JP2006303324A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303324A
JP2006303324A JP2005125497A JP2005125497A JP2006303324A JP 2006303324 A JP2006303324 A JP 2006303324A JP 2005125497 A JP2005125497 A JP 2005125497A JP 2005125497 A JP2005125497 A JP 2005125497A JP 2006303324 A JP2006303324 A JP 2006303324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
type
diffusion layer
well
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005125497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986408B2 (ja
Inventor
Mineo Miura
峰生 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2005125497A priority Critical patent/JP4986408B2/ja
Priority to US11/883,641 priority patent/US7888712B2/en
Priority to EP20060745418 priority patent/EP1873838A4/en
Priority to PCT/JP2006/308136 priority patent/WO2006115125A1/ja
Publication of JP2006303324A publication Critical patent/JP2006303324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986408B2 publication Critical patent/JP4986408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】SiC半導体を用いつつ安定したデバイス特性を得る。SiC半導体を用いながらオン抵抗を効果的に低減する。
【解決手段】N型SiC半導体基板20には、間隔を開けて複数のP型ウエル23が形成されている。P型ウエル23の内方の領域にはN+型ソース層26が形成されている。隣接するP型ウエル23に跨るように、半導体基板20上に、ゲート絶縁膜24を挟んで、ゲート電極25が形成されている。隣り合うP型ウエル23の間の領域には、第1N型不純物拡散層41が形成されている。ウエル23内にはN+型ソース層26と重なるように第2N型不純物拡散層42が形成されている。第1および第2N型不純物拡散層41,42は、共通のイオン注入マスクを用いて同時に形成され、自己整合的に配置されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、SiC(炭化シリコン)半導体基板を用いた半導体装置およびその製造方法に関する。
家庭用民生機器や電気自動車(たとえばハイブリッド車)の電源(とくにインバータを用いたもの)には、従来から、Si(シリコン)半導体基板を用いたパワーMOSFETが用いられてきた。パワーエレクトロニクスの分野では、電力変換時におけるデバイスでの損失が問題となっており、低損失化が課題となっているが、Si材料を用いたパワーMOSFETでは技術的な限界に近づきつつあると言われており、さらなる高効率化の実現は困難な状況に立ち至っている。
そこで、SiC半導体のパワーデバイスへの応用についての研究が進められている。SiCは、バンドギャップがSiの3倍、絶縁破壊電界がSiの10倍などといった、優れた物性を持つ化合物であり、パワーデバイスに応用すれば、Si系パワーデバイスよりも低損失なデバイスを実現できる。しかし、SiC半導体基板を用いたMOSFETには、チャネル部分の抵抗が高いという課題があり、実用化が困難であると言われている。
図6は、SiC半導体基板を用いたパワーMOSFETの構造例を示す図解的な断面図である。N型SiC半導体基板1上にN型SiCエピタキシャル層2が形成されており、このSiCエピタキシャル層2の表層部にMOS構造が形成されている。すなわち、SiCエピタキシャル層2の表層部には、間隔を開けてP型ウエル3が複数個形成されており、隣接するP型ウエル3に跨る領域には、SiCエピタキシャル層2上に、ゲート絶縁膜4を挟んで、ゲート電極5が形成されている。図6ではゲート電極5は分離されて表されているが、これらは、図示しない位置で連続している。
各P型ウエル3内には、ゲート電極5の縁部に沿ってN+型ソース層6が形成され、さらに、P型ウエル3に接続されたP+型層7が形成されている。N+型ソース層6およびP+型層7は、SiCエピタキシャル層2の表面に形成されたコンタクトメタル8(たとえば、Niからなるもの)に接続されている。このコンタクトメタル8は、ゲート電極5を覆う層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜4に形成されたコンタクト孔10を介して、ソース電極11に接合され、電気的に接続されている。ソース電極11は、層間絶縁膜9上のほぼ全面を覆って形成される金属層(たとえば、Alからなるもの)からなり、コンタクト孔10に入り込んで、コンタクトメタル8と接触するようになっている。
このような構成により、ゲート電極5に適切な電圧を印加すれば、P型ウエル3においてゲート電極5の直下に位置するチャネル領域12に反転層が生じ、ドレイン領域としてのSiC半導体基板1とソース層6との間が導通する。このようにして、トランジスタ動作が可能となる。
P型ウエル3は、図7の図解的な平面図に示すように、たとえば、矩形に形成される。この矩形のP型ウエル3の内部に矩形のN+型ソース層6が形成されており、さらに、その内方に、P+型層7が形成されている。この場合、チャネル長Lは、P型ウエル3の縁部とN+型ソース層6の縁部との間の距離によって規定される。
特開2000−22137号公報(図7)
SiC半導体材料に対しては、Si半導体材料の場合のような二重拡散プロセスによる不純物の導入を行うことができず、不純物拡散層の形成は、専ら、イオン注入による選択的ドーピングによらざるを得ない。そのため、第1のマスクを用いたイオン注入によってP型ウエル3を形成し、さらに第2のマスクを用いたイオン注入によってN+型ソース層6が形成される。
したがって、第1および第2のマスクのずれが生じれば、図7に示すように、P型ウエル3の中央位置にN+型ソース層6を整合させることができず、場所によってチャネル長Lがばらつくこととなり、所望のデバイス特性を得ることができない。むろん、マスクずれに再現性を期待することはできないから、作製されるMOSFETのデバイス特性にばらつきが生じることは避けられない。
また、前記のような構成のパワーMOSFETの場合、P型ウエル3間の間隔が狭いと、この間を通る電流は、いわゆるJFET(Junction Field-Effect Transistor)抵抗を受け、オン抵抗が高くなる。むろん、この問題は、P型ウエル3間の間隔を広くとることによって解消されるが、この場合には、単位面積当たりのチャネル幅(チャネル領域12の総延長)が短くなり、チャネル抵抗が増加してしまう。すなわち、もともとSiC半導体を用いたMOSFETにおいて最大の課題ともいうべき大きなチャネル抵抗をさらに増大させてしまう結果を招き、オン抵抗が高くなる。
したがって、SiC半導体を用いたMOSFETのオン抵抗(JFET抵抗およびチャネル抵抗を含む。)の低減は、容易にはなしえない課題となっていた。
この発明の第1の目的は、SiC半導体を用いつつ安定したデバイス特性を得ることができる構造の半導体装置およびその製造方法を提供することである。
また、この発明の第2の目的は、SiC半導体を用いながらオン抵抗を効果的に低減することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供することである。
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、第1導電型のSiC半導体基板(20)と、このSiC半導体基板上に形成され、前記第1導電型とは異なる第2導電型のウエル(23)と、前記SiC半導体基板において前記ウエルを取り囲む領域に、前記ウエルと一部重なるように前記第1導電型の不純物を導入して形成された第1不純物拡散層(41)と、前記ウエル内において、前記不純物拡散層と所定の間隔を開けた領域に前記第1導電型の不純物を導入して形成された第2不純物拡散層(42,26)と、前記第1および第2不純物拡散層間のチャネル領域(35)にゲート絶縁膜(24)を挟んで対向配置されたゲート電極(25)とを含むことを特徴とする半導体装置である。なお、括弧内の英数字は後述の実施形態における対応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
この構成によれば、チャネル長は、ウエルの縁部と第2不純物拡散層の縁部との間の距離ではなく、第1および第2不純物拡散層間の距離によって規定される。したがって、ウエルおよび第2不純物拡散層をイオン注入によって形成するための各マスクの重ね合わせ精度に依存することなく、安定したデバイス特性を実現できる。
しかも、ウエルを取り囲む領域は、第1不純物拡散層によって低抵抗化されているので、複数のウエルを隣接配置する場合に、ウエル間のJFET抵抗が第1不純物拡散層によって低減される。そのため、複数のウエルを狭い間隔で近接配置することが可能となり、隣接するゲート電極間の間隔を短くして、微細構造化を図ることができる。このようにして、単位面積当たりのチャネル幅を増加することができ、かつ、JFET抵抗を低く抑えることができるので、オン抵抗を低減することができる。
請求項2に記載されているように、前記ウエル内において前記第2不純物拡散層と少なくとも一部重なる領域に形成され、前記第1導電型のソース拡散領域(26)をさらに含むことが好ましい。これにより、第2不純物拡散層をソース領域に電気的に接続することができる。
請求項3記載の発明は、前記第1不純物拡散層および第2不純物拡散層は、一つのマスク(37)を用いたイオン注入によって同時に形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置である。
この構成によれば、第1および第2不純物拡散層が共通のマスクを用いたイオン注入によって同時に形成されるので、これらは、自己整合的に配置されることとなり、それらの間の距離を確実に一定の値とすることができる。これによって、より安定したチャネル長を得ることができ、安定したデバイス特性の半導体装置を実現できる。
請求項4記載の発明は、第1導電型のSiC半導体基板(20)に第2導電型の不純物を導入してウエル(23)を形成する工程と、前記SiC半導体基板において前記ウエルを取り囲む領域に、前記ウエルと一部重なるように前記第1導電型の不純物を導入して第1不純物拡散層(41)を形成する工程と、前記ウエル内において、前記不純物拡散層と所定の間隔を開けた領域に前記第1導電型の不純物を導入して第2不純物拡散層(42,26)を形成する工程と、前記第1および第2不純物拡散層間のチャネル領域(35)にゲート絶縁膜(24)を挟んでゲート電極(25)を対向配置する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法である。これにより、請求項1の構成の半導体装置が得られる。
請求項5記載の発明は、前記第1不純物拡散層および第2不純物拡散層を形成する工程が、これらに対応する開口部を有する共通のマスク(37)を用いたイオン注入によって同時に行われることを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法である。これにより、請求項3の構成の半導体装置が得られる。
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の第1の実施形態に係る個別半導体素子としてのパワーMOSFETの構成を示す図解的な断面図である。このパワーMOSFETは、N+型SiC基板21上にN型SiCエピタキシャル層22を成長させて作製したSiC半導体基板20を備えている。N型エピタキシャル層22の表層部には、複数のP型ウエル23が間隔を開けて形成されている。この実施形態では、個々のP型ウエル23は、図2の図解的な平面図に示すように、たとえば矩形(正方形を含む)に形成されていて、この矩形のP型ウエル23がSiC半導体基板20上にたとえば格子状に分散配列されて形成されている。
隣り合うP型ウエル23間の領域に跨るように、SiC半導体基板20の表面には、ゲート絶縁膜24を挟んでゲート電極25が形成されている。各P型ウエル23内において、ゲート電極25の縁部にゲート絶縁膜24を介して対向する位置には、それぞれN+型ソース層26が形成されている。このN+型ソース層26は、この実施形態ではP型ウエル23とほぼ相似形の矩形形状を有し、その内方の中央部には、P型ウエル23の配線接続のためのP+型層27が形成されている。
ゲート電極25は、層間絶縁膜29によって覆われている。この層間絶縁膜29およびゲート絶縁膜24には、P+型層27およびこのP+型層27周囲のN+型ソース層26の一部を露出させるコンタクト孔30が形成されている。このコンタクト孔30の底部には、コンタクトメタル28が形成されていて、このコンタクトメタル28は、P+型層27およびN+型ソース層26に電気的に接続されている。さらに、層間絶縁膜29上のほぼ全面を覆うようにソース電極31が形成されていて、このソース電極31は、コンタクト孔30に入り込み、コンタクトメタル28に接合されている。ドレインとなるSiC基板21の下面には、ドレイン電極32が形成されている。
N型エピタキシャル層22の表層部(SiC半導体基板20表層部)において、各P型ウエル23を取り囲む領域(隣接するP型ウエル23の間の領域)には、第1N型不純物拡散層41(図2においては2点鎖線で囲んだ斜線領域で示す。)が形成されている。この第1N型不純物拡散層41は、P型ウエル23の縁部に重なるように形成されている。
一方、P型ウエル23の内部には、第1N型不純物拡散層41の縁部に対向するように第2N型不純物拡散層42(図2においては2点鎖線で囲んだ斜線領域で示す。が形成されている。この第2N型不純物拡散層42は、この実施形態では、矩形リング状に形成されており、N+型ソース層26とほぼ重なり合うとともに、N+型ソース層26から外方にはみ出して、その縁部がP型ウエル23内に配置されている。
この実施形態では、第1N型不純物拡散層41および第2N型不純物拡散層42は、共通のマスクを用いたイオン注入により自己整合的に形成されており、第1および第2N型不純物拡散層41,42の対向する縁部間の距離は至るところで一定となっている。この距離は、たとえば、0.3μm〜2.0μmとされることが好ましい。
このような構成により、ゲート電極25に適切な電圧を印加すれば、P型ウエル23の表面においてゲート電極25に対向する部分に反転層(チャネル)が形成されることになる。この反転層を介して、第1および第2N型不純物拡散層41,42間が導通し、ドレイン領域として機能するN型SiC半導体基板20からソース電極31へと向かう電流が流れることになる。
+型ウエル23において、実質的にチャネル領域35として機能するのは、第1および第2N型不純物拡散層41,42の間のP型の領域である。このチャネル領域35の距離(チャネル長)Lは、第1および第2N型不純物拡散層41,42の間の距離によって規定されることになるが、前述のとおり、この距離は至るところで一定となっている。そのため、安定したデバイス特性を得ることができ、製品間の特性のばらつきも抑制できる。
また、P型ウエル23の間の領域に第1N型不純物拡散層41が形成されていることにより、隣接するP型ウエル23の間を電流が通るときに受けるJFET抵抗が低減されることになる。そのため、複数のP型ウエル23を、JFET抵抗を大きく増大させることなく近接配置することが可能となる。その結果、単位面積中に多数のP型ウエル23を配置して微細構造化を図ることができる。これにより、チャネル領域35の総延長であるチャネル幅を大幅に増大させることができる。その結果、低いオン抵抗を実現することができる。
しかも、第1および第2N型不純物拡散層41,42が共通のマスクを用いたイオン注入によって自己整合的に形成されるため、これらの間の距離を短く設定して、チャネル長Lを短くすることができる。これによりチャネル抵抗をさらに低減することができるので、オン抵抗をより一層低くすることが可能となる。
図3A〜3Fは、前述のパワーMOSFETの製造工程を説明するための図解的な断面図である。まず、図3Aに示すように、N+型SiC基板21上にN型エピタキシャル層22が成長させられ、その後にイオン注入によりP型ウエル23が形成される。さらに、別のマスクを用いて、P型ウエル23のほぼ中央部にP型不純物をイオン注入することにより、P+型層27が形成される。
次いで、図3Bに示すように、別のマスクを用いたN型不純物イオンの注入によって、N+型ソース層26が形成される。
その後、図3Cに示すように、第1および第2N型不純物拡散層41,42に対応したパターンの開口を有するイオン注入マスク37を用いてN型不純物イオンを注入することによって、第1および第2N型不純物拡散層41,42が同時に形成される。
次いで、図3Dに示すように、SiC半導体基板20の表面にゲート絶縁膜24が形成され、さらに、P型ウエル23の中央領域を露出させるパターンのゲート電極25(たとえばポリシリコンからなるもの)が形成される。そして、ゲート電極25から露出している領域のゲート絶縁膜24の中央部に、P+型層27およびN+型ソース層26の一部の領域を露出させる開口が形成され、この開口に、たとえばNiからなるコンタクトメタル28が埋め込まれる。また、N+型SiC基板21の下面にはドレイン電極32となる金属膜が形成される。
次いで、図3Eに示すように、コンタクトメタル28の上方領域にコンタクト孔30を有する層間絶縁膜29(たとえば、SiO2からなるもの)が形成され、この層間絶縁膜29によってゲート電極25が覆われることになる。
そして、図3Fに示すように、全面にソース電極31を構成する金属膜(たとえばAlからなるもの)が形成される。このソース電極31は、コンタクト孔30に入り込み、コンタクトメタル28に接合されることになる。
このようにして、図1に示す構造のパワーMOSFETを得ることができる。
そして、第1および第2N型不純物拡散層41,42が、イオン注入マスク37を共通に用いたイオン注入によって自己整合的に形成されるので、これらの間の距離によって規定されるチャネル長Lは、SiC半導体基板20上の至るところで一定となる。これにより、安定なデバイス特性を得ることができ、製品毎の特性のばらつきを抑制することができる。
図4は、この発明の第2の実施形態に係るパワーMOSFETの構成を説明するための図解的な断面図である。この図4において、前述の図1に示された各部と対応する部分には図1の場合と同一の参照符号を付して示す。この実施形態では、前述の第1の実施形態における第2N型不純物拡散層42が設けられていない。一方、P型ウエル23を取り囲む領域(P型ウエル23の間の領域)には、P型ウエル23に縁部を入り込ませたN型不純物拡散層41が形成されている。したがって、このN型不純物拡散層41とN+型ソース層26との間の領域がチャネル領域35となり、これらの間の距離によってチャネル長Lが規定されることになる。
この実施形態では、N型不純物拡散層41は、N+型ソース層26と共通のイオン注入マスクを用いて、自己整合的に形成されていて、N+型ソース層26が第2N型不純物拡散層としての役割を担う。そのため、前述の第1の実施形態の場合と同じく、チャネル長Lは基板20上のいたるところで一定となり、安定したデバイス特性を得ることができる。
むろん、N型不純物拡散層41によって、JFET抵抗を低減することができるから、P型ウエル23間の距離を縮小して微細構造化を図ることができ、それによりチャネル幅を増大させ、オン抵抗の低減を図ることができる。また、N型不純物拡散層41とN+型ソース層26とが自己整合的に形成されるので、これらの間の距離を短くして(たとえば、0.3μm〜2.0μm)、チャネル長Lを短縮することができる。その結果、チャネル抵抗を一層低減して、オン抵抗の低減を図ることができる。
図5は、前述の図4の構成を変形して、N型不純物拡散層41の形成を、N+型ソース層26の形成のためのイオン注入とは別のイオン注入工程によって行った場合を示している。この場合、N+型ソース層26の層厚と、N型不純物拡散層41の層厚とが異なることになる。この構成では、N型不純物拡散層41の不純物濃度および層厚を、N+型ソース層26に依存することなく定めることができる。そのため、N型不純物拡散層41の不純物濃度および拡散深さを、JFET抵抗低減の目標値や必要な耐圧を考慮して適切に定めることができ、これにより、安定したデバイス特性と、オン抵抗の低減とを両立したパワーMOSFETを構成することができる。
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は、さらに他の形態で実施することもできる。たとえば、前述の実施形態では、パワーMOSFETを例にとったが、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの他の構造の半導体装置にも、この発明の適用が可能である。
また、前述の実施形態では、N型SiC半導体基板20上にNチャンネル型のMOSFETを形成した例を示したが、P型SiC半導体基板を用い、各部の導電型を前述の各実施形態の場合とは反対にして、Pチャンネル型のMOSFETを構成してもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
この発明の第1の実施形態に係る個別半導体素子としてのパワーMOSFETの構成を示す図解的な断面図である。 前記パワーMOSFETの一部の図解的な平面図である。 図3A〜3Fは、前述のパワーMOSFETの製造工程を説明するための図解的な断面図である。 この発明の第2の実施形態に係るパワーMOSFETの構成を説明するための図解的な断面図である。 前記第2の実施形態の他の変形例を示す図解的な断面図である。 SiC半導体基板を用いた従来のパワーMOSFETの構造例を示す図解的な断面図である。 図7のパワーMOSFETの一部の図解的な平面図である。
符号の説明
20 N型半導体基板
21 N+型SiC基板
22 N型エピタキシャル層
23 P型ウエル
24 ゲート絶縁膜
25 ゲート電極
26 N+型ソース層
27 P+型層
28 コンタクトメタル
29 層間絶縁膜
30 コンタクト孔
31 ソース電極
32 ドレイン電極
35 チャネル領域
37 イオン注入マスク
41 第1N型不純物拡散層
42 第2N型不純物拡散層

Claims (5)

  1. 第1導電型のSiC半導体基板と、
    このSiC半導体基板上に形成され、前記第1導電型とは異なる第2導電型のウエルと、
    前記SiC半導体基板において前記ウエルを取り囲む領域に、前記ウエルと一部重なるように前記第1導電型の不純物を導入して形成された第1不純物拡散層と、
    前記ウエル内において、前記不純物拡散層と所定の間隔を開けた領域に前記第1導電型の不純物を導入して形成された第2不純物拡散層と、
    前記第1および第2不純物拡散層間のチャネル領域にゲート絶縁膜を挟んで対向配置されたゲート電極とを含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ウエル内において前記第2不純物拡散層と少なくとも一部重なる領域に形成され、前記第1導電型のソース拡散領域をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1不純物拡散層および第2不純物拡散層は、一つのマスクを用いたイオン注入によって同時に形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 第1導電型のSiC半導体基板に第2導電型の不純物を導入してウエルを形成する工程と、
    前記SiC半導体基板において前記ウエルを取り囲む領域に、前記ウエルと一部重なるように前記第1導電型の不純物を導入して第1不純物拡散層を形成する工程と、
    前記ウエル内において、前記不純物拡散層と所定の間隔を開けた領域に前記第1導電型の不純物を導入して第2不純物拡散層を形成する工程と、
    前記第1および第2不純物拡散層間のチャネル領域にゲート絶縁膜を挟んでゲート電極を対向配置する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1不純物拡散層および第2不純物拡散層を形成する工程が、これらに対応する開口部を有する共通のマスクを用いたイオン注入によって同時に行われることを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
JP2005125497A 2005-04-22 2005-04-22 半導体装置およびその製造方法 Active JP4986408B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125497A JP4986408B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 半導体装置およびその製造方法
US11/883,641 US7888712B2 (en) 2005-04-22 2006-04-18 Semiconductor device and method for manufacturing same
EP20060745418 EP1873838A4 (en) 2005-04-22 2006-04-18 SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
PCT/JP2006/308136 WO2006115125A1 (ja) 2005-04-22 2006-04-18 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125497A JP4986408B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006303324A true JP2006303324A (ja) 2006-11-02
JP4986408B2 JP4986408B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37214746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125497A Active JP4986408B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7888712B2 (ja)
EP (1) EP1873838A4 (ja)
JP (1) JP4986408B2 (ja)
WO (1) WO2006115125A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032921A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2009032919A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
EP2040301A3 (en) * 2007-09-20 2009-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
DE102009014583A1 (de) 2008-03-24 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Siliziumcarbid-MOS-Halbleitervorrichtung
EP2402264A2 (en) 2006-01-27 2012-01-04 Max Co., Ltd. Gas cartridge
JP2012124536A (ja) * 2012-03-23 2012-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
WO2015015938A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
CN108780816A (zh) * 2016-02-24 2018-11-09 通用电气公司 碳化硅装置及其制作方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011002468A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Siliziumkarbid-Halbleiterstruktur sowie eine verfahrensgemäß hergestellte Halbleiterstruktur
JP5907097B2 (ja) * 2013-03-18 2016-04-20 三菱電機株式会社 半導体装置
US10600871B2 (en) 2016-05-23 2020-03-24 General Electric Company Electric field shielding in silicon carbide metal-oxide-semiconductor (MOS) device cells using body region extensions
CN116565016A (zh) * 2022-01-27 2023-08-08 达尔科技股份有限公司 半导体结构及其制造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211275A (ja) * 1986-07-18 1987-01-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH02172281A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH02231771A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JPH02239670A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0382163A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd パワーmosfetおよびその製造方法
JPH04263472A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Hitachi Ltd 半導体装置及びその形成方法
JPH05160407A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippondenso Co Ltd 縦型絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2000188399A (ja) * 1998-10-16 2000-07-04 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2001094097A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003318397A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nissan Motor Co Ltd 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2003347548A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置
JP2005252157A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387771A (ja) * 1987-07-17 1988-04-19 Nec Corp 電界効果トランジスタ
US6150671A (en) * 1996-04-24 2000-11-21 Abb Research Ltd. Semiconductor device having high channel mobility and a high breakdown voltage for high power applications
JP3460585B2 (ja) 1998-07-07 2003-10-27 富士電機株式会社 炭化けい素mos半導体素子の製造方法
US6552363B2 (en) * 2001-09-18 2003-04-22 International Rectifier Corporation Polysilicon FET built on silicon carbide diode substrate
JP3981028B2 (ja) * 2002-09-11 2007-09-26 株式会社東芝 半導体装置
US6798022B1 (en) * 2003-03-11 2004-09-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with improved protection from electrostatic discharge
JP2005125497A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd ノック式筆記具

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211275A (ja) * 1986-07-18 1987-01-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH02172281A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH02231771A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JPH02239670A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0382163A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd パワーmosfetおよびその製造方法
JPH04263472A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Hitachi Ltd 半導体装置及びその形成方法
JPH05160407A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Nippondenso Co Ltd 縦型絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2000188399A (ja) * 1998-10-16 2000-07-04 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2001094097A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003318397A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nissan Motor Co Ltd 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2003347548A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置
JP2005252157A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2402264A2 (en) 2006-01-27 2012-01-04 Max Co., Ltd. Gas cartridge
JP2009032919A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2009032921A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
EP2040301A3 (en) * 2007-09-20 2009-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7947988B2 (en) 2007-09-20 2011-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9041006B2 (en) 2008-03-24 2015-05-26 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide MOS semiconductor device
DE102009014583A1 (de) 2008-03-24 2009-10-01 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Siliziumcarbid-MOS-Halbleitervorrichtung
DE102009014583B4 (de) 2008-03-24 2019-09-05 Fuji Electric Co., Ltd. Siliziumcarbid-MOS-Halbleitervorrichtung
JP2012124536A (ja) * 2012-03-23 2012-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
WO2015015938A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2015032615A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US9806167B2 (en) 2013-07-31 2017-10-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
CN108780816A (zh) * 2016-02-24 2018-11-09 通用电气公司 碳化硅装置及其制作方法
CN108780816B (zh) * 2016-02-24 2022-03-18 通用电气公司 碳化硅装置及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1873838A4 (en) 2009-06-03
US7888712B2 (en) 2011-02-15
US20090020765A1 (en) 2009-01-22
EP1873838A1 (en) 2008-01-02
WO2006115125A1 (ja) 2006-11-02
JP4986408B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986408B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6055498B2 (ja) 半導体装置
JP2012169385A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2014135494A (ja) 二重並列チャネル構造を持つ半導体素子及びその半導体素子の製造方法
JP2006303323A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017112161A (ja) 半導体装置
JP2019004078A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9178055B2 (en) Semiconductor device
WO2014207793A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4948784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4972293B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4956776B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4839548B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2005252157A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5916792B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009290140A (ja) パワー半導体装置およびパワー半導体装置の製造方法
JP3448138B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4191025B2 (ja) 縦型misfet
JP2012156544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004146465A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4287419B2 (ja) 半導体装置
JP2013077662A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2019165166A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2013251494A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022080592A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250