JP2006314329A - 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法 - Google Patents

焙煎コーヒー粉の脱ガス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314329A
JP2006314329A JP2006204045A JP2006204045A JP2006314329A JP 2006314329 A JP2006314329 A JP 2006314329A JP 2006204045 A JP2006204045 A JP 2006204045A JP 2006204045 A JP2006204045 A JP 2006204045A JP 2006314329 A JP2006314329 A JP 2006314329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
coffee powder
carbon dioxide
coffee
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006204045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996179B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Nagai
和行 永井
Akira Nagashima
昭 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
UCC Ueshima Coffee Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
UCC Ueshima Coffee Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd, UCC Ueshima Coffee Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2006204045A priority Critical patent/JP3996179B2/ja
Publication of JP2006314329A publication Critical patent/JP2006314329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996179B2 publication Critical patent/JP3996179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】
窒素ガスを使用せずに、芳香成分を内部に保持したままで、コーヒー粉から発生する炭酸ガスの脱ガス処理を短時間で行なうことである。
【解決手段】
焙煎コーヒー豆を粉砕処理したコーヒー粉Cを粉タンクT内に収容した状態で、前記コーヒー粉Cから炭酸ガスを発生させて、これを抜取り処理する焙煎コーヒー粉Cの脱ガス方法において、前記粉タンクT内のコーヒー粉Cから発生する炭酸ガスを、該粉タンクTと、その外部の通気路との間において、コーヒー粉の内部を循環させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、焙煎コーヒー豆を粉砕処理したコーヒー粉を粉タンク内に収容して所定時間放置することにより、前記コーヒー粉から炭酸ガスを発生させて、これを抜取り処理する焙煎コーヒー粉の脱ガス方法に関するものである。
コーヒー粉の製造は、図1のフローチャートに示されるように、生豆サイロ21に貯蔵されている生のコーヒー豆を所定重量ずつ排出させて、計量器22で計量した後に、焙煎機(ロースター)23によって焙煎し、焙煎後のコーヒー豆は、計量器24によって計量されて焙煎サイロ25に貯蔵される。この焙煎サイロ25からは、所定量ずつの焙煎コーヒー豆が排出されて、計量器26で計量された後に、ミキサー27によって均一に攪拌され、その後に、粉砕機28によって粉末状に粉砕される。粉砕されたコーヒー粉は、粉タンクT内に所定時間だけ収容させたままにして、その脱ガス(エイジング)処理を行っている。
即ち、焙煎コーヒー豆を粉砕した粉コーヒーからは、炭酸ガスが発生するために、粉砕直後に、そのままパック包装すると、パック内において発生する炭酸ガスにより、パックが膨張したり、甚だしい場合には、パックが破裂してしまう。これを防止するために、前記コーヒー粉を粉タンクT内に所定時間(通常は、24〜48時間)だけ放置することにより、炭酸ガスを発生させて、これを抜き取る脱ガス処理(エイジング処理)を行い、その後に、パック包装して、出荷している。
そして、従来の脱ガス処理は、コーヒー粉が空気接触して酸化されることにより香り、風味等が劣化されるのを防止するために、その内部に不活性ガスである窒素ガスを連続供給し続けることにより、前記酸化を防止していた。このようにして粉タンク内に窒素ガスを連続供給すると共に、粉タンクの上部において、コーヒー粉の間を通過した窒素ガスを外部に排出させると、その排出時において、コーヒー粉から発生する芳香成分も同時に排出されてしまい、製品としてのコーヒー粉の価値が低減される。このように、従来のコーヒー粉の脱ガス処理は、その処理時間が長いのに加えて、窒素ガスをも必要としており、処理時間、及び処理コストの双方において問題があり、しかもコーヒー粉において最も価値の高い芳香成分が窒素ガスと一緒に排出されてしまうという問題もあった。
本発明は、窒素ガスを使用せずに、コーヒーの芳香成分を内部に保持したままで、前記脱ガス処理を短時間で行うことを課題としている。
この課題を解決するための請求項1の発明は、焙煎コーヒー豆を粉砕処理したコーヒー粉を粉タンク内に収容した状態で、前記コーヒー粉から炭酸ガスを発生させて、これを抜取り処理する焙煎コーヒー粉の脱ガス方法であって、前記粉タンク内にコーヒー粉を収容した後に、該粉タンク内に残存している空気を脱気し、その後に、送風装置により前記粉タンク内のコーヒー粉から発生する炭酸ガスを、該粉タンクと、その外部の通気路との間において、コーヒー粉の内部を通して強制循環させつつ、コーヒー粉内から連続発生する炭酸ガスにより前記粉タンク内の圧力が設定圧を超えないように、前記粉タンク内の炭酸ガスの一部を断続的に排出させることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、粉タンク内においてコーヒー粉から発生する炭酸ガスは、該粉タンクと、その外部の通気路との間において、送風装置によりコーヒー粉の内部を通って強制循環するので、コーヒー粉から発生する芳香成分は、発生する炭酸ガスに含まれたままで、外部に排出されない。このように、コーヒー粉から発生した炭酸ガスは、上記循環路を循環して、コーヒー粉の内部を通過しているので、粉タンクに収容されているコーヒー粉の隅々まで炭酸ガスの気流が達することにより、コーヒー粉からの炭酸ガスの発生が促進されて、エイジング時間が短くなると共に、コーヒー粉のエイジング処理時において、その香り、風味等が劣化されなくなって、その品質を保持できる。また、コーヒー粉から連続発生する炭酸ガスによって、粉タンク内の圧力は、徐々に高くなるが、圧力制御弁を設けておいて、設定圧を超えた場合には、内部の炭酸ガスの一部を排出させるために、粉タンク内の圧力は設定圧よりも高くならない。
また、炭酸ガスを循環させる前に、粉タンク内に残存している空気を脱気しているため、コーヒー粉から発生した炭酸ガスの循環時において、コーヒー粉と空気(酸素)との接触が少なくなって、コーヒー粉の酸化を防止、或いは抑制できる。このように、炭酸ガスの循環前に、粉タンク内の残存空気を脱気しているので、上記した効果に加えて、粉タンク内においては、減圧状態から炭酸ガスの発生が開始されるために、粉タンク内圧力が前記設定圧に達するまでの時間が長くなって、外部排出させる炭酸ガス量が少なくなり、ひいては、外部排出されるコーヒーの芳香成分の量が少なくなる。
本発明によれば、窒素ガスを使用せずに、コーヒーの芳香成分を内部に保持したままで、焙煎コーヒー粉のエイジング(脱ガス)処理を短時間で行える。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。図2は、本発明に係る脱ガス装置が装着された粉タンクTの縦断面図である。図2において、粉タンクTの底部には、逆円錐台状をした網体1が設置されて、該網体1と粉タンクTの底部とで形成される空間が吸気室2となっている。また、前記吸気室2には、吸気パイプ3が挿入されている。
また、粉タンクT内には、前記粉砕機28によって粉砕されたコーヒー粉がレシーバー4及び供給用ロータリーバルブ5を通って、その上面開口から落下供給されて、エイジングのために所定時間だけ収容される。粉タンクT内にコーヒー粉Cを収容した状態では、その上部に所定の空間部6が残っており、該空間部6に挿入された給気パイプ7と、前記吸気パイプ3とが通気管8で接続されて、該通気管8の途中に循環用ブロワー9が組み込まれていると共に、前記通気管8における前記ブロワー9よりも上流側には、炭酸ガス気流と一緒に吸引されたコーヒー粉Cを除去するためのフィルター11が組み込まれている。
また、粉タンクTの上部の空間部6には、該空間部6に残存している空気を脱気するための脱気パイプ12が挿入されて、該脱気パイプ12に接続された通気管13には、脱気用ブロワー14が接続され、該脱気用ブロワー14と前記脱気パイプ12との間には、空気と一緒に吸引されたコーヒー粉を除去するためのフィルター15が組み込まれている。また、粉タンクTの上部に形成された前記空間部6内の圧力は、圧力制御弁16によって制御されていて、コーヒー粉Cから発生して、前記空間部6に充満された炭酸ガスの圧力が前記圧力制御弁16の設定圧よりも大きくなった場合には、該制御弁16が開いて、空間部6の炭酸ガスの圧力は、一定圧を超えて上がらないようになっている。なお、粉タンクTの上部における前記脱気パイプ12の接続部、及び前記圧力制御弁16に連通された通気管13の接続部との各部分は、コーヒー粉Cの吸引を防止する網体17で覆われている。
そして、粉タンクTの投入口(図示せず)を開いて、レシーバー4及び供給用ロータリーバルブ5を通って粉タンクT内に所定量のコーヒー粉Cを収容した後に、前記投入口を閉じる。この状態は、粉タンクTの上部に所定の空間部6が形成されており、最初に、脱気用ブロワー14によって、前記空間部6に残存している空気を脱気する。この脱気時には、粉タンクTに収容されたコーヒー粉Cに含まれている空気の一部も脱気される。このようにして、粉タンクT内の脱気を行うと、該粉タンクT内に含まれている空気量が激減されて、後述の炭酸ガスの循環時において、コーヒー粉Cが空気と接触する機会が少なくなって、コーヒー粉Cの酸化が防止、或いは抑制される。
そして、上記脱気後において、循環用ブロワー9を作動させると、粉タンクCの下部に形成された吸気室2が脱気されて減圧状態となるために、粉タンクTに収容されたコーヒー粉Cから発生している炭酸ガスは、網体1を通って前記吸気室2に集められ、通気管8を通って、給気パイプ7から、粉タンクTの上部の空間部6に供給される。このため、循環用ブロワー9を連続運転させると、粉タンクT内のコーヒー粉Cから発生する炭酸ガスは、該粉タンクTと、その外部の前記通気管8とが循環路となって、粉タンクT内のコーヒー粉Cの内部を通る炭酸ガスの気流が発生して、該気流が前記循環路を循環する。
よって、コーヒー粉Cから発生する芳香成分は、外部に排出されることなく、炭酸ガスの気流に含まれたままで循環すると共に、炭酸ガス気流は、粉タンクTに収容されているコーヒー粉Cの隅々まで達することにより、コーヒー粉Cからの炭酸ガスの発生が促進される。循環する炭酸ガス気流の上記作用によって、従来のように窒素ガスを使用せずに、粉タンクT内にコーヒー粉Cを所定時間だけ収容放置して行うエイジング処理を行えると共に、このエイジング時間が短くなり、しかもこのエイジング処理時において、コーヒー粉の香り、風味等が劣化されなくなって、その品質を保持できる。
また、粉タンクTの上部の空間部6を充満している炭酸ガスの圧力が圧力制御弁16の設定圧よりも高くなると、粉タンクT内の圧力が異常に高くなって、該粉タンクTが破壊されるのを防止するために、前記炭酸ガスが外部に放出されるが、その量は、一般に少ない。このため、コーヒー粉Cから発生した芳香成分の一部は、前記炭酸ガスと一緒に外部に放出されるが、大部分の芳香成分は、粉タンクT内に残るので、コーヒー粉Cの品質維持が図られる。
そして、上記エイジング処理を終えたら、粉タンクTの下部のゲート18と排出用ロータリーバルブ19とを開いて、エイジング処理後のコーヒー粉Cを排出させて、所定量ずつパック詰めして、製品とする。
コーヒーの製造工程を示すフローチャートである。 粉タンクTの縦断面図である。
符号の説明
C:コーヒー粉
T:粉タンク
3:吸気パイプ
6:粉タンクの上部の空間部
7:給気パイプ
8:通気管
9:循環用ブロワー(送風装置)
11:フィルター
12:脱気パイプ
14:脱気用ブロワー

Claims (1)

  1. 焙煎コーヒー豆を粉砕処理したコーヒー粉を粉タンク内に収容した状態で、前記コーヒー粉から炭酸ガスを発生させて、これを抜取り処理する焙煎コーヒー粉の脱ガス方法であって、
    前記粉タンク内にコーヒー粉を収容した後に、該粉タンク内に残存している空気を脱気し、
    その後に、送風装置により前記粉タンク内のコーヒー粉から発生する炭酸ガスを、該粉タンクと、その外部の通気路との間において、コーヒー粉の内部を通して強制循環させつつ、コーヒー粉内から連続発生する炭酸ガスにより前記粉タンク内の圧力が設定圧を超えないように、前記粉タンク内の炭酸ガスの一部を断続的に排出させることを特徴とする焙煎コーヒー粉の脱ガス方法。
JP2006204045A 2006-07-27 2006-07-27 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法 Expired - Lifetime JP3996179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204045A JP3996179B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204045A JP3996179B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129717A Division JP3850627B2 (ja) 2000-04-28 2000-04-28 焙煎コーヒー粉の脱ガス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006314329A true JP2006314329A (ja) 2006-11-24
JP3996179B2 JP3996179B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=37535565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204045A Expired - Lifetime JP3996179B2 (ja) 2006-07-27 2006-07-27 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996179B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535323A (ja) * 2010-07-28 2013-09-12 ビューラー アクツィエンゲゼルシャフト コーヒー豆の粉砕
US11540531B2 (en) * 2017-11-29 2023-01-03 Nte Holding S.R.L. Device and method for degassing granular or powder material and the use of a blower element for degassing said material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535323A (ja) * 2010-07-28 2013-09-12 ビューラー アクツィエンゲゼルシャフト コーヒー豆の粉砕
US11540531B2 (en) * 2017-11-29 2023-01-03 Nte Holding S.R.L. Device and method for degassing granular or powder material and the use of a blower element for degassing said material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3996179B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835723B2 (ja) 増強されたフレーバーおよびアロマを有する可溶性飲料
KR20180133389A (ko) 로스팅 및 분쇄 시스템
JP4070800B1 (ja) コーヒー飲料用水出しコーヒーの製造方法
EP1815899A1 (en) Method for extracting component from material to be processed and apparatus used in the method
JP3996179B2 (ja) 焙煎コーヒー粉の脱ガス方法
KR101696190B1 (ko) 압력조절방식을 이용한 고속 더치커피 추출장치
JP3850627B2 (ja) 焙煎コーヒー粉の脱ガス装置
JP2004033220A (ja) コーヒー豆の少量をローストするための方法および装置
JP2018515134A (ja) 真空式ロースター
DK3166416T3 (en) Preparation of a flavor extract of coffee extract
US9808020B2 (en) Systems and methods for ozone treatment of toxin in grain
JP3074485B2 (ja) 焼かれそして粉砕されたコーヒーの抽出方法
JP2000093130A (ja) 飲料の製造方法
JP3583312B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法及び製造装置
JP2014217348A (ja) テラヘルツ波を用いた食品の加工方法
US2148142A (en) Process of debitterizing soy beans
EP0896794B1 (en) Method and apparatus for roasting and cooling beans
ES2305075T3 (es) Metodo para preparar cacao sometido al proceso holandes.
US2133559A (en) Process of treating coffee
US2340235A (en) Process of roasting coffee
JP2005040074A (ja) 高栄養価米の加工方法及び装置
US2834680A (en) Method for the preservation of roasted and ground coffee and the maintenance of their nutritive value
JP2023051878A (ja) 豆腐の製造保存方法及び製造装置
JP2002017323A (ja) 焙煎豆類の強制冷却方法
JP2006255285A (ja) 調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3996179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term