JP2006289150A - 排気処理装置 - Google Patents

排気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006289150A
JP2006289150A JP2005108911A JP2005108911A JP2006289150A JP 2006289150 A JP2006289150 A JP 2006289150A JP 2005108911 A JP2005108911 A JP 2005108911A JP 2005108911 A JP2005108911 A JP 2005108911A JP 2006289150 A JP2006289150 A JP 2006289150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
discharge
treatment apparatus
exhaust gas
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005108911A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Suzuki
鈴木  博文
Masahiro Okajima
正博 岡嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005108911A priority Critical patent/JP2006289150A/ja
Priority to DE102006000156A priority patent/DE102006000156A1/de
Publication of JP2006289150A publication Critical patent/JP2006289150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/08Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by presence of stationary flat electrodes arranged with their flat surfaces parallel to the gas stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/06Ionising electrode being a needle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1827Sealings specially adapted for exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/08Surface coverings for corrosion prevention
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 優れた絶縁性をもつ排気処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の排気処理装置は、排気管1と、放電電極2と、対向電極3と、を有し、放電電極2から電荷を放出して排気ガス中の微粒子物質を帯電させ、対向電極3で帯電した微粒子物質を凝集するとともに電荷を回収する排気処理装置において、放電電極2が、放電部20と、軸部211を少なくとも備える導電部21と、絶縁部22と、を有し、絶縁部22は、少なくとも放電部側の端部の表面にガラス質の保護層221が形成されたことを特徴とする。本発明の排気処理装置は、絶縁部の表面に形成されたガラス質の保護層が排気ガスに含まれる微粒子物質などの成分の付着を抑えている。この結果、絶縁部の外表面に付着した微粒子物質が導電部と排気管とが電気的に導通されることがなくなり、電気絶縁性が確保された。
【選択図】 図3

Description

本発明は、内燃機関の排気ガスに含まれる微粒子物質を浄化する排気処理装置に関する。
近年、地球環境の保護のために、自動車等に搭載される内燃機関から大気中に排出される排気ガス中に含まれる有害成分を浄化する浄化性能の向上が要求されている。特に軽油を燃料とする圧縮着火式ディーゼルエンジンからの排気ガスは、CO,HC,NOxに加え、煤やSOF等の微粒子物質(PM)を含んでいる。
通常、PMの除去には、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)等のフィルタ触媒が用いられている。フィルタ触媒は、多孔質セラミックスよりなり多数のセルとセル壁に連続した細孔をもつ触媒担体基材の表面上にアルミナ等の耐熱性無機酸化物よりなる担持層に触媒金属が担持してなる触媒層を形成した構造を有している。そして、フィルタ触媒は、表面に触媒層が形成された触媒担体基材の連続した細孔から形成された通気孔を排気ガスが通過するときに、PMを捕捉するとともにそれ以外の有害な成分を浄化する。また、多孔質セラミックス上に形成された触媒層が捕捉したPMを分解して取り除く。
内燃機関から排出されたPMは、排気ガス流路中で別のPMと接触して凝集し、大きな粒径のPMとなる。そして、フィルタ触媒に到達するまでに、PMは大きな粒径をもつこととなる。大きな粒径のPMは、フィルタ触媒で容易に捕捉できる。
しかしながら、排気ガス中には、凝集しないあるいは凝集しても十分な大きさとなっていないPM(小径のPM)も含まれる。小径のPMは、フィルタ触媒では捕捉できなかった。
この問題に対して、コロナ放電を用いて粒子径の小さいPMを凝集させて大径のPMとする排気処理装置がある。この排気処理装置は、排気ガス流路中に一対の電極(放電電極と対向電極)を配置した構成を有する。そして、両電極間に高電圧を印加してコロナ放電を生じさせる。コロナ放電を生じると、放電電極からの電荷を排気ガス中のPMが受け取りPMが帯電する。そして、帯電したPMは、電極間をクーロン力で移動し、対向電極に到達し、対向電極に付着する。帯電したPMは、対向電極に付着すると対向電極に電荷が回収される。また、電荷が回収されたPMは、対向電極に付着したままとなる。そして、この状態で別の帯電したPMが対向電極に付着する。これにより、対向電極の表面でPMが凝集され、大径のPMが形成される。その後、大径に成長したPMが対向電極から脱離して除去される。
この排気処理装置において放電電極は、PMに電荷を付与する放電部と、放電部を排ガス流炉内に保持する導電部と、導電部の外周部に導電部と排ガス流路を区画する排気管とを電気的に絶縁する絶縁部と、とを備えた構成を有している。一般的に、絶縁部は耐熱性をもつセラミックスを筒状に形成してなり、導電部は筒状の絶縁部を貫通した耐熱性金属を棒状に形成してなる。
しかしながら、この放電電極は、排気ガス流路中に放電部が配置されるため、排気ガスに含まれる成分により絶縁部の電気絶縁性が低下するという問題があった。具体的には、排気ガス流路を流れる排気ガス中には、PMが含まれる。排気ガスに含まれるPMは、導電部および絶縁部の表面に付着することとなる。PMが絶縁部の露出した表面に付着して堆積すると、場合によっては、堆積したPMが絶縁部の表面に導電部と排気管とを電気的に接続する。つまり、堆積物により絶縁部の電気絶縁性が低下する。また、排気ガスには水分なども含まれており、PMと同様に絶縁部の外周に付着して電気絶縁性を低下させる。
このような、電気絶縁性の低下を防止する方法として、絶縁部の表面に凹凸を設けて、この凹凸部分に電界を集中させて放電を起こし、絶縁部の表面に付着したPMを除去する方法が特許文献1に開示されている。
しかしながら、特許文献1に示された構成の絶縁部は、実際に内燃機関の排気ガスの通路で使用すると、破損することがあった。排気ガスは温度変化が大きいため、複雑な形状の表面をもつと、熱歪が凹凸部分に集中して破損するためである。
また、絶縁部表面で放電を起こさせると、その放電エネルギーにより絶縁部表面が溶融し、さらに強度低下を引き起こす。使用環境によっては排気ガス中の水分が絶縁部表面に付着する場合もあり、その時は絶縁部表面に熱衝撃が加わり、より破損しやすくなる。
特開昭60−190248号公報
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、優れた絶縁性をもつ排気処理装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明者らは排気処理装置の絶縁部について検討を重ねた結果、本発明をなすに至った。
本発明の排気処理装置は、排気ガス流路を区画する排気管と、排気管内の排気ガス流路中に配置された放電電極と、排気管内の放電電極と対向した位置に配置された対向電極と、を有し、放電電極と対向電極との間に電圧を印加して放電電極から電荷を放出して排気ガス中の微粒子物質を帯電させ、対向電極で帯電した微粒子物質を凝集するとともに電荷を回収する排気処理装置において、放電電極が、排気ガス流路中に配置された放電部と、排気管の壁部を貫通し排気ガスの流れ方向と交差する方向にのびる軸部を少なくとも備え、放電部を排ガス流路中に保持するとともに外部と放電部とを電気的に接続する導電部と、導電部の軸部の外周部にもうけられ、導電部と排気管とを電気的に絶縁する絶縁部と、を有し、絶縁部は、少なくとも放電部側の端部の表面にガラス質の保護層が形成されたことを特徴とする。
本発明の排気処理装置は、放電部を保持する導電部と排気管とを絶縁する絶縁部の表面にガラス質の保護層が形成されてる。このガラス質の保護層は、排気ガスに含まれる微粒子物質などの成分が付着しにくい。つまり、本発明の排気処理装置は、絶縁部の表面に微粒子物質が堆積しなくなった。この結果、絶縁部の外表面に付着した微粒子物質が導電部と排気管とが電気的に導通されることがなくなり、電気絶縁性が確保された。
本発明の排気処理装置は、排気ガス流路を区画する排気管と、排気管内の排気ガス流路中に配置された放電電極と、排気管内の放電電極と対向した位置に配置された対向電極と、を有し、放電電極と対向電極との間に電圧を印加して放電電極から電荷を放出して排気ガス中の微粒子物質を帯電させ、対向電極で帯電した微粒子物質を凝集するとともに電荷を回収する排気処理装置である。
そして、放電電極が、排気ガス流路中に配置された放電部と、排気管の壁部を貫通し排気ガスの流れ方向と交差する方向にのびる軸部を少なくとも備え、放電部を排ガス流路中に保持するとともに外部と放電部とを電気的に接続する導電部と、導電部の軸部の外周部にもうけられ、導電部と排気管とを電気的に絶縁する絶縁部と、を有する。
このような構成の排気処理装置において、絶縁部に微粒子物質(PM)が付着して堆積することを防止する方法のひとつとして、筒状の絶縁部の外表面に表面処理を施してPMを付着しにくくする方法がある。PMの付着を抑えることで、導電部と排気管とが導通されなくなる。
保護層は、筒状の絶縁部の軸方向の少なくとも一部に形成されていればよい。このとき、保護層は、絶縁部の周方向の全周にわたって形成される。そして、この保護層が形成される軸方向の位置は、軸方向のどの位置でもよいが、絶縁部の製造に要するコストの増加を抑えるために少なくとも放電部側の端部に形成されたことが好ましい。より好ましくは、絶縁部の外表面の全面である。
そして、このような表面処理を用いた本発明の排気処理装置は、絶縁部の少なくとも放電部側の端部の表面にガラス質の保護層が形成されている。ガラス質の保護層は、なめらかな表面を形成している。表面がなめらかとなることで、PMが付着しにくくなる。また、仮にPMが付着したとしても、PMが直ちに脱離するため、保護層の表面にPMが残留しなくなる。
保護層は、表面粗度Rzが10μm以下であることが好ましい。表面粗度Rzが10μm以下となることでPMの付着を抑えることができる。保護層の表面粗度Rzは6.3μm以下であることがより好ましい。
保護層は、軟化温度が500℃以上であることが好ましい。保護層を形成するガラス質の軟化温度が500℃以上となることで、高温の排気ガスの流れの中に配置できる。軟化温度が500°未満では、高温の排気ガス(通常は、700℃以上)が流れると溶融して流動し保護層が絶縁部の表面に存在しなくなり、保護層によるPMの付着を抑える効果が発揮できなくなる。
保護層の熱膨張係数が絶縁部の熱膨張係数より小さいことが好ましい。保護層のガラス質と絶縁部との熱膨張係数に差があることで、絶縁部の破損を抑えることができる。具体的には、高温の排気ガスにより絶縁部が加熱されて高温となると、絶縁部が膨張する。このとき、保護層の熱膨張係数が小さいことで、絶縁部に圧縮応力を付与することができる。この結果、絶縁部の曲げ強度が向上し破損が抑えられる。
保護層の厚さが5〜100μmであることが好ましい。保護層の厚さが5μm未満となると、保護層の厚さが薄すぎ、絶縁部の表面粗度を抑制する効果が得られなくなるとともに、高温の排気ガスに曝されたときに軟化・溶融して流動を生じやすくなる。また、100μmを超えると絶縁部に圧縮応力を付与する効果が少なくなり、絶縁体の強度が低下する。また、過剰に厚くなり、製造に要するコストが上昇する。
保護層は、釉薬を焼成してなることが好ましい。この釉薬は、固形分全体を100wt%としたときに、16〜49wt%のSiO2と、15〜35%のB23と、0〜10wt%のAl23と、0〜10%のZnOと、を含有することが好ましい。この釉薬は、さらに、従来公知の添加剤を含有することが好ましい。
すなわち、釉薬は、CaO,BaO,MgOの少なくとも1種を含有したことが好ましい。釉薬は、さらに、Bi23,ZrO2,TiO2,CeO,FeOの少なくとも1種を含有したことが好ましい。釉薬は、さらに、Li2O,Na2O,K2Oの少なくとも1種を含有したことが好ましい。これらの添加剤を含有した釉薬のスラリーを調製し、絶縁部の表面にコートした後に焼成することで、PMの付着を抑えることができる保護層を形成することができる。
本発明の排気処理装置は、放電電極の電極部から電荷を放出し、帯電したPMが対向電極に凝集される。この対向電極は、帯電したPMを凝集させることができる部材(放電電極と異なる電位を付与できる部材)であれば特に限定されるものではない。排気管が対向電極となってもよい。すなわち、排気管の内壁面が対向電極となることが好ましい。
対向電極は、帯電したPMを捕集してPMを凝集させる部材であり、放電電極の下流側にもうけられたことが好ましい。排気ガス流において放電電極の下流側に対向電極がもうけられることで、帯電したPMが排気ガス流にのって流れたときに、この帯電したPMを捕捉できることとなる。
対向電極は、排気ガスの流れ方向に垂直に配置された網状の部材を有することが好ましい。網状の部材をもつことで、対向電極が高い効率で帯電したPMを捕集できる。網状を有することで、排気ガスの流れを妨げることなく、排気ガスとの接触面積を大きくすることがきる。この網状の部材が排気ガスの流れ方向に対して垂直に配置されることで、排気ガスの流れ方向を変化させることなく帯電したPMを捕集できる。なお、網状の部材とは、排ガスが通過できる連通した通気孔をもつ部材を示すものであり、排ガスの流れ方向の長さを有する部材であってもよい。また、連通した通気孔も、排ガスの流れ方向の両側の表面を連通していればよい。つまり、排ガスが通過するセルをもつハニカム体等の部材であっても、細孔が連続した多孔質の部材であってもよい。
この網状の部材の外周は排気管の内周と一致することが好ましい。つまり、排気管の断面の全面に網状の部材が配置されることで、より多くの帯電したPMを捕集できる。
本発明の排気処理装置は、対向電極で捕集したPMを大粒径のPMに凝集させる。その後、対向電極表面の大粒径化したPMをこの対向電極表面から取り除く。対向電極表面からのPMの除去は、たとえば、強い排気ガス流を流すことでなされる。このため、大粒径化したPMを分解除去する装置をその下流にもつことが好ましい。つまり、対向電極の下流に、対向電極で凝集した微粒子物質を除去する除去装置をもつことが好ましい。この除去装置は限定されるものではないが、例えば、DPFなどのフィルタ触媒をあげることができる。
本発明の排気処理装置は、上記したように、絶縁部の表面にPMが付着しにくい保護層を形成するものであり、それ以外の構成は、従来公知の排気処理装置と同様の構成とすることができる。すなわち、排気管、放電電極、対向電極等の本発明を構成する部材の材質についても、従来公知の処理装置に用いられた材質を用いることができる。
以下、実施例を用いて本発明を説明する。
(実施例)
本発明の実施例として、ディーゼルエンジンの排気処理装置を製造した。実施例の排気処理装置の構成を図1に示した。
実施例の排気処理装置は、エンジンの排気管1と、排気管中に配置された放電電極2と、排気管1中の放電電極2の下流に配置された凝集部材3と、排気管1中の凝集部材3の下流に配置されたDPF4と、放電電極2と凝集部材3と接続された外部電源(図示せず)と、を備えている。
排気管1は、耐熱性金属よりなる円環状の筒状部材である。
放電電極2は、排気ガス流路中に配置された円板状の放電部20をもつ。放電部20は、円板の中心が排気管1の中心に位置した状態であり、かつ表面が軸方向に垂直な状態で配置されている。放電電極2を図2に示した。
放電部20は、導電部21により保持されている。導電部21は、放電部20の上流側の表面から排気管1の軸方向に突出した接続部210と接続部210の上流側の端部から排気管1の径方向にのび、かつ排気管1を貫通する軸部211と、から構成される。導電部21は、耐熱性金属よりなる棒状部材が折り曲げられて一方が接続部21を他方が軸部211をなした構造を有している。
そして、導電部21の軸部211の外周面には、電気絶縁性をもつ絶縁部22が形成されている。この絶縁部22は、軸部211が嵌入したセラミックスよりなる筒状の本体部220と、本体部220の外表面に形成されたガラス質の保護層221と、を有する部材である。放電電極2の絶縁部22の先端部220近傍の構成を図3に示した。
この絶縁部22は、まず、原料粉末を混合した後に焼成して筒状の本体部220を製造する。その後、釉薬スラリーを調製し、この釉薬スラリーを本体部220の外表面にコートした後に800℃以上の温度で焼成することで製造することができる。なお、釉薬スラリーは、固形分全体を100wt%としたときに、16〜49wt%のSiO2と、15〜35%のB23と、0〜10wt%のAl23と、0〜10%のZnOと、を主成分として含有し、添加剤として、CaO,BaO,MgOの少なくとも1種と、Bi23,ZrO2,TiO2,CeO,FeOの少なくとも1種と、Li2O,Na2O,K2Oの少なくとも1種と、を含有している。
そして、放電電極2の絶縁部22の外周面には、放電電極2を排気管1に固定するためのハウジング23が形成されている。
凝集部材3は、排気管1中の放電電極2の下流に配置されている。この凝集部材3は、導電性をもつ耐熱性金属よりなる網状を有し、排気管1の断面の全面にわたってもうけられている。この網状の凝集部材3は、排気管1内に軸方向に垂直な状態で一体に固定された。なお、排気管1と凝集部材3は、電気的に接続されている。本実施例においては、この凝集部材3と排気管1とは同電位の対向電極となる。
DPF4は、排気管1中の凝集部材3の下流に配置されている。このDPF4は、従来公知のDPFである。
以下に本実施例の排気処理装置の作動を説明する。
まず、放電電極2に、図示しない外部電源から負の直流高電圧(例えば、−20KV)を印加すると、放電部20近傍においてコロナ放電が発生し、電子が放射される。これにより、電子親和性の高い酸素がマイナスイオン化し、付近を流れる排気ガス中のPMに付着してこれを負に帯電させる。帯電したPMは、クーロン力とガス流によって凝集部材3に向かって移動する。そして、凝集部材3の表面に帯電したPMが到着する。凝集部材3の表面に接触したPMは、電荷が凝集部材3に回収され、PMが凝集部材の表面に付着する。そして、新たなPMが凝集部材3の表面に付着して、PMが凝集して粗大化する。この結果、大粒径化したPMが凝集部材3の表面に存在することとなる。
そして、粗大化したPMが凝集部材3の表面に堆積した状態で、排気管1内に流速の速い排気ガス流を流す。この流速の速い排気ガス流により、凝集部材3の表面に堆積した粗大化したPMが凝集部材3の表面から脱離して下流側に移動する。そしてDPF4に捕捉され分解される。
そして、本実施例の排気処理装置の作動時に、排気管1中に高温の排気ガスが流れると、この排気ガス中のPMが放電電極2と接触する。しかし、放電電極2の絶縁部22の表面には保護層221が形成されており、接触したPMが保護層221の表面にとどまらなくなっている。この結果、絶縁部22の外表面にPM等の堆積が生じない。この結果、導電部21と排気管1とがPMにより導通されなくなった。つまり、本実施例の排気処理装置は、PMの凝集性および安全性にすぐれた排気処理装置となっている。
実施例の排気処理装置の構成を示した図である。 実施例の排気処理装置の放電電極を示した図である。 実施例の排気処理装置の放電電極の絶縁部の先端部近傍の構成を示した図である。
符号の説明
1:排気管
2:放電電極 20:放電部
21:軸部 210:接続部
211:軸部 22:絶縁部
220:本体部 221:保護層
23:ハウジング
3:凝集部材
4:DPF

Claims (9)

  1. 排気ガス流路を区画する排気管と、
    該排気管内の該排気ガス流路中に配置された放電電極と、
    該排気管内の該放電電極と対向した位置に配置された対向電極と、
    を有し、該放電電極と該対向電極との間に電圧を印加して該放電電極から電荷を放出して該排気ガス中の微粒子物質を帯電させ、該対向電極で帯電した該微粒子物質を凝集するとともに電荷を回収する排気処理装置において、
    該放電電極が、
    該排気ガス流路中に配置された放電部と、
    該排気管の壁部を貫通し該排気ガスの流れ方向と交差する方向にのびる軸部を少なくとも備え、該放電部を該排ガス流路中に保持するとともに外部と該放電部とを電気的に接続する導電部と、
    該導電部の該軸部の外周部にもうけられ、該導電部と該排気管とを電気的に絶縁する絶縁部と、
    を有し、
    該絶縁部は、少なくとも該放電部側の端部の表面にガラス質の保護層が形成されたことを特徴とする排気処理装置。
  2. 前記保護層は、表面粗度Rzが10μm以下である請求項1記載の排気処理装置。
  3. 前記保護層は、軟化温度が500℃以上である請求項1記載の排気処理装置。
  4. 前記保護層の熱膨張係数が前記絶縁部の熱膨張係数より小さい請求項1記載の排気処理装置。
  5. 前記保護層の厚さが5〜100μmである請求項1記載の排気処理装置。
  6. 前記保護層は、800℃以下での抵抗が1MΩ以上である請求項1記載の排気処理装置。
  7. 前記排気管の内壁面が前記対向電極となる請求項1記載の排気処理装置。
  8. 前記対向電極は、前記排気ガスの流れ方向に垂直に配置された網状の部材を有する請求項7記載の排気処理装置。
  9. 前記対向電極の下流に、該対向電極で凝集した前記微粒子物質を除去する除去装置をもつ請求項1記載の排気処理装置。
JP2005108911A 2005-04-05 2005-04-05 排気処理装置 Pending JP2006289150A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108911A JP2006289150A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 排気処理装置
DE102006000156A DE102006000156A1 (de) 2005-04-05 2006-04-04 Abgasbehandlungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108911A JP2006289150A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 排気処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006289150A true JP2006289150A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37295545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108911A Pending JP2006289150A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 排気処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006289150A (ja)
DE (1) DE102006000156A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101064242B1 (ko) 2009-09-23 2011-09-14 한국기계연구원 공기를 이용하는 절연 고정장치가 구비된 전기집진장치
WO2011152357A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 集塵装置の運転方法及び集塵装置
CN113474541A (zh) * 2018-10-22 2021-10-01 上海必修福企业管理有限公司 发动机尾气处理系统和方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010045507A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Anordnung für eine Stromversorgung einer Komponente in einem Abgasystem
CN102678232A (zh) * 2012-05-14 2012-09-19 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 电能加热燃烧碳颗粒装置的电极柱组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249556A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Daikin Ind Ltd 空気清浄機
JPH03500073A (ja) * 1988-06-18 1991-01-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 化石燃料の排ガスを浄化する装置用の凝結装置
JP2004001565A (ja) * 1994-12-26 2004-01-08 Kyocera Corp サーマルヘッド
JP2004144412A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2004144413A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249556A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Daikin Ind Ltd 空気清浄機
JPH03500073A (ja) * 1988-06-18 1991-01-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 化石燃料の排ガスを浄化する装置用の凝結装置
JP2004001565A (ja) * 1994-12-26 2004-01-08 Kyocera Corp サーマルヘッド
JP2004144412A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2004144413A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101064242B1 (ko) 2009-09-23 2011-09-14 한국기계연구원 공기를 이용하는 절연 고정장치가 구비된 전기집진장치
WO2011152357A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 集塵装置の運転方法及び集塵装置
JPWO2011152357A1 (ja) * 2010-06-02 2013-08-01 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 集塵装置の運転方法及び集塵装置
CN113474541A (zh) * 2018-10-22 2021-10-01 上海必修福企业管理有限公司 发动机尾气处理系统和方法
CN113474541B (zh) * 2018-10-22 2023-08-15 上海必修福企业管理有限公司 发动机尾气处理系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006000156A1 (de) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9506387B2 (en) Electrically heated catalytic converter
US9458747B2 (en) Electrically heated catalytic converter
US20070261556A1 (en) Gas Treatment Device
JP2002256842A (ja) 排ガス浄化フィルタ
WO2006103786A1 (ja) ハニカム構造体およびシール材
WO2011121710A1 (ja) 触媒コンバータ装置
JP5864213B2 (ja) 排ガス処理装置
JP2006289150A (ja) 排気処理装置
CN203783692U (zh) 一种汽车尾气颗粒物捕集器及滤芯
US9759109B2 (en) Electrically heated catalytic converter
JP4292511B2 (ja) 排ガス浄化装置
US20120093695A1 (en) Honeycomb structure and exhaust gas purifying apparatus
JP3946063B2 (ja) 排気浄化装置
JP4604803B2 (ja) 排気処理装置
CN104763493A (zh) 一种汽车尾气颗粒物捕集器及滤芯
JP2020165418A (ja) パティキュレートフィルタ及びキャニング構造体
JP2005232972A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5929704B2 (ja) 内燃機関の排ガス処理装置
WO2009118808A1 (ja) ハニカム構造体
JP4415816B2 (ja) 排気浄化装置
JP2001096115A (ja) 排気ガス浄化装置及びハニカムフィルタ
JP2010169074A (ja) 排ガス浄化装置
JP2009074438A (ja) 排気浄化装置
JP2004332609A (ja) Pm浄化リアクター
JP2003314242A (ja) セラミックフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214