JP2006284408A - 電池電圧監視方法 - Google Patents

電池電圧監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006284408A
JP2006284408A JP2005105839A JP2005105839A JP2006284408A JP 2006284408 A JP2006284408 A JP 2006284408A JP 2005105839 A JP2005105839 A JP 2005105839A JP 2005105839 A JP2005105839 A JP 2005105839A JP 2006284408 A JP2006284408 A JP 2006284408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery voltage
pulse
load
battery
monitoring method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005105839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536569B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
貴士 伊藤
Shuichi Katayanagi
秀一 片柳
Seiji Moriguchi
誠治 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005105839A priority Critical patent/JP4536569B2/ja
Publication of JP2006284408A publication Critical patent/JP2006284408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536569B2 publication Critical patent/JP4536569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 電池を電源とする加熱器具におけるパルス駆動負荷の駆動時に電池電圧がふらついている場合においても、電池電圧を正確に監視することができる電池電圧監視方法を提供する。
【解決手段】 電池電圧の変動56がステッピングモータの第1の出力及び第2の出力のいずれか、或いは両方に対して同期していることを利用して、先ず、制御回路がステッピングモータ35の第1の出力52及び第2の出力54の立ち上がり時及び立ち下がり時のいずれかの時、或いは両方の時に電池電圧監視回路により電池電圧を読み込む。そして、電池電圧の読み込みを数回繰り返して、それを平均化して監視した電池電圧とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、電池を電源とする加熱器具における電池電圧監視方法に関する。
従来、温風暖房機、ガスこんろ及びガス湯沸かし器などの加熱源を有する加熱器具は、商用交流100V電源を整流して所定の定電圧で電磁弁などの装置を駆動するように使用されているが、近時、装置のパルス駆動化、高性能化等もあって電源として乾電池が使用されるようになっている。
このため、乾電池を電源として使用した加熱器具等において、電池電圧監視回路などを設け、乾電池電圧の低下、自動消火温度、炎の立ち消えを正確に検知して安全性を向上させ、さらに器具の省電力化が図られている(例えば、特許文献1参照)。
ガスこんろなどでは、パルス駆動負荷としてガス供給バルブの開度を制御するためにステッピングモータが使用されており、このステッピングモータに印加される電池の出力電圧の低下を電源電圧検出手段で精度よく検知して、ステッピングモータの駆動を禁止することも行われている(例えば、特許文献2参照)。
このような従来の電池電圧監視回路やマイクロコンピュータにより器具の電池電圧を監視する場合、パルス駆動される負荷の運転状態にかかわらず、一定時間ごとに一定回数の読み込みを行い、その読み込んだデータを平均化したものを現時点の電池電圧として判断している。
そのため、パルス駆動負荷をステップ電圧や遅いパルス電圧で駆動している場合は、電池電圧の低下があっても電圧のふらつきはほとんどないため、監視電圧の一定時間ごとに一定回数の読み込みでもほぼ正確な電池電圧を監視することができる。
特開平9−184619 特開2003−339195
しかしながら、負荷が速いパルスで駆動される場合、負荷を駆動している状態において、電池電圧のふらつきが大きく、一定時間ごとに一定回数の読み込みでは平均化した値がふらつき幅の中のどのあたりの電圧になるかが不明であり、正確な電池電圧を監視することが困難である。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、電池を電源とする加熱器具におけるパルス駆動負荷の駆動時に電池電圧がふらついている場合においても、電池電圧を正確に監視することができる電池電圧監視方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電池電圧監視方法のうち請求項1記載の発明は、電池を電源とする加熱器具のパルス駆動負荷の駆動時における電池電圧監視方法において、加熱器具のパルス駆動負荷をパルス駆動したとき、負荷の駆動パルス出力と負荷駆動時の電池の電圧変動との同期を利用して制御回路が読み込みタイミングを設定する第1の過程と、設定された読み込みタイミングにより制御回路が電池電圧監視回路により電池電圧の値を読み込む第2の過程とを備える構成を有している。
また請求項2記載の発明は、第1の過程の読み込みタイミングの設定が、電池電圧の変動の最大値及び最小値のいずれか、或いは最大最小値間の所定値に同期して設定されたことを特徴とするものである。
さらに請求項3記載の発明は、第1の過程の読み込みタイミングの設定が、パルス駆動負荷のパルス出力の立ち上がり時及び立ち下がり時のいずれか、或いは両方に同期して設定されたことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、第1の過程において、パルス駆動負荷がステッピングモータであって、ステッピングモータの駆動周波数に同期して読み込みタイミングを設定したことを特徴とするものである。
このような構成の電池電圧監視方法では、負荷駆動パルス出力と負荷駆動時の電池電圧のふらつきとの同期を利用して電池電圧の読み込みタイミングを設定しているので、負荷を速いパルスで駆動する場合であっても、電池電圧を正確に監視することができるという効果を有する。
本発明の電池電圧監視方法は、電池を電源とする加熱器具のパルス駆動負荷の駆動時における電池電圧監視方法において、加熱器具のパルス駆動負荷をパルス駆動したとき、負荷の駆動パルス出力と負荷駆動時の電池の電圧変動との同期を利用して制御回路が読み込みタイミングを設定する第1の過程と、設定された読み込みタイミングにより制御回路が電池電圧監視回路により電池電圧の値を読み込む第2の過程とを備えるものである。
以下、図1から図4に基づき、実質的に同一又は対応する部材には同一符号を用いて本発明による電池電圧監視方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
好適な実施形態は加熱器具としてガスこんろを例に挙げて説明するが、加熱器具はガスこんろに限らず、例えば、湯沸かし器などのように加熱源を有するものであって電池で駆動されるパルス駆動負荷を有するものであればよい。
先ず、本実施形態の電池電圧監視方法を使用する加熱器具について説明する。
図1は、本実施形態に係るガスこんろのガス回路概略図である。
図1を参照して、ガス回路1は、ガスこんろのガス導入路11が元栓13の下流側に標準バーナ2、大バーナ4、小バーナ6及びグリルバーナ8へ分岐しており、各分岐には電磁安全バルブ15とガス流量を調節する電動バルブ17とが設けられている。
各バーナの近傍にはバーナの燃焼を監視する炎検知センサ21a、21b、21c、21d、21eと、火花放電する点火装置23a、23b、23c、23d、23eと、鍋底の温度を監視する温度センサ25a、25b、25cと、鍋検知センサ27a、27b、27cとが設けられている。
これらの炎検知センサ、点火装置、温度センサ、鍋検知センサ、電磁安全バルブ及び電動バルブ等は図3に示す制御回路に接続されている。
本実施形態ではパルス駆動負荷として電磁安全バルブ15及び電動バルブ17を備えたガスバルブを例にあげ、電池電圧監視方法を説明する。
図2は本実施形態に係るガスバルブの断面図である。
図2を参照して、ガスバルブ30は、電磁安全バルブ15とガス流量を調節する電動バルブ17とを有し、電動バルブ17はステッピングモータ35のギアトレイン32により回転される回転軸37によって回転される回転体39を備える。
電磁安全バルブ15は、回転軸37の回転に応じてカム部材31が、内部通路を前後方向に可動の操作ロッド33を押すことにより、確実に開弁操作される。
なお、図2中、34は回転軸37の回転角を検出するエンコーダを示す。
図3はステッピングモータなどの負荷を駆動制御する電池駆動制御装置を示す回路図である。
図3を参照して、電池駆動制御装置48は、プログラム可能なマイクロプロセッサ及びメモリを有する制御回路40と、電源となる電池41と、制御回路40を駆動する昇圧回路42と、抵抗器Ra及びRbを有する電池電圧監視回路50と、ステッピングモータを駆動する駆動回路45と、ステッピングモータ35と、リセット回路49とを備え、パルス駆動負荷であるステッピングモータ35を駆動制御するようになっている。
ステッピングモータ駆動回路45は、励磁する二つのモータコイルのスイッチを順番にオンに切り替えて、各モータコイルに電流を流していき、ステッピングモータ35を回転させるものである。
このようなステッピングモータ駆動回路45は半導体素子で各モータコイルのスイッチを実現し、制御回路40の信号に基づいて各スイッチをオンーオフ制御をする。
次に本実施形態の電池電圧監視方法について説明する。
図4は2相励磁ユニポーラ方式ステッピングモータの電圧波形と電池電圧の読み込みタイミングを示す図である。
図4中のステッピングモータの第1の出力52及び第2の出力54は、制御回路40が発する指令パルスに基づいて出力される。
したがって、第1の出力52及び第2の出力54は、ステッピングモータの駆動周波数に対応した駆動パルスと同じである。
なお、図4中、51は制御回路のクロックパルス信号、56はステッピングモータの駆動による電池電圧の変動、58は電池電圧の読み込みタイミングを示す。
本実施形態に係る電池電圧監視方法は、ステッピングモータを駆動したとき、器具の電池電圧が図4に示す電池電圧の変動56のようにふらつくことを利用する。
この電池電圧の変動56は図4に示すようにステッピングモータの第1の出力52及び第2の出力54のいずれか、或いは両方に対して同期するため、先ず、制御回路40がステッピングモータ35の第1の出力52及び第2の出力54の立ち上がり時及び立ち下がり時のいずれかの時、或いは両方の時に電池電圧監視回路50により電池電圧の値を読み込む。
尚、電池電圧の読み込みタイミングは、ステッピングモータの出力に同期していれば良く、立ち上がり時や立ち下がり時と同時にとは限らず、立ち上がり時や立ち下がり時から一定時間前又は一定時間後に読み込んでも良い。
そして、第1の出力52及び第2の出力54の立ち上がり時又は立ち下がり時の電池電圧の読み込みを数回繰り返して、それを平均化して監視した電池電圧とする。
このように本発明の電池電圧監視方法は、負荷を速いパルスで駆動し、負荷駆動パルス出力と負荷駆動時の電池電圧のふらつきとの関係に一定の規則性があることを利用して、負荷駆動パルス出力と制御回路の電池電圧読み込みタイミングに一定の規則性を持たせる。
したがって、本実施形態では制御回路の電池電圧読み込みタイミングと電池電圧のふらつきに規則性ができ、電池電圧のふらつき幅の中のある電圧、例えば最大値、最小値、最小値から最大値までの所定の値等をねらって監視することができ、負荷のパルス駆動で電池電圧がふらついている器具においても電池電圧を正確に監視することができる。
ここで、負荷駆動パルス出力と負荷駆動時の電池電圧のふらつきとの関係に一定の規則性があるとは、例えば負荷駆動時のパルスの立ち上がりに伴って電池電圧が下がり、パルスの立ち下がりに伴って電池電圧が回復するなどのように、負荷駆動パルス出力と電池電圧の変動に関連性があることをいう。
なお、ステッピングモータの駆動パルス出力は、実際にはステッピングモータの駆動スピードに応じて3段階の駆動周波数が設定されている。
したがって、電池電圧の読み込みタイミングも、この3段階の駆動周波数に同期して設定される。
また本発明の電池電圧監視方法では駆動周波数をリニアに変化させる場合でも、それに同期して読み込みタイミングを設定可能である。
図5は負荷連続駆動時のタイミングチャートの比較例を示す。
図5に示すように、負荷を遅いパルスで駆動している場合には、電池電圧の低下はあっても電池電圧のふらつきはほとんどないため一定時間ごとに一定回数の読み込みでも電池電圧を監視することが可能である。
これに対し、図4に示したように負荷を速いパルスで駆動している場合には、電池電圧のふらつきがあると一定時間ごとに一定回数の読み込みでは電池電圧を監視することができず、本実施形態の電池電圧監視方法のように電池電圧の変動に対応して読み込みタイミングを選ぶことにより電池電圧を正確に監視することが可能になる。
ガスこんろなどの加熱器具においてパルス駆動負荷としてステッピングモータを例にあげたが、火力表示器の発光ダイオード(LED)などにおいても本発明の電池電圧監視方法が利用可能である。
以上のように、本発明に係る電池電圧監視方法は、パルス駆動負荷の駆動時に電池電圧がふらついている場合においても電池電圧を正確に監視する方法として極めて有用である。
本実施形態に係るガスこんろのガス回路概略図である。 本実施形態に係るガスバルブの断面図である。 本実施形態に係るステッピングモータなどの負荷を駆動制御する電池駆動制御装置を示す回路図である。 本実施形態に係る2相励磁ユニポーラ方式ステッピングモータの電圧波形と電池電圧の読み込みタイミングを示す図である。 負荷連続駆動時のタイミングチャートの比較例を示す図である。
符号の説明
1…ガス回路、2…標準バーナ、4…大バーナ、6…小バーナ、8…グリルバーナ、
11…ガス導入路、13…元栓、15…電磁安全バルブ、17…電動バルブ、
21a、21b、21c、21d、21e…炎検知センサ、
23a、23b、23c、23d、23e…点火装置、
25a、25b、25c…温度センサ、27a、27b、27c…鍋検知センサ、
30…ガスバルブ、32…ギアトレイン、33…操作ロッド、35…ステッピングモータ、
34…エンコーダ、37…回転軸、39…回転体、40…制御回路、42…昇圧回路、
43…電池、45…駆動回路、48…電池駆動制御装置、49…リセット回路、
50…電池電圧監視回路、51…クロックパルス信号、52…ステッピングモータの第1の出力、54…ステッピングモータの第2の出力、56…電池電圧の変動、58…電池電圧読み込みタイミング

Claims (4)

  1. 電池を電源とする加熱器具のパルス駆動負荷の駆動時における電池電圧監視方法において、
    上記加熱器具のパルス駆動負荷をパルス駆動したとき、負荷の駆動パルス出力と負荷駆動時の上記電池の電圧変動との同期を利用して制御回路が読み込みタイミングを設定する第1の過程と、設定された読み込みタイミングにより制御回路が電池電圧監視回路により電池電圧の値を読み込む第2の過程とを備えることを特徴とする電池電圧監視方法。
  2. 前記第1の過程の読み込みタイミングの設定が、前記電池電圧の変動の最大値及び最小値のいずれか、或いは最大最小値間の所定値に同期して設定されたことを特徴とする請求項1記載の電池電圧監視方法。
  3. 前記第1の過程の読み込みタイミングの設定が、前記パルス駆動負荷のパルス出力の立ち上がり時及び立ち下がり時のいずれか、或いは両方に同期して設定されたことを特徴とする請求項1記載の電池電圧監視方法。
  4. 前記第1の過程において、前記パルス駆動負荷がステッピングモータであって、このステッピングモータの駆動周波数に同期して読み込みタイミングを設定したことを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視方法。
JP2005105839A 2005-04-01 2005-04-01 電池電圧監視方法 Active JP4536569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105839A JP4536569B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 電池電圧監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105839A JP4536569B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 電池電圧監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284408A true JP2006284408A (ja) 2006-10-19
JP4536569B2 JP4536569B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37406485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005105839A Active JP4536569B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 電池電圧監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536569B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239555A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Rinnai Corp 電池電圧監視方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259870A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electric Works Ltd 電圧検知回路
JPH04331518A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気量測定装置
JPH08124067A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Ricoh Seiki Co Ltd ガスセキュリティ装置
JP2003107112A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sharp Corp モータ電流検出装置
JP2003339195A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Rinnai Corp ステッピングモータの制御装置
JP2005061773A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyo Keiki Co Ltd 流量計の電池電圧検出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259870A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electric Works Ltd 電圧検知回路
JPH04331518A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気量測定装置
JPH08124067A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Ricoh Seiki Co Ltd ガスセキュリティ装置
JP2003107112A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sharp Corp モータ電流検出装置
JP2003339195A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Rinnai Corp ステッピングモータの制御装置
JP2005061773A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyo Keiki Co Ltd 流量計の電池電圧検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239555A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Rinnai Corp 電池電圧監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4536569B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITTO20090385A1 (it) Dispositivo per il controllo dell'alimentazione di gas ad un bruciatore
US20100086884A1 (en) Control system for the ignition of a gas burner
EP2783161B1 (en) Flame ignition and control system
KR100434267B1 (ko) 가스난방기의 공연비 제어방법
ITTO20120457A1 (it) Dispositivo di controllo per rubinetti di gas
US20030170578A1 (en) Damper control device
JP4536569B2 (ja) 電池電圧監視方法
EP3147566B1 (en) Gas burner arrangement for a gas-cooking appliance with a thermocouple and method for determining if a cooking vessel is placed above the gas burner
ES2775761T3 (es) Aparato de cocción doméstico
JP5259556B2 (ja) ガスコンロ
JP2006287447A (ja) 負荷の電池駆動装置
JP5863698B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2618105B2 (ja) 燃焼機器の点火制御装置
JP2005102347A (ja) 空気調和機の位相制御装置
AU750586B2 (en) Gas grill burner system
JPH0252920A (ja) 給湯器の排気ファン回転速度制御装置
JP6869114B2 (ja) ガス機器
JP3622402B2 (ja) 調理器
JPH02298723A (ja) 燃焼安全装置
JPH08128632A (ja) 調理器の安全装置
JP3320910B2 (ja) 不完全燃焼防止装置付き開放型ガス燃焼機器
JP2017009228A (ja) 電池を電源とする機器、及び、電池を電源とするガスコンロ
KR20150125819A (ko) 다수의 히터를 구비하는 전기 렌지 및 그의 전력 제어 방법
MX2011013635A (es) Dispositivo controlador temporal de temperatura del agua para calentadores de gas tipo boiler.
CN116194735A (zh) 具有位置传感器的燃气供应旋塞

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250