JP2006306821A - 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法 - Google Patents

細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006306821A
JP2006306821A JP2005134670A JP2005134670A JP2006306821A JP 2006306821 A JP2006306821 A JP 2006306821A JP 2005134670 A JP2005134670 A JP 2005134670A JP 2005134670 A JP2005134670 A JP 2005134670A JP 2006306821 A JP2006306821 A JP 2006306821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freezing
transplantation
cell
cryopreservation
thawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931035B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Iwanaga
康裕 岩永
Kazuaki Matsumura
和明 松村
Munemitsu Kin
宗潤 金
Hajime Sugai
一 須賀井
Noriaki Kitazumi
典明 北住
Jiyoukiyuu Gen
丞烋 玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Kyoto University NUC
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Kyoto University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, Kyoto University NUC filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2005134670A priority Critical patent/JP4931035B2/ja
Publication of JP2006306821A publication Critical patent/JP2006306821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931035B2 publication Critical patent/JP4931035B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】例えば、糖尿病に対する根治療法である膵島細胞移植では凍結保存された膵島を解凍して使用することがある。膵島細胞などの凍結保存において、凍結解凍障害を軽減し解凍後も高い生存率と機能を維持できる細胞凍結保存法を提供する。
【解決手段】緑茶ポリフェノールの主成分であるエピガロカテキンガレートを凍結保存前の膵島細胞に付着させる。具体的には、エピガロカテキンガレート(EGCg)を、例えば30〜120ppm(μg/ml)添加した通常の細胞培養用培地(例えば10%ウシ胎児血清含有CMRL培地)で凍結前に膵島細胞を培養する。

Description

本発明は、膵島細胞などの凍結解凍障害を軽減可能な凍結障害防止液及び凍結保存方法に関する。皮膚、角膜、心臓弁など他の生体組織移植分野及びES細胞などを用いる再生医療分野においてもこの技術の需要は高まると予測される。
細胞や生体組織の凍結保存技術は、5〜15%DMSO(ジメチルスルホキシド)を含む培養液に細胞を懸濁しクライオチューブに詰めて冷却し、最終的に-196℃の極低温で凍結保存するのが一般的である。そして細胞や生体組織が必要な時は、これらの凍結細胞や生体組織を急速解凍して得る。
特表2000−507547 特開2003−225084
しかし、上記の従来の凍結保存法では、例えば、凍結解凍後の膵島細胞生存率はとても低くさらに機能も低下することが問題である。
その原因は凍結解凍時に細胞が障害を受けることによるもので、例え解凍直後は生存していたとしてもひどく障害された細胞は生存能力(viability)が低く、移植あるいは培養の後、死んでいくことになる。細胞の凍結解凍障害にはMMP(matrix metalloproteinase:マトリックス分解酵素)、あるいはフリーラジカル等の関与が知られている。
この発明は上記の問題を解決するものであり、その目的とするところは、酵素活性を阻害したり、フリーラジカルを制御することで凍結解凍障害を軽減する方法を開発することである。
ポリフェノールには抗菌・抗ウイルス作用、抗癌作用、抗酸化作用などの生理活性作用があること知られているが、ラジカルスカベンジャー能も報告されている。またポリフェノールがこのMMP(matrix metalloproteinase)を阻害するという知見も散見される。
上記の目的を達成するため、この発明の凍結保存法には、典型的には緑茶ポリフェノール、特にはその主要成分であるエピガロカテキンガレート(EGCg)を用いる。例えば、具体的には、エピガロカテキンガレート(EGCg)を添加した通常の細胞培養用培地で凍結前に膵島細胞を培養する。すなわち、EGCgを膵島に付着させることで凍結保存および解凍時の細胞障害を軽減させる。
保存細胞や保存生体組織の生存率及び質を高く維持することができ、良質な移植用または実験用の細胞や生体組織を必要時に必要量提供することを可能にする。
例えば、膵島移植は細胞移植医療の代表的な例で、レシピエントにとって侵襲が少なく安全性が高い。この発明で凍結保存後解凍された膵島でも生存率及び質が高く維持できることによって、膵島バンキングシステムがより現実的なものとなり、良質な膵島を必要時に必要量提供することを可能にする。
糖尿病という疾患が国民病と呼ばれること、また膵島細胞はその機能を簡便に評価できることから動物の膵島細胞を用いた研究は頻繁に行なわれている。しかし膵島は培養が難しく凍結保存後では質が悪いので実験に用いる場合、その都度膵島分離を行い新鮮な状態で使用しなければならない。この発明によって凍結保存後でも充分に実験に用いられる量と質の膵島を得ることができれば、煩雑で手間がかかる膵島分離作業を省略できる。
本発明の細胞保存法は、人または動物の組織から単離した膵島細胞の保存に、特に効果的である。しかし、血管、軟骨その他の骨、神経、心臓弁その他の弁、羊膜などの生体組織、特には移植用生体組織に使用可能である。
ポリフェノールは、植物ポリフェノールであり、特には緑茶に含まれる植物ポリフェノール成分である。緑茶ポリフェノールは、実質上カテキン類であり、少量の他の植物ポリフェノールを不純物として含んでも良い。緑茶ポリフェノールは、カテキン類の中でも、エピガロカテキンガレート((-)-エピガロカテキン-3-O-ガレート;EGCg)を主要成分とするのが好ましい。ここで、EGCgの含量は、好ましくは90重量%以上、より好ましくは95重量%以上、さらに好ましくは98重量%以上である。EGCgの細胞用培地における添加濃度は、例えば10〜300μg/ml(ppm)であり、好ましくは30〜120μg/ml(ppm)である。添加濃度が、300μg/ml(ppm)を越えると、凍結障害防止の効果が見られなくなってしまう。
付着とは、EGCgが細胞表面に、比較的強い分子間相互作用によって吸着されることをいう。したがって、膵島細胞をEGCg含有細胞培地にて培養するかまたは一定時間浸漬した後、EGCgを含まない培地に移して保存してもほぼ同様の効果が得られる。凍結保存前の、EGCg含有細胞培地中での培養は、例えば0.5〜3時間行う。
本発明の凍結障害防止液は、細胞・生体組織用の培養液と、凍結防御剤とからなる従来の凍結保存液に、緑茶ポリフェノールを添加したものである。緑茶ポリフェノールの添加濃度は、EGCgを例にとり上記に説明したとおりである。凍結防御剤としては、5〜15%のDMSOを添加するのが一般に好ましいが、グリセリン、エチレングリコール、PVP(ポリビニルピロリドン)などを、適宜用いることができる。本発明の凍結保存液は、市販の凍結保存液、例えば日本全薬工業(株)製の「セルバンカー(cell banker)」にEGCgなどを添加して得ることもでき、また、市販の細胞・生体組織用の培養液に、EGCgなどと、上記の凍結保存液とを添加して得ることもできる。
以下、この発明の実施例及び比較例を示す。
<試験方法>
ブタの膵臓から膵島を分離し、分離された膵島細胞を以下の4群に分けた。EGCgとしては、純度約98重量%のもの(Roche社)を用いた。
グループ1:EGCg無添加培地で培養(従来法)
グループ2:EGCg 30μg/ml添加培地で培養
グループ3:EGCg 60μg/ml添加培地で培養
グループ4:EGCg 120μg/ml添加培地で培養
各群とも培地は、10%ウシ胎児血清含有CMRL細胞培養用培地に、凍結防御剤としてDMSOを10%となるように添加したものを使用し、その後プログラムフリーザーを用いて凍結した。最終的に液体窒素中(-196℃)に保存し、4週間後に急速解凍した。そして、解凍直後、及び、解凍後に48時間培養した後の膵島細胞の生存率(生存率=凍結解凍後の膵島数 / 凍結前の膵島数)を比較検討した。また、解凍直後のバイアビリティー及び膵島機能を比較検討した。
<結果>
解凍直後の膵島細胞の生存率は、従来法(グループ1)では約50%と低かったが、EGCg添加群(グループ2〜4)では60〜80%と著明な改善が認められた(図1)。また48時間培養後でも生存率は従来法(グループ1)では約25%と低いのに対し、EGCg添加群(グループ2〜4)では45〜70%と有意に高かった(図1)。バイアビリティーにおいても従来法(グループ1)では約70%だったのに対し、EGCg添加群(グループ2〜4)では80〜85%と高かった(図2)。解凍直後の膵島機能をグルコース負荷試験によるインスリン分泌反応(Static Incubation)で検討したところ、EGCg添加群では無添加群に比べ良好な傾向にあった(図3)。
凍結解凍後(直後、48時間培養後)のブタ膵島生存率のグラフである。 解凍直後のブタ膵島のバイアビリティーを示すグラフである。 凍結解凍直後の膵島機能(Stimulation Index)を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 移植用の生体組織を凍結保存前または凍結保存時に浸漬することにより、該生体組織が凍結保存時または解凍時に障害されるのを防止するための凍結障害防止液であって、細胞・組織培養用培地に、30〜120ppmのポリフェノールを添加したものであることを特徴とする移植用生体組織の凍結障害防止液。
  2. 前記ポリフェノールが純度90重量%以上のエピガロカテキンガレートである請求項1記載の凍結障害防止液。
  3. 請求項1または2記載の凍結障害防止液中に、凍結保存前または凍結保存時に浸漬したことを特徴とする凍結保存中または解凍後の移植用の生体組織。
  4. 膵島、血管、皮膚、軟骨その他の骨、神経、心臓弁その他の弁、または羊膜である請求項3記載の移植用の生体組織。
  5. 凍結保存前または凍結保存時に、10〜300ppmのポリフェノールを含む細胞・組織培養用培地に移植用の細胞または生体組織を浸漬することを特徴とする細胞または生体組織の凍結保存方法。
  6. ポリフェノールが純度90重量%以上のエピガロカテキンガレートである請求項5記載の凍結保存方法。
  7. 細胞が、人または動物の膵臓から単離した細胞である請求項5記載の凍結保存方法。
  8. 移植用の生体組織が、膵島、血管、皮膚、軟骨その他の骨、神経、心臓弁その他の弁、または羊膜である請求項5記載の凍結保存方法。
JP2005134670A 2005-05-02 2005-05-02 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法 Expired - Fee Related JP4931035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134670A JP4931035B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134670A JP4931035B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306821A true JP2006306821A (ja) 2006-11-09
JP4931035B2 JP4931035B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37474118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134670A Expired - Fee Related JP4931035B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931035B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335695A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Japan Science & Technology Agency 内膜肥厚抑制剤
JP2010534691A (ja) * 2007-07-30 2010-11-11 ラルフ ローゼル 細胞および/または組織の保護のための物質
JP2010273549A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Kyoto Univ 多能性幹細胞用の凍結保存液と多能性幹細胞の凍結保存方法
WO2011108635A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
JP2014214158A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 宇部興産株式会社 波長変換部材及びそれを用いた発光装置
JP2015142559A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ゼノアックリソース株式会社 臍帯組織の凍結保存方法
CN105462922A (zh) * 2015-12-31 2016-04-06 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种增加免疫细胞得率的方法
WO2019026910A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社ツーセル 凍結保存用組成物、凍結保存物の製造方法、細胞製剤、細胞製剤の製造方法、凍結保存用キット
US10765110B2 (en) 2014-11-11 2020-09-08 Yasuhiko Tabata Agent for preserving biological component

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021952A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Toshiba Corp スタンダードセル方式の半導体集積回路
JP2003267801A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Pharmafoods Kenkyusho:Kk 保存剤用組成物及び該組成物を含有する動物の細胞または臓器の保存剤
JP2007519712A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 アイ.エム.ティー.・インターフェース・マルティグラッド・テクノロジー・リミテッド 生物学的材料ならびに生物学的材料の保存のための方法および溶液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021952A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Toshiba Corp スタンダードセル方式の半導体集積回路
JP2003267801A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Pharmafoods Kenkyusho:Kk 保存剤用組成物及び該組成物を含有する動物の細胞または臓器の保存剤
JP2007519712A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 アイ.エム.ティー.・インターフェース・マルティグラッド・テクノロジー・リミテッド 生物学的材料ならびに生物学的材料の保存のための方法および溶液

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335695A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Japan Science & Technology Agency 内膜肥厚抑制剤
JP2010534691A (ja) * 2007-07-30 2010-11-11 ラルフ ローゼル 細胞および/または組織の保護のための物質
JP2010273549A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Kyoto Univ 多能性幹細胞用の凍結保存液と多能性幹細胞の凍結保存方法
JP5847699B2 (ja) * 2010-03-04 2016-01-27 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
WO2011108635A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
JPWO2011108635A1 (ja) * 2010-03-04 2013-06-27 国立大学法人北海道大学 過冷却促進剤
JP2015212376A (ja) * 2010-03-04 2015-11-26 国立大学法人北海道大学 タンニンを含有する不凍性液体及びガラス化液
JP2014214158A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 宇部興産株式会社 波長変換部材及びそれを用いた発光装置
JP2015142559A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ゼノアックリソース株式会社 臍帯組織の凍結保存方法
JP2019131573A (ja) * 2013-12-27 2019-08-08 ゼノアックリソース株式会社 臍帯組織の凍結保存方法
US10765110B2 (en) 2014-11-11 2020-09-08 Yasuhiko Tabata Agent for preserving biological component
CN105462922A (zh) * 2015-12-31 2016-04-06 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种增加免疫细胞得率的方法
WO2019026910A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社ツーセル 凍結保存用組成物、凍結保存物の製造方法、細胞製剤、細胞製剤の製造方法、凍結保存用キット
JPWO2019026910A1 (ja) * 2017-07-31 2020-07-27 株式会社ツーセル 凍結保存用組成物、凍結保存物の製造方法、細胞製剤、細胞製剤の製造方法、凍結保存用キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4931035B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931035B2 (ja) 細胞・組織の凍結障害防止液及び凍結保存法
JP5230042B2 (ja) 動物の細胞または臓器の保存剤およびその保存方法。
CN108207930B (zh) 一种鸡尾酒式冷冻保护剂及其应用
Schlegel et al. Role of hypothermic machine perfusion in liver transplantation
Seo et al. Cryopreservation of amniotic fluid-derived stem cells using natural cryoprotectants and low concentrations of dimethylsulfoxide
CN109769797B (zh) 一种器官保存液
JP4947948B2 (ja) 細胞保存液
CA2591759C (en) Method of separating pancreatic islet
KR20080087148A (ko) 저온보호 조성물 및 그 이용방법
JP2012116823A (ja) 生体組織保存溶液及びそれを用いる方法
CN112400863A (zh) 一种临床用nk细胞冻存液及冻存方法
CN108902128A (zh) 一种低温下动物组织和细胞的保存溶液及其使用方法
JP2011109987A (ja) 血液細胞の凍結保存剤
CN111011363A (zh) 间充质干细胞冻存液、冻存方法、保存试剂盒和复苏方法
CN105994253A (zh) 一种免疫细胞冻存液
Han et al. Long-term preservation of human saphenous vein by green tea polyphenol under physiological conditions
JP2003267801A (ja) 保存剤用組成物及び該組成物を含有する動物の細胞または臓器の保存剤
EP3685665B1 (en) Use of a solution comprising peg for the preservation of stem cells
JP6027300B2 (ja) 細胞または臓器の保存液および保存方法
CN113854280A (zh) 一种新型的低温保存液及其制备方法和应用
CN108338160A (zh) 一种毛囊保存液及其制备方法
Hyon A non-frozen living tissue bank for allotransplantation using green tea polyphenols
CN110547286B (zh) 复合冻存液及其制备方法和应用
US20230056314A1 (en) Cytoprotective compositions for short-term cells storage and transportation without cryopreservation and deep freezing
Finger Organ preservation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees