JP2006312977A - 外向き4列円すいころ軸受 - Google Patents

外向き4列円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312977A
JP2006312977A JP2005136140A JP2005136140A JP2006312977A JP 2006312977 A JP2006312977 A JP 2006312977A JP 2005136140 A JP2005136140 A JP 2005136140A JP 2005136140 A JP2005136140 A JP 2005136140A JP 2006312977 A JP2006312977 A JP 2006312977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
double
pair
tapered roller
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005136140A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nomura
昌宏 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005136140A priority Critical patent/JP2006312977A/ja
Publication of JP2006312977A publication Critical patent/JP2006312977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 部品点数を削減してコストを低減することができる外向き4列円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】 外向き4列円すいころ軸受10は、軸方向に互いに隣接して配置される一対の複列外輪11,12を備える外輪ユニット13と、複列内輪14と、複列内輪14の軸方向両側にそれぞれ配置される一対の単列内輪15,16とを備える内輪ユニット17と、一対の複列外輪11,12に設けられた4列の外輪軌道面と複列内輪14及び一対の単列内輪15,16に設けられた4列の内輪軌道面との間に周方向に転動可能に介装された4列の複数の円すいころ18と、を備え、軸方向両端に位置する2列の円すいころ18がそれぞれ外向きに配置される。一対の複列外輪11,12の軸方向に互いに対向する端面11c,12c及び複列内輪14と一対の単列内輪15,16との軸方向に互いに対向する端面14c,15b、14d,16bのうちの少なくとも一方が直接接触している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、圧延機のロールネック用軸受として用いられる外向き4列円すいころ軸受に関する。
従来、圧延機のワークロール、中間ロール、バックアップロール等を支承するロールネック用軸受として、4列円すいころ軸受が種々提案されている(例えば、特許文献1〜3参照。)。この種の軸受のうち、外向きの4列円すいころ軸受としては、例えば、図5に示すものが知られている。
この外向き4列円すいころ軸受100は、一対の複列外輪101,102が外輪間座103を介して軸方向に互いに隣接配置される外輪ユニット104と、複列内輪105の軸方向両側にそれぞれ内輪間座106,107を介して一対の単列内輪108,109が配置される内輪ユニット110とを備えている。
外輪ユニット103の一対の複列外輪101,102の各内周面に設けられた4列の外輪軌道面101a,101b,102a,102bと内輪ユニット110の複列内輪105及び一対の単列内輪108,109の各外周面に設けられた4列の内輪軌道面108a,105a,105b,109aとの間には、4列の円すいころ111が保持器112を介して周方向に転動可能に介装されており、また、軸方向の両端に配置される2列の複数の円すいころ111はそれぞれ外向きに配置されている。
また、特許文献3では、軸方向の両端に配置される2列の複数の円すいころがそれぞれ内向きに配置される内向きの4列円すいころ軸受が開示されており、外輪間座及び内輪間座を設けずに外輪ユニット及び内輪ユニットが構成されている。
特開2004−169806号公報 特開2004−76758号公報 特開平5−248430号公報
しかしながら、上記従来の外向き4列円すいころ軸受100においては、一対の複列外輪101,102の間に外輪間座103を介装し、また、複列内輪105と一対の単列内輪108,109との間にそれぞれ内輪間座106,107を介装しているため、部品点数が多くなるばかりか、取り扱いが面倒になって、コスト高になるという課題がある。また、特許文献3では、外向き4列円すいころ軸受における上記課題については考慮していない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、部品点数を削減してコストを低減することができる外向き4列円すいころ軸受を提供することにある。
上記目的は、下記構成によって達成される。
(1)軸方向に互いに隣接して配置される一対の複列外輪を備える外輪ユニットと、
複列内輪と、該複列内輪の軸方向両側にそれぞれ配置される一対の単列内輪とを備える内輪ユニットと、
前記一対の複列外輪の各内周面に設けられた4列の外輪軌道面と前記複列内輪及び前記一対の単列内輪の各外周面に設けられた4列の内輪軌道面との間に周方向に転動可能に介装された4列の複数の円すいころと、
を備え、軸方向両端に位置する2列の円すいころがそれぞれ外向きに配置される外向き4列円すいころ軸受であって、
前記一対の複列外輪の軸方向に互いに対向する端面及び前記複列内輪と前記一対の単列内輪との軸方向に互いに対向する端面のうちの少なくとも一方が直接接触していることを特徴とする外向き4列円すいころ軸受。
本発明によれば、一対の複列外輪の軸方向に互いに対向する端面及び複列内輪と2列の単列内輪との軸方向に互いに対向する端面のうちの少なくとも一方が直接接触しているので、外輪間座と内輪間座の少なくとも一方を不要にすることができる。これにより、外向き4列円すいころ軸受の部品点数を削減することができると共に、取り扱いを容易にすることができ、軸受コストを低減することができる。
以下、本発明の各実施形態に係る外向き4列円すいころ軸受について図を参照して説明する。
図1は本発明の第1の実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。本実施形態である外向き4列円すいころ軸受10は、図1に示すように、軸方向に互いに隣接して配置される一対の複列外輪11,12を備える外輪ユニット13と、複列内輪14と、複列内輪14の軸方向両側にそれぞれ配置される一対の単列内輪15,16とを備える内輪ユニット17とを備えている。
外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12の各内周面に設けられた4列の外輪軌道面11a,11b,12a,12bと内輪ユニット17の複列内輪14及び一対の単列内輪15,16の各外周面に設けられた4列の外輪軌道面15a,14a,14b,16aとの間には、4列の複数の円すいころ18が保持器19を介して周方向に転動可能に介装されており、軸方向両端に位置する2列の円すいころ18がそれぞれ外向きに配置される。
ここで、本実施形態では、外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12の軸方向に互いに対向する端面11c,12cが直接接触し、内輪ユニット17の複列内輪14と一対の単列内輪15,16との軸方向に互いに対向する端面14c,15b、14d,16bが直接接触している。
従って、本実施形態では、外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12の軸方向に互いに対向する端面11c,12c及び内輪ユニット17の複列内輪14と一対の単列内輪15,16との軸方向に互いに対向する端面14c,15b、14d,16bがそれぞれ直接接触しているので、外輪間座及び内輪間座を不要にすることができる。これにより、外向き4列円すいころ軸受10の部品点数を削減することができると共に、取り扱いを容易にすることができ、軸受コストを低減することができる。
また、図1に示す外向きの4列円すいころ軸受10では、軸方向両側に位置する2列の円すいころ18は、単列内輪15,16の軸方向両端部に形成された鍔部によって軸方向に案内されているので、外輪ユニット13の幅を内輪ユニット17に対して小さくすることができ、外輪ユニット13の軸方向外側のスペースが狭い場合にも適用できる。
(第2実施形態)
次に、図2を参照して、本発明の第2実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明する。なお、第1実施形態と同等部分については同一符号を付して、説明を省略或は簡略化する。
本実施形態の外向き4列円すいころ軸受20は、図2に示すように、外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12との間に外輪間座21が介装される点において、第1実施形態のものと異なる。内輪ユニット17の複列内輪14と一対の単列内輪15,16との軸方向に互いに対向する端面14c,15b、14d,16bは直接接触している。
従って、本実施形態では、内輪ユニット17の複列内輪14と一対の単列内輪15,16との軸方向に互いに対向する端面14c,15b、14d,16bは直接接触しているので、内輪間座を不要にすることができる。これにより、外向き4列円すいころ軸受20の部品点数を削減することができると共に、取り扱いを容易にすることができ、軸受コストを低減することができる。
その他の構成及び作用については、第1実施形態のものと同様である。
(第3実施形態)
次に、図3を参照して、本発明の第3実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明する。なお、第1実施形態と同等部分については同一符号を付して、説明を省略或は簡略化する。
本実施形態の外向き4列円すいころ軸受30は、図3に示すように、内輪ユニット17の複列内輪14と一対の単列内輪15,16との間に内輪間座31,32が介装される点において、第1実施形態のものと異なる。外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12の軸方向に互いに対向する端面11c,12cは直接接触している。
従って、本実施形態では、外輪ユニット13の一対の複列外輪11,12の軸方向に互いに対向する端面11c,12cは直接接触しているので、外輪間座を不要にすることができる。これにより、外向き4列円すいころ軸受30の部品点数を削減することができると共に、取り扱いを容易にすることができ、軸受コストを低減することができる。
その他の構成及び作用については、第1実施形態のものと同様である。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
例えば、図4に示す第1実施形態の変形例である外向き4列円すいころ軸受40のように、本発明は、複列内輪14’及び一対の単列内輪15’,16’の各内周面が、連続したテーパ状となるように形成される内輪ユニット17’においても適用することができる。
本発明の第1実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。 本発明の第2実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。 本発明の第3実施形態である外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例である外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。 従来の外向き4列円すいころ軸受を説明するための要部断面図である。
符号の説明
10,20,30,40 外向き4列円すいころ軸受
11,12 複列外輪
13 外輪ユニット
14 複列内輪
15,16 単列内輪
17 内輪ユニット
11a,11b,12a,12b 外輪軌道面
11c,12c 端面
14c,15b 端面
14d,16b 端面
15a,14b,14b,16a 内輪軌道面
18 円すいころ
19 保持器

Claims (1)

  1. 軸方向に互いに隣接して配置される一対の複列外輪を備える外輪ユニットと、
    複列内輪と、該複列内輪の軸方向両側にそれぞれ配置される一対の単列内輪とを備える内輪ユニットと、
    前記一対の複列外輪の各内周面に設けられた4列の外輪軌道面と前記複列内輪及び前記一対の単列内輪の各外周面に設けられた4列の内輪軌道面との間に周方向に転動可能に介装された4列の複数の円すいころと、
    を備え、軸方向両端に位置する2列の円すいころがそれぞれ外向きに配置される外向き4列円すいころ軸受であって、
    前記一対の複列外輪の軸方向に互いに対向する端面及び前記複列内輪と前記一対の単列内輪との軸方向に互いに対向する端面のうちの少なくとも一方が直接接触していることを特徴とする外向き4列円すいころ軸受。
JP2005136140A 2005-05-09 2005-05-09 外向き4列円すいころ軸受 Pending JP2006312977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136140A JP2006312977A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 外向き4列円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136140A JP2006312977A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 外向き4列円すいころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006312977A true JP2006312977A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37534542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136140A Pending JP2006312977A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 外向き4列円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006312977A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040552B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2006200677A (ja) スラスト玉軸受
JP2004190765A (ja) 転がり軸受
JP2006071091A (ja) 多列ころ軸受
JP2006312977A (ja) 外向き4列円すいころ軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP4127268B2 (ja) 圧延ロール支持構造
JP6337482B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2016001036A (ja) 密封型転がり軸受
JP2005331054A (ja) 円すいころ軸受およびトランスミッションのパイロット部軸支持構造
JP2006077962A (ja) 密封型円錐ころ軸受
JP2008261458A (ja) 円すいころ軸受
JP2017150507A (ja) 4列円すいころ軸受
JP2010133507A (ja) 転がり軸受
JPH11132229A (ja) 多列円錐ころ軸受構造
JP2007225061A (ja) 複列スラストころ軸受
JP5652129B2 (ja) 多段圧延ロール用複列円筒ころ軸受
JP2009210078A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2011112083A (ja) 複列円錐ころ軸受装置
JP2008095738A (ja) 複列ころ軸受装置
JP2003028169A (ja) 円筒ころ軸受
JP2004028139A (ja) 調心輪付き複列円すいころ軸受
JP2006194375A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP2014240672A (ja) 軸受装置
JP2006077887A (ja) ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128