JP2006299419A - 軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 - Google Patents
軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006299419A JP2006299419A JP2006139254A JP2006139254A JP2006299419A JP 2006299419 A JP2006299419 A JP 2006299419A JP 2006139254 A JP2006139254 A JP 2006139254A JP 2006139254 A JP2006139254 A JP 2006139254A JP 2006299419 A JP2006299419 A JP 2006299419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- quenching
- temperature
- carbonitriding
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】軸受部品の熱処理方法は、鋼からなる軸受部品を、A1変態点以上の温度である浸炭窒化処理温度で浸炭窒化処理した後、A1変態点未満の温度に冷却し、その後、A1変態点以上であって、浸炭窒化処理温度未満の焼入れ加熱温度に再加熱し、焼入れを行なう。そして、焼入れ加熱温度は、815℃以下である。
【選択図】図2
Description
(試料E、F;比較例):浸炭窒化処理は、本発明例A〜Dと同じ履歴で行ない、2次焼入れ温度を浸炭窒素処理温度850℃以上の850℃〜870℃で行なった。
(従来浸炭窒化処理品;比較例):浸炭窒化処理850℃、保持時間150分間。雰囲気は、RXガスとアンモニアガスとの混合ガスとした。浸炭窒化処理温度からそのまま焼入れを行ない、2次焼入れは行なわなかった。
(普通焼入れ品;比較例):浸炭窒化処理を行なわずに、850℃に加熱して焼き入れた。2次焼入れは行なわなかった。
(1)水素量の測定
水素量は、LECO社製DH−103型水素分析装置により、鋼中の非拡散性水素量を分析した。拡散性水素量は測定してない。このLECO社製DH−103型水素分析装置の仕様を下記に示す。
分析精度:±0.1ppmまたは±3%H(いずれか大なるほう)
分析感度:0.01ppm
検出方式:熱伝導度法
試料重量サイス゛:10mg〜35g(最大:直径12mm×長さ100mm)
加熱炉温度範囲:50℃〜1100℃
試薬:アンハイドロン Mg(ClO4)2 、 アスカライト NaOH
キャリアガス:窒素ガス、ガスドージングガス:水素ガス、いずれのガスも純度99.99%以上、圧力40PSI(2.8kgf/cm2)である。
結晶粒度の測定は、JIS G 0551の鋼のオーステナイト結晶粒度試験方法に基づいて行なった。
シャルピー衝撃試験は、JIS Z 2242の金属材料のシャルピー衝撃試験方法に基づいて行なった。試験片は、JIS Z 2202に示されたUノッチ試験片(JIS3号試験片)を用いた。
図6は、静圧壊強度試験(破壊応力値の測定)の試験片を示す図である。図中のP方向に荷重を負荷して破壊されるまでの荷重を測定する。その後、得られた破壊荷重を、下記に示す曲がり梁の応力計算式により応力値に換算する。なお、試験片は図6に示す試験片に限られず、他の形状の試験片を用いてもよい。
σ2=(N/A)+{M/(Aρo)}[1−e2/{κ(ρo−e2)}]
κ=−(1/A)∫A{η/(ρo+η)}dA
(5)転動疲労試験
転動疲労寿命試験の試験条件を表2に示す。また、図7は、転動疲労寿命試験機の概略図である。図7(a)は正面図であり、図7(b)は側面図である。図7(a)および(b)において、転動疲労寿命試験片21は、駆動ロール11によって駆動され、ボール13と接触して回転している。ボール13は、(3/4)”のボールであり、案内ロールにガイドされて、転動疲労寿命試験片21との間で高い面圧を及ぼし合いながら転動する。
(1)水素量
浸炭窒化処理したままの従来浸炭窒化処理品は、0.72ppmと非常に高い値となっている。これは、浸炭窒化処理の雰囲気に含まれるアンモニア(NH3)が分解して水素が鋼中に侵入したためと考えられる。これに対して、試料B〜Dは、水素量は0.37〜0.40ppmと半分近くにまで減少している。この水素量は普通焼入れ品と同じレベルである。
結晶粒度は2次焼入れ温度が、浸炭窒化処理時の焼入れ(1次焼入れ)の温度より低い場合、すなわち試料B〜Dの場合、オーステナイト粒は、結晶粒度番号11〜12と顕著に微細化されている。試料EおよびFならびに従来浸炭窒化処理品および普通焼入品のオーステナイト粒は、結晶粒度番号10であり、本発明例の試料B〜Dより粗大な結晶粒となっている。
表1によれば、従来浸炭窒化処理品のシャルピー衝撃値は5.33J/cm2であるのに比して、本発明例の試料B〜Dのシャルピー衝撃値は6.30〜6.65J/cm2と高い値が得られている。この中でも、2次焼入れ温度が低いほうがシャルピー衝撃値が高くなる傾向を示す。普通焼入品のシャルピー衝撃値は6.70J/cm2と高い。
上記破壊応力値は、耐割れ強度に相当する。表1によれば、従来浸炭窒化処理品は2330MPaの破壊応力値となっている。これに比して、試料B〜Dの破壊応力値は2650〜2840MPaと改善された値が得られる。普通焼入品の破壊応力値は2770MPaであり、試料B〜Fの破壊応力値と同等である。このような、試料B〜Dの改良された耐割れ強度は、オーステナイト結晶粒の微細化と並んで、水素含有率の低減による効果が大きいと推定される。
表1によれば、普通焼入品は浸炭窒化層を表層部に有しないことを反映して、転動疲労寿命L10は最も低い。これに比して従来浸炭窒化処理品の転動疲労寿命は3.1倍となる。試料B〜Dの転動疲労寿命は従来浸炭窒化処理品より大幅に向上する。本発明の試料E,Fは、従来浸炭窒化処理品とほぼ同等である。
(A材:比較例):普通焼入れのみ(浸炭窒化処理せず)。
(B材:比較例):浸炭窒化処理後にそのまま焼き入れる(従来の浸炭窒化焼入れ)。浸炭窒化処理温度845℃、保持時間150分間。浸炭窒化処理の雰囲気は、RXガス+アンモニアガスとした。
(C材:本発明例):図2の熱処理パターンを施した軸受鋼。浸炭窒化処理温度845℃、保持時間150分間。浸炭窒化処理の雰囲気は、RXガス+アンモニアガスとした。最終焼入れ温度は800℃とした。
転動疲労寿命試験の試験条件および試験装置は、上述したように、表2および図7に示すとおりである。この転動疲労寿命試験結果を表3に示す。
シャルピー衝撃試験は、Uノッチ試験片を用いて、上述のJISZ2242に準じた方法により行なった。試験結果を表4に示す。
図8は、静的破壊靭性試験の試験片を示す図である。この試験片のノッチ部に、予き裂を約1mm導入した後に、3点曲げによる静的荷重を加え、破壊荷重Pを求めた。破壊靭性値(KIc値)の算出には次に示す(I)式を用いた。また、試験結果を表5に示す。
KIc=(PL√a/BW2){5.8−9.2(a/W)+43.6(a/W)2−75.3(a/W)3+77.5(a/W)4}…(I)
静圧壊強度試験片は、上述のように図6に示す形状のものを用いた。図中、P方向に荷重を付加して、静圧壊強度試験を行なった。試験結果を表6に示す。
保持温度130℃、保持時間500時間における経年寸法変化率の測定結果を、表面硬度、残留オーステナイト量(0.1mm深さ)と併せて表7に示す。
玉軸受6206を用い、標準異物を所定量混入させた異物混入潤滑下での転動疲労寿命を評価した。試験条件を表8に、また試験結果を表9に示す。
Claims (4)
- 鋼からなる軸受部品を、A1変態点以上の温度である浸炭窒化処理温度で浸炭窒化処理した後、A1変態点未満の温度に冷却し、その後、前記A1変態点以上であって、前記浸炭窒化処理温度未満の焼入れ加熱温度に再加熱し、焼入れを行ない、
