JP2006329568A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329568A
JP2006329568A JP2005156776A JP2005156776A JP2006329568A JP 2006329568 A JP2006329568 A JP 2006329568A JP 2005156776 A JP2005156776 A JP 2005156776A JP 2005156776 A JP2005156776 A JP 2005156776A JP 2006329568 A JP2006329568 A JP 2006329568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
heat pump
refrigerant
return circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005156776A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuei Kuramoto
哲英 倉本
Seiichi Yasuki
誠一 安木
Takeji Watanabe
竹司 渡辺
Masahiro Ohama
昌宏 尾浜
Tatsumura Mo
立群 毛
Kazuhiko Marumoto
一彦 丸本
Takayuki Takatani
隆幸 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005156776A priority Critical patent/JP2006329568A/ja
Publication of JP2006329568A publication Critical patent/JP2006329568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】高効率かつ圧縮機の信頼性向上が図れるヒートポンプ装置を提供すること。
【解決手段】圧縮機11とオイルセパレータ12と給湯熱交換器の冷媒側配管13aと膨張弁14と蒸発器15とを環状に接続した冷媒回路と、オイルセパレータ12で分離したオイルを開閉弁18を介して圧縮機11に戻すオイル戻し回路を備え、圧縮機11の運転起動時におけるオイル戻し回路のオイル流量を、圧縮機11の安定運転時におけるオイル戻し回路のオイル流量に対して増大させるので、圧縮機11の運転起動時でもオイル量が一定に保持されて信頼性が向上すると共に、圧縮機11の吐出冷媒が吸入側にバイパスすることによる性能低下を防止でき、高効率な運転が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、オイルセパレータを備えた超臨界ヒートポンプ装置であり、ガスクーラ及び蒸発器の管内側においてオイルによる冷媒熱伝達率低下を防止し、かつオイルセパレータで分離したオイルを効率良く圧縮機に戻すことができる高効率なヒートポンプ装置に関するものである。
従来、オイルセパレータを備えたヒートポンプ装置として図3に示すものがある(例えば、特許文献1参照)。図3に示すように、このヒートポンプ装置は、コンプレッサ101、オイルセパレータ102、コンデンサ103、レシーバ104、膨張弁105、エバポレータ106が環状に接続されている。また、コンプレッサ101とオイルセパレータ102との間には油戻し回路107が形成され、この油戻し回路107の配管途中には過冷却制御弁108が接続されている。コンプレッサ101からの吐出冷媒ガス(コンプレッサ101の潤滑のためのオイルを含む)はオイルセパレータ102にて冷媒ガスとオイルとに分離され、冷媒ガスのみがコンデンサ103、レシーバ104、膨張弁105、エバポレータ106を循環してコンプレッサ101に戻る。一方、オイルセパレータ102にて分離したオイルは、油戻し回路107によってコンプレッサ101に戻される。この時、オイルセパレータ102の底部から油戻し回路107に流れる流体の温度と圧力とを検知して、この流体の温度と圧力との組み合わせが冷媒の過冷却領域に相当する値である場合、即ちこの流体がオイルである場合に、過冷却制御弁108を開いてこの流体(オイル)を油戻し回路107を経由してコンプレッサ101に戻すのである。これにより、コンデンサ103やエバポレータ106の熱交換器には冷媒のみが流れるためオイルによる性能低下を防止でき、ヒートポンプ装置の運転効率を向上することができる。また、過冷却弁108によりオイルのみがコンプレッサ101に戻されるため、コンプレッサ101の信頼性向上を図ることができる。
特開平6−241588号公報
しかしながら、前記従来の構成では、ヒートポンプ装置の運転状態が急激に変化する場合、特にコンプレッサ101が停止した状態から運転を開始してヒートポンプサイクル各所の圧力や温度(例えば、コンプレッサ101吐出圧力や吐出温度)が安定状態に至るまでの過渡状態(以下、運転起動時と称する)においては、油戻し回路107を流れる流体の温度と圧力とから過冷却状態を正確に検知することは困難であり、過冷却制御弁108を開くタイミングが遅れてコンプレッサ101へのオイル供給が遅れることにより焼き付き等の不具合を生じたり、過冷却制御弁108を必要以上に開いてオイル以外に冷媒ガスがコンプレッサ101に戻ることによりヒートポンプ装置の運転効率低下を招く恐れがあった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、圧縮機のオイル戻し量を、圧縮機運転状態の変化に対応して適切に制御することにより、圧縮機の信頼性を確保しつつ高効率なヒートポンプ装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のヒートポンプ装置は、圧縮機とオイルセパレータとガスクーラと膨張弁と蒸発器とを環状に接続して形成した冷媒回路と、前記オイルセパレータで分離したオイルをオイル流量制御装置を介して前記圧縮機に戻すオイル戻し回路とを備え、前記オイル流量制御装置は、前記圧縮機の運転起動時における前記オイル戻し回路のオイル流量を、前記圧縮機の安定運転時における前記オイル戻し回路のオイル流量に対して増大させるものである。
これにより、圧縮機運転起動時のオイル戻し量を適切に制御することができ、圧縮機の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。
圧縮機運転起動時にオイル戻し回路を流れるオイル流量を、圧縮機運転安定時にオイル戻し回路を流れるオイル流量よりも増大させることにより、圧縮機起動時のオイル戻し量が適切に制御され、圧縮機の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。
第1の発明は、圧縮機とオイルセパレータとガスクーラと膨張弁と蒸発器とを環状に接続して形成した冷媒回路と、前記オイルセパレータで分離したオイルをオイル流量制御装置を介して前記圧縮機に戻すオイル戻し回路とを備え、前記オイル流量制御装置は、運転起動時における前記オイル戻し回路のオイル流量を、安定運転時における前記オイル戻し回路のオイル流量に対して増大させることにより、圧縮機運転起動時のオイル戻し量が適切に制御され、圧縮機の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。
第2の発明は、特に、第1の発明のヒートポンプ装置のオイル流量制御装置を、外気温度センサーで検出した外気温度が低い程、運転起動時におけるオイル戻し回路のオイル流量を増大させるものであり、圧縮機運転起動時のオイル戻し量が外気温度に応じて適切に制御され、圧縮機の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。
第3の発明は、特に、第1または第2のいずれかの発明のヒートポンプ装置のオイル流量制御装置上流側の配管温度を検知する第1温度センサーと前記オイル流量制御装置下流側の配管温度を検知する第2温度センサーとを備え、前記オイル流量制御装置は、圧縮機の運転周波数が所定値以上の場合にオイル戻し回路を開き、またオイル戻し回路が開いており、かつ前記第1温度センサーと前記第2温度センサーとで検出した温度差が所定温度以上の場合に前記オイル戻し回路内を冷媒が流れていると判定して前記オイル戻し回路を閉じるもので、これにより前記オイル戻し回路を冷媒が流れることによる運転効率の低下を防止できる。
第4の発明は、特に、第1〜3のいずれか1つの発明のヒートポンプ装置の冷媒回路を、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルとし、前記臨界圧力以上に昇圧された冷媒によりガスクーラ内の流体を加熱することにより、前記ガスクーラ内の冷媒は臨界圧力以上に加圧されているので、前記ガスクーラ内の流体により熱を奪われて温度低下しても凝縮することがない。従って、前記ガスクーラの全域で冷媒と流体との間の温度差を形成しやすくなり、熱交換効率を高くできる。
第5の発明は、特に、第4の発明のヒートポンプ装置において、使用する冷媒を二酸化炭素としたものであり、比較的安価でかつ安定な二酸化炭素を冷媒に使用することで製品コストを抑えるとともに、信頼性を向上させることができる。また、二酸化炭素はオゾン破壊係数がゼロであり、地球温暖化係数も代替冷媒HFC−407Cの約1700分の1と非常に小さいため、地球環境に優しい製品を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の
形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態のヒートポンプ装置の構成図である。
図1において、圧縮機11とオイルセパレータ12と給湯熱交換器の冷媒側配管13aと膨張弁14と蒸発器15とを環状に接続して冷媒回路を形成している。ヒートポンプ装置のガスクーラを給湯熱交換器として使うことで、ヒートポンプ給湯機の機能を有している。蒸発器15はファン16を有しており、ファン16により蒸発器15に供給された空気と蒸発器15内の冷媒との間で熱交換が行われ、冷媒が加熱される。また、オイルセパレータ12で分離したオイルが開閉弁18を介して圧縮機11に戻されるオイル戻し回路を備えている。オイル流量制御装置24は、圧縮機11の運転起動時(圧縮機11が停止した状態から運転を開始してヒートポンプサイクル各所の圧力や温度(例えば、圧縮機11吐出圧力や吐出温度)が安定状態に至るまでの過渡状態)におけるオイル戻し回路のオイル流量を、圧縮機11の安定運転時(ヒートポンプサイクル各所の圧力や温度(例えば、圧縮機11吐出圧力や吐出温度)の変化量が小さく、定常と見なされる状態)におけるオイル戻し回路のオイル流量に対して増大させるように、開閉弁18の開閉状態を制御する。オイルセパレータ12と開閉弁18とを接続する配管途中にはキャピラリチューブ17が接続されている。このキャピラリチューブ17は一定の減圧作用を有しているため、開閉弁18が開いた時のオイル戻し回路内におけるオイル流量が急激に増大することを抑制し、圧縮機11のオイル圧縮による破損を防止できるので信頼性向上を図ることができる。また、貯湯タンク19と積層ポンプ20と給湯熱交換器の水側配管13bとを環状に接続して沸上げ回路を形成している。貯湯タンク19底部の水は、積層ポンプ20によって給湯熱交換器の水側配管13bに搬送され、ここで給湯熱交換器の冷媒側配管13a内の冷媒と熱交換して自身は高温の湯となって貯湯タンク19の上部に戻される。貯湯タンク19の底部には貯湯タンク19に水を補給するための給水配管21が、貯湯タンク19の上部には貯湯タンク19から湯を取り出すための給湯配管22がそれぞれ接続されている。
以上のように構成されたヒートポンプ装置について、以下その動作、作用を説明する。
圧縮機11内部には、摺動部分の潤滑を目的として所定量のオイルが封入されている。圧縮機11の起動時は、吸入圧力が急激に低下するためオイル中に溶解していた冷媒が沸騰してオイルと混合・泡状化するオイルフォーミング現象が発生し、圧縮機11から吐出されるオイル量が増大することが知られている。また、オイルに対する冷媒の飽和溶解度は低温時程大きく、オイルフォーミング現象も顕著になる傾向がある。
そこで、圧縮機11の運転起動時におけるオイル戻し回路のオイル流量を、圧縮機11の安定運転時におけるオイル戻し回路のオイル流量に対して増大するように、オイル流量制御装置24により開閉弁18の開閉状態を制御(具体的には、開閉弁18を開く時間を長く設定)するのである。また、外気温度センサー23で検出した温度が低い程、オイル戻し回路のオイル流量を増大させることにより、圧縮機11の運転起動時におけるオイル戻し量が外気温度に応じて適切に制御され、圧縮機11の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。
以上のように、本実施の形態1においては、圧縮機11の運転起動時におけるオイル戻し回路のオイル流量を、圧縮機11の安定運転時におけるオイル戻し回路のオイル流量に対して増大させることにより、圧縮機11の運転起動時におけるオイル戻し量が適切に制御され、圧縮機11の信頼性確保と高効率な運転を両立できる。また、オイルが給湯熱交換器や蒸発器に流入することによる熱交換器の性能低下を防止でき、高効率なヒートポンプ装置の運転が可能となる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の第2の実施の形態のヒートポンプ装置の構成図である。図2において、本発明の第1の実施の形態のヒートポンプ装置と同様の構成部分については共通の符号を用い、詳細な説明を省略する。
実施の形態1と異なるのは、キャピラリチューブ17上流側の配管温度を検知する第1温度センサー25とキャピラリチューブ17下流側の配管温度を検知する第2温度センサー26とを備え、オイル流量制御装置24は、圧縮機11の運転周波数が所定値以上の場合に開閉弁18を開き、また開閉弁18が開いており、かつ第1温度センサー25と第2温度センサー26とで検出した温度差が所定値以上の場合に開閉弁18閉じるようにしたことである。
以上のように構成されたヒートポンプ装置について、以下その動作、作用を説明する。
キャピラリチューブ17内を流体が通過する際には減圧されるため、その流体が非圧縮性のオイルのみである場合には、キャピラリチューブ17前後で流体の温度差は生じない、即ち第1温度センサー25と第2温度センサー26の検出値の差はほとんど生じない。一方、キャピラリチューブ17内を流れる流体が冷媒を比較的多く含んだオイルである場合は、冷媒が減圧される際にオイルの温度を低下させる。従って、第1温度センサー25と第2温度センサー26とで検出した温度差が所定値以上の場合には、キャピラリチューブ17内を比較的多くの冷媒が流れていると判断して開閉弁18を閉じるのである。これにより、オイル戻し回路内を流れる冷媒量が多くなった場合に速やかにオイル戻し回路を閉じることで、圧縮機11の吐出冷媒が圧縮機11の吸入側にバイパスされることによる性能低下を防止でき、高効率なヒートポンプ装置の運転が可能となる。
なお、実施の形態1および実施の形態2では、オイル戻し回路内のオイル流量を、開閉弁18を開閉させることにより制御したが、開閉弁18の代わりにニードル弁のような流量を連続的に変化させることができる流量制御弁を用いてもよい。オイル流量を連続的に変化させることにより、圧縮機11に戻されるオイル流量の急激な変動が少なくなり、圧縮機11内のオイル量をより精度良く一定に保持することができる。
また、実施の形態1および実施の形態2では、冷媒回路のサイクルを、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルとしたが、もちろん高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以下のヒートポンプサイクルでもよい。またこの場合、冷媒としてはフロンガス、アンモニアなどを用いても良い。
以上のように、本発明にかかるヒートポンプ装置は、圧縮機内のオイル量を一定に保持することができ、ヒートポンプサイクル、特に圧縮機の信頼性向上を図る場合に有効である。
本発明の実施の形態1におけるヒートポンプ装置の構成図 本発明の実施の形態2におけるヒートポンプ装置の構成図 従来のヒートポンプ装置の構成図
符号の説明
11 圧縮機
12 オイルセパレータ
13 給湯熱交換器
13a 給湯熱交換器の冷媒側配管
13b 給湯熱交換器の水側配管
14 膨張弁
15 蒸発器
16 ファン
17 キャピラリチューブ
18 開閉弁
19 貯湯タンク
20 積層ポンプ
21 給水配管
22 給湯配管
23 外気温度センサー
24 開閉弁制御装置
25 第1温度センサー
26 第2温度センサー

Claims (5)

  1. 圧縮機とオイルセパレータとガスクーラと膨張弁と蒸発器とを環状に接続して形成した冷媒回路と、前記オイルセパレータで分離したオイルをオイル流量制御装置を介して前記圧縮機に戻すオイル戻し回路とを備え、前記オイル流量制御装置は、前記圧縮機の運転起動時における前記オイル戻し回路のオイル流量を、前記圧縮機の安定運転時における前記オイル戻し回路のオイル流量に対して増大させることを特徴とするヒートポンプ装置。
  2. 外気温度を検出する外気温度センサーを備え、オイル流量制御装置は、前記外気温度センサーで検出した外気温度が低い程、運転起動時におけるオイル戻し回路のオイル流量を増大させることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。
  3. オイル流量制御装置上流側の配管温度を検知する第1温度センサーと前記オイル流量制御装置下流側の配管温度を検知する第2温度センサーとを備え、前記オイル流量制御装置は、圧縮機の運転周波数が所定値以上の場合にオイル戻し回路を開き、またオイル戻し回路が開いており、かつ前記第1温度センサーと前記第2温度センサーとで検出した温度差が所定値以上の場合にオイル戻し回路を閉じることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  4. 冷媒回路は、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルである請求項1〜3のいずれか1項に記載のヒートポンプ装置。
  5. 使用する冷媒が二酸化炭素であることを特徴とする請求項4に記載のヒートポンプ装置。
JP2005156776A 2005-05-30 2005-05-30 ヒートポンプ装置 Pending JP2006329568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156776A JP2006329568A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ヒートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156776A JP2006329568A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329568A true JP2006329568A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156776A Pending JP2006329568A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329568A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038503A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fujitsu General Ltd 冷凍サイクル装置
JP2011007351A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2011153784A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置
CN104236168A (zh) * 2014-07-10 2014-12-24 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 压缩机系统的回油控制方法及回油控制系统
EP2136158B1 (en) 2007-03-27 2018-11-14 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243263A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 三菱重工業株式会社 オイルセパレ−タの油戻し制御機構
JPH0270166U (ja) * 1988-11-18 1990-05-28
JPH03115358U (ja) * 1990-03-09 1991-11-28
JPH04186062A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Matsushita Seiko Co Ltd ヒートポンプ式空気調和機
JPH0634211A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の油戻し制御装置
JPH06241588A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機用オイルセパレータ
JPH08313077A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2002127739A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクル及びco2冷媒車両用空調装置
JP2006329567A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243263A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 三菱重工業株式会社 オイルセパレ−タの油戻し制御機構
JPH0270166U (ja) * 1988-11-18 1990-05-28
JPH03115358U (ja) * 1990-03-09 1991-11-28
JPH04186062A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Matsushita Seiko Co Ltd ヒートポンプ式空気調和機
JPH0634211A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の油戻し制御装置
JPH06241588A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機用オイルセパレータ
JPH08313077A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2002127739A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクル及びco2冷媒車両用空調装置
JP2006329567A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2136158B1 (en) 2007-03-27 2018-11-14 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device
JP2010038503A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fujitsu General Ltd 冷凍サイクル装置
JP2011007351A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2011153784A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置
CN104236168A (zh) * 2014-07-10 2014-12-24 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 压缩机系统的回油控制方法及回油控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452138B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2006329567A (ja) ヒートポンプ装置
JP5355016B2 (ja) 冷凍装置及び熱源機
JP5411643B2 (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP2012504220A (ja) フラッシュタンクエコノマイザサイクルの制御
JP5068966B2 (ja) ヒートポンプ式熱回収装置
JP2009133547A (ja) 冷凍サイクル装置
JP3915770B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2011080633A (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP2008196758A (ja) 冷凍サイクルの膨張弁の詰まり防止方法及びその装置
JP2014169854A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた温水生成装置
JP2009236403A (ja) 地熱利用ヒートポンプ装置
JP5034367B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2006329568A (ja) ヒートポンプ装置
CN102620458A (zh) 制冷循环装置
JP2011153784A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009300055A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009186033A (ja) 二段圧縮式冷凍装置
JP5573370B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びその制御方法
JP2011099571A (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを用いた温水暖房装置
JP4786599B2 (ja) 冷却システム
JP2007093097A (ja) ヒートポンプ給湯機及びヒートポンプ給湯機の制御方法
JP2005147437A (ja) ヒートポンプ装置
JP2011099626A (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを用いた温水暖房装置
JP2005140439A (ja) ヒートポンプ給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080312

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20091126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214