JPH08128632A - 調理器の安全装置 - Google Patents

調理器の安全装置

Info

Publication number
JPH08128632A
JPH08128632A JP26847694A JP26847694A JPH08128632A JP H08128632 A JPH08128632 A JP H08128632A JP 26847694 A JP26847694 A JP 26847694A JP 26847694 A JP26847694 A JP 26847694A JP H08128632 A JPH08128632 A JP H08128632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
ignition
thermocouple
safety valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26847694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120137B2 (ja
Inventor
Bunichi Shiba
文一 芝
Ryoji Shimada
良治 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP06268476A priority Critical patent/JP3120137B2/ja
Publication of JPH08128632A publication Critical patent/JPH08128632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120137B2 publication Critical patent/JP3120137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全弁を開成動作する場合、第1の熱電対と
安全弁を分離することにより電源からの電流を安全弁に
のみ流し、電源の無駄使いを無くす。 【構成】 電磁力を用いて弁を開閉する安全弁3と、安
全弁3の開成を保持する電源を供給する第1の熱電対2
と、点火時に電源回路を開閉する第1の開閉手段1と、
熱電対回路を行う第2の開閉手段8と、バーナ7を点火
する点火手段6と、点火手段6を制御する制御手段5
と、電源4を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスコックに安全弁を
備えたガステーブル等の調理器の安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の調理器の安全装置としては
図11に示すようなものがあった。例えば、松下電器産
業(株)製ガステーブルGT−705に使用している回
路例である(カタログ番号G109)。以下、その構成
について図11を用いて説明する。
【0003】図11は従来例の調理器の安全装置の電気
回路図である。図11において、1は第1の開閉手段、
2は安全弁の開成を保持する電源を供給する第1の熱電
対、3は電磁力を用いて弁を開閉する安全弁、4は電池
等の電源、5は制御装置、6は点火手段、7はバーナで
ある。
【0004】点火用押しボタンを押し込むことにより第
1の開閉手段1が閉動作し、制御手段5を介して第1の
熱電対2と安全弁3に電流が流れる。この電流により安
全弁3は第1の熱電対2からの電流が無くても電磁力に
より強制吸着することが可能になっている。同時に点火
手段6に信号が送出され点火動作も行われる。点火手段
6により点火が行われるとバーナ7付近の温度が上昇す
る。通常第1の熱電対2はバーナ7付近に設置されてい
るため、この点火後の火炎により熱起電力を発生する。
発生した熱起電力は安全弁3に流すことにより電源4か
らの電流が無くても自己吸着することができ、安全弁3
は開成状態を維持することが可能となっている。バーナ
7の火炎が無くなると第1の熱電対2の熱起電力も低下
し、安全弁は開成保持電流が無くなることにより開成状
態を維持できなくなり閉止してしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな安全装置では、点火動作開始時に安全弁3に流す電
流と同程度の電流が第1の熱電対2に流れてしまう。こ
のため倍程度の電流が必要になり、例えば電池で駆動し
ている場合は使用回数をあまり多くできなかった。
【0006】本発明はかかる従来の課題を解消するもの
で、第1の熱電対2と安全弁3の間に開閉手段を設ける
ことで点火時の強制電流は安全弁3にのみ流れるように
し、電源4の効率を良くするのを第1の目的とする。
【0007】さらに、点火すると第1の熱電対2と安全
弁3の保持電流を供給することができるため、その状態
になった場合早く安全弁3と閉ループ回路を形成した方
がよい。本発明の第2の目的は点火終了後、第1の熱電
対2の周辺が十分熱っせられると閉状態になる回路を形
成し安全弁3の動作を早期に完了することにある。
【0008】さらに、点火を終了して第1の熱電対2に
熱起電力が発生するのは多少のばらつきがあるが、そう
大きく変化するものではない。したがって一定時間、第
1の熱電対2回路を分離しておけば良い。本発明の第3
の目的は点火操作を開始してから一定時間の経過をタイ
マで計測し、第1の熱電対2回路を閉路にすることで安
全弁3に流す電流を低減することにある。
【0009】さらに、点火終了は外部の影響に把握する
ことが多いこともある。この場合着火するまでの時間が
ばらついてしまう。したがって確実に着火を検知しない
と安全弁3の開成を保持することができない。本発明の
第4の目的は第2の熱電対を設けることにより着火検知
をより確実なものにしてから第1の熱電対2回路の閉路
操作を行い、安全弁3の開成保持動作を確実なものにす
ることにある。
【0010】さらに、点火終了を確実に把握しないと、
例えば高熱の鍋等が置かれた場合は温度のみで着火を検
知することが困難になる。本発明の第5の目的は熱以外
の情報により炎を検知することにより、より確実に着火
を検知してから第1の熱電対2回路の閉路操作を行い、
安全弁3の開成保持動作を確実なものにすることにあ
る。
【0011】さらに、安全弁3が開成後すぐに点火動作
を行ってもバーナ7付近にはまだ燃焼ガスが到達してい
ないため、電力の無駄な消費になってしまうことがあっ
た。本発明の第6の目的は安全弁3が開成後、一定時間
経過してから点火動作を行うことにより、電力の有効利
用を促進するものである。
【0012】さらに、点火時間は外部の影響によって変
化することがある。この場合すでに着火して燃焼してい
るのに点火操作を行っている場合があった。本発明の第
7の目的は温度検出手段により着火を検知してから点火
操作を停止することにより、効率の良い点火操作を行う
ことにある。
【0013】さらに、外気温度が低い場合は着火しにく
いことが多いため点火動作を長くしなければならず、点
火操作を繰り返し行うことがあった。本発明の第8の目
的は外気温度を検出し、その値によって点火操作を行う
時間を調整することにより、確実に点火を行うことにあ
る。
【0014】さらに、安全弁3が開成後すぐにはバーナ
7付近に燃焼ガスが到達しない。配管形状や長さによっ
て時間は不定であり、いつ点火操作を始めてよいか確定
できなかった。本発明の第9の目的はバーナ7付近に設
置した温度検出手段が吹き出された燃焼ガスの温度変化
を検知し、それから点火操作を行うことにより、確実に
かつ電力を有効に利用して点火することを可能にする。
【0015】さらに、安全弁3の後に設けた流量制御弁
の開度により混合管内部に滞留している空気を押し出し
て燃焼ガスがバーナ7に到達する時間が変わってしまっ
ていた。このため点火操作を終了する時間になってもま
だ燃焼ガスが到達していないことがあった。本発明の第
10の目的は流量制御弁の弁開度を検知し、その値によ
り点火操作を行う時間を調整することにより、確実に点
火を行うことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために本発明の安全装置は、ガスコックにおいて電磁
力を用いて弁を開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を
保持する電源を供給する第1の熱電対と、点火時に電源
回路を開閉する第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の
開閉を行う第2の開閉手段と、バーナを点火する点火手
段と、前記点火手段を制御する制御手段と、電源とを有
する構成としたものである。
【0017】また、第2の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、第1の熱電対回路において温度によ
り回路の開閉を行う第2の開閉手段と、バーナを点火す
る点火手段と、前記点火手段を制御する制御手段と、電
源とを有する構成としたものである。
【0018】また、第3の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
の開閉手段と、前記第1の開閉手段が閉動作した後予め
設定した時間で前記第2の開閉手段を閉動作する制御手
段と、電源とを有する構成としたものである。
【0019】また、第4の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
の開閉手段と、燃焼開始を検知する第2の熱電対と、前
記第2の熱電対の出力により前記第2の開閉手段の開閉
を制御する制御手段と、電源とを有する構成としたもの
である。
【0020】また、第5の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
の開閉手段と、燃焼開始を検知する炎検知手段と、前記
炎検知手段の出力により前記第2の開閉手段の開閉を制
御する制御手段と、電源とを有する構成としたものであ
る。
【0021】また、第6の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
点火手段を制御する制御手段と、電源とからなり、前記
制御手段は前記第1の開閉手段が閉動作し一定時間経過
後に前記点火手段に信号を送る構成としたものである。
【0022】また、第7の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
点火手段を制御する制御手段と、電源と、燃焼開始を検
知する第2の熱電対とからなり、前記制御手段は前記第
1の開閉手段が閉動作した後前記第2の熱電対の出力に
応じて前記点火手段に信号を送る構成としたものであ
る。
【0023】また、第8の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
点火手段を制御する制御手段と、電源と、温度を検知す
る温度検出手段とからなり、前記制御手段は前記第1の
開閉手段が閉動作した後前記温度検出手段の出力に応じ
て前記点火手段に信号を送る構成としたものである。
【0024】また、第9の目的を達成するために本発明
の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
点火手段を制御する制御手段と、電源と、バーナ出口付
近に設置した温度検出手段とからなり、前記制御手段は
前記第1の開閉手段が閉止した後前記温度検出手段の出
力に応じて前記点火手段に信号を送る構成としたもので
ある。
【0025】また、第10の目的を達成するために本発
明の安全装置は、ガスコックにおいて電磁力を用いて弁
を開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源
を供給する第1の熱電対と、前記安全弁の下流において
流量を調節する流量制御弁と、前記流量制御弁の弁開度
を検出する開度検出手段と、点火時に電源回路を開閉す
る第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前
記点火手段を制御する制御手段と、電源とからなり、前
記制御手段は前記第1の開閉手段が閉動作した後開度検
出手段の信号に応じて前記点火手段に信号を送る構成と
したものである。
【0026】
【作用】本発明は、上記した構成において、第1の熱電
対と安全弁の間に開閉手段を設けることで点火時の強制
電流を減少することができ、電源の効率を良くするもの
である。
【0027】また、第1の熱電対近傍で熱により開閉す
る開閉手段を設けることにより点火してから第1の熱電
対回路を閉路にし、電源の効率を良くするものである。
【0028】また、点火操作を開始してから一定時間経
過してから第1の熱電対回路を閉路にすることにより、
点火時に第1の熱電対に流れる電流を低減するものであ
る。
【0029】また、第2の熱電対により着火検知をより
確実なものにしてから第1の熱電対回路の閉路操作を行
うことにより、安全弁の開成保持動作を確実なものにす
るものである。
【0030】また、熱以外の情報により炎を検知するこ
とにより、より確実に着火を検知してから第1の熱電対
回路の閉路操作を行い、安全弁の開成保持動作を確実な
ものにするものである。
【0031】また、安全弁が開成後、一定時間経過して
から点火動作を行うことにより、電力の有効利用を促進
するものである。
【0032】また、温度検出手段により着火を検知して
から点火操作を停止することにより、確実に点火操作を
行うものである。
【0033】また、外気温度を検出し、その値によって
点火操作を行う時間を調整することにより、確実に点火
を行うものである。
【0034】また、バーナ付近に設置した温度検出手段
が吹き出された燃焼ガスの温度変化を検知し、それから
点火操作を行うことにより確実に、かつ電力の有効利用
で点火するものである。
【0035】また、流量制御弁の弁開度により点火操作
を行う時間を調整することにより、確実に点火を行うも
のである。
【0036】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例を図1を用い
て説明する。
【0037】図1(a)は調理器の安全装置の電気回路
図である。従来例の図11と同一部分については同一符
号を付して詳細な説明を省略している。図1(a)にお
いて8は第1の熱電対回路の開閉を行う第2の開閉手段
である。図1(b)は調理器の安全装置の概略断面図で
ある。
【0038】次に動作を説明する。通常ガステーブル等
において点火操作を押しボタン等で操作されると第1の
開閉手段1が閉路を形成し、制御手段5を介して点火手
段6を操作するのと同時に安全弁3のコイル部にも電流
を流す。これにより第1の熱電対2がバーナ7等の着火
により熱起電力を発生するまでの間電源4によりコイル
に電流を流し、安全弁3の開成を保持する。この場合、
第1の熱電対2が安全弁3に結合されていると電源4か
ら電流を流したときに第1の熱電対2まで電流が流れて
しまう。通常第1の熱電対2の抵抗値は安全弁3の抵抗
値と近い値に設定してあるため電流としては2倍必要に
なる。
【0039】上記の課題を解決するために本実施例では
第1の熱電対2と安全弁3の間に第2の開閉手段8を設
置する。これにより点火動作するときは第2の開閉手段
8を開放し、電源4からの電流は第1の熱電対2側に流
れないようにする。制御手段5を介して点火手段6が点
火すると第1の熱電対2に熱起電力が発生する。点火が
十分終了した後、第2の開閉手段8を閉動作することに
より第1の熱電対2と安全弁3は閉路を形成し、燃焼に
よる熱起電力で安全弁3を開成保持することができる。
この場合点火終了後は第1の開閉手段1より安全弁3方
向に電流が流れないようにすることで電源の有効な活用
を図ることができる。
【0040】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
について図2を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図2(a)において9は熱により開閉動作を
行う第2の開閉手段である。図2(b)は調理器の安全
装置の概略断面図である。
【0041】点火終了後は安全弁3に電源4から電流を
流しておく必要は無い。しかし、第1の熱電対2に電流
を流している構成では点火が終了しているかを判定する
方法が無かった。この課題を解決するために本発明では
第1の熱電対2の近傍に熱により開閉する第2の開閉手
段9を設置した。例えば熱により形状の変化する形状記
憶合金等でも良い。これにより点火手段6によりバーナ
7が着火すると、バーナ7近傍に設置してある第1の熱
電対2は熱っせられて熱起電力を発生し始める。それと
同時に熱により伸縮するような素材で形成した第2の開
閉手段9は熱によりその内部で接点が閉じ、第1の熱電
対2の熱起電力が安全弁3の方に流れる。これにより着
火したときのみ第1の熱電対2と安全弁3が閉路を形成
するため、点火時には電流は第1の熱電対2側に流れず
効率の良い動作をすることができる。また消火した場合
はバーナ7付近の温度は低下するため第2の開閉手段9
は自動的に開放することができる。
【0042】(実施例3)次に、本発明の第3の実施例
について図3を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図3において10は第1の熱電対2回路の開
閉を行う第2の開閉手段、11は第1の開閉手段1が閉
動作を行った後予め設定した時間で第2の開閉手段を閉
動作する制御手段である。
【0043】点火を終了して第1の熱電対2に熱起電力
が発生するのは多少のばらつきがあってもそう大きく変
化するものではない。通常は安全をみこして長めに点火
動作を行っている。この動作中、従来例のように第1の
熱電対2と安全弁3に電流を流していると電源の消耗が
早くなってしまう。
【0044】この課題を解決するために本発明の実施例
では第1の開閉手段1が閉動作を行った場合、これを制
御手段11が検出し予め設定した時間がくるまでは第2
の開閉手段10を開動作して、電源4からの電流が第1
の熱電対2側に流れないようにする。そして十分点火が
終了している時間経過した後、制御手段11は第2の開
閉手段10を閉動作し第1の熱電対2と安全弁3で閉回
路を形成し、熱起電力により安全弁3は開成保持動作が
可能になっている。閉回路を形成する場合には電源4か
ら安全弁3方向への電流は停止しても安全弁3は十分開
成動作を維持できている。これにより第1の熱電対2に
電流を流すことなく点火動作を終了することができる。
【0045】(実施例4)次に、本発明の第4の実施例
について図4を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図4(a)において12は第1の熱電対2回
路を開閉する第2の開閉手段、13は燃焼開始を検知す
る第2の熱電対、14は前記第2の熱電対13の信号に
より第2の開閉手段12の開閉を制御する制御手段であ
る。図4(b)はバーナ付近の平面図である。
【0046】通常、点火時間は一定となっていることが
多い。この場合着火を検知していないため外乱等により
点火ミスが発生した場合、再度点火操作を行わなければ
ならない。
【0047】この課題を解決するために本発明の実施例
ではバーナ7付近に第2の熱電対13を設置する。これ
により第1の開閉手段1を閉動作し安全弁3を強制吸着
した後、点火動作を行っている。このとき第2の開閉手
段12は開動作している。バーナ7が着火すると第2の
熱電対13はその温度上昇を検知する。制御手段14は
第2の熱電対13の熱起電力を検知した後第2の開閉手
段12を閉動作させる。さらにバーナ7の第1の熱電対
2と対向した位置に第2の熱電対13を設置しておけ
ば、着火した後確実に火炎がバーナ7の回りを覆ってか
ら第2の熱電対13が検知するため確実に着火を検知す
ることが可能となる。着火により第1の熱電対2で熱起
電力が発生しているため第1の開閉手段1から安全弁3
に電流を流さなくても十分開成保持動作が可能となって
いる。
【0048】(実施例5)次に、本発明の第5の実施例
について図5を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図5(a)において15は第1の熱電対2回
路の開閉を行う第2の開閉手段、16は着火後の炎を検
知する炎検知手段、17は炎検知手段16の信号により
第2の開閉手段を制御する制御手段である。図5(b)
はバーナ7付近の平面図である。
【0049】通常温度のみで着火を判断するとガステー
ブル等ではバーナ7付近に他のコンロで十分熱せられた
フライパン等をのせられると、着火と誤検知してしまう
恐れがある。
【0050】この課題を解決するために本発明の実施例
では温度以外で着火を検知する炎検出手段16を用いて
点火の終了を判定する。炎検知手段16としては炎の光
を検出するフォトダイオードや火炎特有のスペクトルを
検出する素子等を用いれば良い。第1の開閉手段1を閉
動作し安全弁3に電流を流すとともに点火動作を行い点
火によりバーナ7が着火すると、その火炎を炎検出手段
16が検出する。制御手段17は炎検出手段16の信号
によりバーナ7に火炎が発生したことを検知し、第2の
開閉手段15を閉動作する。火炎により第1の熱電対2
は十分熱起電力を発生しているため安全弁3への電流を
供給することができ、開成保持動作を実現できる。制御
手段17は第2の開閉手段15を閉動作するとともに安
全弁3への電源4からの電流供給を停止する。これによ
り電源4は無駄な電流を使用することが無く、長期使用
が可能になる。
【0051】(実施例6)次に、本発明の第6の実施例
について図6を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図6(a)において18は第1の開閉手段が
閉動作した後一定時間経過してから点火手段を駆動する
制御手段である。
【0052】通常、安全弁3が開成後すぐに点火動作を
行ってもバーナ7付近にはまだ燃焼ガスが到達していな
いため、電力の無駄な消費になってしまうことがあっ
た。
【0053】この課題を解決するために本発明の実施例
では安全弁3が開成後、一定時間経過してから点火動作
を行うようにする。この動作をタイミングチャートをも
とに説明する。図6(b)において(1)は第1の開閉
手段1の動作、(2)は安全弁3の動作、(3)は点火
手段6の動作である。第1の開閉手段1が閉動作し、安
全弁3が開成した後ガスが安全弁3を通過して流れてく
る。ガスが到達する前に点火動作をしても着火すること
は無い。したがって制御手段18は配管長等であらかじ
め予想できる時間、例えば図6(b)のΔtだけ点火手
段6の操作を遅らせる。これにより点火動作の無駄を無
くし電力の有効利用を促進する。
【0054】(実施例7)次に、本発明の第7の実施例
について図7を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図7(a)において19は燃焼開始を検知す
る第2の熱電対、20は前記第2の熱電対の出力により
点火手段への信号を送出する制御手段である。
【0055】通常、点火時間は外部の影響によって変化
することがある。このため点火ミスの無いように点火時
間は長めに設定されている。しかし、着火しているのに
点火操作を行っていると電力の無駄と点火時の音が不快
であった。
【0056】この課題を解決するために本発明の実施例
では着火したことを検知するために第2の熱電対19の
信号を用いている。第1の開閉手段1が閉動作した後に
制御手段20は第2の熱電対19の状態を検知してい
る。同時に点火手段6を駆動して着火操作を行ってい
る。着火した場合、第2の熱電対19の信号が大きく変
化する。制御手段20はこの着火した信号を検知して点
火手段6への信号を停止し点火操作を止める。この動作
をタイミングチャートを用いて説明する。図7(b)に
おいて(1)は第1の開閉手段1の動作、(2)は点火
手段6の動作、(3)は第2の熱電対19の信号であ
る。t1において点火動作を開始する。第1の開閉手段
1が開成し、点火手段6もオンしている。点火動作を継
続しt2において第2の熱電対19の出力が上昇、点火
したことを制御手段20は認識するとともに点火手段6
への信号を停止する。これにより点火ミスを考え安全を
みこし長めに設定していた点火時間を正味点火するまで
に縮めることができ、電源の省エネルギー化と、耳ざわ
りな点火音を少なくすることができる。
【0057】(実施例8)次に、本発明の第8の実施例
について図8を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図8(a)において21は温度検出手段、2
2は温度検出手段21の出力に応じて点火手段6に信号
を送る制御手段である。図8(b)は本実施例の概略断
面図である。
【0058】通常、外気温度が低い場合は着火しにくい
ことが多いため点火動作を長くしなければならず、点火
操作を繰り返し行うことがあった。
【0059】この課題を解決するために本発明の実施例
では、温度検出手段21により外気温を検出し、その値
によって点火操作を行う時間を調整する。例えば温度検
出手段21にはガステーブルの鍋底の温度を検出するセ
ンサーを用いても良い。点火動作を行うため第1の開閉
手段1を閉動作する。このときに温度検出手段21を用
いて外気温度を検出する。制御手段22はこの外気温度
をもとに点火手段6の点火動作時間を設定する。例えば
外気温度が低い場合はガスと空気の混合比がずれるため
着火しにくいため点火時間を長めにする。反対に外気温
度が高い場合は着火が容易なため点火時間を短くする。
この操作を行うことにより点火を確実に行うことが可能
になる。
【0060】(実施例9)次に、本発明の第9の実施例
について図9を用いて説明する。なお、第1の実施例と
同一部分については同一符号を付して詳細な説明を省略
している。図9(a)において23はバーナ7付近の温
度を検出する温度検出手段、24は前記温度検出手段2
3の出力により点火手段6への信号を送る制御手段であ
る。
【0061】通常、安全弁3が開成後すぐにはバーナ7
付近に燃焼ガスが到達しない。配管形状や長さによって
時間は不定であり、いつ点火操作を始めてよいか確定で
きなかった。
【0062】この課題を解決するために本発明の実施例
ではバーナ7付近に設置した温度検出手段23が吹き出
された燃焼ガスの温度変化を検知し、それから点火操作
を行うようにする。
【0063】例えば、安全弁3を通過したガスはノズル
から噴出する際、急激に圧力が変化するため温度が低下
する。この低温のガスがバーナ7付近に到達すると温度
検出手段23はその低温を検出し出力が変化する。制御
手段24は温度検出手段23の信号変化を捉え、ガスが
バーナ7付近に到達したことを知り点火手段6に信号を
送出し点火動作を開始する。この動作をタイミングチャ
ートで説明すると図9(b)において(1)は第1の開
閉手段1の動作、(2)は温度検出手段23の検出信
号、(3)は点火手段6の動作である。t1において点
火するために第1の開閉手段1を開成すると、しばらく
経過したt2においてバーナ7付近にガスが到達して温
度検出手段23の信号が変化する。制御手段24はこの
変化を捉えて点火手段6に点火するよう信号を送出す
る。この動作により点火可能な状態になってから点火手
段6を駆動するため、電源4の無駄をせず確実に点火す
ることを可能にする。
【0064】(実施例10)次に、本発明の第10の実
施例について図10を用いて説明する。なお、第1の実
施例と同一部分については同一符号を付して詳細な説明
を省略している。図10(a)において25は流量制御
弁、26は前記流量制御弁25の弁開度を検出する開度
検出手段、27は前記開度検出手段26の出力により点
火手段6に信号を送る制御手段である。
【0065】通常、安全弁3の後に設けた流量制御弁2
5の開度により混合管内部に滞留している空気を押し出
して燃焼ガスがバーナ7に到達する時間が変わってしま
っていた。例えば、流量を絞っているとガス流量が少な
いため、なかなかバーナ7にガスが到達できなかった。
このため点火動作を行っていてもまだガスが到達してい
ない場合があった。
【0066】この課題を解決するために本発明の実施例
では、流量制御弁25の弁開度を開度検出手段26で検
知し、制御手段27はその値により点火操作を行う時間
を調整する。図10(b)を用いて説明すると、ガス流
量を絞っている場合はバーナ7までガスが到達するのに
時間がかかる。このため点火時間を長くして確実に着火
するようにしておく。反対に高カロリー燃焼のため流量
を多くして点火操作をする場合はバーナ7にガスが早く
到達する。この場合は点火が容易なため点火時間は短く
てよい。この時間を開度検出手段26の値から制御手段
27は推定して設定していく。またメモリ機能をもたせ
ることにより弁開度と点火時間の関係を学習して、だん
だんと賢くしていくことも可能である。
【0067】
【発明の効果】以上のように本発明の調理器の安全装置
によれば以下のような効果を得ることができる。
【0068】(1)点火動作が十分終了した後、第2の
開閉手段を閉動作することにより第1の熱電対と安全弁
は閉路を形成し、燃焼による熱起電力で安全弁を開成保
持することができるようにするため点火時に不要な電流
が第1の熱電対に流れることが無く、電源の有効な活用
を図ることができる。
【0069】(2)第1の熱電対の近傍に熱により開閉
する第2の開閉手段を設置し、バーナが着火すると第2
の開閉手段は熱によりその内部で接点が閉じ、第1の熱
電対の熱起電力が安全弁の方に流れる構成になってい
る。これにより着火した時のみ第1の熱電対と安全弁が
閉路を自己形成するため、点火時には電流は安全弁にし
か流れず効率の良い動作をすることができる。
【0070】(3)第1の開閉手段が閉動作を行った
後、予め設定した時間がくるまでは第2の開閉手段を開
動作して電源からの電流が第1の熱電対側に流れないよ
うにする。そして十分点火が終了している時間経過した
後、制御手段は第2の開閉手段を閉動作し第1の熱電対
と安全弁で閉回路を形成する。これにより第1の熱電対
に電流を流すことなく点火動作を終了することができ
る。
【0071】(4)バーナが着火するとバーナ付近の第
2の熱電対がその温度上昇を検知し、その後制御手段を
介して第2の開閉手段を閉動作させる構成により、確実
に着火を検知することが可能となる。着火により第1の
熱電対で熱起電力が発生しているため第1の開閉手段1
から安全弁3に電流を流さなくても十分開成保持動作が
可能とすることができる。
【0072】(5)バーナが着火すると、その火炎を炎
検出手段が検出し、制御手段を介して第2の開閉手段を
閉動作する。火炎により第1の熱電対は十分熱起電力を
発生しているため安全弁への電流を供給することができ
開成保持動作を実現できる。温度のみで着火を判断する
のでなく直接火炎を検出するため、着火の誤検知が無く
なり確実に点火終了を判定でき第2の開閉手段を閉動作
するとともに、安全弁への電源からの電流供給を停止し
電源は無駄な電流を使用することが無く、長期使用を可
能にすることができる。
【0073】(6)第1の開閉手段を閉動作した後すぐ
に点火動作を行ってもバーナ付近にはまだ燃焼ガスが到
達していないため、安全弁が開成後制御手段は配管長等
であらかじめ予想できる時間だけ点火手段の操作を遅ら
せる。これにより点火動作の無駄を無くし電力の有効利
用を促進することができる。
【0074】(7)着火検知用の第2の熱電対の信号が
大きく変化すると制御手段はこの信号を検知して点火手
段への信号を停止し点火操作を止める。これにより点火
ミスを考え安全をみこし長めに設定していた点火時間を
正味点火するまでに縮めることができ、電源の省エネル
ギー化と、耳ざわりな点火音を少なくすることができ
る。
【0075】(8)温度検出手段により外気温を検出
し、その値によって点火操作を行う時間を柔軟に調整す
ることにより、点火を確実に行うことを可能にすること
ができる。
【0076】(9)バーナ付近に設置した温度検出手段
が吹き出された燃焼ガスの温度変化を検知し、それから
点火操作を行うようにするため、点火可能な状態になっ
てから点火手段を駆動するようになり電源の無駄をせず
確実に点火することを可能にすることができる。
【0077】(10)流量制御弁の弁開度を開度検出手
段で検知し、制御手段はその値により点火操作を行う時
間を調整する。これにより安全弁以降バーナまでの間に
滞留している空気を押し出して燃焼ガスがバーナに到達
する時間に近づいてから点火動作を行うことになり、点
火を確実なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置の概略断面図
【図2】(a)は本発明の第2の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置の概略断面図
【図3】本発明の第3の実施例における調理器の安全装
置の電気回路図
【図4】(a)は本発明の第4の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置のバーナ付近の平面図
【図5】(a)は本発明の第5の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置のバーナ付近の平面図
【図6】(a)は本発明の第6の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置のタイミング波形図
【図7】(a)は本発明の第7の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置のタイミング波形図
【図8】(a)は本発明の第8の実施例における調理器
の安全装置の電気回路図 (b)は同、調理器の安全装置の概略断面図
【図9】(a)は本発明の第9の実施例における調理器
の安全装置の概略断面図 (b)は同、調理器の安全装置のタイミング波形図
【図10】(a)は本発明の第10の実施例における調
理器の安全装置の概略断面図 (b)は同、調理器の安全装置の点火時間特性図
【図11】従来例における調理器の安全装置の電気回路
【符号の説明】
1 第1の開閉手段 2 第1の熱電対 3 安全弁 4 電源 5,11,14,17,18,20,22,24,27
制御手段 6 点火手段 7 バーナ 8,9,10,12,15 第2の開閉手段 13,19 第2の熱電対 16 炎検出手段 21,23 温度検出手段 25 流量制御弁 26 開度検出手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
    の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記点火
    手段を制御する制御手段と、電源とからなる調理器の安
    全装置。
  2. 【請求項2】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、第1の熱電対回路において温度によ
    り回路の開閉を行う第2の開閉手段と、バーナを点火す
    る点火手段と、前記点火手段を制御する制御手段と、電
    源とからなる調理器の安全装置。
  3. 【請求項3】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
    の開閉手段と、前記第1の開閉手段が閉動作した後予め
    設定した時間で前記第2の開閉手段を閉動作する制御手
    段と、電源とからなる調理器の安全装置。
  4. 【請求項4】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
    の開閉手段と、燃焼開始を検知する第2の熱電対と、前
    記第2の熱電対の出力により前記第2の開閉手段の開閉
    を制御する制御手段と、電源とからなる調理器の安全装
    置。
  5. 【請求項5】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、第1の熱電対回路の開閉を行う第2
    の開閉手段と、燃焼開始を検知する炎検知手段と、前記
    炎検知手段の出力により前記第2の開閉手段の開閉を制
    御する制御手段と、電源とからなる調理器の安全装置。
  6. 【請求項6】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
    点火手段を制御する制御手段と、電源とからなり、前記
    制御手段は前記第1の開閉手段が閉動作し一定時間経過
    後に前記点火手段に信号を送る構成とした調理器の安全
    装置。
  7. 【請求項7】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
    点火手段を制御する制御手段と、電源と、燃焼開始を検
    知する第2の熱電対とからなり、前記制御手段は前記第
    1の開閉手段が閉動作した後前記第2の熱電対の出力に
    応じて前記点火手段に信号を送る構成とした調理器の安
    全装置。
  8. 【請求項8】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
    点火手段を制御する制御手段と、電源と、温度を検知す
    る温度検出手段とからなり、前記制御手段は前記第1の
    開閉手段が閉動作した後前記温度検出手段の出力に応じ
    て前記点火手段に信号を送る構成とした調理器の安全装
    置。
  9. 【請求項9】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁を
    開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源を
    供給する第1の熱電対と、点火時に電源回路を開閉する
    第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前記
    点火手段を制御する制御手段と、電源と、バーナ出口付
    近に設置した温度検出手段とからなり、前記制御手段は
    前記第1の開閉手段が閉止した後前記温度検出手段の出
    力に応じて前記点火手段に信号を送る構成とした調理器
    の安全装置。
  10. 【請求項10】 ガスコックにおいて電磁力を用いて弁
    を開閉する安全弁と、前記安全弁の開成を保持する電源
    を供給する第1の熱電対と、前記安全弁の下流において
    流量を調節する流量制御弁と、前記流量制御弁の弁開度
    を検出する開度検出手段と、点火時に電源回路を開閉す
    る第1の開閉手段と、バーナを点火する点火手段と、前
    記点火手段を制御する制御手段と、電源とからなり、前
    記制御手段は前記第1の開閉手段が閉動作した後開度検
    出手段の信号に応じて前記点火手段に信号を送る構成と
    した調理器の安全装置。
JP06268476A 1994-11-01 1994-11-01 調理器の安全装置 Expired - Fee Related JP3120137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06268476A JP3120137B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 調理器の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06268476A JP3120137B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 調理器の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128632A true JPH08128632A (ja) 1996-05-21
JP3120137B2 JP3120137B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17459033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06268476A Expired - Fee Related JP3120137B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 調理器の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120137B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047611A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Harman Pro:Kk 加熱調理器
JP2017166755A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社ガスター 燃焼装置
KR20180055726A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 코프레시 에스. 코오프 가스 기기
JP2019039581A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 株式会社パロマ ガスコンロ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047611A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Harman Pro:Kk 加熱調理器
JP2017166755A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社ガスター 燃焼装置
KR20180055726A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 코프레시 에스. 코오프 가스 기기
JP2019039581A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 株式会社パロマ ガスコンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3120137B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120137B2 (ja) 調理器の安全装置
JP2540258B2 (ja) 燃焼安全制御装置
JP3072475B2 (ja) 燃焼制御回路
KR950005240B1 (ko) 연소기기의 점화제어장치
JP2618105B2 (ja) 燃焼機器の点火制御装置
JPH10132268A (ja) 燃焼装置
JP2984973B2 (ja) 調理器
JPH0428972B2 (ja)
AU750586B2 (en) Gas grill burner system
JPS5866748A (ja) 燃焼フアンを用いた湯沸器の点火制御方法
JP3355031B2 (ja) 給湯装置
JPH01244215A (ja) 燃焼器
KR0134851B1 (ko) 연소기기의 불완전연소 검출장치
JP2624562B2 (ja) 湯沸器の制御装置
KR910000616Y1 (ko) 연소 제어장치
JP2500301B2 (ja) 燃焼装置の制御装置
JP2968100B2 (ja) 燃焼装置
JP3320910B2 (ja) 不完全燃焼防止装置付き開放型ガス燃焼機器
KR100202099B1 (ko) 가스오븐그릴렌지의 초기착화 제어방법
JP3305894B2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JP2851235B2 (ja) 燃焼装置
JPH09210462A (ja) 水量制御装置
JPH0456209B2 (ja)
JPH0241471Y2 (ja)
JP2735465B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees