JP2006329826A - 電流検出器 - Google Patents

電流検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329826A
JP2006329826A JP2005154202A JP2005154202A JP2006329826A JP 2006329826 A JP2006329826 A JP 2006329826A JP 2005154202 A JP2005154202 A JP 2005154202A JP 2005154202 A JP2005154202 A JP 2005154202A JP 2006329826 A JP2006329826 A JP 2006329826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
coil
detection unit
holding member
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005154202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4410150B2 (ja
Inventor
Kazuo Yoshida
和雄 吉田
Koji Takahashi
浩二 高橋
Akira Okada
章 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005154202A priority Critical patent/JP4410150B2/ja
Publication of JP2006329826A publication Critical patent/JP2006329826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410150B2 publication Critical patent/JP4410150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/181Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using coils without a magnetic core, e.g. Rogowski coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ロゴスキーコイルの原理を用いた検出部を有する電流検出器に関し、接合部分の密接状態を確実に保持して、測定精度が高く、安定した電流検出ができる電流検出器を得る。
【解決手段】 検出部20の端面にコイル2と導電線3の接続部4及び出力線6の引出し部3aを嵌込みする嵌込み部1b,1dを設けて、接続部4及び引出し部3aを嵌込みし、この嵌込みによりコイル2と接続部4及び引出し部3aが突出せず、検出部20を被測定電流線18に巻付けたとき端面の接合が互いに密接するようになされ、さらに、接合部分に端面を着脱自在に保持する保持部材30を設けて、密接状態を確実に保持するように構成した。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば、GIS(gas insulated switchgear)の中心導体に流れる電流、あるいは、高周波誘導加熱装置の加熱コイルに流れる電流のような比較的大電流に対して、その電流の検出のために、ロゴスキーコイルの原理を用いた検出部を有する電流検出器に関するものである。
従来の電流検出器として、電気絶縁性及び可撓性を有するチューブと、このチューブの外周面に一定間隔で巻回される導電線でロゴスキーコイルを構成し、通電路に対して着脱自在に巻回接合させる電流検出器がある。(例えば特許文献1参照)。
特開2002−181850号公報(図1)
上記説明の従来の電流検出器にあっては、チューブの先端部を着脱自在に嵌合接合する構造であるため、導電線の巻き始めと巻き終わりに隙間が生じ易い。即ち、通電路に対して巻回接合するとしても、導電線に同軸ケーブルを接続しこれを引出すために、接合部に若干の隙間が必要であり、この隙間寸法が不安定になり易い。従って、検出電流の測定精度が低下するという問題点があった。また、隙間寸法などによっては、チューブの先端が確実に接合係止されないため安定して電流の検出ができないという問題点もあった。さらに、近接した他の電流線等の磁界の影響を受け易いという問題点もあった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、測定精度が高く、また、安定した電流検出ができる電流検出器を得ることを目的としている。
この発明に係る電流検出器は、被測定電流線に対して着脱自在に巻付けできるように形成されたロゴスキーコイルの原理による検出部と、この検出部の出力線に接続されて出力信号を処理する信号処理部を備えたものにおいて、検出部は、可撓性を有する絶縁材料で形成された絶縁チューブの中に導電線を貫通させると共に、絶縁チューブの外周面に螺旋状にコイルを巻回して、上記導電線の一端とコイルの一端を接続して他端を出力線として引出す。また、検出部の端面に上記コイルと導電線の接続部及び出力線の引出し部を嵌込みする嵌込み部を設けて接続部及び引出し部を嵌込みする。この嵌込み部に接続部及び引出し部を嵌込みすることによりコイルと導電線の接続部及び出力線の引出し部が突出せず、検出部を被測定電流線に巻付けたとき端面の接合が互いに密接するようになされ、さらに、上記接合部分に上記端面を着脱自在に保持する保持部材を設けて、密接状態を確実に保持するように構成したものである。
この発明によれば、チューブの端面、即ち、検出部の端面に導電線の接続部及び出力線の引出し部を嵌込みする嵌込み部を設けて、この嵌込み部に接続部及び引出し部を嵌込みすることによりコイルと導電線の接続部及び出力線の引出し部が突出しないので、被測定電流線に巻付けたとき端面を確実に密接させることができる。また、この密接した状態を、保持部材で保持するように構成したので、密接状態が変化することがない。従って、測定精度が安定し、高精度の電流検出器が得られる。さらに、密接する検出部の端面の部分に磁気遮蔽部材を配設したので、他の電流線等の磁界の影響が抑制されて被測定電流線の電流が精度良く測定できるなど、従来にない顕著な効果を奏するものである。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による電流検出器の外観斜視図、図2は図1の保持部材を被測定電流線に対する巻付け前または取外し後の状態を示す外観斜視図、図3は図1のA−A線断面図、図4は図1のB−B線断面図、図5はコイルを巻回したチューブの一方端の斜視図、図6はコイルを巻回したチューブの他方端の斜視図である。
これらの図において、電流検出器100は、被測定電流線18の周囲に環状に巻付ける検出部20とこの検出部20の両端を接合して密接させた状態に保持する保持部材30と、検出部20の出力線5及び6に接続されて出力信号を処理する信号処理部40から構成されている。 検出部20の芯部には、絶縁性および可撓性を有し、例えば、可塑性エラストマーまたはシリコンゴム等において、JIS(日本工業規格)で規定されるゴム硬度30〜60度の絶縁物で形成されたチューブ1が配設され、このチューブ1の外周面には絶縁被覆を有するコイル2が螺旋状に巻回されている。この巻回は、検出度を高めるためにできる限り巻数を多くする。このため、通常は密着巻きになされる。このコイル2の一方の端面は、図3及び図5に示すようにチューブ1の中心部を貫通する導電線3に接続部4で接続され、コイル2の他方の端面は出力線5として、また、導電線3の他方端も出力線6として外部に引出されている。この構成によりロゴスキーコイルが形成されている。
チューブ1の一方の端面1aには、コイル2と導電線3の接続部4を嵌込みする嵌込み部1b(図5に示す)が溝状に配設されている。チューブ1の他方の端面1cには導電線3の引出し部3aを嵌込みする嵌込み部1d(図6に示す)が配設されている。チューブ1の端面1aと端面1bの密接部15には、一方の端面1a側のコイル2、導電線3、接続部4と他方の端面1c側のコイル2及び導電線3とを電気的に絶縁するための絶縁性の保護シート14(図3に示す)が配設されている。この保護シート14は、チューブ1の端面1aと端面1bのいずれか一方でもよいが、両方に配設するのが望ましい。なお、上記説明ではチューブ1の一方の端面1aに嵌込み部1b、他方の端面1cに嵌込み部1dを配設したが、一方の端面1aまたは他方の端面1cのいずれか一方にコイルと導電線3の接続部4及び出力線6の引出し部3aを嵌込みできる程度の深い溝状の嵌込み部を形成しても良い。ただし、嵌込み部はいずれにしても、コイルと導電線の接続部及び出力線の引出し部3aが端面から突出しない限り浅くすることが望ましい。
検出部20において、コイル2の外周は図3に示すように絶縁層あるいはシールド層などにより、外径寸法が15mmないし20mmの大きさに形成されている。即ち、チューブ1にコイル2を巻回したものに対して、第1の絶縁層7が被装され、その上層は電界シールド8、第2の絶縁層9、磁界シールド10、被覆層11によって被装されている。なお、第1の絶縁層7と第2の絶縁層9及び被覆層11は、それぞれ可撓性の絶縁材料を用いて形成されている。また、電界シールド8は電気伝導性を有し、かつチューブ1の可撓性を損なわない材質が望ましく、例えば筒状の銅網や、箔状の銅テープの巻き付けが良い。磁界シールド10は比較的大きな比透磁率を有し、かつ、チューブ1の可撓性を損なうことのない材質が望ましく、例えば、箔状のアモルファス合金の巻き付けが良い。なお、第1の絶縁層7の配設において、特に端面近傍ではコイル2の巻き乱れや巻きムラ、非密着等を防ぐために、可撓性を損なわない程度にコイル2をチューブ1に接着させるようにしてもよい。
次に、検出部20を被測定電流線18に対して着脱自在に巻付け保持する保持部材30について説明する。即ち、検出部20の一方端には、例えば熱可塑性成型樹脂材で形成されたソケット形保持部材13が接着により固着され、他方端には、プラグ形保持部材12が固着されている。そして、ソケット形保持部材13の内面には凹状溝による係合部13aが設けてあり、プラグ形保持部材12の外面には凸状の係合部12aが設けてある。この保持部材の両係合部12a,13aの係合により、検出部の端面の接合が互いに密接保持されるように構成されている。なお、係合部12a、係合部13aはそれぞれ複数本形成してもよく、また、凸部及び凹部をスパイラル状に形成してもよい。
上記構成の検出部20において、コイル2の巻き始めと巻き終わりは、巻線工程上、端面1aと端面1cに近い部分は密着巻きが困難であることが多い。従って、検出部20を被測定電流線18に巻付けて、係合部12aと係合部13aを係合したとき、互いに近接した巻始めと巻終り部分に巻きむらを生じることがある。この巻きむらは、被測定電流線18による被測定磁界検出時に、巻きむらがない部分に対して外部磁界の影響に差異を生じ誘導起電圧に誤差が発生する。この差異、即ち被測定電流線18による磁束以外の外部磁界の影響を受けて測定誤差が発生するという問題がある。この発明ではこの問題の解決手段として、検出部20を被測定電流線18に巻付けた状態において、接合された検出部20の端面の部分に磁気遮蔽板16を巻装した。この巻装については各種の手段があるが、この実施の形態においては、図3に示すように、鉄板からなる磁気遮蔽板16がソケット形保持部材13の中に一体的にインサートされている。この磁気遮蔽板16により外部磁界の侵入等による測定誤差の発生を効果的に抑制することができる。なお、この磁気遮蔽板16は磁界シールド10と同一の材料を使用してもよい。
以上のように構成されたこの発明の実施の形態1による電流検出器100は、被測定電流線18の周囲に環状に巻付けられ、被測定電流線18を流れる電流変化による磁束の変化により、コイル2が誘導起電圧を検出し、出力線5及び6を介して電流測定回路を構成する信号処理部40に入力される。なお、電流検出器100の検出部20を被測定電流線18に複数回巻き付けてもよい。また、被測定電流線18を電流検出器100の検出部20に複数回巻き付けてもよい。
以上のように構成したこの発明の実施の形態1によれば、コイル2はチューブ1の終端面まで密着して巻回されるとともに、チューブ1の端面1a、1cからコイル2、導電線3、接続部4が突出することはなく、チューブ1の両端面1a、1cを当接した状態で、
ソケット形保持部材12とプラグ形保持部材13とにより、検出部の端面の接合が互いに密接保持されるため、位置ズレ等による誤差が抑制できる。また、保持部材30に磁気遮蔽板16が一体的にインサートされているので、安価な構造で外部からの磁気的なノイズが低減できる。
さらに、保持部材30は着脱が容易であり、チューブ1を適度な弾性力を有するシリコンゴム等のゴム硬度30〜60度の絶縁物を用いて形成させたので、コイル2の巻乱れ、巻きムラが低減しコイル2が安定して固定されるので生産性が向上するとともに、可撓性が保持され、検出部20の着脱が容易になる。
実施の形態2.
図7は、実施の形態2における電流検出器の外観斜視図、図8は図7の電流検出器の要部を示す拡大図、図9は図7の電流検出器における補助磁気遮蔽部材の位置を移動したときの外観斜視図である。
実施の形態2は、図7に示すように、検出部20を被測定電流線18に巻付けた状態において、磁気遮蔽板16がインサートされたソケット形保持部材13を有する保持部材30に対して、被測定電流線18を挟んだ対向位置に補助磁気遮蔽部材31を摺動可能に配設するものである。補助磁気遮蔽部材31は、図8に示すように、可塑性エラストマーまたはシリコンゴム等において、JIS(日本工業規格)で規定されるゴム硬度30〜60度の成型絶縁材で形成された基台31aと、例えば、鉄板からなる遮蔽板31bとで筒状に構成されている。この場合、遮蔽板31bは基台31aに一体的にインサートされ、基台31aは検出部20に嵌められた状態で、所望の位置に動かした状態で停止できるようになされている。
以上のように構成された実施の形態2における電流検出器は、上述した実施の形態1の電流検出器と同様に被測定電流線18の周囲に環状に巻付けられ、被測定電流線18を流れる電流変化による磁束の変化により、コイル2が誘導起電圧を検出し、出力線5及び6を介して電流測定回路を構成する信号処理部40に出力される。
一般的に、被測定電流線18の周囲に環状に検出部20を巻付けて被測定電流線18に流れる電流を検出する電流検出器においては、検出部20のコイル2はチューブ1に環状に巻回されているので、検出部20が外部磁界(図7に示す)を受けたときに磁気遮蔽板16がインサートされたソケット形保持部材13を有する保持部材30の位置と、補助磁気遮蔽部材31の位置では、コイル2の巻きの方向が逆であるため、外部磁界によるコイル2での起電力はキャンセルされるが、コイル2が巻回されたチューブ1の両端を当接する構造の電流検出器においては、密接部15(図3に示す)近傍ではコイル2が均一に巻回されていないことから外部磁界の検出能力にアンバランスが生じ、外部磁界がキャンセルできない。以上のことから実施の形態2における電流検出器は、コイル2が均一に巻回されていない密接部15近傍と、その対向部(図9に示す)を補助磁気遮蔽部材31でシールドすることにより外部磁界の影響を抑制したものである。
以上のように構成された実施の形態2における電流検出器は、被測定電流線18の周囲に環状に巻付けられたときに保持部材12の位置に対して180°対向する位置または任意の位置に補助磁気遮蔽部材31を移動させることにより、外部磁界の影響が抑制され、測定精度が高く安定した電流検出ができる。
この発明の実施の形態1による電流検出器の外観斜視図 検出部を被測定電流線に対して巻付け前または取外し後の状態を示す外観斜視図 検出部の図1におけるA−A線断面図 検出部の図1におけるB−B線断面図 コイルを巻回したチューブの一方端の斜視図 コイルを巻回したチューブの他方端の斜視図 この発明の実施の形態2による電流検出器の説明用外観斜視図 図7における磁気遮蔽部材31の要部拡大図 図7における補助磁気遮蔽部材の位置を移動したときの外観斜視図
符号の説明
1 チューブ
1b,1d 嵌込み部
2 コイル
3 導電線
3a 引出し部
4 接続部
5,6 出力線
12 プラグ形保持部材
13 ソケット形保持部材
12a,13a 係合部
18 被測定電流線
20 検出部
30 保持部材
40 信号処理部
100 電流検出器

Claims (5)

  1. 被測定電流線に対して着脱自在に巻付けできるように形成されたロゴスキーコイルの原理による検出部と、この検出部の出力線に接続されて出力信号を処理する信号処理部を備えたものにおいて、上記検出部は、可撓性を有する絶縁材料で形成された絶縁チューブの中に導電線を貫通させると共に、上記絶縁チューブの外周面に螺旋状にコイルを巻回して上記導電線の一端と上記コイルの一端を接続して他端を出力線とし、上記検出部の端面に上記コイルと導電線の接続部及び出力線の引出し部を嵌込みする嵌込み部を設けて接続部及び引出し部を嵌込みすることにより、上記検出部を被測定電流線に巻付けたとき端面の接合が互いに密接するように構成され、かつ、上記接合部分に上記端面の密接状態を着脱自在に保持する保持部材を設けたことを特徴とする電流検出器。
  2. 保持部材は、検出部の一端に、内面に係合部を有するソケット形保持部材を設け、検出部の他端に、外面に係合部を有するプラグ形保持部材を設け、上記両係合部の係合により、検出部の端面の接合が保持されるように構成したものであることを特徴とする請求項1記載の電流検出器。
  3. 検出部を被測定電流線に巻付けた状態において、接合する検出部の端面の部分に磁気遮蔽板を巻装したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電流検出器。
  4. ソケット形保持部材を熱可塑性成型樹脂で形成すると共に、磁気遮蔽板を上記ソケット形保持部材に一体的に設けたことを特徴とする請求項3記載の電流検出器。
  5. 検出部を被測定電流線に巻付けた状態において、接合する検出部の端面の部分に対して、所望の位置に設置できるようになされた補助磁気遮蔽部材を検出部に設けたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の電流検出器。
JP2005154202A 2005-05-26 2005-05-26 電流検出器 Active JP4410150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154202A JP4410150B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電流検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154202A JP4410150B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電流検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006329826A true JP2006329826A (ja) 2006-12-07
JP4410150B2 JP4410150B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37551662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154202A Active JP4410150B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電流検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4410150B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531452A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム ロゴスキー電流変換器
KR101007082B1 (ko) 2009-02-18 2011-01-10 손정아 로고스키코일을 이용한 가변형 전류센서
JP2011174769A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Hioki Ee Corp ロゴスキ−コイルおよび電流検出装置
JP2011191096A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hioki Ee Corp センサ
JP2011232064A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2011252751A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2012088224A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Hioki Ee Corp ロゴスキーコイルおよび電流検出装置
JP2012239271A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Denso Corp 回転機の制御装置
WO2015068192A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 独立行政法人日本原子力研究開発機構 ロゴスキーコイル及びその製作方法
CN104730314A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 施耐德电器工业公司 罗果夫斯基线圈电流传感器及其制造方法
US20160077133A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Rogowski coil and current measurement sensor including the same
JP2016090490A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 日置電機株式会社 フレキシブルセンサおよび測定装置
KR20160107192A (ko) * 2014-01-07 2016-09-13 파워 일렉트로닉 메져먼츠 엘티디 차폐 코일을 갖는 고대역폭 로고프스키 트랜스듀서
JP2017003535A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 日置電機株式会社 フレキシブルセンサ
JP2017181220A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日置電機株式会社 電流検出センサおよび電流測定装置
CN107478886A (zh) * 2017-08-07 2017-12-15 华北电力大学 一种电流传感器及其检测电流信号的方法
CN110579632A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 共立电气计器株式会社 钳形传感器及钳形电流表
WO2023090063A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 日置電機株式会社 電流センサおよび測定装置
CN107478886B (zh) * 2017-08-07 2024-05-14 华北电力大学 一种电流传感器及其检测电流信号的方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531452A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム ロゴスキー電流変換器
KR101007082B1 (ko) 2009-02-18 2011-01-10 손정아 로고스키코일을 이용한 가변형 전류센서
JP2011174769A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Hioki Ee Corp ロゴスキ−コイルおよび電流検出装置
JP2011191096A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hioki Ee Corp センサ
JP2011232064A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2011252751A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Hioki Ee Corp 電流センサ
JP2012088224A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Hioki Ee Corp ロゴスキーコイルおよび電流検出装置
JP2012239271A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Denso Corp 回転機の制御装置
WO2015068192A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 独立行政法人日本原子力研究開発機構 ロゴスキーコイル及びその製作方法
CN104730314A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 施耐德电器工业公司 罗果夫斯基线圈电流传感器及其制造方法
CN104730314B (zh) * 2013-12-23 2019-01-08 施耐德电器工业公司 罗果夫斯基线圈电流传感器及其制造方法
JP2017504022A (ja) * 2014-01-07 2017-02-02 パワー エレクトロニック メジャメンツ リミテッド スクリーンされたコイルを備える広帯域ロゴスキートランスデューサ
KR20160107192A (ko) * 2014-01-07 2016-09-13 파워 일렉트로닉 메져먼츠 엘티디 차폐 코일을 갖는 고대역폭 로고프스키 트랜스듀서
CN106062570A (zh) * 2014-01-07 2016-10-26 电力电子测量有限公司 具有屏蔽线圈的高带宽罗氏换能器
KR102216370B1 (ko) * 2014-01-07 2021-02-16 파워 일렉트로닉 메져먼츠 엘티디 차폐 코일을 갖는 고대역폭 로고프스키 트랜스듀서
US20160077133A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Rogowski coil and current measurement sensor including the same
JP2016090490A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 日置電機株式会社 フレキシブルセンサおよび測定装置
JP2017003535A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 日置電機株式会社 フレキシブルセンサ
JP2017181220A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日置電機株式会社 電流検出センサおよび電流測定装置
CN107478886A (zh) * 2017-08-07 2017-12-15 华北电力大学 一种电流传感器及其检测电流信号的方法
CN107478886B (zh) * 2017-08-07 2024-05-14 华北电力大学 一种电流传感器及其检测电流信号的方法
CN110579632A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 共立电气计器株式会社 钳形传感器及钳形电流表
WO2023090063A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 日置電機株式会社 電流センサおよび測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4410150B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410150B2 (ja) 電流検出器
KR100965818B1 (ko) 로고스키코일을 구비하는 분할클램프식 전류센서
JPS60256067A (ja) 中高電圧用電流センサー
JP2012088224A (ja) ロゴスキーコイルおよび電流検出装置
JP2012225921A (ja) 磁気コアを備えている電流センサ
JP2020101502A (ja) 車両用トルクセンサ
US9791475B2 (en) Non-contact voltage measuring apparatus
JP2018105678A (ja) 電流センサおよび電流検出装置
US9508468B2 (en) Noise suppression cable, core assembly, and electrical device
JP6338489B2 (ja) センサ部品、電流センサおよび電流測定装置
JP5039630B2 (ja) 計測モジュール
JP2011174769A (ja) ロゴスキ−コイルおよび電流検出装置
CN111103450A (zh) 线圈线材、电流传感器部件以及电流传感器
KR20000071407A (ko) 고주파 전류 검출 장치
US20200072872A1 (en) Current sensing module for current sensor and method for manufacturing current sensing module
JP2010266340A (ja) 電流センサ
JP2004219365A (ja) 電流信号検出器
CN113325193A (zh) 附带传感器的电缆以及旋转检测装置
JP2014157939A (ja) 超電導磁気シールド装置
KR101904728B1 (ko) 하이브리드 마그네틱 프로브
JP5281941B2 (ja) シールド部材の異常検出方法及びシールド部材の異常検出装置
JP2009042152A (ja) 磁気検出プローブ、磁気検出プローブの製造方法
JP2013003127A (ja) 電気計測器の電線固定構造
EP2399140A1 (en) A sensor and process for detecting an electric pulse caused by a partial discharge
JP2000200517A (ja) 電流検出器対応の平行コ―ド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4410150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250