JP2006348007A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2006348007A
JP2006348007A JP2005200852A JP2005200852A JP2006348007A JP 2006348007 A JP2006348007 A JP 2006348007A JP 2005200852 A JP2005200852 A JP 2005200852A JP 2005200852 A JP2005200852 A JP 2005200852A JP 2006348007 A JP2006348007 A JP 2006348007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cosmetic
iron
composite powder
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005200852A
Other languages
English (en)
Inventor
Islam Nazrul
イスラム ナズルル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MILOTT KK
Original Assignee
MILOTT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MILOTT KK filed Critical MILOTT KK
Priority to JP2005200852A priority Critical patent/JP2006348007A/ja
Publication of JP2006348007A publication Critical patent/JP2006348007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 優れたシミ・ソバカス・くすみ等の色ムラや毛穴、しわ等の肌の凹凸等の肌の欠点を補正する効果を有し、十分な透明感を有し、自然な仕上りが得ることができる化粧料の提供。
【解決手段】 焼成された鉄含有の合成金雲母からなる粉体を含有する化粧料である。また、前記合成金雲母と酸化チタン及び酸化鉄の焼結物のからなる複合粉体を含有した化粧料である。前記粉体及び前記複合粉体は表面処理してあることが好ましい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ファンデーション、白粉、化粧下地、ほほ紅、アイシャドー、アイブロウ、口紅等のメイクアップ化粧品に好適な化粧料に関する。
近年、メイクアップ用化粧品には、シミ、ソバカス、くすみ等の色ムラや毛穴、しわ等の肌の凹凸といった欠点を補正しながら、自然な透明感と充分な発色及び光沢のある肌への仕上りといった「美的」機能が求められている。
従来より、雲母は透明感に優れ、艶があり、使用感触が良好である等の利点から肌のくすみ等の色ムラを補正する体質顔料として化粧料に添加されてきた。天然に存在している灰白色から黒褐色を呈した雲母は、Fe,Ti,Ba,Na,Mn,Zn,Cu等の金属不純物を多く含んでおり、該補正効果が充分でないために、最近では金属不純物をほとんど含まない合成雲母が用いられてきている。
雲母は種々の方法により合成することができ、これら合成品からは白色性の高い雲母が得られると共に着色元素を結晶構造中に配位させることによって、着色合成雲母を製造することもできる。
例えば、特許文献1に開示されている赤色合成雲母は肌色に近く、透明感のある、しかも明るい赤色であり、化粧料、特にファンデーションに添加することができる最適な素材である。
しかしながら、前記特許文献1に記載の赤色合成雲母を仕上げ用化粧品に使用した場合には透明感はあるものの、密着力や、くすみを隠すと同時に色の調整をしたり毛穴等をカバーする効果が十分ではない。また、発汗等があるときには化粧崩れとともに若干のくすみが生じてくるという問題がある。
特開平6−9210号公報
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、優れたシミ、ソバカス、くすみ等の色ムラや毛穴、しわ等の肌の凹凸等の欠点を補正する効果をもち、自然な透明感と充分な発色及び光沢のある肌への仕上りが得られ、のびが軽く、肌への密着性(フィット感)があり、化粧崩れしにくい化粧料を提供することを目的とする。
発明を解決するための手段
前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> 焼成された鉄含有の合成金雲母からなる粉体を含有することを特徴とする化粧料である。
<2> 粉体が表面処理されている前記<1>に記載の化粧料である。
<3> 粉体の含有量が1〜95質量%である前記<1>から<2>のいずれかに記載の化粧料である。
<4> 粉体の含有量が3〜30質量%である前記<3>に記載の化粧料である。
<5> 焼成された鉄含有の合成金雲母と、酸化チタン及び酸化鉄の焼結物とを含む複合粉体を含有することを特徴とする化粧料である。
<6> 複合粉体が、表面処理されている前記<5>に記載の化粧料である。
<7> 複合粉体の含有量が1〜95質量%である前記<5>から<6>のいずれかに記載の化粧料である。
<8> 複合粉体の含有量が3〜30質量%である前記<7>に記載の化粧料である。
<9> 鉄含有の合成金雲母がKMg(AlFe)Si10である前記<1>から<8>のいずれかに記載の化粧料である。
<10> 焼成が1200℃を超える温度で行われる前記<1>から<9>のいずれかに記載の化粧料である。
<11> 合成金雲母のアスペクト比が40以上である前記<1>から<10>のいずれかに記載の化粧料である。
発明の効果
本発明によると、従来における問題を解決することができ、肌に自然になじみ、密着力があり、くすみ等を補正する効果を有し、素肌美をそのまま再現することのできる自然な仕上がりの化粧料を得ることができる。また、本発明の化粧料は、肌の保湿効果や、皮脂や汗を吸収して化粧崩れを抑える効果を有する。
(化粧料)
本発明の化粧料は、第1形態では、焼成された鉄含有の合成金雲母からなる粉体を含有してなり、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
本発明の化粧料は、第2形態では、焼成された鉄含有の合成金雲母と、酸化チタン及び酸化鉄の焼結物とを含む複合粉体を含有してなり、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
−粉体−
前記粉体は、焼成された鉄含有の合成金雲母からなり、必要に応じて表面処理剤で処理した粉体を用いることもできる。
前記合成金雲母は、鉄を含有し、焼成されたものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、KMg(AlFe)Si10、NaMg(AlFe)Si10、LiMg(AlFe)Si10、KMg(AlFe)Si10(OH)、NaMg(AlFe)Si(OH)、及びLiMg(AlFe)Si10(OH)等が挙げられ、これらの中でも、密着性やくすみを隠す防止効果や色の調整の点からKMg(AlFe)Si10が好ましい。
前記焼成温度は、1200℃超が好ましい。該温度で焼成した前記合成金雲母は赤色が薄いために従来よりも含有量を多くすることができ、対象とする年齢層に合わせて、くすみ等のカバー力を調節することができる。
前記合成金雲母のアスペクト比は40以上が好ましく、40〜50の範囲がより好ましい。粒径が同じでアスペクト比が40より低いと、マット感が増え、透明感がなくなることがあり、50より高いと光沢感が増え、透明感があってもギラツキが出てしまうので、色の調整が困難になることがある。
前記粉体の平均粒径は、5〜15μmであり、6〜13μmがより好ましい。
前記粉体の平均粒径が5μm未満であると、マット感が増え、のびが少なくなり、カバー力が強くなることがあり、15μmを超えると、ギラツキが出て、肌への付きが悪くなり、自然な仕上りが得られなくなることがある。
前記粉体の含有量は、前記化粧料全体に対し1〜95質量%が好ましく、3〜30質量%がより好ましい。
該含有量を多くするほどくすみ等を隠す作用が大きくなるため、該含有量は対象年齢層に合わせて、好ましい範囲内で量を調節することができる。
−複合粉体−
前記複合粉体は、前記焼成された鉄含有の合成金雲母と、酸化チタン及び酸化鉄の焼結物との複合粉体からなり、必要に応じて表面処理剤で処理した複合粉体を用いることもできる。
前記複合粉体は、鉄含有の合成金雲母と酸化チタン及び酸化鉄の焼結物を含有するので、肌の色ムラのカバー力を更に高めることができる。
前記酸化鉄及び酸化チタン焼結物は、酸化チタンに酸化鉄を均一に混合し、焼結することにより製造することができる。この際、酸化チタンに混合する酸化鉄の種類、混合割合、加熱温度、加熱時間、焼結雰囲気等を選択することにより、赤、黄、黒、茶から肌色まで広い色調の幅を持った着色力のある焼結有色顔料が得られる。これらの条件のうち、焼結顔料の色相に最も影響を及ぼすのは、酸化チタンに混合する酸化鉄の種類である。例えば、黄色系統の顔料を得るには、酸化チタンに青みのある赤い酸化第二鉄を混合し、赤色系統の顔料を得るには、酸化チタンに黄味のある赤い酸化第二鉄を混合し、また黒色系統の顔料を得るには、酸化チタンに黒色の酸化第二鉄を混合すればよい。なお、この場合には更に鉄粉を少量添加することにより更に色調を良くすることができる。
前記酸化チタンと酸化鉄との混合割合は、通常は酸化チタンの量が多いのが好ましく、特に酸化チタンと酸化鉄との質量比(酸化チタン:酸化鉄)で20:1〜1:1の範囲が好ましい。焼結の温度は600〜1300℃、加熱時間は1〜24時間が好ましく、焼結雰囲気は大気中等の酸化状態下又は真空にし、窒素置換した無酸素状態下、もしくは水素置換した還元状態下である。以上の条件を適当に組合せることによって赤色、黄色の原色から、茶色、肌色等の中間色まで自由に求める色を得ることができる。
前記酸化鉄及び酸化チタン焼結物の添加量は、前記複合粉体中に5〜30質量%が好ましく、10〜20質量%がより好ましい。
なお、本発明の複合粉体の製造方法としては、特に制限はなく、前記合成金雲母と、酸化鉄及び酸化チタン焼結物とを一般に使われる混合粉砕機などにより所定の割合で混合することができる。なお、必要に応じて篩い分けをし、粒径を調整してもよい。
前記複合粉体の含有量は、前記化粧料全体に対し1〜95質量%が好ましく、3〜30質量%がより好ましい。
該含有量を多くするほどくすみ等を隠す作用が大きくなるため、該含有量は対象年齢層に合わせて、好ましい範囲内で量を調節することができる。
−表面処理−
前記粉体及び前記複合粉体は、汗や皮脂による化粧崩れを防ぎ、撥水性を付与する表面処理を行うことができる。
該表面処理は、通常化粧料で使用されている表面処理方法が好ましく例示でき、例えば、メチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン、ハイドロジェンメチルポリシロキサン、パーフルオロアルキルジメチルメトキシシラン等のシランカップリング剤等のシリコーン類の焼き付け処理、パーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン塩による被覆処理、ステアリン酸亜鉛等の脂肪酸金属石鹸による被覆処理、アシルグルタミン酸アルミニウム等のアシル化アミノ酸誘導体による被覆処理、レシチン乃至はその金属塩等による被覆処理が好ましく例示できる。該表面処理は、粉体に対して1〜7質量%、好ましくは2〜5質量%の処理剤を、必要に応じて溶剤等を用い、被覆した後、室温乃至は200〜500℃の加熱条件で、1〜72時間処理し、粉体上に表面処理剤を固定することにより行うことができる。この時、窒素気流下等の非酸化的雰囲気で行うこともできる。
−その他の成分−
本発明の化粧料には、前記粉体又は前記複合粉体に加えて、通常の化粧料に含有される成分、例えば各種オイル、界面活性剤、水溶性高分子、その他の粉体(本発明の粉体を除く)、保湿剤、防腐剤、薬剤、紫外線吸収剤、色素、無機塩、有機酸塩、香料、キレート剤、pH調整剤、水等を含有することができる。
前記オイルとしては、例えば流動パラフィン、ワセリン、パラフィンワックス、スクワラン、ミツロウ、カルナウバロウ、オリーブ油、ラノリン、高級アルコール、高級脂肪酸、エステル油、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリラロウ、ジグリセライド、トリグリセライド、シリコーン油、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン、ホホバ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール等の化粧料に汎用される油分が用いられる。
前記界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤;ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸トリエタノールアミン等の脂肪酸石鹸で代表されるアニオン性界面活性剤;アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩等のカチオン性界面活性剤;イミダゾリン系両性界面活性剤、ベタイン系両性界面活性剤等の両性界面活性剤等の化粧料に汎用される界面活性剤が用いられる。
前記水溶性高分子としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、トラガントガム、カラギーナン、ローカストビーンガム、デキストリン、デキストリン脂肪酸エステル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム等の化粧料に汎用される水溶性高分子が用いられる。
前記その他の粉体は、本発明の粉体を除き化粧料に含有される粉体であり、例えば、タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、バーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、珪藻土、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸バリウム、珪酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、含水珪酸、無水珪酸、酸化マグネシウム、ベントナイト、ゼオライト、セラミクスパウダー、水酸化アルミニウム等の無機粉体;ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、四フッ化エチレンパウダー、微結晶性セルロース、コメデンプン、ラウロイルリジン等の有機粉体;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウム、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛ナトリウム等の界面活性剤金属塩粉体;酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄、水酸化鉄、黄土、黒酸化鉄、カーボンブラック、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロム、コバルトチタン、群青、紺青等の無機着色粉体;酸化チタンコーティング雲母、酸化チタンコーティングオキシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーティングタルク、魚鱗箔、着色酸化チタンコーティング雲母等のパール顔料;アルミニウムパウダー、ステンレスパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末等の化粧料に汎用される粉体、及びこれらをシリコーン又はフッ素化合物で表面処理した粉体が用いられる。
前記保湿剤としては、例えば、ソルビトール、キシリトール、グリセリン、マルチトール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリエチレングリコール等の化粧料に汎用される保湿剤が用いられる。
前記防腐剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム等の化粧料に汎用される防腐剤が用いられる。
前記薬剤としては、例えば、ビタミン類、生薬、消炎剤、殺菌剤等の化粧料に汎用される薬剤が用いられる。
前記紫外線吸収剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤等の化粧料に汎用される紫外線吸収剤が用いられる。
前記色素としては、例えば、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206号、橙色207号等のタール色素;カルミン酸、ラッカイン酸、ブラジリン、クロシン等の天然色素等の化粧料に汎用される色素が用いられる。
前記無機塩としては、無機酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアルミニウム塩が挙げられる。好ましい無機塩の具体例としては、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸マグネシウム、硝酸アルミニウム、硝酸カルシウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化アルミニウム等が挙げられ、これらの中でも、特に硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化アルミニウム等が好ましい。これらの無機塩は、塩の状態で化粧料中に添加してもよいが、化粧料製造時に、対応する酸物質及び塩基物質を、塩を形成するのに必要な化学量論的量を加えることにより生成することができる。
前記有機酸塩としては、オキシカルボン酸、カルボン酸、又は芳香族カルボン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアルミニウム塩が挙げられる。好ましい有機酸塩の具体例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アルミニウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、ギ酸マグネシウム、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸ナトリウム等が挙げられ、これらの中でも、特にクエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、サリチル酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウムが好ましい。これらの有機酸塩は、塩の状態で化粧料組成中に添加してもよいが、化粧料製造時に、対応する酸物質及び塩基物質を、塩を形成するのに必要な化学量論的量を加えることにより生成することができる。
−用途−
本発明の化粧料は、特に制限はないが、含有する前記粉体又は前記複合粉体が透明感のある、薄い赤色をしているためメイクアップ用化粧品、特にファンデーションが好ましい。該粉体又は該複合粉体に表面処理をすると、撥水効果が得られるため、2WAYファンデーションのような耐水性が求められる化粧品としても使用できる。
以下、実施例及び比較例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例及び比較例に何ら制限されるものではない。
−粉体含有化粧料−
(実施例1〜4及び比較例1)
下記表1に示す組成で常法により、実施例1〜4及び比較例1のファンデーションを作製した。
Figure 2006348007
得られた実施例1〜4及び比較例1の各ファンデーションについて、20代から50代までの女性4名に対して使用試験を行い、(1)白浮きしない、(2)毛穴カバー力がある、(3)透明感がある、(4)くすまない、(5)乾燥しない、(6)化粧持ちが良い、(7)粉っぽさがない、(8)現在使用中のファンデーションとの違い、の8項目について5点満点で評価してもらい、その平均値を算出した。結果を表2に示す。また、実施例1及び比較例1の結果を図1に示す。
Figure 2006348007
(実施例5〜8及び比較例2)
下記表3に示す組成で常法により、実施例5〜8及び比較例2のファンデーションを作製した。
Figure 2006348007
〔評価〕
得られた実施例5〜8及び比較例2の各ファンデーションについて、20代から50代までの女性4名に対して使用試験を行い、(1)白浮きしない、(2)毛穴カバー力がある、(3)透明感がある、(4)くすまない、(5)乾燥しない、(6)化粧持ちが良い、(7)粉っぽさがない、(8)現在使用中のファンデーションとの違い、の8項目について5点満点で評価してもらい、その平均値を算出した。結果を表4に示す。また実施例5及び比較例2の結果を図2に示す。
Figure 2006348007
−複合粉体含有化粧料−
(実施例9〜12及び比較例3)
下記表5に示す組成で常法により、実施例9〜12及び比較例3のファンデーションを作製した。
Figure 2006348007
〔評価〕
得られた実施例9〜12及び比較例3の各ファンデーションについて、20代から50代までの女性13名に対して使用試験を行い、(1)白浮きしない、(2)毛穴カバー力がある、(3)透明感がある、(4)くすまない、(5)乾燥しない、(6)化粧持ちが良い、(7)粉っぽさがない、(8)現在使用中のファンデーションとの違い、の8項目について5点満点で評価してもらい、その平均値を算出した。結果を表6に示す。また、実施例9及び比較例3を図3に示す。
Figure 2006348007
(実施例13〜16及び比較例4)
下記表7に示す組成で常法により、実施例13〜16及び比較例4のファンデーションを作製した。
Figure 2006348007
〔評価〕
得られた実施例13〜16及び比較例4の各ファンデーションについて、20代から50代までの女性13名に対して使用試験を行い、(1)白浮きしない、(2)毛穴カバー力がある、(3)透明感がある、(4)くすまない、(5)乾燥しない、(6)化粧持ちが良い、(7)粉っぽさがない、(8)現在使用中のファンデーションとの違い、の8項目について5点満点で評価してもらい、その平均値を算出した。結果を表8に示す。また、実施例13及び比較例4を図4に示す。
Figure 2006348007
本発明の化粧料は、優れたシミ、ソバカス、くすみ等の色ムラや毛穴、しわ等の肌の凹凸等の肌の欠点を補正する効果と、自然な透明感を有し、メイクアップ用化粧品、特にファンデーションとして用いることができる。
図1は実施例1及び比較例1のファンデーションの使用試験の結果を表すレーダーチャートである。 図2は実施例5及び比較例2のファンデーションの使用試験の結果を表すレーダーチャートである。 図3は実施例9及び比較例3のファンデーションの使用試験の結果を表すレーダーチャートである。 図4は実施例13及び比較例4のファンデーションの使用試験の結果を表すレーダーチャートである。

Claims (9)

  1. 焼成された鉄含有の合成金雲母からなる粉体を含有することを特徴とする化粧料。
  2. 粉体が表面処理されている請求項1に記載の化粧料。
  3. 粉体の含有量が1〜95質量%である請求項1から2のいずれかに記載の化粧料。
  4. 焼成された鉄含有の合成金雲母と、酸化チタン及び酸化鉄の焼結物とを含む複合粉体を含有することを特徴とする化粧料。
  5. 複合粉体が、表面処理されている請求項4に記載の化粧料。
  6. 複合粉体の含有量が1〜95質量%である請求項4から5のいずれかに記載の化粧料。
  7. 鉄含有の合成金雲母がKMg(AlFe)Si10である請求項1から6のいずれかに記載の化粧料。
  8. 焼成が1200℃を超える温度で行われる請求項1から7のいずれかに記載の化粧料。
  9. 合成金雲母のアスペクト比が40以上である請求項1から8のいずれかに記載の化粧料。
JP2005200852A 2005-06-13 2005-06-13 化粧料 Pending JP2006348007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200852A JP2006348007A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200852A JP2006348007A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006348007A true JP2006348007A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37644204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200852A Pending JP2006348007A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006348007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097128A2 (ja) * 2006-05-23 2007-08-30 Shiseido Company, Ltd. 保湿成分高含有粉末化粧料組成物
JP2013209346A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kao Corp 固形粉末化粧料
CN111826717A (zh) * 2020-07-14 2020-10-27 广东三宝新材料科技股份有限公司 人工合成黑云母晶体及其结晶方法
WO2022097476A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 株式会社コーセー 化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872341A (ja) * 1971-12-28 1973-09-29
JPS5986664A (ja) * 1982-10-08 1984-05-18 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト 金属酸化物により被覆された特殊効果顔料の製法
JPH069210A (ja) * 1991-09-04 1994-01-18 Topy Ind Ltd 赤色合成雲母、その製法及び該雲母を含有する紫外線遮断剤
JPH1149637A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Kao Corp 粉体化粧料
JPH11279432A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Shiseido Co Ltd 合成フッ素金雲母粉末を用いた着色剤、およびそれを配合した化粧料
JP2001335432A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4872341A (ja) * 1971-12-28 1973-09-29
JPS5986664A (ja) * 1982-10-08 1984-05-18 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト 金属酸化物により被覆された特殊効果顔料の製法
JPH069210A (ja) * 1991-09-04 1994-01-18 Topy Ind Ltd 赤色合成雲母、その製法及び該雲母を含有する紫外線遮断剤
JPH1149637A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Kao Corp 粉体化粧料
JPH11279432A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Shiseido Co Ltd 合成フッ素金雲母粉末を用いた着色剤、およびそれを配合した化粧料
JP2001335432A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097128A2 (ja) * 2006-05-23 2007-08-30 Shiseido Company, Ltd. 保湿成分高含有粉末化粧料組成物
WO2007097128A3 (ja) * 2006-05-23 2009-12-10 株式会社資生堂 保湿成分高含有粉末化粧料組成物
JP2013209346A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kao Corp 固形粉末化粧料
CN111826717A (zh) * 2020-07-14 2020-10-27 广东三宝新材料科技股份有限公司 人工合成黑云母晶体及其结晶方法
WO2022097476A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 株式会社コーセー 化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145496B2 (ja) 新規複合粉体及びこれを配合した化粧料
EP1110535B1 (en) Cosmetic composition containing a hollow metal oxide plate powder
JP3048551B2 (ja) 初期ホトクロミック化合物のホトクロミズムを改良するための特定成分の使用並びに該成分およびホトクロミック化合物を含有する化粧品組成物
JP2006299051A (ja) 着色複合粉末及びこれを配合した化粧料
EP2954885B1 (en) Black iron oxide for use with cosmetics, production method thereof, and cosmetic materials comprising the same
JP2000319540A (ja) 光透過性新規複合機能粉体
JP3586546B2 (ja) 化粧料
JP2006348007A (ja) 化粧料
JP2004307424A (ja) メイクアップ化粧料
WO2012173000A1 (ja) 乳化型ベースメイク化粧料及びその製造方法
JP2009280542A (ja) 複合粉末及びその製造方法並びに該複合粉末を含有する化粧料
JP2002241212A (ja) 化粧料及び肌質改善剤
JP3732612B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3660484B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2002003744A (ja) 焼結複合顔料及びこれを含有する化粧料
JP4328103B2 (ja) 化粧料
JP3723710B2 (ja) 化粧料
JP2002087935A (ja) 皮膚外用剤
JP3595114B2 (ja) 粉体化粧料
JP3563578B2 (ja) くすみ肌色改善剤
JP2002241231A (ja) 化粧料及び肌質改善剤
JP3796278B2 (ja) 肌色調整用組成物
JPH11124314A (ja) 化粧料
JP2002338424A (ja) 化粧料
JP3595115B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02