) * | 2001-11-27 | 2005-08-09 | Minolta Co., Ltd. | Taking lens system |
JP2004163850A (ja) | 2002-07-30 | 2004-06-10 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ |
JP2004170460A (ja) | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像光学系、並びにそれを用いたディジタルスチルカメラ、ビデオカメラ及びモバイル機器 |
KR20040049794A (ko) * | 2002-12-06 | 2004-06-12 | 가부시키가이샤 엔프라스 | 촬상렌즈 |
JP2004191844A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ |
JP3737095B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2006-01-18 | マイルストーン株式会社 | 撮像レンズ |
-
2005
- 2005-08-04 JP JP2005226265A patent/JP3753183B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-15 TW TW094131884A patent/TW200613895A/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-10-10 KR KR1020050094873A patent/KR20060052144A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-10-14 US US11/251,037 patent/US7167324B2/en active Active
- 2005-10-18 EP EP05256458A patent/EP1650591B1/en not_active Not-in-force
- 2005-10-18 AT AT05256458T patent/ATE408167T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-10-18 DE DE602005009628T patent/DE602005009628D1/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008072410A1 (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Panasonic Corporation | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2009075437A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kantatsu Co Ltd | 撮像レンズ |
JP2009128883A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Enplas Corp | 撮像レンズ |
US7852573B2 (en) | 2008-01-17 | 2010-12-14 | Komatsulite Mfg. Co., Ltd. | Image taking lens |
JP2011133893A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi | 結像レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1650591B1 (en) | 2008-09-10 |
US20060087750A1 (en) | 2006-04-27 |
TW200613895A (en) | 2006-05-01 |
TWI374329B (ja) | 2012-10-11 |
US7167324B2 (en) | 2007-01-23 |
DE602005009628D1 (de) | 2008-10-23 |
KR20060052144A (ko) | 2006-05-19 |
EP1650591A1 (en) | 2006-04-26 |
ATE408167T1 (de) | 2008-09-15 |
JP3753183B1 (ja) | 2006-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3753183B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4909673B2 (ja) | 撮像レンズ | |
US9658433B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
US7453654B2 (en) | Imaging lens | |
JP4856938B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP3753184B1 (ja) | 撮像レンズ | |
US7532415B2 (en) | Imaging lens | |
JP4352043B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4856987B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4352044B2 (ja) | 撮像レンズ | |
US9239446B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
JP4861798B2 (ja) | 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置 | |
US9235028B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
US9235030B2 (en) | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens | |
JP5090874B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN100485436C (zh) | 摄像镜头 | |
JP5390954B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN100510827C (zh) | 摄像镜头 | |
JP2006308789A (ja) | 撮像レンズ | |
JP4758167B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4857998B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4758168B2 (ja) | 撮像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3753183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |