JP2006300510A - 温度制御システムおよびその作動方法 - Google Patents

温度制御システムおよびその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006300510A
JP2006300510A JP2006111452A JP2006111452A JP2006300510A JP 2006300510 A JP2006300510 A JP 2006300510A JP 2006111452 A JP2006111452 A JP 2006111452A JP 2006111452 A JP2006111452 A JP 2006111452A JP 2006300510 A JP2006300510 A JP 2006300510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
evaporator
refrigerant
pressure
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006111452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006300510A5 (ja
JP5406425B2 (ja
Inventor
Brad Ludwig
ラドウッグ ブレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermo King Corp
Original Assignee
Thermo King Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermo King Corp filed Critical Thermo King Corp
Publication of JP2006300510A publication Critical patent/JP2006300510A/ja
Publication of JP2006300510A5 publication Critical patent/JP2006300510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406425B2 publication Critical patent/JP5406425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/20Refrigerated goods vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00014Combined heating, ventilating, or cooling devices for load cargos on load transporting vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00364Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for caravans or trailers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/321Control means therefor for preventing the freezing of a heat exchanger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3232Cooling devices using compression particularly adapted for load transporting vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • F25D21/006Defroster control with electronic control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/3252Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3263Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at an evaporating unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21172Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】車両の積載空間における空気を調節する。
【解決手段】車両積載空間における空気を調節する方法。該方法は、蒸発器を含む冷媒回路を配備する作用段階と、上記冷媒回路を通して冷媒を導向する作用段階と、上記蒸発器と交錯させて積載空間空気を導向する作用段階と、上記蒸発器の上流における上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第1状態を検知する作用段階と、上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第2状態を決定する作用段階と、上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定する作用段階と、上記差がスレッショルド値より大きいときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階とを含む。
【選択図】図3A

Description

本出願は、先に2005年4月15日に出願された同時係属の米国仮特許出願第60/671,716号の特典を主張するが、その全ての内容は言及したことにより本明細書中に援用される。
本発明は温度制御システムに関し、より詳細には輸送用温度制御システムおよびその作動方法に関する。
なし
本発明の一定の実施例は、積載空間における空気を調節する温度制御システムを提供する。該温度制御システムは、圧縮機と、蒸発器コイルと、凝縮器と、上記圧縮機、蒸発器コイルおよび凝縮器の間に延在する冷媒回路と、当該温度制御システムの動作を制御すべく且つ上記冷媒回路を通る冷媒の流れを調整すべくプログラムされたコントローラとを含み得る。上記コントローラは、上記冷媒回路に沿い分散された一個以上のセンサから受信したデータに基づき除霜モードで上記温度制御システムを作動させるべくプログラムされ得る。
これに加え、本発明の一定の実施例は、圧縮機と蒸発器コイルとの間に延在する冷媒回路を有する温度制御システムの動作を制御する方法を提供する。該方法は、上記冷媒回路を通り流れる冷媒の圧力を検知する作用段階と、飽和吸引圧力を計算する作用段階と、飽和吸引圧力の容認可能範囲を用意する作用段階と、上記飽和吸引圧力を上記飽和吸引圧力の容認可能範囲と比較する作用段階と、上記飽和吸引圧力が上記飽和吸引圧力の容認可能範囲外であるときに除霜を開始する作用段階とを含み得る。
一定の実施例において本発明は、車両積載空間における空気を調節する方法を提供する。該方法は、蒸発器を含む冷媒回路を配備する作用段階と、上記冷媒回路を通して冷媒を導向する作用段階と、上記蒸発器と交錯させて積載空間空気を導向する作用段階とを含み得る。該方法はまた、上記蒸発器の上流における上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第1状態を検知する作用段階と、上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第2状態を決定する作用段階と、上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定する作用段階とを含み得る。該方法は、上記差がスレッショルド値より大きいときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階を含み得る。
本発明はまた、積載空間と大気とを連通する開口と、該開口の近傍にて当該車両上に支持された扉とを有する車両の積載空間における空気を調節する方法も提供し得る。該方法は、蒸発器を含む冷媒回路を配備する作用段階と、上記冷媒回路を通して冷媒を導向する作用段階と、上記蒸発器と交錯させて積載空間空気を導向する作用段階とを含み得る。上記方法はまた、上記扉が上記開口から離間移動されるという開成位置と、上記扉が上記開口に亙り延在するという閉成位置との間で、上記車両に対して上記扉を移動させる作用段階と、上記蒸発器から離間した上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方の関数である第1状態を検知する作用段階とを含み得る。更に、該方法は、上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方を測定する作用段階と、上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方を用いて第2状態を決定する作用段階と、上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定する作用段階と、上記差がスレッショルド値より大きく且つ上記扉が上記開成位置に在るときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階とを含み得る。
一定の実施例において本発明は、車両の積載空間における空気を調節するシステムを提供する。上記車両は、積載空間と大気とを連通する開口と、開成位置と閉成位置との間で移動可能である扉とを有し得る。上記開成位置において、空気は、大気と上記積載空間との間の上記開口を通り空気が移動可能である。上記閉成位置において、上記扉は、上記開口を通る空気の移動を防止する。上記システムは、冷媒を収容する蒸発器を更に含む冷媒回路と、第1および第2センサと、コントローラとを含み得る。上記第1センサは、上記冷媒回路に沿い位置されて、上記蒸発器から離間した上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方の関数であるという第1状態を検知し得る。上記第2センサは、上記蒸発器に沿い位置されて上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方を検知し得る。上記コントローラは、上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方を第2状態へと変換し、上記扉が上記開成位置に在るときに上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定し、且つ、上記差がスレッショルド値より大きいときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始し得る。
本発明によれば、車両の積載空間における空気が良好に調節される。
本発明の他の見地は、詳細な説明および添付図面を考慮すれば明らかとなろう。
本発明の一切の実施例が詳細に説明される前に、本発明はその適用性において、以下の記述中に示された又は添付図面に示された構成要素の構成および配置の詳細に限定されないことを理解すべきである。本発明は他の実施例が可能であると共に、種々の様式で実用化または実施され得る。また本明細書中で使用される表現および語句は記述を目的としており、限定的と解釈されてはならないことも理解されるべきである。本明細書中における“含む”、“から成る”または“有する”という語句およびそれらの変化形が使用されたときには、その後に列挙される項目およびその均等物ならびに付加的な項目を包含することが意味される。また、別様に特定または限定されなければ、“取付けられた”、“接続された”、“支持された”および“連結された”という語句およびその変化形は広範囲に使用されると共に、直接的および間接的な取付け、接続、支持および連結の両方を包含する。更に、“接続された”および“連結された”という語句は、物理的または機械的な接続または連結に限定されるものでない。
同様に、当業者であれば、図面中に示されたシステムは実際のシステムの模範例であることも明らかであろう。銘記される如く、記述されるモジュールおよび論理構造の多くは、マイクロプロセッサもしくは同様のデバイスにより実行されるソフトウェアにおいて実現され得るか、または、たとえば特定用途集積回路(“ASIC”)などの種々の構成要素を用いるハードウェアにおいて実現され得る。“コントローラ”という語句は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアを包含もしくは参照し得る。更に本明細書を通して、大文字化された用語が使用される。斯かる用語は、慣行に従うべく、且つ、プログラム例、式および/または図面に対する記述内容の相関を助力すべく使用される。但し単なる大文字使用により何らかの特殊な意味が示唆されることは無くまたは推察されるべきでない。故に各請求項は、特定の例もしくは用語に対し、或いは、任意の特定のハードウェアもしくはソフトウェアの実施またはソフトウェアもしくはハードウェアの組み合わせに対して限定されるべきでない。
図1は、本発明の一定の実施例に係る温度制御システム10を示している。温度制御システム10は特に、輸送用途での使用に適しており、コンテナ、トラック、トレーラなどに取付けられ得る。図1の図示実施例は、積載空間16を有するトレーラ14上に取付けられた温度制御システム10を示している。当業者により理解される如く、トレーラ14は牽引車18により牽引される。(不図示の)他の実施例において温度制御システム10は、格納用コンテナ、または、トラック、鉄道車両、バンなどの別の車両に取付けられ得る。
本明細書中で使用される如く“積載空間”という語句は、食品、飲料、植物、花および他の生鮮物の保存と、工業生産物の積送に対する所望の雰囲気の保持とに対する搬送および静止的用途などの、温度および/または湿度制御されるべき一切の空間を包含する。同様に本明細書中で使用される如く“冷媒”という語句は、たとえばクロロフルオロカーボン(CFC)、炭化水素、起寒剤(たとえばCOおよびN)などの任意の習用の冷蔵流体を包含する。これに加え、本明細書中で使用される如く“冷媒”という語句は、加熱および除霜目的で一般的に使用される流体を指す。
温度制御システム10は積載空間16の温度を、所定の設定点温度の近傍の所望温度範囲へと制御する。より詳細には温度制御システム10は積載空間16の温度を、上記設定点温度の上下の範囲内(たとえば±5℃)に維持する。図2に示された如く温度制御システム10は、駆動ユニット24により駆動される冷媒圧縮機22を含む閉鎖冷媒回路もしくは流路20を含む。上記図示実施例において駆動ユニット24は、内燃エンジン26および予備電気モータ28を含む。エンジン26およびモータ28は、両者ともに利用されるときに、モータ28が作動している間はエンジン26を係合解除するクラッチもしくは継手30により圧縮機22に対して接続される。
図2の図示実施例の如き一定の実施例において、温度制御システム10は専用エンジン26を含み得る。他の実施例においては車両エンジンが付加的にもしくは代替的に、温度制御システム10に対しまたは温度制御システム10の各要素に対して動力を供給し得る。
圧縮機22は、吐出バルブ34および吐出ライン36により三方弁38に対して接続される。三方弁38の上流において吐出ライン36に沿い吐出圧力変換器40が配置されることで、圧縮された冷媒の吐出圧力が測定される。三方弁38は第1吐出ポート42および第2吐出ポート44を含む。
温度制御システム10がCOOLINGモードで動作されるときに三方弁38は、冷媒を圧縮機22から第1吐出ポート42を介し且つ(矢印48により表される)第1回路もしくは流路に沿って導向する。温度制御システム10がHEATINGモードおよびDEFROSTモードで動作されるときに三方弁28は、冷媒を第2吐出ポート44を介し且つ(矢印50により表される)第2回路または流路に沿い導向させるべく調節される。
第1流路48は圧縮機22から、三方弁38の第1吐出ポート42、凝縮器コイル52、凝縮器用一方向逆止弁CV1、受液器56、液体ライン58、冷媒乾燥器60、熱交換器62、膨張弁64、冷媒分配器66、蒸発器コイル68、電子絞り弁70、吸引圧力変換器72、上記熱交換器62を通る第2経路74、アキュムレータ76、吸引ライン78を通り、且つ、吸引ポート80を通り圧縮機22へと戻るべく延在する。膨張弁64は熱球82および等化器ライン84により制御される。
第2流路50は、凝縮器コイル52および膨張弁64を含む冷蔵回路51の区画をバイパスし得ると共に、圧縮機22の高温気体出力を高温気体ライン88および除霜パン・ヒータ90を介して冷媒分配器66へと接続し得る。第2流路50は冷媒分配器66から、蒸発器コイル68、絞り弁70、吸引圧力変換器72、熱交換器62を通る第2経路74、および、アキュムレータ76を通り、吸引ライン78および吸引ポート80を介して圧縮機22へと戻るべく連続する。
上記COOLINGモードにおける動作の間において高温気体ライン88内へと高温気体を注入すべく、高温気体バイパス弁92が配設される。HEATINGモードおよびDEFROSTモードにおける動作の間において、高温気体ライン88はバイパスもしくは加圧ライン96により逆止弁94を介して受液器56に対して接続されることで、受液器56からの冷媒を第2流路50へと付勢する。
三方弁38はライン100により、常閉のパイロット弁102を介して圧縮機22の低圧側に接続される。弁102が閉成されたとき、三方弁38は付勢(たとえばスプリング付勢)されて該三方弁38の第1吐出ポート42が選択される。凝縮器コイル52が除霜を必要としたとき、及び、加熱が必要とされたとき、弁92が励起されると共に圧縮機22の低圧側は三方弁38を動作させることで第2吐出ポート44を選択して、HEATINGモードおよび/またはDEFROSTモードにおける動作を開始する。
凝縮器ファンもしくはブロワ104は、凝縮器コイル52を介して(矢印106により表される)周囲空気を導向する。凝縮器ファン104との接触により加熱された(矢印108により表される)戻り空気は、大気へと放出される。蒸発器ファン110は(矢印112により表される)積載空間の空気を、隔壁もしくは壁部116における取入口114を介し且つ管路118を通して上方へと吸引する。取入口114に進入する空気の温度は戻り空気温度センサ120により測定される。蒸発器コイル68の近傍もしくは該コイル上には、該蒸発器コイルの温度を記録する蒸発器コイル温度センサ136が位置され得る。他の実施例において上記蒸発器コイル温度センサ136は、他の箇所に位置され得る。更なる他の実施例においては、蒸発器コイル温度を計算するために、たとえば戻り空気温度センサ120および/または(以下に記述される)吐出空気温度センサ126などの他のセンサが付加的にもしくは代替的に使用され得る。
(矢印122により表される)吐出空気は、吐出口124を介して積載空間14へと戻される。吐出口124の近傍には吐出空気温度センサ126が位置され、吐出空気温度を測定する。DEFROSTモードの間においてダンパ128は(図2に示された)開成位置から(不図示の)閉成位置へと移動され、積載空間14に対する吐出空気経路を閉じる。
温度制御システム10は、(たとえばマイクロプロセッサなどの)コントローラ130も含む。コントローラ130は、戻り空気温度センサ124および吐出空気温度センサ126などの各センサからのデータを受信する。更に、温度データと、プログラムされたパラメータとが与えられたならコントローラ130は、各センサにより収集されたデータと設定点温度とを比較することにより、冷却、加熱または除霜が必要か否かを決定する。
図3A乃至図3Dは、温度制御システム10の動作を監視して制御する方法を示している。特に図3A乃至図3Dは、ソフトウェア、ファームウェアまたはハードウェアの組み合わせにより実施され得る代表的な除霜プロセス200のフローチャートを示している。
温度制御システム10が投入切換え(たとえば起動)される毎に、コントローラ130は立ち上げルーチンを開始する。特に上記立ち上げルーチンは、温度制御システム10が正しく作動しているか否かを決定し、且つ、上記コントローラのプログラミングにおけるエラーと温度制御システム10における機械的障害とを探索する。
一定の実施例においてコントローラ130は操作者に対し、積載用パラメータの入力を促す。たとえばコントローラ130は操作者に対し、設定点温度(たとえば0℃)、低温限界(たとえば5℃)および高温限界(たとえば5℃)を入力することを促し得る。他の実施例においてコントローラ130は操作者に対し、積荷の種類(たとえばレタス、バナナ、花、アイスクリーム、ミルクなど)、および、予見される行程時間(たとえば1時間、2時間など)を入力することを促す。これらの実施例においてコントローラ130は、選択された積荷種類に対し、先にプログラムされた設定点温度、低温限界および高温限界の各値を呼び出す。
立ち上げの間にコントローラ130は、温度制御動作を開始する。より詳細にはコントローラ130は、たとえば温度センサ120、126、136および吐出圧力変換器40などのセンサから温度および/または圧力データを受信する。もしコントローラ130に供給された温度データが上記高温限界より高ければ、コントローラ130は高速すなわちHS COOLINGモードまたは低速LS COOLINGモードでの動作を開始すべくプログラムされ得る。
HS COOLINGモードおよびLS COOLINGモードにおける動作の間、コントローラ130は、圧縮機22、凝縮器ファン104、蒸発器ファン110、戻り空気温度センサ120および吐出空気温度センサ126を起動すべく、且つ、第1流路48に沿い冷媒を導向することで蒸発器コイル68に対して比較的に低温の冷媒を提供すべくプログラムされる。
もしコントローラ130に対して供給された温度データが上記低温限界より低いなら、コントローラ130はHEATINGモードにおける動作を開始すべくプログラムされ得る。HEATINGモードにおける動作の間、冷媒は第2流路50に沿い導向されることで、上記に説明された如く積載空間16に対して熱が提供される。
HS COOLINGモードおよび/またはLS COOLINGモードにおける動作の間、蒸発器コイル68上には霜および/または氷が蓄積し得る。比較的に温かい積荷もしくは予冷されていない積荷が積載空間16に積載される用途、および、積載空間の扉が長時間に亙り大気に開かれたままとされる用途においては、蒸発器コイル68上に比較的に大量の霜および氷が比較的に急速に蓄積し得る。これらの用途において氷および霜は断熱体として作用し、積載空間の空気112と、蒸発器コイル68を通り流れる冷媒との間における熱伝達を減少および/または阻止し得る。
本発明の一定の実施例においてコントローラ130は、定期的にDEFROSTモードにおいて作動して霜および氷の形成を排除および/または低減すべくプログラムされ得る。これらの実施例において温度制御システム10は、定期的に(たとえば1時間毎に10分に亙り)、および/または、積載空間の空気112と蒸発器コイル68を通り流れる冷媒との間の熱伝達を氷および霜が低減していることをコントローラ130が計算したとき、DEFROSTモードで動作され得る。
一定の実施例においてコントローラ130は、DEFROSTモードにおける動作を開始するためのDEFROST CONTROL ALGORITHMすなわち除霜プロセス200を含み得る。言及された如く上記アルゴリズムは、図3Aに示された如くステップ204にて、システム10が電子絞り弁(“ETV”)を備えるか否かを決定する。もし除霜プロセス200がステップ204にてシステム10は電子絞り弁を備えないと決定した(ステップ204における“No”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化もしくは作動停止されると共に、操作者を喚起すべく警報が起動され得る。しかし、除霜プロセス200がステップ204にてシステム10は電子絞り弁を備えていると決定した(ステップ204における“Yes”)なら、プロセス200はステップ212にて該プロセス200が選択もしくは有効化されているか否かを決定すべく進展する。決定された如く該プロセス200は選択もしくは有効化されていない(ステップ212における“No”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化または作動停止され、且つ、操作者を喚起すべく警報が起動され得る。
もしプロセス200が選択または有効化されている(ステップ212における“Yes”)なら、該プロセス200はステップ216にて、所定数のパラメータおよびタイマ(たとえば凍結コイル除霜タイマ)が夫々の所定初期値を有する如く該所定数のパラメータおよびタイマをクリアかつリセットすべく進展する。その後にプロセス200はステップ220にて立ち上がり遅延に入ることで、システム10が安定化する時間を許容する。一定の実施例において上記立ち上がり遅延は約5分である。
ステップ224においてプロセス200は、システム10または圧縮機22が所定容量で作動しているか否かを決定すべく、システム10が高速(“HS”)冷却モードで作動しているか否かを決定する。もしシステム10が高速冷却モードにない(ステップ224における“No”)なら、プロセス200はステップ216に戻り、上記パラメータおよびタイマをクリアおよびリセットする。そうではなく、もし上記プロセスがステップ224にてシステム10は高速冷却モードで作動していると決定した(ステップ224における“Yes”)なら、プロセス200はステップ228にて、システム10は異なる動作モード間で遷移中であるか否かを決定すべく進展する。
もしステップ228にて、システム10は異なる動作モード間で遷移中であると決定された(ステップ228における“Yes”)なら、プロセス200はステップ216に戻り上記パラメータおよびタイマをクリアおよびリセットする。但し、ステップ228にてシステム10が異なる動作モード間で遷移中ではない(ステップ228における“No”)なら、プロセス200はステップ232にて、冷媒回路20に漏出が在るか否か、冷媒圧力が不適切であるか否か、または、冷媒充填量が不適切なレベルに在るか否かを決定すべくチェックする。もし冷媒回路20に漏出が在り、もし冷媒圧力が不適切であり、または、もし冷媒充填量が不適切なレベルである(ステップ232における“Yes”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化または作動停止されると共に、操作者を喚起すべく警報が起動され得る。そうではなく、冷媒回路20に漏出は無く、冷媒圧力は容認可能であり、且つ、冷媒充填量は容認可能レベルに在る(ステップ232における“No”)なら、プロセス200は以下において詳述される一切のセンサ・エラーをチェックすべく進展する。
示された実施例においてプロセス200は、上記各温度センサがシステム10において適切に機能しているか否かを決定する。たとえばプロセス200はステップ236にて、戻り空気温度(“RA TEMP”)センサ120が適切に機能しているか否かを決定すべくチェックする。一定の実施例において、もし戻り空気温度センサ120が適切に機能していなければ、RA TEMPセンサ警報が生成される。もしステップ236にてRA TEMPセンサ警報が生成されておりまたは該警報が有効であると決定された(ステップ236における“Yes”)なら、プロセス200は引き続き、システム10における他の温度センサが適切に機能しているか否かをチェックする。たとえばプロセス200はステップ240にて、吐出空気温度(“DA TEMP”)センサ126が適切に機能しているか否かを決定すべくチェックする。もしDA TEMPセンサ126が適切に機能していない(ステップ240における“Yes”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化または作動停止される共に、操作者を喚起すべく警報が起動され得る。
もし上記RA TEMPセンサ警報が有効でない(ステップ236における“No”)なら、プロセス200はステップ244にて上記RA TEMPを所定温度と比較することで、積荷が生鮮品または冷凍品を含むか否かを決定すべく進展する。もし上記RA TEMPと所定温度との間の比較が冷凍品を表す(ステップ244における“No”)なら、プロセス200はステップ216に戻り上記パラメータおよびタイマをクリアおよびリセットする。特にコントローラ130は、上記RA TEMPが“生鮮”積荷または“凍結”積荷に対応するか否かを決定すべくプログラムされる。戻り空気温度がFRFZ値(たとえば約15°F/−2℃、または、約24°F/−4℃)より低いまたはそれに等しいという用途においてコントローラ130は、DEFROST CONTROL ALGORITHMまたはプロセス200を抜け出すべくプログラムされる。RA TEMPがFRFZ値より大きいという用途においてコントローラ130は、DEFROST CONTROL ALGORITHMまたはプロセス200における動作を継続すべくプログラムされる。
但し、もしRA TEMPと所定温度との間の比較が生鮮品を示す(ステップ244における“Yes”)ならプロセス200はステップ248にて、該プロセス200が少なくとも所定の時間スレッショルド値に亙り起動されていないことを確認すべくカウンタもしくはタイマを照会する。一定の実施例において上記時間スレッショルド値は約30分である。もし経過した時間が上記時間スレッショルド値より短い(ステップ248における“No”)なら、プロセス200はステップ216に戻り上記除霜タイマをクリアおよびリセットする。そうではなく、もし経過した時間が上記時間スレッショルド値に少なくとも等しい(ステップ248における“Yes”)なら、プロセス200は以下の如く継続する。特に、許容最短時間内または上記時間スレッショルド値以内において温度制御システム10がDEFROSTモードで作動されたことをコントローラ130が決定したなら、該コントローラ130は、DEFROST CONTROL ALGORITHMもしくはプロセス208を抜け出ることで温度制御システム10がDEFROSTモードで反復的もしくは継続的に作動することを阻止すべくプログラムされ得る。
ステップ240を再び参照すると、もしDA TEMPセンサ126が適切に機能している(ステップ240における“No”)なら、プロセス200は引き続きステップ252にて上記DA TEMPから、積荷が生鮮品を含むか否かを決定する。特に上記DA TEMPが、積荷は冷凍品を含むことを表す(ステップ252における“No”)なら、プロセス200はステップ216に戻り上記パラメータおよびタイマをクリアおよびリセットする。但し、もしDA TEMPが積荷は生鮮品を含むことを表す(ステップ252における“Yes”)ならプロセス200は先に記述された如きステップ248に入る。
プロセス200がステップ248にて、経過した時間が少なくとも上記時間スレッショルド値に等しいと決定した(ステップ248における“Yes”)なら、プロセス200はステップ256にて、上記吸引圧力(“SP”)変換器もしくはセンサが適切に機能しているか否かを決定する。もしSPセンサ72が適切に機能していないなら、SP警報が起動される。もし上記SP警報が起動された(ステップ256における“Yes”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化または作動停止される。そうではなく、もしSPセンサ72が適切に機能している(ステップ256における“No”)なら、または、上記SP警報が有効でないなら、プロセス200はステップ260にて、コイル・センサ136が適切に機能しているか否かを決定する。
もしコイル・センサ136が適切に機能しているなら、コイル・センサ警報は起動解除される。そうではなく、コイル・センサ136が適切に機能していないなら、上記コイル・センサ警報は起動される。もしプロセス200がステップ260にて上記コイル・センサ警報が有効であると決定した(ステップ260における“Yes”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化される。そうではなく、ステップ260にて決定された如く上記コイル・センサ警報が起動解除されている(ステップ260における“No”)なら、プロセス200はステップ264にて電子絞り弁(“ETV”)70が適切に機能しているか否かを決定すべく進展する。もし電子絞り弁70が適切に機能していない(ステップ264における“Yes”)なら、ETV警報が起動される。もし上記ETV警報が起動された(ステップ264における“Yes”)なら、プロセス200はステップ208にて無効化または作動停止される。但し、もし電子絞り弁70が適切に機能している(ステップ264における“No”)なら、プロセス200は以下の如く継続する。
図3Bに示された如く、プロセス200が全てのセンサおよびバルブは適切に機能していることを決定した後、該プロセス200はステップ304にて、コイル・センサ136において測定された温度(TCOIL)を除霜開始温度(TDEF)と比較する。一定の実施例において除霜開始温度TDEFは、約45°Fまたは約7℃である。もしプロセス200がTCOILはTDEFより高いと決定した(ステップ304における“No”)なら、プロセス200は図3Aのステップ216に戻る。そうではなく、もしコイル温度TCOILが除霜開始温度TDEFより低くまたはそれに等しい(ステップ304における“Yes”)なら、プロセス200はステップ308にて所定値に対するETV70の位置を測定する。一定の実施例において、上記所定位置は全開位置である。もし上記ETV位置がステップ308にて決定された如く全開より小さい(ステップ308における“Yes”)なら、プロセス200は図3Aのステップ216に戻る。もしETV位置がステップ308にて決定された如く全開である(ステップ308における“No”)なら、プロセス200はステップ312にて、SPセンサ72にて測定された吸引圧力(“SP”)を所定圧力値P(たとえば689.5kPa(100PSIG))と比較する。
もし吸引圧力SPが所定圧力値Pより大きい(ステップ312における“Yes”)なら、プロセス200はステップ316に入り、飽和吸引温度TSATを所定温度値に設定する。一定の実施例においてTSATは約50°Fまたは10℃である。但し、ステップ316にては他の所定温度値も使用され得る。プロセス200がステップ316にて飽和吸引温度TSATを設定した後、プロセス200は図3Aのステップ216に戻る。もしステップ312において決定された如く吸引圧力SPが所定圧力値Pより大きくない(ステップ312における“Yes”)なら、プロセス200は以下の如く継続する。
もし吸引圧力SPが所定圧力値P未満である(ステップ312における“No”)なら、プロセス200は図3Cに示された如く吸引圧力SPが所定範囲に収まるか否かを決定する。もし吸引圧力SPが高位側所定圧力値Pより大きくまたはそれに等しい(ステップ320における“Yes”)なら、プロセス200はステップ324にて、変換プロセスを用いて吸引圧力SPを飽和吸引温度TSATへと変換する。
上記図示実施例においてはステップ324にて、吸引圧力SPは第1曲線適合変換式を用いて飽和吸引温度TSATへと変換される。代表的な曲線適合式としては、限定的なものとしてで無く、スプラインおよび補間因子を用いるノンパラメトリック適合式、直線近似などの線形パラメトリック適合モデル、および、最小自乗法、加重最小自乗法、自己回帰移動平均、適合式の自己回帰移動平均、内挿、外挿、微分および積分などの曲線適合技術により導かれる多項式などの非線形パラメトリック適合モデルが挙げられる。示された実施例において上記第1曲線適合式は、a+bx+cの形態を有する二次多項式である。一定の実施例において係数a、bおよびcは夫々、−0.0045、1.3076および−39.891である。他の実施例においてプロセス200はまた、ステップ324において他の圧力/温度式または変換法を用いて吸引圧力SPを飽和吸引温度TSATへと変換し得る。
もし吸引圧力SPが高位側所定圧力値Pより低い(ステップ320における“No”)なら、プロセス200はステップ328にて吸引圧力SPを低位側所定圧力値P(たとえば約−68.95kPa(約−10PSIG))と比較する。もし吸引圧力SPが低位側所定圧力値Pより低くない(ステップ328における“No”)なら、プロセス200はステップ332にて、変換プロセスとして第2曲線適合式を用いて吸引圧力SPを飽和吸引温度TSATへと変換する。但し、もしステップ328にて吸引圧力SPがPより低い(ステップ328における“Yes”)なら、プロセス200はステップ336にて飽和吸引温度TSATを所定温度値(たとえば約−90°Fまたは約−68℃)に設定する。上記図示実施例において上記第2曲線適合式はa+bx+cの形態の二次多項式である。一定の実施例において上記係数a、bおよびcは夫々、−0.0718、2.8678および−51.895である。更にプロセス200はまたステップ332にて、他の圧力/温度式または変換法により上記吸引圧力を飽和吸引温度へと変換し得る。
プロセス200が(ステップ324、332または336にて)飽和吸引温度TSATを決定した後、該プロセス200はステップ340にて飽和吸引温度TSATをコイル温度TCOILと比較すべく進展する。飽和吸引温度TSATがコイル温度TCOILより高くまたはそれに等しい(ステップ340における“No”)なら、プロセス200はステップ344にて上記除霜タイマをクリアする。但し、もし飽和吸引温度TSATがコイル温度TCOILより低い(ステップ340における“Yes”)なら、プロセス200はステップ348にて、コイル温度TCOILと飽和吸引温度TSATとの間の絶対温度差TDIFFを決定する。図示実施例においてコイル温度TCOILと飽和吸引温度TSATとの間の絶対温度差TDIFFはまた、蒸発器内部温度差(“EITD”)とも称される。故に絶対温度差TDIFFの値は、(検知または測定された温度である)コイル温度TCOILと(計算もしくは演算された温度であり且つコイル68がそうであるべき温度を近似する)飽和吸引温度TSATとの間の温度の差異を表す。
ステップ348にて温度差TDIFFが決定された後、プロセス200はステップ352にて温度差TDIFFを所定除霜限界値TLIMITと比較する。一定の実施例において所定除霜限界値TLIMITはメモリに記憶されると共に、コールドスタートに対する約100°Fまたは40℃の既定値を有し、且つ、約126°Fもしくは70℃乃至約18°Fもしくは10℃の範囲を有する。もし温度差TDIFFが所定除霜限界値TLIMITより大きくない(ステップ352における“No”)なら、プロセス200はステップ344にて上記除霜タイマをクリアする。斯かる場合にプロセス200は、コイル68は凍結されておらず結霜していないと決定している。そうではなく、もし温度差TDIFFが所定除霜限界値TLIMITより大きい(ステップ352における“Yes”)なら、プロセス200は、コイル68は凍結および/または結霜していると決定している。その故にプロセス200はステップ356にて除霜タイマが有効であるか否かを決定し、コイル68の除霜に対してシステム10を準備すべく進展する。一定の実施例において除霜タイマは、約60秒の制限値を有する。
もし除霜タイマが有効である(ステップ356における“Yes”)なら、コイル68は除霜中であり、且つ、プロセス200はステップ360にて除霜タイマをインクリメントすべく進展する。その後プロセス200はステップ364にて、上記除霜タイマが満了したか否かを決定すべく進展する。もし除霜タイマが満了していない(ステップ364における“No”)なら、プロセス200は図3Aのステップ224に戻る。そうではなく、もし除霜タイマが満了している(ステップ364における“Yes”)なら、プロセス200はステップ368にてコイル68の除霜を開始もしくは継続する。ステップ344にて除霜タイマがクリアされた後、または、除霜タイマが有効でなく(ステップ356における“No”)かつプロセス200がステップ372にて除霜タイマを始動または起動すべく進展した後、プロセス200は図3Aのステップ224に戻る。
プロセス200がステップ368にてコイル68の除霜を開始または継続した後、該プロセス200はステップ376にて、コイル68の除霜が終了したか否かを決定する。もしコイル68の除霜が終了していない(ステップ376における“No”)ならば、プロセス200はステップ380にて電子絞り弁70の位置を記憶すべく進展し、且つ、ステップ368を反復する。但し、もしコイル68の除霜が終了した(ステップ376における“Yes”)なら、プロセス200はステップ384にて、電子絞り弁70の位置を決定することで該電子絞り弁70の位置が十分に全開であるか否かを決定すべく進展する。
特に、コントローラ130がDEFROSTモードにおいて温度制御システム10を一旦作動させたなら、該コントローラ130はHS COOLINGモード、LS COOLINGモードまたはHEATINGモードにおいて動作を再開する。もし電子絞り弁70の位置が十分に全開である(ステップ384における“Yes”)なら、プロセス200はステップ388にて冷媒充填フラグをリセットすると共に、図3Aのステップ224に戻る。但し、もし電子絞り弁70の位置が全開より小さい(ステップ384における“No”)なら、プロセス200はステップ392にて冷媒充填量を設定することで冷媒充填量のレベルが容認可能であることを示し、且つ、図3Aのステップ224を反復する。斯かる場合には、システム10における冷媒の漏出はない。
図3Dに示された如く、図3Aのステップ208にてプロセス200が無効化された後で該プロセス200はステップ404にて、システム10は電子絞り弁を備えるか否かを決定する。もしシステム10が電子絞り弁を備えない(ステップ404における“No”)なら、プロセス200は図3Aのステップ212に戻る。但し、もしシステム10がETVを備える(ステップ404における“Yes”)なら、プロセス200はステップ408にて、該プロセス200はメモリまたはコントローラ130を介して無効化されているか否かを決定する。もしプロセス200がステップ408にて、上記アルゴリズムまたは除霜プロセスは上記メモリまたはプロセッサを介して無効化されていると決定した(ステップ408における“Yes”)なら、プロセス200は図3Aのステップ212に戻る。
もしステップ408にて上記アルゴリズムが上記メモリまたはプロセッサを介して無効化されてはいない(ステップ408における“No”)なら、プロセス200はステップ412にて、上記コイル・センサ警報は有効に設定されているか否かを決定する。もしステップ412にて決定された如く上記コイル・センサ警報が有効に設定されている(ステップ412における“Yes”)なら、プロセス200は図3Aのステップ212に戻る。但し、上記ステップ412にて決定された如く上記コイル・センサ警報が有効に設定されていない(ステップ412における“No”)なら、プロセス200はステップ416にて、上記吸引圧力警報が有効に設定されているか否かを決定する。もし該SP警報が有効に設定されている(ステップ416における“Yes”)なら、プロセス200は図3Aのステップ212に戻る。そうではなく、ステップ416にて決定された如く上記吸引圧力警報が有効に設定されていない(ステップ416における“No”)なら、プロセス200はステップ420にて、上記RA TEMPセンサ警報が有効に設定されているか否かを決定する。ステップ420において決定された如くRA TEMP警報が有効である(ステップ420における“Yes”)なら、プロセス200はステップ424にて、上記DA TEMPセンサ警報が有効に設定されているか否かを決定する。もし上記RA TEMPセンサ警報が有効に設定されていない、または、もし上記DA TEMPセンサ警報が有効に設定されていないなら、プロセス200はステップ428にて除霜プロセスを有効化し、且つ、図3Aのステップ212に戻る。但し、もし上記DA TEMPセンサ警報が有効であれば、プロセス200は図3Aのステップ212に戻る。
上記においては詳述されないが図3A乃至図3Dにおいて例証される他の特徴、動作、作用段階および手順は、温度制御システム10の動作の間、および、DEFROST CONTROL ALGORITHMの動作の間に生じ得るかまたは生じるべく導かれ得る。
図4は、測定された圧力から冷媒飽和吸引温度を計算するための第1ルックアップ/データ・テーブルもしくはグラフ400を示している。吸引圧力センサ72にて測定もしくは検知される吸引圧力値はx軸404に沿い測定され、且つ、計算された飽和吸引温度はy軸408に沿い測定される。特に、測定された飽和吸引温度値は曲線412として示され、且つ、第1曲線適合式から決定された計算温度値は曲線416として示される。更に、測定された圧力値は、約−68.95kPa(約−10PSIG)〜約110.3kPa(約16PSIG)の範囲である。
同様に図5は、測定された圧力から冷媒飽和吸引温度を計算するための第2ルックアップ/データ・テーブルまたはグラフ500を示している。吸引圧力センサ72において測定または検知された吸引圧力値は第2x軸504に沿い測定され、且つ、計算された飽和吸引温度値は第2y軸508に沿い測定される。特に、測定された飽和吸引温度値は曲線512として示され、且つ、上記第2曲線適合式から計算された温度値は曲線516として示される。更に、測定された圧力値は、約110.3kPa(約16PSIG)〜約689.5kPa(約100PSIG)の範囲である。
本発明の種々の特徴および利点は、添付の各請求項に示される。
本発明の実施例に係る温度制御システムを有する車両の側面図である。 図1に示された温度制御システムの概略図である。 図1に示された温度制御システムの動作を監視して制御する方法を示すフローチャートである。 図1に示された温度制御システムの動作を監視して制御する方法を示すフローチャートである。 図1に示された温度制御システムの動作を監視して制御する方法を示すフローチャートである。 図1に示された温度制御システムの動作を監視して制御する方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る冷媒飽和温度を計算する第1ルックアップ/データ・テーブルを示す図である。 本発明の実施例に係る冷媒飽和温度を計算する第2ルックアップ/データ・テーブルを示す図である。
符号の説明
EITD 蒸発器内部温度差
所定圧力値
高位側所定圧力値
低位側所定圧力値
SP 吸引圧力
COIL コイル温度
DEF 除霜開始温度
DIFF 絶対温度差
LIMIT 所定除霜限界値
SAT 飽和吸引温度
10 温度制御システム
14 トレーラ
16 積載空間
18 牽引車
20 冷媒回路/流路
22 冷媒圧縮機
24 駆動ユニット
26 内燃エンジン
28 予備電気モータ
30 クラッチ/継手
34 吐出バルブ
36 吐出ライン
38 三方弁
40 吐出圧力変換器
42 第1吐出ポート
44 第2吐出ポート
48 第1回路/第1流路
50 第2回路/第2流路
51 冷蔵回路
52 凝縮器コイル
56 受液器
58 液体ライン
60 冷媒乾燥器
62 熱交換器
64 膨張弁
66 冷媒分配器
68 蒸発器コイル
70 電子絞り弁
72 吸引圧力変換器/SPセンサ
74 第2経路
76 アキュムレータ
78 吸引ライン
80 吸引ポート
82 熱球
84 等化器ライン
88 高温気体ライン
90 除霜パン・ヒータ
92 高温気体バイパス弁
94 逆止弁
96 バイパス・ライン/加圧ライン
100 ライン
102 パイロット弁
104 凝縮器ファン/ブロワ
106 周囲空気
108 戻り空気
110 蒸発器ファン
112 積載空間の空気
114 取入口
116 隔壁/壁部
118 管路
120 戻り空気温度(“RA TEMP”)センサ/RA TEMPセンサ
122 吐出空気
124 吐出口
126 吐出空気温度センサ/DA TEMPセンサ
128 ダンパ
130 コントローラ
136 蒸発器コイル温度センサ/コイル・センサ
204 ETV
208 除霜プロセスを無効化
212 除霜プロセスを有効化
216 除霜タイマをクリア/リセット
220 立ち上げ遅延
224 HS冷却
228 モード変更
232 冷媒充填フラグ
236 RA TEMPセンサ警報
240 DA TEMPセンサ警報
244 生鮮
248 時間は経過
252 生鮮
256 SPセンサ警報
260 コイル・センサ警報
263 264図3B
264 ETV警報
265 404、図3D
301 216、図3A
304 TCOIL≦TDEF
308 ETVは全開より小さい
312 SP>P1
316 TSATを設定
320 SP≧P2
324 SPをTSATへ変換328 SP<P3
332 SPをTSATへ変換
336 TSATを設定
340 TSAT<TCOIL
344 除霜タイマをクリア
348 TDIFF=|TCOIL−TSAT
352 TDIFF>TLIMIT
356 除霜タイマは有効
360 除霜タイマをインクリメント
364 除霜タイマは満了
368 除霜
372 除霜タイマを始動
376 除霜終了
380 ETV位置を記憶
384 ETVは十分に全開
388 冷媒充填フラグをリセット
392 冷媒充填フラグをセット
400 第1ルックアップ/データ・テーブル
404-1 ETV
408-1 除霜プロセス無効化
412-1 コイル・センサ警報
416-1 SPセンサ警報
420-1 RA TEMPセンサ警報
424-1 DA TEMPセンサ警報
428-1 除霜プロセスを有効化
404 x軸
408 y軸
412 曲線
416 曲線
420、424、428 ステップ

Claims (19)

  1. 蒸発器を含む冷媒回路を配備する作用段階と、
    上記冷媒回路を通して冷媒を導向する作用段階と、
    上記蒸発器と交錯させて積載空間空気を導向する作用段階と、
    上記蒸発器の上流における上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第1状態を検知する作用段階と、
    上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき第2状態を決定する作用段階と、
    上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定する作用段階と、
    上記差がスレッショルド値より大きいときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階とを備えて成る、
    車両積載空間における空気を調節する方法。
  2. 前記第2状態を決定する前記作用段階は、
    前記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方に基づき変換プロセスを選択する作用段階と、
    上記変換プロセスと上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方とを用いて上記第2状態を決定する作用段階とを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記変換プロセスは、
    前記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の前記一方を、上記温度および圧力の他方へと変換する作用段階、および、
    曲線適合式により温度および圧力の上記一方を決定する作用段階、
    の一方から成る、請求項2記載の方法。
  4. 前記冷媒回路は所定能力を有する圧縮機を含み、且つ、
    当該方法は、前記除霜プロセスを開始する前に実質的に最大能力にて上記圧縮機を作動させる作用段階を更に備えて成る、請求項1記載の方法。
  5. 前記冷媒回路は所定能力を有する圧縮機を含み、且つ、
    当該方法は、前記蒸発器を除霜する前に実質的に最大能力にて上記圧縮機を作動させる作用段階を更に備えて成る、請求項1記載の方法。
  6. 前記蒸発器の上流に配設された電子絞り弁の位置を決定する作用段階と、
    上記電子絞り弁の位置が全開より小さいときに上記蒸発器の前記除霜プロセスを中断する作用段階とを更に備えて成る、請求項1記載の方法。
  7. 前記積載空間空気に対する温度範囲を決定する作用段階と、
    上記積載空間空気の温度を検知する作用段階と、
    上記積載空間空気の上記温度が上記温度範囲より低いときに前記除霜プロセスの開始を回避する作用段階とを更に備えて成る、請求項1記載の方法。
  8. 前記車両は、前記積載空間と大気との間を連通する開口を含み、
    当該方法は、当該扉が上記開口に亙り延在するという開成位置と、上記開口から当該扉が離間移動されるという閉成位置との間で上記車両に対して扉を移動させる作用段階を更に備え、
    前記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階は、上記扉が上記開成位置に在るときに上記蒸発器を除霜する作用段階を含む、請求項1記載の方法。
  9. 積載空間と大気とを連通する開口と、該開口の近傍にて当該車両上に支持された扉とを有する車両の積載空間における空気を調節する方法であって、
    蒸発器を含む冷媒回路を配備する作用段階と、
    上記冷媒回路を通して冷媒を導向する作用段階と、
    上記蒸発器と交錯させて積載空間空気を導向する作用段階と、
    上記扉が上記開口から離間移動されるという開成位置と、上記扉が上記開口に亙り延在するという閉成位置との間で、上記車両に対して上記扉を移動させる作用段階と、
    上記蒸発器から離間した上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方の関数である第1状態を検知する作用段階と、
    上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方を測定する作用段階と、
    上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方を用いて第2状態を決定する作用段階と、
    上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定する作用段階と、
    上記差がスレッショルド値より大きく且つ上記扉が上記開成位置に在るときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始する作用段階とを備えて成る、
    方法。
  10. 前記冷媒回路は絞り弁を含み、
    前記蒸発器から離間して温度および圧力の前記一方を測定する前記作用段階は、上記絞り弁において冷媒の温度および圧力の上記一方を測定する作用段階から成り、
    前記第2状態を決定する前記作用段階は、
    上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の前記一方に基づき変換プロセスを決定する作用段階と、
    上記変換プロセスと上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方とを用いて上記第2状態を決定する作用段階とから成る、請求項9記載の方法。
  11. 前記変換プロセスは、
    前記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方を、上記温度および圧力の他方へと変換する作用段階、および、
    曲線適合式により温度および圧力の上記一方を決定する作用段階、
    の一方から成る、請求項10記載の方法。
  12. 前記冷媒回路内の冷媒の量を監視する作用段階と、
    上記冷媒回路内の冷媒の上記量が所定値より少ないときに前記除霜プロセスの開始を回避する作用段階とを更に備えて成る、請求項9記載の方法。
  13. 前記冷媒回路は所定能力を有する圧縮機を含み、且つ、
    当該方法は、前記除霜プロセスを開始する前に実質的に最大能力にて上記圧縮機を作動させる作用段階を更に備えて成る、請求項9記載の方法。
  14. 前記蒸発器の上流に配設された電子絞り弁の位置を決定する作用段階と、
    上記電子絞り弁の位置が全開より小さいときに上記蒸発器の前記除霜プロセスを中断する作用段階とを更に備えて成る、請求項9記載の方法。
  15. 前記積載空間空気に対する温度範囲を決定する作用段階と、
    上記積載空間空気の温度を検知する作用段階と、
    上記積載空間空気の上記温度が上記温度範囲より低いときに前記除霜プロセスの開始を回避する作用段階とを更に備えて成る、請求項9記載の方法。
  16. 積載空間と大気とを連通する開口と、大気と上記積載空間との間の上記開口を通り空気が移動可能であるという開成位置と上記開口を通る空気の移動を当該扉が防止するという閉成位置との間で移動可能である扉とを有する車両の積載空間における空気を調節するシステムであって、
    蒸発器を含むと共に冷媒を収容する冷媒回路と、
    上記冷媒回路に沿い位置されて第1状態を検知する第1センサであって、上記第1状態は上記蒸発器から離間した上記冷媒回路内の冷媒の温度および圧力の一方の関数であるという第1センサと、
    上記蒸発器に沿い位置されて上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の一方を検知する第2センサと、
    上記蒸発器内の冷媒の温度および圧力の上記一方を第2状態へと変換し、上記扉が上記開成位置に在るときに上記第1状態と上記第2状態との間の差を決定し、且つ、上記差がスレッショルド値より大きいときに上記蒸発器の除霜プロセスを開始すべく構成されたコントローラとを備えて成る、
    システム。
  17. 前記第2センサは電子絞り弁の近傍に位置されて該電子絞り弁の位置を決定し、
    前記コントローラは更に、上記電子絞り弁の位置が全開より小さいときに上記蒸発器の前記除霜プロセスを中断すべく構成される、請求項16記載のシステム。
  18. 当該システムは、前記冷媒回路に沿い位置されて該冷媒回路内の冷媒の量を検知する第3センサを更に備え、
    前記コントローラは、上記冷媒の上記量が充填量スレッショルド値より多いか否かを決定し、且つ、上記冷媒回路内の冷媒の上記量が上記充填量スレッショルド値より少ないときに前記除霜プロセスの開始を回避すべく構成される、請求項16記載のシステム。
  19. 当該システムは、前記積載空間と熱連通された積載空間温度センサであって上記積載空間内の空気の温度を決定する積載空間温度センサを更に備え、且つ、
    前記コントローラは更に、設定点温度を記憶し、上記積載空間内の空気の上記温度と上記設定点温度との間の差を決定し、且つ、上記温度が上記設定点温度より低いときに前記除霜プロセスの開始を回避すべく構成される、請求項16記載のシステム。
JP2006111452A 2005-04-15 2006-04-14 温度制御システムおよびその作動方法 Active JP5406425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67171605P 2005-04-15 2005-04-15
US60/671716 2005-04-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006300510A true JP2006300510A (ja) 2006-11-02
JP2006300510A5 JP2006300510A5 (ja) 2012-03-08
JP5406425B2 JP5406425B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=37468997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111452A Active JP5406425B2 (ja) 2005-04-15 2006-04-14 温度制御システムおよびその作動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8136363B2 (ja)
JP (1) JP5406425B2 (ja)
DE (1) DE102006017909B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002618A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 三菱重工業株式会社 空気調和システム、制御方法及びプログラム
JP2017122569A (ja) * 2015-12-29 2017-07-13 マースクライン エーエスMaersk Line A/S 冷凍コンテナにおける除霜サイクルをいつ終了させるかを決定する方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2037753B1 (en) * 2006-07-07 2019-10-02 Gram Equipment A/S A freezer segment for a a freezer for confectionary with segments including channels for direct evaporation of co2
JP4325678B2 (ja) * 2007-01-26 2009-09-02 ダイキン工業株式会社 冷凍車両用冷凍装置
WO2009029420A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Johnson Controls Technology Company Control method for gas compression
US7954335B2 (en) 2008-03-25 2011-06-07 Water Generating Systems LLC Atmospheric water harvesters with variable pre-cooling
US8627673B2 (en) * 2008-03-25 2014-01-14 Water Generating Systems LLC Atmospheric water harvesters
EP2180279A3 (en) * 2008-10-24 2013-02-27 Thermo King Corporation Controlling frozen state of a cargo
EP2180277B1 (en) * 2008-10-24 2015-08-12 Thermo King Corporation Controlling chilled state of a cargo
DE102009005298A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Ricardo Glienke Einrichtung zum Transport und zur Lagerung von kühlpflichtigen Waren, insbesondere kühlpflichtigen Medikamenten und Impfstoffen
US20100307181A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Max Michael D Atmospheric moisture harvesting
WO2011022331A2 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Carrier Corporation Damper apparatus for transport refrigeration system, transport refrigeration unit, and methods for same
EP2491317B1 (en) 2009-10-23 2018-06-27 Carrier Corporation Refrigerant vapor compression system operation
WO2011084633A2 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Brian Hrudka Self-contained temperature controlled apparatus
CN102192570B (zh) * 2010-03-19 2013-07-17 中海集装箱运输股份有限公司 温控机组的温度控制方法
ES2762238T3 (es) * 2010-07-01 2020-05-22 Carrier Corp Desescarchado a demanda con saturación de refrigerante del evaporador
US20120079840A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Lukasse Leijn Johannes Sjerp Method and system for temperature control in refrigerated storage spaces
SG190852A1 (en) * 2010-11-24 2013-07-31 Carrier Corp Current limit control on a transport refrigeration system
DK2880375T3 (en) * 2012-07-31 2019-04-29 Carrier Corp DETECTION OF FROZEN EVAPER HOSE AND STARTING OF DEFROST
US9845988B2 (en) 2014-02-18 2017-12-19 Supercooler Technologies, Inc. Rapid spinning liquid immersion beverage supercooler
US10178918B2 (en) * 2013-03-12 2019-01-15 Hussmann Corporation Anti-fog heat control for a refrigerated merchandiser
US20160101674A1 (en) * 2013-05-03 2016-04-14 Carrier Corporation Refrigerated Container with Dual Air Curtain
US10302354B2 (en) 2013-10-28 2019-05-28 Supercooler Technologies, Inc. Precision supercooling refrigeration device
US10149487B2 (en) 2014-02-18 2018-12-11 Supercooler Technologies, Inc. Supercooled beverage crystallization slush device with illumination
US9989300B1 (en) 2013-10-28 2018-06-05 Supercooler Technologies, Inc. Modular refrigeration device
JP6688555B2 (ja) * 2013-11-25 2020-04-28 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 空気調和機
WO2016000750A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 A.P. Møller A/S Method for reducing ice formation in a cooling unit
US11140798B2 (en) * 2014-11-19 2021-10-05 Schroff Technologies International, Inc. Ventilation control apparatus and method
US10512276B2 (en) 2015-02-09 2019-12-24 Fbd Partnership, Lp Multi-flavor food and/or beverage dispenser
US10736337B2 (en) 2015-02-25 2020-08-11 Fbd Partnership, Lp Frozen beverage machine control system and method
US20160245564A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-25 Fbd Partnership, Lp Frozen beverage machine control system and method
USD778687S1 (en) 2015-05-28 2017-02-14 Supercooler Technologies, Inc. Supercooled beverage crystallization slush device with illumination
CA2913473A1 (en) * 2015-11-27 2017-05-27 Christer Gotmalm Method and apparatus for cooling and heating in vehicles
JP6611829B2 (ja) * 2016-02-05 2019-11-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
DK3426512T3 (da) * 2016-03-07 2023-10-23 Carrier Corp Fremgangsmåde til afisning af et returluftindtag
DE102016005956A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Kältemodul
FR3061274B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-31 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude "procede de degivrage pour echangeur d'un systeme de froid cryogenique"
JP6696484B2 (ja) * 2017-07-17 2020-05-20 株式会社デンソー 車載冷凍装置
EP3658827B1 (en) * 2017-07-26 2021-09-01 Belimo Holding AG Method and system for controlling a valve in an hvac system
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
EP3524454B1 (en) * 2018-02-08 2022-03-30 Carrier Corporation Power distribution for end-point failure detection and recovery for a transport refrigeration system
WO2019199386A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Carrier Corporation Method of defrosting a refrigeration system
US11274879B2 (en) * 2018-04-23 2022-03-15 Globe Tracker, ApS Multi-sensor closed-loop refrigeration control for freight containers
DK3824231T3 (da) 2018-07-17 2023-10-02 Carrier Corp Lastsensor til kølelastcontainer
JP6980731B2 (ja) * 2019-09-03 2021-12-15 東プレ株式会社 冷凍装置及び冷凍装置の運転方法
CN115479354B (zh) * 2022-10-18 2024-05-28 珠海格力电器股份有限公司 空调器控制方法、装置、空调器及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145206A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Tabai Espec Corp ノンフロスト運転域切換式の除湿機付き環境試験装置
JPH10197111A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tabai Espec Corp デフロストタイミング制御装置
JPH10197110A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tabai Espec Corp 霜付判断装置
JPH11248261A (ja) * 1998-02-25 1999-09-14 Tabai Espec Corp 圧縮機冷媒補給式冷凍装置
JP2000121236A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JP2003329338A (ja) * 2002-04-29 2003-11-19 Thermo King Corp 輸送車温度制御装置及び同装置の蒸発器コイルの除霜方法
JP2004085109A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toko Reinetsu Engineering:Kk 冷凍車
WO2005033597A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha オーガ式製氷機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US671716A (en) 1900-02-16 1901-04-09 Robert Bates Tire-upsetting machine.
US4276755A (en) * 1978-10-18 1981-07-07 Tyler Refrigeration Corporation Gas defrost system including heat exchange
US4745767A (en) * 1984-07-26 1988-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. System for controlling flow rate of refrigerant
US4735055A (en) * 1987-06-15 1988-04-05 Thermo King Corporation Method of operating a transport refrigeration system having a six cylinder compressor
US5243829A (en) * 1992-10-21 1993-09-14 General Electric Company Low refrigerant charge detection using thermal expansion valve stroke measurement
US5381669A (en) * 1993-07-21 1995-01-17 Copeland Corporation Overcharge-undercharge diagnostic system for air conditioner controller
US5415006A (en) * 1993-11-18 1995-05-16 Thermo King Transport refrigeration unit having means for increasing the amount of refrigerant charge available
US5586445A (en) * 1994-09-30 1996-12-24 General Electric Company Low refrigerant charge detection using a combined pressure/temperature sensor
US5970726A (en) * 1997-04-08 1999-10-26 Heatcraft Inc. Defrost control for space cooling system
US6205800B1 (en) * 1999-05-12 2001-03-27 Carrier Corporation Microprocessor controlled demand defrost for a cooled enclosure
US6578373B1 (en) * 2000-09-21 2003-06-17 William J. Barbier Rate of change detector for refrigerant floodback
JP3576092B2 (ja) * 2000-11-10 2004-10-13 松下冷機株式会社 冷蔵庫
CN1423055A (zh) * 2001-11-30 2003-06-11 三洋电机株式会社 回转压缩机、其制造方法、及使用该压缩机的除霜装置
US6910341B2 (en) * 2003-09-26 2005-06-28 Thermo King Corporation Temperature control apparatus and method of operating the same
US6964173B2 (en) * 2003-10-28 2005-11-15 Carrier Corporation Expansion device with low refrigerant charge monitoring
DE602005026871D1 (de) * 2005-06-06 2011-04-21 Carrier Corp Verfahren und steuerung zum verhindern von überfluteten starts in einer wärmepumpe
US7367198B2 (en) * 2005-07-07 2008-05-06 Hussmann Corporation Method of control for a refrigerated merchandiser

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145206A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Tabai Espec Corp ノンフロスト運転域切換式の除湿機付き環境試験装置
JPH10197111A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tabai Espec Corp デフロストタイミング制御装置
JPH10197110A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tabai Espec Corp 霜付判断装置
JPH11248261A (ja) * 1998-02-25 1999-09-14 Tabai Espec Corp 圧縮機冷媒補給式冷凍装置
JP2000121236A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JP2003329338A (ja) * 2002-04-29 2003-11-19 Thermo King Corp 輸送車温度制御装置及び同装置の蒸発器コイルの除霜方法
JP2004085109A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toko Reinetsu Engineering:Kk 冷凍車
WO2005033597A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha オーガ式製氷機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002618A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 三菱重工業株式会社 空気調和システム、制御方法及びプログラム
JP2017015333A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 三菱重工業株式会社 空気調和システム、制御方法及びプログラム
JP2017122569A (ja) * 2015-12-29 2017-07-13 マースクライン エーエスMaersk Line A/S 冷凍コンテナにおける除霜サイクルをいつ終了させるかを決定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5406425B2 (ja) 2014-02-05
DE102006017909B4 (de) 2019-06-19
US20060248904A1 (en) 2006-11-09
DE102006017909A1 (de) 2007-02-15
US8136363B2 (en) 2012-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406425B2 (ja) 温度制御システムおよびその作動方法
US6910341B2 (en) Temperature control apparatus and method of operating the same
US8590330B2 (en) Electric transport refrigeration unit with temperature-based diesel operation
JP4162452B2 (ja) 自動切換え冷蔵システム
EP2118590B1 (en) Method for operating transport refrigeration unit with remote evaporator
US6708507B1 (en) Temperature control apparatus and method of determining malfunction
US10101081B2 (en) Method of operating a cryogenic temperature control apparatus
US20030029179A1 (en) Cryogenic temperature control apparatus and method
US6698212B2 (en) Cryogenic temperature control apparatus and method
US6016662A (en) Vehicular air conditioning apparatus for effectively cooling a main cooling unit and an additional cooling unit
US7131281B2 (en) Automotive HVAC system and method of operating same utilizing evaporator freezing
CN103069230B (zh) 蒸发器制冷剂饱和即时除霜
EP2180277B1 (en) Controlling chilled state of a cargo
JP5483995B2 (ja) カーゴの冷凍状態の制御
JP4472269B2 (ja) 輸送車温度制御装置の蒸発器コイルの除霜方法
EP3320282B1 (en) Transport refrigeration unit
US6367269B1 (en) Electronic throttling valve diagnosis and preventative shutdown control
KR101984473B1 (ko) 온냉열 축적 장치
JP3595545B2 (ja) ホットガスバイパス開閉弁の故障診断方法及び冷媒回路
JP2007003145A (ja) 冷凍車用冷凍機
US11686520B2 (en) System for transport refrigeration control of multiple compartments
JP2007237959A (ja) 車載用保温庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250