JP2006327849A - 金属酸化物ナノカプセルの製造方法 - Google Patents

金属酸化物ナノカプセルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006327849A
JP2006327849A JP2005150753A JP2005150753A JP2006327849A JP 2006327849 A JP2006327849 A JP 2006327849A JP 2005150753 A JP2005150753 A JP 2005150753A JP 2005150753 A JP2005150753 A JP 2005150753A JP 2006327849 A JP2006327849 A JP 2006327849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
aqueous solution
producing
nanocapsules according
hydrothermal reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005150753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5189727B2 (ja
Inventor
Masahiko Abe
正彦 阿部
Taku Ogura
卓 小倉
Takahiro Okubo
貴広 大久保
Hideki Sakai
秀樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Boron KK
Original Assignee
Nippon Boron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Boron KK filed Critical Nippon Boron KK
Priority to JP2005150753A priority Critical patent/JP5189727B2/ja
Publication of JP2006327849A publication Critical patent/JP2006327849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189727B2 publication Critical patent/JP5189727B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 従来のメソポーラス金属酸化物とは異なる、新しい形状の金属酸化物の製造法を案出し、これにより得られた生成物の物性を調べ、その利用を図ること。
【解決手段】 二鎖型カチオン界面活性剤および金属酸化物前駆体を含有する水溶液を、水熱反応に付し、更にこれを焼成することを特徴とする金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属酸化物ナノカプセルの製造方法に関し、更に詳細には、界面活性剤により形成されるベシクルを鋳型とする金属酸化物ナノカプセルの製造方法に関する。
近年、界面活性剤が形成する分子集合体を鋳型として用い、メソポーラス金属酸化物を合成する方法が報告された(非特許文献1)。このような、メソポーラス金属酸化物は、高比表面積であり、均一な細孔を有するため、触媒担体、香粧品等、多岐にわたる分野での利用が期待されている。
しかしながら、上記の方法で得られたメソポーラス金属酸化物の形状は、鋳型である界面活性剤が形成する分子集合体の形状に依存するため、使用目的によってはその効果を十分に得ることができないという問題もあった。
「ケミカルマテリアルズ(Chemical Materials)」、スタッキー(Stucky)著、アメリカンケミカルソサエティ(AmericanChemical Society)、アメリカ合衆国、1994年、第6号、p.1176‐1191
従って、従来のメソポーラス金属酸化物とは異なる新しい形状の金属酸化物の製造法を案出し、これにより得られた生成物の物性を調べ、その利用を図ることが求められている。
本発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った結果、ベシクルとして知られている、二つのアルキル基を有する界面活性剤が形成する二分子膜閉鎖小胞体を鋳型として用いることにより、金属酸化物のナノカプセルが容易に得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、二鎖型カチオン界面活性剤および金属酸化物前駆体を含有する水溶液を、水熱反応に付し、更にこれを焼成することを特徴とする金属酸化物ナノカプセルの製造方法である。
本発明方法により、中空構造を有した金属酸化物のナノカプセルが容易に調製できる。そして、この金属酸化物ナノカプセルは、低比重でしかも高比表面積であるという性質を有するので、薬物担体、化粧品基剤、屈折率調整剤等として利用することができるものである。
本発明方法は、二鎖型カチオン界面活性剤および金属酸化物前駆体を含有する水溶液を、水熱反応に付した後、これを焼成することにより、金属酸化物ナノカプセルを製造する方法である。
本発明により得られる金属酸化物ナノカプセルとしては、例えば、シリカ、チタニア、アルミナ等の金属酸化物のものが挙げられる。これら金属酸化物の原料となる金属酸化物前駆体としては、それぞれの金属酸化物に対応し、例えば、テトラエチルオルトシリケート、酸化硫酸チタン等を利用することができる。
一方、本発明において使用される二鎖型カチオン界面活性剤としては、従来からベシクルの製造に用いられている界面活性剤を使用することができる。このような、二鎖型カチオン界面活性剤の例としては、例えば、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムブロミド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド等のジアルキルジメチルアンモニウム塩や、ポリオキシエチレン付加ジヘキサデシルジメチルアンモニウム塩、ポリオキシエチレン付加ジオクタデシルジメチルアンモニウム塩等のポリオキシエチレン付加ジアルキルジメチルアンモニウム塩が好ましい。このうち、特に、アルキル基の炭素原子数が12から20のジアルキルジメチルアンモニウム塩が好ましい。
本発明方法は、上記した金属酸化物前駆体と二鎖型カチオン界面活性剤を原料として実施できるが、更にアニオン活性剤を使用することが、中空粒子の孔径の制御の点で好ましい。このような目的のために使用することのできるアニオン界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレン付加アルキル硫酸塩、アルカンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、N−アシルアルキルタウリン酸、α−オレフィンスルホン酸塩、スルホコハク酸塩等が挙げられる。このうち、アルキル基の炭素原子数が8から20のアルキル硫酸塩が好ましい。
上記成分、すなわち、金属酸化物前駆体、二鎖型カチオン界面活性剤および必要によりアニオン界面活性剤を含有する水溶液から金属酸化物ナノカプセルを製造するには、次のようにすればよい。
まず、二鎖型カチオン界面活性剤および必要によりアニオン界面活性剤を、水に十分溶解させ、ベシクルを形成させる。この二鎖型カチオン界面活性剤等の溶解およびベシクル形成には、例えば、75ないし600W程度の強度の超音波を照射することが好ましい。
このベシクル形成に当たっての、二鎖型カチオン界面活性剤は、30ないし60mM程度の濃度で使用することが好ましく、アニオン性界面活性剤は、15mM程度の濃度で使用することが好ましい。
上記水溶液中に、金属酸化物前駆体を加え、500ないし1000rpm程度で、12ないし24時間程度撹拌する。加える金属酸化物前駆体は、水溶液中での濃度が0.01ないし0.5M程度となる濃度であることが好ましい。
なお、上記水溶液は、金属酸化物前駆体の添加に先立ち、必要に応じてpHを調製することができる。例えば、シリカによるカプセルを調製する場合には、水溶液中に、アルカリ物質を加え、そのpHを10ないし13程度とすることが好ましく、このために用いるアルカリ物質としては、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニア等が挙げられる。
更に、金属酸化物前駆体を加えられた溶液は、水熱反応に付される。この水熱反応は、例えば、80ないし130℃、好ましくは、120℃程度の温度条件下、オートクレーブ中で高圧処理することにより行うことができる。
水熱反応により生成した反応物は、常法により固液分離および洗浄を行った後、乾燥され、最終的に焼成され、目的とする金属酸化物のナノカプセルを得ることができる。
上記焼成は、400ないし600℃程度の温度で、1ないし12時間程度、好ましくは、4ないし8時間程度加熱することにより行われ、これにより、テンプレートとして用いた界面活性剤を除去することができる。
このようにすることにより、例えば、大きさが100〜200nm、膜の厚さが20〜30nmで、その比表面積が約200m/gの中空粒子として金属酸化物のナノカプセルを得ることができる。
以下実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約されるものではない。
実 施 例 1
シリカカプセルの調製:
(1)25mlの超純水に、二鎖型カチオン界面活性剤であるジラウリルジメチルアンモニウムブロマイド(DDAB)およびアニオン界面活性剤であるソディウムオクチルスルフェート(SOS)を全濃度で60mMとなるように添加し(DDAB/SOS=9/1)、40kHzの超音波照射下(150W)で溶解させた。
次いで、これに10−2Nの水酸化ナトリウム溶液(pH13)25mlを撹拌しつつ添加した。更に、この水溶液に、金属酸化物前駆体としてテトラエチルオルソシリケート0.546gを添加し、激しく撹拌した。24時間撹拌を行った後、オートクレーブを用い、この溶液を、120℃の水熱反応に付した。
水熱反応の生成物を、吸引濾過により濾別し、得られた粒子を水洗した。次いで、この粒子を、電気炉を用い、120℃で600分間乾燥し、粉状物を得た。
得られた粉状物について、XRD測定(RIGAKU RINT−1100)およびTEM観察(日立 H−7650)を行い、その構造評価を行った。この結果、XRD測定により、(100)回折ピークの他に、(200)回折ピークが確認でき、このものは高い規則性のラメラ構造を形成していることが明らかになった。このことは、TEMによっても確認され、更に個々の粒子がカプセル状になっている可能性も示された(図1)。
(2)上記(1)で得られた水熱反応の生成物を、電気炉を用い、500℃で6時間焼成した。
得られた焼成物について、上記(1)と同様XRD測定およびTEM観察を行った。この結果、XRD測定では、メソ孔に起因するピークは確認されなかったが、TEMではカプセル構造が観察できた。
実 施 例 2
チタニアカプセルの調製:
(1)25mlの超純水に、二鎖型カチオン界面活性剤であるジラウリルジメチルアンモニウムブロマイド(DDAB)およびアニオン界面活性剤であるソディウムオクチルスルフェート(SOS)を全濃度で60mMとなるように添加し(DDAB/SOS=9:1)、40kHzの超音波照射下(150W)で溶解させた。
次いで、この水溶液に、金属酸化物前駆体として酸化硫酸チタン50mMを添加し、激しく撹拌した。24時間撹拌を行った後、オートクレーブを用い、この溶液を、120℃の水熱反応に付した。
水熱反応の生成物を、吸引濾過により濾別し、得られた粒子を水洗した。次いで、この粒子を、電気炉を用い、120℃で600分間乾燥し、粉状物を得た。以下、実施例1(2)と同様に焼成し、チタニアカプセルを得た。
本発明方法で得られる金属酸化物ナノカプセルは、低比重でしかも高比表面積であるという性質を有するので、触媒担体、化粧品基剤、屈折率調整剤等として利用することができるものである。
本発明の金属酸化物ナノカプセルのTEM観察結果を示す図面である。 以 上

Claims (8)

