JP2006330125A - カメラ固定用アタッチメント - Google Patents

カメラ固定用アタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2006330125A
JP2006330125A JP2005150391A JP2005150391A JP2006330125A JP 2006330125 A JP2006330125 A JP 2006330125A JP 2005150391 A JP2005150391 A JP 2005150391A JP 2005150391 A JP2005150391 A JP 2005150391A JP 2006330125 A JP2006330125 A JP 2006330125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
base
holder
fixing
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005150391A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichiro Suzuki
大一郎 鈴木
Toru Sakata
徹 坂田
Atsushi Yamashita
厚 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005150391A priority Critical patent/JP2006330125A/ja
Publication of JP2006330125A publication Critical patent/JP2006330125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造により壁や天井等へ固定した状態であってもカメラの向きを変えることが可能なカメラ固定用アタッチメントの提供。
【解決手段】カメラが着脱可能なテーブル1と、このテーブル1を回転可能に保持する凹部20を備えたベース2と、テーブル1の裏側に嵌め込まれ、ベース2に固定されるホルダ3とを有し、テーブル1は、裏側にテーブル1の内側に向かって延設された爪部を備え、ホルダ3は、周縁部に爪部が通過可能な切欠部30を備え、ベース2は、ホルダ3が固定された際に切欠部30が配置される位置に、テーブル1の爪部が切欠部30を通過できなくするリブ24を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、カメラに着脱して使用するカメラ固定用アタッチメントに関し、より詳しくは、カメラを建物の壁や天井等へ固定するためのカメラ固定用アタッチメントに関する。
既設のネットワークに接続するだけで、同じネットワークに接続された機器により映像を表示することが可能なネットワークカメラが開発されている。また、近年では、接続の容易さから、ネットワークの無線化が進んでおり、ネットワークカメラについても無線ネットワークに接続することができるように無線通信ユニットを備えたものが存在する。
さらに、この無線通信ユニットを備えたネットワークカメラ(以下、「ワイヤレスカメラ」)と称す。)は配線が不要であるため、建物の壁や天井等への設置が容易であり、通常、ワイヤレスカメラに固定用のアタッチメントを取り付け、このアタッチメントを介して壁や天井等へ固定する。従来、このカメラ固定用アタッチメントは1ピース構造であり、カメラを取り付けた後は向きを変えることができないため、カメラを壁や天井等へ固定する際に、その撮影角度を考慮しながら取り付ける必要があった。
なお、カメラに予め回転機構を設けたものとして、例えば、特許文献1,2に記載のものがある。特許文献1に記載の回転台装置は、カメラと、カメラを収納するカメラ筐体と、カメラ筐体を回転させる回転台とを備えたものであり、カメラに予め回転機構を設けて回転可能としている。また、特許文献2に記載のカメラについても、カメラ部と、カメラ部を回動する回転部とを備えており、カメラに予め回転機構を設けて回転可能としている。これらのものは、カメラを回転可能にするため、非常に複雑な構造を有しており、カメラと回転機構とを分離したり、カメラを回転機構に固定したりすることは考慮されていない。
特開2002−169219号公報 特開2002−287239号公報
本発明は、カメラに着脱して使用するカメラ固定用アタッチメントにおいて、簡単な構造により壁や天井等へ固定した状態であってもカメラの向きを変えることが可能なカメラ固定用アタッチメントを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のカメラ固定用アタッチメントは、カメラが着脱可能なテーブルと、このテーブルを回転可能に保持する凹部を備えたベースと、テーブルの裏側に嵌め込まれ、ベースに固定されるホルダとを有し、テーブルは、裏側にテーブルの内側に向かって延設された爪部を備え、ホルダは、周縁部に爪部が通過可能な切欠部を備え、ベースは、ホルダが固定された際に切欠部が配置される位置に、テーブルの爪部が切欠部を通過できなくするストッパ部を備えたものである。
本発明のカメラ固定用アタッチメントによれば、簡単な構造により、壁や天井等へ固定した状態であってもカメラの向きを変えることが可能となる。
本願の第1の発明は、カメラが着脱可能なテーブルと、このテーブルを回転可能に保持する凹部を備えたベースと、テーブルの裏側に嵌め込まれ、ベースに固定されるホルダとを有し、テーブルは、裏側に前記テーブルの内側に向かって延設された爪部を備え、ホルダは、周縁部に爪部が通過可能な切欠部を備え、ベースは、ホルダが固定された際に切欠部が配置される位置に、テーブルの爪部が切欠部を通過できなくするストッパ部を備えたカメラ固定用アタッチメントであり、このカメラ固定用アタッチメントの組立時には、テーブルの爪部とホルダの切欠部との位置を合わせてホルダをテーブルの裏側に嵌め込み、テーブルの爪部とホルダの切欠部との位置を外してから、ホルダの切欠部とベースのストッパ部との位置を合わせてホルダをベースの凹部に固定する。これにより、テーブルの爪部はホルダの切欠部から外れることがなくなる。したがって、このカメラ固定用アタッチメントのテーブルにカメラを取り付け、ベースを壁や天井等へ固定した状態であっても、カメラはテーブルとともにベースから脱落することなく回転し、その向きを変えることが可能となる。
本願の第2の発明は、ストッパ部が、さらに爪部の移動範囲を拘束するものであるカメラ固定用アタッチメントであり、テーブルの爪部はストッパ部により移動範囲が拘束されるので、このストッパ部の配置により自由自在にカメラの回転角度を設定することが可能となる。
本願の第3の発明は、ベースおよびホルダが、互いの固定位置を決めるための凹凸部を備えたカメラ固定用アタッチメントであり、ベースとホルダとの固定の際に互いの凹凸部を合わせて固定することにより、ホルダの切欠部とベースのストッパ部との位置を容易に合わせることが可能となり、組立作業が容易となる。さらに、確実にホルダの切欠部とベースのストッパ部との位置を合わせることが可能となる。
本願の第4の発明は、爪部、切欠部およびストッパ部が、複数備えられたカメラ固定用アタッチメントであり、テーブルと、ベースと、ホルダとの動きを複数箇所で拘束することが可能となり、安定してカメラをテーブルとともにベースから脱落させることなく回転させることが可能となる。
本願の第5の発明は、テーブルの回転軸周りであってテーブルとホルダとの間にゴム製Oリングを備えたカメラ固定用アタッチメントであり、テーブルとホルダとの間に備えたゴム製Oリングの摩擦力によりテーブルの回転時に抵抗力が発生する。これにより、テーブルの滑りが抑制され、テーブルの回転を止めてカメラの向きを安定させることができる。
本願の第6の発明は、さらに、カメラに接続されるコードに取り付けられるブッシングを有し、ベースが、ブッシングを固定する固定部を備えたカメラ固定用アタッチメントであり、カメラに接続されるコードに取り付けられたブッシングをベースの固定部に固定することで、このブッシングはカメラの回転角度に関わらずベースの固定部に固定されるので、このブッシングの取付部分からカメラまでのコードに余裕を持たせることで、カメラの回転角度に関わらず、コードの負荷がカメラに掛からなくすることができる。これにより、カメラがコードに引っ張られて回転することがなくなる。
本願の第7の発明は、ベースが、壁および天井の両方に同時に接触可能なL字状の接触面を有し、かつ接触面のそれぞれに壁および天井へ固定するための固定用穴を有するカメラ固定用アタッチメントであり、L字状のどちらの接触面であっても壁および天井へ固定することが可能となり、取付の自由度が向上する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメントの斜視図、図2は図1のカメラ固定用アタッチメントの分解斜視図、図3は図1のカメラ固定用アタッチメントにカメラを取り付けた状態を示す斜視図、図4は図3の裏面側の部分斜視図である。
図1から図4に示すように、本発明の実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、カメラCが着脱可能な略円盤状のテーブル1と、このテーブル1を回転可能に保持するベース2と、テーブル1の裏側に嵌め込まれ、ベース2に固定されるホルダ3とを有する。ベース2は、テーブル1が嵌り込むクレータ状の凹部20を備える。
図5はテーブル1の詳細を示す図であって、(a)は上面図、(b)は背面図、(c)は左側面図、(d)は右側面図、(e)は正面図、(f)は下面図、(g)は(f)に示すB−B断面図である。
図5に示すように、テーブル1は、円形の天板部10と天板部10の円周に沿って立設された側壁部11とから構成される。天板部10の表側は、カメラCを着脱可能に固定する部分である。また、天板部10の裏側は、凹部12となっている。ホルダ3は、この凹部12に嵌め込まれる。また、テーブル1の裏側には、テーブル1の内側に向かって延設された複数の爪部13を備える。なお、本実施の形態においては、爪部13は120度間隔で3カ所に形成されている。
図6はホルダ3の詳細を示す図であって、(a)は上面図、(b)は背面図、(c)は左側面図、(d)は右側面図、(e)は正面図、(f)は下面図である。
図6に示すように、ホルダ3は、テーブル1の凹部12に嵌め込まれる略円盤状のものであり、周縁部にはテーブル1の爪部13がそれぞれ通過可能な複数の切欠部30を備える。また、ホルダ3のベース2に対向する面(図6の(f)に示される面)には、ホルダ3をベース2に固定する際に、互いの固定位置を決めるための凹凸部を形成する凸部31が複数箇所に形成されている。なお、凸部31は1箇所とすることもできるが、本実施の形態においては回転負荷を分散するために60度間隔で均等に3個配置し、さらに方向性を持たせるために1個追加している。
図7はベース2の詳細を示す図であって、(a)は上面図、(b)は背面図、(c)は左側面図、(d)は右側面図、(e)は正面図、(f)は下面図である。
図7に示すように、ベース2は、壁および天井の両方に同時に接触可能なL字状の接触面21,22を有する。接触面21,22は互いに直角をなす。また、接触面21,22には、それぞれに壁および天井へ固定するための複数の固定用穴21a,22aを有する。また、ベース2の凹部20には、ホルダ3が固定される際に、ホルダ3の凸部31と嵌合して凹凸部を形成する凹部としての穴23が対応する位置に形成されている。
また、ベース2の凹部20には、ホルダ3が嵌め込まれたテーブル1が回転可能に保持されるが、このとき、テーブル1が脱落しないようにするためのストッパ部としての複数のリブ24を備える。このリブ24は、ホルダ3のすべての凸部31がベース2の穴23に嵌め合わされて固定された際に、ホルダ3の切欠部30が配置される位置にそれぞれ2列ずつ設けられており、ホルダ3の固定後はテーブル1の爪部13がホルダ3の切欠部30を通過できなくするものである。
なお、カメラ固定用アタッチメント100の組立時には、テーブル1の各爪部13とホルダ3の各切欠部30との位置を合わせてホルダ3をテーブル1の裏側の凹部12に嵌め込み、テーブル1またはホルダ3を回してテーブル1の各爪部13とホルダ3の各切欠部30との位置を外してから、ホルダ3の各切欠部30とベース2のリブ24との位置を合わせてホルダ3をベース2の凹部20に固定する。これにより、テーブル1の各爪部13はホルダ3の各切欠部30から外れることがなくなる。
なお、リブ24は、さらにテーブル1の爪部13の移動範囲を隣り合うリブ24間内に拘束するものである。図8の(a)〜(c)はこのリブ24によるテーブル1の回転角度の制限の様子を示す上面透視図である。図8の(a)に示す状態では、テーブル1の各爪部13が隣り合うリブ24間の中心に位置する。図8の(b)は(a)の状態から反時計回りに約60度(爪部13がリブ24に接触するまで)回転させた状態を示している。図8の(c)は逆に(a)の状態から時計回りに約60度(爪部13がリブ24に接触するまで)回転させた状態を示している。すなわち、テーブル1の爪部13とリブ24との位置によりテーブル1の回転角度は図8の(b)に示す位置から(c)に示す位置までに制限される。
図9は図1のA−A断面図であって、(a)はテーブル1、ベース2およびホルダ3の組立状態を示す図、(b)はベース2を分解した状態を示す図である。
本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、図9の(b)に示すように、テーブル1とホルダ3とを組み立てた状態でベース2の凹部20に嵌め込み、ホルダ3とベース2とをねじ4で固定する(図9(a)参照。)。なお、テーブル1の中心部には回転軸としての筒状部14が形成されており、この筒状部14の周りにはゴム製のOリング5が嵌め込まれている。このOリング5は、ホルダ3の中心部に形成された段差部32との間に圧縮状態で嵌め込まれている。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、テーブル1へのカメラCの着脱を容易にするためのロック機構6を備える。図10はロック機構6部分の拡大断面図である。
図10に示すように、ロック機構6は、ロック部材60とスプリング61とから構成される。ロック部材60は、カメラCの脚部C1の裏側の凹部C2に係わり合う鉤部62を備える。また、テーブル1の天板部10上にも、この天板部10の上面に沿って平行にスライドさせて取り付けられるカメラCの脚部C1の上面と係わり合う一対の鉤部7を天板部10の端部の対向する位置に有する。
ロック部材60はスプリング61によってテーブル1の上方すなわちカメラC側に向かって付勢されている。カメラCはテーブル1の天板部10の上面に沿ってロック機構6の反対側の端面から平行(図10に白抜き矢印にて示す向き)にスライドさせて取り付けられる。このとき、カメラCの脚部C1は、天板部10の鉤部7と係わり合い、ガイドされながら、ロック機構6側へ向かう。
ロック部材60は、カメラCの脚部C1が鉤部62の斜面を乗り越える際、スプリング61側に押し込まれることにより、スプリング61を圧縮する。カメラCの脚部C1が鉤部62を乗り越えると、スプリング61の圧縮が開放され、鉤部62がカメラCの脚部C1の裏側の凹部C2に係わり合い、カメラCがロックされる。なお、カメラCの取り外しの際は、ロック部材60をスプリング61側に押し込むことにより、鉤部62をカメラCの脚部C1の裏側の凹部C2から外し、カメラCを取り付け時と逆方向にスライドさせる。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、カメラCに接続されるコードC3に取り付けられるブッシング8を有する。ブッシング8は、コードC3の決められた位置に予め固定されている。また、ベース2には、コードC3を引っ掛けるフック25と、ブッシング8を引っ掛けて固定する固定穴26とを備える。カメラCに接続されるコードC3は、カメラCとベース2との間で直接フック25に引っ掛けられるのではなく、このコードC3に取り付けられたブッシング8を介して固定穴26に固定される。フック25には、このブッシング8よりも先の部分が補助的に引っ掛けられる。
以上のように、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100によれば、組み立てられたテーブル1の爪部13はホルダ3の切欠部30から外れることがない。したがって、このカメラ固定用アタッチメント100のテーブル1にカメラCを取り付け、ベース2を壁や天井等へ固定した状態であっても、カメラCはテーブル1とともにベース2から脱落することなく回転し、その向きを変えることが可能である。
また、テーブル1の爪部13の移動範囲がリブ24により制限されるので、このリブ24の配置によりカメラCの回転角度が決定される。したがって、この爪部13とリブ24との配置により、自由自在にカメラCの回転角度を設定することが可能である。
また、ベース2およびホルダ3には、互いの固定位置を決めるための凹凸部を形成する穴23と凸部31を備えるので、ベース2とホルダ3との固定の際にこれらの穴23と凸部31を合わせて固定することにより、ホルダ3の切欠部30とベース2のリブ24との位置を容易かつ確実に合わせることが可能であり、組立作業が容易である。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100では、テーブル1の爪部13、ホルダ3の切欠部30およびベース2のリブ24が、それぞれ複数設けられているので、テーブル1と、ベース2と、ホルダ3との動きが複数箇所で拘束され、安定してカメラCをテーブル1とともにベース2から脱落させることなく回転させることが可能である。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、テーブル1とホルダ3との間にゴム製のOリング5を備えるので、このOリング5の摩擦力によりテーブル1の回転時に抵抗力が発生する。したがって、テーブル1の回転時にこのOリング5による抵抗力が加わるので、テーブル1の滑りが抑制され、テーブル1の回転を止めてカメラCの向きを安定させることができる。
また、カメラCに接続されるコードC3は、ブッシング8によりベース2の固定穴26に固定されているので、このブッシング8の取付部分からカメラCまでのコードC3に余裕を持たせることで、カメラCの回転角度に関わらず、コードC3の負荷がカメラCに掛からなくなる。したがって、カメラCが逆にコードC3に引っ張られて回転することがなくなり、カメラCの向きを安定させることができる。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100は、ベース2が、壁および天井の両方に同時に接触可能なL字状の接触面21,22を有し、かつ接触面21,22のそれぞれに壁および天井へ固定するための固定用穴21a,22aを有するので、このどちらの接触面21,22であっても壁および天井へ固定することが可能であり、取付の自由度が高い。
また、本実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメント100では、テーブル1の天板部10上をスライドさせるだけで、前述のロック機構6によりカメラCがロックされるのでカメラCの取り付けが容易である。また、ロック部材60を押し込むことにより、カメラCを逆方向にスライドさせることが可能となるので、取り外しも容易である。
本発明のカメラ固定用アタッチメントは、カメラを建物の壁や天井等へ固定するためのアタッチメントとして有用である。特に、本発明のカメラ固定用アタッチメントは、簡単な構造により壁や天井等へ固定した状態であってもカメラの向きを変えることが可能なものとして好適である。
本発明の実施の形態におけるカメラ固定用アタッチメントの斜視図 図1のカメラ固定用アタッチメントの分解斜視図 図1のカメラ固定用アタッチメントにカメラを取り付けた状態を示す斜視図 図3の裏面側の部分斜視図 テーブルの詳細を示す図であって、(a)上面図、(b)背面図、(c)左側面図、(d)右側面図、(e)正面図、(f)下面図、(g)(f)に示すB−B断面図 ホルダの詳細を示す図であって、(a)上面図、(b)背面図、(c)左側面図、(d)右側面図、(e)正面図、(f)下面図 ベースの詳細を示す図であって、(a)上面図、(b)背面図、(c)左側面図、(d)右側面図、(e)正面図、(f)下面図 リブによるテーブルの回転角度の制限の様子を示す上面透視図 図1のA−A断面図であって、(a)テーブル、ベースおよびホルダの組立状態を示す図、(b)ベースを分解した状態を示す図 ロック機構部分の拡大断面図
符号の説明
1 テーブル
2 ベース
3 ホルダ
4 ねじ
5 Oリング
6 ロック機構
7 鉤部
8 ブッシング
10 天板部
11 側壁部
12 凹部
13 爪部
14 筒状部
20 凹部
21,22 接触面
21a,22a 固定用穴
23 穴
24 リブ
25 フック
26 固定穴
30 切欠部
31 凸部
32 段差部
60 ロック部材
61 スプリング
62 鉤部
100 カメラ固定用アタッチメント

Claims (7)

  1. カメラが着脱可能なテーブルと、
    このテーブルを回転可能に保持する凹部を備えたベースと、
    前記テーブルの裏側に嵌め込まれ、前記ベースに固定されるホルダとを有し、
    前記テーブルは、裏側に前記テーブルの内側に向かって延設された爪部を備え、
    前記ホルダは、周縁部に前記爪部が通過可能な切欠部を備え、
    前記ベースは、前記ホルダが固定された際に前記切欠部が配置される位置に、前記テーブルの爪部が前記切欠部を通過できなくするストッパ部を備えた
    カメラ固定用アタッチメント。
  2. 前記ストッパ部は、さらに前記爪部の移動範囲を拘束するものである請求項1記載のカメラ固定用アタッチメント。
  3. 前記ベースおよびホルダは、互いの固定位置を決めるための凹凸部を備えた請求項1または2に記載のカメラ固定用アタッチメント。
  4. 前記爪部、切欠部およびストッパ部は、複数備えられた請求項1から3いずれか1項に記載のカメラ固定用アタッチメント。
  5. 前記テーブルの回転軸周りであって前記テーブルとホルダとの間にゴム製Oリングを備えた請求項1から4いずれか1項に記載のカメラ固定用アタッチメント。
  6. さらに、前記カメラに接続されるコードに取り付けられるブッシングを有し、
    前記ベースは、前記ブッシングを固定する固定部を備えた請求項1から5いずれか1項に記載のカメラ固定用アタッチメント。
  7. 前記ベースは、壁および天井の両方に同時に接触可能なL字状の接触面を有し、かつ前記接触面のそれぞれに前記壁および天井へ固定するための固定用穴を有する請求項1から6いずれか1項に記載のカメラ固定用アタッチメント。
JP2005150391A 2005-05-24 2005-05-24 カメラ固定用アタッチメント Pending JP2006330125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150391A JP2006330125A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 カメラ固定用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150391A JP2006330125A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 カメラ固定用アタッチメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006330125A true JP2006330125A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150391A Pending JP2006330125A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 カメラ固定用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006330125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130098712A (ko) 2012-02-28 2013-09-05 삼성테크윈 주식회사 거치용 브라켓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130098712A (ko) 2012-02-28 2013-09-05 삼성테크윈 주식회사 거치용 브라켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419949B2 (ja) 表示板の取り付け構造
JP4152980B2 (ja) ドーム型カメラ
US7208686B1 (en) Computer front bezel assembly
US7495907B2 (en) Mounting apparatus for storage device
JP4729277B2 (ja) ツール装置の保護フード構造
JP2007048263A (ja) コンピュータ装置のロッキングシステム
US6305660B1 (en) Bracket having a releasable locking means
US8322801B2 (en) Housing for an electronic device
US20060193111A1 (en) Fixing mechanism for storage device
JP2011090763A (ja) データメモリ用固定装置
JP2007278497A (ja) 電子機器の角度調節脚機構
KR100984837B1 (ko) 감지기 고정 브라켓
US20090230276A1 (en) Mounting apparatus for storage device
US8419079B2 (en) Latch mechanism
JP2002347521A (ja) 鏡面角度調整機構
JP2006330125A (ja) カメラ固定用アタッチメント
JP2010009178A (ja) 感知器
US20060022562A1 (en) Computer housing
KR20070114573A (ko) 감시카메라 고정장치
JP2006323253A (ja) カメラ固定用アタッチメント
JP2005197421A (ja) 電子機器
JPH09311374A (ja) カメラのレリーズボタン機構
TWI534385B (zh) 監視器設備
JP4061146B2 (ja) レンズのマウント装置及び投射型表示装置
JP2000030523A (ja) 天井直付け照明器具取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02