JP2006342772A - 副室式内燃機関 - Google Patents

副室式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2006342772A
JP2006342772A JP2005171217A JP2005171217A JP2006342772A JP 2006342772 A JP2006342772 A JP 2006342772A JP 2005171217 A JP2005171217 A JP 2005171217A JP 2005171217 A JP2005171217 A JP 2005171217A JP 2006342772 A JP2006342772 A JP 2006342772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
reformed
sub
combustion chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005171217A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Hotta
勇 堀田
Shinichiro Nakajima
伸一郎 中島
Koichi Ashida
耕一 芦田
Eiji Takahashi
英二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005171217A priority Critical patent/JP2006342772A/ja
Priority to US11/441,188 priority patent/US7263967B2/en
Publication of JP2006342772A publication Critical patent/JP2006342772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • F02B19/1019Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber
    • F02B19/1023Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber pre-combustion chamber and cylinder being fed with fuel-air mixture(s)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/342Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents with the aid of electrical means, electromagnetic or mechanical vibrations, or particle radiations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • F02B19/1019Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber
    • F02B19/108Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber with fuel injection at least into pre-combustion chamber, i.e. injector mounted directly in the pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0644Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being hydrogen, ammonia or carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0668Treating or cleaning means; Fuel filters
    • F02D19/0671Means to generate or modify a fuel, e.g. reformers, electrolytic cells or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/042Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0855Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electromagnetic heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0861Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1276Mixing of different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

【課題】 種々の運転条件において、副燃焼室及び主燃焼室における燃焼状態を適切なものとすることができる副室式内燃機関を提供する。
【解決手段】 副室式内燃機関1は、主燃焼室63と、副燃焼室61と、液相プラズマ改質装置72と、ECU40とを備える。副燃焼室61は、主燃焼室63に連通される。液相プラズマ改質装置72は、燃料を改質して改質気体燃料と改質液体燃料とを生成する。ECU40は、第1運転条件のとき、改質気体燃料を副燃焼室61へ供給するように制御する。また、ECU40は、第2運転条件のとき、改質液体燃料を主燃焼室63へ供給するように制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、副室式内燃機関に関する。
従来から、主燃焼室と、その主燃焼室に連通される副燃焼室とを備えた副室式内燃機関が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−11517(第1−6頁、第1−2図)
特許文献1の技術では、燃料が改質されて改質気体燃料と改質液体燃料とが生成される。そして、改質気体燃料が副燃焼室へ供給され、改質液体燃料が主燃焼室へ供給される。
しかし、特許文献1の技術では、運転条件に関わらず改質気体燃料や改質液体燃料が供給されているので、運転条件によっては副燃焼室における燃焼状態や主燃焼室における燃焼状態が適切なものとならないことがある。
本発明の課題は、種々の運転条件において、副燃焼室及び主燃焼室における燃焼状態を適切なものとすることができる副室式内燃機関を提供することにある。
本発明に係る副室式内燃機関は、主燃焼室と、副燃焼室と、改質部と、制御部とを備える。副燃焼室は、主燃焼室に連通される。改質部は、燃料を改質して改質気体燃料と改質液体燃料とを生成する。制御部は、第1運転条件のとき、改質気体燃料を副燃焼室へ供給するように制御する。また、制御部は、第2運転条件のとき、改質液体燃料を主燃焼室へ供給するように制御する。
この副室式内燃機関では、制御部は、第1運転条件のとき、改質気体燃料を副燃焼室へ供給するように制御する。これにより、例えば、副燃焼室の空燃比をリーンに制御する運転条件のとき、副燃焼室における燃焼速度の低下を抑制できる。このため、種々の運転条件において、副燃焼室における燃焼速度を適切なものとすることができる。
また、制御部は、第2運転条件のとき、改質液体燃料を主燃焼室へ供給するように制御する。これにより、例えば、主燃焼室においてノッキングが起こりやすい運転条件のとき、主燃焼室におけるノッキングの発生を低減できる。このため、種々の運転条件において、主燃焼室における着火性を適切なものとすることができる。
本発明に係る内燃機関では、種々の運転条件において、副燃焼室における燃焼速度を適切なものとすることができ、主燃焼室における着火性を適切なものとすることができる。このため、種々の運転条件において、副燃焼室及び主燃焼室における燃焼状態を適切なものとすることができる。
<第1実施形態>
図1に、本発明の第1実施形態に係る内燃機関1の断面図を示す。
(内燃機関の概略構成)
内燃機関1は、主として、主燃焼室63、吸排気機構、燃料供給機構70、副燃焼室61、点火プラグ29、ピストン3及びECU(制御部)40を備える。
主燃焼室63は、シリンダヘッド20,シリンダブロック10およびピストン3に囲まれた室である。シリンダヘッド20には、主燃焼室63に新気空気を供給するための吸気ポート23と、主燃焼室63から既燃ガスを排気ガスとして排出するための排気ポート24とが形成されている。
また、吸排気機構として、吸気ポート23の下流には吸気バルブ21が、排気ポート24の上流には排気バルブ22が配備されている。クランクシャフトの回転に連動して回転する吸気用カム軸21b/排気用カム軸22bに固定された吸気用カム21a/排気用カム22aは、吸気バルブ21/排気バルブ22の上方に配置されており、吸気バルブ21/排気バルブ22を開閉させる。
副燃焼室61は、主燃焼室63に隣接して設けられる室であり、副燃焼室壁61cに囲まれている。具体的には、シリンダヘッド20において吸気ポート23と排気ポート24との間に形成された空間に、略円筒形状の副燃焼室壁61cが配置され、副燃焼室61が形成される。また、副燃焼室壁61cの膨出した半球状の底面には、主燃焼室63と副燃焼室61とを連通する連通路61dが形成されている。
燃料供給機構70は、副燃焼室61及び主燃焼室63に燃料を供給するための機構である。燃料供給機構70では、燃料タンク(燃料貯蔵部)71の下流にフィードポンプ81が設けられ、フィードポンプ81の下流に燃料噴射弁(燃料供給部)27が設けられている。燃料噴射弁27は、吸気ポート23に燃料(ガソリン)を噴射する弁である。燃料噴射弁27の先端は、吸気ポート23に突出している。
また、燃料供給機構70では、改質気体燃料貯蔵タンク73の下流にコンプレッサ82が設けられ、コンプレッサ82の下流に改質気体噴射弁25が設けられている。改質気体噴射弁25は、副燃焼室61に改質気体燃料を噴射する弁である。改質気体噴射弁25の先端は、副燃焼室61に突出している。
さらに、燃料供給機構70では、改質液体燃料貯蔵タンク(改質液体貯蔵部)74の下流にフィードポンプ83が設けられ、フィードポンプ83の下流に改質液体噴射弁(改質液体燃料供給部)26が設けられている。改質液体噴射弁26は、吸気ポート23に改質液体燃料を噴射する弁である。改質液体噴射弁26の先端は、吸気ポート23に突出している。
点火プラグ29は、副燃焼室61の新気混合気を点火するためのプラグである。点火プラグ29は、副燃焼室壁61cを貫通するように設けられている。点火プラグ29の先端部分29aは、副燃焼室61に突出するように設けられている。
ECU40は、改質気体噴射弁25、改質液体噴射弁26、燃料噴射弁27、点火プラグ29などに電気的に接続されている。
(内燃機関の概略動作)
内燃機関1では、吸気行程において、フィードポンプ81で加圧された燃料が燃料噴射弁27に供給され、フィードポンプ83で加圧された改質液体燃料が改質液体噴射弁26に供給される。燃料噴射弁27は、吸気ポート23に導入された新気空気に、燃料を噴射する。あるいは、改質液体噴射弁26は、吸気ポート23に導入された新気空気に、改質液体燃料を噴射する。これにより、新気混合気が生成される。そして、吸気行程において、吸気用カム21aにより吸気バルブ21は開状態とされ、新気混合気は吸気ポート23から主燃焼室63へ導入される。
圧縮行程においては、主燃焼室63で新気混合気が圧縮されるとともに、主燃焼室63の新気混合気の一部が、連通路61dを介して主燃焼室63から副燃焼室61へ導入される。
ここで、後述の第1運転条件であると判断される場合、改質気体噴射弁25は、コンプレッサ82で加圧された改質気体燃料の供給を受ける。改質気体噴射弁25は、副燃焼室61に改質気体燃料を噴射する。そして、主燃焼室63から導入された新気混合気と、副燃焼室61に噴射された改質気体燃料とが、副燃焼室61で混合されて副燃焼室61の新気混合気となる。このとき、燃焼速度の大きな気体成分である水素が改質気体燃料に含まれているので、副燃焼室61の新気混合気も水素が含まれており燃焼性が改質されたものとなっている。
点火プラグ29により、副燃焼室61の新気混合気は所定のタイミングで着火され燃焼する。副燃焼室61の燃焼ガス(火炎)は、連通路61dを介して主燃焼室63へトーチ状に放射され、主燃焼室63の均質な新気混合気を燃焼させる。
膨張行程では、新気混合気が燃焼して発生した燃焼圧力によって、ピストン3が押し下げられる。
排気行程では、排気用カム22aにより排気バルブ22は開状態とされ、主燃焼室63で燃焼された既燃ガスが、排気ガスとして排気ポート24へ排出される。
ECU40は、改質気体噴射弁25、改質液体噴射弁26、燃料噴射弁27、点火プラグ29などに対して、制御の信号を供給し各種の制御を行う。ECU40は、各種の制御を行うためのロジックを実行する。例えば、ECU40は、所定のロジックを、電気回路的に、ソフト的に又はその両方により実行する。
(燃料供給機構の詳細構成)
燃料供給機構70は、図2に示すように、主として、燃料タンク71,液相プラズマ改質装置(改質部)72, 改質気体燃料貯蔵タンク73,改質液体燃料貯蔵タンク74,フィードポンプ81,コンプレッサ82,フィードポンプ83,燃料第1配管31,燃料第2配管32,燃料第3配管33,燃料第4配管34,燃料第5配管35,燃料第6配管36,燃料第7配管37,燃料第8配管38,燃料第9配管39,改質気体噴射弁25,改質液体噴射弁26及び燃料噴射弁27を備える。
燃料タンク71は、燃料第1配管31を介してフィードポンプ81に接続されている。このフィードポンプ81は、燃料第2配管32を介して燃料噴射弁27(図1参照)に接続されている。燃料噴射弁27の先端は、吸気ポート23に突出している。ここで、吸気ポート23がシリンダヘッド20において気筒数分(図2では4個)設けられているので、燃料噴射弁27も気筒数分設けられている。それに対応して、燃料第2配管32は、気筒数分に分岐して燃料噴射弁27に接続されている。
また、燃料タンク71は、燃料第3配管33を介して液相プラズマ改質装置72に接続されている。この液相プラズマ改質装置72は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に接続され、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に接続されている。
改質液体燃料貯蔵タンク74は、燃料第6配管36を介してフィードポンプ83に接続されている。このフィードポンプ83は、燃料第7配管37を介して改質液体噴射弁26(図1参照)に接続されている。改質液体噴射弁26の先端は、吸気ポート23に突出している。ここで、吸気ポート23がシリンダヘッド20において気筒数分(図2では4個)設けられているので、改質液体噴射弁26も気筒数分設けられている。それに対応して、燃料第7配管37は、気筒数分に分岐して改質液体噴射弁26に接続されている。
改質気体燃料貯蔵タンク73は、燃料第8配管38を介してコンプレッサ82に接続されている。このコンプレッサ82は、燃料第9配管39を介して改質気体噴射弁25(図1参照)に接続されている。改質気体噴射弁25の先端は、副燃焼室61に突出している。ここで、副燃焼室61がシリンダヘッド20において気筒数分(図2では4個)設けられているので、改質気体噴射弁25も気筒数分設けられている。それに対応して、燃料第9配管39は、気筒数分に分岐して改質気体噴射弁25に接続されている。
なお、新気空気が導入される第1吸気管93には、コレクタ92が接続されている。コレクタ92とシリンダヘッド20との間には、各吸気ポート23に対応して気筒数分の吸気マニホルド91が接続されている。また、各排気ポート24に対応して接続されている排気マニホルド94は、合流するように第1排気管95に接続されている。
(燃料供給機構の詳細動作)
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、燃料第1配管31を介してフィードポンプ81に供給され、フィードポンプ81で加圧される。フィードポンプ81で加圧された燃料は、燃料第2配管32を介して燃料噴射弁27(図1参照)に供給される。燃料噴射弁27は、ECU40から受けた制御の信号に応じて、所定のタイミングで燃料を吸気ポート23へ噴射する。
また、燃料タンク71に貯蔵された燃料の別の一部は、燃料第3配管33を介して液相プラズマ改質装置72に供給される。この液相プラズマ改質装置72は、燃料(液体のガソリン)の中でプラズマ放電して、燃料を改質する。そして、液相プラズマ改質装置72は、改質気体燃料と改質液体燃料とを生成する。ここで、改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料であり、燃焼性が改質された燃料である。改質液体燃料は、燃料よりもオクタン価が高く、耐ノック性が改質された燃料である。なお、図2では、燃料の流れが実線で示されている。
液相プラズマ改質装置72が生成した改質気体燃料は、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に供給される。この改質気体燃料貯蔵タンク73は、その改質気体燃料を貯蔵する。改質気体燃料貯蔵タンク73に貯蔵された改質気体燃料は、燃料第8配管38を介してコンプレッサ82に供給され、コンプレッサ82で加圧される。コンプレッサ82で加圧された改質気体燃料は、燃料第9配管39を介して改質気体噴射弁25(図1参照)に供給される。改質気体噴射弁25は、ECU40から受けた制御の信号に応じて、所定のタイミングで改質気体燃料を副燃焼室61へ噴射する。なお、図2では、改質気体燃料の流れが破線で示されている。
一方、液相プラズマ改質装置72が生成した改質液体燃料は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に供給される。この改質液体燃料貯蔵タンク74は、その改質液体燃料を貯蔵する。改質液体燃料貯蔵タンク74に貯蔵された改質液体燃料は、燃料第6配管36を介してフィードポンプ83に供給され、フィードポンプ83で加圧される。フィードポンプ83で加圧された改質液体燃料は、燃料第7配管37を介して改質液体噴射弁26(図1参照)に供給される。改質液体噴射弁26は、ECU40から受けた制御の信号に応じて、所定のタイミングで改質液体燃料を吸気ポート23へ噴射する。なお、図2では、改質液体燃料の流れが一点鎖線で示されている。
(ECUの詳細構成)
ECU40は、主として、負荷演算部41,速度演算部42,燃料噴射制御部43,改質気体噴射制御部44,改質液体噴射制御部45,点火時期制御部46,記憶部(図示せず)及び入出力インターフェース(図示せず)を備える。負荷演算部41,速度演算部42,燃料噴射制御部43,改質気体噴射制御部44,改質液体噴射制御部45及び点火時期制御部46は、CPUなどである。記憶部は、ROM,RAMなどであり、プログラムやマップ情報(図2参照)などを記憶している。入出力インターフェースは、外部から信号を受ける場合や外部へ信号を供給する場合にインターフェースとなる部分である。
ECU40は、各種の制御を行うためのロジックを実行するだけでなく、改質気体噴射弁25,改質液体噴射弁26及び燃料噴射弁27を制御するためのロジックを実行する。
(ECUの詳細動作)
ECU40には、クランク角センサ51で検出されたクランク角信号、水温センサ52で検出された冷却水温信号、アクセル開度センサ53で検出されたアクセル開度信号などが、入出力インターフェースを介して入力される。負荷演算部41及び速度演算部42は、これらの信号を入出力インターフェースから受け取る。負荷演算部41は、これらの信号に基づいて、機関負荷を演算する。速度演算部42は、これらの信号に基づいて、機関速度を演算する。
燃料噴射制御部43は、機関負荷の情報を負荷演算部41から受け取り、機関速度の情報を速度演算部42から受け取る。また、燃料噴射制御部43は、記憶部を参照し、マップ情報(図4参照)を記憶部から受け取る。燃料噴射制御部43は、機関負荷の情報及び機関速度の情報とマップ情報となどに基づいて、燃料噴射量制御信号を生成する。これにより、燃料噴射弁27は、燃料噴射量制御信号に基づいて、所定の噴射量で燃料を吸気ポート23へ噴射する。
改質気体噴射制御部44は、機関負荷の情報を負荷演算部41から受け取り、機関速度の情報を速度演算部42から受け取る。また、改質気体噴射制御部44は、記憶部を参照し、マップ情報(図3参照)を記憶部から受け取る。改質気体噴射制御部44は、機関負荷の情報及び機関速度の情報とマップ情報となどに基づいて、改質気体噴射量制御信号を生成する。これにより、改質気体噴射弁25は、改質気体噴射量制御信号に基づいて、所定の噴射量で改質気体燃料を副燃焼室61へ噴射する。
改質液体噴射制御部45は、機関負荷の情報を負荷演算部41から受け取り、機関速度の情報を速度演算部42から受け取る。また、改質液体噴射制御部45は、記憶部を参照し、マップ情報(図4参照)を記憶部から受け取る。改質液体噴射制御部45は、機関負荷の情報及び機関速度の情報とマップ情報となどに基づいて、改質液体噴射量制御信号を生成する。これにより、改質液体噴射弁26は、改質液体噴射量制御信号に基づいて、所定の噴射量で改質液体燃料を吸気ポート23へ噴射する。
点火時期制御部46は、機関負荷の情報を負荷演算部41から受け取り、機関速度の情報を速度演算部42から受け取り、機関負荷の情報及び機関速度の情報などに基づいて、点火時期制御信号を生成する。これにより、点火プラグ29は、点火時期制御信号に基づいて所定のタイミングでスパークを発生させる。
(内燃機関の制御)
内燃機関1の制御を、図3及び図4を参照して説明する。
ECU40の燃料噴射制御部43及び改質液体噴射制御部45が参照するマップ情報を図3に示し、改質気体噴射制御部44が参照するマップ情報を図4に示す。図3及び図4に示すマップ情報には、機関負荷や機関速度と制御領域との関係が示されている。すなわち、制御領域は、第1制御領域A1,第2制御領域A2及び第3制御領域A3に分けられている。第1制御領域A1は、比較的低速低負荷側の領域である。第1制御領域A1における運転条件は、第1運転条件であり、主燃焼室63の空燃比が理論空燃比よりもリーンに制御される運転条件である。第2制御領域A2は、比較的低速高負荷側の領域である。第2制御領域A2における運転条件は、第2運転条件であり、主燃焼室63でノッキングが起こりやすい運転条件である。第3制御領域A3は、第1制御領域A1及び第2制御領域A2以外の制御領域である。
より詳細には、機関負荷や機関速度と改質気体燃料の噴射量との関係が図3のマップ情報に示され、機関負荷や機関速度と改質液体燃料の噴射量との関係が図4のマップ情報に示されている。
((第1制御領域における制御))
ECU40は、運転条件が第1制御領域A1に属する(第1運転条件である)と判断する場合に、改質気体燃料を副燃焼室61へ供給するように制御する。これにより、改質気体噴射弁25は、改質気体噴射量制御信号に基づいて、所定のタイミングで所定量の改質気体燃料を副燃焼室61へ噴射する。具体的には、ECU40は、第1運転条件のとき、機関負荷が低い場合に副燃焼室61へ供給する改質気体燃料の量を、機関負荷が高い場合よりも多くする(図3参照)。これにより、機関負荷が低い場合に副燃焼室61における燃焼速度の低下が抑えられるので、副燃焼室61から連通路61dを介して主燃焼室63へ放射される火炎の強さの低下も抑えられる。このため、主燃焼室63におけるリーンな新気混合気が点火されるので、主燃焼室63におけるリーン限界が拡大する。
また、ECU40は、運転条件が第1制御領域A1に属する(第1運転条件である)と判断する場合に、第2状態になるように制御する。ここで、第2状態は、燃料噴射弁27が(改質される前の)燃料を吸気ポート23経由で主燃焼室63へ供給する状態である。これにより、燃料噴射弁27は、燃料噴射量制御信号に基づいて、所定のタイミングで所定量の燃料を吸気ポート23へ噴射する。また、改質液体噴射弁26は、改質液体制御信号に基づいて、改質液体燃料を吸気ポート23へ噴射しない。このため、主燃焼室63における着火性が必要以上に抑えられることは低減されるので、主燃焼室63の新気混合気が未燃のまま排出されることが低減される。
((第2制御領域における制御))
ECU40は、運転条件が第2制御領域A2に属する(第2運転条件である)と判断する場合に、改質気体燃料を副燃焼室61へ供給しないように制御する。これにより、改質気体噴射弁25は、改質気体噴射量制御信号に基づいて、改質気体燃料を副燃焼室61へ噴射しない。このため、副燃焼室61における燃焼速度が過度に増加することは低減されるので、副燃焼室61から連通路61d経由で主燃焼室63へ放射される火炎の強さが過度に強められることも抑えられる。この結果、主燃焼室63の燃焼速度が過度に速められることが低減されるので、主燃焼室63において燃焼騒音が発生することは低減される。
また、ECU40は、運転条件が第2制御領域A2に属する(第2運転条件である)と判断する場合に、第1状態になるように制御する。ここで、第1状態は、改質液体噴射弁26が改質液体燃料を吸気ポート23経由で主燃焼室63へ供給する状態である。これにより、燃料噴射弁27は、燃料噴射量制御信号に基づいて、燃料を吸気ポート23へ噴射しない。また、改質液体噴射弁26は、改質液体制御信号に基づいて、所定のタイミングで所定量の改質液体燃料を吸気ポート23へ噴射する。具体的には、ECU40は、第2運転条件のとき、機関速度が遅い場合に主燃焼室63へ供給する改質液体燃料の量を、機関速度が速い場合よりも多くする(図4参照)。このため、機関速度が遅い場合に主燃焼室63におけるノッキングの発生は低減される。また、ECU40は、第2運転条件のとき、機関負荷が高い場合に主燃焼室63へ供給する改質液体燃料の量を、機関負荷が低い場合よりも多くする(図4参照)。このため、機関負荷が高い場合に主燃焼室63におけるノッキングの発生は低減される。
((第3制御領域における制御))
ECU40は、運転条件が第3制御領域A3に属すると判断する場合に、改質気体燃料を副燃焼室61へ供給しないように制御する。これにより、改質気体噴射弁25は、改質気体噴射量制御信号に基づいて、改質気体燃料を副燃焼室61へ噴射しない。このため、副燃焼室61における燃焼速度が過度に増加することは低減される。
また、ECU40は、運転条件が第3制御領域A3に属すると判断する場合に、第2状態になるように制御する。ここで、第2状態は、燃料噴射弁27が(改質される前の)燃料を吸気ポート23経由で主燃焼室63へ供給する状態である。これにより、燃料噴射弁27は、燃料噴射量制御信号に基づいて、所定のタイミングで所定量の燃料を吸気ポート23へ噴射する。また、改質液体噴射弁26は、改質液体制御信号に基づいて、改質液体燃料を吸気ポート23へ噴射しない。このため、主燃焼室63における着火性が必要以上に抑えられることは低減される。
(副室式内燃機関に関する特徴)
(1)
ここでは、ECU40は、第1運転条件のとき、改質気体燃料を副燃焼室61へ供給するように制御する。これにより、副燃焼室61の空燃比をリーンに制御する運転条件のとき、副燃焼室61における燃焼速度の低下は抑制される。このため、種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなる。また、ECU40は、第2運転条件のとき、改質液体燃料を主燃焼室63へ供給するように制御する。これにより、主燃焼室63においてノッキングが起こりやすい運転条件のとき、主燃焼室63におけるノッキングの発生は低減される。このため、種々の運転条件において、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる。
このように、種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなり、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる。このため、種々の運転条件において、副燃焼室61及び主燃焼室63における燃焼状態は適切なものとなる。
(2)
ここでは、第1運転条件は、機関負荷が低く機関速度が遅い運転条件である。そして、改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料である。このため、第1運転条件において、改質気体燃料が副燃焼室61へ供給されるように制御されるので、副燃焼室61における燃焼速度の低下は抑制される。また、第1運転条件以外の運転条件において、改質気体燃料が副燃焼室61へ供給されないように制御されるので、副燃焼室61における燃焼速度が過度に増加することは低減される。これらにより、種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなる。
(3)
ここでは、ECU40は、第1運転条件のとき、機関負荷が低い場合に副燃焼室61へ供給する改質気体燃料の量を、機関負荷が高い場合よりも多くする。これにより、機関負荷が低い場合に副燃焼室61における燃焼速度の低下が抑えられる。このため、種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなる。
(4)
ここでは、改質気体燃料貯蔵タンク73は、液相プラズマ改質装置72が生成した改質気体燃料を貯蔵する。このため、第1運転条件のときに改質気体燃料が副燃焼室61へ供給されるようにすることが容易になり、第1運転条件以外の運転条件のときに改質気体燃料が副燃焼室61へ供給されないようにすることが容易になる。これらにより、種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなる。
(5)
ここでは、第2運転条件は、機関負荷が高く機関速度が遅い運転条件である。そして、改質液体燃料は、燃料よりオクタン価が高い。このため、第2運転条件において、改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されるように制御されるので、主燃焼室63におけるノッキングの発生は低減される。また、第2運転条件以外の運転条件において、改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されないように制御されるので、主燃焼室63における着火性が必要以上に抑えられることは低減される。これらにより、種々の運転条件において、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる。
(6)
ここでは、ECU40は、第2運転条件のとき、機関速度が遅い場合に主燃焼室63へ供給する改質液体燃料の量を、機関速度が速い場合よりも多くする。これにより、機関負荷が高い場合に主燃焼室63におけるノッキングの発生は低減される。このため、種々の運転条件において、主燃焼室63におけるノッキングは抑制される。
(7)
ここでは、改質液体燃料貯蔵タンク74は、液相プラズマ改質装置72が生成した改質液体燃料を貯蔵する。このため、第2運転条件のときに改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されるようにすることが容易となり、第2運転条件以外の運転条件のときに改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されないようにすることが容易となる。これらにより、種々の運転条件において、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる。
(8)
ここでは、改質液体噴射弁26は、改質液体燃料貯蔵タンク74に貯蔵された改質液体燃料を吸気ポート23経由で主燃焼室63へ供給する。また、燃料噴射弁27は、燃料タンク71に貯蔵された燃料を吸気ポート23経由で主燃焼室63へ供給する。このため、第2運転条件のときに改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されるようにすることが容易となり、第2運転条件以外の運転条件のときに燃料が主燃焼室63へ供給されるようにすることが容易となる。
(9)
ここでは、ECU40は、第1状態と第2状態とを切り替える。具体的には、ECU40は、運転条件が第2制御領域A2に属する(第2運転条件である)と判断する場合に、第1状態になるように制御する。ECU40は、運転条件が第1制御領域A1又は第3制御領域A3に属すると判断する場合に、第2状態になるように制御する。このため、第2運転条件のときに改質液体燃料が主燃焼室63へ供給されるようになり、第2運転条件以外の運転条件のときに燃料が主燃焼室63へ供給されるようになる。
(10)
ここでは、液相プラズマ改質装置72は、燃料の中でプラズマ放電して、燃料を改質する。このため、燃料を改質するためのシステムは、起動性が高くなっており、低コストで構成される。
(第1実施形態の変形例)
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、フィードポンプ81で加圧される代わりに、吸気用カム21a又は排気用カム22aに駆動されるポンプにより加圧されても良いし、フィードポンプ81と同様の機能を有するものであればどのような装置によって加圧されても良い。
改質気体燃料貯蔵タンク73に貯蔵された改質気体燃料は、コンプレッサ82で加圧される代わりに、電動式のポンプで加圧されても良いし、コンプレッサ82と同様の機能を有するものであればどのような装置によって加圧されても良い。
改質液体燃料貯蔵タンク74に貯蔵された改質液体燃料は、フィードポンプ83で加圧される代わりに、吸気用カム21a又は排気用カム22aに駆動されるポンプにより加圧されても良いし、フィードポンプ83と同様の機能を有するものであればどのような装置によって加圧されても良い。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態に係る副室式内燃機関を図5に示す。なお、第1実施形態と同様の構成要素は同じ番号で示されている。
副室式内燃機関100は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるが、燃料供給機構70の代わりに燃料供給機構170を備える点で第1実施形態と異なる。燃料供給機構170は、液相プラズマ改質装置72の代わりにレーザー改質装置(改質部)172を備える。
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、燃料第3配管33を介してレーザー改質装置172に供給される。レーザー改質装置172は、燃料の中にレーザー光を照射して、燃料を改質する。そして、レーザー改質装置172は、改質気体燃料と改質液体燃料とを生成する。ここで、改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料であり、燃焼性が改質された燃料である。改質液体燃料は、燃料よりもオクタン価が高く、耐ノック性が改質された燃料である。なお、図5では、燃料の流れが実線で示されている。
レーザー改質装置172が生成した改質気体燃料は、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に供給される。一方、レーザー改質装置172が生成した改質液体燃料は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に供給される。なお、図5では、改質気体燃料の流れが破線で示され、改質液体燃料の流れが一点鎖線で示されている。
種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなり、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる点は、第1実施形態と同様である。したがって、このような副室式内燃機関100によっても、種々の運転条件において、副燃焼室61及び主燃焼室63における燃焼状態は適切なものとなる。
また、ここでは、レーザー改質装置172は、燃料の中にレーザー光を照射して、燃料を改質する。このため、燃料を改質するためのシステムは、起動性が高くなっており、レイアウト自由度も高くなっている。
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態に係る副室式内燃機関を図6に示す。なお、第1実施形態と同様の構成要素は同じ番号で示されている。
副室式内燃機関200は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるが、燃料供給機構70の代わりに燃料供給機構270を備える点と、第2吸気管296をさらに備える点と、で第1実施形態と異なる。燃料供給機構270は、液相プラズマ改質装置72の代わりに部分酸化改質システム(改質部)272を備える。部分酸化改質システム272は、主として、燃料気化器275,部分酸化改質装置(部分酸化改質部)276,凝縮装置(凝縮部)277,燃料第11配管288及び燃料第12配管289を有する。一方、第2吸気管296は、第1吸気管93から分岐して部分酸化改質装置276に接続されている。
燃料タンク71は、燃料第3配管33を介して燃料気化器275に接続されている。この燃料気化器275は、燃料第11配管288を介して部分酸化改質装置276に接続されている。さらに、部分酸化改質装置276は、燃料第12配管289を介して凝縮装置277に接続されている。部分酸化改質装置276の下流に設けられている凝縮装置277は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に接続され、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に接続されている。
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、燃料第3配管33を介して燃料気化器275に供給される。燃料気化器275は、燃料を気化する。気化された燃料は、燃料第11配管288を介して部分酸化改質装置276に供給される。また、部分酸化改質装置276には、第2吸気管296を介して第1吸気管93から新気空気が供給される。そして、部分酸化改質装置276は、触媒を用いた部分酸化改質反応で、気化された燃料と新気空気とを反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。ここで、第1気体は、改質液体燃料が気体状態になっているものである。改質液体燃料は、燃料よりもオクタン価が高く、耐ノック性が改質された燃料である。改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料であり、燃焼性が改質された燃料である。なお、図6では、燃料の流れが実線で示されている。
部分酸化改質装置276が生成した第1気体と改質気体燃料とは、燃料第12配管289を介して凝縮装置277に供給される。この凝縮装置277は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変えるとともに、改質気体燃料と改質液体燃料とを分離する。凝縮装置277が分離した改質気体燃料は、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に供給される。一方、凝縮装置277が分離した改質液体燃料は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に供給される。なお、図6では、改質気体燃料の流れが破線で示され、改質液体燃料の流れが一点鎖線で示されている。
種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなり、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる点は、第1実施形態と同様である。したがって、このような副室式内燃機関200によっても、種々の運転条件において、副燃焼室61及び主燃焼室63における燃焼状態は適切なものとなる。
また、ここでは、部分酸化改質システム272の部分酸化改質装置276は、燃料と新気空気とを部分酸化改質反応で反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。そして、凝縮装置277は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変える。このため、部分酸化改質システム272の信頼性は高くなっている。
<第4実施形態>
本発明の第4実施形態に係る副室式内燃機関を図7に示す。なお、第1実施形態と同様の構成要素は同じ番号で示されている。
副室式内燃機関300は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるが、燃料供給機構70の代わりに燃料供給機構370を備える点と、第2排気管397をさらに備える点と、で第1実施形態と異なる。燃料供給機構370は、液相プラズマ改質装置72の代わりに排気ガス改質システム(改質部)372を備える。排気ガス改質システム372は、主として、燃料気化器375,排気ガス改質装置(排気ガス改質部)376,凝縮装置(凝縮部)377,燃料第11配管388及び燃料第12配管389を有する。一方、第2排気管397は、第1排気管95から分岐して排気ガス改質装置376に接続されている。
燃料タンク71は、燃料第3配管33を介して燃料気化器375に接続されている。この燃料気化器375は、燃料第11配管388を介して排気ガス改質装置376に接続されている。さらに、排気ガス改質装置376は、燃料第12配管389を介して凝縮装置377に接続されている。排気ガス改質装置376の下流に設けられている凝縮装置377は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に接続され、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に接続されている。
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、燃料第3配管33を介して燃料気化器375に供給される。燃料気化器375は、燃料を気化する。気化された燃料は、燃料第11配管388を介して排気ガス改質装置376に供給される。また、排気ガス改質装置376には、第2排気管397を介して第1排気管95から排気ガスが供給される。そして、排気ガス改質装置376は、触媒を用いた排気ガス改質反応で、気化された燃料と排気ガスとを反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。ここで、第1気体は、改質液体燃料が気体状態になっているものである。改質液体燃料は、燃料よりもオクタン価が高く、耐ノック性が改質された燃料である。改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料であり、燃焼性が改質された燃料である。なお、図7では、燃料の流れが実線で示されている。
排気ガス改質装置376が生成した第1気体と改質気体燃料とは、燃料第12配管389を介して凝縮装置377に供給される。この凝縮装置377は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変えるとともに、改質気体燃料と改質液体燃料とを分離する。凝縮装置377が分離した改質気体燃料は、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に供給される。一方、凝縮装置377が分離した改質液体燃料は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に供給される。なお、図7では、改質気体燃料の流れが破線で示され、改質液体燃料の流れが一点鎖線で示されている。
種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなり、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる点は、第1実施形態と同様である。したがって、このような副室式内燃機関300によっても、種々の運転条件において、副燃焼室61及び主燃焼室63における燃焼状態は適切なものとなる。
また、ここでは、排気ガス改質システム372の排気ガス改質装置376は、燃料と排気ガスとを排気ガス改質反応で反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。そして、凝縮装置377は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変える。このため、排気ガスの熱エネルギーは効率的に利用されている。
<第5実施形態>
本発明の第5実施形態に係る副室式内燃機関を図8に示す。なお、第1実施形態と同様の構成要素は同じ番号で示されている。
副室式内燃機関400は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるが、燃料供給機構70の代わりに燃料供給機構470を備える点と、第2吸気管496及び第2排気管497をさらに備える点と、で第1実施形態と異なる。燃料供給機構470は、液相プラズマ改質装置72の代わりにオートサーマル改質システム(改質部)472を備える。オートサーマル改質システム472は、主として、燃料気化器475,オートサーマル改質装置(オートサーマル改質部)476,凝縮装置(凝縮部)477,燃料第11配管488及び燃料第12配管489を有する。一方、第2吸気管496は、第1吸気管93から分岐してオートサーマル改質装置476に接続されている。第2排気管497は、第1排気管95から分岐してオートサーマル改質装置476に接続されている。
燃料タンク71は、燃料第3配管33を介して燃料気化器475に接続されている。この燃料気化器475は、燃料第11配管488を介してオートサーマル改質装置476に接続されている。さらに、オートサーマル改質装置476は、燃料第12配管489を介して凝縮装置477に接続されている。オートサーマル改質装置476の下流に設けられている凝縮装置477は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に接続され、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に接続されている。
燃料タンク71に貯蔵された燃料の一部は、燃料第3配管33を介して燃料気化器475に供給される。燃料気化器475は、燃料を気化する。気化された燃料は、燃料第11配管488を介してオートサーマル改質装置476に供給される。また、オートサーマル改質装置476には、第2吸気管496を介して第1吸気管93から新気空気が供給され、第2排気管497を介して第1排気管95から排気ガスが供給される。そして、オートサーマル改質装置476は、触媒を用いたオートサーマル改質反応で、気化された燃料と排気ガスと新気空気とを反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。ここで、第1気体は、改質液体燃料が気体状態になっているものである。改質液体燃料は、燃料よりもオクタン価が高く、耐ノック性が改質された燃料である。改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料であり、燃焼性が改質された燃料である。なお、図8では、燃料の流れが実線で示されている。
オートサーマル改質装置476が生成した第1気体と改質気体燃料とは、燃料第12配管489を介して凝縮装置477に供給される。この凝縮装置477は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変えるとともに、改質気体燃料と改質液体燃料とを分離する。凝縮装置477が分離した改質気体燃料は、燃料第5配管35を介して改質気体燃料貯蔵タンク73に供給される。一方、凝縮装置477が分離した改質液体燃料は、燃料第4配管34を介して改質液体燃料貯蔵タンク74に供給される。なお、図8では、改質気体燃料の流れが破線で示され、改質液体燃料の流れが一点鎖線で示されている。
種々の運転条件において、副燃焼室61における燃焼速度は適切なものとなり、主燃焼室63における着火性は適切なものとなる点は、第1実施形態と同様である。したがって、このような副室式内燃機関400によっても、種々の運転条件において、副燃焼室61及び主燃焼室63における燃焼状態は適切なものとなる。
また、ここでは、オートサーマル改質システム472のオートサーマル改質装置476は、燃料と排気ガスと新気空気とを排気ガス改質反応で反応させて、第1気体と改質気体燃料とを生成する。そして、凝縮装置477は、第1気体を凝縮して改質液体燃料に変える。このため、排気ガスの熱エネルギーは効率的に利用されている。
本発明に係る副室式内燃機関は、種々の運転条件において、副燃焼室及び主燃焼室における燃焼状態を適切なものとすることができるという効果を有し、副室式内燃機関等として有用である。
本発明の第1実施形態に係る副室式内燃機関の断面図。 第1実施形態における燃料供給機構を示す図。 第1実施形態におけるマップ情報を示す図。 第1実施形態におけるマップ情報を示す図。 第2実施形態における燃料供給機構を示す図。 第3実施形態における燃料供給機構を示す図。 第4実施形態における燃料供給機構を示す図。 第5実施形態における燃料供給機構を示す図。
符号の説明
1,100,200,300,400 副室式内燃機関
26 改質液体噴射弁(改質液体燃料供給部)
27 燃料噴射弁(燃料供給部)
40 ECU(制御部)
61 副燃焼室
63 主燃焼室
71 燃料タンク(燃料貯蔵部)
72 液相プラズマ改質装置(改質部)
74 改質液体燃料貯蔵タンク(改質液体貯蔵部)
172 レーザー改質装置(改質部)
272 部分酸化改質システム(改質部)
276 部分酸化改質装置(部分酸化改質部)
277 凝縮装置(凝縮部)
372 排気ガス改質システム(改質部)
376 排気ガス改質装置(排気ガス改質部)
377 凝縮装置(凝縮部)
472 オートサーマル改質システム(改質部)
476 オートサーマル改質装置(オートサーマル改質部)
477 凝縮装置(凝縮部)

Claims (14)

  1. 主燃焼室と、
    前記主燃焼室に連通される副燃焼室と、
    燃料を改質して改質気体燃料と改質液体燃料とを生成する改質部と、
    第1運転条件のとき、前記改質気体燃料を前記副燃焼室へ供給するように制御し、第2運転条件のとき、前記改質液体燃料を前記主燃焼室へ供給するように制御する制御部と、
    を備えた、
    副室式内燃機関。
  2. 前記第1運転条件は、機関負荷が低く機関速度が遅い運転条件であり、
    前記改質気体燃料は、水素を主成分とする燃料である、
    請求項1に記載の副室式内燃機関。
  3. 前記制御部は、前記第1運転条件のとき、機関負荷が低い場合に前記副燃焼室へ供給する前記改質気体燃料の量を、機関負荷が高い場合よりも多くする、
    請求項2に記載の副室式内燃機関。
  4. 前記改質部の下流に設けられ、前記改質部が生成した前記改質気体燃料を貯蔵する改質気体貯蔵部をさらに備えた、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  5. 前記第2運転条件は、機関負荷が高く機関速度が遅い運転条件であり、
    前記改質液体燃料は、改質される前の前記燃料よりオクタン価が高い、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  6. 前記制御部は、前記第2運転条件のとき、機関速度が遅い場合に前記主燃焼室へ供給する前記改質液体燃料の量を、機関速度が速い場合よりも多くする、
    請求項5に記載の副室式内燃機関。
  7. 前記改質部の下流に設けられ、前記改質部が生成した前記改質液体燃料を貯蔵する改質液体貯蔵部をさらに備えた、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  8. 前記燃料を貯蔵する燃料貯蔵部と、
    前記改質液体貯蔵部に貯蔵された前記改質液体燃料を前記主燃焼室へ供給する改質液体燃料供給部と、
    前記燃料貯蔵部に貯蔵された前記燃料を前記主燃焼室へ供給する燃料供給部と、
    をさらに備えた、
    請求項7に記載の副室式内燃機関。
  9. 前記制御部は、前記改質液体燃料供給部及び前記燃料供給部を制御して、前記改質液体燃料供給部が前記改質液体燃料を前記主燃焼室へ供給する第1状態と、前記燃料供給部が前記燃料を前記主燃焼室へ供給する第2状態とを切り替える、
    請求項8に記載の副室式内燃機関。
  10. 前記改質部は、前記燃料の中でプラズマ放電して、前記燃料を改質する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  11. 前記改質部は、前記燃料の中にレーザー光を照射して、前記燃料を改質する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  12. 前記改質部は、
    前記燃料と新気空気とを部分酸化改質反応で反応させて、前記改質液体燃料が気体状態になっている第1気体と前記改質気体燃料とを生成する部分酸化改質部と、
    前記部分酸化改質部の下流に設けられ、前記第1気体を凝縮して前記改質液体燃料に変える凝縮部と、
    を有する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  13. 前記改質部は、
    前記燃料と排気ガスとを排気ガス改質反応で反応させて、前記改質液体燃料が気体状態になっている第1気体と前記改質気体燃料とを生成する排気ガス改質部と、
    前記排気ガス改質部の下流に設けられ、前記第1気体を凝縮して前記改質液体燃料に変える凝縮部と、
    を有する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  14. 前記改質部は、
    前記燃料と排気ガスと新気空気とをオートサーマル改質反応で反応させて、前記改質液体燃料が気体状態になっている第1気体と前記改質気体燃料とを生成するオートサーマル改質部と、
    前記オートサーマル改質部の下流に設けられ、前記第1気体を凝縮して前記改質液体燃料に変える凝縮部と、
    を有する、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
JP2005171217A 2005-06-10 2005-06-10 副室式内燃機関 Pending JP2006342772A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171217A JP2006342772A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 副室式内燃機関
US11/441,188 US7263967B2 (en) 2005-06-10 2006-05-26 Internal combustion engine with auxiliary combustion chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171217A JP2006342772A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 副室式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006342772A true JP2006342772A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37522992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171217A Pending JP2006342772A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 副室式内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7263967B2 (ja)
JP (1) JP2006342772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610896B2 (en) 2007-03-09 2009-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engine