  1. 二鎖型カチオン界面活性剤および金属酸化物前駆体を含有する水溶液を、水熱反応に付し、更にこれを焼成することを特徴とする金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  2. 水溶液が、更にアニオン界面活性剤を含有するものである請求項第1項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  3. 水溶液が、強アルカリ性水溶液である請求項第1項または第2項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  4. 二鎖型カチオン界面活性剤が、ジアルキルジメチルアンモニウム塩またはポリオキシエチレン付加ジアルキルジメチルアンモニウム塩である請求項第1項ないし第3項のいずれかの項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  5. アニオン界面活性剤が、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレン付加アルキル硫酸塩、アルカンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、N−アシルアルキルタウリン酸、α−オレフィンスルホン酸塩およびスルホコハク酸塩からなる群より選ばれたものである請求項第1項ないし第4項のいずれかの項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  6. 金属酸化物前駆体が、金属のアルコキシドまたはオキシサルフェートである請求項第1項ないし第4項のいずれかの項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  7. 水熱反応を、オートクレーブ中、80ないし130℃の温度で行う、請求項第1項ないし第6項のいずれかの項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。
  8. 金属酸化物前駆体が、テトラエチルオルソシリケートであり、金属酸化物がシリカである請求項第1項ないし第6項のいずれかの項記載の金属酸化物ナノカプセルの製造方法。

JP2005150753A 2005-05-24 2005-05-24 金属酸化物ナノカプセルの製造方法 Expired - Fee Related JP5189727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150753A JP5189727B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 金属酸化物ナノカプセルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150753A JP5189727B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 金属酸化物ナノカプセルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327849A true JP2006327849A (ja) 2006-12-07
JP5189727B2 JP5189727B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=37549934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150753A Expired - Fee Related JP5189727B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 金属酸化物ナノカプセルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111641A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Kao Corp 中空シリカナノ粒子の製造方法
JP2017508694A (ja) * 2013-12-19 2017-03-30 ザ ユニバーシティー オブ クイーンズランド シリカベシクルの合成方法およびその使用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149898A (en) * 1975-06-10 1976-12-23 Du Pont Finf spherical particle of silica having small vacancy
JPH0369506A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Ricoh Co Ltd 複合金属酸化物超微粒子
JPH0648722A (ja) * 1992-05-15 1994-02-22 Agency Of Ind Science & Technol 合成多孔体
JP2001080976A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Univ Nagoya 中空構造を有するセラミックス多孔体の低温製造方法
WO2002000550A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Particules inorganiques fines et poreuses
JP2002241124A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Ngk Insulators Ltd メソポーラスシリカ、メソポーラスシリカ複合体及びそれらの製造方法
JP2003119024A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Masahiko Abe メソポーラスチタニア粒子の製造方法
JP2004178859A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Aisin Seiki Co Ltd 触媒の製造方法および燃料電池
JP2005263550A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nagoya Kogyo Univ 高分散シリカナノ中空粒子及びそれを製造する方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149898A (en) * 1975-06-10 1976-12-23 Du Pont Finf spherical particle of silica having small vacancy
JPH0369506A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Ricoh Co Ltd 複合金属酸化物超微粒子
JPH0648722A (ja) * 1992-05-15 1994-02-22 Agency Of Ind Science & Technol 合成多孔体
JP2001080976A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Univ Nagoya 中空構造を有するセラミックス多孔体の低温製造方法
WO2002000550A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Particules inorganiques fines et poreuses
JP2002241124A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Ngk Insulators Ltd メソポーラスシリカ、メソポーラスシリカ複合体及びそれらの製造方法
JP2003119024A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Masahiko Abe メソポーラスチタニア粒子の製造方法
JP2004178859A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Aisin Seiki Co Ltd 触媒の製造方法および燃料電池
JP2005263550A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nagoya Kogyo Univ 高分散シリカナノ中空粒子及びそれを製造する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011017337; 小倉卓 他: '界面活性剤混合系分子集合体を鋳型として用いたメソポーラス金属酸化物の調製' 第43回日本油化学会年会講演要旨集 , 20041101, Page210 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111641A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Kao Corp 中空シリカナノ粒子の製造方法
JP2017508694A (ja) * 2013-12-19 2017-03-30 ザ ユニバーシティー オブ クイーンズランド シリカベシクルの合成方法およびその使用
US11033507B2 (en) 2013-12-19 2021-06-15 The University Of Queensland Method of synthesis of silica vesicles and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5189727B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yec et al. Synthesis of complex nanomaterials via Ostwald ripening
KR102190185B1 (ko) 메조다공성 이산화티탄 나노입자 및 제조 방법
JP5418934B2 (ja) 多孔質中空粒子の製造方法
ES2746913T3 (es) Microesferas de hidróxido doble con capa de SiO2 y métodos para fabricarlas
JP2005263550A (ja) 高分散シリカナノ中空粒子及びそれを製造する方法
KR101308764B1 (ko) 실리카 나노 입자, 이의 제조방법, 복합체 및 이의 제조방법
Wang et al. Synthesis of ZSM-5 zeolite hollow spheres with a core/shell structure
JP2016041643A (ja) 中空シリカ粒子の製造方法
JP5189727B2 (ja) 金属酸化物ナノカプセルの製造方法
CN107298444A (zh) 一种以松香基双子表面活性剂为模板的介孔二氧化硅材料的制备及其性能
JP5019556B2 (ja) 多孔質粒子およびその製造方法
Chen et al. Preparation of hollow silica spheres with holes on the shells
Jeevanandam et al. Sonochemical synthesis of lead hydroxy bromide needles
CN106517234B (zh) 一种动态水热合成剥离型mww片层分子筛的方法
KR101791656B1 (ko) 단일 반응기 내에서 수행되는 메조다공성 아연 실리카 입자의 나노구조체 제조방법
JP6386949B2 (ja) 微小炭酸カルシウム中空粒子
KR101684691B1 (ko) 크기 조절된 메조포러스 실리카 나노입자의 제조 방법
Wang et al. Spontaneous Formation of Nano‐fibrillar Boehmite and the Enhancement Effect of Polyethylene Glycol
JP2006069877A (ja) メソポーラスチタニア
CN108840345A (zh) 一种手性超微孔二氧化硅及其制备方法
JP2008145190A (ja) マイクロカプセル、液体クロマトグラフ用充填剤及びそれを用いた液体クロマトグラフ用カラム
Razi et al. Nanoparticles: Preparation, Stabilization, and Control Over Particle Size
JP2019214505A (ja) 連結メソポーラスシリカ粒子及びその製造方法
CN106744994B (zh) 一种毛刷状介孔二氧化硅纤维材料及其制备方法
Ma et al. Facile Template-free Synthesis of Bi2O2CO3 Flower-like Architectures in Ethylene Glycol–Water System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees