JP2006293040A - 転写装置および画像形成装置 - Google Patents

転写装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006293040A
JP2006293040A JP2005114050A JP2005114050A JP2006293040A JP 2006293040 A JP2006293040 A JP 2006293040A JP 2005114050 A JP2005114050 A JP 2005114050A JP 2005114050 A JP2005114050 A JP 2005114050A JP 2006293040 A JP2006293040 A JP 2006293040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
roller
transfer
transfer device
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005114050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589167B2 (ja
Inventor
Mitsuru Takahashi
充 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005114050A priority Critical patent/JP4589167B2/ja
Publication of JP2006293040A publication Critical patent/JP2006293040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589167B2 publication Critical patent/JP4589167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体上に転写されるトナー画像の画質を向上させると共に、トナー画像中の白ポチの発生を抑制することができる転写装置およびこの転写装置を搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と、この像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、帯電した像担持体表面に画像情報に応じた静電潜像を形成する露光手段と、静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像手段とを有する画像形成装置の像担持体表面に形成されたトナー像を記録媒体に転写させる転写装置において、トナー像が一時的に転写される中間転写体1と、この中間転写体1に像担持体上のトナー像を転写させる1次転写ローラと、中間転写体1に転写されたトナー像を記録媒体に転写させる2次転写ロ−ラ6とを有し、2次転写ローラ6は表層63と内層62との2層構造を有し、内層62の体積抵抗率を表層63の体積抵抗率よりも大きくする。
【選択図】図2

Description

本発明は、複写機、プリンター等の転写装置およびこの転写装置を有する画像形成装置に関する。
中間転写ベルトと、この中間転写ベルトを支持または駆動するバイアスローラと、このバイアスローラに前記中間転写ベルトを介して当接するバックアップローラとを備えた2次転写装置を有する画像形成装置において、前記バックアップローラからバイアスローラに、またはバイアスローラからバックアップローラに流れる転写電流の変化に伴う電圧の変化に起因して転写電界が変動するという問題がある。また、このような転写電界の変動を解消しようとすると、バックアップローラの軸方向における抵抗のバラツキが大きくなり、トナー像を安定して2次転写させることができないという問題が発生する。
そこで、このような問題を解消すべく、バイアスローラからバックアップローラに、またはその逆方向に流れる2次転写電流の変動を極力少なくする試みがなされている。
このような2次転写装置に関する従来技術として特許文献1には、可使用抵抗領域内での抵抗値変動の小さい導電剤を分散させた導電性塗料の硬化膜で、2次転写装置のバックアップローラの表面層を形成した画像形成装置が開示されている。この画像形成装置は、画像情報に応じた静電潜像が形成される像担持体と、像担持体に形成された静電潜像をトナーによりトナー像として可視化する現像装置と、像担持体に担持されたトナー像が1次転写される中間転写ベルトと、中間転写ベルト上の未定着トナー像を記録媒体に2次転写するバイアスローラと、このバイアスローラに対向して中間転写ベルトをその裏面から支持するバックアップローラとを備え、このバックアップローラが、特性の異なる2種以上の導電剤を分散した導電性塗料の硬化膜で被覆されたゴムローラからなり、前記極性の異なる2種類の導電剤として、例えば互いに形状の異なる粒状のカーボンブラックと導電性ウィスカーを使用するものである。
このような画像形成装置によれば、バックアップローラの表面抵抗率が、例えば10〜1010Ω/□となり、電圧印加によるバックアップローラの抵抗の経時変化が小さく、また、バックアップローラに電極部材を押接させた場合でも、ローラ表面の端部に永久変形や皺等の発生の虞がないので、高品質の画像が得られるということである。
次に、特許文献2には、その抵抗値の許容範囲が広くてもトナーの飛び散りや転写メモリを防止できる転写ローラを提供することを目的として、像担持体との間に記録媒体を挟持して所定の搬送方向に搬送すると共に、前記像担持体に形成された現像像の極性とは反対の極性の電圧を記録媒体に印加することにより、現像像を記録媒体に転写する、前記搬送方向に直交する方向に延びる導電性軸を中心に回転する転写ローラにおいて、前記導電性軸の外周面を囲繞する、前記像担持体に押圧されたときに一様な体積抵抗率を有する弾性部材を備えた転写ローラが開示されている。
更に、特許文献3には、環境、耐久変動または印加電圧変動に対して、安定した転写性を維持し、且つ、記録材の裏汚れを防止する転写ローラと、この転写ローラを採用した画像形成装置を提供することを目的として、画像情報に応じたトナー像を形成する像担持体と、この像担持体上に形成されたトナー像を、記録材に転写する転写ローラを有し、この転写ローラは2層以上からなり、少なくとも最表層は、電子導電剤を含む電子導電層で、且つ発泡体で形成された弾性層であり、更に最表層以外の少なくとも1層は最表層の体積抵抗率よりも小さい値に抵抗調整されたイオン導電剤を含むイオン導電層であって、且つ発泡体で形成された弾性層であり、上記像担持体上に形成されたトナー像を上記記録材に転写させるために上記転写ローラに所定の転写電圧を印加する転写電圧印加手段と、転写ローラの表面に付着したトナーを上記像担持体の表面に転移するため上記転写ローラに対して上記転写電圧とは逆極性の電圧と上記転写電圧と同極性の電圧を所定のタイミングで交互に印加するクリーニング印加手段とを設けた画像形成装置が開示されている。
更にまた、特許文献4には、像担持体上の像を中間転写体上に順次重ね合わせて1次転写し、該中間転写体上の1次転写画像を転写材に一括して2次転写する中間転写方式の画像形成装置において、2次転写に使用する転写ローラの環境変動による転写性不良を解決することを目的として、像担持体上に順次形成される複数の色現像画像を無端状に走行する中間転写体上に順次重ね合わせて1次転写し、この中間転写体上の1次転写画像を転写材に一括して2次転写する中間転写方式の画像形成装置において、前記2次転写に使用される転写ローラが芯金と、この芯金上に形成された2層以上の層からなり、さらに、前記2層以上の層が前記芯金上のベース層と、このベース層の外側に形成された表面層とを含み、これらベース層と表面層を含む層の単位長さ当たりの抵抗が1.57×106〜1.57×109Ωで、且つ前記表面層の体積抵抗率が1×106〜1×109Ω・cmの範囲にある中間転写方式の画像形成装置が開示されている。
特開平10−254262号公報 特開2002−268409号公報 特開2003−241541号公報 特開2000−137391号公報
しかしながら、上記従来技術は、いずれも2次転写ニップ中でスポット状の放電が生じていわゆるベタ部またはハーフトーン部が、例えば0.1〜0.3mmの範囲で白ポチ状に抜ける白ポチ現象の発生を抑える工夫がなされていないという問題点がある。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであって、その課題は、記録媒体上に転写されるトナー画像の画質を向上させると共に、トナー画像中の白ポチの発生を抑制することができる転写装置およびこの転写装置を搭載した画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の転写装置は、像担持体と、この像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、帯電した像担持体表面に画像情報に応じた静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像手段とを有する画像形成装置の前記像担持体表面に形成されたトナー像を記録媒体に転写させる転写装置において、前記トナー像が一時的に転写される中間転写体と、この中間転写体に前記像担持体上のトナー像を転写させる1次転写ローラと、前記中間転写体に転写されたトナー像を記録媒体に転写させる2次転写ロ−ラとを有し、前記2次転写ローラは表層と内層との2層構造を有し、前記内層の体積抵抗率は前記表層の体積抵抗率よりも大きいことを特徴とする。
この場合において、前記内層の体積抵抗率は、1×10〜1×1012Ω・cmであることが好ましい。また、前記表層の体積抵抗率は、1×10〜1×10Ω・cmであることが好ましい。更に、前記内層の厚さを10μm〜200μmとすることができる。更にまた、前記表層は発泡体からなるものとすることができる。更にまた、前記表層の硬度を、アスカーC60以下とすることができる。
また、前記2次転写ローラは、金属の芯金を有し、前記内層は前記芯金にコートされているものとすることができる。また、前記2次転写ローラに対向する対向ローラを有し、この対向ローラをバイアス印加部とし、前記2次転写ローラをアースに接地されているものとしてもよい。
更に、前記対向ローラを駆動ローラとすることができる。また、前記対向ローラの体積抵抗率を、1×10Ω・cm以下とすることができる。更にまた、前記中間転写体は、転写ベルトであり、この中間転写ベルトの体積抵抗率を1×107.5〜1×1010Ω・cmとすることもできる。
また、本発明の画像形成装置は、像担持体と、この像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、帯電した像担持体表面に画像情報に応じた静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像手段と、前記トナー像を記録媒体に転写させる転写装置とを有する画像形成装置において、前記転写装置は、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の転写装置であることを特徴とする。
本発明によれば、2次転写ローラに、内層とこの内層を覆う表層とを設け、前記内層の体積抵抗率を表層の体積抵抗率よりも大きくしたので、白ポチの発生を有効に抑制して高品質の画像を形成することができる。
次に、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の転写装置部分を示す説明図である。この転写装置は中間転写ベルトを用いたタンデム中間転写方式のものであり、ドラム中間転写方式にも適用することができる。
図1において、中間転写体としての中間転写ベルト1は2次転写対向ローラ2、入口ローラ3、バックアップローラ4、テンションローラ(クリーニング対向ローラ)5等によって支持されている。中間転写ベルト1を介して2次転写対向ローラ2に当接するように2次転写ローラ6が配置されており、この2次転写ローラ6は対向する2次転写対向ローラ(以下、単に対向ローラともいう)2に対して連れ回りし、中間転写ベルト1上のトナー画像を図示省略した記録媒体に2次転写させるものである。中間転写ベルト1の外周面に当接するようにカラー画像用の複数の感光体7が所定間隔で配置されている。
中間転写ベルト1の体積抵抗率は1×107.5〜1×1010Ω・cmの範囲に設定されている。中間転写ベルト1の体積抵抗率が1×1010Ω・cmよりも大きくなると電荷が蓄積し、次の転写時に残留電位が残って異常画像が発生する場合があり、また、107.5Ω・cmよりも小さくなると耐圧が足りず、リークなどが生じて穴があく場合がある。
図2は、2次転写ローラを示す説明図である。図2において、2次転写ローラ6の芯金61は、鉄、SUS、Al等の金属製であり、この金属製の芯金61には、体積抵抗率が1×10〜1×1012Ω・cmの内層62が例えば塗工によって被覆される。内層62の厚さは例えば10μm〜200μmである。このようにすることによって、安価で、安定した内層皮膜が得られる。内層の材質は特に限定されるものではないが、フッ素樹脂、ウレタン樹脂等が好適に使用される。これらの体積抵抗率は上述の範囲を満たすので、白ポチの発生を抑制する効果が発揮される。
内層62は表層63で覆われている。表層63の体積抵抗率は、1×10〜1×10Ω・cmである。この範囲で最適な電界が得られ、最適な転写性が得られる。表層63は、例えば発砲体からなり、その材質は、例えば発泡ウレタン、NBR等からなり、クリーニングはバイアスで行われる。表層の硬度はアスカーC60以下とし、これにより転写紙の裏から凹凸に追従し、ベタの埋まりが良くなると共に、ニップ形成を安定させることができる。
図3は、対向ローラの説明図である。図3において、対向ローラ2は、鉄、SUS、Al等の金属製ローラ21の表面が例えばゴム22で被覆されている。対向ローラ2の体積抵抗率は、2次転写ローラの抵抗とのバランスが逆転しないように、ほぼ導通とされる1×10Ω・cm以下とする。対向ローラ2は駆動ローラとしても作用する。対向ローラを駆動ローラとするのは、記録媒体としての転写紙が進入した際のショックを小さくするためと各機能のローラを兼用してコストダウンを図るためである。本実施形態において、対向ローラはバイアス印加部であり、2次転写ローラ側からバイアスをかける従来技術に比べて転写紙裏面を伝わって電流が逃げるのを防止できるので、調湿紙などの転写性が向上する。
以下に、このような構成の中間転写装置およびこの転写装置を有する画像形成装置の動作について説明する。
図示しない現像装置により像担持体としての感光体7上に現像されたトナー像は、1次転写部で感光体7と同期回転する中間転写ベルト1と接触し、所定のバイアス電位を付与されて中間転写ベルト1に転写される。イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色に現像された各トナー像は、それぞれ各感光体7上から中間転写ベルト1に転写され、中間転写ベルト1上でカラートナー像として重ね合わされる。
中間転写ベルト1上に重ね合わされたカラートナー像は、中間転写ベルト1の回動によって2次転写ローラ6と対向ローラ2との間に至る。一方、中間転写ベルト1に同期して転写材としての記録紙(図示省略)が2次転写ローラ6と対向ローラ2との間に搬送され、中間転写ベルト1と2次転写ローラ6の間を通過する。この時、対向ローラ2にはトナー像の帯電極性とは反対の極性のバイアス電圧が付与され、トナー像が記録紙に2次転写される。記録紙はその後、除電装置で所定の電荷を与えられて電荷が除去され、中間転写ベルト1から剥離する。
中間転写ベルト1から剥離した記録紙は、図示省略した定着工程へと移動し、カラートナー画像が定着された後、装置外に排出される。中間転写ベルト1上に残留するトナーはクリーニング装置で除去され、初期化される。
本実施形態によれば、2次転写ローラ6の内面に高抵抗層からなる内層62を設けたので、最も安価でバランスよく、効果的に白ポチ現象の発生を防止して高品質の画像を得ることができる。白ポチ現象は、2次転写部において、転写ベルトの体積抵抗率が高くなると発生しにくくなり、2次転写ローラの表層に高抵抗層を設けると発生しにくくなる。また、転写部材に高電界がかからないと発生しにくくなる。従って、2次転写のどこかに転写部材に高電界が生じないようにすることが重要となり、本実施形態では、2次転写ローラを、表層と内層との2層構造を有するものとし、前記内層の体積抵抗率を前記表層の体積抵抗率よりも大きくして白ポチ現象の発生を防止する。
本実施形態において、中間転写ベルト1を高抵抗とすることもできるが、必要コストが嵩むことになる。また、駆動ローラである対向ローラ2を高抵抗とすると、対向ローラの表面でスリップが生じることになる。一方、対向ローラの内面を高抵抗層とすると、対向ローラはバイアスが印加される場所である為、耐圧が足りず効果が小さい。更に、2次転写ローラ表面を高抵抗層とすると、2次転写ローラ表面はスポンジローラであるために膜が安定せず、また高価になる。従って、本実施形態においては、2次転写ローラ6の内層2を高抵抗層としている。
本実施形態において、中間転写体として中間転写ベルトを用いた場合について説明したが、本発明における中間転写体は、中間転写ベルトに限られるものではなく、中間転写ドラム、その他の中間転写体であってもよい。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の転写装置部分を示す図である。 図1の2次転写ローラを示す図である。 図1の対向ローラを示す図である。
符号の説明
1:中間転写ベルト
2:2次転写対向ローラ(対向ローラ)
3:入口ローラ
4:バックアップローラ
5:テンションローラ
6:2次転写ローラ
7:感光体
21:ローラ
22:表層(ゴム)
61:芯金
62:内層
63:表層

Claims (12)

  1. 像担持体と、この像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、帯電した像担持体表面に画像情報に応じた静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像手段とを有する画像形成装置の前記像担持体表面に形成されたトナー像を記録媒体に転写させる転写装置において、前記トナー像が一時的に転写される中間転写体と、この中間転写体に前記像担持体上のトナー像を転写させる1次転写ローラと、前記中間転写体に転写されたトナー像を前記記録媒体に転写させる2次転写ロ−ラとを有し、前記2次転写ローラは表層と内層との2層構造を有し、前記内層の体積抵抗率は前記表層の体積抵抗率よりも大きいことを特徴とする転写装置。
  2. 前記内層の体積抵抗率は、1×10〜1×1012Ω・cmであることを特徴とする請求項1に記載の転写装置。
  3. 前記表層の体積抵抗率は、1×10〜1×10Ω・cmであることを特徴とする請求項1または2に記載の転写装置。
  4. 前記内層の厚さは、10μm〜200μmであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の転写装置。
  5. 前記表層は、発泡体からなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の転写装置。
  6. 前記表層の硬度は、アスカーC60以下であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の転写装置。
  7. 前記2次転写ローラは、金属の芯金を有し、前記内層は前記芯金にコートされていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の転写装置。
  8. 前記2次転写ローラに対向する対向ローラを有し、この対向ローラはバイアス印加部であり、前記2次転写ローラはアースに接地されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の転写装置。
  9. 前記対向ローラは、駆動ローラであることを特徴とする請求項8に記載の転写装置。
  10. 前記対向ローラの体積抵抗率は、1×10Ω・cm以下であることを特徴とする請求項8または9に記載の転写装置。
  11. 前記中間転写体は、転写ベルトであり、この中間転写ベルトの体積抵抗率は、1×107.5〜1×1010Ω・cmであることをする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の転写装置。
  12. 像担持体と、この像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、帯電した像担持体表面に画像情報に応じた静電潜像を形成する露光手段と、静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像手段と、前記トナー像を記録媒体に転写させる転写装置とを有する画像形成装置において、前記転写装置は、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の転写装置であることを特徴とする画像形成装置。
JP2005114050A 2005-04-12 2005-04-12 転写装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4589167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114050A JP4589167B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 転写装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114050A JP4589167B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 転写装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293040A true JP2006293040A (ja) 2006-10-26
JP4589167B2 JP4589167B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37413683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114050A Expired - Fee Related JP4589167B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 転写装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4589167B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205467B1 (ja) * 2016-07-20 2017-09-27 株式会社金陽社 半導電性樹脂ロール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218085A (ja) * 1990-04-10 1992-08-07 Canon Inc 転写帯電手段を有する画像形成装置
JP2004085703A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 半導電性ロール、及びこれを用いた画像形成装置
JP2004184853A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び装置
JP2006220915A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218085A (ja) * 1990-04-10 1992-08-07 Canon Inc 転写帯電手段を有する画像形成装置
JP2004085703A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 半導電性ロール、及びこれを用いた画像形成装置
JP2004184853A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び装置
JP2006220915A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205467B1 (ja) * 2016-07-20 2017-09-27 株式会社金陽社 半導電性樹脂ロール
JP2018013576A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社金陽社 半導電性樹脂ロール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4589167B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436162B2 (ja) 画像形成装置
KR20180013783A (ko) 화상 형성 장치
JP2016173503A (ja) 画像形成装置
JP2006018177A (ja) 画像形成装置
JP3729123B2 (ja) 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4821098B2 (ja) 画像形成装置
JP2006220800A (ja) 画像形成装置
JP4589167B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
JP2006313316A (ja) 画像形成装置
JP2007199641A (ja) 画像形成装置
JP2006126320A (ja) 画像形成装置
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JPH09160395A (ja) 画像形成装置
JP6821425B2 (ja) 画像形成装置
JP5311767B2 (ja) 画像形成装置
JP2001272833A (ja) 画像形成装置
JP2001290401A (ja) 画像形成装置
JP2004046277A (ja) 画像形成装置
US6711369B2 (en) Photosensitive drum structure for image forming apparatus using photosensitive belt
JP2006220915A (ja) 画像形成装置
JP2000098763A (ja) 画像形成装置
JP2863256B2 (ja) 電子写真用現像装置
JP2010026238A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002189353A (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP2008033191A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees