JP2006342176A - フェノール化合物 - Google Patents
フェノール化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006342176A JP2006342176A JP2006215154A JP2006215154A JP2006342176A JP 2006342176 A JP2006342176 A JP 2006342176A JP 2006215154 A JP2006215154 A JP 2006215154A JP 2006215154 A JP2006215154 A JP 2006215154A JP 2006342176 A JP2006342176 A JP 2006342176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- compound
- formula
- reaction
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N C1CCCCC1 Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
で表される化合物を提供するものである。
で表され、本発明の化合物とエピハロヒドリンとの反応をアルカリ金属水酸化物の存在下で行うことにより得ることができる。
で表される化合物とフェノール類とを酸触媒の存在下で縮合反応させることにより得ることができる。
温度計、滴下ロート、冷却管、撹拌機を取り付けたフラスコに、下記式(4)
温度計、冷却管、撹拌機を取り付けたフラスコに窒素ガスパージを施しながら実施例1で得られた化合物228部、エピクロルヒドリン370部、ジメチルスルホキシド92.5部を仕込み溶解させた。更に50℃に加熱しフレーク状水酸化ナトリウム(純分99%)40.4部を90分かけて分割添加し、その後更に60℃で2時間、70℃で1時間反応させた。反応終了後、130℃で加熱減圧下ジメチルスルホキシド及びエピクロルヒドリンを留去し、残留物に568部のメチルイソブチルケトンを加え溶解した。
フェノールの代わりにo−クレゾール432部を用いた以外は実施例1と同様に反応を行い軟化点が101.5℃の樹脂状化合物(本発明の化合物)337部を得た。この化合物について溶媒にテトラヒドロフランを用いてGPC分析、マススペクトル(FAB−MS)分析によって分析した結果、この化合物は下記式(7)
前記式(7)で表される化合物229部を用いた以外は参考例1と同様にエポキシ化反応を行い下記式(8)
特許文献1の実施例1に従い下記式(9)
参考例1、2で得られたエポキシ樹脂(A)、(B)、比較用の前記エポキシ樹脂(C)、硬化剤としてフェノールノボラック(水酸基当量106g/eq、軟化点80.2℃)、硬化促進剤としてトリフェニルホスフィン(TPP)を用い、表1の配合物の組成の欄に示す組成で配合して、70℃で15分ロールで混練し、150℃、成形圧力50kg/cm2 で180秒間トランスファー成形して、その後160℃で2時間、更に180℃で8時間硬化せしめて試験片を作成し、ガラス転移点、吸水率を測定した。結果を表1に示す。尚、ガラス転移点、吸水率及び曲げ強度の測定条件は次の通りである。また、表中、配合物の組成の欄の数値は重量部を示す。
:真空理工(株)製 TM−7000
昇温速度:2℃/min
吸水率
試験片(硬化物):直径50mm厚さ3mm 円盤100℃の水中で24時間煮沸した後の重量増加率(%)
曲げ強度
JIS K−6911に準拠し測定
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215154A JP3938592B2 (ja) | 1994-11-01 | 2006-08-08 | フェノール化合物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29033594 | 1994-11-01 | ||
JP2006215154A JP3938592B2 (ja) | 1994-11-01 | 2006-08-08 | フェノール化合物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30228795A Division JP3852789B2 (ja) | 1994-11-01 | 1995-10-27 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006342176A true JP2006342176A (ja) | 2006-12-21 |
JP3938592B2 JP3938592B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=37639386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215154A Expired - Lifetime JP3938592B2 (ja) | 1994-11-01 | 2006-08-08 | フェノール化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3938592B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240159461A (ko) | 2023-04-28 | 2024-11-05 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 페놀성 수산기 함유 수지, 경화성 조성물, 경화물, 프리프레그, 회로 기판, 빌드업 필름, 반도체 봉지재 및 반도체 장치 |
KR20240159464A (ko) | 2023-04-28 | 2024-11-05 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 페놀성 수산기 함유 수지, 경화성 조성물, 경화물, 프리프레그, 회로 기판, 빌드업 필름, 반도체 봉지재 및 반도체 장치 |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215154A patent/JP3938592B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240159461A (ko) | 2023-04-28 | 2024-11-05 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 페놀성 수산기 함유 수지, 경화성 조성물, 경화물, 프리프레그, 회로 기판, 빌드업 필름, 반도체 봉지재 및 반도체 장치 |
KR20240159464A (ko) | 2023-04-28 | 2024-11-05 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 페놀성 수산기 함유 수지, 경화성 조성물, 경화물, 프리프레그, 회로 기판, 빌드업 필름, 반도체 봉지재 및 반도체 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3938592B2 (ja) | 2007-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3476027B2 (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
JP3575776B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3938592B2 (ja) | フェノール化合物 | |
JPH08239454A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3852789B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH1045871A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH09268219A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH093162A (ja) | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP3939000B2 (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH10251362A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3989458B2 (ja) | フェノール化合物及びエポキシ樹脂の製造方法 | |
JPH08193110A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3651702B2 (ja) | 変性フェノール類ノボラック樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH09169834A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH09268218A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH0920819A (ja) | 変性フェノールノボラック樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH07330645A (ja) | ポリフェノール類化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3736700B2 (ja) | ポリフェノール類、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3476584B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JPH09132623A (ja) | ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH08310985A (ja) | ポリフェノール類、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH08134173A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3646942B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JPH09104731A (ja) | ポリフェノール類、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH0827052A (ja) | ポリフェノール類、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070322 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160406 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |