JP2006296457A - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006296457A
JP2006296457A JP2005118053A JP2005118053A JP2006296457A JP 2006296457 A JP2006296457 A JP 2006296457A JP 2005118053 A JP2005118053 A JP 2005118053A JP 2005118053 A JP2005118053 A JP 2005118053A JP 2006296457 A JP2006296457 A JP 2006296457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
main body
low
plug
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005118053A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Fujita
安生 藤田
Soichi Okuhara
聰一 奥原
Tetsuya Nakada
哲也 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2005118053A priority Critical patent/JP2006296457A/ja
Priority to PCT/JP2006/307597 priority patent/WO2006112296A1/ja
Priority to TW095113095A priority patent/TW200702012A/zh
Publication of JP2006296457A publication Critical patent/JP2006296457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な構造且つ低コストで複数種類の導子を識別し、各導子に適切な低周波電流を1つの出力回路で出力することができる低周波治療器を提供する。
【解決手段】 低周波治療器は、本体1と2種類の導子2A,2Bとを備える。本体1は、識別回路58により識別された導子2A,2Bの本体1への接続有無、導子2A,2Bのいずれかの種類、導子貼着検知回路57により検知された導子パッド60,61の人体への貼着有無等を表示する表示器53を備える。各導子2A,2Bは、大小の導子パッド60,61と、導子パッド60,61に接続されたプラグ63とを有する。プラグ63は、導子パッド60,61に接続された2極の端子と、別の2極の端子間に接続された抵抗とを有する。識別回路58は、本体1への導子2A,2Bの接続有無を識別するとともに、抵抗の抵抗値により導子2A,2Bのいずれかの種類を識別する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数種類の導子を備え、各導子の種類を識別し、各導子に適切な低周波電流を1つの出力回路で出力することが可能な低周波治療器に関する。
一般に低周波治療器は、低周波電流を生成し出力する本体と、この本体に着脱可能に接続され、本体の低周波電流を生体に通電させる導子とを備える。この低周波治療器の導子は、導子から導出されたコードの先端に設けられたプラグを有し、このプラグにより導子を本体に接続するようになっている。
この種の低周波治療器として、首のように刺激を感じやすい部位に使用する首用導子とそれ以外の肩・腰などの部位に使用する通常導子とを備えた低周波治療器がある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1には、首用導子と通常導子とを判別するために、首用導子の端子ピン(プラグ)とこの端子ピンを挿入する本体の端子孔を四角形状にし、通常導子の端子ピンとこの端子ピンを挿入する本体の端子孔を円形状にすることや、両導子の端子ピンを同形状とするとともに3端子にし、3端子のうち使用する2つの端子位置を異ならせることが開示されている。
特開2000−42122号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の技術では、首用導子と通常導子とで端子ピン及び端子孔の形状を異ならせる場合は、導子毎に異形のプラグを用意する必要があるだけでなく、本体には導子数に応じて異形の端子孔を設ける必要があり、本体の構造が複雑になる上に、コストも高くなる。
また、両導子の端子ピンを3端子にする場合は、首用導子と通常導子とで端子位置が異なるため、低周波電流の出力回路は首用の回路とそれ以外の回路とを本体内に設ける必要があり、コスト高になる。しかも、導子の種類を多くすれば、その種類数だけ出力回路を設ける必要があり、それだけコストがより高くなる。
この発明は、そのような問題点に着目してなされたもので、簡易な構造且つ低コストで複数種類の導子を識別し、各導子に適切な低周波電流を1つの出力回路で出力することができる低周波治療器を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の低周波治療器は、低周波電流を生成し出力する本体と、この本体に着脱可能に接続され、本体の低周波電流を生体に通電させる導子とを備えたものにおいて、複数種類の導子を備え、各導子は、本体に着脱可能に接続する接続機構と、自体の種類を伝達するための伝達回路とを有し、本体は、当該本体に導子が接続されたときに導子の伝達回路に接続され、伝達回路より導子の種類を識別するための識別回路を有することを特徴とする。
この低周波治療器において、各導子の接続機構は、導子から導出されたコードに設けたプラグであり、このプラグは、低周波電流印加用の2極の端子と、別の2極の端子間に接続され、導子自体の種類に対応した抵抗値を持つ抵抗とを有し、伝達回路は、プラグの別の2極の端子と抵抗で構成され、識別回路は、本体にプラグにより導子が接続された場合に伝達回路の別の2極の端子に接続され、伝達回路の抵抗の抵抗値を測定することで当該導子の種類を識別することが好ましい。
また、識別回路は、導子が本体に対して非接続であることも識別することが好ましい。
更に、本体は、識別回路の識別結果を報知する報知手段を備えることが好ましい。
更にまた、本体は、識別回路の識別結果に応じた低周波電流(例えば、ひざの治療の場合は変調波、腰・肩の治療の場合は単一波形)を出力することが好ましい。
更にまた、本体は、導子の生体への貼着を検知する導子貼着検知手段をさらに有することが好ましい。
更にまた、報知手段は、識別回路の識別結果と導子貼着検知手段の検知結果とを異なる様式で報知することが好ましい。
本発明(請求項1記載の発明)によれば、複数種類の導子を備えていても、各導子に適切な低周波電流を1つの出力回路で出力することができ、コストを抑制できる。
請求項2,3記載の発明によれば、各導子の種類の識別を簡単な構成で実現できるだけでなく、本体に対する導子の接続有無も簡単な構成で識別できる。
請求項4記載の発明によれば、ユーザが導子の種類等を容易に確認することができる。
請求項5記載の発明によれば、各導子の種類に対応する低周波電流を生体に印加でき、ユーザ自身が設定する必要がない。
請求項6,7記載の発明によれば、ユーザは、生体への導子の貼着有無と導子の種類とを容易に区別して認識でき、双方の情報を誤認する心配が無い。
以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。
その一実施形態に係る低周波治療器の本体の平面図(上面図)を図1の(a)に、その正面図を図1の(b)に、低周波治療器の2種類の導子の概略斜視図を図2の(a)、(b)に示す。
この低周波治療器は、低周波電流を生成し出力する本体1と、この本体1に着脱可能に接続され、本体1の低周波電流を生体(人体)に通電させる2種類の導子2A,2Bとを備える。本体1は、その表面に、電源オン・オフするための電源スイッチ52と、後記識別回路58により識別された導子2A,2Bの本体1への接続有無、導子2A,2Bのいずれかの種類、後記導子貼着検知回路57により検知された導子2A,2Bの人体への貼着有無等の情報を表示する報知手段としての表示器53と、低周波電流の出力を調整するための出力調整ダイヤル55とを有し、その側面に、導子2A,2Bの各プラグ63を差し込むためのジャック59を有する。出力調整ダイヤル55は、電源スイッチ52により電源オンすると、自動的に表面から突出し、回転操作可能となるように構成されている。
2種類の導子2A,2Bのうち、導子2Aは、例えばひざ用であり、パッド領域の大きな大サイズの導子パッド60とパッド領域の小さな小サイズの導子パッド61がU字状の弾性支持板65の端部に取り付けられ、導子パッド60側からコード67が導出され、このコード67の先端に本体1のジャック59に着脱可能に接続する接続機構としてのプラグ63が取り付けられている。導子パッド60,61を大小のサイズとすることで、特に小サイズの導子パッド61においては、低周波電流の密度を高めることができる。
一方、導子2Bは、例えば腰・肩用であり、同様に大サイズの導子パッド60と小サイズの導子パッド61がコード67に接続され、このコード67の先端に同接続機構としてのプラグ63が取り付けられている。
上記本体1及び導子2A,2Bを備えた低周波治療器の構成例のブロック図を図3に示す。本体1は、CPU50と、電源部51と、電源スイッチ52と、報知手段としての表示器53と、出力回路54と、出力調整ダイヤル55と、ダイヤル昇降機構56と、導子貼着検知回路57と、識別回路58と、ジャック59とを備えている。
CPU50は、予め記憶部(図示せず)に記憶するプログラムに従い、治療のための種々の演算・制御・処理を実行する。電源部51は、電池及びACアダプタにより、回路各部に電源電圧を供給する。電源スイッチ52は、ボタン操作により、ワンタッチ毎に電源部51から回路各部への電源供給をON/OFFする。
表示器53は、LCD(液晶表示器)が使用され、上記情報の他に治療処理を実行中に種々の報知内容を表示する。出力回路54は、治療のための低周波信号を発生し、かつ高圧出力し、導子2A又は2Bが本体1に接続された状態で、2個の導子パッド60,61を通して人体患部に低周波電流を通電する。出力調整ダイヤル55は、出力回路54から出力される低周波信号のレベル(強さ)を調整するためのボリュウムのダイヤルである。ダイヤル昇降機構56は、電源オンしたときに出力調整ダイヤル55を上昇させて、出力調整ダイヤル55を回転操作可能とし、電源オフしたときに出力調整ダイヤル55を下降させて、出力調整ダイヤル55の回転操作を禁止するための機構である。
導子貼着検知回路57は、導子2A又は2Bの導子パッド60,61が人体に貼着されたか否かを検知する回路である。この導子貼着検知回路57は、出力回路54の低周波電流がジャック59、プラグ63を介して、導子パッド60,61間に通電された場合、その通電電流を検出して所定値以上のときに導子パッド60,61の貼着有りと検知し、通電電流が検出されないときに、導子パッド60,61の貼着無しと検知する。例えば、図4の(a)に示す後記プラグ63Aを使用している場合は、ジャック59より、プラグ63Aの端子31、リード線42、導子パッド60,61を介して、更にリード線41、端子32を経て流れる出力電流を導子貼着検知回路57で検出し、導子パッド60,61の貼着有無を検知する。
識別回路58は、導子2A,2Bのプラグ63が本体1のジャック59に接続されて、導子パッド60,61が本体1に接続されたか否かを検知する回路である。この識別回路58は、ジャック59を介してプラグ63の後記伝達回路62(抵抗44)に一定電流を通電し、検出される電圧より、導子2A,2Bのいずれかの種類を検知する。例えば、図4の(a)に示すジャック63Aを使用している場合は、導子接続検知回路58より、ジャック59を介して当該ジャック63Aのプラグの端子33,34に通電し、抵抗44の両端電圧を検出し、その抵抗値を求めて、抵抗値が100kΩか50kΩの場合は、導子2A,2Bのいずれかが接続されており、抵抗値が100kΩを越えてはるかに高い場合は、導子2A,2Bのいずれも接続されていないと検知する。
2種類の導子2A,2Bの各プラグ63は、例えば図4や図5に示す概略内部構造になっている。各プラグ63(A〜D)は、導電性のスリーブ30とつまみ68からなり、コード67内には各導子2A,2Bの一対の導子パッド60,61に接続された2本のリード線41,42が存在する。
図4の(a)のプラグ63Aでは、導電性のスリーブ30が3つの絶縁カラー37で4極の端子31〜34に区分され、4極の端子31〜34のうちの先端の端子31にコード67からのリード線42が接続され、端子32に同じくコード67からのリード線41が接続されている。また、端子33,34には共通のリード線43が接続され、このリード線43に導子自体の種類に対応した抵抗値を持つ抵抗44が接続され、抵抗44はつまみ68の内部に設けられている。
つまり、このプラグ63Aでは、2極の端子31,32が低周波電流印加用であり、伝達回路62は2極の端子33,34と抵抗44とで構成される。抵抗44は、ひざ用の導子2Aの場合は例えば100kΩの抵抗値を持ち、腰・肩用の導子2Bの場合は例えば50kΩの抵抗値を持つ。勿論、導子が3種類以上あるときは、それに応じて抵抗44も異なる抵抗値を有するものとする。
図4の(b)のプラグ63Bでは、端子31にコード67からのリード線41が接続され、端子34にコード67からのリード線42が接続されている。端子32,33には共通のリード線43が接続され、このリード線43に抵抗44が接続されている。このプラグ63Bでは、2極の端子31,34が低周波電流印加用であり、伝達回路62は2極の端子32,33と抵抗44とで構成される。抵抗44の抵抗値は、上記の通り2種類の導子2A,2Bに応じて2種類(100kΩ、50kΩ)である。
図5の(a)のプラグ63Cでは、端子33にコード67からのリード線41が接続され、端子34にコード67からのリード線42が接続されている。端子31,32には抵抗44を設けた共通のリード線43が接続されている。このプラグ63Cでは、2極の端子33,34が低周波電流印加用であり、伝達回路62は2極の端子31,32と抵抗44とで構成される。
図5の(b)のプラグ63Dでは、端子32にコード67からのリード線41が接続され、端子33にコード67からのリード線42が接続されている。端子31,34には抵抗44を設けた共通のリード線43が接続されている。このプラグ63Dでは、2極の端子32,33が低周波電流印加用であり、伝達回路62は2極の端子31,34と抵抗44とで構成される。
2種類の導子2A,2Bは、上記例示したプラグ63A〜63Dのうちの1つを共通のプラグとし、このプラグの抵抗44が2種類(100kΩ、50kΩ)の抵抗値を持つ。
このように構成した低周波治療器で治療を行う動作について、本体1の識別回路58による識別結果[本体1に接続された導子2A,2Bのいずれかの種類(ひざ用の導子2Aであるか、それとも腰・肩用の導子2Bであるか)、本体1への導子2A,2Bの接続有無]、及び導子貼着検知回路57による検知結果(人体への導子パッド60,61の貼着有無)の表示器53での表示例(報知例)を中心に、図6〜図8を参照して説明する。
ユーザが電源スイッチ52を押して電源オンにすると、ダイヤル昇降機構56により出力調整ダイヤル55が上昇し、本体1の表面から突出するとともに、強さ“000”が点灯する。
次いで、図6に示すように、現時点では本体1に導子2A,2Bのいずれも接続されていないので、すなわち、識別回路58がジャック59に導子2A又は2Bのプラグ63が差し込まれていないことを検知しているので、この場合は表示器53において、プラグマーク71が点滅することにより、その旨を報知する。
ユーザがプラグマーク71の点滅を見て導子2A又は2Bのプラグ63を本体1のジャック59に差し込むと、プラグマーク71が点滅から全点灯に変化するとともに、図7の(a)のようなひざマーク73又は図7の(b)のような腰肩マーク74が点灯する。
つまり、本体1にひざ用の導子2Aが接続された場合は、識別回路58がジャック59に差し込まれたプラグ63の抵抗44の抵抗値100kΩを検知し、接続された導子がひざ用の導子2Aであると識別し、更にこの識別結果(ひざの治療)に応じた低周波電流を出力回路54により設定する。ひざの治療の場合の低周波電流は変調波であり、治療開始後の電流増加率は緩やかである。
また、本体1に腰・肩用の導子2Bが接続された場合は、識別回路58がジャック59に差し込まれたプラグ63の抵抗44の抵抗値50kΩを検知し、接続された導子が腰・肩用の導子2Bであると識別し、更にこの識別結果(腰・肩の治療)に応じた低周波電流を出力回路54により設定する。腰・肩の治療の場合の低周波電流は単一波形であり、治療開始後の電流増加率は速やかである。
同時に、図7に示すように、表示器53において、導子マーク72が点滅することにより、導子パッド60,61を人体の患部(ひざ又は腰・肩)に貼着する旨を報知する。ユーザが導子パッド60,61を人体の患部に貼着すると、導子マーク72が点滅から全点灯に変化する。
その後、図8に示すように、強さ“000”が点滅し(符号53c)、出力調整ダイヤル55により低周波電流の強さを設定する旨を報知する。ユーザが出力調整ダイヤル55を回して任意の強さの数値に設定すると、その数値(例えば“120”)が表示されるとともに、治療に要する時間が分表示され、治療が開始する。
治療の経過に伴い、分表示が減少変化し、“0”表示になると、“0”が点滅し、治療が終了したことを報知する。これを受けて、ユーザがまず導子パッド60,61を人体から剥がすと、導子マーク72が薄く表示され、更にプラグ63を本体1のジャック59から抜くと、プラグマーク71が薄く表示され、電源オフとなる。これに併行して、ダイヤル昇降機構56により出力調整ダイヤル55が下降し、上記初期表示の状態に戻る。
次に、治療途中で中断する場合の動作について、図9及び図10を参照して説明する。治療中に電源スイッチ52を押して電源オフにした場合は、ダイヤル昇降機構56により出力調整ダイヤル55が下降し、上記初期表示の状態に戻る。
治療中にプラグ63が本体1のジャック59から抜けた場合は、識別回路58が導子2A又は2Bの接続無しと識別し、図9に示すようにコードのプラグマーク71側に“×”印が重なって点滅する。
治療中に導子パッド60,61が人体から剥がれた場合は、すなわち、治療中に導子パッド60,61の一方又は両方の全部が人体から剥がれたり、或いは導子パッド60,61の一部が剥がれたりした場合は、導子貼着検知回路57が導子パッド60,61間の通電電流の変化を検知することにより、導子パッド60,61の貼着無しと識別し、図10に示すようにコードの導子マーク72側に“×”印が重なって点滅する。
上記実施形態は、2種類の導子2A,2Bを備える場合であるが、3種類以上の導子を備えるときは、これに応じてプラグ63の抵抗44の抵抗値数、表示器53に表示するマーク数等を適宜設定すればよい。また、上記実施形態では、報知手段として表示器(LCD)53を取り上げたが、スピーカにより音声で報知してもよいし、表示器53とは別に複数個のLEDを設け、各識別結果に応じてLEDを点灯・点滅させたり、異なる発光色のLEDを点灯させてもよい。或いは、マークによる報知、音声による報知、LEDによる報知等を2つ以上組合せても構わない。
一実施形態に係る低周波治療器の本体の平面図(上面図)(a)、及びその正面図(b)である。 同低周波治療器の1の種類の導子の概略斜視図(a)、及び別の種類の導子の概略斜視図(b)である。 同低周波治療器の構成例のブロック図である。 同低周波治療器の各導子におけるプラグの一例の概略内部構造図(a),(b)である。 同低周波治療器の各導子におけるプラグの別例の概略内部構造図(a),(b)である。 同低周波治療器の識別結果の表示器での表示例(報知例)の一例を示す図である。 同低周波治療器の識別結果の表示器での表示例(報知例)の更に別例を示す図(a)、及び表示例の更に別例を示す図(b)である。 同低周波治療器の識別結果の表示器での表示例(報知例)の更に別例を示す図である。 同低周波治療器の識別結果の表示器での表示例(報知例)の更に別例を示す図である。 同低周波治療器の識別結果の表示器での表示例(報知例)の更に別例を示す図である。
符号の説明
1 本体
2A,2B 導子
31〜34 端子
41〜43 リード線
44 抵抗
53 表示器(報知手段)
57 導子貼着検知回路(導子貼着検知手段)
58 識別回路
59 ジャック
60,61 導子パッド
62 伝達回路
63(A〜D) プラグ
67 コード
71 プラグマーク
72 導子マーク 73 ひざマーク
74 腰肩マーク

Claims (7)

  1. 低周波電流を生成し出力する本体と、この本体に着脱可能に接続され、本体の低周波電流を生体に通電させる導子とを備えた低周波治療器において、
    複数種類の導子を備え、各導子は、本体に着脱可能に接続する接続機構と、自体の種類を伝達するための伝達回路とを有し、本体は、当該本体に導子が接続されたときに導子の伝達回路に接続され、伝達回路より導子の種類を識別するための識別回路を有することを特徴とする低周波治療器。
  2. 前記各導子の接続機構は、導子から導出されたコードに設けたプラグであり、このプラグは、低周波電流印加用の2極の端子と、別の2極の端子間に接続され、導子自体の種類に対応した抵抗値を持つ抵抗とを有し、前記伝達回路は、プラグの別の2極の端子と抵抗で構成され、前記識別回路は、本体にプラグにより導子が接続された場合に伝達回路の別の2極の端子に接続され、伝達回路の抵抗の抵抗値を測定することで当該導子の種類を識別することを特徴とする請求項1記載の低周波治療器。
  3. 前記識別回路は、導子が本体に対して非接続であることを識別することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の低周波治療器。
  4. 前記本体は、識別回路の識別結果を報知する報知手段を備えることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の低周波治療器。
  5. 前記本体は、識別回路の識別結果に応じた低周波電流を出力することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4記載の低周波治療器。
  6. 前記本体は、導子の生体への貼着を検知する導子貼着検知手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の低周波治療器。
  7. 前記本体は、導子の生体への貼着を検知する導子貼着検知手段をさらに有し、前記報知手段は、前記識別回路の識別結果と前記導子貼着検知手段の検知結果とを異なる様式で報知することを特徴とする請求項3記載の低周波治療器。
JP2005118053A 2005-04-15 2005-04-15 低周波治療器 Pending JP2006296457A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118053A JP2006296457A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 低周波治療器
PCT/JP2006/307597 WO2006112296A1 (ja) 2005-04-15 2006-04-11 低周波電流を用いた治療器
TW095113095A TW200702012A (en) 2005-04-15 2006-04-13 A curer with low-frequency current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118053A JP2006296457A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 低周波治療器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006296457A true JP2006296457A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37115021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005118053A Pending JP2006296457A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 低周波治療器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006296457A (ja)
TW (1) TW200702012A (ja)
WO (1) WO2006112296A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099427A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Minato Ikagaku Kk 電極識別機能付き電気刺激装置
JP2014155793A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Heart Sign Technologies Ltd 除細動器電極識別システム
JP2015150182A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 オージー技研株式会社 電気刺激装置
KR101828266B1 (ko) * 2016-08-31 2018-02-12 주식회사 셀로긴 생체전기 세기의 전원을 공급하는 전원공급장치
KR20190051402A (ko) * 2017-11-07 2019-05-15 주식회사 벤디슨 외부 전극체에 따라 최적 치료 모드를 자동으로 제공하는 저주파 치료기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107050640B (zh) * 2017-05-18 2023-09-26 广州市驰海电子有限公司 一种理疗保健仪

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000042122A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Matsushita Electric Works Ltd 低周波治療器
JP4116757B2 (ja) * 1999-08-24 2008-07-09 オリンパス株式会社 電気処置システム
JP2005065745A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 低周波治療器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099427A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Minato Ikagaku Kk 電極識別機能付き電気刺激装置
JP2014155793A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Heart Sign Technologies Ltd 除細動器電極識別システム
JP2015150182A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 オージー技研株式会社 電気刺激装置
KR101828266B1 (ko) * 2016-08-31 2018-02-12 주식회사 셀로긴 생체전기 세기의 전원을 공급하는 전원공급장치
KR20190051402A (ko) * 2017-11-07 2019-05-15 주식회사 벤디슨 외부 전극체에 따라 최적 치료 모드를 자동으로 제공하는 저주파 치료기
KR101995524B1 (ko) * 2017-11-07 2019-09-30 주식회사 벤디슨 외부 전극체에 따라 최적 치료 모드를 자동으로 제공하는 저주파 치료기

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006112296A1 (ja) 2006-10-26
TW200702012A (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006296457A (ja) 低周波治療器
US7715913B1 (en) External defibrillator with training mode and method of use
JP5186068B2 (ja) イオントフォレーゼ装置及び方法
JP5698392B2 (ja) イオントフォレーゼ装置
US10960205B2 (en) Electric treatment device and treatment system
JP2012232165A (ja) 成人及び小児患者用自動体外式除細動装置
JP2008062064A5 (ja)
CN103269747B (zh) 经皮药剂给予装置
CN108549045A (zh) 一种usb数据线检测系统及装置
US11324951B2 (en) Electrical treatment device, control method, and treatment system
US20190247647A1 (en) Electric treatment device and treatment system
JP6444600B2 (ja) 電気刺激装置
KR100187560B1 (ko) 저전압 출력형 저주파 미용기에 있어서의 리드선 단선검출기
KR101531869B1 (ko) 원격 관리형 자동 제세동기 및 그 제어 방법
KR101669175B1 (ko) 자극기, 자극기의 제어 방법, 및 전기자극 장치
JP6440517B2 (ja) 自動体外式除細動器
JP3051991U (ja) 電源表示装置およびその電源表示装置を備えたプラグ、プラグアダプター、電源タップ、acアダプター並びに電気機器
JP2012019943A (ja) 電気湯沸かし器
JP2006296443A (ja) 低周波治療器
KR200445363Y1 (ko) 수술용 신경 자극장치
CN217118722U (zh) 一种治疗仪及其治疗头检测电路
JP3049882U (ja) 内部測定装置のための表示装置
CN218792392U (zh) 用于骨科手术的开路系统
EP3441108B1 (en) Apparatus for testing perception
JP2013092477A (ja) 測定器