US7721703B2 (en) 2007-03-27 2010-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control system for internal combustion engine
CN101963113A (zh) * 2009-07-23 2011-02-02 福特环球技术公司 发动机及其控制方法
JP2017510745A (ja) * 2014-03-17 2017-04-13 ウッドワード, インコーポレーテッドWoodward, Inc. デュアルフューエルエンジン用プレチャンバの使用

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255329A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関システム
US8211276B2 (en) * 2006-10-20 2012-07-03 Tetros Innovations, Llc Methods and systems of producing fuel for an internal combustion engine using a plasma system at various pressures
CN101679028A (zh) * 2006-10-20 2010-03-24 特洛斯创新责任有限公司 采用等离子体系统生产分子氢的方法及系统
US20080131360A1 (en) * 2006-10-20 2008-06-05 Charles Terrel Adams Methods and systems of producing molecular hydrogen using a plasma system at various pressures
US8220440B2 (en) * 2006-10-20 2012-07-17 Tetros Innovations, Llc Methods and systems for producing fuel for an internal combustion engine using a low-temperature plasma system
US20080138676A1 (en) * 2006-10-20 2008-06-12 Charles Terrel Adams Methods and systems of producing molecular hydrogen using a plasma system in combination with a membrane separation system
US20080131744A1 (en) * 2006-10-20 2008-06-05 Charles Terrel Adams Methods and systems of producing molecular hydrogen using a low-temperature plasma system
US7946258B2 (en) * 2006-10-20 2011-05-24 Tetros Innovations, Llc Method and apparatus to produce enriched hydrogen with a plasma system for an internal combustion engine
JP2008267267A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
US8099949B2 (en) * 2008-05-15 2012-01-24 Ford Global Technologies, Llc Engine exhaust temperature regulation
US20110174277A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Bert Socolove Universal hydrogen plasma carburetor
US8307790B2 (en) * 2010-04-08 2012-11-13 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a vehicle with a fuel reformer
CN102918237A (zh) * 2010-06-01 2013-02-06 康明斯知识产权公司 用于双燃料发动机的控制系统
US8584648B2 (en) 2010-11-23 2013-11-19 Woodward, Inc. Controlled spark ignited flame kernel flow
US9476347B2 (en) 2010-11-23 2016-10-25 Woodward, Inc. Controlled spark ignited flame kernel flow in fuel-fed prechambers
US9172217B2 (en) 2010-11-23 2015-10-27 Woodward, Inc. Pre-chamber spark plug with tubular electrode and method of manufacturing same
AT511351B1 (de) * 2011-10-19 2012-11-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum betreiben wenigstens einer vorkammergezündeten brennkraftmaschine
US8991368B2 (en) 2012-02-23 2015-03-31 Discovery Fuel Technologies, Llc Oxygenate compound synthesis device, systems including the device, and methods of using the same
US8752524B2 (en) 2012-11-02 2014-06-17 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced thrust
US9200561B2 (en) * 2012-11-12 2015-12-01 Mcalister Technologies, Llc Chemical fuel conditioning and activation
US9856848B2 (en) 2013-01-08 2018-01-02 Woodward, Inc. Quiescent chamber hot gas igniter
US9562500B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Mcalister Technologies, Llc Injector-igniter with fuel characterization
DE102013210116B3 (de) * 2013-05-29 2014-05-28 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US9765682B2 (en) 2013-06-10 2017-09-19 Woodward, Inc. Multi-chamber igniter
US9422892B2 (en) * 2013-08-22 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for gaseous and liquid fuel injection
US9010305B2 (en) * 2013-08-22 2015-04-21 Ford Global Technologies, Llc Octane separation system and operating method
DE102014002905B4 (de) 2014-02-28 2018-09-20 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennverfahren zur Ausführung mit einem Gasmotor
US9653886B2 (en) 2015-03-20 2017-05-16 Woodward, Inc. Cap shielded ignition system
EP3271561B1 (en) 2015-03-20 2018-12-12 Woodward, Inc. Parallel prechamber ignition system
US9890689B2 (en) * 2015-10-29 2018-02-13 Woodward, Inc. Gaseous fuel combustion
US9903263B2 (en) 2016-05-24 2018-02-27 Caterpillar Inc. Fuel reformer system for multiple combustion chambers
CZ308272B6 (cs) * 2017-07-04 2020-04-08 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Zážehový plynový spalovací motor
