JP2006280541A - 電子内視鏡システム - Google Patents

電子内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006280541A
JP2006280541A JP2005103231A JP2005103231A JP2006280541A JP 2006280541 A JP2006280541 A JP 2006280541A JP 2005103231 A JP2005103231 A JP 2005103231A JP 2005103231 A JP2005103231 A JP 2005103231A JP 2006280541 A JP2006280541 A JP 2006280541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
image
electronic endoscope
monitor
endoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005103231A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Abe
一則 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2005103231A priority Critical patent/JP2006280541A/ja
Priority to US11/392,887 priority patent/US20060241418A1/en
Publication of JP2006280541A publication Critical patent/JP2006280541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means

Abstract

【課題】 内視鏡診断の作業を妨げることなく、内視鏡画像のパラメータを調整する。
【解決手段】 電子内視鏡システム2は、内視鏡画像80のパラメータを調整する調整データを入力するためのパーソナルコンピュータ(PC)27と、内視鏡画像80とともに、パラメータの調整の内容を表す調整用画像81を表示する調整用モニタ26と、PC27および調整用モニタ26に接続される調整用プロセッサ装置25とを備える。調整用プロセッサ装置25は、PC27からの操作入力信号に応じて調整データを生成するデータ生成部62と、調整データを電子内視鏡10に送信する送信部63と、電子内視鏡10から撮像信号を受信する受信部65と、撮像信号から内視鏡画像80を生成するとともに、内視鏡画像80に調整用画像81を合成し、これを調整用モニタ26に出力する画像処理部69とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子内視鏡、プロセッサ装置、および内視鏡用モニタからなる電子内視鏡システムに関する。
従来から、医療分野において、電子内視鏡を利用した医療診断が盛んに行われている。電子内視鏡の体腔内に挿入される挿入部先端には、CCDなどの撮像素子が内蔵されており、このCCDにより取得した撮像信号に対して、プロセッサ装置で信号処理を施すことで、モニタで体腔内の画像(内視鏡画像)を観察することができる。
上記のような電子内視鏡システムで内視鏡画像のパラメータを調整する際には、内視鏡診断を行うモードとは別に用意された補正モードにて、内視鏡画像が表示されるモニタ上にパラメータの調整の内容を表示し、キーボードやマウスを用いてモニタ上のカーソルを操作するなどして行っていた(特許文献1参照)。
特開平9−113820号公報
従来の電子内視鏡システムでは、特許文献1に記載の技術のように、内視鏡診断を行うモードとは別に補正モードを用意し、内視鏡画像が表示されるモニタ上に内視鏡画像のパラメータの調整の内容を表示していたため、内視鏡画像のパラメータを調整する際には、内視鏡診断を中断せざるを得ないという問題があった。また、例えば、内視鏡画像と調整の内容を区別して同一のモニタ上に表示したとしても、内視鏡画像の表示面積を犠牲にしなければならず、内視鏡画像が観察しにくくなるという問題が残る。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、内視鏡診断の作業を妨げることなく、内視鏡画像のパラメータを調整することが可能な電子内視鏡システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、体腔内の被観察体像を撮影する撮像素子が配された電子内視鏡と、前記撮像素子で出力される撮像信号から内視鏡画像を生成するプロセッサ装置と、前記内視鏡画像を表示する内視鏡用モニタとからなる電子内視鏡システムであって、前記内視鏡画像のパラメータを調整する調整データを入力するための操作入力装置と、前記内視鏡画像とともに、前記パラメータの調整の内容を表す調整用画像を表示する調整用モニタと、前記操作入力装置および前記調整用モニタに接続される調整用プロセッサ装置とを備え、前記調整用プロセッサ装置は、前記操作入力装置からの操作入力信号に応じて調整データを生成するデータ生成部と、前記データ生成部で生成した調整データを前記電子内視鏡に送信する送信部と、前記電子内視鏡から撮像信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した撮像信号から内視鏡画像を生成するとともに、前記内視鏡画像に前記調整用画像を合成し、これを前記調整用モニタに出力する画像処理部とから構成されることを特徴とする。
なお、前記送信部および前記受信部は、前記調整データの送信および前記撮像信号の受信を、互いに干渉しない周波数帯域をもつ電波により行うことが好ましい。
本発明の電子内視鏡システムによれば、内視鏡画像のパラメータを調整する調整データを入力するための操作入力装置と、内視鏡画像とともに、パラメータの調整の内容を表す調整用画像を表示する調整用モニタと、操作入力装置および調整用モニタに接続される調整用プロセッサ装置とを備え、調整用プロセッサ装置は、操作入力装置からの操作入力信号に応じて調整データを生成するデータ生成部と、データ生成部で生成した調整データを電子内視鏡に送信する送信部と、電子内視鏡から撮像信号を受信する受信部と、受信部で受信した撮像信号から内視鏡画像を生成するとともに、内視鏡画像に調整用画像を合成し、これを調整用モニタに出力する画像処理部とから構成されるので、内視鏡診断の作業を妨げることなく、内視鏡画像のパラメータを調整することが可能となる。
図1において、電子内視鏡システム2は、電子内視鏡10、およびプロセッサ装置11などから構成される。この電子内視鏡システム2は、電子内視鏡10とプロセッサ装置11との信号の遣り取りを、予め複数のチャネルが割り当てられた第1または第2の周波数帯域(例えば、1.2GHzまたは2.4GHz)をもつ電波12にて行う、いわゆるワイヤレス電子内視鏡装置である。
電子内視鏡10は、体腔内に挿入される挿入部13と、挿入部13の基端部分に連設された操作部14とを備えている。挿入部13の先端に連設された先端部13aには、体腔内の被観察体像の像光を取り込むための対物レンズ15と、体腔内の被観察体像を撮影する撮像素子としてのCCD16、および照射レンズ17と体腔内照明用のLED光源(LED)18(ともに図2参照)が内蔵されている。CCD16により取得された体腔内の画像は、プロセッサ装置11に接続された内視鏡用モニタ19に内視鏡画像80(図5参照)として表示される。
先端部13aの後方には、複数の湾曲駒を連結した湾曲部20が設けられている。この湾曲部20は、操作部14に設けられたアングルノブ14aが操作されて、挿入部13内に挿設されたワイヤが押し引きされることにより、上下左右方向に湾曲動作し、先端部13aが体腔内の所望の方向に向けられるようになっている。
操作部14の下方には、水が貯留される貯水タンク21と、エアーが貯留されるエアーボンベ22とが内蔵されたカートリッジ23が着脱自在に取り付けられている。これら貯水タンク21、エアーボンベ22に貯留された水、エアーは、操作部14の送水/送気ボタン14bの操作に連動して、電子内視鏡10内部に配設された送水パイプ、送気パイプを通って、先端部13aに形成された洗浄ノズル(図示せず)から対物レンズ15に向けて噴射される。これにより、対物レンズ15表面に付着した汚物などの除去や、体腔内への送気を行うことが可能となっている。ここで、カートリッジ23は、電子内視鏡10を使用する際に操作者の手の付け根が当接する位置に取り付けられており、電子内視鏡10の操作性を安定化させる役割も果たしている。なお、符号24は、処置具が挿通される鉗子口である。
電子内視鏡システム2は、上述の電子内視鏡10、プロセッサ装置11、および内視鏡用モニタ19の他に、調整用プロセッサ装置25、調整用モニタ26、および操作入力装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)27を備えている。これら調整用プロセッサ装置25、調整用モニタ26、およびPC27は、患者からは視認されない場所、例えば、電子内視鏡10およびプロセッサ装置11が設置された内視鏡室の、パーテーションなどで仕切られた一郭に設置される。
調整用プロセッサ装置25は、調整用モニタ26およびPC27と有線接続されている。調整用プロセッサ装置25は、詳しくは後述するように、キーボードやマウスからなるPC27の操作部28より入力された内視鏡画像80のパラメータを調整する調整データ(ホワイトバランス調整、色調整、γ補正などの各種調整・補正の内容を表すデータ)を、電子内視鏡10に電波29として送信する。また、調整用プロセッサ装置25は、パラメータの調整の内容を表す調整用画像81(図5参照)を合成した内視鏡画像80を、調整用モニタ26に出力する。
図2において、CPU30は、電子内視鏡10の全体の動作を統括的に制御する。CPU30には、電子内視鏡10の動作を制御するための各種プログラムやデータが記憶されたROM31が接続されている。CPU30は、ROM31から必要なプログラムやデータを読み出し、電子内視鏡10の動作制御を行う。
また、CPU30には、調整用プロセッサ装置25から電波29として送信される調整データを、アンテナ32を介して受信する受信部33が接続されている。CPU30は、受信部33から入力される調整データに基づいて、後述するAFE35の動作を制御する。
LED18には、駆動部34が接続されている。駆動部34は、CPU30の制御の下に、LED18をオン/オフ駆動させる。LED18から発せられた光は、照射レンズ17を介して体腔内の被観察体に照射される。なお、先端部13aではなく操作部14の内部にLED18を配し、ライトガイドで先端部13aに導光する構成としてもよい。
CCD16は、対物レンズ15から入射した体腔内の被観察体像の像光を撮像面に結像させ、各画素からこれに応じた撮像信号を出力する。AFE35は、CPU30の制御の下に、CCD16から入力された撮像信号に対して、相関二重サンプリング、増幅、およびA/D変換を施して、撮像信号をデジタルの画像信号に変換する。
変調部36は、AFE35から出力されたデジタルの画像信号に対して、例えばデジタル直交変調を施してRF信号を生成する。送信部37は、アンテナ32を介して、変調部36で生成されたRF信号を、第1、または第2の周波数帯域の電波12としてプロセッサ装置11および調整用プロセッサ装置25に送信する。
コネクタ38には、バッテリ39が接続されている。バッテリ39の電力は、CPU30により制御される電力供給部40から、電子内視鏡10の各部に供給される。なお、図1には示していないが、操作部14の後部には、バッテリ39を収納するバッテリ収納室が設けられており、コネクタ38はその内部に配されている。
図3において、CPU50は、プロセッサ装置11の全体の動作を統括的に制御する。CPU50には、プロセッサ装置11の動作を制御するための各種プログラムやデータが記憶されたROM51が接続されている。CPU50は、このROM51から必要なプログラムやデータを読み出し、プロセッサ装置11の動作制御を行う。
アンテナ52は、電子内視鏡10からの電波12を受信する。受信部53は、アンテナ52で受信された電波12、すなわちRF信号を増幅する。復調部54は、RF信号に対して、例えばデジタル直交検波を施して、RF信号を電子内視鏡10で変調される前の画像信号に復調する。
同期分離部55は、CPU50の制御の下に、復調部54で復調された画像信号から、振幅分離によって同期信号を分離し、 続いて周波数分離により水平同期信号と垂直同期信号とを分離する。ビデオ信号処理部56は、画像信号からデジタルのビデオ信号を生成する。画像処理部57は、ビデオ信号処理部56で生成されたビデオ信号に対して、マスク生成やキャラクタ情報付加などの各種画像処理を施す。バッファ58は、画像処理部57で各種画像処理が施され、内視鏡用モニタ19に内視鏡画像80として表示されるビデオ信号を一旦格納する。
図4において、CPU60は、調整用プロセッサ装置25の全体の動作を統括的に制御する。CPU60には、調整用プロセッサ装置25の動作を制御するための各種プログラムやデータが記憶されたROM61が接続されている。CPU60は、ROM61から必要なプログラムやデータを読み出し、調整用プロセッサ装置25の動作制御を行う。
また、CPU60には、前述のPC27の操作部28が接続されたデータ生成部62が接続されている。データ生成部62は、操作部28からの操作入力信号に応じて、内視鏡画像80のパラメータを調整する調整データを生成し、これをCPU60に送信する。CPU60は、データ生成部62からの調整データを、送信部63に送信する。
アンテナ64は、電子内視鏡10からの電波12を受信する。また、アンテナ64は、データ生成部62で生成され、CPU60を経由して送信部63で電波29とされた調整データを、電子内視鏡10に送信する。ここで、電波29には、電波12と干渉しないように、電波12で使用される周波数帯域とは異なる周波数帯域、例えば、56KHzの周波数帯域が用いられている。なお、受信部65〜ビデオ信号処理部68、およびバッファ70は、プロセッサ装置11の受信部53〜ビデオ信号処理部56、およびバッファ58と同様の機能を有するため、説明を省略する。
画像処理部69は、ビデオ信号処理部68で生成されたビデオ信号、すなわち内視鏡画像80に、図5に示すような調整用画像81を合成する。調整用画像81は、内視鏡画像80のパラメータの調整の内容を表すもので、図示するように、RGBゲイン調整を行う場合を例にとると、各色のゲイン値がステータスバーおよび数値で表されている。この場合、PC27の操作部28を操作してステータスバーを移動、または数値を直接入力することでゲイン値を変更し、「はい」のボタンを選択することで調整の内容が有効となる。なお、PC27には、パラメータを調整するための専用の調整ソフトがインストールされていて、この調整ソフトを起動すると、調整用画像81と同様の内容を表す調整ウインドウがモニタ上に表示されるようになっている。
上記のように構成された電子内視鏡システム2で体腔内を観察する際には、挿入部13を体腔内に挿入して、LED光源18をオンして体腔内を照明しながら、CCD16による内視鏡画像80を内視鏡用モニタ19で観察する。
このとき、対物レンズ15から入射した体腔内の被観察体像の像光は、CCD16の撮像面に結像され、CCD16から撮像信号が出力される。CCD16から出力された撮像信号は、AFE35で相関二重サンプリング、増幅、およびA/D変換が施され、デジタルの画像信号に変換される。
AFE35から出力されたデジタルの画像信号は、変調部36でデジタル直交変調が施され、RF信号が生成される。RF信号は、送信部37で増幅され、アンテナ32から電波12として送信される。
一方、プロセッサ装置11では、電子内視鏡10のアンテナ32から送信された電波12がアンテナ52で受信されると、この電波12、すなわちRF信号が受信部53で増幅される。復調部54では、受信部53で増幅されたRF信号にデジタル直交検波が施され、電子内視鏡10で変調される前の画像信号が復調される。
復調部54で復調された画像信号は、CPU50の制御の下に、同期分離部55で同期分離が施され、ビデオ信号処理部56でデジタルのビデオ信号として出力される。ビデオ信号処理部56で出力されたビデオ信号は、画像処理部57で各種画像処理が施され、バッファ58に一旦格納されて、内視鏡用モニタ19に内視鏡画像80として表示される。以上のようにして、電子内視鏡10とプロセッサ装置11との間で、電波12により信号が送受信される。
他方、調整用プロセッサ装置25では、電子内視鏡10のアンテナ32から送信された電波12がアンテナ64で受信されると、電波12、すなわちRF信号は、プロセッサ装置11の場合と同様に、復調部66で電子内視鏡10で変調される前の画像信号に復調され、同期分離部67で同期分離が施された後、ビデオ信号処理部68でデジタルのビデオ信号として出力される。
ビデオ信号処理部68で出力されたビデオ信号、すなわち内視鏡画像80は、画像処理部69で調整用画像81が合成され、調整用モニタ26に出力される。内視鏡画像80のパラメータを調整する作業者は、この調整用モニタ26に表示される内視鏡画像80および調整用画像81を観察しながら、PC27の操作部28を操作して、内視鏡画像80のパラメータを調整する。
データ生成部62では、PC27の操作部28からの操作入力信号に応じて、調整データが生成される。データ生成部62で生成された調整データは、CPU60、および送信部63を経由して、アンテナ64から電波29として電子内視鏡10に送信される。
調整用プロセッサ装置25からの電波29がアンテナ32で受信されると、電子内視鏡10では、受信部33を経由して電波29、すなわち調整データがCPU30に入力される。AFE35では、CCD16から入力された撮像信号に対して、CPU30の制御の下に、調整データに基づいた各種信号処理が施される。これにより、内視鏡用モニタ19には、調整データの内容が反映された内視鏡画像80のみが表示され、従来のように内視鏡画像80の表示面積を犠牲にすることもない。したがって、内視鏡診断を中断することなく、内視鏡画像80のパラメータを調整することができる。
また、調整用プロセッサ装置25を、電波12、および電波29により、RF信号の受信、および調整データの送信を行うように構成したので、遠隔操作により内視鏡画像80のパラメータを調整することができる。したがって、患者に視認されない場所で調整作業が行え、患者のプライバシーを保護することができる。
上記実施形態では、操作入力装置としてPC27を例示して説明したが、調整用プロセッサ装置25に、操作部28と同様の操作部を備え付けておき、これを操作入力装置として用いてもよい。また、調整用画像81の合成方法としては、上記実施形態のように、内視鏡画像80に重ねて合成してもよいし、内視鏡画像80用と調整用画像81用とに画面を二分して合成してもよい。さらに、上記実施形態で挙げた調整用画像81の内容は一例であり、本発明を特に限定するものではない。
上記実施形態では、いわゆるワイヤレス電子内視鏡システム2を例示して説明したが、信号ケーブルを介して電子内視鏡とプロセッサ装置とが接続された従来の電子内視鏡装置に適用することも可能である。
電子内視鏡装置の構成を示す概略図である。 電子内視鏡の内部構成を示すブロック図である。 プロセッサ装置の内部構成を示すブロック図である。 調整用プロセッサ装置の内部構成を示すブロック図である。 調整用モニタの表示状態を示す説明図である。
符号の説明
2 電子内視鏡装置
10 電子内視鏡
11 プロセッサ装置
12 電波
16 CCD
19 内視鏡用モニタ
25 調整用プロセッサ装置
26 調整用モニタ
27 パーソナルコンピュータ(PC)
29 電波
30 CPU
33 受信部
35 AFE
50 CPU
60 CPU
62 データ生成部
63 送信部
65 受信部
69 画像処理部
80 内視鏡画像
81 調整用画像

Claims (2)

  1. 体腔内の被観察体像を撮影する撮像素子が配された電子内視鏡と、前記撮像素子で出力される撮像信号から内視鏡画像を生成するプロセッサ装置と、前記内視鏡画像を表示する内視鏡用モニタとからなる電子内視鏡システムであって、
    前記内視鏡画像のパラメータを調整する調整データを入力するための操作入力装置と、
    前記内視鏡画像とともに、前記パラメータの調整の内容を表す調整用画像を表示する調整用モニタと、
    前記操作入力装置および前記調整用モニタに接続される調整用プロセッサ装置とを備え、
    前記調整用プロセッサ装置は、前記操作入力装置からの操作入力信号に応じて調整データを生成するデータ生成部と、
    前記データ生成部で生成した調整データを前記電子内視鏡に送信する送信部と、
    前記電子内視鏡から撮像信号を受信する受信部と、
    前記受信部で受信した撮像信号から内視鏡画像を生成するとともに、前記内視鏡画像に前記調整用画像を合成し、これを前記調整用モニタに出力する画像処理部とから構成されることを特徴とする電子内視鏡システム。
  2. 前記送信部および前記受信部は、前記調整データの送信および前記撮像信号の受信を、互いに干渉しない周波数帯域をもつ電波により行うことを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡システム。
JP2005103231A 2005-03-31 2005-03-31 電子内視鏡システム Pending JP2006280541A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103231A JP2006280541A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子内視鏡システム
US11/392,887 US20060241418A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Electronic endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103231A JP2006280541A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子内視鏡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006280541A true JP2006280541A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37187881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103231A Pending JP2006280541A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子内視鏡システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060241418A1 (ja)
JP (1) JP2006280541A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509639A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ストライカー・コーポレーション 無線手術室通信システム
JP2012085715A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012249684A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Hoya Corp 電子内視鏡システム
WO2016017476A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 オリンパス株式会社 内視鏡のためのビデオプロセッサ及びそれを備えた内視鏡システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3005935B1 (en) * 2013-07-05 2018-11-21 Olympus Corporation Monitor apparatus
EP3417758A1 (en) 2017-06-19 2018-12-26 Ambu A/S A method for processing image data using a non-linear scaling model and a medical visual aid system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190181A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Kenji Hattori 水槽の水替え装置
JP2001309884A (ja) * 2000-02-21 2001-11-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置及び内視鏡用ビデオカメラ
JP2001353124A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003250758A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Olympus Optical Co Ltd 電子式内視鏡装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697885A (en) * 1989-01-30 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope for recording and displaying time-serial images
US5583566A (en) * 1989-05-12 1996-12-10 Olympus Optical Co., Ltd. Combined medical image and data transmission with data storage, in which character/diagram information is transmitted with video data
US5779634A (en) * 1991-05-10 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical information processing system for supporting diagnosis
JPH10164494A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像処理装置およびこれを用いた映像処理システム
JPH1132986A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003024272A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Olympus Optical Co Ltd 信号処理装置
US6945930B2 (en) * 2001-08-31 2005-09-20 Olympus Corporation Environment adaptable measurement endoscope
US20030169911A1 (en) * 2001-12-11 2003-09-11 Snyder Gregory B. Method and apparatus for processing and displaying images of the arteries and veins
US7102669B2 (en) * 2002-04-02 2006-09-05 Freescale Semiconductor, Inc. Digital color image pre-processing
US7252633B2 (en) * 2002-10-18 2007-08-07 Olympus Corporation Remote controllable endoscope system
JP2004181229A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Olympus Corp 遠隔手術支援システム及び支援方法
JP2004167163A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Olympus Corp カプセル型医療システム
US7542791B2 (en) * 2003-01-30 2009-06-02 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for preplanning a surgical procedure
CN101264001B (zh) * 2003-04-25 2010-11-10 奥林巴斯株式会社 图像显示装置
US20050108057A1 (en) * 2003-09-24 2005-05-19 Michal Cohen Medical device management system including a clinical system interface
JP4698966B2 (ja) * 2004-03-29 2011-06-08 オリンパス株式会社 手技支援システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190181A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Kenji Hattori 水槽の水替え装置
JP2001309884A (ja) * 2000-02-21 2001-11-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置及び内視鏡用ビデオカメラ
JP2001353124A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003250758A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Olympus Optical Co Ltd 電子式内視鏡装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509639A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ストライカー・コーポレーション 無線手術室通信システム
JP2012085715A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP2012249684A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Hoya Corp 電子内視鏡システム
WO2016017476A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 オリンパス株式会社 内視鏡のためのビデオプロセッサ及びそれを備えた内視鏡システム
JP5932188B1 (ja) * 2014-07-29 2016-06-08 オリンパス株式会社 内視鏡のためのビデオプロセッサ及びそれを備えた内視鏡システム
US9861267B2 (en) 2014-07-29 2018-01-09 Olympus Corporation Video processor for endoscope, and endoscope system including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060241418A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127639B2 (ja) 内視鏡システム、およびその作動方法
JP5203861B2 (ja) 内視鏡システム、およびその作動方法
US20050149001A1 (en) Operation support system and support method of operation support system
JP4914574B2 (ja) 内視鏡形状検出装置
JP4781764B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP5191329B2 (ja) 画像取得装置
JP2006218129A (ja) 手術支援システム
US20080242983A1 (en) System controller
JP2006271697A (ja) 電子内視鏡
JP2006280541A (ja) 電子内視鏡システム
JP4880398B2 (ja) 内視鏡診断システム
WO2012008299A1 (ja) 画像合成システム
JP2010035637A (ja) 画像表示装置およびこれを用いた内視鏡システム
JP2005169009A (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡
JP2010000183A (ja) 電子内視鏡用プロセッサ装置
JP2007097653A (ja) 内視鏡診断システム
JP2008194156A (ja) 電子内視鏡装置
JP6987513B2 (ja) 内視鏡装置
JP2001070241A (ja) 画像処理装置
US8294751B2 (en) Electronic endoscope system
JP5242316B2 (ja) 狭帯域画像取得システムの作動方法および狭帯域画像取得システム
JP2011167332A (ja) 遠隔医療用電子内視鏡システム
WO2016104093A1 (ja) 医療診断装置、超音波観察システム、医療診断装置の作動方法および医療診断装置の作動プログラム
JP4827284B2 (ja) 内視鏡装置
JP2009082624A (ja) 超音波観測装置及びこの超音波観測装置を用いた超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110209