JP2006330088A - 光接続具用アタッチメント - Google Patents

光接続具用アタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2006330088A
JP2006330088A JP2005149797A JP2005149797A JP2006330088A JP 2006330088 A JP2006330088 A JP 2006330088A JP 2005149797 A JP2005149797 A JP 2005149797A JP 2005149797 A JP2005149797 A JP 2005149797A JP 2006330088 A JP2006330088 A JP 2006330088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
component
connector
optical connector
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514650B2 (ja
Inventor
Naoya Nishimura
直也 西村
Eiki Miyazaki
栄樹 宮崎
Masahito Shiino
雅人 椎野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2005149797A priority Critical patent/JP4514650B2/ja
Publication of JP2006330088A publication Critical patent/JP2006330088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514650B2 publication Critical patent/JP4514650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】種類の異なる接続具を接続する場合に、安価で、位置決め精度に優れ、接続部をコンパクトにできる接続を実現する。
【解決手段】所定外寸を有する第一の光接続具の一方側部品である第1部品と、前記所定外寸よりも大きい所定内寸を有する第二の光接続具の他方側部品である第2部品とを接続する際に使用するアタッチメントであって、前記アタッチメントの外形は、前記第2部品の内形に対応し、前記アタッチメントの内形は、前記第1部品の外形に対応して、前記第1部品と前記第2部品に予圧を与えながら支持することを特徴とするアタッチメント。
【選択図】図3

Description

本発明は、光通信システムにおいて使用される光源、測定器、伝送路中の接続点において使用される光接続具用アタッチメントに関する。
光通信システムにおいて使用される光接続具には、FCコネクタ、SCコネクタ等複数の種類があり、それぞれの寸法や光学特性、機械特性が国際規格やJIS規格に規定されている。しかし、それぞれの種類の接続具同士に互換性が無いことが異なる種類の接続具を接続する場合に問題となる。この課題を解決するために例えば特許文献1、2の発明が開示されている。接続具同士の位置決めを特許文献1はラッチ係止により行うものであり、特許文献2はねじ係止により行うものであるが、いずれも、位置決め精度は各部品の寸法精度によっているものであり、また、いずれも、伝送路長手方向の第一の接続具と第二の接続具の中間に位置して一方端を第一の接続具に、他方端を第二の接続具に支持されるものである。
特開平6−59159号公報 特開平8−262268号公報
しかしながら、光接続に必要な位置決め精度を満たしつつ安価に製造するのは困難であった。なぜならば嵌合される内側の部位、外側の部位にはそれぞれ製造誤差があり、これを許容するためには内側部位の寸法は外側部位の寸法より十分小さくなければならないため、組合わせによっては両者の間に隙間ができてしまうためである。この隙間を小さくするには公差を小さく設定し、寸法を厳密に管理する必要があり、製造効率上好ましくない。公差を大きくすると隙間も大きくなり位置決め精度が低下してしまう。
一方、ある2種類の接続具を考えた場合、その形状によっては、相互の伝送路を接触させることは可能だが、位置の保持ができないという場合がある。例えば図1はケーブル外被把持型コネクタを示しており、一方側部品1(プラグ側)が他方側部品2(ソケット側)に挿入され、光伝送路3、4が接続される。図2に示すようにSCコネクタの一方側部品5とケーブル外被把持型コネクタの他方側部品2を接続しようとする場合には、光伝送路4、6を接触させることは可能であるが、部品5と部品2を正しい位置に保持することはできず、実際上は光伝送路4、6を接続することはできない。このような場合は、上述の特許文献1、2に記載のように伝送路長手方向の第一の接続具と第二の接続具の中間に位置して一方端を第一の接続具に、他方端を第二の接続具に支持されるものでは、部材が必要以上に大型となり、また、接続部の長さも長くなってしまうため必ずしも得策ではない。
従って、本発明の目的は、上記課題を解決し、種類の異なる接続具を接続する場合に、安価で、位置決め精度に優れ、接続部をコンパクトにできる接続を実現することである。
上記課題を解決するため、請求項1にかかるアタッチメントは、所定外寸を有する第一の光接続具の一方側部品である第1部品と、前記所定外寸よりも大きい所定内寸を有する第二の光接続具の他方側部品である第2部品とを接続する際に使用するアタッチメントであって、前記アタッチメントの外形は、前記第2部品の内形に対応し、前記アタッチメントの内形は、前記第1部品の外形に対応して、前記第1部品と前記第2部品に予圧を与えながら支持することを特徴とする。
請求項2にかかるアタッチメントは、請求項1に記載のアタッチメントであって、射出成形による一体成形品であることを特徴とする。
請求項3にかかるアタッチメントは、請求項1又は2に記載のアタッチメントであって、光伝送路の光軸に対して点対称の複数箇所に予圧を与えることを特徴とする。
請求項4にかかるアタッチメントは、請求項1から3いずれか一つに記載のアタッチメントであって、前記第一の光接続具はSCコネクタであり、前記第二も光接続具はケーブル外被把持型コネクタであることを特徴とする。
請求項1にかかるアタッチメントによれば、アタッチメントの外形が第2部品の外形に対応し、アタッチメントの内形が第1部品の外形に対応しているので、第2部品、アタッチメント、第1部品と順次挿入することができ、最小の部材、スペースでそれぞれの部品を正しく位置決めすることができる。また、前記アタッチメントは第1部品、第2部品に予圧を与えて保持するので、予圧付与部の弾性によって寸法バラツキを吸収することができる。従って、正確な位置決め精度と製造コストの抑制を両立することができる。
請求項2にかかるアタッチメントによれば、射出成形による一体成形品であるので安価に製造が可能である。また、与圧付与部の弾性によって寸法バラツキを吸収できるので射出成形であっても十分高精度の位置決めが可能である。
請求項3にかかるアタッチメントによれば、光伝送路の光軸に対して点対称の複数箇所に予圧を与えるので、安定した位置決めが可能である。
上述の請求項1から3いずれか一つにかかるアタッチメントは請求項4にかかるごとく、第一の光接続具がSCコネクタであり、第二の接続具がケーブル外被把持型コネクタである場合には、特に好適である。
本発明の実施形態を、以下図例を示してさらに詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態であるアタッチメントを示している。アタッチメント7は例えばPEI、PPS、PC、PBT、PESなどの熱可塑性樹脂の射出成形による一体成形品であり、第一の弾性部8、第二の弾性部9、第一の係止突起10、第三の弾性部11、第二の係止突起12を備えている。図4はSCコネクタの一方側部品(プラグ側、以下、第1部品と呼ぶ)5とケーブル外被把持型コネクタの他方側部品(ソケット側、以下、第2部品と呼ぶ)2をアタッチメント7を用いて接続する状態を示している。アタッチメント7の外形は第2部品2の内形に対応しており、第2部品2の内側に挿入されている。アタッチメント7は、第二の弾性部9を変形させながら侵入してきた第一の係止突起10が第2部品2の係止孔13に至って、弾性変形が一部復帰し、第一の係止突起10と係止孔13によって係合される。この状態で、第一の弾性部8は変形しており、第2部品2の第一基準面14と第二基準面15に予圧を与えており、弾性部で寸法誤差を吸収するとともに、位置決めを安定させている。これは、第2部品2の寸法Aが3.75mmであるのに対して、アタッチメント7の応力開放状態でのB寸法を4.03mmとA<Bとなるよう設定したからである。(図3において(b)は弾性部8を矢印Cの方向から見た拡大図である。)また、アタッチメント7の内形寸法は第1部品5の外形寸法に対応しており、第1部品5はアタッチメント7の内側に挿入され、第三の弾性部11により第二の係止突起12を介して第1部品に予圧を与えるとともに、第二の係止突起12と係止溝16が係合して位置決めされている。このようにして、簡便に異種の接続具であるケーブル外被把持型コネクタとSCコネクタの接続が実現される。なお、本発明の実施形態としてケーブル外被把持型コネクタとSCコネクタを接続する場合の例を説明したが、本発明がこの例に限定されるものでないことはいうまでもない。
ケーブル外被把持型コネクタの接続状態を示す。 ケーブル外被把持型コネクタとSCコネクタを示す。 本発明にかかるアタッチメントを示す。 本発明にかかるアタッチメントを用いたケーブル外被把持型コネクタとSCコネクタの接続を示す。
符号の説明
1 ケーブル外被把持型コネクタの一方側部品(プラグ側)
2 ケーブル外被把持型コネクタの他方側部品(ソケット側)
3 光伝送路
4 光伝送路
5 SCコネクタの一方側部品
6 光伝送路
7 アタッチメント
8 第一の弾性部
9 第二の弾性部
10 第一の係止突起
11 第三の弾性部
12 第二の係止突起
13 係止孔
14 第一基準面
15 第二基準面
16 係止溝

Claims (4)

  1. 所定外寸を有する第一の光接続具の一方側部品である第1部品と、前記所定外寸よりも大きい所定内寸を有する第二の光接続具の他方側部品である第2部品とを接続する際に使用するアタッチメントであって、前記アタッチメントの外形は、前記第2部品の内形に対応し、前記アタッチメントの内形は、前記第1部品の外形に対応して、前記第1部品と前記第2部品に予圧を与えながら支持することを特徴とするアタッチメント。
  2. 請求項1に記載のアタッチメントであって、射出成形による一体成形品であることを特徴とするアタッチメント。
  3. 請求項1又は2に記載のアタッチメントであって、光伝送路の光軸に対して点対称の複数箇所に予圧を与えることを特徴とするアタッチメント。
  4. 請求項1から3いずれか一つに記載のアタッチメントであって、前記第一の光接続具はSCコネクタであり、前記第二も光接続具はケーブル外被把持型コネクタであることを特徴とするアタッチメント。



JP2005149797A 2005-05-23 2005-05-23 光接続具用アタッチメント Active JP4514650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149797A JP4514650B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 光接続具用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149797A JP4514650B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 光接続具用アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006330088A true JP2006330088A (ja) 2006-12-07
JP4514650B2 JP4514650B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37551870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149797A Active JP4514650B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 光接続具用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157276A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光コネクタプラグ、光プローブおよび光学システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214992Y2 (ja) * 1984-02-15 1990-04-23
JPH067210B2 (ja) * 1986-08-12 1994-01-26 沖電気工業株式会社 プラグイン光コネクタ
JPH0659159A (ja) * 1992-06-30 1994-03-04 Whitaker Corp:The 光ファイバコネクタ用アダプタ
JPH06252571A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp 基板の支承構造
JPH08262268A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Advantest Corp 異種類対応光コネクタ
JP2002116351A (ja) * 2000-09-28 2002-04-19 Fci 光ファイバーコネクタとともに用いられるカップリング用アダプタ
JP2005266087A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fujikura Ltd 光コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214992Y2 (ja) * 1984-02-15 1990-04-23
JPH067210B2 (ja) * 1986-08-12 1994-01-26 沖電気工業株式会社 プラグイン光コネクタ
JPH0659159A (ja) * 1992-06-30 1994-03-04 Whitaker Corp:The 光ファイバコネクタ用アダプタ
JPH06252571A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp 基板の支承構造
JPH08262268A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Advantest Corp 異種類対応光コネクタ
JP2002116351A (ja) * 2000-09-28 2002-04-19 Fci 光ファイバーコネクタとともに用いられるカップリング用アダプタ
JP2005266087A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fujikura Ltd 光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157276A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光コネクタプラグ、光プローブおよび光学システム
US9709752B2 (en) 2011-05-19 2017-07-18 Konica Minolta, Inc. Optical connector plug, optical probe, and optical system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4514650B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559523B2 (ja) レンズユニット
US7374432B2 (en) Connector
US7484898B2 (en) Optical connector excellent in maintenance of a connected state
US9548568B2 (en) Connector with plate and shell
CN101859954A (zh) 一种互连系统
US7524205B1 (en) Conducting wire anti-drop structure
US9118157B2 (en) Electrical connector
JP2009122197A (ja) 光コネクタの位置決め構造
CN108072937A (zh) 光学连接器
US9507094B2 (en) Optical connector
KR102364206B1 (ko) 코딩 기능을 갖는 전기 커넥터
JP4514650B2 (ja) 光接続具用アタッチメント
US20100272396A1 (en) Lc-type optical connector
JP6356167B2 (ja) コネクタ
EP1367419A3 (en) Ferrule connector for optical fibres with a key
JP4860997B2 (ja) 光伝送モジュール
US20100247057A1 (en) Plug housing and plug apparatus
JP2011048982A (ja) フローティングコネクタ
US10541485B2 (en) On-board diagnostic system and terminal and manufacturing method thereof
JP5909410B2 (ja) フラット回路体のコネクタ接続構造
JP2007240625A (ja) 光通信機器および光通信機器における接続コネクタの接続方法
KR100773175B1 (ko) 광 접속기
JP2005235815A (ja) 光電変換プラグおよび光電変換モジュール
JP2015230390A (ja) 光コネクタ
KR101001890B1 (ko) 연결커넥터 및 이를 포함하는 기판 연결용 커넥터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4514650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350