JP2006292255A - ファンフィルターユニット - Google Patents

ファンフィルターユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006292255A
JP2006292255A JP2005112033A JP2005112033A JP2006292255A JP 2006292255 A JP2006292255 A JP 2006292255A JP 2005112033 A JP2005112033 A JP 2005112033A JP 2005112033 A JP2005112033 A JP 2005112033A JP 2006292255 A JP2006292255 A JP 2006292255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
motor
air
rotating body
filter unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005112033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710389B2 (ja
Inventor
Yasufumi Takahashi
康文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005112033A priority Critical patent/JP4710389B2/ja
Publication of JP2006292255A publication Critical patent/JP2006292255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710389B2 publication Critical patent/JP4710389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】風速分布および温度分布を均一化した送風を行うことのできるファンフィルターユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】空気を清浄化するフィルター101と、このフィルター101に空気を供給するメインファン105と、このメインファン105とフィルター101の間に設けたチャンバー104と、メインファン105を駆動するモーター1を有し、チャンバー104の略中央にチャンバー104内の空気を撹拌する回転体3を設け、回転体3をシャフト2に固定して回転することで、モーター1の放熱を促進し、吹き出し気流の温度分布を均一化できるとともに、回転体3としてプロペラファン3Cを設けることで、吹き出し気流の温度分布と風速分布をともに均一化することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体工場、食品工場などの清浄空間を必要とするクリーンルームで使用されるファンフィルターユニットに関する。
従来、この種のファンフィルターユニットは、HEPAやULPAフィルターに送風するチャンバーを取付けて、そのチャンバーにファンとモーターを設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、そのファンフィルターユニットについて図6を参照しながら説明する。
図に示すように、空気を清浄化するフィルター101と、フィルター101にボルト102で連結され空気を供給するオリフィス103と、フィルター101に送風するターボファン105と、フィルター101とターボファン105の間に設けたチャンバー104と、ターボファン105を駆動する駆動モーター106と、チャンバー104の天面に駆動モーター106を保持するモーター固定板107で構成されている。
上記構成において、駆動モーター106を駆動してターボファン105を回転することにより、フィルター101を通過した空気は浄化されて吹き出されるものである。
特開2000−271419号公報(図1)
このような従来のファンフィルターユニットでは、ファンから送り込まれた空気の多くは外周部に向かって流れるがファン直下には少しの空気しか流れないために風速分布が悪いという課題があり、吹き出し気流の風速分布を均一化することが要求されている。
また、ファンの下部に有るモーターは発熱のために温度が上昇して周辺の空気の温度を上昇させ、温度の高い周辺の空気はモーター直下のフィルターを通過するため温度分布が悪いという課題があり、吹き出し気流の温度分布を均一化することが要求されている。
本発明は、このような解決するもので、風速分布および温度分布を均一化した送風を行うファンフィルターユニットを提供することを目的としている。
本発明のファンフィルターユニットは上記目的を達成するために、空気を清浄化するフィルターと、このフィルターに空気を供給するメインファンと、このメインファンと前記フィルターの間に設けたチャンバーと、前記メインファンを駆動するモーターを有し、前記チャンバーの略中央にチャンバー内の空気を撹拌する回転体を設けたものである。
また、他の手段はモーターの回転軸に回転体を取り付け、この回転体をモーターに対してメインファンと反対側に取り付けてなるものである。
この手段によりモーター周辺の高温度の空気は周辺の低温度の空気と強制的に混合されるため温度分布が均一な空気を送風することができるファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は回転体を回転軸に直交する平板形状としたものである。
また、他の手段は回転体を伝熱性の高い金属で形成したものである。
この手段によりモーターが発熱したモーター内部の熱はモーターシャフトを介して金属製の放熱板により直接にモーター外部へ放熱され、また、モーターシャフトに取付けられて回転するため、放熱板と空気の間に速度が生じて熱伝達率を向上させるファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は回転体にスリットまたはフィンを形成したものである。
また、他の手段は回転体の外形寸法をモーター外形寸法よりやや大としたものである。
この手段によりモーター直下の空気流れをモーター下部の回転体により強制的にフィルターに供給し、風速分布を均一化することができるファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は回転体をプロペラファンとしたものである。
この手段によりモーター直下の空気流れを、モーター下部のプロペラファンにより強制的にフィルターに供給し、風速分布と温度分布を均一化することができるファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段はプロペラファンの風向をフィルター側からモーター側としたものである。
この手段によりモーター直下の空気流れを、モーター下部のプロペラファンにより強制的にフィルターからモーター側に逆流させ、風速分布を改善するとともに、モータ温度を下げて気流の温度分布を均一化することができるファンフィルターユニットが得られる。
本発明によれば、チャンバー内の空気を攪拌して均一な温度の空気を送風できる効果のあるファンフィルターユニットを提供できる。
また、フィルターの中央付近から送風される高温空気の排出を防止することができる。
また、チャンバー内の空気を攪拌して均一な風速で送風することができる。
また、モーター内部の直接冷却と放熱効率の向上により、モーターの温度上昇を小さく抑えることができる。
また、モーター周辺で発生する空気の温度を抑えることができるため、送風空気の温度分布を均一化することができる。
また、空気を中心部に集め風速分布を改善させるとともに、モーターに風を吹き付けて強制的に冷却することができる。
本発明の請求項1記載の発明は、空気を清浄化するフィルターと、このフィルターに空気を供給するメインファンと、このメインファンと前記フィルターの間に設けたチャンバーと、前記メインファンを駆動するモーターを有し、前記チャンバーの略中央にチャンバー内の空気を撹拌する回転体を設けてなるものであり、チャンバー内の空気を撹拌することにより一定温度の空気を送風することができるという作用を有する。
また、請求項2記載の発明は、モーターの回転軸に回転体を取り付け、この回転体をモーターに対してメインファンと反対側に取り付けてなるものであり、新たに駆動源を必要とせず、またメインファンと回転体が同方向に回転するものであり、お互いの空気流れと回転方向が一致するため摩擦が低減できるという作用を有する。
また、請求項3記載の発明は、回転体を回転軸に直交する平板形状としたものであり、回転軸を介してモーターの発熱を回転体の表面から放出するという作用を有する。
また、請求項4記載の発明は、回転体を伝熱性の高い金属で形成したものであり、モーターの発熱を回転体の表面から効率よく放出するとともに、モーターの温度が低くなることによりモーター周辺から発生する高温度の空気の温度を下げることができるという作用を有する。
また、請求項5記載の発明は、回転体にスリットまたはフィンを形成したものであり、モーターの発熱を回転体の表面から効率よく放出してモーターの温度を低くするとともに、回転体周辺の空気を強制的に流すことにより効率よく冷却することができるという作用を有する。
また、請求項6記載の発明は、回転体の外形寸法をモーター外形寸法よりやや大としたものであり、モーター周囲に発生する高温度の空気が滞留しないように、モーターの下方に案内するという作用を有する。
また、請求項7記載の発明は、回転体をプロペラファンとしたものであり、モーター直下の空気をフィルターに送風することにより、フィルター前面で一定の風速で送風することができるので、風速分布を均一化することができるとともに、モーターも効率よく冷却して送風される空気の温度分布を一定にするという作用を有する。
また、請求項8記載の発明は、プロペラファンの風向をフィルター側からモーター側としたものであり、プロペラファンは空気を中心部に集め風速分布を改善させるとともに、モーターに風を吹き付けて強制的に冷却するという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1〜図3に示すように、空気を清浄化するフィルター101に空気を供給するチャンバー104がボルト102でフィルター101の上部に連結されている。チャンバー104の内部には垂直方向に両軸のシャフト2を有したモーター1がチャンバー104の天面中央に備えられている。なおモーター1はモーター固定板107に支持され、モーター固定板107はチャンバー104の天面に固定されている。モーター1のシャフト2の上端に送風用のターボファン105が取付けられ、ターボファン105の上部にはオリフィス103がチャンバー104に固定され、ターボファン105がチャンバー104内に効率よく空気を供給できるようにしている。また、シャフト2の下端には平板状の金属性の回転体3が固定されている。
上記構成において、外部空気4はターボファン105により吸引されオリフィス103を通り、図2に示す空気流れ5のように、チャンバー104の外側に空気流れ5が広がるが、チャンバー104の内側に流れる風量は少なく、モーター1を冷却するのは困難である。
しかし、モーター1のシャフト2に取付けられた金属製の回転体3が放熱器として働き、モーター1内部の熱をモーター1外部への放熱を行うものである。すなわちモーター1の内部の熱はシャフト2から回転体3に伝わり、回転体3の周囲を流れる空気により表面から外部に熱hが放出されるとともに、空気中を回転体3が回転することにより回転体3の全面で空気と接触して熱伝達率が向上し効率よく放熱される。これによりモーター1の温度を低下させ、モーター1の周辺部より発生する高温空気7の温度を下げることができる。
また、図3に示すように回転体3にスリット3aまたはフィン3bを形成することにより、回転体3への通風量を増やして放熱効果を高めることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態は実施の形態1に示した回転体3をプロペラファン3Cとしたもので、実施の形態1の構成と同一構成のものは、同一番号を付して詳しい説明は省略する。
図4および図5に示すように、外部空気4はターボファン105により吸引されオリフィス103を通り、チャンバー104の外周側に空気流れ5が広がるが、一部の空気はプロペラファン3Cにより吸引されてターボファン105の下部に流れることによりフィルター101に略均一に空気6が供給される。
さらに、モーター1周辺の温度の高い空気7は他の温度の低い周辺空気と共にプロペラファン3Cにより引き込まれ混合することにより空気の温度を下げる。
このように、フィルター101から風速分布と温度分布が均一化された清浄空気を送風することができるものである。
なお、本実施の形態では送風方向がモーター1側からフィルター101側に流れるプロペラファンを装着した場合を説明しているが、フィルター101側からモーター1側に流れるプロペラファンを装着しても良く、この場合はプロペラファンが空気を中心部に集め風速分布を改善させるとともに、モーター1に強制的に風を吹き付けて冷却効果を高めることができる。
ファンフィルターユニットから吹出される風速分布及び温度分布を均一化することができ、少しの風速変化や温度変化に対して影響を受けやすい超精密部品の製造や、微妙な風味が問題となる食品工場などの用途に適用できる。
本発明の実施の形態1のファンフィルターユニットの側面図 同スリットとフィンを有する回転体の平面図 同空気流れを示す要部断面図 同実施の形態2のファンフィルターユニットの側面図 同空気流れを示す要部断面図 従来のファンフィルターユニットの側面図
符号の説明
1 モーター
2 シャフト(回転軸)
3 回転体
3a スリット
3b フィン
3C プロペラファン
101 フィルター
104 チャンバー
105 ターボファン(メインファン)

Claims (8)

  1. 空気を清浄化するフィルターと、このフィルターに空気を供給するメインファンと、このメインファンと前記フィルターの間に設けたチャンバーと、前記メインファンを駆動するモーターを有し、前記チャンバーの略中央にチャンバー内の空気を撹拌する回転体を設けてなるファンフィルターユニット。
  2. モーターの回転軸に回転体を取り付け、この回転体をモーターに対してメインファンと反対側に取り付けてなる請求項1記載のファンフィルターユニット。
  3. 回転体を回転軸に直交する平板形状とした請求項2記載のファンフィルターユニット。
  4. 回転体を伝熱性の高い金属で形成した請求項2または3記載のファンフィルターユニット。
  5. 回転体にスリットまたはフィンを形成した請求項3または4記載のファンフィルターユニット。
  6. 回転体の外形寸法をモーター外形寸法よりやや大とした請求項2〜5記載のファンフィルターユニット。
  7. 回転体をプロペラファンとした請求項2記載のファンフィルターユニット。
  8. プロペラファンの風向をフィルター側からモーター側とした請求項7記載のファンフィルターユニット。
JP2005112033A 2005-04-08 2005-04-08 ファンフィルターユニット Expired - Fee Related JP4710389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112033A JP4710389B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 ファンフィルターユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112033A JP4710389B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 ファンフィルターユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006292255A true JP2006292255A (ja) 2006-10-26
JP4710389B2 JP4710389B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37413005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112033A Expired - Fee Related JP4710389B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 ファンフィルターユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710389B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192139A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Panasonic Corp ファンフィルターユニットの吹出し面温度分布改善
JP2012005951A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Amano Corp 集塵装置
JP2012115795A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sintokogio Ltd 仕事風排気冷却機能を有する消音器を備えた集塵機
JP5863154B2 (ja) * 2011-03-04 2016-02-16 新東工業株式会社 集塵機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203244U (ja) * 1985-06-06 1986-12-20
JPH0651743U (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 高砂熱学工業株式会社 逆流防止ダンパ付ファンユニット
JPH09310896A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Seiko Co Ltd ファンフィルターユニット
JP2004183958A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd ファンフィルタユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203244U (ja) * 1985-06-06 1986-12-20
JPH0651743U (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 高砂熱学工業株式会社 逆流防止ダンパ付ファンユニット
JPH09310896A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Seiko Co Ltd ファンフィルターユニット
JP2004183958A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd ファンフィルタユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192139A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Panasonic Corp ファンフィルターユニットの吹出し面温度分布改善
JP2012005951A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Amano Corp 集塵装置
JP2012115795A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sintokogio Ltd 仕事風排気冷却機能を有する消音器を備えた集塵機
JP5863154B2 (ja) * 2011-03-04 2016-02-16 新東工業株式会社 集塵機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4710389B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324339B2 (en) Dual impeller push-pull axial fan heat sink
WO2018166301A1 (zh) 散热系统和电子设备
JP2006234255A (ja) ラジエータと、当該ラジエータを備えた液冷システム
JP2009278811A (ja) モータ組立体およびポンプ装置
JP2005229032A (ja) 液冷システムを備えた電子機器とそのラジエータ、及び、その製造方法
JP4710389B2 (ja) ファンフィルターユニット
CN113991925A (zh) 一种散热性好的单相串激电动机
US20210199190A1 (en) Cooling tower speed reducer
CN113644532B (zh) 一种自冷却型一氧化氮气体激光器及其使用方法
JP2017051043A (ja) 空冷装置
KR200357621Y1 (ko) 모터의 냉각장치
TW201120320A (en) Fan module and heat disspation device incorporating the same
JP2000332177A (ja) 発熱素子の冷却装置
TW201723734A (zh) 散熱模組
CN214361509U (zh) 一种铝板生产用冷却机
CN220671800U (zh) 投影仪及其高效散热式内循环风路结构
JP5117362B2 (ja) カメラ旋回装置の熱冷却構造
JP2007101147A (ja) ファンフィルターユニット
JP2005158812A (ja) ファン付きヒートシンク
CN209744337U (zh) 一种户外舞台摇头灯内循坏散热系统
CN107387433A (zh) 一种安全型计算机异轴双桨散热风扇
JP2004022826A (ja) 放熱装置
JP2001177282A (ja) 電子部品の冷却装置
JP3030223B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2008153559A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080513

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees