JP2006306934A - 粉状洗剤 - Google Patents

粉状洗剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006306934A
JP2006306934A JP2005128262A JP2005128262A JP2006306934A JP 2006306934 A JP2006306934 A JP 2006306934A JP 2005128262 A JP2005128262 A JP 2005128262A JP 2005128262 A JP2005128262 A JP 2005128262A JP 2006306934 A JP2006306934 A JP 2006306934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
organic compound
soap
water
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005128262A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Shibuya
卓磨 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBUYA YUSHI KK
Original Assignee
SHIBUYA YUSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBUYA YUSHI KK filed Critical SHIBUYA YUSHI KK
Priority to JP2005128262A priority Critical patent/JP2006306934A/ja
Publication of JP2006306934A publication Critical patent/JP2006306934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 製造が簡便で、水との接触時において凝集を抑制する、流動性および溶解性に優れた粉状洗剤を提供すること。
【解決手段】 少なくとも石鹸、ビルダーおよび水酸基を2個以上有する低分子量の有機化合物を配合してなることを特徴とする粉状洗剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、流動性および溶解性のよい粉状洗剤に関する。
最近、洗濯機や洗浄装置の自動化が進み、洗剤等の自動投入の必要性が増し、粉粒体の流動性を改善するために、種々の方法が行われている。例えば、その形状をビーズ状にしたり、粒度を一定にするなどの物理的な方法、ゼラチンやデンプン等の天然高分子素材やポリ酢酸ビニル等の合成高分子素材による種々のマイクロカプセル化の方法が取られている。しかし、これらの方法では、水と接触しない条件で流動性はよいが、水と接触すると直ちに凝集したり、ゲル状ミセルを形成する欠点があった。特に、JIS規定により純石鹸分が、50%以上含まれる洗濯用粉石鹸では、洗濯機や業務用洗浄機の自動投入器の中に固まりを生じ、流動性を失う欠点があり、環境に良いものでありながら、その使用が制限される傾向にある。また、洗剤ビルダーとして用いられる炭酸ナトリウム、珪酸ナトリウム等の無機塩やCMC等の有機の添加剤も水と接触してバインダーとなって固化を助長するという問題があった。
洗剤等の洗濯機や業務用洗浄機への自動投入の方法は、殆どの場合、張水する水によって洗剤投入器の中に入れた洗剤を流し出す方式であるため、まず最初の段階で水と接触する。したがって洗剤はその段階で粉粒体間の凝集を起こさせないものであって、しかもその後の限られた流水によって、そのすべてが残らず槽内に投入されるものでなければならない。しかも水に対する溶解性を損なうものであってはならない。
そのような問題を解決するために、分子量2000以上のポリエチレングリコールで被覆されたカプセル化石鹸・洗剤が開示されているが(特許文献1)、その製造工程には加熱と冷却が必要であるため、製造が煩雑であった。
特許第2865548号
本発明は、製造が簡便で、水との接触時において凝集を抑制する、流動性および溶解性に優れた粉状洗剤を提供することを目的とする。
本発明は少なくとも石鹸、ビルダーおよび水酸基を2個以上有する低分子量の有機化合物を配合してなることを特徴とする粉状洗剤に関する。
本発明の粉状洗剤は、水と接触しても直ちに凝集しないので、洗濯機または洗浄装置の自動投入器中で固化することなく、流動性の良い状態で槽内に投入が可能であり、溶解性にも優れている。しかも、水酸基を2個以上有する低分子有機化合物は洗浄率が高く、濯ぎ助剤としても有効に働く。
本発明の粉状洗剤は、少なくとも石鹸、ビルダーおよび特定の有機化合物が配合されてなるものである。
本発明において使用される石鹸(脂肪酸アルカリ金属塩)としては、従来より洗濯用または食器洗浄用粉状洗剤に含有される石鹸が使用可能であり、例えば、噴霧乾燥法で製造された粉末石鹸、炊き込み法で製造された粉末石鹸、更に粉末石鹸を種々の方法で造粒した粒状石鹸、連続法で製造された針状石鹸を破砕した粒状石鹸等が例示される。石鹸の配合量は、本発明の目的が達成される限り特に制限されず、例えば、粉状洗剤全量に対して50重量%以上、特に50〜80重量%である。
ビルダーとしては、例えば、軽質炭酸ナトリウム、重質炭酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウム等が例示される。ビルダーの配合量は、本発明の目的が達成される限り特に制限されず、例えば、粉状洗剤全量に対して15重量%以上、特に20〜40重量%である。
本発明において配合される有機化合物は一分子中、水酸基を2個以上有する低分子量のものであり、好ましくは水酸基を2〜3個有する脂肪族有機化合物が使用される。分子量は当該有機化合物が常温(25℃)で液体状態を呈する程度の低分子量であればよく、例えば、500以下、好ましくは40〜500、より好ましくは40〜400が適当である。そのような有機化合物が配合されることによって、他に配合される粉粒体表面に当該有機化合物が被覆され、結果として洗剤全体としての流動性および溶解性が向上し、水との接触時において凝集が有効に抑制される。凝集の抑制メカニズムの詳細は明らかではないが、以下のメカニズムに基づくものと考えられる。
石けん分子間に水分子が介在することによって、ゲル状のミセル構造を形成する性質が、複数の極性基を有する低分子化合物の被覆によって抑制され、ゲル状化を防止するためと考えられる。
水酸基を1個しか有さない有機化合物を配合しても、水との接触時において粉状洗剤の凝集が起こるばかりでなく、揮発性であるため製品化ができない。また水酸基を2個以上有する有機化合物の分子量が大きすぎると、固体状態を呈するため、粉粒体表面への均一な被覆をするために加温と冷却が必要となり、製造が煩雑になる。
そのような有機化合物の具体例として、例えば、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリンおよびペンタグリセリン等のポリグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジオール、並びに1,5−ペンタンジオール等が例示される。これらのうち、人体や環境に対する安全性の観点から天然の有機化合物を使用することが好ましく、特にグリセリンが好ましい。
上記低分子量有機化合物の配合量は、本発明の目的が達成される限り特に制限されず、例えば、粉状洗剤全量に対して1〜7重量%、好ましくは2〜5重量%である。
本発明においては、キレート剤、再汚染防止剤、香料等の他の添加剤が配合されてもよい。
キレート剤としては、例えば、EDTA、NTA、クエン酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム等が例示される。
再汚染防止剤として、例えば、CMC等が例示される。
本発明の粉状洗剤は、少なくとも前記石鹸粒子表面への上記有機化合物の被覆が達成される限り、いかなる順序で混合されて製造されてもよい。例えば、石鹸、ビルダーおよび有機化合物等を含む全成分を一括混合してもよいし、石鹸と有機化合物とを予め混合した後で、残りの成分を追加添加し、混合してもよいし、または有機化合物以外の成分を予め混合したもの(例えば、従来の石鹸含有粉状洗剤)に有機化合物を添加し、混合してもよい。混合時の温度は特に制限されず、通常は常温25℃程度である。
製造に際して使用される混合装置としては、特に制限されず、例えば、リボンミキサー、ナウタミキサー、ハイスピードミキサー、噴射式ミキサー、レイディゲミキサー等が例示される。
以下に、実施例を示し、本発明を説明する。
(実施例1)
噴霧乾燥してハイスピードミキサーで造粒した石鹸(直径約0.5〜1.5mm)3600gおよびポリグリセリン(分子量;388)150gを、軽質炭酸ナトリウム1000gおよびメタ珪酸ナトリウム400gからなる洗浄補助剤に加え、ハイスピードミキサー(深江パルテック社製)により25℃で5分間混合し、粉状洗剤を得た。
(実施例2)
炊き込み法でケン化・塩析し、粉砕・造粒したコンパクト石鹸(直径約0.5〜1.5mm)3500gおよびエチレングリコール250gを、実施例1と同様の洗浄補助剤に加え、実施例1と同様の処理をおこなって、粉状洗剤を得た。
(実施例3)
連続製造法(ペレタイザー)で製造した針状石鹸をパワーミルで破砕した粒子直径1.2mm以下の石鹸60重量%に重質炭酸ナトリウム20重量%および軽質炭酸ナトリウム20重量%を添加したもの5kgに、グリセリン150gを加え、粉体混合機(不二パウダル社製:RM−20)により25℃で5分間混合し、粉状洗剤を得た。
(比較例1)
ポリグリセリンを加えなかったこと以外、実施例1と同様の方法により粉状洗剤を得た。
(比較例2)
エチレングリコールを加えなかったこと以外、実施例2と同様の方法により粉状洗剤を得た。
(比較例3)
グリセリンを加えなかったこと以外、実施例3と同様の方法により粉状洗剤を得た。
Figure 2006306934
(評価)
全自動洗濯機AWD−B860(三洋電機(株)製)を使用し、以下の項目について評価した。
1.流動性
得られた粉状洗剤40gを洗濯機の自動投入器に入れて、洗濯機を駆動させ、評価を行った。使用された全ての水は自動投入器を経由して洗浄槽に到達するようになっており、水は水温25℃のものを30Lで使用した。
自動投入器に残存する洗剤の量に基づいて流動性を、次の4段階で判定した。
◎:全く残存しない;
○:殆ど残存しない;
△:少量残存する;
×:多量残存する。
2.溶解性
水温25℃および30L水量で空運転中の洗濯機に、粉状洗剤40gを投入し、15秒毎に茶こしにより溶解を確認し、次の4段階で判定した。茶こしで洗剤が採取されなくなった時点を溶解の完了時間とする。
◎:1分15秒未満で溶解完了;
○:1分15秒以上3分未満で溶解完了;
△:3分以上5分未満で溶解完了;
×:5分以上で溶解完了。
3.洗浄率の試験法
ターゴトメーターによる洗浄条件
・反転数60cpm
・使用水50ppm人工硬水1000ml(洗浄・濯ぎともに同様)
・時間:洗浄10分、濯ぎ3分×2回
・温度:30℃(洗浄・濯ぎともに同様)
・汚染布:(財)洗濯科学協会、湿式人工汚染布(綿布)5×5cm、8枚使用
Figure 2006306934
:原白布の反射率
:汚染布の反射率
:洗浄後の汚染布の反射率
上記反射率は各汚染布における中央点の平均反射率である。
本発明の粉状洗剤は全自動洗濯機だけでなく、2槽式洗濯機にも適用可能である。

Claims (2)

  1. 少なくとも石鹸、ビルダーおよび水酸基を2個以上有する低分子量の有機化合物を配合してなることを特徴とする粉状洗剤。
  2. 前記有機化合物の配合量が粉状洗剤全量に対して1〜7重量%であることを特徴とする請求項1に記載の粉状洗剤。

JP2005128262A 2005-04-26 2005-04-26 粉状洗剤 Pending JP2006306934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128262A JP2006306934A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 粉状洗剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128262A JP2006306934A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 粉状洗剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006306934A true JP2006306934A (ja) 2006-11-09

Family

ID=37474198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128262A Pending JP2006306934A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 粉状洗剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006306934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151546A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 シーバイエス株式会社 粉末洗浄剤組成物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151546A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 シーバイエス株式会社 粉末洗浄剤組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213091B2 (ja) 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法
JP2002003895A (ja) 固形洗浄剤とその製造方法
CN109563439B (zh) 清洁组合物
JPS6164796A (ja) アクリルポリマー安定剤を含有する均質な洗剤スラリー
JP4799951B2 (ja) 単核性洗剤粒子群の製造方法
JP2006306934A (ja) 粉状洗剤
JP5210243B2 (ja) 無リン系粒状洗浄剤及び無リン系粒状洗浄剤の製造方法
JP5614750B2 (ja) 洗濯槽クリーナー組成物及びその製造方法
JP2013124258A (ja) 液体洗浄剤組成物の製造方法
JP4246945B2 (ja) 液体身体洗浄剤組成物
TW385333B (en) Method for producing nonionic detergent granules
JP5629592B2 (ja) 粉末洗浄剤組成物
CN112725085A (zh) 一种具有消泡功能的香精固化颗粒组合物及其制备方法
JP2008081657A (ja) 粒状洗浄剤およびそれを用いた自動食器洗浄機の洗浄剤供給方法
JP2007308826A (ja) 洗濯用スベリ性改善剤造粒物
JP2006070267A (ja) 単核性洗剤粒子群の製造方法
JP5616759B2 (ja) 粒状洗浄剤及び粒状洗浄剤の製造方法
JP2670404B2 (ja) 高密度粒状洗浄剤組成物
KR101423264B1 (ko) 고농축 분말 세제 조성물 및 그 제조방법
JP2865548B2 (ja) 流動性洗浄用粉粒体およびその製造法
JP6188196B2 (ja) 食器洗い機用洗浄剤
CN102492585A (zh) 一种混合洗手液
JPS60235900A (ja) 洗浄剤組成物
JP2005082759A (ja) 洗浄剤組成物
JP4401768B2 (ja) 洗剤粒子群の製法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080124