JP2006341627A - 鉄道車両用先頭部構造 - Google Patents

鉄道車両用先頭部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006341627A
JP2006341627A JP2005166373A JP2005166373A JP2006341627A JP 2006341627 A JP2006341627 A JP 2006341627A JP 2005166373 A JP2005166373 A JP 2005166373A JP 2005166373 A JP2005166373 A JP 2005166373A JP 2006341627 A JP2006341627 A JP 2006341627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
outer end
blocks
block
rolling stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005166373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4234696B2 (ja
Inventor
Minoru Tayama
稔 田山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2005166373A priority Critical patent/JP4234696B2/ja
Publication of JP2006341627A publication Critical patent/JP2006341627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234696B2 publication Critical patent/JP4234696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 骨組ブロック同士を接合する際の局部的な熱歪みや変形の発生を抑えて精度よく行うことができ、外観が良好な鉄道車両用先頭部を製造することができる鉄道車両用先頭部構造を提供する。
【解決手段】 複数の周方向骨部材21と複数の長手方向骨部材22との交差部23を溶接して形成した複数の骨組ブロック24を、各骨組ブロックの外端面同士を突き合わせて溶接することにより、鉄道車両用先頭部構体の骨組を形成する鉄道車両用先頭部構造において、前記骨組ブロック24の外端面に、前記周方向骨部材21と長手方向骨部材22との溶接時に発生した歪みを削正するための削り代27を突設する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鉄道車両用先頭部構造に関し、詳しくは、所定形状に形成した複数の骨組ブロック同士を溶接して鉄道車両用先頭部構体の骨組を形成する鉄道車両用先頭部構造に関する。
近年は、高速走行時の空気抵抗の低減やデザイン上の理由から先頭部分の外板形状を複雑な曲面で構成した鉄道車両が急増している。このような曲面形状を有する鉄道車両用先頭部構体は、周方向部材と長手方向骨部材との交差部を手作業により溶接して所定形状に形成した骨組ブロックに、あらかじめ所定形状に成形した外板を手作業で溶接して構体ブロックを形成し、これらの外端面同士を突き合わせて手作業で溶接することにより製造するようにしている。さらに、各骨部材の外板側に削り代を設けておき、外板溶接前に骨組ブロックの外板側を削正することにより、各骨組ブロックを製品形状に補正することも行われている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−22508号公報
一般に、前記各骨部材は、アーク溶接等の溶融接合によって行われているため、溶接時の熱で骨部材同士の接合部や各骨部材に熱歪みによる変形が発生してしまう。このため、従来は、各骨部材の外板側に設けた削り代を削正することにより、骨組ブロックに発生した変形が外板に影響を与えないようにしていた。
しかし、溶接時の熱歪みによる変形が骨組ブロックの外端面にまで及んでいると、骨組ブロック同士を突き合わせて溶接する際に外端面間に隙間が生じることがある。このような隙間は、溶接時に溶接ビードによって埋めることが多いため、溶接の手間が掛かって製作工数が増加するだけだけでなく局部的な熱歪みが発生しやすく、また、骨組ブロック同士の接合精度が低下して車両の外観を損ねたりすることがあった。
そこで本発明は、骨組ブロック同士を接合する際の局部的な熱歪みや変形の発生を抑えて精度よく行うことができ、外観が良好な鉄道車両用先頭部を製造することができる鉄道車両用先頭部構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の鉄道車両用先頭部構造は、複数の周方向骨部材と複数の長手方向骨部材との交差部を溶接して形成した複数の骨組ブロックを、各骨組ブロックの外端面同士を突き合わせて溶接することにより、鉄道車両用先頭部構体の骨組を形成する鉄道車両用先頭部構造において、前記骨組ブロックの外端面に、前記周方向骨部材と長手方向骨部材との溶接時に発生した歪みを削正するための削り代を突設したことを特徴としている。
本発明の鉄道車両用先頭部構造によれば、骨組ブロックの外端面同士を溶接する前に外端面に設けた削り代を削正して所定形状とすることにより、骨組ブロックの外端面同士を隙間無く突き合わせることができる。これにより、骨組ブロック同士の接合精度を向上させて外観が良好な鉄道車両用先頭部を製造することができる。また、溶接時に隙間を埋めるなどの作業が不要となるため、溶接時の作業性が向上して製作工数の低減も図れる。
図1は骨組ブロックの一形状例を示す斜視図、図2は隣接する骨組ブロックの外端面同士を突き合わせて溶接する状態を示す斜視図、図3は骨組ブロックの外端面同士を突き合わせる際の説明図、図4は鉄道車両用先頭部構体の一例を示す斜視図、図5は鉄道車両用先頭部構体の分割例を示す斜視図である。
まず、図4及び図5に示すように、本形態例に示す鉄道車両用先頭部構体11は、車体長手方向に4分割した上部構体ブロック12,13と側部構体ブロック14,15とを接合して形成したボンネットブロック16に先頭部カバー17を結合して形成される。
各構体ブロックは、図1に示すように、複数の周方向骨部材21と複数の長手方向骨部材22との交差部23を溶接した骨組ブロック24に外板25を接合したものであって、骨組ブロック24の外周部分に位置する各骨部材21a,22aの外端面には、前記周方向骨部材21と長手方向骨部材22とを溶接するときの熱により発生した歪みを削正するための削り代26がそれぞれ設けられている。
削り代26は、各骨部材21a,22aの外周側部分を突出させたもので、その突出量は、各骨部材の長さやその形状、各骨部材の組み合わせ状態、溶接位置等の条件から推定される最大熱歪み量に応じて設定されるが、突出量が大きすぎると削正に手間が掛かるので、通常は数mm程度、例えば、2〜8mm程度が適当である。また、削り代26は、骨部材21a,22aの外側面全体を突出させるようにして形成することもできるが、熱歪みによる変形が製品構体に顕著に表れる外板25の接合側のみを突出させるようにしてもよい。
先頭部構体11は、まず、各骨部材21,22を治具等により所定位置に保持した状態で交差部23をそれぞれ溶接することによって各骨組ブロック24を所定形状に組み立て、完成した骨組ブロック24の外面側にあらかじめ所定形状に成形した外板25を溶接することにより、図1に示すような各構体ブロックをそれぞれ形成する。そして、図2に示すように、各構体ブロック、例えば隣接配置される上部構体ブロック12と側部構体ブロック14とを所定位置に配置して骨組ブロック24の外端面同士及び外板25の端縁同士をそれぞれ接合することによって製造される。
そして、骨組ブロック24の外端面同士を接合する際には、図3に示すように、両骨組ブロック24の外端を構成する各骨部材22aの外面に突設されている削り代26を削り取って両骨組ブロック24の外端面を所定形状に削正した後、両外端面同士を突き合わせて溶接する。これにより、外端面間に隙間が発生することがなくなるので、溶接作業をスムーズかつ確実に行うことができ、骨組ブロック24同士の接合精度を向上させることができる。また、溶接ビードによって隙間を埋める作業がなくなるので、製作工数が減少するとともに、局部的な熱歪みの発生も抑えることができる。
さらに、各骨部材21,22の外面側にも削り代27を設けておき、外板25を接合する前に、削り代27を削って骨組ブロック24の外面側を削正することにより、外板25の接合をより確実に行うことができ、変形や歪みのない良好な外観の先頭部構体11を製作することができる。
なお、上記説明では、骨組ブロック24に外板25を接合して構体ブロックをそれぞれ形成してから骨組ブロック24同士、外板25同士を接合する手順を例を挙げたが、各骨組ブロック24のみを接合して先頭部構体11に対応した骨組を形成した後、その骨組の外側に骨組ブロック24の接合位置に関係なく形成した外板を接合する手順で行うこともできる。
また、各部材の接合は、一般的にはアーク溶接が用いられるが、各部材の材質や接合部の状態に応じて適宜な接合方法を採用することができ、例えば、レーザー溶接、電子ビーム溶接等の溶融接合やFSW(摩擦撹拌接合)、ロウ付けなどを採用することができるが、いずれの接合方法でも、接合時には各部材が加熱されることになるため、前述のような熱による歪みの発生は避けられない。
さらに、先頭部構体11以外の構体、例えば屋根構体や側構体等は、機械加工によって所定形状に形成されているので、先頭部構体11を台枠や屋根構体等と接合する際には、これらと突き合わされて接合される外端面部分に設けた削り代26を削正することにより、これらと先頭部構体11とを確実に、かつ、変形や歪みがない状態で接合することができる。
骨組ブロックの一形状例を示す斜視図である。 隣接する骨組ブロックの外端面同士を突き合わせて溶接する状態を示す斜視図である。 骨組ブロックの外端面同士を突き合わせる際の説明図である。 鉄道車両用先頭部構体の一例を示す斜視図である。 鉄道車両用先頭部構体の分割例を示す斜視図である。
符号の説明
11…鉄道車両用先頭部構体、12,13…上部構体ブロック、14,15…側部構体ブロック、16…ボンネットブロック、17…先頭部カバー、21…周方向骨部材、22…長手方向骨部材、23…交差部、24…骨組ブロック、25…外板、26,27…削り代

Claims (1)

  1. 複数の周方向骨部材と複数の長手方向骨部材との交差部を溶接して形成した複数の骨組ブロックを、各骨組ブロックの外端面同士を突き合わせて溶接することにより、鉄道車両用先頭部構体の骨組を形成する鉄道車両用先頭部構造において、前記骨組ブロックの外端面に、前記周方向骨部材と長手方向骨部材との溶接時に発生した歪みを削正するための削り代を突設したことを特徴とする鉄道車両用先頭部構造。
JP2005166373A 2005-06-07 2005-06-07 鉄道車両用先頭部構造 Active JP4234696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166373A JP4234696B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 鉄道車両用先頭部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166373A JP4234696B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 鉄道車両用先頭部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006341627A true JP2006341627A (ja) 2006-12-21
JP4234696B2 JP4234696B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=37638915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166373A Active JP4234696B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 鉄道車両用先頭部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4234696B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207681A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 構造体の製作方法及び鉄道車両用構体
JP2010111296A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体の製作方法
CN109625014A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆的车头结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207681A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 構造体の製作方法及び鉄道車両用構体
JP2010111296A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体の製作方法
CN109625014A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆的车头结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4234696B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955370B2 (ja) 金属接合体の製造方法
KR20010039622A (ko) 마찰교반접합부의 보수방법
JP5116240B2 (ja) 被接合部材の溶接接合方法並びに溶接接合体及び鉄道車両用構体
EP2047935B1 (en) Method of producing a stiffened plate
WO2008015728A1 (fr) Structure de joint d'angle pour pile de pont et procédé de production de celle-ci
JP6391412B2 (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JP4234696B2 (ja) 鉄道車両用先頭部構造
JP2007130683A (ja) 鉄道車両の構体材溶接接合方法とそれに用いる継手構造
JP5121420B2 (ja) ハイブリッド溶接用継手
JP2007125573A (ja) 被接合材の接合方法並びに接合体および鉄道車両
JP2005239029A (ja) 鉄道車両構体
JP2007167924A (ja) 鉄道車両の構体材溶接接合方法とそれに用いる継手構造
JP5052242B2 (ja) レーザ溶接継手および当該継手を用いた接合体
JP5352226B2 (ja) ダブルスキンパネルのレーザ溶接継手
JP2006305624A (ja) アルミニウム構造体及びその製造方法
JP4378635B2 (ja) 重ねレーザ溶接方法
JP2011051019A (ja) 溶接接合体及び鉄道車両用構体
JP4038680B2 (ja) 継手構造及びへり継手の溶接方法
JP2008149330A (ja) レーザ溶接用接合継手および接合体
JP3929816B2 (ja) ヘアライン加工方法
JP2006192995A (ja) 押出し中空型材及びその型材によって形成された鉄道車両構体
JP4698199B2 (ja) 閉断面溶接構造体及びその製造方法
JP2019084559A (ja) 溶接方法、及び角継手部品
JP5170860B2 (ja) 金属材の接合方法及びフィラー
JP2006315029A (ja) レーザー溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4234696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250