前記焼入れ加熱温度は、815℃以下である、軸受部品の熱処理方法。 - 前記焼入れ加熱温度は、800℃以上815℃以下である、請求項1に記載の軸受部品の熱処理方法。
- 前記請求項1または2に記載の軸受部品の熱処理方法により熱処理され、前記鋼のオーステナイト結晶粒の結晶粒度番号が11番以上である、軸受部品。
- 外輪、内輪および転動体の少なくとも1つは、請求項3に記載の軸受部品である、転がり軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139254A JP4382769B2 (ja) | 2001-11-29 | 2006-05-18 | 軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001364516 | 2001-11-29 | ||
JP2006139254A JP4382769B2 (ja) | 2001-11-29 | 2006-05-18 | 軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002194793A Division JP3905430B2 (ja) | 2001-11-29 | 2002-07-03 | 軸受部品および転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006299419A true JP2006299419A (ja) | 2006-11-02 |
JP4382769B2 JP4382769B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=37468056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006139254A Expired - Lifetime JP4382769B2 (ja) | 2001-11-29 | 2006-05-18 | 軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4382769B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06341441A (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-13 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH0727139A (ja) * | 1993-05-13 | 1995-01-27 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH08311603A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-11-26 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH10231908A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Nissan Motor Co Ltd | トロイダル式無段変速機用転動体およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-05-18 JP JP2006139254A patent/JP4382769B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727139A (ja) * | 1993-05-13 | 1995-01-27 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH06341441A (ja) * | 1993-05-31 | 1994-12-13 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH08311603A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-11-26 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JPH10231908A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Nissan Motor Co Ltd | トロイダル式無段変速機用転動体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4382769B2 (ja) | 2009-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3905430B2 (ja) | 軸受部品および転がり軸受 | |
KR100951216B1 (ko) | 베어링 부품, 그 열처리 방법 및 구름 베어링 | |
JP4718781B2 (ja) | トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受 | |
JP4319001B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP3905429B2 (ja) | 軸受部品の熱処理方法および軸受部品 | |
WO2005036003A1 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2004301321A (ja) | オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受 | |
JP3990213B2 (ja) | 軸受部品および転がり軸受 | |
JP2005114144A (ja) | 転がり軸受 | |
JP4573535B2 (ja) | デファレンシャルの支持構造およびデファレンシャルの構成部品 | |
JP3990212B2 (ja) | 軸受部品および転がり軸受 | |
JP2005114148A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2005113257A (ja) | 転がり軸受 | |
JP3987023B2 (ja) | 鋼の熱処理方法および鋼 | |
JP4000105B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP4459240B2 (ja) | 軸受部品および転がり軸受 | |
JP4362394B2 (ja) | コンプレッサ用軸受 | |
JP4382769B2 (ja) | 軸受部品の熱処理方法、軸受部品および転がり軸受 | |
JP3961460B2 (ja) | 軸受部品および転がり軸受 | |
JP4440692B2 (ja) | モータ用軸受およびその製造方法ならびにモータ | |
JP2005133922A (ja) | 鋼製機械部品および転がり軸受 | |
JP2004278528A (ja) | エンジンのローラ付きカムフォロアおよび鋼部材 | |
JP2004278789A (ja) | プラネタリギア機構の構成部品およびプラネタリギア機構の軸受部材 | |
JP2005114146A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2005114147A (ja) | 転がり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4382769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |