JP2006281804A - インテグレートマフラー - Google Patents

インテグレートマフラー Download PDF

Info

Publication number
JP2006281804A
JP2006281804A JP2005100467A JP2005100467A JP2006281804A JP 2006281804 A JP2006281804 A JP 2006281804A JP 2005100467 A JP2005100467 A JP 2005100467A JP 2005100467 A JP2005100467 A JP 2005100467A JP 2006281804 A JP2006281804 A JP 2006281804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
finisher
integrated
insertion hole
bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005100467A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Yamaura
京子 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motorsports and Customizing Co Ltd
Original Assignee
Autech Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autech Japan Inc filed Critical Autech Japan Inc
Priority to JP2005100467A priority Critical patent/JP2006281804A/ja
Publication of JP2006281804A publication Critical patent/JP2006281804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 デザイン性の向上を図ることができるインテグレートマフラーを提供する。
【解決手段】 リアバンパー11のマフラー挿通穴21にフィニッシャ22を嵌着する。フィニッシャ22を筒状部31とフランジ部32で構成し、フランジ部32の後面41と筒状部31の内側面42にホーロー処理を施してコーティングする。ホーロー処理でのガラス焼き付け時において、リアバンパ11の色に応じた任意の色を後面41及び内側面42に焼き付けて着色層を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マフラーの先端部がバンパーに設けられたマフラー挿通穴を挿通するように配置されたインテグレートマフラーに関する。
近年、マフラーとリアバンパーとが一体的に設けられたインテグレートマフラーが知られている。
前記リアバンパーには、マフラー挿通用の開口部が開設されており、この開口部には、マフラーの先端部が挿入されている。前記開口部の開口縁部には、フィニッシャが設けられており、マフラーから受ける熱の影響を防止できるように構成されている。
しかしながら、このようなインテグレートマフラーにあっては、走行時に高温となるマフラー外周部のフィニッシャが、ステンレス等の金属によって構成される一方、リアバンパは、樹脂等によって構成されている。
このため、車両に合わせてデザインされたリアバンパの開口部部分は、前記フィニッシャによって常に金属色となり、デザイン性向上の阻害要因となっていた。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、デザイン性の向上を図ることができるインテグレートマフラーを提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために本発明の請求項1のインテグレートマフラーにあっては、マフラーがバンパーに設けられたマフラー挿通穴を挿通するとともに、該マフラー挿通穴にフィニッシャが設けられたインテグレートマフラーにおいて、前記フィニッシャの少なくとも外側に面する表面部を、ガラスを焼き付けるホーロー処理を施してコーティングした。
すなわち、フィニッシャの表面部には、ホーロー処理が施されており、着色が自在なガラス質でコーティングされている。このため、コーティング部分への着色が可能となる。
そして、このコーティングは、耐熱性に優れるとともに、付着した汚れを容易に落とすことができる。
また、請求項2のインテグレートマフラーにおいては、前記コーティングを着色された着色層で構成した。
すなわち、ガラス焼き付け時に着色することで、フィニッシャの表面部のコーティングを、着色層で構成することができる。
以上説明したように本発明の請求項1のインテグレートマフラーにあっては、フィニッシャの表面部に形成されたコーティング部分への着色が可能となるため、バンパーの色に合わせた色調に着色することができる。
これにより、バンパの開口部部分に設けられたフィニッシャが金属色に限られてしまう従来と比較して、デザイン性向の上を図ることができる。
そして、このコーティングは、ホーロー処理で形成されるため、耐熱性に優れるとともに、付着した汚れを容易に落とすことができる。
また、請求項2のインテグレートマフラーにおいては、ガラス焼き付け時に着色することで、フィニッシャ表面部のコーティングを、着色層で構成することができる。
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1は、本実施の形態にかかるインテグレートマフラー1を備えた車両2を示す図である。
すなわち、この車両2の後端部には、リアバンパ11が設けられており、該リアバンパ11は、PP等の合成樹脂によって形成されている。これにより、当該リアバンパ11の軽量化が図れるとともに、樹脂への着色の自由度からデザイン性の向上が図られている。
このリアバンパー11の両端部には、横長形状のマフラー挿通穴21,21が開設されており、該マフラー挿通穴21には、図1の(b)に示すように、フィニッシャ22が嵌着されている。
該フィニッシャ22は、ステンレスによって形成されており、前記マフラー挿通穴21に挿入される矩形状の筒状部31と、該筒状部31の端部より側方へ延出したフランジ部32とによって構成されている。そして、前記筒状部31には、マフラー33の先端部が挿入されており、当該マフラー33は、前記マフラー挿通穴21に挿入された先端部が前記筒状部31で包囲されている。
取り付け状態において、車両後方RRに表出した前記フランジ部32の後面41と、前記筒状部31の内側面42とには、ガラスを焼き付けるホーロー処理が施されており、前記フィニッシャ22の少なくとも外側に面する表面部は、コーティングされている。
前記ホーロー処理では、前記後面41及び前記内側面42にガラスの釉薬を塗布して高温で焼き付ける焼き付け工程からなり、焼き付け時において、前記リアバンパ11の色に応じて、同色や異なる色など任意の色に着色されている。
これにより、前記後面41及び前記内側面42には、着色された着色層が形成されている。
以上の構成にかかる本実施の形態において、リアバンパ11のマフラー挿通穴21に嵌着されたフィニッシャ22の後面41及び内側面42は、ホーロー処理が施されており、着色が自在なガラス質でコーティングされている。このため、このコーティング部分への着色が可能となり、バンパーの色に合わせた色調に着色することができる。
そして、前記ホーロー処理において、ガラス焼き付け時に着色することで、フィニッシャ表面部のコーティングを着色層で構成することができる。
このため、リアバンパ11のマフラー挿通穴21,21に設けられたフィニッシャが金属色に限られてしまう従来と比較して、デザイン性向の上を図ることができる。
また、このコーティングは、ホーロー処理で形成されるため、耐熱性に優れるとともに、排気ガスの付着による汚れ等を容易に落とすことができる。
(a)は本発明の一実施の形態を示す斜視図であり、(b)は(a)のA部の拡大図である。
符号の説明
1 インテグレートマフラー
11 リアバンパー
21 マフラー挿通穴
22 フィニッシャ
33 マフラー

Claims (2)

  1. マフラーがバンパーに設けられたマフラー挿通穴を挿通するとともに、該マフラー挿通穴にフィニッシャが設けられたインテグレートマフラーにおいて、
    前記フィニッシャの少なくとも外側に面する表面部を、ガラスを焼き付けるホーロー処理を施してコーティングしたことを特徴とするインテグレートマフラー。
  2. 前記コーティングを着色された着色層で構成したことを特徴とする請求項1記載のインテグレートマフラー。
JP2005100467A 2005-03-31 2005-03-31 インテグレートマフラー Pending JP2006281804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100467A JP2006281804A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 インテグレートマフラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100467A JP2006281804A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 インテグレートマフラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006281804A true JP2006281804A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37404185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100467A Pending JP2006281804A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 インテグレートマフラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006281804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091129A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Autech Japan Inc バンパー一体型マフラー構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031210U (ja) * 1989-05-29 1991-01-09
JP2000337126A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Aisin Takaoka Ltd マフラーカッター及びマフラー
JP2004308551A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両における排気管の取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031210U (ja) * 1989-05-29 1991-01-09
JP2000337126A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Aisin Takaoka Ltd マフラーカッター及びマフラー
JP2004308551A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Honda Motor Co Ltd 車両における排気管の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091129A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Autech Japan Inc バンパー一体型マフラー構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2552124A1 (en) Ceramic thermocouple
JP2008224029A (ja) 壁の開口部内に挿入される合い釘
JP2006281804A (ja) インテグレートマフラー
JP2000337126A (ja) マフラーカッター及びマフラー
WO2012041713A1 (en) Oven muffle with welding connection
JP2003090572A5 (ja)
JP2010246597A (ja) 電磁誘導加熱式電気炊飯器用の内鍋
JP3088978U (ja) チタンコーティングマフラー
JP2000303833A (ja) 排気系部品の表面化粧構造
JPS6181468A (ja) 排気マフラ−の製造方法
JP2019503564A5 (ja)
JP2008149976A (ja) ルーフモールとその製造方法
JP3237406U (ja) マフラーカッター
KR0184995B1 (ko) 전사지를 이용한 알루미늄의 착색방법
NO20023898D0 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en emaljert metalldel uten avfetting
JP2008080097A (ja) 電気圧力炊飯器の内釜
JP2008133949A (ja) 構成要素の開口部を密封する方法
JP3304249B2 (ja) 高温調理器用皮膜及びその製造方法並びに高温調理器のオーブン箱体
JP2015117852A (ja) ガスコンロ
JPS6229619Y2 (ja)
JPH0261088A (ja) 部品のねじ孔のマスキング手段
JP6018850B2 (ja) 金属製管の製造方法
JP2022171375A (ja) マスキング部材及び中空部材の塗装方法
JPH0520914U (ja) ラジエータグリル
KR200207352Y1 (ko) 크리스탈 코팅 처리된 스테인레스관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019