JP2006291979A - スラストころ軸受 - Google Patents

スラストころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006291979A
JP2006291979A JP2005108895A JP2005108895A JP2006291979A JP 2006291979 A JP2006291979 A JP 2006291979A JP 2005108895 A JP2005108895 A JP 2005108895A JP 2005108895 A JP2005108895 A JP 2005108895A JP 2006291979 A JP2006291979 A JP 2006291979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
roller
bearing
diameter side
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005108895A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
孝司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005108895A priority Critical patent/JP2006291979A/ja
Publication of JP2006291979A publication Critical patent/JP2006291979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly

Abstract

【課題】 軸受の高速回転による樹脂製保持器の損傷や破損を抑制し、軸受寿命を延長すると共に更なる高速回転を可能とするスラストころ軸受を提供する。
【解決手段】 軸方向に互いに対向する一対の軌道輪11,12と、一対の軌道輪11,12間に周方向に転動可能に配設された複数のころ13と、ころ13を転動可能に収容するポケット15が設けられた樹脂製の保持器14と、を備えるスラストころ軸受10は、ポケット15の外径側の内側面19に、当該ポケット15に収容されたころ13の端面17の中央部に接触する突起部20が設けられており、ポケット15の外径側の角部21が、ころ13の面取り部18よりも大きな曲率半径にて形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スラストころ軸受に関する。
スラストころ軸受は、一般に、転がり軸受のなかでも摩擦係数が、換言すれば回転トルクが大きい。そこで、低トルク化を図ったスラストころ軸受が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示されたスラストころ軸受は、複数の針状ころを放射状に保持する複数のポケットが形成された金属製の保持器を備えるスラストころ軸受であって、ポケットの外径側の内側面に対向する針状ころの端面をその中心部ほど突出した凸曲面とし、針状ころがその凸曲面の中心部においてのみ保持器の前記内側面に当接するように構成されている。
上記のように構成されたスラストころ軸受によれば、軸受回転に伴う遠心力で針状ころが外径側に移動した時、針状ころの凸曲面に加工された端面がころの自転中心においてポケットの前記内側面に点接触することとなり、これにより、針状ころと保持器との摺動抵抗の低減が図られている。
特開平2003−083333号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたスラストころ軸受においては、針状ころ及び保持器とも金属製であり、両者の接触は金属接触となるため、比較的摩擦力が大きいものであった。また、個々の針状ころの端面を凸曲面に加工することは生産性の低下を招き、スラストころ軸受の製造コストを上昇させる虞があった。これを受けて、近年では樹脂製の保持器が用いられるようになっている。
図5に従来の一般的なスラストころ軸受に用いられる樹脂製の保持器の一例を示す。保持器1のポケット3には、ころ2がその軸線を保持器1の径方向に沿わせた状態で転動可能に収容される。
ところで、近年の軸受の更なる高速化に伴って、一般に金属製保持器よりも強度が低い樹脂製保持器1を用いたスラストころ軸受においては、ころ2がポケット3の外径側の内側面3aに潜り込む損傷や、応力集中によるポケット3の外径側の角部3bの破損が懸念される。
即ち、軸受回転時、ころ2は自転しながら軸受の中心軸周りに公転し、この公転に伴う遠心力でポケット3の外径側の内側面3aに付勢される。図5に示すように、ポケット3の外径側の内側面3a及び当該内側面3aに対向するころ2の端面2aはフラットな面であり、よって、ころ2は、基本的には端面2aの全面においてポケット3の外径側の内側面3aと接触・摺動する。
ところが、ポケット3ところ2との間には周方向に隙間Gがおかれており、ころ2の差動滑りによってスキュー(保持器1の径方向に対してころ2の軸が傾く現象)が生じ得る。スキューが生じた状態で軸受が高速回転されると、ころ2の端面2aは、比較的周速の速い周縁部においてポケット3の外径側の内側面3aと摺動することになる。
その結果、ポケット3の外径側の内側面3aにおいて、ころ2の端面2aとの接触範囲のうち周方向の両端が著しく摩耗し、あるいは摺動による摩擦熱等で溶融して、図6(A)に示すように、ころ2がポケット3の外径側の内側面3aに潜り込む損傷(損傷部位を符号4で示す)が生じる可能性がある。
また、ころ2の端面2aと外周面との境界部分である面取り部2bは所定の曲率半径rrをもって湾曲して形成され、また、ポケット3の角部3bも所定の曲率半径rcをもって湾曲して形成されているが、通常、ころ2の面取り部2bがポケット3の角部3bに接触することがないように、面取り部2bの曲率半径rrに比べて角部3bの曲率半径rcは小さく(rr>rc)設定されている。
つまり、ポケット3の角部3bの曲率半径rrは比較的小さく設定されており、軸受が高速回転された場合に、遠心力でポケット3の内側面3aに付勢されているころ2からの負荷により、ポケット3の外径側の角部3bに多大な応力集中が生じる。そして、その応力が樹脂材料の限界強度を超えると、図6(B)に示すように、ポケット3の外径側の角部3bが破損(破損部位を符号5で示す)する可能性がある。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、軸受の高速回転による樹脂製保持器の損傷や破損を抑制し、軸受寿命を延長すると共に更なる高速回転を可能とするスラストころ軸受を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るスラストころ軸受は、軸方向に互いに対向する一対の軌道輪と、前記一対の軌道輪間に周方向に転動可能に配設された複数のころと、前記ころを転動可能に収容するポケットが設けられた樹脂製の保持器と、を備えるスラストころ軸受であって、前記ポケットの外径側の内側面に、当該ポケットに収容された前記ころの端面の中央部に接触する突起部が設けられており、前記ポケットの外径側の角部が、前記ころの面取り部よりも大きな曲率半径にて形成されていることを特徴としている。
好ましくは、前記保持器は樹脂材料を射出成形して形成される。
上記構成のスラストころ軸受によれば、軸受回転に伴う遠心力でころが外径側に移動した時、ポケットの外径側の内側面が突起部においてころの端面の中央部にのみ接触している状態が形成される。従って、ころの差動滑りによりスキューが生じた状態で軸受が高速回転された際にも、ポケットの外径側の内側面ところの端面の比較的周速の速い周縁部とが接触することが防止される。これにより、PV値及び摩擦力を低減し、比較的強度の低い樹脂製の保持器であっても、ころがポケットの外径側の内側面に潜り込む損傷を防止することができる。
そして、ポケットの外径側の内側面に突起部を設けた空間分、ポケットの外径側の角部の曲率半径を大きくすることができ、遠心力でポケットの外径側の内側面に付勢されているころからの負荷により生じるポケットの外径側の角部への応力集中を緩和することができる。これにより、軸受の高速回転時におけるポケットの外径側の角部の破損を抑制することができる。
本発明によれば、軸受の高速回転による樹脂製保持器の損傷や破損を抑制し、スラストころ軸受の軸受寿命を延長すると共に更なる高速回転を可能とすることができる。
以下、本発明に係るスラストころ軸受の好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るスラストころ軸受の一実施形態の断面図、図2は円筒ころの平面図、図3は図1の点線円IIIで囲まれた部分の拡大図、図4は保持器の要部平面図である。
本実施形態のスラストころ軸受10は、図1に示すように、軸方向に互いに対向する一対の軌道輪11,12の間に複数の円筒ころ13が樹脂製の保持器14を介して周方向に転動可能に配設されている。
円筒ころ13は、図2に示すように、その軸方向の端面17が平面とされており、該端面17と外周面との境界部分には所定の曲率半径Rrで湾曲している面取り部18が形成されている。
保持器14は、図3及び図4に示すように、樹脂製の円環板状の部材であって、円筒ころ13を転動可能に収容するポケット15が円筒ころ13の数に対応して周方向に略等間隔で複数形成されている。各ポケット15には円筒ころ13がその軸線を保持器14の径方向に沿わせた状態に収容されている。尚、図4に示すように、ポケット15に円筒ころ13が収容された状態で、円筒ころ13の外周面とポケット15の周方向に向く内側面との間には僅かな隙間Gがおかれる。
ポケット15の外径側の内側面19には、保持器14の径方向に沿って突出し、当該内側面19に対向する円筒ころ13の端面17の中央部(円筒ころ13の自転軸近傍)に接触する突起部20が保持器14と一体に形成されている。尚、突起部20の突出量は、スキューが生じた状態で円筒ころ13の端面17の中央部に突起部20の先端が接触した際に、円筒ころ13の端面17の周縁部がポケット15の内側面19に接触することがないように適宜設定される。
また、ポケット15の外径側の角部21は、所定の曲率半径Rcで湾曲して形成されている。ポケット15の角部21の曲率半径Rcは円筒ころ13の面取り部18の曲率半径Rrよりも大きく(Rr<Rc)設定されている。
保持器14は、樹脂材料を射出成形して形成されている。樹脂材料としては、例えばPA46(GF25(グラファイト25%含有))、PA66(GF25)、PPS(GF20やGF30)等を例示することができるが、特にこれらに限定されるものではない。
上記のように構成されたスラストころ軸受10において、軸受回転に伴う遠心力で円筒ころ13が外径側に移動した時、ポケット15の内側面19が突起部20において円筒ころ13の端面17の中央部にのみ接触している状態が形成される。従って、ころ13の差動滑りによりスキューが生じた状態で軸受が高速回転された際にも、ポケット15の内側面19と円筒ころ13の端面17の比較的周速の速い周縁部とが接触することが防止される。このように、ポケット15の内側面19と円筒ころ13の端面17との接触が、内側面19の突起部20と端面17の比較的周速度の遅い中央部のみとの接触となることにより、PV値及び摩擦力が低減され、円筒ころ13がポケット15の内側面19に潜り込む損傷が防止される。
そして、ポケット15の内側面19に突起部20が設けられることで、円筒ころ13の外径側の軸方向端部とポケット15の内側面19との間には突起部20の突出量に応じた空間が確保され、ポケット15の角部21と円筒ころ13の面取り部18とが接触しないようになる。従って、ポケット15の角部21の曲率半径Rcを大きくすることができる。これにより、遠心力でポケット15の内側面19に付勢されている円筒ころ13からの負荷により生じるポケット15の角部21への応力集中が緩和され、軸受の高速回転時におけるポケット15の角部21の破損が抑制される。
また、保持器14は樹脂材料を射出成形して形成されており、ポケット15の内側面19に設けられた突起部20は、保持器14の射出成形時に当該保持器14と一体に形成されている。これにより、新たな工程を追加することなく突起部20を容易に形成することができ、さらに、円筒ころ13の端面17の中央部に確実に接触するように精度良く突起部20を形成することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記の実施形態では、ころとして円筒ころを用いた場合を例示したが、ころとして針状ころを用いた場合にも同様の効果を得ることができる。その他、上記の実施形態において例示した一対の軌道輪、ころ、ポケット、保持器、突起部等の材質,形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るスラストころ軸受の一実施形態の断面図である。 円筒ころの平面図である。 図1の点線円IIIで囲まれた部分の拡大図である。 保持器の要部平面図である。 従来のスラストころ軸受に用いられる樹脂製の保持器の要部平面図である。 (A)及び(B)は従来の樹脂製の保持器の損傷例及び破損例を示す平面図である。
符号の説明
10 スラストころ軸受
11 軌道輪
12 軌道輪
13 円筒ころ
14 保持器
15 ポケット
18 面取り部
19 ポケットの外径側の内側面
20 突起部
21 角部
Rc 角部の曲率半径
Rr 面取り部の曲率半径

Claims (2)

  1. 軸方向に互いに対向する一対の軌道輪と、前記一対の軌道輪間に周方向に転動可能に配設された複数のころと、前記ころを転動可能に収容するポケットが設けられた樹脂製の保持器と、を備えるスラストころ軸受であって、
    前記ポケットの外径側の内側面に、当該ポケットに収容された前記ころの端面の中央部に接触する突起部が設けられており、
    前記ポケットの外径側の角部が、前記ころの面取り部よりも大きな曲率半径にて形成されていることを特徴とするスラストころ軸受。
  2. 前記保持器が樹脂材料を射出成形して形成されていることを特徴とする請求項1に記載のスラストころ軸受。
JP2005108895A 2005-04-05 2005-04-05 スラストころ軸受 Pending JP2006291979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108895A JP2006291979A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 スラストころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108895A JP2006291979A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 スラストころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006291979A true JP2006291979A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37412754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108895A Pending JP2006291979A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 スラストころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006291979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088014A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Jtekt Corporation スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
WO2008105203A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Ntn Corporation スラストころ軸受の保持器およびスラストころ軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088014A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Jtekt Corporation スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
JP2008175310A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Jtekt Corp スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
WO2008105203A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Ntn Corporation スラストころ軸受の保持器およびスラストころ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106838009B (zh) 滚动轴承
US10047796B2 (en) Rolling Bearing
JP2006242284A (ja) 鍔付円筒ころ軸受
JP2009079640A (ja) 斜接玉軸受
JP2008164094A (ja) 深溝玉軸受
KR102114495B1 (ko) 테이퍼 롤러 베어링
JP2005133818A (ja) 転がり軸受
JP2006291979A (ja) スラストころ軸受
JP2013204617A (ja) 転がり軸受
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
CN106917824B (zh) 滚动轴承
JP5272737B2 (ja) 冠型保持器及び玉軸受
US8920039B2 (en) Tandem rolling bearings with open cage
JP2009041651A (ja) 円錐ころ軸受
JP2008169936A (ja) 深溝玉軸受
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JP6914712B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP2010025191A (ja) 自動調心ころ軸受
JP5348271B2 (ja) 玉軸受
JP2007170470A (ja) アンギュラ玉軸受用の合成樹脂製保持器およびアンギュラ玉軸受
JP2006017180A (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP2004332897A (ja) スラスト玉軸受
JP2011247293A (ja) 転がり軸受
JP4752616B2 (ja) 玉軸受
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128