JP2006287462A - 基地局、移動局および移動通信システム並びに制御信号送信制御方法 - Google Patents

基地局、移動局および移動通信システム並びに制御信号送信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006287462A
JP2006287462A JP2005102872A JP2005102872A JP2006287462A JP 2006287462 A JP2006287462 A JP 2006287462A JP 2005102872 A JP2005102872 A JP 2005102872A JP 2005102872 A JP2005102872 A JP 2005102872A JP 2006287462 A JP2006287462 A JP 2006287462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
upper layer
base station
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005102872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4640786B2 (ja
Inventor
Sadayuki Abeta
貞行 安部田
Motohiro Tanno
元博 丹野
Nobuhiko Miki
信彦 三木
Mamoru Sawahashi
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005102872A priority Critical patent/JP4640786B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to PCT/JP2006/305514 priority patent/WO2006109438A1/ja
Priority to KR20077023254A priority patent/KR101204392B1/ko
Priority to CNA2006800148924A priority patent/CN101171865A/zh
Priority to RU2007136028A priority patent/RU2405283C2/ru
Priority to EP06729482A priority patent/EP1883261A4/en
Priority to MX2007011893A priority patent/MX2007011893A/es
Priority to BRPI0609588-7A priority patent/BRPI0609588A2/pt
Priority to US11/909,673 priority patent/US8391146B2/en
Priority to KR1020127021394A priority patent/KR101205798B1/ko
Priority to TW095110082A priority patent/TW200644680A/zh
Publication of JP2006287462A publication Critical patent/JP2006287462A/ja
Priority to US12/879,843 priority patent/US20110002235A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4640786B2 publication Critical patent/JP4640786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70703Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation using multiple or variable rates
    • H04B2201/70705Rate detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】制御信号の送信時間を短縮できる基地局、移動局および移動通信システム並びに制御情報送信制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基地局に、上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルの伝送速度を決定する伝送速度決定手段と、決定された伝送速度にしたがって、上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに所定の帯域を割り当て、送信する送信手段とを備えることにより達成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、基地局、移動局および移動通信システム並びに制御信号送信制御方法に関する。
例えば、W−CDMA(Wideband-CDMA)と、W−CDMAをエンハンストしたHSDPA(high-speed downlink packet access)では、基地局は、データの情報信号と、上位レイヤの制御信号、例えばユーザ情報、ユーザの認証、ユーザがセルからセルへ移動する場合のハンドオーバの制御信号など、とを移動局に送信する。
W−CDMAでは、下りリンクにおいて、全てのユーザで固有となるチャネルと、全てのユーザで共有するチャネルとが用意される。基地局は、各チャネルにデータを符号多重する(例えば、非特許文献1参照)。具体的には、基地局はForward Access Channel(FACH)と、Broadcast Channelとを備える。
FACHは、各ユーザの制御情報を時間軸に多重するチャネルであり、主に呼設定時における上位レイヤの信号のやり取りに使用される。制御信号は、Secondary Common Control Channelにマッピングされる。例えば、FACHは、Random Access Channelの応答に利用される。Broadcast Channelは、全てのユーザに共通の報知情報、例えばシステム情報、セル情報を通知するチャネルである。制御信号は、Primary Common Control Channelにマッピングされる。
また、W−CDMAでは、上りチャネルにおいて、基地局はRandom Access Channelを使用する。Random Access Channelは、上位レイヤの制御情報を送信するチャネルである。制御情報は、Physical Random Channelにマッピングされる。
一方、HSPDAでは、下りリンクにおいて、高速パケット伝送を行うために、HS−SCCH(High Speed Shared Control Channel)とHS−DPCCH(high speed physical downlink shared channel)とがW−CDMAに追加される。
HS−SCCHは、高速パケット送信を行うHS−PDSCH送信時のLayer1,2のシグナリングを共有CHで実施する。このHS−SCCHを使用して送信される情報は、ユーザ情報、MCS(Modulation & Coding scheme Set)(変調と符号化のセット)などであり、これらの情報はデータCHとコード多重される。
HS−DPCCHは、高速パケット伝送を行うHS−PDSCH受信時のLayer1、2のシグナリングを個別CHで実施する、このHS−DPCCHを使用して送信される情報は、ARQ(automatic repeat request)のACK/NACKやCQI(Channel Quality Indicator)であり、これらの情報はコード多重される(例えば、非特許文献2参照)。
3GPP TS25.212 3GPP TS25.213
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
制御チャンネル専用のチャネルのレートが低く、遅いため、制御遅延が増加する問題がある。例えば、図1に示すように、上位レイヤの制御信号、例えば、呼を設定する場合の認証とハンドオーバが行われる場合の受信状況の報告を示す信号、およびデータ信号は、それぞれ各チャネル符号化部に入力され、チャネル符号化が行われ、多重部に入力される。チャネル符号化部では、チャネル符号化に加えてCRC付加およびRate Matchingが行われる。
多重部は、入力されたチャネル符号化が行われた上位レイヤの制御信号およびデータ信号を、制御チャネル専用の物理チャネルあるいは個別チャネルに多重し送信する。この場合、制御チャネル専用のチャネルのレートは、3.4kbps程度であり、送信時間が長く、発呼、例えば認証、呼接続に時間がかかる問題がある。
回線交換方式では、音声、制御信号の送信に、多くの細い(低速の)チャネルが使用され、基地局は、図2に示すように、複数のユーザ宛の信号がある場合に、ユーザ1のデータ信号、ユーザNのデータ信号および制御信号に示されるように、複数のユーザ宛の信号を制御チャネル専用のチャネルに多重して送信するか、または、ユーザ2のデータ信号および制御信号に示されるように、データ信号と制御信号とを予め多重してから他の信号と多重する処理を行う。
今後パケット交換方式が導入された場合、データがある時に送信する、また繋ぎたいときに繋ぐという要求を満たす必要がある。
そこで、本発明においては、制御信号の送信時間を短縮できる基地局、移動局および移動通信システム並びに制御情報送信制御方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明の基地局は、上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルの伝送速度を決定する伝送速度決定手段と、決定された伝送速度にしたがって、前記上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに所定の帯域を割り当て、送信する送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、例えば、トラヒックの状況、制御信号の緊急度(優先度)に応じて、制御信号を送信するための伝送速度を制御することができる。
本発明の他の基地局は、移動局から送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断する上位レイヤ制御信号判断手段と、前記判断に基づいて、前記移動局にUSCHを割り当てるチャネル割当手段と、前記移動局にUSCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信する通知手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、移動局が送信する上位レイヤの制御信号に対してUSCH(Uplink Shared Channel)を割り当てることができる。
また、本発明の移動局は、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信する上位レイヤ制御信号送信手段を備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、通常はデータCHとして使用されるUSCHを使用して上位レイヤの制御信号を送信することができる。
また、本発明の移動通信システムは、移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて、前記基地局は、移動局から送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断する上位レイヤ制御信号判断手段と、前記判断に基づいて、前記移動局にUSCHを割り当てるチャネル割当手段と、前記移動局にUSCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信する通知手段とを備え、前記移動局は、上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を送信する送信手段と、基地局から送信された割当通知パケットが自局当てか否かを判断する下位レイヤ制御信号判断手段と、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信する上位レイヤ制御信号送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、移動局は、基地局に割り当てられたUSCHを使用して上位レイヤの制御信号を送信することができる。
また、本発明の制御信号送信制御方法は、上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルの伝送速度を決定するステップと、前記決定された伝送速度にしたがって、前記上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに所定の帯域を割り当てるステップと、所定の帯域が割り当てられた前記上位レイヤの制御信号を送信するステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、例えば、トラヒックの状況、制御信号の緊急度(優先度)に応じて、制御信号を送信するための伝送速度を制御することができる。
また、本発明の他の制御信号送信制御方法は、上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を送信するステップと、送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断するステップと、前記判断に基づいて、USCHを割り当てるステップと、USCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信するステップと、割当通知パケットが自局当てか否かを判断するステップと、前記割当通知パケットが自局当てか否かの判断結果に基づいて、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信するステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、基地局は、移動局が送信する上位レイヤの制御信号に対してUSCH(Uplink Shared Channel)を割り当てることができ、移動局は、USCHを用いて上位レイヤの制御信号を送信することができる。
本発明の実施例によれば、制御信号の送信時間を短縮できる基地局、移動局および移動通信システム並びに制御情報送信制御方法を実現できる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる移動通信システムは、基地局100と、基地局100と無線通信が可能である移動局200とを備える。
本発明の第1の実施例にかかる基地局100について、図3を参照して説明する。
本実施例にかかる基地局100は、遅延の小さいネットワークを実現するために、高速のデータチャネル(以下、データCHと呼ぶ)を備え、このデータCHに制御信号を多重する。また、基地局100は、このデータCHを利用し、スケジューリングにおいて絶対的な優先度を与える。このようにすることにより、スケジューリングにおける遅延を発生しないようにできる。
基地局100は、下りリンクスケジューリング部102と、下りリンクスケジューリング部102と接続された伝送速度決定手段および送信手段としての送信部104とを備える。下りリンクスケジューリング部102は、上位レイヤの制御信号、例えば呼設定時の認証、ハンドオーバ時の受信状況の報告を示す信号が入力されるバッファ112と、データ信号が入力される1または複数のバッファ114〜114(nは、n≧1の整数)とを備える。また、下りリンクスケジューリング部102は、バッファ112およびバッファ114〜114と接続されたスケジューラ116と、スケジューラ116と接続された符号化部118とを備える。符号化部118は送信部104と接続される。
バッファ112は、入力された上位レイヤの制御信号を一時的に記憶する。バッファ114〜114は、入力されたデータ信号を一時的に記憶する。
スケジューラ116は、バッファ112およびバッファ114〜114に記憶された上位レイヤの制御信号およびデータ信号のうち、優先して送信する信号を選択し、符号化部118に入力する。例えば、スケジューラ116は、図4に示すように、バッファ毎に優先順位(優先度)をつける。この場合、スケジューラ116は、バッファ112に記憶された情報を最優先のキューとし、このキューに情報がきた場合には無条件に送信する。すなわち、スケジューラ116は、バッファ112に上位レイヤの制御信号が入力された場合、優先的に符号化部118に上位レイヤの制御信号を入力する。
IPパケットは、図5に示すように、例えばそのヘッダに付加された上位レイヤの制御信号であるか否かを示すフラグが参照されることにより、上位レイヤの制御信号であるか否かが区別される。例えば、IPパケットに所定のフィールドを用意し、そのフィールドの値に応じて、上位レイヤの制御信号と、データ信号とが区別され、バッファ112またはバッファ114〜114に格納される。この場合、例えば、フィールドの値が0であれば上位レイヤの制御信号、1であればデータ信号であるように設定し、このフィールドを参照することにより上位レイヤの制御信号であるか否かが区別される。
このように構成することにより、IPパケットに、データ、QoS情報、優先するデータか否かを示す情報に加え、制御情報を格納し送信することができる。
符号化部118は、入力された信号を符号化し、送信部104に入力する。送信部104は、符号化された信号に変調処理を行い、共有チャネルを使用して送信する。例えば、送信部104は、符号化された信号を、例えば10Mbpsの伝送速度で高速伝送する。例えば、共有チャネルは、複数のユーザで共有され、1つのスロットを少なくとも1ユーザで占有する。
本実施例においては、上位レイヤの制御信号を一時的に記憶するバッファを1つ備える場合について説明したが、複数のユーザへの上位レイヤの制御信号を一時的に記憶する複数のバッファを備えるようにしてもよい。この場合、スケジューラ116は、上位レイヤの制御信号に対して優先順位をつけ、この優先順位にしたがって、上位レイヤの制御信号を符号化部に入力する。
また、本実施例において、上位レイヤの制御信号とデータ信号とを一時的に記憶するバッファを1つのバッファにより構成するようにしてもよい。この場合、スケジューラ116は、IPパケットのヘッダを参照し、上位レイヤの制御信号であるか否かを判断し、その結果に基づいて、符号化部118に入力する。
次に、本発明の第2の実施例にかかる基地局100について、図6を参照して説明する。
本実施例にかかる基地局100は、遅延の小さいネットワークを実現するために、制御チャネル専用の高速スロットを用意する。各ユーザの制御チャネルはコード多重であるが、必要な制御情報に応じて可変にする。
基地局100は、ユーザ1〜ユーザNのデータ信号がそれぞれ入力される符号化部120〜符号化部120と、制御信号が入力される符号化部122と、符号化部120〜符号化部120および符号化部122とそれぞれ接続される1次変調部124〜124および126と、1次変調部124〜124および126と接続される伝送速度決定手段および送信手段としての多重部128と、多重部128と接続される2次変調部130とを備える。
符号化部120〜120は、入力されたデータ信号の符号化処理を行い、それぞれ1次変調部124〜124に入力する。1次変調部124〜124は、入力された符号化処理が行われた信号の1次変調を行い、多重部128に入力する。また、符号化部122は、入力された制御信号の符号化処理を行い、1次変調部126に入力する。1次変調部126は、入力された符号化処理が行われた信号の1次変調を行い、多重部128に入力する。
多重部128では、入力された1次変調処理が行われたデータ信号および制御信号に帯域を割り当て、多重化処理を行い、2次変調部130に入力する。例えば、多重部128は、各ユーザのデータ信号に対してそれぞれ32kの帯域を割り当てる。また、多重部128は、制御信号に対して割り当てる帯域を、例えば32k−10Mで可変に割り当てる。このように、制御信号を送信するための制御CH自体を可変帯域とすることにより、トラフィック状況、制御信号の緊急度(優先度)に応じて、制御信号を送信するための制御チャネルの伝送速度を制御することができる。この場合、例えば、多重部128は、HO制御信号であれば500kbps程度、呼設定である場合には1Mbps程度に伝送速度を制御する。
例えば、多重部128は、1次変調処理が行われたデータ信号および制御信号を時間多重する。多重部128は、図7に示すように、複数のスロットに対して、制御CHと、データCHとを割り当てる。この場合、制御CHを割り当てたスロット(制御CH用スロットと呼ぶ)内は、ユーザ間で、コード多重および周波数多重のうち少なくとも一方が行われる。
具体的には、制御CHおよびデータCHを割り当てるスロットを可変とする。この場合、基地局100は、制御CHを割り当てたスロットの位置を移動局200に通知する。
また、多重部128は、複数のスロットに対して、制御CHおよびデータCHを割り当てるスロットを固定して割り当てるようにしてもよい。このようにすることにより、基地局100は、制御CHを割り当てたスロットの位置を移動局200に通知する処理をなくすことができる。
また、多重部128は、複数のスロットに対して、制御CHおよびデータCHを割り当てるスロットを固定して割り当て、追加で制御CHおよびデータCHを割り当てるスロットを可変とするようにしてもよい。この場合、基地局100は、制御CHスロットの位置を移動局200に通知する必要がある。
また、例えば多重部128は、1次変調処理が行われたデータ信号および制御信号を周波数多重するようにしてもよい。多重部128は、図8に示すように複数のサブキャリアに対して制御CHとデータCHとを割り当てる。この場合、制御CHを割り当てたサブキャリア内は、ユーザ間で、コード多重および時間多重のうち少なくとも一方が行われる。
具体的には、多重部128は、複数のサブキャリアに対して、制御CHを割り当てるサブキャリアを可変とする。この場合、基地局100は、制御CHサブキャリアの位置を移動局200に通知する。
また、多重部128は、制御CHを割り当てるサブキャリアを固定して割り当てるようにしてもよい。このようにすることにより、基地局100は、制御CHを割り当てたサブキャリアの位置を移動局200に通知する処理をなくすことができる。
また、多重部128は、制御CHを割り当てるサブキャリアを固定して割り当て、追加で制御CHを割り当てるサブキャリアを可変として割り当てるようにしてもよい。この場合、基地局100は、制御CHを割り当てたサブキャリアの位置を移動局200に通知する必要がある。
また、例えば多重部128は、1次変調処理が行われたデータ信号および制御信号をコード多重するようにしてもよい。多重部128は、図9に示すように、制御CHとデータCHに拡散コードを割り当てる。この場合、同一の拡散コードの制御CHを用いるユーザ間でコード多重および時間多重のうち、少なくとも一方が行われる。
具体的には、多重部128は、制御CHに割り当てる拡散コード番号および拡散率を可変とする。この場合、基地局100は、制御CHに割り当てた拡散コード番号を移動局200に通知する。
また、多重部128は、制御CHに拡散コード番号および拡散率を固定して割り当てるようにしてもよい。このようにすることにより、基地局100は、制御CHの拡散コード番号および拡散率を移動局200に通知する処理をなくすことができる。
また、多重部128は、制御CHに拡散コード番号および拡散率を固定して割り当て、追加で可変割り当てを行うようにしてもよい。この場合、基地局100は、制御CHに割り当てた拡散コード番号を移動局200に通知する必要がある。
2次変調部130では、多重化処理が行われた1次変調処理が行われたデータ信号および制御信号に対して2次変調が行われ、送信される。
上述したように、本実施例においては、制御CH自体を可変帯域とする。例えば、ユーザが2、3人である場合には、これら2、3人のユーザがデータ信号を送信する帯域を確保し、残りの帯域は制御CHに割り当てる。このようにすることにより、制御信号の伝送速度を制御することができる。
次に、下位レイヤの制御情報の送信制御について説明する。下位レイヤ制御信号とは、例えばチャネルの割り当て情報、ACK、NACKなどの制御情報である。
例えば、W−CDMAにおいては、割り当てられるチャネルおよび符号は、基地局ではなく上位局で指定される。しかし、HSDPAでは、その指定は基地局において行われる。HSDPAでは、基地局は、物理CHに下位の制御信号、例えばチャネルの割り当て情報をマッピングして、移動局に送信する。この場合、誤り検出が行われないと誤ったまま移動局は動作する。このため、基地局は、下位の制御信号に、その用途別に応じて誤り検出符号を付加する。
具体的には、符号化部122は、図10に示すように、制御信号に、用途別、例えば復調、復号、再送などに応じて、誤り検出符号を付加する。例えば、用途別に分類された制御信号群に対して、誤り検出符号を付加する。この場合、誤り検出符号を付加する単位、例えば長さを可変としてもよい、また、誤り検出符号は同一のものでもよいし、異なるものとしてもよい。個別ではなく下位の制御信号をまとめて1つの誤り検出符号を付加した場合、誤り検出の対象となるビット数が多いため、検出誤りの可能性が高くなる。このように、用途別に応じて個別に誤り検出符号を付加することにより、誤り検出の精度を改善することができる。
また、誤り訂正符号化の単位としては、1つ以上の誤り検出符号とする。また、1つの無線フレームに少なくとも1つの誤り訂正符号化ブロックを許容するようにしてもよい。
これまで、物理CHにおいては、このような制御は行われていない。このようにすることにより上側すなわち上位レイヤからの交渉を減少させることができる。
次に、本発明の第3の実施例にかかる移動通信システムについて説明する。
第1の実施例および第2の実施例においては、上位レイヤの制御信号を送信する下りリンクの送信速度を改善する方法について説明した。
本実施例では、上位レイヤの制御信号を送信する上りリンクに関して送信速度を改善する方法について説明する。
最初に、移動局が基地局に上位レイヤの信号を送信する手順について、図11を参照して説明する。
移動局200は、基地局100にRACHでデータ送信要求を示す制御信号を送信する。基地局100は、移動局200に対して符号を割り当て、データ送信許可を示す制御信号をFACHで送信する。移動局200は、割り当てられた符号で上位レイヤの信号を、DCCH(Dedicated control Channel)で基地局100に送信する
しかし、この場合DCCHが低速であるため、移動局200から基地局100に上位レイヤの制御信号を送信する時間が大きくなる。そこで、本実施例にかかる移動通信システムにおいては、移動局200は、基地局100に上位レイヤの制御信号を、USCH(Uplink Shared Channel)を用いて送信する。
本発明の実施例にかかる基地局100について、図12を参照して説明する。
本実施例にかかる基地局100は、上位レイヤ制御信号判断部152と、上位レイヤ制御信号判断部152と接続されたチャネル割り当て部154と、チャネル割り当て部154と接続された通知手段としての送信部156とを備える。
上位レイヤ制御信号判断部152は、後述する移動局200から予約制御CHで送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示す信号であるか否かを判断する。
例えば、上位レイヤ制御信号判断部152は、送信されたIPパケットの所定のフラグを参照することにより、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断する。例えば、IPパケットに所定のフィールドを用意し、そのフィールドの値に応じて、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かが区別される。
チャネル割り当て部154は、移動局200から予約制御CHで送信された制御信号が上位レイヤの制御信号を送信することを示す場合に、上りUSCHを割り当てる。この場合、チャネル割り当て部154は、情報量に応じてUSCHの割り当てを行う。
送信部156は、予約制御CHを送信した移動局200に対して上りUSCHを割り当てたことを示す通知(割当通知)を行う。例えば、割当通知を示すパケットには、ユーザIDと、MCS(Modulation & Coding scheme Set)が格納される。MCSには、どの変調方式で送信するかを示す指示情報が格納される。
次に、本発明の実施例にかかる移動局200について、図13を参照して説明する。
本実施例にかかる移動局200は、受信部252と、受信部252と接続された下位レイヤ制御信号判断部254と、下位レイヤ信号判断部254と接続された制御信号生成手段および上位レイヤ制御信号送信手段としての送信データ生成部256とを備える。
受信部252は、基地局100から割当通知を受信し、下位レイヤ制御信号判断部254に入力する。
下位レイヤ制御信号判断部254は、入力された割当通知に格納されたユーザIDが自移動局のIDと一致するか否かを判断し、一致する場合に送信データ生成部256に送信データを生成するように命令する。
送信データ生成部256は、上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を生成し、送信する。例えば、送信データ生成部256は、上位レイヤの制御信号を送信することを示すフラグを立てたIPパケットを、予約制御CHで送信する。また、送信データ生成部256は、割当通知に格納されたMCS情報を参照して、上位レイヤの制御信号を送信する。
次に、本実施例にかかる移動通信システムの動作について、図14を参照して説明する。
最初に、移動局200の送信データ生成部256は、予約制御CHで、上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を、基地局100へ送信する。
基地局100は、上位レイヤ制御信号判断部152において、受信した制御信号が上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号であるか否かを判断する。受信した制御信号が上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号である場合には、チャネル割当部154は移動局200に上りUSCHを優先して割り当てる。次に、送信部156は、移動局200に上りUSCHを割り当てたことを通知(割当通知)する。この場合、チャネル割当部154は、情報量に応じて割当を行う。
移動局200の受信部252は、割当通知を受信すると、下位レイヤ制御信号判断部254に、割当通知を入力する。下位レイヤ制御信号判断部254は、入力された割当通知に格納されたIDが、自移動局のIDと一致するか否かを判断する。割当通知に格納されたIDが自移動局のIDと一致する場合、送信データ生成部256は、USCHで、割当通知に格納されるMCSにしたがって、上位レイヤの制御信号を送信する。
このようにすることにより、移動局200は、USCHを用いて1M程度の帯域を使用して上位レイヤの制御信号を送信することができる。また、基地局100が、上位レイヤの制御信号に対して、その情報量に応じて帯域を割り当てるようにすることにより、移動局200が消費する送信電力を低減できる。
回線交換方式では、通信中には回線が設定され、他の通信を止めさせることはできない。パケット伝送においては、音声もパケットであるため、その送信を一時的に止めることができる。例えば、20msec〜50msec程度は、送信を一時的に止めることが許容される。したがって、制御信号を送信することができる。
本実施例においては、移動局200は、予約制御CHを送信し、USCHが割り当てられた後に、上位レイヤの制御チャネルを送信する場合について説明した。しかし、図15に示すように、基地局100にトラフィックの状況を測定し、その結果を移動局200に通知するトラフィック状況通知部を備えるようにし、移動局200は通知されたトラヒックの状況に基づいて上位レイヤの制御信号を送信するようにしてもよい。
上述した実施例においては、制御信号の送信について、下りリンクおよび上りリンクに分けて説明した。具体的には、下りリンクについては、第1および第2の実施例において説明した下りリンクスケジューリング部および多重部128、上りリンクについては、第3の実施例において説明した上位レイヤ制御信号判断部152およびチャネル割り当て部154について説明した。実際の基地局には、下りリンクスケジューリング部、多重部128、上位レイヤ制御信号判断部152およびチャネル割り当て部154を備えるようにしてもよい。
本発明にかかる基地局、移動局および移動通信システム並びに制御信号送信制御方法は、移動通信システムに適用できる。
基地局を示す部分ブロック図である。 基地局を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる基地局を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示す説明図である。 IPパケットを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる基地局を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示す説明図である。 移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかる基地局を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動局を示す部分ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかる移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
100 基地局
200 移動局

Claims (14)

  1. 上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルの伝送速度を決定する伝送速度決定手段;
    決定された伝送速度にしたがって、前記上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに所定の帯域を割り当て、送信する送信手段;
    を備えることを特徴とする基地局。
  2. 請求項1に記載の基地局において:
    上位レイヤの制御信号およびデータ信号の送信順序を決定するスケジューラ;
    を備え、
    前記送信手段は、前記送信順序にしたがって、前記上位レイヤの制御信号および前記データ信号を送信することを特徴とする基地局。
  3. 請求項2に記載の基地局において:
    前記スケジューラは、上位レイヤの制御信号に対して送信順序を最優先することを特徴とする基地局。
  4. 請求項2または3に記載の基地局において、
    前記スケジューラは、IPパケットに付加されたフラグに基づいて、上位レイヤの制御信号であるか否かを判断することを特徴とする基地局。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の基地局において:
    前記送信手段は、データ信号を送信する帯域を確保した残りの帯域を前記上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに割り当てることを特徴とする基地局。
  6. 移動局から送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断する上位レイヤ制御信号判断手段;
    前記判断に基づいて、前記移動局にUSCHを割り当てるチャネル割当手段;
    前記移動局にUSCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信する通知手段;
    を備えることを特徴とする基地局。
  7. 請求項6に記載の基地局において:
    前記通知手段は、前記割当通知パケットに、ユーザIDとMCSとを格納することを特徴とする基地局。
  8. 上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信する上位レイヤ制御信号送信手段;
    を備えることを特徴とする移動局。
  9. 請求項8に記載の移動局において:
    上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を生成する制御信号生成手段;
    基地局から送信された移動局にUSCHを割り当てたことを示す割当通知パケットが自局当てか否かを判断する下位レイヤ制御信号判断手段;
    を備え、
    前記上位レイヤ制御信号送信手段は、前記判断結果に基づいて、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信することを特徴とする移動局。
  10. 請求項8に記載の移動局において:
    前記上位レイヤ制御信号送信手段は、基地局から送信されたトラヒックの状況を示す信号に基づいて、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信することを特徴とする移動局。
  11. 移動局と基地局とを備える移動通信システムにおいて:
    前記基地局は、
    移動局から送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断する上位レイヤ制御信号判断手段;
    前記判断に基づいて、前記移動局にUSCHを割り当てるチャネル割当手段;
    前記移動局にUSCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信する通知手段;
    を備え、
    前記移動局は、
    上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を生成する制御信号生成手段;
    基地局から送信された割当通知パケットが自局当てか否かを判断する下位レイヤ制御信号判断手段;
    上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信する上位レイヤ制御信号送信手段;
    を備えることを特徴とする移動通信システム。
  12. 上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルの伝送速度を決定するステップ;
    前記決定された伝送速度にしたがって、前記上位レイヤの制御信号を送信する制御チャネルに所定の帯域を割り当てるステップ;
    前記所定の帯域が割り当てられた前記上位レイヤの制御信号を送信するステップ;
    を有することを特徴とする制御信号送信制御方法。
  13. 請求項12に記載の制御信号送信制御方法において:
    上位レイヤの制御信号およびデータ信号の送信順序を決定するステップ;
    を有し、
    前記送信するステップは、前記送信順序にしたがって、前記上位レイヤの制御信号および前記データ信号を送信するステップを有することを特徴とする制御信号送信制御方法。
  14. 上位レイヤの制御信号を送信することを示す制御信号を生成するステップ;
    送信された制御信号が、上位レイヤの制御信号を送信することを示すか否かを判断するステップ;
    前記判断に基づいて、USCHを割り当てるステップ;
    USCHを割り当てたことを通知する割当通知パケットを送信するステップ;
    割当通知パケットが自局当てか否かを判断するステップ;
    前記割当通知パケットが自局当てか否かの判断結果に基づいて、上位レイヤの制御信号をUSCHに多重して送信するステップ;
    を有することを特徴とする制御信号送信制御方法。
JP2005102872A 2005-03-31 2005-03-31 基地局、および送信方法 Expired - Fee Related JP4640786B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102872A JP4640786B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 基地局、および送信方法
US11/909,673 US8391146B2 (en) 2005-03-31 2006-03-20 Base station, mobile station, mobile communication system, and method of controlling control signal transmission
CNA2006800148924A CN101171865A (zh) 2005-03-31 2006-03-20 基站、移动台和移动通信系统以及控制信号发送控制方法
RU2007136028A RU2405283C2 (ru) 2005-03-31 2006-03-20 Центральная станция, мобильная станция, система мобильной связи и способ управления передачей управляющего сигнала
EP06729482A EP1883261A4 (en) 2005-03-31 2006-03-20 BASE STATION, MOBILE STATION, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, AND CONTROL SIGNAL TRANSMISSION CONTROL METHOD
MX2007011893A MX2007011893A (es) 2005-03-31 2006-03-20 Estacion base, estacion movil, sistema de comunicaciones moviles y metodo para controlar la transmision de senales de control.
PCT/JP2006/305514 WO2006109438A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-20 基地局、移動局および移動通信システム並びに制御信号送信制御方法
KR20077023254A KR101204392B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-20 기지국, 이동국, 이동통신시스템 및 제어신호 송신제어방법
KR1020127021394A KR101205798B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-20 기지국, 이동국, 이동통신시스템 및 제어신호 송신제어 방법
BRPI0609588-7A BRPI0609588A2 (pt) 2005-03-31 2006-03-20 estação base, estação móvel, sistema de comunicação móvel, e método de controlar a transmissão de sinal de controle
TW095110082A TW200644680A (en) 2005-03-31 2006-03-23 Base station, mobile station, mobile communication system, and control signal transmission control method
US12/879,843 US20110002235A1 (en) 2005-03-31 2010-09-10 Base station, mobile station, mobile communication system, and method of controlling control signal transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102872A JP4640786B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 基地局、および送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287462A true JP2006287462A (ja) 2006-10-19
JP4640786B2 JP4640786B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37086729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102872A Expired - Fee Related JP4640786B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 基地局、および送信方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8391146B2 (ja)
EP (1) EP1883261A4 (ja)
JP (1) JP4640786B2 (ja)
KR (2) KR101204392B1 (ja)
CN (1) CN101171865A (ja)
BR (1) BRPI0609588A2 (ja)
RU (1) RU2405283C2 (ja)
TW (1) TW200644680A (ja)
WO (1) WO2006109438A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068888A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. 割当方法およびそれを利用した基地局装置
JP2010528554A (ja) * 2007-05-29 2010-08-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101352980B1 (ko) * 2006-11-01 2014-01-22 삼성전자주식회사 하향링크 제어 및 패킷 데이터 송수신 방법 및 장치
JP5057459B2 (ja) * 2006-12-19 2012-10-24 イノヴァティヴ ソニック リミテッド Cpc改善方法、通信装置及び資源復号化の指示方法
KR101447750B1 (ko) 2008-01-04 2014-10-06 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법
US10135831B2 (en) * 2011-01-28 2018-11-20 F5 Networks, Inc. System and method for combining an access control system with a traffic management system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955764A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法
WO2004066661A1 (ja) * 2003-01-23 2004-08-05 Fujitsu Limited 通信資源管理装置
WO2005015940A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信端末及び通信システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039903B2 (ja) 1994-08-15 2000-05-08 日本電信電話株式会社 Phs方式の制御信号伝送方法
JPH09289684A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US7184426B2 (en) * 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
JP3881770B2 (ja) * 1998-03-10 2007-02-14 松下電器産業株式会社 移動局装置および通信方法
US7197017B1 (en) * 2000-01-04 2007-03-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for channel optimization during point-to-point protocol (PPP) session requests
EP1250822B1 (de) 2000-01-25 2006-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur signalisierung einer kanalzuweisung in einem funk-kommunikationssystem
DE10119449A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen der Daten eines teilnehmerspezifischen Steuerkanals in einem Funksystem
GB2377585B (en) * 2001-07-06 2005-08-24 Ipwireless Inc Communication resource access request
JP3479777B2 (ja) 2001-08-27 2003-12-15 日本電信電話株式会社 スペクトラム拡散無線通信用無線送信局および無線受信局
US7433971B2 (en) * 2001-11-16 2008-10-07 Intel Corporation Interface and related methods for dynamic channelization in an ethernet architecture
JP3967115B2 (ja) * 2001-11-22 2007-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、無線リソース制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP3597516B2 (ja) 2002-05-30 2004-12-08 松下電器産業株式会社 スケジューリング装置及び通信方法
TWI332326B (en) * 2002-10-17 2010-10-21 Interdigital Tech Corp Power control for communications systems utilizing high speed shared channels
KR100630192B1 (ko) * 2003-03-19 2006-09-29 삼성전자주식회사 모바일 애드 혹 네트워크에서 이동 단말기의 매체 액세스제어 프로토콜 계층 모듈 및 매체 액세스 제어 프로토콜계층 모듈의 프레임 송수신 방법
US7406314B2 (en) * 2003-07-11 2008-07-29 Interdigital Technology Corporation Wireless transmit receive unit having a transition state for transitioning from monitoring to duplex connected states and method
US7646752B1 (en) * 2003-12-31 2010-01-12 Nortel Networks Limited Multi-hop wireless backhaul network and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955764A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法
WO2004066661A1 (ja) * 2003-01-23 2004-08-05 Fujitsu Limited 通信資源管理装置
WO2005015940A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信端末及び通信システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068888A1 (ja) * 2006-11-30 2008-06-12 Sanyo Electric Co., Ltd. 割当方法およびそれを利用した基地局装置
US8233377B2 (en) 2006-11-30 2012-07-31 Kyocera Corporation Assignment method and base station apparatus using the assignment method
JP2010528554A (ja) * 2007-05-29 2010-08-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法
JP2013102522A (ja) * 2007-05-29 2013-05-23 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムにおけるシンボルをリソースにマッピングする装置及び方法
US8457248B2 (en) 2007-05-29 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for mapping symbols to resources in a mobile communication system
KR101479336B1 (ko) * 2007-05-29 2015-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 제어 심볼 및 데이터 심볼 송/수신 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200644680A (en) 2006-12-16
US20090207788A1 (en) 2009-08-20
WO2006109438A1 (ja) 2006-10-19
TWI304704B (ja) 2008-12-21
JP4640786B2 (ja) 2011-03-02
US8391146B2 (en) 2013-03-05
BRPI0609588A2 (pt) 2010-04-20
KR20120109631A (ko) 2012-10-08
KR101204392B1 (ko) 2012-11-26
RU2007136028A (ru) 2009-05-10
EP1883261A1 (en) 2008-01-30
KR20080002820A (ko) 2008-01-04
CN101171865A (zh) 2008-04-30
EP1883261A4 (en) 2012-07-25
RU2405283C2 (ru) 2010-11-27
US20110002235A1 (en) 2011-01-06
KR101205798B1 (ko) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920721B2 (ja) 上りリンクパケットデータサービスを支援する移動通信システムにおける端末識別子を使用する上りリンクデータの伝送をスケジューリングする方法及び装置
RU2468530C2 (ru) Терминал пользователя, базовая станция и способ формирования восходящего канала управления
JP4519817B2 (ja) 基地局および移動局
AU2005229670B2 (en) Method and apparatus for scheduling uplink data transmission for mobile station in soft handover region in a mobile communication system
CN109640395B (zh) 在无线通信网络中调度数据传输
KR101340100B1 (ko) 시그널링 정보를 전달하는 장치 및 방법
IL179402A (en) Method and device for active assignment of ARQ-H processes
JP2008035526A (ja) 無線通信システムにおける特別な送信内容の表示
JP2003143108A (ja) 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
KR20060112320A (ko) 단말 장치와 그의 전송률 제어 방법
JP4640786B2 (ja) 基地局、および送信方法
US8085661B2 (en) Control channel allocation apparatus, mobile communications system, and control channel allocation method
JP2004260261A (ja) パケットスケジューリング方法及び移動通信システム
KR100929077B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 가상 회선 교환 방식을 이용한 통신자원 할당 방법과 장치 및 단말의 데이터 송수신 방법
EP2076084A1 (en) Method and user equipment unit for wireless data transmission
WO2008114222A2 (en) Apparatus, method and computer program product providing indication of persistent allocation on l1/l2 control channel
JP2003199165A (ja) スケジュール作成装置、基地局装置及び通信方法
JP4592821B2 (ja) 基地局及び移動局
KR20060016024A (ko) 상향링크 패킷 데이터 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 상향링크 전송율을 제어하는 방법 및장치
JP2010110017A (ja) 基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees