JP2006301737A - 画像登録装置、画像登録方法、画像登録プログラム、および画像プレビュープログラム - Google Patents

画像登録装置、画像登録方法、画像登録プログラム、および画像プレビュープログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006301737A
JP2006301737A JP2005118964A JP2005118964A JP2006301737A JP 2006301737 A JP2006301737 A JP 2006301737A JP 2005118964 A JP2005118964 A JP 2005118964A JP 2005118964 A JP2005118964 A JP 2005118964A JP 2006301737 A JP2006301737 A JP 2006301737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printer
image data
file
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005118964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4692053B2 (ja
Inventor
Junichi Otsuka
順一 大塚
Toshiyuki Sugimoto
季之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005118964A priority Critical patent/JP4692053B2/ja
Priority to US11/404,726 priority patent/US7884958B2/en
Publication of JP2006301737A publication Critical patent/JP2006301737A/ja
Priority to US13/012,355 priority patent/US8237971B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4692053B2 publication Critical patent/JP4692053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】 プリンタに登録されている画像データを把握して、作業効率を高めることが可能な画像登録装置、画像登録方法、画像登録プログラムおよび画像プレビュープログラムを提供する。
【解決手段】 画像登録装置10は、プリンタ50への画像登録を行うグラフィックスレジスター70を備える。このグラフィックスレジスター70は、登録すべき画像データをプリンタ50に送信するとともに、プリンタ50からプリンタ50を識別するシリアル番号を受信し、送信した画像データとシリアル番号とを関連づけて登録画像データ情報ファイル65に記録する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、プリンタへの画像登録を行う画像登録装置、画像登録方法、画像登録プログラム、および画像プレビュープログラムに係り、特にプリンタ内部の不揮発性メモリに保存される画像データを管理するアプリケーションに関する。
POSシステム等で用いられるプリンタの中には、画像データを保持しているものがある。この種のプリンタは、NVRAM等の不揮発性メモリを備え、この不揮発性メモリ内に店舗名を示すロゴやクーポン情報等を示す画像データが保存される。プリンタは、ホストコンピュータからの指示に基づき、これらの画像データを例えばロール紙に印刷してレシートとして出力する。これにより、テキスト情報のみからなるレシートと比べて、見栄えがよく、顧客を惹きつける印象的なレシートを出力することができる。
このシステムによれば、予め画像データがプリンタ内部に保存されているため、画像データを印刷毎にホストコンピュータからプリンタに送信する必要が無い。したがって、ホストコンピュータとプリンタ間のデータの伝送レートが低く、画像データの送受信に向かない場合でも、店舗ロゴのように頻繁に印刷される画像データを印刷させることができる。
プリンタに保存される画像データには、キーコード(またはID:IdentificAtion Digit)と呼ばれる画像データを識別する識別子がそれぞれ設定されている。プリンタ内部では、画像データは対応するキーコードとともに一対一で管理されており、ホストコンピュータから所定のタイミングでキーコードまたはキーコードと関連付けられた所定の印刷指示を指定したコマンドを受信すると、受信したキーコードに対応する画像データまたはあらかじめ関連付けられたコマンドに対する画像をロール紙上に印刷するように構成されている。このように、画像データを印刷するにあたって、ホストコンピュータは、基本的にはキーコードまたはキーコードと関連付けられた印刷指示のみを指定すればよい。
しかしながら、従来、ホストコンピュータは、キーコードは把握していても、キーコードに対応する画像データがどのような画像であるかを把握していなかった。したがって、ユーザは、プリンタに登録された画像データをキーコードを指定してテスト印刷することにより、把握するか、キーコードと画像データの対応表をマニュアルで作成しておき、印刷や各種ロゴ設定を行う必要があった。また、ホストコンピュータは、どのような画像がプリンタに登録されているか把握していないため、ホストコンピュータに設けられたディスプレイにより登録された画像データをプレビューする場合には、プリンタからデータ量の多い画像データを取得せねばならない。したがって、通信速度の遅いシリアル等のインタフェースを利用している場合には、作業が遅くなり、使い勝手が悪かった。
本発明は、上記を鑑み、プリンタに登録されている画像データを把握して、作業効率を高めることが可能な画像登録装置、画像登録方法、画像登録プログラムおよび画像プレビュープログラムを提供することを目的とする。
本発明の目的は、以下の構成により達成される。
(1) プリンタへの画像登録を行う画像登録手段を備えた画像登録装置であって、
前記画像登録手段は、登録すべき画像データをプリンタに送信するとともに、プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信し、送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録することを特徴とする画像登録装置。
(2) 前記画像登録手段は、登録画像を識別するキーコードを生成し、キーコードと対で画像データをプリンタに送信するとともに、基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録することを特徴とする(1)に記載の画像登録装置。
(3) 前記画像登録手段は、基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記画像データを生成して前記プリンタに送信するとともに、前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録することを特徴とする(2)に記載の画像登録装置。
(4) 前記画像登録手段は、前記プリンタへの画像削除時、前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するとともに、前記プリンタから識別コードを受信し、
前記画像登録手段は、前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除することを特徴とする(3)に記載の画像登録装置。
(5) 前記画像登録手段は、前記所定のファイルを参照して、前記プリンタに登録された画像データをプレビュー表示させることを特徴とする(1)〜(4)の何れか一項に記載の画像登録装置。
(6) 前記画像登録手段は、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする(5)に記載の画像登録装置。
(7) 登録すべき画像データをプリンタに送信するステップと、
プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信するステップと、
送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録するステップとを備えたことを特徴とする画像登録方法。
(8) 登録画像を識別するキーコードを生成するステップと、
基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、を備えたことを特徴とする(7)に記載の画像登録方法。
(9) 基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記登録すべき画像データを生成するステップと、
前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、を備えたことを特徴とする(8)に記載の画像登録方法。
(10) 前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するステップと、
前記プリンタから識別コードを受信するステップと、
前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除するステップと、を備えたことを特徴とする(9)に記載の画像登録方法。
(11) 前記所定のファイルを参照して、前記プリンタに登録された画像データをプレビュー表示するステップを備えたことを特徴とする(8)〜(10)の何れか一項に記載の画像登録方法。
(12) 前記プレビュー実行時、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする(11)に記載の画像登録方法。
(13) 登録すべき画像データをプリンタに送信するステップと、
プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信するステップと、
送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする画像登録プログラム。
(14) 登録画像を識別するキーコードを生成するステップと、
基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする(11)に記載の画像登録プログラム。
(15) 基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記登録すべき画像データを生成するステップと、
前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする(14)に記載の画像登録プログラム。
(16) 前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するステップと、
前記プリンタから識別コードを受信するステップと、
前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする(15)に記載の画像登録プログラム。
(17) プリンタに登録した画像データをプレビューする画像プレビュープログラムであって、
前記プリンタに送信した画像データの基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスと画像変換処理のパラメータとを記憶した所定のファイルを参照して画像データを読み出すステップと、
前記画像データをプレビュー表示するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする記載の画像プレビュープログラム。
(18) 前記プレビュー実行時、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする(17)に記載の画像プレビュープログラム。
本発明によれば、画像登録手段は、登録すべき画像データをプリンタに送信するとともに、プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信し、送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録する。したがって、複数のプリンタに対して、画像登録手段が画像データを登録しても、画像登録手段は各プリンタに送信した画像データを確実に把握できる。したがって、ユーザが予めテスト印刷を行ったり、対応表をマニュアルで作成したりしておかなくても、どのような画像データをどのプリンタに送信したかを把握することができる。
本発明の前記画像登録手段は、基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記画像データを生成して前記プリンタに送信するとともに、前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録する構成を具体的に取ることができる。したがって、画像登録手段は、プリンタから画像データを取得しなくても、自身がもつ画像ファイルにパラメータに基づき画像変換処理を施すことにより、画像データのプレビューを行うことができる。したがって、プリンタと画像登録装置間のデータ伝送レートが低いシリアルのようなインタフェースを用いた場合であっても、ストレスなく快適に作業を行うことができる。
また、本発明によれば、プリンタから画像データの削除を行うときには、画像登録手段はプリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するとともに、プリンタから識別コードを受信し、そして、画像登録手段は、前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除するように構成されている。したがって、常に画像登録装置の所定のファイルに記録されたプリンタに登録された画像データの状態が、実際にプリンタに登録された画像データの状態となるように保たれるので、プリンタから画像データを実際に取得しなくても、プリンタ内部に保存された画像データの内容を画像登録装置側が把握することができる。
また、本発明によれば、画像登録手段は、前記所定のファイルを参照して、前記プリンタに登録された画像データをプレビュー表示させる。したがって、プリンタから画像データを実際に取得しなくても、プリンタ内部に保存された画像データの内容を画像登録装置側が把握し、ユーザに対して表示させることが可能となる。
また、本発明によれば、画像登録手段は、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定するので、複数のプリンタに対して画像登録装置が画像データの登録を行う場合であっても、対応関係を保ち適切にプレビューを行わせることができる。
以下、本発明に係るプリンタへの画像登録を行う画像登録装置、画像登録方法及び画像登録プログラム、画像プレビュープログラムの一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るPOSシステムの構成図であり、図2は画像登録装置および印刷装置の制御ブロック図であり、図3は、印刷装置が記憶する設定値を示す図であり、
図4は、レシート装飾処理の一例を示す説明図である。
図1に示すように、本実施形態におけるプリンタ50は、スーパーやコンビニエンス・ストア等の店舗にて商用に利用され、オペレータによって入力された商品販売に関する入力情報に基づいてレシートを発行するPOSシステムにおいて、POSアプリケーション41Aを備えたPOS端末装置40において生成された決済情報印刷データを受信してロール紙等に印刷を行い、レシートとして出力するものである。また、プリンタ50は、予め記憶している設定値に基づいて、POS端末装置40から受信した決済情報印刷データに画像データを付加して印刷するレシート装飾処理(詳細は後述する)を行うことが可能である。このレシート装飾処理に関する設定値の設定は、プリンタ50と接続される画像登録装置10によって行う。なお、画像登録装置10は、POS端末装置40と同一の装置であってもよい。
POS端末装置40は、プリンタ50とインタフェースを介して有線又は無線で接続される。POS端末装置40は、キーボード43による入力またはバーコードリーダ44によるバーコードの読み取りによって商品に関する入力情報を取得する。また、POS端末装置40は、カードリーダ45によって顧客60のクレジットカードや会員カードを読み取り、クレジット清算に関する情報や会員番号等の会員に関する情報を取得する。さらに、後述するPOSサーバ30から送信された商品データを元に生成した商品情報を表示するディスプレイ42を有し、顧客60に対して購入商品の金額等を掲示する。これらの制御は、POS端末装置40内のPOSアプリケーション41Aによって行われ、POSアプリケーション41Aは、POSサーバ30から送信される商品データや入力情報に基づいてレシート上に印刷するための決済情報印刷データを生成し、プリンタ50へプリンタドライバ41bを経由して送信する。
POSサーバ30は、制御装置(CPU31)の他、ROM32やRAM33等のメモリを有し、ROM32内に記憶された制御プログラムにしたがって、RAM33内のバッファ39等に記憶された情報の処理を行う。特にRAM33内には商品コードブロック35、商品名ブロック36、金額ブロック37、在庫ブロック38等からなる商品マスタを有しており、CPU31は、POS端末装置40から送信された入力情報に基づいて、商品マスタから商品コード、商品名、金額に関する情報を抽出し、レシートRへの印刷およびPOS端末装置40のディスプレイ42の表示に用いる商品データを生成する。
プリンタ50は、レシートプリンタであり、POS端末装置40から各種制御コマンドや決済情報印刷データを受信するデータ受信部100の他、搬送部110、印刷部120、切断部130、当該印刷部120および切断部130を駆動する駆動部140、プリンタ50全体を制御する制御部200等を備えている。制御部200は、レシートに付加して印刷するための画像データや、画像データに関する各種設定値(図3参照)を記憶するメモリ(RAM230,図2参照)を備えており、当該各種設定値に従って、画像データをロゴとしてレシートに付加するレシート装飾処理(詳細は後述する)の制御を行う。なお、RAM230は、機能や用途に応じて物理的に異なる複数のメモリ素子から構成されていてもよい。
画像登録装置10は、例えばパーソナルコンピュータ等のプリンタ50に対するホストコンピュータであり、レシートRに付加して印刷するための画像データの編集やプリンタ50への画像データの登録、並びに上記したレシート装飾処理に関する設定値の設定や取得、プリンタ50のテスト印刷を行う印刷制御プログラム24を備えている。ユーザは、マウス12やキーボード11を含む入力手段およびディスプレイ13を介して、プリンタ50のレシート装飾処理に関する設定値の設定やテスト印刷を行うことができる。また、画像登録装置10とプリンタ50とはインタフェースを介して有線又は無線で接続されている。なお、画像登録装置10は、画像データの編集や登録、およびレシート装飾処理に関する設定値の設定や取得、並びにテスト印刷時に、プリンタ50と接続して用いられるものであり、プリンタ50と常時接続される必要はない。
ここで、図2を参照して画像登録装置10およびプリンタ50の制御構成について詳細に説明する。
図2に示すように、画像登録装置10は、プリンタ50とデータの送受信を行うためのインタフェース21の他、CPU25、ROM26、RAM27、キーボード11、マウス12、ディスプレイ13、ハードディスク22を備え、これらはシステムバス28を介して互いに接続されている。
ハードディスク22は、オペレーティング・システム(以下OSと記載)およびプリンタ50に関する設定やテスト印刷を行うための印刷制御プラグラム24に加え、他のアプリケーションプログラムを記憶しており、また、印刷制御プログラム24および他のアプリケーションプログラムの環境設定や起動時の表示に関する設定ファイル等を記憶している。また、OS23は、マウス12およびキーボード11からの入力の受付やディスプレイ13への表示等、それぞれのアプリケーションに共通する処理を提供するものであり、画像登録装置10を動作させるための基本となるソフトウェアである。
CPU25は、OS23のプログラムや印刷制御プログラム24、並びに他のアプリケーションプログラムに基づいて各種演算処理を行い画像登録装置10の制御を行う。ROM26は、キーボード11、ディスプレイ13、ハードディスク22といったデバイスをコントロールするプログラムであるBIOS等が記憶されており、OS23はBIOSに命令を出すことでこれらのデバイスを制御する。RAM27は、ハードディスク22や他の記憶媒体(CD―ROMやCD−R等)から一時的に読み出されたOS23のプログラムおよびアプリケーションプログラムが、CPU25の制御の下に実行される作業領域として使用される。
一方、プリンタ50は、POS端末装置40や画像登録装置10とのデータの送受信を行うインタフェース51と、レシート送りモータ111を有し、レシートRの搬送を行う搬送部110と、印刷ヘッド121を有し、レシートRの搬送に同期してレシート上に各種印刷データの印刷を行う印刷部120を備えている。
さらに、プリンタ50は、レシートカッタ132およびこれを駆動するカッタモータ131を有し、印刷済みレシートRの後端を切断する切断部130と、送りモータドライバ141、ヘッドドライバ142およびカッタモータドライバ143を有し、各部を駆動する駆動部140と、各部と接続され、プリンタ50全体を制御する制御部200と、によって構成されている。
制御部200は、CPU210、ROM220、RAM230および入出力制御装置(以下、「IOC:Input Output Controller」という)240を備え、互いにシステムバス250により接続されている。ROM220は、印刷や後述するレシート装飾処理を含む制御をCPU210が実行するための制御プログラムを記憶する制御プログラムブロック221と、受信した印刷データに基づく印刷や後述するレシート装飾処理のための制御データや各種テーブル等を記憶する制御データブロック222と、を有している。
RAM230は、フラグ等として使用される各種ワークエリアブロック231の他、データ受信部100(図1参照)によって受信した印刷データを一時的に記憶する受信バッファ232、印刷部120により印刷可能な状態に展開したデータを記憶するプリントバッファ233、レシートRの任意の位置にロゴとして印刷するための複数の画像データを記憶する画像データブロック234を備えている。
また、レシートの先頭に付加する画像データすなわちトップロゴTLに関する設定値を記憶するトップロゴブロック235、レシートの末尾に付加する画像データすなわちボトムロゴBLに関する設定値を記憶するボトムロゴブロック236、レシートにウォーターマークとして印刷するウォーターマークWMに関する設定値を記憶するウォーターマークブロック237、および特定の文字列に対応してレシートに付加する画像データすなわちキーワードロゴKLに関する設定値を記憶するキーワードロゴブロック238を有しており、CPU210は、これらの設定値に基づいて受信した印刷データの展開処理を行う。また、RAM230は電源が切断されても記憶したデータを保持しておくように常にバックアップされている。なお、画像データブロック234、トップロゴブロック235、ボトムロゴブロック236、ウォーターマークブロック237、およびキーワードロゴブロック238は、不揮発性のメモリを用いてもよい。
IOC240には、CPU210の機能を補うと共に各種周辺回路とのインタフェース信号を取り扱うための論理回路が、ゲートアレイやカスタムLSIなどにより構成されて組み込まれている。これにより、IOC240は、POS端末装置40および画像登録装置10から受信した印刷データや制御データをそのまま或いは加工してシステムバス250に取り込むと共に、CPU210と連動して、CPU210からシステムバス250に出力されたデータや制御信号を、そのまま或いは加工して印刷部120等各部に出力する。
そして、CPU210は、上記の構成により、ROM220内の制御プログラムに従って、IOC240を介してプリンタ50内の各部から各種信号・データを入力する。また、入力した各種信号・データに基づいてRAM230内の各種データを処理し、IOC240を介してプリンタ50内の各部に各種信号・データを出力することにより、印刷処理の制御を行う。
ここで、プリンタ50が備えたレシート装飾機能について説明する。まず、レシート装飾処理に用いる画像データに関する設定値について図3の〈設定値〉欄を参照して説明する。トップロゴブロック235に記憶している設定値には、トップロゴTLとして印刷する画像データを識別するためのキーコード(図ではID、以下同様)と、トップロゴTLの位置揃え(左よせ、中央よせ、右よせの何れかに設定)に加えて、受信した決済情報印刷データの情報とトップロゴTLの情報が重複することを防ぐため、受信した決済情報印刷データの不要部分を削除するために設定する、受信した決済情報印刷データの先頭行からの削除行数、が含まれている。
また、ボトムロゴブロック236に記憶している設定値には、ボトムロゴBLとして印刷する画像データを識別するためのキーコード(図ではID、以下同様)と、ボトムロゴBLの位置揃えが含まれている。
また、ウォーターマークブロック237に記憶している設定値には、ウォーターマークWMとして印刷する画像データを識別するためのキーコード(図ではID、以下同様)と、レシート先端から先頭のウォーターマークの印刷位置までの長さとなる上余白L1、ウォーターマーク間の長さとなる印刷間隔L2、並びに位置揃えが含まれている。
さらに、キーワードロゴブロック238に記憶している設定値には、キーワードロゴKLとして印刷する画像データを識別するためのキーコード(図ではID、以下同様)と、キーワードロゴ印刷のトリガとなる特定文字列(受信した決済情報印刷データにこの特定文字列が含まれる場合、特定文字列の位置に基づきキーワードロゴが印刷される)と、位置揃えに加えて、トップロゴTLと同様の理由で設定する、特定文字列行の次行を削除開始行とした削除行数、が含まれている。さらに、キーワードロゴKLの設定値には印刷位置が含まれており、この印刷位置として、特定文字列行と置き換えて挿入するか、特定文字列行の次行に挿入するか、並びに特定文字列行の前行に挿入するか、を選択することができる。具体的な設定値を図3下部に示す。
図4に示すレシートRは、図3に下部に示す設定値に基づいてレシート装飾処理が行われたレシートRを示している。このレシートRには、トップロゴTLとしてID(キーコード)「2020」の画像データが設定され、レシート先頭に「中央よせ」の位置で印刷されている。また、トップロゴTLの削除行数「3」の設定値に基づき決済情報印刷データの先頭行(1行目)から3行目が削除行とみなされ印刷が行われていない。また、ボトムロゴBLとしてID(キーコード)「2021」の画像データが設定され、レシート末尾に「中央よせ」の位置で印刷されている。
また、キーワードロゴKLとしてID(キーコード)「2025」の画像データが設定され、特定文字列として設定された「いちご」を含む特定文字列行(図では9行目)の次行に位置して「中央よせ」で印刷されている。また、キーワードロゴKLの削除行数(正確には特定文字列「いちご」に対する削除行数;詳細は後述する)は「0」に設定されているので特定文字列行以降の決済情報印刷データは削除されることなく印刷されている。さらに、ウォーターマークWMとして設定されたID(キーコード)「2022」の画像データがレシートRにウォーターマークとして「中央よせ」の位置で印刷されている。また、先頭のウォーターマークWMは、設定値に基づきレシート先端から40dotの位置に印刷され、ウォーターマークWMの間隔は、設定値に基づき20dotの長さに設定されている。なお、本実施形態ではウォーターマークの上余白L1および印刷間隔L2の指定としてドット単位を想定しているが、これに限るものではない。例えばインチおよびミリ単位で表してもよい。
次に、レシート装飾処理に用いる画像データの登録および設定値の設定方法について説明する。これらの処理は画像登録装置10内の印刷制御プログラム24により行われる。
図5は、印刷制御プログラム24の詳細構成を示すブロック図である。
本実施形態では、印刷制御プログラム24は、図5に示すように、プリンタ50との接続設定を行うゲートウェイ(GAtewAy)60と、プリンタ50に対し画像データを登録するグラフィックスレジスター(GR: GrAphics Register)70と、プリンタ50に登録された画像に各種設定値を設定するレシートデザイナー(RD: Receipt Designer)80の3つのアプリケーションにより構成されている。
図6は、ゲートウェイ60のウィンドウの表示例である。
ゲートウェイ60は、プリンタ50に対する接続を確立する接続設定を行い、グラフィックスレジスター70及びレシートデザイナー80をプリンタと通信可能にするためのアプリケーションである。図6に示すように、ゲートウェイ60は、接続名を登録指定する接続名登録指定部61と、接続名登録指定部61で指定した接続名に対し、プリンタの種類、ポート種類、ポート名、伝送レート、パリティ、ストップビット、フロー制御、ビット長との各種設定条件を設定する伝送条件設定部62と、グラフィックスレジスター70及びレシートデザイナー80を起動するツール選択部63とを備えたウィンドウ型のユーザインタフェース画面を備えている。
グラフィックスレジスター70またはレシートデザイナー80を介してプリンタへの画像の登録または画像設定値の設定を行う場合には、接続名登録指定部61にて、接続先を選択してツール起動部63内のボタン64またはボタン65をクリックする。これにより、ボタン64またはボタン65に対応するアプリケーションとして、グラフィックスレジスター70またはレシートデザイナー80が選択され、グラフィックスレジスター70またはレシートデザイナー80が伝送条件設定部62にて指定されたプリンタと通信を行いながら各種作業を行える状況下で起動される。
グラフィックスレジスター70は、プリンタに対し画像データを登録するための各種機能を備えた画像登録アプリケーション(画像登録手段、画像登録プログラム)である。グラフィックスレジスター70は、ユーザインタフェースとしてウィンドウを備えている。ユーザは、このウィンドウ内の表示を切り替えていくことにより、各種設定登録を行う。
図7は、グラフィックスレジスター70のウィンドウ70A内に表示される画面表示の一例(画面70A)の模式図である。
図7に示すように、画面70Aには、上部に画像データ(グラフィックス)を登録するまでのステージを視覚的に示す四個のアイコンボタン71A〜71dからなるステージ選択表示部71が設けられている。グラフィックスレジスター70は、ユーザがこのステージ選択表示部71に設けられた各ボタンをマウス等によりクリックすることにより、各アイコンボタン71A〜71dに対応してステージ選択表示部71の下方の画面を切り替える。どのアイコンボタン71A〜71dが選択されたかは、アイコンボタン71A〜71dの何れか一つを囲むように表示された選択ボタン表示マーク71eにて示されている。図7では、“1”により示されるアイコンボタン71Aが選択されている状態が示されている。この状態では、画面70Aがウィンドウ70A内に表示される。
図7に示す画面70Aでは、登録しようとする画像ファイルのリストを示す一覧表示部72が中央に設けられており、この一覧表示部72の下方に一覧表示部72に表示させるリストを開くためのリストオープン部73Aと、リストへのグラフィックスを追加、リストからの削除、またはリスト上のグラフィックスの編集を行うリスト編集部73bが設けられている。ユーザは、この図7に示す画面70Aで、プリンタに登録すべき画像データの基となる画像ファイルを選択する。基となる画像ファイルは、画像登録装置10内の記憶装置に保存されている各種画像ファイルである。画像登録装置10がネットワーク等を介して他の装置と接続されている場合には、他の装置に保存された画像ファイルを選択できるようにしてもよい。
図8は、グラフィックスレジスター70のウィンドウ70A内に表示される画面表示の別例(画面70b)の模式図である。
図8に示すように、画面70bには、図7において“2”により示されるアイコンボタン71bが選択された状態であり、図7に示す画面70Aと比べて一覧表示部72の下方の表示が一部切り替わって表示される。
図8に示す画面70bでは、一覧表示部72の下方に、白黒やカラー等の色設定を行うカラー設定部74Aと、階調表現や明るさに関する設定を行うハーフトーン設定部74bと、画像データのサイズを設定するサイズ設定部74cとが設けられている。ユーザは、この画面70bでは、基となる画像ファイルからプリンタ50に送信する送信用画像データを作成するために画像変換処理の種類を指定する。ユーザは、この図8に示す画面70bで、一覧表示部72にリストアップされた個々の画像ファイルそれぞれに対して画像変換処理の種類を指定することができる。
図9は、グラフィックスレジスター70のウィンドウ70A内に表示される画面表示の別例(画面70c)の模式図である。
図9に示すように、画面70cには、図7または図8において“3”により示されるアイコンボタン71cが選択された状態であり、図7または図8に示す画面70A,70bと比べてステージ選択表示部71の下方の表示が切り替わって表示される。
図9に示す画面では、ステージ選択表示部71の下方に、図7及び図8に示した一覧表示部72と同等の一覧表示部75と、プリンタ50に実際に登録された画像データのリストを示す登録画像データ一覧表示部76とが設けられている。そして、それらの下方には、プリンタ50の登録サイズに関する情報を表示する登録サイズ表示部77Aと、キーコードを設定するキーコード設定部77bと、プリンタ50への画像データの送信及び登録と削除を実行する画像データ登録部77cとが設けられている。
ユーザは、この図9に示すウィンドウで、プリンタに登録すべき画像データにキーコードを割り当てる。そして、画像データ登録部77cに設けられた登録ボタンをマウスクリック等で選択することにより、元となる画像ファイルから送信用の画像データが生成され、そしてプリンタ50に生成された画像データが送信され、プリンタ50のRAM230内に画像データがキーコードと関連づけて保存される。本実施形態では、この画像をキーコードと関連づけて保存する動作を“登録”と呼ぶ。
ここで、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50への登録を行うと、プリンタ50からプリンタのシリアル番号情報を取得する。そして、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に登録した画像データの基となる画像ファイルへの画像登録装置10内の記憶装置における保存場所(ルートディレクトリを基準としてファイル場所を示す論理パス)と、キーコードと、画像ファイルに施された画像変換処理の種類及び内容(色数、減色方法、明るさ、大きさ、下余白量等)を関連づけて登録画像データ情報ファイル(登録ログファイル)65に保存する。ここで、画像登録装置10が複数のプリンタと接続される場合を考慮し、登録画像データ情報ファイルはプリンタ毎に別ファイルとして生成される。したがって、登録画像データ情報ファイルのファイル名は、プリンタ名+シリアル番号のように、プリンタ毎にユニークな名称を持つことが好ましい。
このように構成することによって、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50からキーコードを取得するだけで、プリンタに登録した画像ファイルと、どのような画像データを実際に送信したかを把握できる。なお、プリンタ50に登録された画像データは、登録画像データ一覧表示部76に表示される。
図10は、グラフィックスレジスター70のウィンドウ70A内に表示される画面表示の別例(画面70d)の模式図である。
図10に示すように、画面70dには、図7〜9において“4”により示されるアイコンボタン71dが選択された状態であり、図7〜図9に示す画面70A,70b,70cと比べてステージ選択表示部71の下方の表示が切り替わって表示される。
図10に示す画面では、図9に示す登録画像データ一覧表示部76と同等の登録画像データ一覧表示部77が中央に設けられ、その下方にプリンタ50に登録された画像データの情報を取得する登録情報取得部78Aと、オプション設定を行うオプション設定部78bと、プリンタ50に登録された画像データの印刷を指示する印刷指示部78cが設けられている。
ユーザがこの図10に示す画面70dにおいて、登録情報取得部78Aの“登録情報の取得”ボタンをマウスクリック等により選択すると、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に指示を出し、プリンタ50内に登録された画像データのキーコードのみを取得する。そして、グラフィックスレジスター70は、取得したキーコードと登録画像データ情報ファイル65とを参照して登録情報取得部78Aに登録された画像データの元ファイル名と、キーコードと登録された画像データのサイズとを一覧表示する。そして、ユーザがオプション設定部78bを介してオプション設定を行い、印刷指示部78cを介して印刷指示を行うと、登録情報取得部78Aのリスト中の選択されたまたは全ての画像データを印刷するよう、プリンタ50に指示を出す。この場合も、プリンタ50にキーコードのみを送信することで、プリンタ50に印刷を実行させる。
このように、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に画像データをキーコードとともに登録し、登録画像データ情報ファイル65を利用することにより、キーコードをキーとして登録した情報を管理し、ユーザの要望に応じてリストアップしたり、プリンタ50に印刷指示を出したりすることができる。
次に、レシートデザイナー80について詳細に説明する。
レシートデザイナー80は、プリンタ50に登録された画像に各種設定値を設定するための各種機能を備えた設定値登録アプリケーション(設定値登録手段、設定値登録プログラム)である。ここで、設定値とは、画像データの印刷位置(トップ、ボトム、ウォーターマーク、キーワードロゴ)と、印刷位置に付随する詳細設定を指す。すなわち、グラフィックスレジスター70によってプリンタ50に画像を登録し、そしてレシートデザイナー80によって画像の印刷位置について詳細に設定してやることにより、ユーザが望む位置に所望の画像を割り当てプリンタ50に印刷させるようにすることができる。
レシートデザイナー80は、ユーザインタフェースとしてウィンドウを備えている。ユーザは、このウィンドウ内の表示を切り替えていくことにより、各種設定登録を行う。なお、レシートデザイナー80は、グラフィックスレジスター70と異なるウィンドウを有しており、グラフィックスレジスター70を起動した状態で、レシートデザイナー80を同時に動作させることが可能である。
図11は、レシートデザイナー80のウィンドウ80A内に表示される画面表示の一例(画面80A)の模式図である。
図11に示すように、画面80Aには、上部に画像データ(グラフィックス)を設定するまでのステージを視覚的に示す六個のアイコンボタン81A〜81fからなるステージ選択表示部81が設けられている。レシートデザイナー80は、ユーザがこのステージ選択表示部81に設けられた各ボタンをマウス等によりクリックすることにより、各アイコンボタン81A〜81fに対応してステージ選択表示部81の下方の画面を切り替える。どのアイコンボタン81A〜81fが選択されたかは、アイコンボタン81A〜81fの何れか一つを囲むように表示された選択ボタン表示マーク81gにて示されている。図11では、“1”により示されるアイコンボタン81Aが選択されている状態が示されている。この状態では、画面80Aがウィンドウ80A内に表示される。
図11に示す画面80Aでは、中央に現在プリンタ50に登録された画像データのリストを表示する一覧表示部82が設けられており、この一覧表示部82の下方に一覧表示部82に表示させるリストを取得するための登録情報取得部83Aと、外部から設定のインポートを行うオプション設定部83bが設けられている。
ユーザがこの図11に示す画面80A内の登録情報取得部83Aの取得ボタンをマウスクリック等で選択すると、レシートデザイナー80は、プリンタ50にコマンドを出力し、プリンタ50のシリアル番号、プリンタ50から保存された各画像データのキーコードと各画像データに設定された設定値を取得して、一覧表示部82にリスト表示する。そして、レシートデザイナー80は、プリンタ50のシリアル番号とプリンタ名を基に該当する登録画像データ情報ファイル65を検索し、該当する登録画像データ情報ファイル65を参照して、画像キーコード(ID)に対するファイル名を一覧表示部82にリスト表示する。図11に示すリストに表示された画像データには、まだ設定値が設定されておらず、印刷位置及びその詳細が決定されていないこともある。
また、レシートデザイナー80において、プリンタ50に登録された画像データのプレビューを行う場合には、リスト中のファイル名等をマウスのダブルクリック等により選択すると、登録画像データ情報ファイル65を参照して該当する画像ファイルに登録時に処理された画像変換処理を施して、画面に表示する。
図12〜14は、レシートデザイナー80のウィンドウ80A内に表示される画面表示の別例(画面80b,80c,80d)の模式図である。
まず、図12について説明する。
画面80bには、図11において“2”により示されるアイコンボタン81bが選択された状態であり、図11に示す画面80Aと比べて一覧表示部82の下方の表示が一部切り替わって表示される。図12に示す画面80bは、一覧表示部82にリスト表示された画像データをボトムロゴまたはトップロゴとして設定する画面であり、一覧表示部82にて画像データを選択した状態でトップ・ボトム設定・解除部84Aにて設定を行うことにより、選択された画像をトップロゴまたはボトムロゴとして設定する。選択された画像データの詳細印刷設定については、属性設定部84bにて設定する。この段階では、レシートデザイナー80に設定値が保持された状態であり、プリンタ50には設定値は送信されない。
次に、図13について説明する。
画面80cには、図11において“3”により示されるアイコンボタン81cが選択された状態であり、図11に示す画面80Aと比べて一覧表示部82の下方の表示が一部切り替わって表示される。図13に示す画面80cは、一覧表示部82にリスト表示された画像データをウォーターマークとして設定する画面であり、一覧表示部82にて画像データを選択した状態でウォーターマーク設定・解除部85Aにて設定を行うことにより、選択された画像をウォーターマークとして設定する。選択された画像データの詳細印刷設定については、属性設定部85bにて設定する。この段階では、レシートデザイナー80に設定値が保持された状態であり、プリンタ50には設定値は送信されない。
次に、図14について説明する。
画面80dには、図11において“4”により示されるアイコンボタン81dが選択された状態であり、図11に示す画面80Aと比べて一覧表示部82の下方の表示が一部切り替わって表示される。図14に示す画面80dは、一覧表示部82にリスト表示された画像データをキーワードロゴとして設定する画面であり、一覧表示部82にて画像データを選択した状態で、キーワード入力部86Aにてキーワードを入力し、キーワードロゴ追加・変更・解除部86bで設定を行うことにより、選択された画像をキーワードロゴとして設定する。選択された画像データの詳細印刷設定については、属性設定部86cにて設定する。この段階では、レシートデザイナー80に設定値が保持された状態であり、プリンタ50には設定値は送信されない。
図15は、レシートデザイナー80のウィンドウ80A内に表示される画面表示の別例(画面80e)の模式図である。
画面80dには、図11において“5”により示されるアイコンボタン81eが選択された状態であり、図11に示す画面80Aと比べて一覧表示部82の下方の表示が一部切り替わって表示される。図15に示す画面80eは、プリンタ50に設定情報を送信する画面であり、ユーザが登録部87に設けられた登録ボタンをマウスクリック等により選択することで、レシートデザイナー80に保持された設定値がプリンタ50にキーコードとともに送信される。プリンタ50では、キーコードとともに設定値を受信すると、トップロゴブロック235、ボトムロゴブロック236,ウォーターマークブロック237,キーワードロゴブロック238にキーコード(ID)と詳細設定値をそれぞれ保存する。これにより、プリンタ50に保存された画像データに対する設定値の設定が完了する。
また、レシートデザイナー80は、送信した設定値を任意のファイルに保存することができる。設定値の保存ファイルは、グラフィックスレジスター70が生成する登録画像データ情報ファイルを利用し、このファイルに設定値が追加情報として追記されるように構成してもよい。
図16は、レシートデザイナー80のウィンドウ80A内に表示される画面表示の別例(画面80f)の模式図である。
画面80fには、図11において“6”により示されるアイコンボタン81fが選択された状態であり、図11に示す画面80Aと比べて一覧表示部82の下方の表示が一部切り替わって表示される。図16に示す画面80fは、プリンタ50から設定値情報を取得して印刷表示する画面であり、ユーザは登録情報取得部88Aを介して登録した設定値をプリンタ50から取得し、印刷設定部88bにて印刷設定を行い、印刷指示部88cにて印刷指示を行う。このとき、画像登録装置10はプリンタの初期設定コマンドとテスト印刷パターンのみを送信することにより、プリンタ50に印刷を実行させる。
このようにレシートデザイナー80は、キーコードと対で設定値をプリンタ50に送信することにより、グラフィックスレジスター70によって登録された画像データの印刷位置を詳細印刷設定とともに指定することができる。
次に、グラフィックスレジスター70とレシートデザイナー80間の連携動作について詳細に説明する。
上述したとおり、グラフィックスレジスター70とレシートデザイナー80は、プリンタ50から一切画像データの取得を行わない。グラフィックスレジスター70は、画像データの登録時に登録画像データ情報ファイルを生成し、その後グラフィックスレジスター70とレシートデザイナー80は、登録画像のキーコードのみを取得して、この登録画像データ情報ファイルを参照して、それぞれのキーコードに対する画像データを印刷及びプレビューを実行する。
以下、本実施形態における、画像データの登録、削除、プレビューについてフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
図17は、画像データのプリンタ50への登録の流れを示すフローチャートである。
まず、ユーザが図9に示す画面70c内の画像データ登録部77cを操作して画像登録指示がグラフィックスレジスター70に入力されると(ステップS1)、グラフィックスレジスター70は、基となる画像ファイルから設定に応じて画像データの色数、減色、明るさ、大きさ、下余白量等を調整した送信用画像データを生成する(ステップS2)。そして、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に送信用画像データS3をキーコードとともに送信する(ステップS3)。
プリンタ50は、送信用画像データを受信すると、受信した画像データをキーコードとともに画像データブロック234に保存し、画像データの登録を行う(ステップS7)。
プリンタ50への送信用画像データの送信が完了すると、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に対してプリンタ50が有する固有のシリアル番号を送信するよう要求する(ステップS4)。
プリンタ50は、このシリアル番号要求を受信すると(ステップS8)、RAM230内部の不揮発性領域(またはROM220)に記憶されたシリアル番号を読み出し、このシリアル番号を画像登録装置10、すなわちグラフィックスレジスター70に送信する(ステップS9)。
そして、グラフィックスレジスター70は、このシリアル番号をプリンタ50から受信すると(ステップS5)、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に登録した画像データの基となる画像ファイルが記憶された論理パスと、キーコードと、画像ファイルに施された画像変換処理の種類及び内容(色数、減色方法、明るさ、大きさ、下余白量等)を関連づけて登録画像データ情報ファイル(登録ログファイル)65に保存する。ここで、登録画像データ情報ファイル65のファイル名は、プリンタ名+シリアル番号のように、プリンタ毎にユニークな名称が与えられる。
したがって、グラフィックレジスター70及びレシートデザイナー80が登録した画像データに関する画像ファイルを参照する場合には、接続名に対応するファイル名とプリンタから受信した識別子のファイルを探し出し、ファイルをオープンして内容を確認することにより、画像データをプリンタから受信しなくても、送信した内容を確認することができる。
図18は、画像データのプリンタ50からの削除の流れを示すフローチャートである。
まず、ユーザが図9に示す画面70c内の画像データ登録部77cを操作して画像削除指示がグラフィックスレジスター70に入力されると(ステップS11)、グラフィックスレジスター70は、削除すべき画像データのキーコードを指定した削除指示をプリンタ50に送信する(ステップS12)。
プリンタ50は、削除指示を受信する(ステップS16)と、受信した削除指示に指定されていたキーコードに対応する画像データを画像データブロック234から削除する。
その後、プリンタ50への送信用画像データの送信が完了すると、グラフィックスレジスター70は、プリンタ50に対してプリンタ50が有する固有のシリアル番号を送信するよう要求する(ステップS13)。
プリンタ50は、このシリアル番号要求を受信すると(ステップS17)、RAM230内部の不揮発性領域(またはROM220)に記憶されたシリアル番号を読み出し、このシリアル番号を画像登録装置10、すなわちグラフィックスレジスター70に送信する(ステップS18)。
そして、グラフィックスレジスター70は、このシリアル番号をプリンタ50から受信すると(ステップS14)、グラフィックスレジスター70は、接続名に対応するプリンタ名と、プリンタから受信したシリアル番号に対応するファイル名のファイルを探し出し、該当する登録画像データ情報ファイルをオープンし、削除した画像データに関する各種情報(キーコード、ファイルパス、色数、減色方法、明るさ、大きさ、下余白量等)を削除して終了する。
このように、本実施形態では、プリンタ50内の画像データを削除すると、グラフィックレジスター70が管理する登録画像データ情報ファイル内の情報も削除に応じて削除するので、常にプリンタ50内の画像データの状態と画像登録装置10にて記憶しているプリンタ50内の画像データの状態を一致させることができる。したがって、チェックのためにプリンタ50から画像データを送信させる必要が一切なく、通信速度が遅いインタフェースを備えていても、使い勝手のよいシステムを構築することができる。
図19は、プリンタ50に登録された画像データのプレビューの流れを示すフローチャートである。以下の説明では、プレビューはレシートデザイナー80がまたプリンタ50と通信を行っておらず、プリンタ50からキーコードを受信していない状態においてプレビュー実行するとして説明する。
まず、ユーザの入力動作により、プレビュー指示がレシートデザイナー80に入力されると(ステップS21)、レシートデザイナー80は、プリンタ50に対し登録された画像データのキーコードを送信するように要求する(ステップS22)。
(ステップS12)。
プリンタ50は、キーコード要求を受信する(ステップS31)と、RAM230の画像データブロック234内に記憶されているキーコードをレシートデザイナー80に送信する(ステップS32)。
レシートデザイナー80は、プリンタ50からキーコードの一覧を受信すると(ステップS23)、次にプリンタ50に対してプリンタ50が有する固有のシリアル番号を送信するよう要求する(ステップS24)。
プリンタ50は、このシリアル番号要求を受信すると(ステップS33)、RAM230内部の不揮発性領域(またはROM220)に記憶されたシリアル番号を読み出し、このシリアル番号を画像登録装置10、すなわちレシートデザイナー80に送信する(ステップS34)。
そして、レシートデザイナー80は、このシリアル番号をプリンタ50から受信すると(ステップS25)、レシートデザイナー80は、接続名に対応するプリンタ名とプリンタから取得したシリアル番号に対応するファイル名のファイルを探し出し、該当する登録画像データ情報ファイル65をオープンする(ステップS26)。そして、レシートデザイナー80は、登録画像データ情報ファイル65内に記されたファイルパスを参照して画像データを探しだし(ステップS27)、必要に応じて色数、減色方法、明るさ、大きさ、下余白量等の画像変換処理を行い画面に画像データをプレビューする(ステップS28)。
このように、本実施形態では、画像データのプレビューを行う場合であっても、レシートデザイナー80は、プリンタ50からキーコードとシリアル番号を受信するだけで、プレビューを行うことができる。したがって、レシートデザイナー80は、画像データをプリンタ50から一切受信しないので、通信速度が遅いインタフェースを備えていても、使い勝手のよいシステムを構築することができる。
なお、上記説明では、シリアル番号をプリンタ50から受信するように構成したが、これは、画像登録装置10が複数のプリンタと接続されて、複数のプリンタに対して画像データを登録させることを前提とし、誤って登録画像データ情報ファイルとプリンタを対応させないようにするためのものである。これは、シリアル番号に限られず、個々のプリンタを識別できるユニークなものであればなんでもよく、グラフィックスレジスター70が個々のプリンタに対して所定のコードを生成し、プリンタにコードを登録して、このコードを用いて識別を行うように構成してもよい。
なお、上記説明では、プレビューは、レシートデザイナー80が行うとして説明したが、グラフィクスレジスタ−70が同様のプレビュー機能を有している場合には、グラフィックスレジスター70は図19に示す流れと同様の流れでプレビューを行うことができる。
なお、識別コードごとにファイルを分割するように説明したが、識別コードと画像登録情報(キーコード、ファイルパス、画像処理方法)が関連付けられていれば、同一のファイルに記録してもよいし、ファイルではなく、データベースやレジストリに記録してもよい。
本発明の一実施形態に係るPOSシステムの構成図である。 画像登録装置および印刷装置の制御ブロック図である。 印刷装置が記憶する設定値を示す図である。 レシート装飾処理の一例を示す説明図である。 印刷制御プログラムの詳細構成を示すブロック図である。 ゲートウェイのウィンドウの表示例である。 グラフィックスレジスターのウィンドウに表示される画面表示の一模式図である。 グラフィックスレジスターのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 グラフィックスレジスターのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 グラフィックスレジスターのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の一模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 レシートデザイナーのウィンドウに表示される画面表示の他の模式図である。 画像データのプリンタへの登録の流れを示すフローチャートである。 画像データのプリンタからの削除の流れを示すフローチャートである。 プリンタに登録された画像データのプレビューの流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像登録装置
50 プリンタ
60 ゲートウェイ
65 登録画像データ情報ファイル(登録ログファイル)
70 グラフィックスレジスター
80 レシートデザイナー

Claims (18)

  1. プリンタへの画像登録を行う画像登録手段を備えた画像登録装置であって、
    前記画像登録手段は、登録すべき画像データをプリンタに送信するとともに、プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信し、送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録することを特徴とする画像登録装置。
  2. 前記画像登録手段は、登録画像を識別するキーコードを生成し、キーコードと対で画像データをプリンタに送信するとともに、基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録することを特徴とする請求項1に記載の画像登録装置。
  3. 前記画像登録手段は、基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記画像データを生成して前記プリンタに送信するとともに、前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録することを特徴とする請求項2に記載の画像登録装置。
  4. 前記画像登録手段は、前記プリンタへの画像削除時、前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するとともに、前記プリンタから識別コードを受信し、
    前記画像登録手段は、前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除することを特徴とする請求項3に記載の画像登録装置。
  5. 前記画像登録手段は、前記所定のファイルを参照して、前記プリンタに登録された画像データをプレビュー表示させることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の画像登録装置。
  6. 前記画像登録手段は、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする請求項5に記載の画像登録装置。
  7. 登録すべき画像データをプリンタに送信するステップと、
    プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信するステップと、
    送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録するステップとを備えたことを特徴とする画像登録方法。
  8. 登録画像を識別するキーコードを生成するステップと、
    基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、を備えたことを特徴とする請求項7に記載の画像登録方法。
  9. 基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記登録すべき画像データを生成するステップと、
    前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、を備えたことを特徴とする請求項8に記載の画像登録方法。
  10. 前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するステップと、
    前記プリンタから識別コードを受信するステップと、
    前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除するステップと、を備えたことを特徴とする請求項9に記載の画像登録方法。
  11. 前記所定のファイルを参照して、前記プリンタに登録された画像データをプレビュー表示するステップを備えたことを特徴とする請求項8〜10の何れか一項に記載の画像登録方法。
  12. 前記プレビュー実行時、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする請求項11に記載の画像登録方法。
  13. 登録すべき画像データをプリンタに送信するステップと、
    プリンタからプリンタを識別する識別コードを受信するステップと、
    送信した画像データと前記識別コードとを関連づけて所定のファイルに記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする画像登録プログラム。
  14. 登録画像を識別するキーコードを生成するステップと、
    基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスとそのキーコードとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする請求項11に記載の画像登録プログラム。
  15. 基となる画像ファイルに画像変換処理を施して前記登録すべき画像データを生成するステップと、
    前記画像ファイルの記憶場所を示すパスと前記画像変換処理のパラメータとをさらに前記所定のファイルに関連づけて記録するステップと、をそれぞれコンピュータに実行させることを特徴とする請求項14に記載の画像登録プログラム。
  16. 前記プリンタに削除する画像データを示す削除指示を送信するステップと、
    前記プリンタから識別コードを受信するステップと、
    前記識別コードを基に前記所定のファイルを特定し、前記所定のファイル内に記録された削除した画像データの記録を削除するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項15に記載の画像登録プログラム。
  17. プリンタに登録した画像データをプレビューする画像プレビュープログラムであって、
    前記プリンタに送信した画像データの基となる画像ファイルの記憶場所を示すパスと画像変換処理のパラメータとを記憶した所定のファイルを参照して画像データを読み出すステップと、
    前記画像データをプレビュー表示するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする記載の画像プレビュープログラム。
  18. 前記プレビュー実行時、前記プリンタから前記識別コードを受信して、参照すべき所定のファイルを特定することを特徴とする請求項17に記載の画像プレビュープログラム。

JP2005118964A 2005-04-15 2005-04-15 画像登録装置、画像確認方法、および画像プレビュープログラム Expired - Fee Related JP4692053B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118964A JP4692053B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像登録装置、画像確認方法、および画像プレビュープログラム
US11/404,726 US7884958B2 (en) 2005-04-15 2006-04-14 Printer system, printer, and image registration method
US13/012,355 US8237971B2 (en) 2005-04-15 2011-01-24 Printer system, printer, and image registration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118964A JP4692053B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像登録装置、画像確認方法、および画像プレビュープログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301737A true JP2006301737A (ja) 2006-11-02
JP4692053B2 JP4692053B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37469989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005118964A Expired - Fee Related JP4692053B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像登録装置、画像確認方法、および画像プレビュープログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692053B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508971A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光放出素子及び該素子の製造方法
JP2013105181A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Seiko Epson Corp 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP2015041266A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 レシート付加情報設定装置
JP2017139018A (ja) * 2017-04-28 2017-08-10 シャープ株式会社 レシート付加情報設定装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553740A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Yokogawa Hewlett Packard Ltd フオントデータ管理方式
JP2002112057A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kyocera Corp カラー画像処理システム
JP2002269550A (ja) * 2001-01-05 2002-09-20 Seiko Epson Corp 2色印刷データ生成装置、2色印刷データ生成方法および情報記録媒体
JP2002287940A (ja) * 2000-12-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及び記録媒体
JP2004058499A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 画像形成装置の制御方法
JP2004348414A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Seiko Epson Corp Posシステムの印刷制御装置、イメージデータの登録方法、及びイメージデータの初期化方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553740A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Yokogawa Hewlett Packard Ltd フオントデータ管理方式
JP2002112057A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kyocera Corp カラー画像処理システム
JP2002287940A (ja) * 2000-12-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及び記録媒体
JP2002269550A (ja) * 2001-01-05 2002-09-20 Seiko Epson Corp 2色印刷データ生成装置、2色印刷データ生成方法および情報記録媒体
JP2004058499A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 画像形成装置の制御方法
JP2004348414A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Seiko Epson Corp Posシステムの印刷制御装置、イメージデータの登録方法、及びイメージデータの初期化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508971A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光放出素子及び該素子の製造方法
JP2013105181A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Seiko Epson Corp 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP2015041266A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 レシート付加情報設定装置
JP2017139018A (ja) * 2017-04-28 2017-08-10 シャープ株式会社 レシート付加情報設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4692053B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7884958B2 (en) Printer system, printer, and image registration method
US9373062B2 (en) Printing apparatus and printing method
US20040105126A1 (en) Method of printing, program for realizing the same, recording medium, apparatus for printing, printer driver, merchandise sales data processing device, and point-of-sale system
JP2006338443A (ja) フィルタデバイスドライバ、複製印刷制御方法及びその制御プログラム
JP4692053B2 (ja) 画像登録装置、画像確認方法、および画像プレビュープログラム
EP1408465B1 (en) Method of controlling printing apparatus in POS systems
JP2003291423A (ja) プリンタ、プリンタ制御方法、posシステム、およびこれらの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP2009093243A (ja) ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP4779455B2 (ja) プリンタ、プリンタシステム及びプリンタの制御方法
JP2010221418A (ja) プリンタ装置及びプリンタシステム
JP4284963B2 (ja) 印刷装置の制御方法、これを実現させるためのプログラム、記録媒体、プリンタドライバ、商品販売データ処理装置およびposシステム
US20060055950A1 (en) Image data registration method, image data registration program, and printing apparatus
JP2002287940A (ja) ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及び記録媒体
JP4894967B2 (ja) プリンタシステム
JP2006301738A (ja) 画像登録装置、画像登録削除方法及び画像登録削除プログラム
JPH06227078A (ja) 定型紙印刷用プリンタ装置
JP2007054986A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP4748275B2 (ja) 印刷装置、プログラム、および印刷方法
US20240264783A1 (en) Printing system, processing image production method, and print production method
JP2020161013A (ja) 制御プログラム
JP2006076163A (ja) 印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置のテスト印刷方法
JP2006076162A (ja) テスト印刷データ生成方法、印刷制御装置およびプログラム
JPH0358219A (ja) 文書作成装置および制御装置
JP2006007523A (ja) 印刷装置、プログラム、および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4692053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees