JP2007048263A - コンピュータ装置のロッキングシステム - Google Patents

コンピュータ装置のロッキングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007048263A
JP2007048263A JP2006059199A JP2006059199A JP2007048263A JP 2007048263 A JP2007048263 A JP 2007048263A JP 2006059199 A JP2006059199 A JP 2006059199A JP 2006059199 A JP2006059199 A JP 2006059199A JP 2007048263 A JP2007048263 A JP 2007048263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
display member
locking mechanism
rib
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006059199A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey A Lev
エイ. レヴ ジェフリー
Pablo J Salazar
ジェイ. サラザール パブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2007048263A publication Critical patent/JP2007048263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/921Plural angular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/42Rigid engaging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの介入を必要とせず、第1の軸、第2の軸回りの方向での基部部材と表示部材との相互間の回転移動を制限するロッキングシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置(10)のロッキングシステム(11)は、基部部材(12)に結合されることにより、基部部材(12)に対して開位置、閉位置、及びタブレット位置に位置決め可能な表示部材(14)と、第1の軸(X)回りの方向における基部部材(12)と表示部材(14)との相互間での回転移動を制限するように構成される第1のロッキング機構(29)と、第2の軸(Z)回りの方向における基部部材(12)と表示部材(14)との相互間での回転移動を制限するように構成される第2のロッキング機構(30)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータ装置のロッキングシステムに関する。
切り替え可能なタブレットコンピュータシステムは、コンピュータシステムの表示部材の位置及び向きをコンピュータシステムの基部部材に対して回転させ、且つ/又はその他の方法で操作することにより(たとえば一般に、表示部材を基部部材に結合している多方向性ヒンジアセンブリを介して)、ノート(型)モードとスレート、又はタブレットモードのいずれでも利用される。しかし、この多方向性ヒンジアセンブリにより、表示部材が基部部材に対して不注意に、及び/又は不必要に回転してしまう傾向がある(たとえば、表示部材がスレート、又はタブレットモードに位置決めされている間)。
切り替え可能なコンピュータシステムによっては、ラッチを使用して、基部部材に対する表示部材の回転移動を限定し、且つ/又は他の方法で制限するものがある。しかし、このようなラッチは一般に手作業で動かされ、エンドユーザにとって見た目が好ましくなく、特にタブレットモードである間にユーザが表示部材上に書き込む際の邪魔となる。
本発明のコンピュータ装置のロッキングシステムは、基部部材に結合されることにより、基部部材に対して開位置、閉位置、及びタブレット位置に位置決め可能な表示部材と、第1の軸回りの方向における基部部材と表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第1のロッキング機構と、第2の軸回りの方向における基部部材と表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第2のロッキング機構とを備えることを特徴とする。
本発明並びに本発明の目的及び利点をより完全に理解するために、添付図面と併せて以下の説明をする。
本発明の好ましい実施形態及び本発明の利点は、同様の番号が各図面の同様且つ対応する部分に使用される図1〜図8を参照することによって最良に理解される。
図1〜図6は、ロッキングシステム11の実施形態が有利に採用される(長所が生かされる)コンピュータ装置10を示す図である。図1に示す実施形態では、コンピュータ装置10は基部部材12及び表示部材14から構成され、基部部材12及び表示部材14はヒンジ13で回転可能に連結される。ヒンジ13は、表示部材14が第1の軸X及び第2の軸Zを中心として回転できるようにする。基部部材12は作業面16を備え、作業面16はキーボード18、ポインティングデバイス20、及びリストサポート22を有する。表示部材14は、液晶ディスプレイ(「LCD」)等の画面部材24、画面部材24の周縁に延在するベゼル26、及びカバー28を備える。
コンピュータ装置10は、表示部材14が基部部材12に対して、概して直立位置で配置される開位置(図1)(すなわち、ノートモード)と、表示部材14が基部部材12に隣接して配置され、それにより搬送中又は収納中にカバー28が基部部材12と共に、作業面16及び表示部材14を保護する閉位置(図2)、並びに、タブレットパーソナルコンピュータとして使用するために、カバー28がキーボード18に隣接し画面部材24が露出したままであるように表示部材14が設定されるタブレット位置(図6)(すなわち、タブレットモード)で操作可能である。ロッキングシステム11は、閉位置又はタブレット位置にある間に、第1の軸X及び第2の軸Zを中心としての(第1の軸X及び第2の軸Z回りの)基部部材12と表示部材14の間の相対移動(回転移動)を制限する。
図1及び図2に示す実施形態では、ロッキングシステム11は、表示部材14が基部部材12に対して第1の軸Xを中心として回転しないようにする、ラッチ等の第1のロッキング機構29を備える。さらに、ロッキングシステム11は、表示部材14が閉位置にある間に第2の軸Zを中心とした表示部材14の移動を制限する第2のロッキング機構30も備える。図1及び図2に示す実施形態では、ロッキング機構30は、作業面16に配置されたリブ(凸部)32及び、各リブ32に位置合わせされて対応する各凹部34をベゼル26に備える。凹部34はリブ32を収容するように採寸され、(リブ32と凹部34との係合によって)コンピュータ装置10が閉位置にあるときに(たとえば、図2に示すように)、第2の軸Zを中心とした基部部材12に対する表示部材14の回転移動を制限する。
操作に際して、コンピュータ装置10を開位置(図1)から閉位置(図2)に移行させているとき、表示部材14は基部部材12に向かって矢印31aの方向に回転する。回転中、リブ32は凹部34に自動的に位置合わせされ、リブ32は、凹部34内に少なくとも部分的に挿入される。閉位置にある間のリブ32と凹部34の係合により、矢印36で概して示す方向で基部部材12に対して表示部材14に、又はその逆に加えられる力(この力による基部部材12に対する表示部材14の移動)が制限される。この力は、本発明を用いなければ、ヒンジ13の回転特性により基部部材12に対して表示部材14を不注意に回転させる恐れがある。
図3は、開位置からタブレット位置に部分的に移行中(ある程度移行している)のコンピュータ装置10を示す。図3に示すように、表示部材14は第2の軸Zを中心にして矢印Tの方向に回転する。表示部材14の回転は、図4に示すように、開位置から180度回転するまで続けられる。
図4を参照すると、カバー28はリブ32を収容するように採寸された凹部35を備える。したがって、コンピュータ装置10がタブレット位置で使用するように設定されているとき、リブ32はカバー28の凹部35内に少なくとも部分的に配置され、このことによって、リブ32の凹部35への係合により、表示部材14が第2の軸Zを中心とする基部部材12に対しての不注意な回転を防止され、すなわち実質的になくなる。これは、本発明を用いなければ、ヒンジ13の回転特性により基部部材12に対して表示部材14を不注意に回転させる恐れがある。
図3〜図6に示すように、コンピュータ装置10を開位置からタブレット位置に移行させているとき、表示部材14は、リブ32が凹部35内に少なくとも部分的に挿入されるまで第1の軸X(図5)を中心として矢印31bの方向に回転し(図4、5)、基部部材12に隣接して位置決めされる(図6)。コンピュータ装置10がタブレット位置にある時(タブレットモードで設置されている時)、ロッキング機構29は基部部材12を表示部材14にしっかりと固定して、表示部材14が基部部材12に対して軸Xを中心として回転しないようにする。さらに、リブ32が凹部35に係合して、表示部材14が基部部材12に対して第2の軸Zを中心として移動しないようにする。したがって、矢印36(図6)で概して示す方向で、基部部材12に対して表示部材14に加えられる力に、又はその逆(表示部材14に対して基部部材12)に加えられる力に、リブ32は抵抗する。図3〜図6に示す操作は、コンピュータ装置10をタブレット位置から閉位置に、閉位置からタブレット位置に変更するなどのために逆にしても、且つ/又はその他の方法で追加してもよいことを理解されたい。
コンピュータ装置10を閉位置とタブレット位置の間で移行させるときに、リブ32は凹部34及び35に自動的に係合することを理解されたい。したがって、基部部材12と表示部材14との軸Zを中心とした相対移動を制限するためにユーザの介入は必要ない(すなわち、ユーザがフック、タブ、ラッチ等をさらに移動させる必要はない)。
リブ32及び凹部34/35は、リブ32を対応する凹部34/35内に少なくとも部分的に挿入して基部部材12に対する表示部材14の移動を制限することができる限り、楕円形、矩形、正方形、三角形等の任意の相補的な断面形状を有して形成することができることを理解されたい。使用するリブ32及び/又は凹部34/35の数は多くても少なくともよいことをさらに理解されたい。図1〜図6に示す実施形態には、キーボード18の両側に配置された2つのリブ32を示すが、リブ32は、対応する凹部34/35が(リブ32と)位置合わせされる限り、基部部材12の他の任意の位置に配置できることをさらに理解されたい。
図7Aは、本発明によるリブ32の、一実施形態を示す図である。図7Aに示す実施形態では、リブ32は基部部材12に取り付けるための取り付け機構38から構成される。本発明の一実施形態によれば、取り付け機構38は、リブ32を基部部材12に(たとえば、対応する構造を基部部材12内に係合させることにより)しっかりと固定する可撓性フック40を備える。使用する可撓性フック40の数は多くても少なくてもよいことを理解されたい。図7Aに示す実施形態では、取り付け機構38は、可撓性フック40の反対端に配置された延長部41も備える。図7Bに示すように、取り付け機構38は、可撓性フック40が基部部材12に係合してリブ32を基部部材12にしっかりと固定するように、基部スロット46内に挿入される。リブ32が(可撓性フック40が)基部スロット46内に配置されて基部部材12に固定されると、リブ32の延長部41が作業面16から突出して、リブ32が対応する凹部34/35に係合しやすくなる。取り付け機構38を基部部材12にしっかりと固定するために、接着剤、ねじ、又は他の任意のタイプの固定機構を使用する等、他の取り付け手段を使用することができることを理解されたい。
図8A及び図8Bは、本発明による取り付け機構42を示す図である。図8A及び図8Bに示す本発明の実施形態によれば、基部部材12は、表示部材14が第1の軸Xを中心にしてのみ回転可能である(すなわち、コンピュータ装置10がノートモードのみに設定される)ように、二重ヒンジシステム48及び50によって表示部材14に結合される。したがって、ロッキング機構30の一部、すなわちリブ32を図7Bに示す実施形態から省き、第2の取り付け機構42で置き換えることができる。第2の取り付け機構42は、第2の取り付け機構42を基部部材12にしっかりと固定する可撓性フック40を備える。図8Aに示す実施形態では、取り付け機構42が可撓性フック40の反対端に配置された平坦面44を備えるように延長部41が省かれている。取り付け機構42は、取り付け機構42がスロット40内に挿入されて基部部材12に固定されたときに、取り付け機構42の平坦面44が作業面16と同一平面になるような高さを有するように構成される。したがって、取り付け機構42によって、ノートモードのためだけに設計された構成で基部部材12を使用することができ、この一方で、同じ基部部材12をタブレットモードに設定することができる(たとえば、取り付け機構42ではなくリブ32(取り付け機構38)を設置することにより)。したがって、コンピュータ装置10の異なる構成のために複数のタイプの基部部材12を改変する、又は設計する必要がない。
本発明のいくつかの実施形態では、リブ32を基部部材12に一体化させる(たとえば、一体構造又は単一構造として形成する)ことができることを理解されたい。さらに、リブ32は、基部部材12に配置されることの他に、表示部材14に配置することができ、対応する凹部34が基部部材12に配置される。
したがって、本発明の実施形態は、閉じたノート位置又はタブレット位置のいずれかにある間に基部部材12に対する表示部材14の回転を防止又は実質的に制限するロッキング機構30を有するコンピュータ装置10を提供する(設ける)。さらに、実施形態は、ユーザ介入のないこのようなロッキング機能を提供する。さらに、本発明の実施形態は、装置10の異なる構成(たとえば、ノートのみ、タブレットのみ、又はこれらの組み合わせ)に利用することができる基部部材12を有するコンピュータ装置を提供する。
本発明によるコンピュータ装置ロッキングシステムの実施形態の利点を生かすように採用されるコンピュータ装置の正面斜視図である。 閉位置にある図1のコンピュータ装置の正面斜視図である。 表示部材がある程度回転した状態の図1のコンピュータ装置の正面斜視図である。 表示部材が図1に示す位置からおよそ180度回転した状態の図1のコンピュータ装置の正面斜視図である。 タブレット位置に移行中の図1のコンピュータ装置の正面斜視図である。 タブレット位置にある図1のコンピュータ装置の正面斜視図である。 図1に示すコンピュータ装置のロッキング機構の実施形態の正面斜視図である。 図1に示すコンピュータ装置の分解斜視図である。 本発明による取り付け機構のある実施形態の正面斜視図である。 本発明によるコンピュータ装置の別の実施形態の分解斜視図である。
符号の説明
10 コンピュータ装置
11 ロッキングシステム
12 基部部材
14 表示部材
29 第1のロッキング機構
30 第2のロッキング機構

Claims (10)

  1. 基部部材に結合されることにより、前記基部部材に対して開位置、閉位置、及びタブレット位置に位置決め可能な表示部材と、
    第1の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第1のロッキング機構と、
    第2の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第2のロッキング機構とを備えることを特徴とするコンピュータ装置のロッキングシステム。
  2. 前記第2のロッキング機構は、前記表示部材が前記閉位置又は前記タブレット位置のいずれかに位置決めされると、自動的に係合されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ装置のロッキングシステム。
  3. 前記第2のロッキング機構は、凹部に対応して係合するリブを備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ装置のロッキングシステム。
  4. 前記第2のロッキング機構は、前記基部部材に着脱可能に結合されるリブを備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ装置のロッキングシステム。
  5. 前記リブは、前記表示部材上の凹部に係合して、前記第2の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間での回転移動を制限することを特徴とする請求項4に記載のコンピュータ装置のロッキングシステム。
  6. 表示部材を基部部材に対して開位置、閉位置、及びタブレット位置に位置決めすることができるように、前記表示部材を前記基部部材に結合することと、
    第1の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第1のロッキング機構を設けることと、
    第2の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間での回転移動を制限するように構成される第2のロッキング機構を設けることとを含むことを特徴とするロッキングシステムを備えるコンピュータ装置を製造する方法。
  7. 前記第2のロッキング機構を設けることは、前記表示部材が前記閉位置又は前記タブレット位置のいずれかに位置決めされると、自動的に係合する機構を設けることを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のロッキング機構を設けることは、凹部に対応して係合するリブを設けることを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記第2のロッキング機構を設けることは、前記基部部材に着脱可能に結合されるリブを設けることを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記第2のロッキング機構を設けることは、前記リブに係合して前記第2の軸回りの方向における前記基部部材と前記表示部材との相互間の回転移動を制限する凹部を前記表示部材に設けることを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2006059199A 2005-03-09 2006-03-06 コンピュータ装置のロッキングシステム Pending JP2007048263A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/076,086 US7924553B2 (en) 2005-03-09 2005-03-09 Computer device locking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007048263A true JP2007048263A (ja) 2007-02-22

Family

ID=36406520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059199A Pending JP2007048263A (ja) 2005-03-09 2006-03-06 コンピュータ装置のロッキングシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7924553B2 (ja)
EP (1) EP1701238B1 (ja)
JP (1) JP2007048263A (ja)
CN (1) CN1831709B (ja)
TW (1) TWI319527B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049351A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Corp 情報処理装置
JP2012181625A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 電子機器
JP2015046115A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 富士通株式会社 情報処理装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382606B2 (en) * 2005-06-21 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer device with anti-tip mechanism
KR100641217B1 (ko) * 2005-10-28 2006-11-02 엘지전자 주식회사 전자 기기 연결용 2축 힌지 어셈블리
CN101627346B (zh) 2007-03-27 2012-07-25 富士通株式会社 电子设备
TWI454967B (zh) * 2008-07-16 2014-10-01 Htc Corp 電子裝置及其鍵盤模組
US7855877B2 (en) * 2008-07-16 2010-12-21 International Business Machines Corporation Apparatus for display movement of a laptop computer
US8297666B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-30 Research In Motion Limited Battery cover and latch assembly for a portable electronic device
JP5333054B2 (ja) * 2009-08-26 2013-11-06 ソニー株式会社 電子機器
US9459662B2 (en) * 2011-10-14 2016-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display panel bumper
US9740237B2 (en) * 2012-03-30 2017-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly for removable display and input devices
CN102752677B (zh) * 2012-06-19 2015-01-28 宁波音王电声股份有限公司 一种多功能音视频集成有源播放系统
CN103713693B (zh) * 2012-09-28 2017-11-03 联想(北京)有限公司 一种电子设备
EP2904885B1 (en) * 2012-10-02 2017-07-12 Koninklijke Philips N.V. Housing with releasable locking element
WO2014074102A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnets at display component and base
US9778684B2 (en) 2013-11-15 2017-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locking arms for computing devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335142A (en) 1992-12-21 1994-08-02 Ast Research, Inc. Portable computer display tilt/swivel mechanism
TW551518U (en) 2001-09-07 2003-09-01 Wistron Corp Electronic equipment having dual-way fastened apparatus
TW555118U (en) * 2001-11-09 2003-09-21 Clevo Co Rotatory monitor device
US6711004B2 (en) 2002-05-08 2004-03-23 Wistron Corporation Portable electronic apparatus for selectively operating in normal mode and tablet mode
JP2004005210A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Corp 電子機器
JP2004053927A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Toshiba Corp 電子機器
JP4679031B2 (ja) * 2002-11-06 2011-04-27 株式会社東芝 情報処理装置および情報処理装置に用いられるキーボタンの機能割り当て方法
TW587721U (en) * 2003-01-16 2004-05-11 Quanta Comp Inc Display rotation apparatus with fixing module
KR100520960B1 (ko) 2003-05-15 2005-10-17 엘지전자 주식회사 스위블 힌지조립체를 구비한 휴대용 전자기기
TWI225980B (en) * 2003-10-24 2005-01-01 Asustek Comp Inc Apparatus with hidden latch
TWI260961B (en) * 2004-02-03 2006-08-21 Wistron Corp Machinery system including a rotatable hook
US7133280B2 (en) * 2004-03-22 2006-11-07 Gateway Inc. Multiaxial hinge assembly with rotational direction indicator
TWI259349B (en) * 2004-05-05 2006-08-01 Tatung Co Automatic locking structure of rotating display device
JP4056990B2 (ja) 2004-06-14 2008-03-05 富士通株式会社 情報処理装置
US20050047069A1 (en) * 2004-10-01 2005-03-03 Chu Chih Hui Universal entertainment system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049351A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Corp 情報処理装置
JP2012181625A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 電子機器
JP2015046115A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 富士通株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1701238A3 (en) 2008-01-16
TWI319527B (en) 2010-01-11
CN1831709A (zh) 2006-09-13
US7924553B2 (en) 2011-04-12
US20060203437A1 (en) 2006-09-14
CN1831709B (zh) 2010-11-03
EP1701238B1 (en) 2018-04-04
TW200643686A (en) 2006-12-16
EP1701238A2 (en) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007048263A (ja) コンピュータ装置のロッキングシステム
US6847520B2 (en) Electronic apparatus capable of flipping over one of casing bodies relative to the other
US7308733B2 (en) Swivel hinge assembly and electronic device having the same
US8170632B2 (en) Electronic device and operation method thereof
US20070062089A1 (en) Display device
WO2016103644A1 (ja) 電子機器
US9298271B2 (en) Mounting device and electronic apparatus
TWI553257B (zh) 支撐裝置及具有支撐機構之顯示器
JP2005085260A (ja) 電子機器
US7576982B2 (en) Portable electronic apparatus capable of reversing a screen
CN105739617B (zh) 电子设备
TWM464715U (zh) 用來固定可攜式電子裝置之固定裝置與可攜式電子設備
JP2005149467A (ja) 電子機器
JP6458254B2 (ja) ロック機構、及びそれを備えた電子機器
US9329640B2 (en) Laptop computer
JP2007328530A (ja) 電子機器
JP6507207B2 (ja) アクセサリ機器及び電子機器
TW201427561A (zh) 電子裝置
JP2011188472A (ja) ティルティング機構及びこれを用いる携帯式電子装置
JP2014214783A (ja) ラッチ機構付きヒンジ装置並びに情報機器
KR100645911B1 (ko) 노트북 컴퓨터의 힌지장치
JP3100165U (ja) コンピュータ
KR200402092Y1 (ko) 엘씨디 모니터 일체형 데스크탑 퍼스널 컴퓨터
JP3089883U (ja) 回転支持アーム
JP2004318232A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924