WO2019040432A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Massachusetts Institute Of Technology ENHANCED ALCOHOL AND PLASMA PRE-CHAMBERS FOR REDUCED EMISSION GAS ENGINES AND SUPERIOR EFFICIENCY
JP6752185B2 (ja) * 2017-09-21 2020-09-09 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 内燃機関
US10724448B2 (en) * 2018-06-25 2020-07-28 Saudi Arabian Oil Company Multi-fuel internal combustion engines and methods for their operation
DE102019123537A1 (de) 2019-09-03 2021-03-04 Volkswagen Ag Kraftstoffversorgungssystem zur aktiven Spülung einer Vorkammer einer ottomotorisch betriebenen Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdampf oder einem Kraftstoffdampf/Luft-Gemisch mittels eines Kraftstoffverdampfers stromauf der Vorkammer
US11415041B2 (en) 2019-09-16 2022-08-16 Woodward, Inc. Flame triggered and controlled volumetric ignition
US11268434B1 (en) 2020-08-20 2022-03-08 Saudi Arabian Oil Company Method and system for extending dilution limit of a prechamber spark ignition engine
US11674464B2 (en) * 2021-07-28 2023-06-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine cold-start

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120350A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yanmar Co Ltd 燃料改質器を備えたガスエンジン
JP2004011517A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 動力装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007381A (en) * 1990-01-22 1991-04-16 Advance Combustion Engineering Institute Co., Ltd. Method to decrease black smoke of diesel
US6463889B2 (en) * 2001-03-08 2002-10-15 General Motors Corporation POx cold start vapor system
US6827047B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle provided with internal combustion engine and fuel reforming/supplying functions
US7014930B2 (en) * 2002-01-25 2006-03-21 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to generate multiple reformate gases
US6651597B2 (en) * 2002-04-23 2003-11-25 Arvin Technologies, Inc. Plasmatron having an air jacket and method for operating the same
US6739289B2 (en) * 2002-04-26 2004-05-25 Caterpillar Inc Method and apparatus for providing a hydrogen enriched fuel to combustion prechamber
US6793898B2 (en) * 2002-08-15 2004-09-21 Texaco Inc. Compact plasma-based fuel reformer
JP3985755B2 (ja) * 2003-09-04 2007-10-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関およびその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120350A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yanmar Co Ltd 燃料改質器を備えたガスエンジン
JP2004011517A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 動力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610896B2 (en) 2007-03-09 2009-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engine
US7721703B2 (en) 2007-03-27 2010-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control system for internal combustion engine
CN101963113A (zh) * 2009-07-23 2011-02-02 福特环球技术公司 发动机及其控制方法
JP2017510745A (ja) * 2014-03-17 2017-04-13 ウッドワード, インコーポレーテッドWoodward, Inc. デュアルフューエルエンジン用プレチャンバの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US7263967B2 (en) 2007-09-04
US20060278195A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006342772A (ja) 副室式内燃機関
US8423265B2 (en) Control system of internal combustion engine
US8464515B2 (en) Ammonia burning internal combustion engine
JP4380691B2 (ja) 副室式内燃機関
US8370049B1 (en) Control system of internal combustion engine
US7771675B2 (en) Fuel supply device for internal combustion and control method therefor
EP1983169A1 (en) Internal Combustion Engine and Combustion Method of the Same
JP4739906B2 (ja) 燃料の着火性を向上させたガスエンジン
JP2007332891A (ja) 内燃機関
US20120004830A1 (en) Controller for internal combustion engine
JP2007198140A (ja) 副室式内燃機関
JP2007085181A (ja) 副室式内燃機関
JP4784431B2 (ja) ガス燃料内燃機関の制御装置
JP3812292B2 (ja) 内燃機関
JP2010196517A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004190586A (ja) 圧縮着火型内燃機関
JP2006052662A (ja) 内燃機関およびその運転方法
JP4305826B2 (ja) バイフューエルエンジンおよびその制御方法
JP2007198274A (ja) 水素利用内燃機関
JP4470724B2 (ja) 副室式内燃機関
JP2006144750A (ja) 圧縮着火内燃機関
JP4631713B2 (ja) 内燃機関
JP2008111399A (ja) 複リンク式可変圧縮比エンジン
JP2005233135A (ja) 多種燃料機関
JP2006144681A (ja) 副室式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005