JP2006313989A - 複合機能装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
複合機能装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006313989A JP2006313989A JP2005135352A JP2005135352A JP2006313989A JP 2006313989 A JP2006313989 A JP 2006313989A JP 2005135352 A JP2005135352 A JP 2005135352A JP 2005135352 A JP2005135352 A JP 2005135352A JP 2006313989 A JP2006313989 A JP 2006313989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- manual
- screen
- function
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5091—Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】 複写機1001は、マニュアル画面ID及び管理テーブルに基づいて、マニュアルコンテンツを表示するために必要な画面の画面IDを取得し、マニュアルコンテンツを表示するために画面を作成する必要があるか否かを判別する。マニュアルコンテンツを表示するために画面を作成する必要がある場合は、RAM2002のマニュアルコンテンツ・キャプチャ用RAM領域1102内に該当する画面IDに対応する画面ビットマップを作成して描画する。マニュアルコンテンツを表示するために画面を作成する必要がない場合は、マニュアルコンテンツを操作部2012に表示する。
【選択図】 図12
Description
信し、受信したデータを複写機1001内のハードディスク2004に保存したり、印刷
出力したりすることが可能である。また、複写機1001は、クライアントコンピュータ1005及びLAN1006を介して、データベース/メールサーバ1004の画像を受信し、複写機1001内に保存したり、印刷出力したりすることが可能である。ファクシミリ装置1003は、複写機1001が読み取ったデータを、LAN1006を介して受信し、該受信したデータを送信することが可能である。
N1006を介して受信し、受信したデータをデータベースとして格納し、また電子メー
ルとして送信する機能を有するサーバ装置である。
れることによって、データベース/メールサーバ1004から所望のデータを取得して表
示することが可能であるとともに、複写機1001が読み取ったデータを、LAN100
6を介して受信し、受信したデータを加工、編集することが可能である。
8を介して受信し、受信したデータを印刷出力することが可能である。
0には、画像入力デバイスであるスキャナ2070や画像出力デバイスであるプリンタ2
095が接続されるとともに、操作部2012が接続される。コントローラユニット20
00は、スキャナ2070で読み取られた画像データをプリンタ2095により印刷出力
するコピー機能を実現するための制御を行うとともに、LAN1006や公衆回線100
8(WAN)に接続することによって、画像情報やデバイス情報の入出力を行うための制
御を行う。
1は、ROM2003に格納されているブートプログラムによりオペレーションシステム
(OS)を立ち上げ、このOS上で、HDD(ハードディスクドライブ)2004に格納
されているアプリケーションプログラムを実行し、これによって各種処理を実行する。こ
のCPU2001の作業領域としてはRAM2002が用いられる。RAM2002は、
作業領域を提供するとともに、画像データを一時記憶するための画像メモリ領域を提供す
る。HDD2004は、上記アプリケーションプログラム、画像データ、後述するマニュアルコンテンツ等を格納する。
002とともに、操作部I/F(操作部インタフェース)2006、ネットワークI/F
(ネットワークインタフェース)2010、モデム2050およびイメージバスI/F(
イメージバスインタフェース)2005が接続される。
あり、操作部2012に表示すべき画像データを操作部2012に対して出力する。また
、操作部I/F2006は、操作部2012においてユーザにより入力された情報をCP
U2001に送出する。
介してLAN1006上の各装置との間で情報の入出力を行う。モデム2050は、公衆
回線1008に接続され、公衆回線1008を介して情報の入出力を行う。
る画像バス2008とを接続し、データ形式を変換するためのバスブリッジである。画像
バス2008は、PCIバスまたはIEEE1394から構成される。画像バス2008
上には、ラスタイメージプロセッサ(以下、「RIP」という)2060、デバイスI/
F2020、スキャナ画像処理部2080、プリンタ画像処理部2090、画像回転部2
030、および画像圧縮部2040が設けられる。
。デバイスI/F2020には、スキャナ2070およびプリンタ2095が接続され、
デバイスI/F2020は、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像
処理部2080は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部
2090は、プリント出力画像データに対してプリンタ2095に応じた補正、解像度変
換などを行う。画像回転部2030は、画像データの回転を行う。画像圧縮部2040は
、多値画像データをJPEGデータに、2値画像データをJBIG、MMR、MHなどの
データに圧縮するとともに、その伸張処理を行う。
照して説明する。
る。スキャナ2070は、原稿給紙ユニット250を搭載し、原稿給紙ユニット250は
、原稿を先頭から順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、各原稿の読取動作が終
了する毎に、その原稿をプラテンガラス211から排出トレイ(図示せず)に排出する。
スキャナ2070は、原稿がプラテンガラス211上に給送されると、ランプ212を点
灯し、移動ユニット213の移動を開始する。この移動ユニット213の移動によりプラ
テンガラス211上の原稿に対する読取走査が行われる。この読取走査中、原稿からの反
射光は、各ミラー214,215,216およびレンズ217を経てCCDイメージセン
サ(以下、「CCD」という)218に導かれ、原稿上の画像がCCD218の撮像面上
に結像される。CCD218は、撮像面に結像された画像を電気信号に変換し、この電気
信号が所定の処理施された後に制御装置(図示せず)に入力される。
置から入力された画像データに基づきレーザ発光部322を駆動する。これにより、レー
ザ発光部322からは画像データに応じたレーザ光が発光され、このレーザ光は走査され
ながら感光ドラム323上に照射される。感光ドラム323上には、照射されたレーザ光
により静電潜像が形成され、この静電潜像は現像器324から供給されたトナーによりト
ナー像として可視像化される。レーザ光の照射タイミングに同期して、各カセット311
,312から記録紙が搬送路を介して感光ドラム323と転写部325との間に給紙され
、感光ドラム323上のトナー像は転写部325により給紙された記録紙上に転写される
。
ローラ)326に送られ、定着ローラ対326は、記録紙を熱圧し、記録紙上のトナー像
を記録紙上に定着させる。この定着ローラ対326を通過した記録紙は、排紙ローラ対3
27により排紙ユニット330に排紙される。排紙ユニット330は、ソート、ステイプ
ルなどの後処理を施すことが可能なシート処理装置からなる。
送した後に、排紙ローラ対327の回転方向を逆転させ、フラッパ328によって再給紙
搬送路339へ導く。再給紙搬送路339に導かれた記録紙は、上述したタイミングで感
光ドラム323と転写部325との間に再給紙され、この記録紙の裏面にトナー像が転写
される。
、複写機1001の操作画面を表示するとともに、該画面に表示されたキーが押されると
その位置情報をコントローラユニット2000のCPU2001に伝える。スタートキー
2014は、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いられる。スタートキー20
14の中央部には、緑と赤の2色LED2018が設けられ、その色によってスタートキ
ー2014が使える状態にあるか否かを示す。ストップキー2015は、稼働中の動作を
止めるときに操作される。IDキー2016は、使用者のユーザIDを入力する時に用い
られる。リセットキー2017は、操作部2012からの設定を初期化する時に用いられ
る。
、ジャムなどのアラームメッセージや、PDLプリントが行われているときにPDLプリ
ント中であることを示すステータスメッセージを表示する領域である。表示領域907に
はシステム状況/中止タッチキー908が表示され、該システム状況/中止タッチキー9
08を押下すると、複写機1001のデバイス情報を表示する画面や、プリントジョブ状
況を表示する画面(図示せず)を表示し、この画面ではジョブの中止を行うことが可能に
なる。
06上の機器にE−メール送信またはFTP送信したり、また公衆回線1008を使って
ファクシミリ送信したりするための設定画面(図示せず)を表示する。
4内のボックス領域に保存したり、ボックス領域に保存されている画像データを指定して
印刷したり、LAN1006上の機器に送信したりするための設定画面(図示せず)を表
示する。
1006 LAN
1008 公衆回線
1101 表示処理用RAM
1102 マニュアルコンテンツ・キャプチャ用RAM領域
2000 コントローラユニット
2002 RAM
2012 操作部
Claims (14)
- 装置機能を示す画像を作成する第1の画像作成手段と、前記作成された画像を所定の表示装置に表示する表示手段と、前記表示装置に表示させるべき画像に示された装置機能に対応する画面標識を取得する画面標識取得手段と、前記取得された画面標識に対応する画像を作成する第2の画像作成手段と、前記画面標識に対応する画像を用いて前記装置機能に関するマニュアルを前記表示装置に表示するマニュアル表示手段とを備えることを特徴とする複合機能装置。
- 前記装置機能を示す画像及び前記画面標識に対応する画像を格納する格納手段を有し、前記画面標識に対応する画像が格納された領域は、前記装置機能を示す画像が格納された領域と異なることを特徴とする請求項1記載の複合機能装置。
- 前記マニュアル表示手段は、前記画面標識に対応する画像を含むマニュアルコンテンツを表示することを特徴とする請求項1又は2記載の複合機能装置。
- 前記マニュアルコンテンツを描画するブラウズ機能を有することを特徴とする請求項3記載の複合機能装置。
- 前記マニュアルコンテンツはマークアップ言語で記述されていることを特徴とする請求項3又は4記載の複合機能装置。
- 装置機能を示す画像を作成する第1の画像作成ステップと、前記作成された画像を所定の表示装置に表示する表示ステップと、前記表示装置に表示させるべき画像に示された装置機能に対応する画面標識を取得する画面標識取得ステップと、前記取得された画面標識に対応する画像を作成する第2の画像作成ステップと、前記画面標識に対応する画像を用いて前記装置機能に関するマニュアルを前記表示装置に表示するマニュアル表示ステップとを備えることを特徴とする画像処理方法。
- 前記装置機能を示す画像及び前記画面標識に対応する画像を格納する格納ステップを有し、前記画面標識に対応する画像が格納された領域は、前記装置機能を示す画像が格納された領域と異なることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
- 前記マニュアル表示ステップにおいて、前記画面標識に対応する画像を含むマニュアルコンテンツを表示することを特徴とする請求項6又は7記載の画像処理方法。
- 前記マニュアルコンテンツを描画するブラウズ機能を実行するステップを有することを特徴とする請求項8記載の画像処理方法。
- 前記マニュアルコンテンツはマークアップ言語で記述されていることを特徴とする請求項8又は9記載の画像処理方法。
- 前記マニュアル表示ステップは前記装置機能を実行する装置の操作画面において実行されることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の画像処理方法。
- 前記マニュアル表示ステップは前記装置機能を実行する装置とネットワークを介して接続された情報処理端末において実行されることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の画像処理方法。
- 装置機能を示す画像を作成する第1の画像作成モジュールと、前記作成された画像を所定の表示装置に表示する表示モジュールと、前記表示装置に表示させるべき画像に示された装置機能に対応する画面標識を取得する画面標識取得モジュールと、前記取得された画面標識に対応する画像を作成する第2の画像作成モジュールと、前記画面標識に対応する画像を用いて前記装置機能に関するマニュアルを前記表示装置に表示するマニュアル表示モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
- 請求項13記載の画像処理プログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135352A JP4908773B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US11/429,405 US7903273B2 (en) | 2005-05-06 | 2006-05-05 | Image processing apparatus, image processing method applied to the same, image processing program for implementing the method, and storage medium storing the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135352A JP4908773B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313989A true JP2006313989A (ja) | 2006-11-16 |
JP2006313989A5 JP2006313989A5 (ja) | 2008-06-19 |
JP4908773B2 JP4908773B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=37393753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005135352A Expired - Fee Related JP4908773B2 (ja) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7903273B2 (ja) |
JP (1) | JP4908773B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109307A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Ricoh Co Ltd | 複合機およびシステム |
JP2010185994A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Sharp Corp | 操作マニュアル表示装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2011248481A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Pfu Ltd | 画像読取装置、画像印刷装置、ヘルプ表示制御装置、ヘルプ表示制御方法、及びプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200235A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Brother Ind Ltd | リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム |
JP2009192710A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Sharp Corp | 機器設定装置、機器設定システム及び表示装置 |
JP5116539B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
KR101861593B1 (ko) * | 2011-03-15 | 2018-05-28 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기를 조작하기 위한 장치 및 방법 |
JP6696246B2 (ja) | 2016-03-16 | 2020-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10198231A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2000194468A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Japan Development Bank | 操作マニュアル検索システム |
JP2002221877A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2520517B2 (ja) * | 1990-03-19 | 1996-07-31 | エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション | ファクシミリ装置及びそれを含む通信システム |
DE4228281A1 (de) * | 1992-08-26 | 1994-03-03 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zur Anzeige von Maschinenstörungen |
JP2001282501A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Digital Electronics Corp | プログラマブル表示器 |
-
2005
- 2005-05-06 JP JP2005135352A patent/JP4908773B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-05 US US11/429,405 patent/US7903273B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10198231A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2000194468A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Japan Development Bank | 操作マニュアル検索システム |
JP2002221877A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109307A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Ricoh Co Ltd | 複合機およびシステム |
JP2010185994A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Sharp Corp | 操作マニュアル表示装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2011248481A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Pfu Ltd | 画像読取装置、画像印刷装置、ヘルプ表示制御装置、ヘルプ表示制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7903273B2 (en) | 2011-03-08 |
JP4908773B2 (ja) | 2012-04-04 |
US20060250632A1 (en) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4510543B2 (ja) | 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法 | |
JP4757074B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
US7684069B2 (en) | Document management system, document management method, and program for implementing the method | |
US9137393B2 (en) | Image processing apparatus, method and non-transitory computer-readable storage medium for executing workflow using priority information | |
JP5247207B2 (ja) | 画像処理装置および処理フロー制御方法、並びにプログラム | |
JP4908773B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US8661159B2 (en) | Image forming apparatus and information processing method to access uniform resource identifiers | |
US20060268334A1 (en) | Data processing apparatus connectable to network, and control method therefor | |
US8730493B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2006321190A (ja) | 画像形成装置及びその言語設定方法 | |
US8656033B2 (en) | Information processing apparatus and data processing method | |
US8638456B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2007310468A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007122279A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP4845700B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4347159B2 (ja) | 画像形成装置、印刷モード設定方法、及びプリンタドライバ | |
JP2009271729A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム。 | |
JP2012209665A (ja) | 情報処理装置、ワークフロー設定方法、及びプログラム | |
JP2006205442A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体 | |
JP4646876B2 (ja) | 印刷データ生成装置 | |
JP2007067718A (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008269234A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
JP2010143164A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006215710A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009049598A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4908773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |