JP2006306411A - 梱包箱 - Google Patents

梱包箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2006306411A
JP2006306411A JP2005128022A JP2005128022A JP2006306411A JP 2006306411 A JP2006306411 A JP 2006306411A JP 2005128022 A JP2005128022 A JP 2005128022A JP 2005128022 A JP2005128022 A JP 2005128022A JP 2006306411 A JP2006306411 A JP 2006306411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
top case
bottom case
opening
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005128022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kubota
義政 久保田
Hiroto Umiuchi
広人 海内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2005128022A priority Critical patent/JP2006306411A/ja
Publication of JP2006306411A publication Critical patent/JP2006306411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は梱包対象の物品の大きさによって伸縮可能なそして再利用可能な梱包箱を提供することにある。
【解決手段】底ケース2と、天ケース3とからなり、該底ケース2は上端が開口し、該開口部4周縁には外側へ折返し5が設けられ、該天ケース3は上下端が開口し、該上端開口部6には開閉蓋7が取付けられており、該下端開口部8周縁には内側へ折返し9が設けられ、該天ケース3を該底ケース2に外側嵌合して引上げた状態で、該底ケース2の折返し5と該天ケース3の折返し9とが係合して抜け止めされる梱包箱1を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は例えば簡易便器の梱包に使用される梱包箱に関するものである。
〔発明の背景〕
従来から、例えば冷蔵庫、洗濯機等の物品はダンボール箱に梱包されて保管、輸送されている。しかし物品が大型であったり、重量物であったりする場合には、該ダンボール箱から取出しにくいと云う問題がある。
〔従来の技術〕
この問題を解決するための手段として、例えばダンボール箱の側面に垂直方向のミシン目を設けたり(例えば特許文献1参照)、ダンボール箱の側面にカットテープを設けたりして(例えば特許文献2参照)物品を取出す時にはミシン目あるいはカットテープを介して側面を開口し、側面から取出す構成が提案されている。
特許第2563347号公報 特開平9−267888号公報
しかし上記従来構成では、ミシン目からダンボールを切断したり、カットテープによってダンボールを切断するために労力を有し手間がかゝる。
更には箱を切断してしまうと箱の再使用が出来なくなる。
また更には大型の物品とに一つの箱を共用することが出来ない。
本発明は上記従来の問題を解決するための手段として、底ケース2と、天ケース3とからなり、該底ケース2は上端が開口し、該開口部4周縁には外側へ折返し5が設けられ、該天ケース3は上下端が開口し、該上端開口部6には開閉蓋7が取付けられており、該下端開口部8周縁には内側へ折返し9が設けられ、該天ケース3を該底ケース2に外側嵌合して引上げた状態で、該底ケース2の折返し5と該天ケース3の折返し9とが係合して抜け止めされる梱包箱1を提供するものである。
該天ケース3の周壁には手掛け用切込み10が設けられていることが望ましく、更に該梱包箱1はダンボールからなることが望ましい。
本発明の梱包箱1は特に簡易便器の包装に使用されて有用である。
〔作用〕
請求項1
底ケース2内に物品11を収納し、その上から天ケース3を被せる(外側嵌合)が、この際該天ケース3の上端開口部6の開閉蓋7を開いておく。該天ケース3内に該物品11を貫通状態で被せ、次いて該天ケース3を該底ケース2に対して引上げると、該底ケース2の折返し5と該天ケース3の折返し9とが係合して該天ケース3が該底ケース2から抜け出せないようになる。この状態で該天ケース3の上端開口部6の開閉蓋7を閉鎖する。
上記梱包方法は、該天ケース3を該底ケース2に対して引上げて両者の折返し5,9を係合させた伸長状態の高さが、梱包対象の物品の高さと略等しい場合に適用される。
該天ケース3を該底ケース2に最下位になるまで被せた状態の縮小状態は、この状態の高さが梱包対象の物品と略等しいか、あるいはそれよりも低くなる場合に適用される。
このように本発明の梱包箱1は物品11の高さに応じて、伸長状態と、縮小状態の二つの使用態様を採用することが出来る。
請求項2
該天ケース3の周壁には手掛け用切込み10が設けられていると、該天ケース3を該底ケース2に被せて引上げる時、該切込み10を手掛りとして引上げ易くなる。
請求項3
ダンボールは軽量で機械的強度も大きくまた安価である。
請求項4
簡易便器11は分解可能であり、該梱包箱1の縮小状態では分解状態の簡易便器11を梱包して例えば部品工場から組立工場に送り、伸長状態では組立てた簡易便器11を梱包して例えば組立工場から販売店に送る。
本発明を図1〜図7に示す一実施例によって説明すれば、本実施例の梱包箱1は底ケース2と、天ケース3とからなり、該底ケース2にあっては上端に開口部4が設けられ、該開口部4の四周縁には外側へ折返し5が設けられている。更に該天ケース3は上下端が開口しており、該天ケース3の上端開口部6の四周縁には開閉蓋であるフラップ7が設けられ、また該天ケース3の下端開口部8の四周縁には内側へ折返し9が設けられている。更に該天ケース3の四側面には手掛け用切込み10が設けられている。上記梱包箱1は、例えば軽量で機械的強度が大である紙ダンボールを材料として構成されるが、その他プラスチックダンボール、金属、木材等を材料としてもよい。
上記梱包箱1を図2に示す簡易便器11の梱包に使用する例を以下に説明する。
図2に示す簡易便器11は本体12と、該本体12の左右両側に取付けられているアームレスト13、13と、該本体12の背面に取付けられている背もたれ14と、該本体12両側面下部に取付けられている脚部15,15とからなり、図3に示すように、本体12と、アームレスト13,13と、背もたれ14とに分解可能である。なお脚部15,15も本体12から取はずすことが出来るが、梱包の場合にはそのまゝ取付けておく。
上記簡易便器11は例えば部品工場においては、コンパクトな梱包が出来るように上記分解状態にして図4に示すようにアームレスト13,13を例えば紙ダンボール、ポリスチレンペーパー等のクッション性のある包装材16で包装し、更に背もたれ14を同様な包装材17で包装する。そして図5に示すように、背もたれ包装17を該底ケース2の底部に設置し、その上から本体12を脚部15、15と共に底ケース2内に挿入し、更にその左右両側にアームレスト包装16、16を挿入し、その上から天ケース3を該底ケース2に外側嵌合する。
この場合は該天ケース3の折返し9は該底ケース2の折返し5の外側を擦過し、該底ケース2は該天ケース3内側に略すっぽりと収まる状態となる。この状態で該天ケース3のフラップ7によって開口部6を閉じ、ガムテープ18等によって固定し、更に下端においてガムテープ18により該底ケース2と該天ケース3とを固定する。
このように分解した簡易便器11は縮小状態の梱包箱1に梱包され、コンパクトな状態で例えば組立工場に送られる。
組立工場においてはガムテープ18をはがして該天ケース3を該底ケース2より取はずして該底ケース2から分解状態の簡易便器11を取出し組立てる。該天ケース3を該底ケース2より取はずす場合には、該天ケース3の切込み10を手掛りとして引上げる。
該簡易便器11を組立て、梱包する場合には、該簡易便器11を底ケース2内に設置し、その上からフラップ7を開いた状態で天ケース3を被せ、該底ケース2に外側嵌合する。この際該天ケース3は図6に示すように底ケース2の外側に略すっぽり嵌合し、該簡易便器11のアームレスト13や背もたれ14が該天ケース3の上端開口部6から上にはみ出した状態とする。それから該天ケース3を切込み10を手掛りとして上へ引上げると該天ケース3の折返し9が該底ケース2の折返し5に係合し、該天ケース3が該底ケース2から抜け出せないように係止される。
この状態で図7に示すように天ケース3の上端開口部6をフラップ7で閉鎖状態とし、ガムテープ18で固定する。更に所望ならばガムテープ18によって底ケース2と天ケース3とを固定する。
上記したように簡易便器11組立て状態では伸長状態の梱包箱1によって梱包され、例えば販売店あるいはユーザーに直接送る。更に本発明の梱包箱1から該簡易便器11を取出す時には、該梱包箱1の天ケース3の上端開口部6を開き、該天ケース3を下に降ろして図6の状態とすれば、該簡易便器11は上から容易に取出すことが出来る。
このように本発明の梱包箱1は、梱包対象の物品の大きさに応じて伸縮させることが出来、またもともと底ケース2と天ケース3とは別体であるので切離すことは必要でなく、物品出入れの際にも非破壊的に分離出来るから、再使用することが出来る。
本実施例以外、本発明の梱包箱1は冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、机、椅子、収納箱等の種々な物品の包装に使用出来る。
本発明の梱包箱は縮小状態と伸長状態との二つの態様と採ることが出来、大型な物品でも小型の物品でも、あるいは分解状態の物品でもコンパクトに梱包し、保管あるいは運送することが出来る。
図1〜図7は本発明の一実施例を示すものである。
梱包箱分離状態斜視図 簡易便器(物品)斜視図 簡易便器分解状態斜視図 簡易便器を分解状態で梱包する場合の説明図 簡易便器を分解状態して梱包した状態の正面切欠き図 簡易便器を組立て状態で梱包する場合の説明図 簡易便器を組立て、梱包した状態の正面切欠き図
符号の説明
1 梱包箱
2 底ケースト
3 天ケース
4,6,8開口部
5,9 折返し
7 フラップ(開閉蓋)
10 切込み
11 簡易便器(物品)
12 本体(簡易便器)
13 アームレスト
14 背もたれ
15 脚部
16,17包装材
18 ガムテープ

Claims (4)

  1. 底ケースと、天ケースとからなり、該底ケースは上端が開口し、該開口部周縁には外側へ折返しが設けられ、該天ケースは上下端が開口し、該上端開口部には開閉蓋が取付けられており、該下端開口部周縁には内側へ折返しが設けられ、該天ケースを該底ケースに外側嵌合して引上げた状態で、該底ケースの折返しと該天ケースの折返しとが係合して抜け止めされることを特徴とする梱包箱。
  2. 該天ケースの周壁には手掛け用切込みが設けられている請求項1に記載の梱包箱。
  3. 該梱包箱はダンボールからなる請求項1または請求項2に記載の梱包箱。
  4. 該梱包箱は簡易便器の包装に使用される請求項1〜3のいづれかに記載の梱包箱。
JP2005128022A 2005-04-26 2005-04-26 梱包箱 Pending JP2006306411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128022A JP2006306411A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128022A JP2006306411A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 梱包箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006306411A true JP2006306411A (ja) 2006-11-09

Family

ID=37473765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128022A Pending JP2006306411A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006306411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110745376A (zh) * 2019-10-18 2020-02-04 江苏晟泰集团公司 椅子一体化包装箱及其包装方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474628U (ja) * 1977-11-04 1979-05-28
JPS573606U (ja) * 1980-06-05 1982-01-09
JPH02109841A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Okaji Kk 通函
JPH0478119U (ja) * 1990-11-21 1992-07-08
JPH07315458A (ja) * 1994-05-18 1995-12-05 Yoshihiko Sugiura 内容量が同一で包装容積が半減できるティッシュペーパー用 包装箱
JPH0811865A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Sekisui Chem Co Ltd 梱包用箱
JPH1024920A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Hideyuki Otsubo 容積変更可能な段ボール箱
JP2002211646A (ja) * 2001-01-24 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機の包装構造
JP2003012077A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Japan Furakkusu:Kk 植物運搬用箱

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474628U (ja) * 1977-11-04 1979-05-28
JPS573606U (ja) * 1980-06-05 1982-01-09
JPH02109841A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Okaji Kk 通函
JPH0478119U (ja) * 1990-11-21 1992-07-08
JPH07315458A (ja) * 1994-05-18 1995-12-05 Yoshihiko Sugiura 内容量が同一で包装容積が半減できるティッシュペーパー用 包装箱
JPH0811865A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Sekisui Chem Co Ltd 梱包用箱
JPH1024920A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Hideyuki Otsubo 容積変更可能な段ボール箱
JP2002211646A (ja) * 2001-01-24 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機の包装構造
JP2003012077A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Japan Furakkusu:Kk 植物運搬用箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110745376A (zh) * 2019-10-18 2020-02-04 江苏晟泰集团公司 椅子一体化包装箱及其包装方法
CN110745376B (zh) * 2019-10-18 2023-08-22 江苏晟泰集团公司 椅子一体化包装箱及其包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11667427B2 (en) Stackable receptacle for the shipment of goods
US7373765B2 (en) Shipping carton with pull tabs and tear strip
US20140339227A1 (en) Foldable sealing container apparatus
US4113096A (en) Packing box for china
JP3104101U (ja) 包装箱
JP2009241937A (ja) 梱包装置
KR20230024372A (ko) 블랭크 및 패키지
JP2006306411A (ja) 梱包箱
RU2673605C2 (ru) Упаковка для курительных и/или табачных изделий и способ
KR101192399B1 (ko) 포장용 상자
GB2463881A (en) Fold-flat paper-based container
KR101508732B1 (ko) 포장용 상자
US20060169756A1 (en) Convertible box
KR200487643Y1 (ko) 자동 스탠딩형 포장재
JP3160659U (ja) 身蓋一体の組立包装箱
KR200496433Y1 (ko) 전면 개폐가 가능한 포장용 상자
KR102252230B1 (ko) 포장상자
JP2003237773A (ja) 青果収納箱
JP2005280824A (ja) 組立式箱
JP3129939U (ja) 手提げ型可能化粧箱
WO2008086582A1 (en) A lid and method of protecting stored food products
JP3208709U (ja) 梱包容器
KR200170434Y1 (ko) 과일포장용기
JPH0245346A (ja) 無漏水の折り畳み箱
JP3065552B2 (ja) 付属品収納部を備えた二重壁梱包箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101222